13/11/29 17:17:46.83 1bblCKvA0
初ヘッドホンであるMDR-ZX700の右側から音が出ないので、リケーブルに挑戦してみようと思います。
半田ごてと半田、線材が必要なのは解るんですが、線材ってどんな種類が有るんでしょうか?
609:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 17:31:05.10 rbFV7pjg0
>>607
加熱が不十分だと玉になると聞いた
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
特に鉛フリーだと温度が低いと玉になりやすいとか。
610:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 17:38:08.36 kmraH9qi0
>>608
俺�ZX700持ってるよ。まず断線してる箇所の特定にテスターが必要だよ。
1000円位のでも良いんだど、長く使えるSANWAとかの方が良いと思うよ。
断線箇所を把握してから交換用のケーブルを手配すれば無駄も少ないでしょ。
611:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 22:54:40.28 1bblCKvA0
610さんありがとう御座います。テスターですか、中のケーブルを全取っ替えすればいいのかな?って考えてたんですが、思ったより大変そうですね。
ま、もう壊れてるので気楽に分解からしてみようと思います。
612:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/29 22:57:39.04 uSBh0Gn30
>>609
リンク先拝見、鉛フリーは予熱がポイントのようですね。
ドライバの予熱しすぎて破損するのはこわいので、
鉛メインで行くことにします。
ありがとうございました。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 07:07:09.35 EOHz50uv0
>>605
ホームセンターのアクリル板のコーナーにあるアクリル樹脂用の接着剤が良いよ。
614:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 09:43:01.31 +TUbF1ci0
>>611
ステレオミニプラグ付けたあとに通電やショートしてないか確認するのにも
テスターは必要だよ。自作用のステレオミニプラグの半田付けする端子の
RチャンネルとLチャンネルの場所を確認するのにも必要だしね。
何にせよカスタムや修理するのにテスター無いと先に進めないよ。
615:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 18:23:18.84 pzjU6/YE0
ドライバーに原因がある場合は直せない?
616:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 18:57:15.10 kaUv+kuo0
ドライバーが壊れてるのはそれごと取り替えるしかないね。
617:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 19:21:12.60 yUCVSq+00
ドライバ内の線はハンダごての熱で溶けるんだよな
618:名無しさん┃】【┃Dolby
13/11/30 23:55:09.03 siO+h7K70
溶けないよw ランドの裏とボイスコイルをつなぐハンダが溶けるから切れるんでしょ
ネオジム磁気回路だと80度以上で磁力を失ってしまうので気をつけてね。
619:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 01:34:46.88 1DrpYeYu0 BE:3923556487-2BP(3)
>>610,611,614
断線したケーブルを総取っ替えする程度ならテスターなんて要らんぞ?純正をバラせば判るんだから.
プラグも見れば判るし,こんな配線は間違えようが無い.若しこれを間違えるようならテスター買っても使えないレベル.
(まぁ,買うんなら最低でもSANWA CD772クラスの物をお勧めしておくが…)
>>615
イヤホンのヴォイスコイルの引出線 (コイル~ターミナル間) の半田付けなら,それなりに器用なら出来るレベル.
何度か試してみた事はあるが,ダイアフラムさえ綺麗に脱着出来れば,特性上も特に問題は生じない.
>>617
正確には,半田中に溶出する.
>>618
銅喰われも知らんで草生やしてレス入れてるのかよw
620:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 02:45:44.37 Tldm/e7d0
自分では正しく半田付けしたつもり、の場合もあるし検算みたいなもんやろ
621:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 04:35:58.43 VofjQOom0
自作や改造するのにテスター無しなんてありえないわ。
622:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 04:50:07.17 +lIipwGh0
ま、持ってて悪いもんではない。
確かに俺も小学生の時に買った30年前のテスター(サンワU-70Dとか書いてある)持ってるけど、たまに使ってる。
そんなに古くてちゃんと計れるのか信用してないが、プラグに当てて断線のチェックでは針動いてたw
乾電池に当てても1.5Vとか針指すからまぁそれなりに正しいのかも。
623:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 11:34:52.98 gJdNiAUU0
>>619
経験者じゃないの分かってる?初めてリケーブルしようって人が端子のどっちがLRなのか何て分かるわけ無い。
機材に接続する前に施工ミスを確認するのにも必要。
624:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 12:45:08.54 1DrpYeYu0 BE:4414000897-2BP(3)
>>620
わざわざ一桁の足し算まで検算せんでもええやろ?
>>621
"Aは1に,Bは2に,CとDは3に繋げましょう" ってだけの作業の一体どこにテスターの必要性があるんだ?
>>623
経験の有無とかってレベルじゃ無えな,未経験だろうと並の脳味噌持ってりゃ見れば判るぞ…
625:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 13:32:53.48 +lIipwGh0
>>608
まず、はんだこてとはんだは良いのを買え(ダイソーとかの100均のはダメ、逆に難しい)、
あとは適当に100均でイヤホンとかプラグとか家にある壊れた電気製品ではんだ付けの練習をして、ついでに修理何かしたちゃったりして。
そこからはんだ付けに飽きたくらいに本番でリケーブルの作業へ。
テスターもあって悪くないけど、買う予算が無いならはんだ付けする前に線を電極に当てて確認すれば良い。
プラグ買って線を用意してそこから自作するなら2~3セット買っとけばいいし、余ればまた壊れた時に使えるし。
とりあえずやってみるのが良いんじゃね?
626:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 13:57:31.15 Vo/kU33Wi
レスがたくさん付いてると思ったら、香ばしい子が熱弁ふるってんのかw
627:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 14:01:11.76 Vo/kU33Wi
まあテスターは必要だな。半田ごてと一緒に買うべき。
3000円位のでいいでしょ。
628:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 14:08:25.34 usWod04w0
608です。原因判明。
以前気になって分解してみたのが悪かったらしい・・・
赤い線で書いた溝に沿ってケーブルを這わせるべきだった・・・
あと、ネジ一個無くした。
e00012205-1385874038.jpg
UPろだってこれで良いの?
629:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 14:21:35.26 Ffac1xHb0
>>628
URL全部書いてよ、こっちもおっちょこちょいだなw
頭のhは削ってもいいけど。
まあ原因分かって良かったね。
とりあえずネジは探せ、全力で探せ。
じゅうたんとかなら、掃除機の先っぽにストッキング被せて(自分もついでに被って)吸い込むという方法もメジャー。
630:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 15:08:57.09 1DrpYeYu0 BE:1681525038-2BP(3)
>>627
3000円で使いもんになるDMMなんてあるかw?
と言うか,下手糞な半田付けで不良を気にしてゴミみたいなテスタに3000円を叩くぐらいなら,
其の分を上乗せして少しはマシな半田鏝買うてきっちり半田付けしろよと.
631:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 17:37:54.62 m6ptBqYU0
通電とショートのチェック位普通するだろ
テスターなんか800円のでいいよ
632:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 17:42:44.05 m6ptBqYU0
その糞コテ氏のダマになってグチャグチャな華麗なる半田づけテクニックをご覧下さい
470 まさを.改 ◆UtSoplYxrs sage 2013/11/28(木) 01:49:39.82 ID:qbSu60Da BE:1681524364-2BP(3)
>>454
23の代わりにTWFKを載せてクロスオーバーを組み直しただけよ.
組んだのが随分前で,あんまりまともな画像が残ってなかったけど,
サイズとしては23やEDとTWFKは概ね同寸だから普通に載る.
URLリンク(twitpic.com)
633:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 18:24:18.50 1DrpYeYu0 BE:1401270645-2BP(3)
>>631
ヘッドホンのケーブルの引き直し如きで通電のテストなんて,まともに半田付け出来ない奴しかやらんだろ.
おまけに800円のテスタとか,ゴミみたいどころかゴミその物.持ってたところで置き場所の方が勿体ないわw
>>632
どこもダマになどなってないんだけど,メクラなのw?
わしにいちゃもん付けたければ,断線したヴォイスコイル引き出し線の半田付けぐらいは出来るようになってから出直して来なw
634:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 18:25:04.94 Vo/kU33Wi
>まさお
何で画像消してんの?
635:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 18:26:20.74 m6ptBqYU0
見られたら都合悪いからに決まってんだろwwwwww
URLリンク(www.imgur.com)
636:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 18:34:15.85 1DrpYeYu0 BE:5044572689-2BP(3)
>>634
物によりけりだけど,あの垢は気色悪いネットストーカーに付け回された関係で捨てとる.
だから余所のスレッドでテンプレとして使われてる画像を除き原則1日で消しとるよ.
もっと言うなら,ラウド関連とかそれなりの値段の物は深夜に10分だけとかだねw
>>635
お前さんも他人に見せられるレベルの半田付け出来るんならID付きで上げてみなw
637:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 18:36:48.71 m6ptBqYU0
そんなことも出来ないのかよクッソワロタwww
472 まさを.改 ◆UtSoplYxrs sage 2013/11/28(木) 02:17:50.35 ID:qbSu60Da BE:980890027-2BP(3)
>>471
わしを煽りたきゃオヤイデのP-3.5にL型アッテネータとジャックぐらいは納められる程度の腕前になってから出直して来なw
638:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 18:37:32.19 Vo/kU33Wi
ハンダ付けは見た目より長期間不具合出ないようにやれって
教わっらからまさおのは悪いとは思わないけど、テスターは必要だな。
そこは譲れない。
639:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 19:04:52.16 1DrpYeYu0 BE:2802540285-2BP(3)
>>637
わしは出来るから書いとるんだが,お前さんも出来るんなら画像上げてみなよw
(因みにわしが組んどったのはもうちょい色々入っとるがw)
>>638
わしが主張してるのは,工具はまともな物を買えって事.
作業に於いて一番重要な半田鏝をケチるのみならず,安物の測定器に手を出すなんてのは論外.
テスターが必要なら買えば良いが,買うならTRUE RMSで測定出来るSANWA CD772レベルの物.
3000円どころか,800円のテスターなんて有ってもねぇ…
それに,ケーブルの補修如きならテスターなんて使わんでも十分.(実際ケーブルの取り替えで使う事は無い)
若しそれでテスターを必要とする (半田付け不良を起こす) ような腕ならば,
猶の事半田鏝をもう少しまともな物にして,常識と半田付けの腕を身に付けるべき.
640:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 20:41:46.18 VofjQOom0
ちゃんとしたテスター買えなんて誰も言ってないだろ。導通チェッカーだけでいいんだよ最初は。
641:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 20:44:49.95 m6ptBqYU0
つうか、今の所通電テストしてないと主張してるのソイツだけだし(笑)
642:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 20:45:42.84 ZdlkDajri
わしの言うことが絶対的に正しい
雑魚は半田の腕でも磨いてなさい
643:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 21:11:37.21 1DrpYeYu0 BE:840762634-2BP(3)
>>640
わ し が 言 っ て る ん だ が w
測定器として使い物にならんゴミなんて買うても,時間と場所の無駄.
>>641
何カ所かを導線で繋ぐだけなのに,通電テスト()せなあかんってどういうレベルなわけw?
それと,お前さんの半田付けの画像はw?
>>642
ぶっちゃけそう.
この程度の半田付けでテスターが無いと不安ってのは,まともに半田付けが出来ない人.
導通が取れたところで,まともに半田付け出来ていないのではどうしようも無い.
644:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 21:32:50.21 VofjQOom0
どういうレベルって、修理どうすればいいんですか?っていう半田ゴテ触るのも始めてのような
人が質問してんだろ、最初は導通チェッカーが必要。「どんなレベルの技術だよ」って初心者
相手に何を言ってんだこいつ。
まずは失敗しないために故障箇所の特定と、半田付けと、それが正しく出来たか確認が必要
なんだよ、高価なテスターやしっかりした半田ゴテなんてのは初級卒業後でいい。
初めてなら汚い半田付けになって当然、信号とGND短絡しちゃってるかもしれない。それを
保護回路もろくに入っていないDAPやアンプが多々あるというのにチェックしないで挿せって
言いたいのか?きちんと付くべきところがついて、短絡しちゃいけないところがオープンかどうか
それを確かめさせるために安物でいいからテスターをってみんな言ってんだろうが。馬鹿かお前。
下手でもいいので最初に成功させることが一番大事なことじゃねえの?
645:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/01 21:46:09.06 1DrpYeYu0 BE:2942667667-2BP(3)
>>644
>>639に "常識と半田付けの腕を身に付けるべき." と書いただろ.
ヘッドホンの半田付け箇所短絡なんて見れば判るし,それを判断出来ないならば常識が無い.
見て判らないような半田付けはするべきでは無いし,そんな半田付けではチェック時にはオープンでも,
ケーブルにちょっと力が掛かっただけで短絡する可能性だってある.
先ずは道具の力を借りてでもきっちりとした半田付けをする事だし,それが出来ればゴミテスターなんて要らん.
その先を考えるならば,まともなテスターを買えば宜しい.
646:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 21:51:01.10 rsjc9B3T0
テスターって中に乾電池入ってんのねw
気になってU-70Dを開けてみたら30年ぶりのマクセルたそが。
テスター当てて抵抗測るって、電気流れてないのにどーやってんのかなーでもまぁ針振れてるからいっかーとかw
空けたら電極錆びてて電池と一緒に取れたんで、イヤホンじゃなくテスターはんだ付けしますた。
647:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/01 23:58:50.28 Cww8eS7d0
>>645
貴方の常識と、質問者の常識は同じだと思ってるの?
常識なんて、人それぞれ細かいところは違う。
しかもどうとでも後で言えるように、なにが常識なのかを指定しない。
貴方、人を育てたこと無いだろう。
もしくはあっても、出来ない人を一人前にしたことがないか、だ。
貴方のやってることは、
俺はこれだけ出来る。
これが常識。
出来てから言え。
貴方の行動は上から目線の押し付け。
質問者にとっては黙ってくれた方がいいぐらい。
自己愛性パーソナリティ障害を疑われるよ。
648:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 00:10:53.71 r/X+cmMu0
もう後に引けなくなってんだよ,可哀想.
649:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 00:13:48.88 exaqLcQYi
わしの言うことが絶対的に正しい.
日本語に句読点を使うような低能は,
まずカンマとピリオドを覚えることから始めなさい.
650:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/02 00:21:42.11 cJRigW+/0 BE:1891715639-2BP(3)
>>647
> 貴方の常識と、質問者の常識は同じだと思ってるの?
んなわけあるかw "質問者の常識" とやらでは上手く行かんから "質問者" なんだろw
だから学び,常識を身に付けろと言うとるんじゃ.最低限の常識も無くヘッドホンを弄れば壊すだけだからな.
> しかもどうとでも後で言えるように、なにが常識なのかを指定しない。
そんなせこい理由じゃ無えよw 休日とは言え1から10まで手取り足取り書ける程暇じゃないだけ.
651:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 02:45:13.71 r/X+cmMu0
半田ゴテなんか1500円のでいいわw
652:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 02:49:49.48 7kCSBZvK0
家にあったかなり昔のコテずっと使ってるから最近のセラミックヒーターとか温度調節のコテ使ってみたい
653:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 04:33:34.09 +8NmXVWO0
誰もが技術者になろうとしてるわけじゃないよな。
今回使ったら次は半年後だったり数年後だったり、もう使わない可能性もある。
それでも安いテスターは買っておくべきという意見の何が気にくわないのか。
654:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 05:16:42.90 r/X+cmMu0
だから後に引けなくなって火病ってるだけだって
655:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 06:13:10.07 ZpEqaSV80
>>650
647の「常識」という単語だけ反論して、それ以外は見えないふり。
前半部分は質問者に出直して来い。と書いてるだけ。
後半は協力する気もない、教える気もない、質問者に配慮する気がないなら黙ってる方がマシな話。
リアル会話なら"声闘"も、主張を押し通すには都合がいい。
だけど、ここは掲示板。
何度でも見直し出来るので、都合がいいところを一方的に非難する姿勢は第三者にすぐばれる。
貴方がやってる事は不信感を得るだけで、信頼はされない。
少なくても貴方に耳を傾ける人は減る。
貴方が、
"自身の優越感を得るために一方的に非難する"
ようにしか見えないのは残念。
656:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 06:24:37.91 twEaP4/K0
>>652
俺も温度調整付きはんだごて気になってる。すぐ温まるらしいし、放っといても
設定以上の温度に上がらないのは良いよね。問題は値段だけだw
657:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 07:00:32.88 r/X+cmMu0
正直、高級(笑)半田ゴテなんかよりも超音波カッターのが欲しい
658:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 07:16:12.64 wSSuLClc0
はんだって盛り過ぎたら良くないの?
いつも外れないようにとつい多目に盛っちゃうw
659:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 07:19:33.92 r/X+cmMu0
それ余計外れやすくなるんじゃね?
660:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 07:56:14.19 wSSuLClc0
>>659
ありゃ、そうなの?
今んとこ外れてないけど、今度からは必要最小限にするわw
661:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 08:05:01.67 k3BMNkVUi
>>657
樋口カッターで我慢汁
662:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/02 19:20:49.44 cJRigW+/0 BE:980889072-2BP(3)
>>652,656
gootの簡易的な温調 (PX-501/601系) は糞だから,安い温調が欲しけりゃFX-600にしとき.
>>655
> 647の「常識」という単語だけ反論して、それ以外は見えないふり。
はあ? お前さんの "上から目線の押し付け" だとか人を育てる云々とかってー愚にも付かぬ妄想に付き合えと?
まぁ一つ言うなら,使えねえ奴を育てるよりも端から使える奴を雇った方が安上がりって事だね.
> 前半部分は質問者に出直して来い。と書いてるだけ。
わしは寧ろ知識と技術を身に付けてから修理をしろと書いただけで,出直せなんてどこにも書いてないんだが,どこをどう読んだらそうなるんだw?
と言うか,寧ろお前さんの方が>>645のわしのレスから話題をそらしてるよな?
ヘッドホンのケーブル交換如きで,目で見て短絡の判断が出来ないのは,半田付けが汚過ぎるか回路を追うだけの常識すら無いって事.
そんなレベルではチェック時には導通や解放の確認が取れていても,まともに処理出来ている保証は無く,何時外れるか短絡するかわからない.
テスターの一時的な確認を当てにせず,確実な半田付けが出来るようマシな半田鏝を使うなり常識を身に付けるなりしろ.
というわしの主張に対する反論は?
> "自身の優越感を得るために一方的に非難する"
これまたお前さんの被害妄想だろw 早いうちに精神科にでも掛かった方が良いんじゃねw?
663:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 23:20:41.76 blM8RANGi
3行で
664:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 23:49:47.25 r/X+cmMu0
悔しいときほど長文の法則
665:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 06:22:55.38 J3C17mLb0
>>662
ここまで " 日本語 " が通じないとはね。
貴方の周りの人と今後を懸念したのは俺の無駄だったね。
" すでに結果が出てる "
ようなので。
今も残っている周りの人には同情を。
ああ、俺の事は好きに批判してくださいな。
俺はもう貴方の相手はしませんので。
見てくれる人は見てくれるので、判断材料になるでしょう。
サヨナラ
666:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 09:34:37.78 UvQWoQj00
>>662
技術屋を育てたいのなら貴方の主張で間違っていない。
ただ、ここは初心者向けの指南をするところだ。完全にスレ違いの主張だと気付け。
667:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 18:30:49.32 XPSJXh020
608です。質問したらしっぱなしですいません。
半田ごて見つけたのは良いが、イザやろうとすると
緊張してズルズルと何日もほったらかしに・・・
取り敢えず左のユニットから切れたコードを、
半田を溶かして外してみました。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
668:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 18:37:01.71 m7ZKjMsDI
エティモのhf5に
ゼンハのイヤフックをセメダインX2で固定して
シュア掛けできるようにした。
ケーブルは硬いのですが
タッチノイズがへりますた。
669:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 20:48:48.47 /NIGhZvK0
900STが断線して右だけ音が出なくなったんだけど、地元でケーブルが手に入らない
このケーブル通販で買いたいんだけど名前なんていうの…
URLリンク(i.imgur.com)
670:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/03 21:48:51.43 IKPZiluO0 BE:840762443-2BP(3)
>>664
単に突っ込みどころが満載のレスを入れられたからだろ.
本当に悔しそうなレスってのは>>665みたいなのを言うんだよw
>>666
人を育てた事が無いだろうと言う奴も居れば,人を育てる方法としては合ってるという奴も居る.
読み手によって随分変わるなぁ…
671:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 21:51:26.62 dNiCEIhC0
まだ恥を晒し足りないのか
672:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 22:12:57.01 E5bV6OkXi
コテなんて痛いのが基本みたいなもんだろ
673:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/03 22:13:46.99 IKPZiluO0 BE:2942667667-2BP(3)
>>667
今の鏝先の状態は,酸化皮膜などで覆われて濡れない (はんだが乗らない) 状態なので,先ずは鏝先を綺麗にすべし.
恐らくクリーニングスポンジ (濡れ雑巾でも 一 応 は 代用可能) で拭っても金属光沢が出ない状態だと思うので,
冷えた状態で表面の汚れを金属ブラシや金束子,目の細かい紙やすりなどでこそぎ落とし,鉄メッキが出たら電源を入れ,速やかに半田メッキを行う.
また,以後鏝先は半田付け直前に拭い,それ以外の時間ははんだで覆われた状態を保つように心掛ける事だね.
本来であれば鏝 (goot KS-20R?) をHAKKO FX-600などに買い換える事が望ましいのだが,そのヘッドホンの半額に相当しちまうからなぁ…
>>669
ヘッドバンドはアッセンブリ供給だから,X-2113-142-2 (BAND ASSY, HEAD) を買うか,バラして別のケーブルを通すよりほか無いね.
クッションの状態が悪いなら丸ごと交換するも良し,もうちょい太めのケーブルを通して強化するも良し.
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
>>671
> まだ恥を晒し足りないのか
まともに反論出来ない奴の捨て台詞として有名だよねw
674:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 22:28:23.54 InGOUXMq0
>>669
こ�900STの渡り線でしょ?純正品のケーブルのみ取り寄せはできないみたい。
どうしても純正品に拘るならヘッドバンドASSYで交換になる模様。メーカー修理でも
ケーブル断線なのにヘッドバンドASSY交換で対応してるみたい。
DIY修理の代替え品としてモガミ3031が使いやすいらしいよ。俺も3031用意して有るけど
まだ使う機会が訪れてない。
675:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 22:37:37.98 InGOUXMq0
モガミケーブル型番間違えた。
誤 モガミ3031
正 モガミ2901
676:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/03 23:48:03.04 +Qi6Wh4A0
>>673
っ鏡
677:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 00:15:03.93 8fMji9gB0
>>673
紙やすりで鉄メッキが出たら?w 普通にチップリフレッサー使えや
コテハンは漏れ無くキチガイばっかりだな
678:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/04 00:52:24.16 I+jNloEK0 BE:1471334437-2BP(3)
>>677
> 紙やすりで鉄メッキが出たら?w
鉄メッキを出して半田メッキするために酸化皮膜を落とすんだけど,馬鹿なのw?
出ちゃ困るのは芯になってる銅なのに,鏝先の構造も知らないの?知識ゼロなのw?
それにわざわざ削りすぎないよう "目の細かい紙やすり" って書いてあるのも読めないの?文盲なのw?
HAKKOやgootのオフィシャルウェブサイトでも,酸化してはんだが乗らなくなった際の対処法の一つとして,
"目の細かいサンドペーパー" が挙げられてるんだけど,文盲の君には厳しいかなw?
URLリンク(www.hakko.com)
www.goot.co.jp/gootpdf/sales/YUKA/HOW_TO_SOLDER_0805J.pdf
> 普通にチップリフレッサー使えや
この鏝の鏝先の倍ぐらいするのにチップリフレッサー買えとか,名前聞いた事あるから書いただけなの?ニワカなのw?
> コテハンは漏れ無くキチガイばっかりだな
コテハンに必死こいて難癖付けてる奴は,漏れ無くキチガイばっかりだな.おまけに底抜けの頭の悪さだw
679:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 00:56:38.41 ZErPqfV90
初心者を目の敵にする上級者様はカッコ悪いです
680:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 01:02:54.39 8fMji9gB0
目の敵っていうか、なんでこいつこんなに必死なの?w
681:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 01:54:29.38 WKyBsdEj0
(後に引けないなんて言えない…w.)
682:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 12:19:05.39 mtjxu4C90
○日○○人だからしかたないのさ~~~
対等関係なんてなくて上下関係しかないから上に立つ為に必死なのさ~~~
自分が間違ってると認めたら自尊心崩壊だから必死なのさ~~~
行動が○○人のテンプレートそのままだぜ?www
683:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 13:01:57.30 Bjzq36qd0
ついでにはんだの量についても講義してよ
盛りすぎると外れやすいの?
少ない方がしっかり付くの?
684:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 13:23:42.08 dI89XCQL0
>>678
お前アホだろwww
あれだけ偉そうに能書きたれるからどんだけかと思えば基本だけとかワロスwww
それこそお前の言う常識だろwww
なんの解決にもなってないのがもっと笑えるwww
しかも煽りだけは人百倍とかテラワロスwwx
今後も期待してるからもっとアホぶり晒して笑かせてくれwww
あー腹痛いわwwwww
685:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 13:35:45.69 N7YWvKnB0
>>683
盛りすぎというのは融けている状態から冷え固まるまでの時間が長くなってしまい、
部材と半田の境界である合金部分が不定な状態となったり、一気に液体から固体
になることで容積の変化量も大きくなるためクラックが生じたりする恐れがあると
言う事です。
外れるかどうかというよりも導体として不適切な状態になりやすいので盛りすぎない
のが良い半田付けと言われています。
少なすぎると濡れ不足などでしっかりついていないような接触不良状態になります
ので「適度に少なく」が最適解です。
686:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 15:17:44.20 Bjzq36qd0
>>685
なるほど、理系(理論系)の俺様でも納得してスッキリしました。
確かに導体としての安定性ってのは盲点。
ありがとー
687:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 16:40:08.35 n5PwyXlQ0
673さん、有難う御座います。道理で半田が溶けるのに
時間がかかると思ったら、コテの先が汚れているとダメだったんですね。
一応両方繋げてみましたが、ちゃんと音が出ました。
問題はどうやって中に入れるかですが・・・
URLリンク(iup.2ch-library.com)
688:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 19:54:15.38 gCevWoj1I
自分でできる防滴加工、なにかありますでしょうか?
689:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/04 19:58:26.99 Ul933lha0
>>687
ヘットバンドの中に渡り線を通さないと閉まらないでしょ・・・
690:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 01:00:22.74 UZuArzQL0
>>688
こんな感じで袋被るとか
URLリンク(spirea.exblog.jp)
目のところ開けて。
691:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/05 01:09:23.22 tNZ77wtk0 BE:1891715639-2BP(3)
>>679-681
悔しいのうw…
>>682
> 対等関係なんてなくて上下関係しかない
当たり前だw わしがお前みたいなカスと対等なわけがねえだろw
>>684
常識が身に付いてないからこそ基本から書いとるんだし,常識があればこんなところで質問する事も無い.
ところでお前さんのその頭の悪さが滲み出た文章を見るに,ID:m6ptBqYU0だろ?
お得意の半田付けの画像はまだかねw?
>>687
画質の問題でちょっとよく見えないんだけれど,それってLchのモノーラルになってないよね?
左右の半田付け箇所をもう少しアップで撮ってくれると助かるのだが…
(何れにせよ,ヘッドバンドの中を通さなければならないので,一度半田付けを外さなければならない.)
ぱっと見交換に使ったケーブルは太めの3芯に見えるのだが,ヘッドバンド内のケーブルを通す場所が狭いようなので,
もう少し細いケーブルを用意するか,通らない場所を削って広げなければならないと思う.
692:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 01:13:56.32 3qefz6LF0
(あ、後に引けないよぉ…w)
693:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 12:28:58.48 aVS7ZHjS0
まーチ○ンと自分で行動だけでなく言動で認めてるからもう放置でよくね?
非○三原則
助けない、教えない、関わらない
日本人に通じない中、たった一人認めてくれる人がよ~~~~~~~~やくできたんだ
彼に縋り付くから奴はNG登録して総スルーするのがこっちに実害なくていい
694:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 14:05:50.93 /tbNSYY/I
>>690
あー、なるほど…
男の子って袋をかぶって戦うのが好きですよね、なぜか。
695:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 18:06:57.46 javhQsjw0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
691さんコレでいいですか?画質はiPad2で撮ってるのですいません・・・
ケーブルは100円均一の延長ケーブルをぶった切りました。
本当はヘッドバンドの中へ通したかったんですが、カチカチッと
伸縮する部分が分解できず、下手に力ずくだと元に戻せなくなりそうなので
、諦めました。
イヤーカップにドリルで穴を開けてケーブルを通しています。
696:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 18:34:19.45 javhQsjw0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
で、出来た!!も~ハンダ付けしたくない・・・
673さんのアドバイス通り、コテの先をヤスリがけしたら
半田が溶けやすくなりました。
ただ、工具箱の中から引っ張り出してきた、古い半田のせいか、今一基板への
のりが悪かったような気がします。
697:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 18:39:56.60 javhQsjw0
新型ウォークマンをようやく手に入れ、ラブライブ!の新曲も届いた矢先
肝心のヘッドホンが壊れるという自体に。
肝心の音質は以前と変わっていないように感じます。
自分の耳では判別不可能ですね・・・
いや~しかし、やれば出来るもんですね!!
皆さんアドバイス有難う御座いました。これで思いっきり聴きまくります!!
698:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/05 20:04:27.39 41LTbzUm0
>>697
お疲れ様。
自力で頑張れる貴方はバランス化まで視野にいれるのもいいと思うよ。
今後も691が答えてくれるのでドシドシ質問すればいいよ。
私は691のような人とは関わりたくないので、広く意見が欲しい時はそう書いてくれるとありがたい。
699:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/06 19:12:10.50 /3jcTjcI0 BE:3363048386-2BP(3)
>>693
お前さんの認識では,お前さんと対等かそれ以下じゃないとチ○ンなわけかw
それじゃあ地球上の大半の生物はチ○ンって事になるな.
>>695
それで合ってます.
きっちりバラして直している人も居るようですし,気が向いたらヘッドバンド部も直してみるのも良いかと.
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>>698
あー,必要とされなくて残念だったねw
700:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 19:22:50.52 cC7f7jg/0
>>699
売り言葉に買い言葉で反応せんでよろしい。
技術的な主張やポリシーはまだ解るがしょーもない煽り合いでスレ汚さないでくれ。
701:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 23:18:11.32 AnNXfCUi0
>>700
無理無理。他スレでも煽りまくりだから
だからコンセンサスも得られないし、多数からスルーされてる
702:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/06 23:26:40.05 4CJu8jqR0
>>700
619.624見てみ?
煽り始めてるのヤツだから。
703:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 00:06:58.34 qE7twvTd0
>>700
>>701
>>702
スルー覚えろ
煽り合いも荒らし
荒らしに構うのも荒らしだ
704:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/07 00:22:10.30 GZ5CcCba0
>>703
お前もな
705:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/09 20:27:09.73 Lk3XjCE70
ヘッドホンのコードについて質問ですが、コードが長すぎる場合全部交換になるのでしょうか?
ジャックの部分を切断してジャックを交換すればいいのでしょうか?
706:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/09 21:49:40.46 svT7dwF40
>>705
自分でやるなら両方できる。
けど、慣れないならまずはジャック付きの短いのに全部交換から始めた方がいい。
ジャックを交換は、はコードの端を切って新しいジャックに半だつけしてジャックの所の補強にホットボンド流して熱収縮チューブでキレイにするとか一手間必要。
コードを交換ならヘッドホン側の半だ付けだけでイケる。
707:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/10 10:46:46.41 GKmAX5+80
>>706
ジャック交換の方が楽だと思うけど
708:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/10 12:14:59.80 95hkuN130
>>706
>>707
なるほど!ジャック付きの短いコード等も売っているのですね
初めての試みなのでそちらのほうがいいのかな?
やはり外でヘッドホンを使用するとなるとどうしてもコードが長くなってしまいますよね・・・・
ちょっと参考にしながらやってみようとおもいます。アドバイス感謝!
709:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/10 12:33:20.51 dj+oSkr30
>>708
ケーブル交換する時に元のケーブルがどうやってハウジングに収まってたか
デジカメとかで写真撮っておいて、新しいケーブルも寸分違わぬ様に収めないと
タッチノイズが出やすくなっちゃうから気おつけて。ケーブルもプラグ付けも
落ち着いてやれば難しく無いから頑張って。
710:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/17 14:29:33.19 9KD6sGXk0
イヤホンが急に右側だけ聞こえなくなったのでプラグ部分が断線したのかと思いプラグを変えてみようとしたのですがどのようにつないでも右側から音が聞こえません
それでもしかしたら他の部分が壊れているのかと思ったのですが、こういう場合壊れてる部分はどういった場所が多いのでしょうか?
ちなみにイヤホンはATH-BT05というものでプラグはP3.5Gです
711:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/17 17:12:06.39 83012ZGL0
ユニットそのものが逝ってることも多い
712:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/17 19:16:04.19 9KD6sGXk0
あー…
もしそうだとしたらユニットを直す技術なんて私には無いので買い替えた方がいいかもしれませんね
ありがとうございます
713:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 18:40:06.96 kk+pSfwi0
4極ステレオミニの半田しんどすぎる。銀じゃ無理かな
714:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 22:16:07.01 NgzIKCVr0
アナログテスターの中って乾電池入ってんのね。
20年以上ほったらかしだたw
715:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 22:22:15.80 kk+pSfwi0
昔のボロは単二で無限動力だったけど
最近買ったのはボタン電池で年一位できれちゃう
716: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5)
13/12/20 05:30:33.62 pX8ALNHBP
やっと透明と黒が再販された・・・・10mくらい買っておくか
URLリンク(oyaide.com)
717:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/20 09:00:03.00 cJd/LidSP
最後の入荷になったとしてもおかしくないよな。自分も買い足しておくかな。
718:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/20 11:17:53.27 22Rwm5S60
これもう生産終了なんだっけ?
そんなことも忘れて昨日2mだけ注文したんだがもっと買っておけばよかったか
719:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/20 12:40:39.81 qMiJkkaei
>>716
このケーブルって2mmX2で幅4mmの平行線?
オヤイデのサイト詳細のところ変な書き方じゃない?
720:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/21 04:02:13.55 sEqAVPq9P
1芯シールドが2本並んでいるもの。
721:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/25 12:38:30.87 X7kEEtH20
HPC-26Tでリケーブルしたんだけど予想より細くて拍子抜けした
イヤホンやポータブルヘッドホンにはいいかもしれないけど,家用に使うとなんかチープ
音はいいんだけどもうちょっと太い23Tに付け替えようかな
722:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/25 16:15:27.71 iE2rVYC+P
26Tと23Tいつまで買えるかが心配。もう品切れになってなんらおかしくない。
でも買い溜めするのもちょっとな……
いい代替品なにかありませんかね
723:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/25 16:34:04.19 YE1Ou0280
かなり太くなるけど,両出しリケーブルならMOGAMI 2930が使えそう
724:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/25 23:36:17.01 iE2rVYC+P
シールド構造諦めて4芯のフラットケーブルを使うのもありかな
まずは試してみますか
725:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/26 13:04:08.64 BSMFV/qb0
26Tを5M買ってきた。正月休みはこれ使ってイヤホンのリケーブルして遊ぶ。
726:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/26 19:16:09.84 GvLyqCsSP
俺も買い置きの26Tでイヤホンのケーブル作るかな
727:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/30 01:06:14.13 X5h4TfxF0
イヤホンとかのケーブルつけるときに使う小手先ってどんなものがおすすめですか?
728:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/30 01:14:54.12 4aH2Pz7T0
C型(円錐の先端をカットした形状)かD型(マイナスドライバーのような形)がオススメ
729:まさを. ◆UtSoplYxrs
13/12/30 02:54:32.82 5K+2zzlI0 BE:2101905465-2BP(3)
>>710
プラグ以外で断線しやすい箇所は,本体付け根と分岐部.
>>727
ラインナップにあればD型やBC型,イヤホンならφ1程度,ヘッドホンや1/4"プラグならφ2mm程度の鏝先がお勧め.
因みに基本的にはC型は円柱斜めカット,BC型は円錐斜めカットなので,同サイズだとC型よりも熱容量が大きい.
また,製品によってはカットの角度をB型とBC型で変えている事もある.
それから,はんだが乗る範囲がカット面のみの鏝先(*1)もあるが,ブリッジしやすい狭所を除きあまり使い易くは無いので,
カット面及びその周辺部まではんだが乗る鏝先(*2)を選んだ方が良い
*1 HAKKOだとCF/BCF型,goot RX-80HRT系だと0.5C及びCD型,PX-60RT系やPX-2RT系だとC型などが該当
*2 HAKKOだとC/BC型,goot RX-80HRT系だと1C以上のC型,PX-60RT系やPX-2RT系だとCR型などが該当
>>728
基本的にはC型は円柱斜めカット,BC型は円錐斜めカットやで…
730:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/30 20:27:32.84 X5h4TfxF0
>>728>>729
ありがとうございます
BCかDを買ってみます
731:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/30 21:08:37.15 lOqcZPrC0
俺のイヤホン変なU型からY字にリケーブルしたいなと思ってた所だ。俺も導入してみよう。
732:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/30 22:12:55.99 4Ea1mLsP0
u字変とか言うな!
便利なんだから(´・ω・`)ショボーン
733:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/31 09:43:21.51 x7Mgl9PvP
U字は通勤徒歩時に首にかけておいて電車内だけで装着、鞄には出し入れしない。
職場や家に着いたらそのままそっと置いておくような使い方だと長持ちするんだよね。
734:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/31 10:45:28.67 VeNNGEUe0
Y字はコードの重さでイヤホンが抜けそうになったり首の後ろから無理やりu字みたいにしても振り返った瞬間抜けたりとかが地味に嫌。
735:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 21:22:38.34 dGgUUokP0
ハンダやろうとしたけど難しすぎたからアルミホイルで巻いたけどいい感じ
736:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 22:58:40.86 ewQpeFAr0
そのアルミホイルの上からハンダコテ当てたら溶けるんじゃね?
737: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5)
14/01/04 05:23:26.99 qYkLRT2r0
26Tの透明って扱いにくいな・・・
738:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 10:37:10.78 Bi/4iIOk0
U字、Y字のカバーをどこかに売ってないかな?
739:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 11:24:34.44 4H0wU5Ba0
>>738
自分もケーブル分岐部に付けるカバーなら探したけど中々無いね
一応「ケーブルパンツ」で検索すると出てくるのを買ってみたけど太すぎてダメ
まだ試してないけどチューブ用の分岐コネクタとか使えそう
URLリンク(www.amazon.co.jp)
740:真ん中
14/01/04 11:37:42.39 R1BN5+WH0
接着剤入りスミチューブが良いですよ。
741:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/05 00:40:53.75 7A2oqFjb0
>>739
そんな物がこの世にあるのか!
てか、U字コネクターとかにどうやって通すんだ?
742: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5)
14/01/07 06:19:22.10 Bu1xUlY8P
>>739
チューブコネクターY字
743:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/07 15:44:12.16 ZM/CDhxc0
これだねー
URLリンク(oyaideshop.blogspot.jp)
744:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/07 19:57:26.45 cSeDZf8n0
>>743
すわ!こんな便利なものが!
ケーブル途中の断線の修理にも使えそうだ。
紹介ありがとう!
745:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/23 05:44:09.95 maFPBKSp0
Tiamat7.1、ヌケが悪いのでハウジングに穴開けて、開放型にしたい・・・・・
やっぱ、低音スカスカになるのかな
746:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/23 11:07:48.22 maFPBKSp0
ドリルとかで、端っこの方に穴開けても、大丈夫かな。
とりあえず、なるべくドライバに干渉しない位置がいいと思うけど。
747:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/23 11:57:30.83 Tx28XEek0
元々密閉型のハウジングに小さい穴開けると更に低音増えるよ
抜けをよくしたいならベイヤーのパッドみたいな感じでイヤパッドの裏側に穴開ける方が効果的
748:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/23 12:59:38.59 wgAkNsRQ0
>>747
7506は、そういう変化でしたね。
しかも緩いし・・・
PROLINE2500みたいなF特だと困るね。
749:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/25 16:48:14.84 GcSDZfK30
ちょうど今7506使用中急にLchが聞こえなくなって、テスターで当たってみると断線ではない様子
複数の再生機器でチェックしても駄目、一応ケーブルを交換してみるも音は出ず
ということはドライバーが死んだとしか考えられない
特に大きい信号が入ったわけでもないのに、こんな急にドライバーって駄目になるもんなの?
750:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/25 17:54:06.94 MdCDHzjd0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 自演 偽地紋 Battle Analyzer
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 pokecreator ポケモンXY 自演 偽地紋
すらぃりー 改造厨 不正ツール使用 Battle Analyzer pokecreator ポケモンXY
751:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/25 18:27:58.80 fDNHS3K+0
穴開けてみた。
若干出てくるね。超低域。
イコライザーは、ヘッドホン側は普通でいいから、
サウンドカードの方を、下げてゆくと良いね。
余り、盛らないほうが良い。
752:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/28 05:36:28.33 hqW/+cyD0
>>749
俺はソニーのお気に入りイヤホンいきなり音出なくなって交換に送ったら、また送り返してきたのがいきなり音出なくなって、3回ぐらい交換したぞ。
特に衝撃与えたりしなくても、何かの拍子にお亡くなりになるようだ。
保証交換なんで、分解して確認してチェックしてないたがコードコネコネしてもテスター使ってもケーブルに異常無かったんでドライバの急死だと思う。
753:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/28 10:36:54.01 Saq4qObQP
機種名なんすか?
何回も続くのはちょっと不運とかそういう以前の問題で何かおかしい。
754:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/28 12:25:44.32 hqW/+cyD0
>>753
MDR-EX77SLAって奴。
安物だけど、u字ネックのショートコードがこれしか無くて。
スマホのマイクリモコンに使うのに丁度いい。
多分、製造中止モデルで色によっては在庫無いようだし、倉庫で経年劣化でもしたのか?とか思った。
丸ごと交換で送って来たが、最後のはさすがに人が聞いたチェックらしきあと(イヤホン部分がほどけてた)があって、
PC部品用の精密コンポボックスで送られてきたw
755:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/29 01:23:03.52 eTpOptDjP
災難すぎだろ。お払い行ってこい。
756: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
14/03/01 14:47:29.62 rApbB2DR0
断線したと思ってたイヤホンが普通に使える
お陰で余計な出費した
757:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 08:43:18.64 qxs5dNWa0
>>740
そんなのあんのか。。俺はゴム系の接着剤を厚く塗りたくって乾かない内に収縮チューブ噛まして乾いてからはみ出た接着剤を切り落としてる。たまに接着剤を切り落とすときに線切ってウヘあってなるwww
758:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 08:50:09.66 qxs5dNWa0
>>756
俺はプレイヤーのコネクター部が悪くなってて音途切れてるのに、
イヤホンのプラグ部分が断線しかかってると思いこんでて、
確かめずにイヤホンのプラグバラしたことあるわ。
CK100PROだったんでなんかちょっと精神ダメージデカかったわ。。
759:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 09:38:59.19 jM0EOaVe0
>>758
100pro大丈夫だったの?
760:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 10:03:07.08 qxs5dNWa0
>>759
普通に使えてる。オヤイデのプラグつけたったから業務用みたいな感じになったわ
761:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 12:43:35.81 jM0EOaVe0
>>760
オヤイデか。俺は見た目好みだよ
これからも100pro大事に使って下さい
762:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/02 23:56:02.42 qxs5dNWa0
>>761
760です。メタルプラグでモニター用って感じがして気に入ってます!
もう100PRO生産中止やもんなー、ユニット壊れるまでは使い倒すわ、ありがとうな!
763:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/04 16:38:02.55 wttZMMwh0
質問です
愛用していたヘッドフォンが断線してしまい、ドライバの内部を開けて修理していたのですが、
間違ってランド?とかいう同色の部分が取れてしまいました。
そこで、残っていた半田の部分につなごうとしたのですが、どうも音が鳴りません。
この場合、どのようにすればよいでしょうか。
使用ヘッドフォンはMDR-SA5000です。ケーブルは2芯のスピーカーケーブルを2本使い4芯化して使用しています。
764:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/04 18:15:44.07 auJw5iNS0
それ、もうどうしようもないんじゃね…
765:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/04 18:38:16.17 cWZhl1D70
>>763
音出してピンセットであちこちに触れさせて音がなる場所を特定。
その後そこでパンダ付け、しかないかなぁ。
それかあれこれ弄らず修理業者へgo!の方がいい気がする。
766:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/04 18:46:37.01 ZQskM0f/0
>>763
イチかバチかで無理矢理通電させる方法はある
方法はググれば出てくるからがんばれ
成功する確率は低いし成功しても長くは持たないんで買い替え前提でな
767:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/04 21:13:24.95 wttZMMwh0
>>764-766
わかりました、素直に諦めて新しいの買います…
回答有難うございました。
768:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/08 01:09:22.33 CvY+x5tP0
見た目と音が気に入り、2~3年前に購入したDN-HP700でしたが、付け心地が悪く持ち腐れていました。
が!改造というものを今日知りました(`・ω・´)
ヘッドバンドにクッションを追加したいのですが、このクッションは何処に売ってるのでしょうか?
教えて頂けると助かります(´・ω・`)
参考URL:URLリンク(www.lifehacker.jp)
769:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/08 05:39:03.38 XYgaP94p0
>>768
緑のモコモコきよつけろ
770:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/13 03:53:30.37 NcLBjBiq0
ヘッドホンのケーブルが断線したみたいなんで自分で付け替えてみようと
考えてケーブルを色々と調べてるんですが、シールドのありなしについて助言が欲しいです
モガミ3106のようなシールドされているケーブルの方が良いんでしょうか?
それともヘッドホンのケーブルだとむしろシールドがある方がまずいですか?
771:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/13 18:38:18.34 F3reJhV+0
音質的にはシールド無単線ツイストが一番いいと思うけど,ヘッドホンみたいな可動部に使うといずれ折れる
一方撚り線で取り回しが良く,加工のしやすい多芯ケーブルはシールド付がほとんど
自分はもう使い勝手&見た目重視でオヤイデのHPC-26Tで妥協してるよ
772:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/13 21:44:45.28 ilpg6EBx0
シールド構造のケーブルはタッチノイズが派手に出るから使いたくないな。
俺の場合ポタでもヘッドホン使うから、取り回し易くタッチノイズの
の
出にくい3芯構造でシース厚めのケーブルを使うようにしてる。
773:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/14 00:26:08.87 rJAH0IGw0
レスありがとう。ケーブルについてはその後も調べてたんですが
奥が深いというか、たぶん自分は基本的なところで分かってないことが多いみたいです
例に挙げてたモガミ3106だと2芯×2本なので芯の一方はそれぞれ左と右として
もう片方の芯はどちらもグランドに繋げたらシールド線はどうするのか分かりませんでした
そもそもこういった2芯でシールドがあるケーブルは普通のヘッドホンのケーブルに
使うものじゃないというか、バランス伝送?用なんですかね?
たまたま目にしたオヤイデのHPC-HD800自作用 切り売りケーブル(今は販売終了みたい)が
良さそうだったので似たようなケーブルを探してたんですが、確かにこれも元は
バランス型ヘッドホンケーブル、とあります
774:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/14 00:27:12.06 rJAH0IGw0
>>771
芯線はヘッドホンだとケーブルが曲がることが多いので単線よりも撚り線の方が適してそうですね
ツイストペアになっているものの方が良いとしても、ちょうどよさげなケーブルは
見つかりませんでした。スピーカーケーブルをキーワードにして探してみたら
ツイストペアのケーブルは色々あるみたいですがどれも太すぎますし・・・
ツイストペアということだともしかしてUTPのLANケーブルでも十分なのかな
LANケーブルは余っていて失敗しても痛くないのでとりあえず良いケーブルが
見つかるまで付け替えてみようかなと思います
775:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/14 08:45:09.28 XaYP+mHq0
LANケーブルの芯線はDAC-HPA間の接続に使ったらすごく音が良かったからヘッドホンに使ってもいいかもなw
776:770
14/03/15 00:09:16.61 ZKFVdtBz0
2芯シールドケーブルだとシールド線をどうするものなのかは情報を見つけました
次の図を参考にしました
URLリンク(homepage2.nifty.com) [図2]
URLリンク(homepage2.nifty.com) <第7図>
ヘッドホンは普通アンバランス伝送で、2芯シールドケーブルだとシールド線は
グランドに繋ぐ:それで使用できるがアンバランス伝送なら同軸ケーブルの方が良い
グランドに繋がない:シールドの意味がない(全くないのかは分かりませんでした・・・)
ってことで合ってますよね?
どうやらアンバランス伝送でツイストペアケーブルを使うのは構わなさそうですが
結局そのオヤイデHPC-26Tのようなケーブルが無難に思えてきました
777:名無しさん┃】【┃Dolby
14/03/15 04:11:55.82 HqKXVqUE0
必要に応じて上流だけとか下流だけ繋ぐもんだろ>シールド
778:名無しさん┃】【┃Dolby
14/04/21 18:51:37.79 9n2lkXNR0
ATH-AD900のフレーム折っちゃったから、HD681Bにドライバ移植してみたらなかなか
ドライバがそこそこ良いと、何やってもほどほどに綺麗に鳴るね
779:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 05:58:32.69 h6fxZmaA0
リケーブルできない両出しヘッドフォンを雌ジャック埋め込んでリケーブルにして、
ケーブルはU字配線+iPhoneのリモコン付けたい。
リモコンは断線したDR.DREのヘッドフォンケーブルがあるからとりあえずそれを流用しようかと思ってる。
本命はオーテクのES10なんだけど、2~3000円の安価なヘッドフォンでまず練習した方が良いかなと思ったので、
雌ジャック取り付けの練習台にお勧めなヘッドフォン教えてもらえますか?
それとも別に両出しヘッドフォンだったら作りはそんなに変わらない?
780:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 09:36:21.70 Qp4X4qKk0
アラウンドイヤー型で、イッチャン安いの買えばOK
781:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 17:31:36.31 h6fxZmaA0
>>780
ありがと。
練習台にしつつ、家専用ヘッドフォン探してみるよ。
学校の授業以来のハンダだから緊張するなー。
色々ポチるの楽しみだ!
782:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/23 22:33:51.48 jzpxhKAP0
AH-D2000の左から音でなくなってもーた。
ドライバー基盤までは断線してないからドライバー故障っぽい。
ドライバーは直せるんだろうか・・・・
>>768
遅ればせながら、見てくれ気にしないんだったら100鈞で
・フェルト
・適当なスポンジ
・マジックテープ
を買ってきてバンドに巻き付けるクッションを自作すれば安上がり。
裁縫技能がなくてもホットボンドがあれば幸せになれます。
自分は頭頂部にバンドが当たると頭痛を起こすので、
天辺のアンコを抜いたクッションを自作して巻いてます。
783:まさを. ◆UtSoplYxrs
14/06/23 22:59:51.33 iclXmi/F0 BE:754256121-2BP(1003)
>>782
ヴォイスコイル内での断線なら無理だけれど,コイルからターミナルまでのリード線は器用な人なら何とかなる.
ただ,そうした断線はかなり珍しいケースなので,もう一度良くチェックしてみてからの方が良いのではと…
784:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/24 01:32:43.70 uE9P4LKJ0
>>782
783と同じくですが、逆にどうなればコイル、ユニットがイカれるんだろう。。
出力過大はまぁ別として。
785:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/24 09:37:19.37 F8CmRQLH0
>>784
DC成分流れたら切れるよ
786:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/24 18:36:28.56 g+yzhbg90
>>785
なるほどね、長く使いたいならアンプも気を付けた方がいいのか。
787:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/24 21:09:47.51 F8CmRQLH0
>>786
市販品なら大丈夫でしょ、壊れてない限り。
788:782
14/06/24 21:22:29.89 dqLJXRC80
皆さんありがとです。
机から床に落としたことが何度かあるので、累積ダメージもあるかもと
思っていましたが、とりあえず自分を疑った方がいいようなので、
休日にでも再調査します。
経緯としては以下
1.ある日突然音が出なくなる。
2.断線を疑ってリケーブル→復活
(元々リケーブルを準備していたので速攻で)
3.1週間後にまた音が出なくなってそれっきり
一応、リケーブル時や再故障時に配線ミスや短絡がないことは確認しています。
予備ヘッドホンでは普通に鳴るのでヘッドホン以外の構成にはエラーはなさそうです。
ヘッドホンの経年は4年。
最初の故障前から左出力が弱くなっている気がしておりました。
でも糞耳だから気のせいかも。
789:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/25 23:43:59.72 9jukdV+W0
俺の場合そういう原因不明の不調はハンダ付けにあることが多いな
完璧にうまく出来てるハンダ付けに見えて
基盤にうまくくっついてないってことがたまーーーにある
790:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 02:56:23.50 nsFjrQEi0
基板な
791:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/28 14:50:57.13 R58o6Ff+i
念願のHD650を手に入れた。
中古だけど状態はすごい良かった。
ただし、イヤーパッドもケーブルもない本体のみ。
イヤーパッドは不二家に注文したけど、ケーブルはプラグだけ買って自作するつもりだったはずが、1時間ぐらい本体を眺めた後、肩出し化改造に方針変更。
プラグ単品もペアで3,000円近くするし両出しは余り好きじゃないから壊さないように祈りながら着手、一応無事に完成した。
3.5mm4極のジャックを埋め込んだんで、肩出しのままバランス化可能。
デフォルトの2ピンも手付かずで置いてるんで、純正ケーブルでも使えるはず。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
792:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/28 22:15:27.16 7LGAtNu90
もはや工作が趣味だな
793:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 13:24:07.73 iIRK5NVDi
>>792
そうじゃないとは言い切れないw
今回みたいなジャック埋め込みは良くやる。
不二家から交換用イヤーパッド届いたんで早速装着。
URLリンク(i.imgur.com)
794:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 22:40:37.76 jLV/UPLD0
ひとごとながら面白そうでニヤニヤしてしまうw
795:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 23:29:11.59 pcwIPAlx0
>>787
最近、自作PCのコンデンサが爆発してて、アンプも安物とかならテキトーなコンデンサとか入ってんのかなーと思った次第…勉強になったわ
796:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 23:36:28.77 pcwIPAlx0
>>793
これって、プレイヤーのバランス出力のところに直でぶっ刺すってこと??
VRDS25持ってた頃にやってみたかったなぁ。。
797:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/30 08:11:52.04 4+xB5Vezi
>>796
そのCDプレイヤーの事は知らなかったけど、調べてみたら付いてるのはラインアウトだから物理的に繋ぐことは出来るけど、ちゃんと鳴らないと思う。
そのプレイヤーのXLR出力をXLR入力のあるバランス対応ヘッドホンアンプに繋いだら良い音しそう。
ちなみに自分が使ってるアンプはNmodeのX-HA1。
入力も出力もXLR3ピンだからそのプレイヤーにも繋げそうだ。
798:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 15:46:46.63 +9KoIZ/80
URLリンク(i.imgur.com)
アルバナライブなんだけどこれもう無理?
799:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 16:09:27.62 ViuA3nlU0
無事なのがL側だったら俺に譲ってくれ
800:782
14/07/05 13:01:57.40 GVUS67T60
D2000故障原因が分からない782でつ。
腹いせにAKG K404を改造しました。
ケーブル交換ついでにMMCXコネクタを埋め込んでケーブル交換可能にしました。
本体側のMMCXコネクタ(メス)はL字のものを使うと丁度良いです。
ケーブル取り回しのためゴムブッシュを支えているパーツを少し削る必要があります。
耐久性がどこまであるかは不明ですが、そんな頻繁に変えるモノじゃないし大丈夫だろうきっと。
801:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 14:52:27.77 uqYPMLcxi
>>800
なんでMMCXなんかと思ったら、両出しのポータブル用なのね。
見てたらうpヨロ。
802:782
14/07/05 15:52:29.10 GVUS67T60
こんなんでいいだろか?
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
サイズ的に余裕があるので、コネクタはMCXの基板ネジ止めタイプの方がしっくり来そうなのですが、市販ケーブルに合わせてMMCXで作成。
ケーブル自作したら関係ないのですけどね。
使ったコネクタは↓と同型品。
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
閉めるときに干渉するのでGNDの足は2本カットしてますが、それでも閉めたときに少し回ってしまってます。
803:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 20:30:18.20 PkB3qZ9Ti
>>802
おー、なかなか良い感じ。
しかし、本体とケーブルの色の組み合わせが斬新だw
自分もジャック埋め込みやるけど、固定にはホットボンド使ってる。
804:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 22:40:35.49 oCQIXcrOi
AKGのK451を使用しているのですが、突然右側だけ音が全く出なくなりました。(ケーブルは脱着式で左側に)
5分ほど前までは今まで通り鳴っていたのですが、一度ヘッドホンを置いてまた音楽を鳴らすと故障していました。
ケーブルを別の新品のものに付け替えても状態は変わらなかったので恐らくヘッドホン内部でのトラブルだと思います。
このようなケースは修理代がだいたいいくらぐらいかかるのか教えていただけませんか?
805:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 23:01:23.92 1zL7pF+d0
>>804
内部で断線なのか、ドライバー不良なのかで金額が変わってくるだろ。
代理店に聞かなきゃ答えは出ない気がする。
806:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 23:06:19.46 jWwu0Qh50
見積り貰った方が早いだろうな
807:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/08 00:18:04.98 Wy9FFTZu0
>>798
もう捨てたかもしれないが、同じ壊し方をした俺からの情報。
百均 プラリペア、で検索してみな。修理材料代200円。十分な強度が出る。
多少コツが必要なので、何か他のもので練習してから。
808:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/09 16:47:39.19 /cr8cvMQ0
>>807
別人だがこんなのあるのね
もっと早く知りたかったわ。過去直せそうなもの結構あったはず
809:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/16 06:23:48.17 3LbM07oG0
分岐部で断線した場合ってビニール剥いで、エナメル炙ってから半田でくっつけりゃいいんだよな?
810:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/16 12:07:07.09 BwBJJ9BH0
>>808
ヘッドホンに使われる樹脂はABS樹脂と言ってアクリル用の接着剤で溶着できるよ。
811:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 19:18:34.62 9qa5bW9n0
>>809
そうだけど、ケーブルの引っ張りにはんだが耐えられないんだよね。
あと、半田付けしたとこ同士が触れちゃうと短絡して音でない
812:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 19:20:15.65 0FQ6UPKh0
2芯シールドケーブルでヘッドホンケーブル作るとグランド線だけ太くなって
端子にはんだ付けしにくい場合は、グランド線を間引いて細くしてからはんだ付け
するのって有り?
813:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 21:22:29.96 A7tWhuZs0
>>812
「無し」かなあ。「予備ハンダ」てのをして一本にしてから端子につけたほうが無難な気がする。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
814:812
14/08/20 17:48:16.74 hYcTjCBG0
>>813
無しですか、残念!
腕を磨いて工夫しながらやってみます。
815:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 13:00:39.87 tzIq9zac0
リッツ線の予備ハンダのやりかたでおすすめの方法教えてください
816:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 16:40:49.55 +AANeRc60
>>811
ありがとう
絶縁テープ巻いておくよ
817:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 16:44:23.08 79FDv1jF0
>>816
うまくいきますように
818:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 17:47:56.09 gUu2MsaC0
>>815
正解かどうか分からないけど、はんだの玉というか池を作って
そこに潜らせてるよ。ナイロン繊維除去しないでそのままね。
これで普通に付くと思うよ。
819:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 18:57:03.95 tzIq9zac0
>>818
その際コテのワット数はどれぐらいがいいのでしょうか
手元には25Wと40Wしかありません
820:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 20:19:58.35 FPt7CjVLi
間違えなく 止めた方が良い
今時 コテのワット数 聞いても意味が全くない
無鉛半田は温度調整付きでないと間違えなく失敗する
昔と違って有鉛半田みたいに簡単ではない
821:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 20:57:46.77 tzIq9zac0
誰も「無鉛ハンダで」とは言ってないんですが...
822:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/21 23:00:20.62 gUu2MsaC0
>>815
温度調節付きのコテで600度でやってるよ。これより少しくらい低くても
さほど問題ないと思うから試しに40Wのコテでやってみたら?
823:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/22 00:53:46.56 Bq0q4yKU0
>>822
ありがとう
明日やってみます
824:815
14/08/22 17:19:28.02 Bq0q4yKU0
今日やってみました
40Wコテでやったら綺麗に予備ハンダできました
ただプラグにハンダ盛りすぎてソルダーウィックで吸い取ったら
酸化?してプラグの金属部分が黒ずんでしまいました
これって何かしら影響でるんですかね
825:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/22 19:44:09.80 T2BVVw3F0
>>817
できたよありがとな
826:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 01:13:23.24 TZg6jR+r0
リッツ線のハンダ付け自体は初めてのとき以外苦戦したことないな
リッツ線は製品のハンダをそのまま外したならすぐ流用できるけど
自分で線短く切ったりしたら、ちゃんと先端ヤスリがけしないと音量出ないんだよな
何度ヤスリがけ忘れて「あれ?おかしいな…」ってやったことかw
827:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 13:30:33.53 afp7chXT0
ハンダで溶かせばいいんじゃないの
ヤスリ掛けとか線脆くなりそう
828:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 21:07:13.57 CVY3UzLB0
質問させて下さい
dita audio answer truthを使用中ですが、装着時やズレ直しで押し込む時、右のイヤホンからペコペコと変な音がします。
イヤーピースが原因かと思いましたが標準からコンプライに変えても治りません。
この現象の原因が解れば教えてください。
また、このままでも音質や耐久性に問題はありませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
829:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 22:09:00.39 JEC2Rm0j0
振動板が圧力の変化で音が鳴る。ってやつでしょ。大丈夫じゃね。
830:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 22:46:28.72 w025QFDc0
耳引っ張りながら直せばいいんじゃない?
空気が抜けるように
831:828
14/08/29 21:34:46.00 tGv/Qkg+0
レスさんくすです
取り敢えず心配なさげなので良かったです。
832:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:25:30.88 5zXkUzWp0
ヘッドバンドがボロボロになったから外して革でも縫おうかと思ったけど
100均で売ってるシートベルト用クッションつけたら十分だった
クッションで痛くなくなるし外で使わないならもうこれでいいや
833:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 01:34:33.70 paNpW+F30
>>832
良いアイデアだなそれ
気が向いたら画像うpしてくれ
834:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:56:25.54 E5naX0xp0
こんな奴か?
URLリンク(www.sabelt-japan.com)
835:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 06:20:06.20 7iQ6hzuY0
そういう奴。装着してるところは不恰好で見せられなくて悪いんだが
URLリンク(imgur.com)
こんな感じになるから、堅いヘッドバンドのクッションとかにもいい
836:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 13:22:04.04 HC7KYtS50
エティモのER-6が断線したので自分で治してみたいと思っています
断線部分から切断してその部分を
イヤーピースの基盤部分に付け直したいのですが
手持ちコテがHAKKOのRED 円錐型のコテ先
これでは太過ぎて作業無理なので900-M-T-Iというコテ先購入
しかし元々付いているコテ先は全長80mmありますが
900は30mmもありませんでした ちゃんと温まりますか?
あんど作業前に半田溜り作ってその中で皮膜取ればいいんのでしょうか?
よろしくおながいします
837:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 15:10:41.87 omSnFL040
え、殻割りするの?
838:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 16:14:09.96 HC7KYtS50
イヤピースの透明部分の基盤と黒い部分の導線部分は
簡単に分離出来ますた
その中に見える基盤部でハンダ作業予定です
839:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 16:29:20.20 omSnFL040
コテ先は短い方が温まりやすい
何ワットのか分からないけど2、30wぐらいが安全かもね
予備ハンダ用に40wぐらいのはあったほうがいいけど
リッツ線なら>>836の方法でもおk
840:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 16:31:30.00 omSnFL040
それかコテ先にハンダ盛ってそこに線の先端2mmのとこを潜らしてもいい
というかこっちのがやりやすい
841:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 17:14:03.18 HC7KYtS50
レス感謝です!
なんとか復活出来ました、透明の部分溶けて変形したけどwモノが微細過ぎるw
リッツ線初めてだったのでややこしや~
太いコテ先にして盛りハンダの中潜らせますた
コテは60wですwwww
ともかくご教授ありがとでしたん^^
842:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 17:26:14.65 omSnFL040
ヘタすりゃドライバぶっ壊すよw
843:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 17:44:58.93 HC7KYtS50
むはは さーせん 普段細かいのやらないんで60しか無い
微細用の30w購入も考えたんですがやっちまいますた とりま音出てるんでおk
線が硬化してて断線予防のだんご結びが小さくならなくて中に納まらへんし
一部溶かして黒い部分がきっちりはまらない、、、、で殻が妙に膨らんでるw
んでも夏場HP暑いんでERで聞けて嬉しい
844:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 09:08:41.15 3IwOtc4m0
ケーブル片出しだけどそこはコネクタになってて4線がバラで全部来てる、って市販HPがちらほら有るみたいだけど
そこのコネクタ種とかピンアサインは大体固まってきてるのかなぁ
詳しい人教えろ下さい
パワーアンプのSP出力端子からHPを駆動するアダプタを作ろうとしてるんだけど、そのアダプタのHP用ジャックをどうせなら主流のコネクタやピンアサインに倣おうと思ってさ
アダプタも改造するHPも自作品だから4線が繋がりゃ本来なんでも良いんだけどね
845:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 14:06:34.94 oaiUH9Qw0
わかんねーず。わかんねーからテスターが必要なんだず。
846:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/08 21:11:59.52 J3sAPmf/0
リケーブルに使うシールド線について質問が有ります。
ノイズ対策でシールド線を使う場合
シールドの恩恵を得るには↓記事のようにシールド部分をグランドに接続する事が必須なのでしょうか?
URLリンク(oyaide-blog.blogspot.jp)
シールドになっているより線部には何も接続しないで
グランドはグランドで別のケーブルを接続すると効果が無い。
という認識であっているのか教えて欲しいです。
847:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/09 00:51:00.18 YPb57scZ0
>>846
リンク先の記事は1芯シールドの平行線を使ってY字ケーブルにしてるので、ノイズ対策ではなく芯線と同様に信号線として使ってるよ。
俺の場合、2芯、4芯シールドケーブルのシールド部分は中の芯線を外傷から守ると同時に信号線の1つとしてグランドや
スリーブに使う物として捉えてるよ。ノイズ対策はラップシールドでしょ。
848:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/09 01:56:12.58 CpZs9asP0
>>846
ノイズ対策としての効果があるか否かでいうなら
そのブログみたいに一芯のシールド部分をグランドに繋いでもノイズ対策の効果はある。
(内側と外側を流れる電流で電磁界を相殺する為)
シールド部分に何も接続しない場合でも外界からの影響を遮断するという意味でノイズ対策の効果がある。
2or4芯シールド線だと、内部の2or4芯がより線になる事で電磁界を相殺する効果を得て、
何も接続しない外側のシールド部分で外界からの影響を遮断する効果を得る使い方が一番ノイズ対策になる。
(シールド部分を何かに使っててもノイズ対策の効果は得られる)
ラップシールドだと外界からの影響を遮断する効果が更に高い。
ふっちゃけ真空管アンプ内部の配線とかじゃない限りそこまで神経質にならないでも平気
849:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/09 13:59:22.00 zYKkz8/g0
>>847-848
教えてくださりありがとうございます。
850:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 00:13:12.20 qB6jPncJi
フォンコネクターのニッケルメッキと金メッキの音の違いがわかんねw
ここの住民はコネクタの違いとか端子のメッキの違いとか聞き分けできるの?
851:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 00:40:32.30 LjEhAuGv0
>>850
抵抗が同じケーブルの違いや
ハンダの種類の違いより格段にわかる
852:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 12:57:24.41 sa8yLcjA0
ニッケルはまろやかで金メッキはシャープな印象
853:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 15:24:46.75 4xpJOKqT0
見た目がそのまま音に反映されると言う
854:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 18:26:28.52 XI2GQwaH0
インシュレーターやラックと同じだな
855:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 22:25:08.08 AgMwFy8g0
ボリュームのつまみを豪華なのに変えると音が素晴らしくなるのと同じだな
856:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 23:01:47.97 6hYfDpi50
金メッキは酸化皮膜形成防止、つまりは接触不良の低減てか接触抵抗増加防止が効能じゃなかったけか
音質向上には「直接」寄与しないと思ったが
857:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 23:18:04.75 xvX+1KzO0
>>856
金は分子構造が常に動いてるから錆びないだけ
常温での抵抗値が一番低いのは銀
温度によって抵抗値は変化する
858:856
14/09/27 23:36:54.02 6hYfDpi50
>>857
何故に俺へアンカー打つ?
「金の抵抗値が低い」とは一言も書いとらんぞ
(端子無垢からの)酸化皮膜形成防止、(端子無垢以上の)接触抵抗増加防止とは書いたが
よく嫁、導体としての抵抗値の話では無い
859:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 00:10:26.42 Hz+ejJLQ0
>>858
錆びない 接触抵抗が悪化しない
を追加で豆知識解説してくれただけだろ。何ファビョッてんだよ。
860:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 11:07:34.70 v+zxznl90
質問OK?
ハンダ付けの出来不出来でヘッドホンの左右の音のバランスが狂うことってある?
861:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 11:28:58.17 2PIfphti0
ある
862:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 11:32:59.37 v+zxznl90
あるんだ・・・
以前ここでアドバイスもらいながら修理したNW-ZX700だが
なんか左に寄ってる
右から音が出ないわけじゃないんだが右の音量が小さい?そんな感じ
もう一回ハンダ付けにチャレンジしてみるわ!
863:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 14:38:41.95 q/+e2Wra0
右の音だけ小さいなら右だけやり直せばok
練習がてら両方やり直してもいいけど
864:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 15:50:01.35 GslulYCx0
>>862
ハンダ吸い取り線でリセットしろよ
865:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 18:03:15.61 LpTaNnhE0
吸い取り線は対象を過熱させやすい。
フォーンプラグの中ならまだしもボイスコイルに近い繊細な場所を吸うなら
ちゃんとスッポン吸いとり器を買って来い。
866:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 20:28:11.87 v+zxznl90
実はもう一週間前からホームセンターでハンダと吸い取り線買ってきてある
道具揃えて満足しちゃうってあるよね・・・
867:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 22:16:51.15 Rm69EFe/0
あるある
868:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 23:30:15.25 VS3syisK0
ないない
買ってすぐ作業するわ
869:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/28 23:47:15.39 8H7BkmEm0
むしろ買う前から作業するわ
870:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/29 02:15:42.50 tLLAp0xz0
断線修理ならさっさとやるけど気合入れて改造しようとするときは
パーツ集めて満足してなかなかやらない時があるわ
871:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/29 10:39:55.13 XdXZP2Jc0
修理スレで半田電動バキューム買ってないのかよw
872:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/02 03:18:25.70 is9gH9ZF0
月曜火曜に時間を見つけては作業開始
吸い取り線で一箇所目は綺麗に除去
二箇所目は一度半端に吸い取り、もう一度やるもハンダの量が足りなかったらしく、ハンダが溶けない
ハンダを足したら無事吸い取れました
今日は二箇所にハンダを盛って満足したところ
873:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/03 12:50:19.70 NwEM52i70
結局>>862は音ちゃんとでたのか?
874:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/04 07:52:21.60 p3xY7NQz0
>>873
作業完了
ボーカルがちゃんと頭の真ん中に来るも
まだ何か違和感が・・・
修理か買い換え検討するわorz
SONYに頼むと高いんだろうなぁ
スマートサウンドとかゆうのは評判どうなん?
おすすめの修理屋さん教えてくれ
875:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/08 17:11:32.24 hdDdGWzi0
海外ではT50RPいじくる膨大なノウハウが溜まってるけど、
日本だとあんまりメジャーじゃない、と言うかそもそもあまり改造自体しないみたいね
日本製なのに
URLリンク(www.head-fi.org)
876:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 14:18:15.01 4GrCKiCk0
>>875
若い理系がほとんどいなくなったからだろう。
アマチュア無線が流行っていた頃はごろごろいたのに。
877:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 14:44:05.30 REiy0H140
100円ショップのヘッドホンは壊しちゃっても良いから改造しちゃうけれど
高価なヘッドホンで違う音のヘッドホンが欲しいなら違うヘッドホン買っちゃう。
878:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 14:50:13.69 Cdpyz7rY0
>>876
青色ダイオードでノーベル賞でも
会社から二万しか払わなく
裁判しないと数億にならない
日本の文化では育たない
879:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 16:02:24.72 6yBBC1J/0
低音の反響音をおさえたいんですが吸音材をハウジングにつめるのって効果ありますか?
高音まで犠牲になりますかね?
URLリンク(www.hirakawa.com)
880:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 16:19:15.68 fiB+q/q40
>>879
効果はある
ハウジング側に詰めるのなら高音は大して変わらない
(バランスが変わることで気になる可能性は高い)
881:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 16:23:53.93 X72S5D410
間違いなく音は変わるだろうけど、どう変わるかは機種によって違うだろうし、吸音材の種類や詰め方によっても違うだろうし、結局試してみないと判らないとしか言い様がない。
882:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/09 18:27:22.46 6yBBC1J/0
>>880
>>881
レスありがとうございます
戻れない大改造ではないし試しにやってみようと思います
883:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 23:08:56.28 fhvTF1lO0
スレタイにあやかってモコモコにしてみた。
箱に入りっぱなしだった、使う当てのないC515Hにイヤマフを。
URLリンク(i.imgur.com)
ATH-FW55買うか迷ってたけど、余程音が良くなけりゃこれで良いや。
884:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 01:04:49.28 1m/KlZSl0
けっこう良さそう
885:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 03:41:39.85 fKyGrzBM0
ハードオフでMDR-XD100のイヤーパッドがボロボロでジャンクになってるやつが
324円だったから保護してきた。部品取りになればいいかと思ってたけど
パッド以外無事だったからパッドだけなんとかする方向に
まずパッドを外してボロボロになった合皮?部分をぬるま湯の中で優しくはがし洗剤で洗う
綺麗になって布パッド化してくれたがパッド内周の糊が剥がれて中のスポンジが丸出し
糸で縫えないこともないがそこまでしたくないなと小一時間悩む。
これ自転車のパンク修理用のゴム糊でくっつかねえかな?と思い立ちやってみる
糊を塗りクリップで留めて様子を見るとちゃんとくっついてくれたので全体を直す
ってことで全体クリーニングして修理完了。付け心地が良いから案外活躍してくれそう
886:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 20:47:00.36 1D3RFdbd0
>>883
>>885
このスレ変人が多いよな
嫌いじゃないけどw
887:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/15 00:18:59.36 UVfKZwFR0
ゴムのりけっこう優秀なんだよな
リュックの肩パッドがほつれたとき俺もゴムのりでくっつけたことある
888:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/10 20:19:50.07 bt4rt/AP0
最近はダイソーにまで熱収縮チューブ売ってるな
100円で短いのが数本入ってるのが売ってあった
889:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/10 20:25:28.43 LSyKViZI0
ダイソーの熱収縮チューブは太さ違いと長さ違いも売ってるから
ちょっとだけ欲しい時には便利
890:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/10 23:46:35.92 bjYufxm10
ほう、そんなの売ってるのか…
891:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/11 12:47:36.22 Xna7lByh0
売ってるとこと売ってないとこあるから困る
都内のデカイとこならあるんだろうが
892:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/11 20:33:53.02 rBeU0JK20
一般に電気周りに使う熱収縮チューブは、
電工用として売ってある明示的に絶縁を謳ってる、絶縁タイプの熱収縮チューブを使うが、
ダイソーの熱収縮チューブは、そのあたりが明示されてないので本来電気周りに使うものではないはず
あと、ヘッドホン用としては、ある程度の耐候性・耐油性(とくに皮脂)が必要だが、
そのあたりもダイソーの熱収縮チューブは明記されてないので不明
893:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/11 20:53:35.25 YoDwdYKZ0
>>891
赤羽のB1~5Fもあるダイソーではたぶん扱ってなかったなー。。
はんだ吸い取りとかはあった気がするけど。
894:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/11 21:39:41.39 QABz2nnl0
ダイソーは型番さえ分かれば取り寄せてくれる店もあるよ
895:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/15 19:20:13.41 eZRpG1KV0
M-100が左側聞こえなくなって修理に出したんだがドライバの断線らしく修理出来ないらしい。
案として
・このまま送り返す
・MDR-CD900STのドライバと交換する
・在庫の近い径のドライバと交換する
・処分
どこのスレで聞いたいいのか分からなかったからここで聞くがここのスレの人ならどうするのか聞きたい
896:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/15 19:54:47.80 LTCFDgDT0
メーカーというか代理店?でドライバー交換してくれへんの?
まぁよく見るような機種゚ならオクでジャンク落としてニコイチにするんだけどなぁ
マイナー機種は厄介だなぁ
ガワが気に入ってるなら入手し易いドライバーへ換装ってのもありかもね
897:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/15 20:37:59.84 cAzs2zRH0
ガワが好みなら入手しやすいドライバ
音が好きなら中古やジャンクあさり
こだわりが無いなら使える部分だけ残して処分
898:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/16 18:02:40.98 MaXSEYdh0
ガワも音も気に入ってかってんなぁ...
はぁ
899:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/22 12:40:36.04 Z8TqZrvF0
断線の修理ついでにケーブルそのものを交換したいのですが、一般的なイヤホンであれば、元からついてるのと同じくらいの太さの線をつけておけば問題ありませんよね?
900:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/22 16:20:28.64 60YK+Qa10
>>899
はい。でも百均のとかは糞だからやめたほうがいいぞ
901:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/23 12:12:56.96 W+g/fJnR0
暇なので安い
zx700に吸音材を詰めた バッフルに鉛で防振
まで行った
更に良い4線構造のケーブルが見つかればする予定
902:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/23 20:21:34.49 pDeomjWO0
>>900
1m600円くらいのケーブル買いました
ジャックや銀入りハンダなどもろもろで2000円くらいかかりました
ちなみにイヤホンの価格は2000円弱です
903:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/23 22:45:12.54 B+1yQfvC0
そしてその元を取る為にさらに別のケーブル治作に、、
ってかm/600って高いなぁ 何買ったん? ケーブルは場所によって値段違う~
904:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 10:20:12.13 0Xufxz+G0
そんな安イヤホン修理せずに捨てろよ
905:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 19:13:46.50 L15E+Bzt0
>>903
オヤイデのhpc-28-2uツイストです
906:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 19:15:17.18 L15E+Bzt0
正確には620円です
>>904
使えるものを捨てられない性分なんです
自分でもアホだと思います
907:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 21:19:11.74 V0KCpjDn0
これまで普通に使えてたDENONのAH-D1100が突然おかしくなった
・見た目は何も問題無し
・刺すと音がおかしい(音が全く聞こえなかったり、音の一部だけノイズのような音になったり)
・刺し方を調整すると聞こえることも
誰か原因分かる?
908:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 21:25:05.73 dnD4Rbub0
接触不良だろ
909:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 21:37:05.86 V0KCpjDn0
手元にあるいくつかの端末で試したけど
i pod touch 普通に聞こえる
PC 意図的に半刺しにすれば大体聞こえる 普通に刺すとノイズ
スマホ どう刺してもノイズか無音
なんだよね 接触不良と諦めて修理に出すしかないか
910:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 22:37:03.52 CPpEkbIU0
とりあえず5-56
911:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 22:44:36.17 TSrRR5Oe0
556はアカンて
KUREなら専用の接点復活スプレーじゃなきゃ
912:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/24 23:25:46.73 CPpEkbIU0
アカン事ない
昔は5ー56にちゃんと接点復活剤に使えると書いてあったもんだ
専用品が出たからそっち使えと言ってるだけ
まあ5ー56ならどこの家にもありそうだってだけでわざわざ買うなら専用品でもいいな
どっちにしても簡単だからって直接スプレーしたりしないで綿棒とかに付けてごく少量だけ使うこと
913:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/25 00:02:33.47 V0KCpjDn0
なるほど、そんな端子に使う薬品があるのか
ありがとう
914:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/25 01:53:43.94 hv5lY/JU0
酸化皮膜を取るだけならアルコールでもいいのでは
915:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/25 02:19:54.97 ZyjRsoXq0
単に酸化被膜を取るだけじゃないんだな
接点復活剤のオイル分を薄く塗るのが効果があるらしい
普通に考えればオイル分は絶縁しそうだけど
まあ接点復活剤にはオイルのようなウェットタイプだけじゃなくてドライタイプもあるし鉛筆こすりつけとくだけでもいいらしい
916:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/25 02:25:10.48 bvHWmXCi0
エレクトロニッククリーナー持って置けば掃除にも使えるし
917:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 00:18:40.69 k7L+20NG0
ドライバに熱を加えすぎないようにハンダこてはW数少ないほうがいいですよね?
20Wくらいだといいのでしょうか?
あとW数低くても溶けやすいように細いハンダ用意したほうがいいですか?
918:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 00:24:32.73 J2DLvYpG0
>>917
根本的に間違ってる
919:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 00:34:51.22 vE6TtL5f0
>>917
60wしか持ってない俺に喧嘩うってんのかこらぁ!?w
920:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 12:47:29.27 nJPZtfvq0
>>917
w数は低いに越したことないけど細いハンダだからって溶けやすいわけじゃないよ
融点の低いハンダ選べばいいgootの音響部品用のとか
921:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 15:35:03.24 US2hKqLN0
熱を加えないためには短時間でさっとやることが重要
ふだんからハンダやってない人の場合、適当なジャンク基板・ジャンクパーツでハンダして勘を取り戻してから
やるのがいいよ
922:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/27 02:11:07.05 H0htxNiL0
>>918-921
融点の低いハンダってあるんですね
基本的なことを知りませんでした
どうもありがとうございます
923:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/27 02:32:02.74 uONnPXhJ0
なんか最近こういう人が増えたよね…
924:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/27 03:59:24.77 NKsAz5Rd0 BE:754256121-2BP(1003)
sssp://img.2ch.net/ico/aramaki.gif
>>919
温調だよな??
>>920
いや,同じ組成でも細い方が融けやすいぞ.
熱供給が遅く温度や熱容量の低いはんだこてに対して太いはんだを使うと,一気に熱を奪われてはんだが入りにくい.
>>922
融点が低いはんだと言うか,普通のSn60 (錫60%/鉛40%)にしとけば良いよ.直径は0.6~0.8mm位が扱い易いと思う.
(Sn63でも良いけれど,やや流れ過ぎるかも知らん.鉛フリーは下手糞が使うと陸な事にならん.φ0.3mmクラスは送りが忙しくなるので使用量の少ないSMD向け.)
はんだこては,非温調でキャップ式こて先(セラミックヒーターに多い)なら~15W,ヒーターエレメントから直接外へ逃げる熱が多い棒状こて先でも~25W程度で十分.
しかし,放熱が大きいワークには一回り大きなこてが必要になるので,他の用途も考えるなら最初から安め(4k~)の温調にするのもあり.
925:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/28 23:28:18.26 u5Pb3Q6O0
あえて厳しい言い方をすれば、
「音響用銀入りハンダ」 なんてものは
ハンダ素人がハマる典型的罠よね
926:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/29 13:49:34.84 k/I9Io5Y0
音響用銀入りハンダがどうかは知らんが、実際に音響用ハンダはあるよ
しかも、大メーカーも音響用ハンダ使ってる
ガレージメーカーじゃなく、大手ハンダメーカーの営業に、オーディオ機器に使うハンダが欲しいっていうえば、
このあたりがいいとか紹介してくれるよ
927:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/29 21:02:20.01 kGuzSDcr0
>>924
いやトリップ代わり 温調でもナイ
928:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/30 00:35:35.57 wIb2XgLH0
整流ダイオードいっこ通して半波にすれば、
1/4 くらいの熱量になったりするのかな?
929:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/01 07:03:30.27 z9RNFbp60
あの
今イヤホン断線修理で検索して修理できることを知って
このスレを発見したんだけど
通常の4極イヤホン(iPhoneのマイク付きイヤホンとか)の修理には
マル信無線電機のmp-435 を買えばいいのかな?
あとはニッパはんだごてとかは百均で買えるかなとは思ってるけど
930:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 01:01:24.69 kW8SVUUb0
>>929
正解。
でも、プラグは今使ってるであろう物を、カッターで切り開いて使っても良いんだぞ
931:929
14/12/04 15:57:11.35 RAgsxV5z0
ホントに初心者で申し訳ないんだけど
MP-435届いたんだけどさよくわかんなくて
とどいたのがこれ↓
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
購入サイトの画像が↓
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
どこにどうハンダ付けすればいいのかわかんなくて
どうすればいい?
932:929
14/12/04 15:57:43.62 RAgsxV5z0
仕様変更になってる可能性もあるのかな?
933:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 16:35:28.13 Y5NveNj10
先端から L>R>GND>MIC
あとはPDFのとおり
934:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 17:28:41.61 Rlqy5GUt0
>>931
こんなのデータシート見ればわかんないわけねえだろと思って
データシート見たら全然わけわかんなくてワロタwww
935:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 18:32:15.97 zDv+bUz10
質問なんですが
イヤーパッドについてるストッキングみたいな生地を取ってしまうと音は変わりますか?
どういう傾向の音になるか教えていただきたいです
また音がいやな方向に変化した場合その布をバッフル板に貼り付ければ元に戻るでしょうか?
936:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 18:59:42.91 RAgsxV5z0
>>933
ありがとう
ちょっと調べてみたらなんとなくわかった
わからないのがイヤホン側の導線なんだけど...
赤R 緑L だとは思うんだけど 白線と細かいやつがどれなのかな?
URLリンク(www.dotup.org)
937:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 19:03:37.87 RAgsxV5z0
連投スマン
もしかしてイヤホンメーカーによって中の導線の色の配線って違ってたりするのかな?
938:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 19:12:51.64 h2RcR0qd0
>>935
高音が出しゃばりそう
939:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/04 19:53:55.07 g2JbhIUx0
白がmic他の信号、銅色のがGRDでしょ。
940:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/05 06:15:25.00 8t1Pa5a70
「修理経験が豊富だから、一目みただけで分かる」
じゃなくてですよ。
何色の線をどこに繋ぐべきなのか、テスタで
実際に導通を確かめるのがスジなのですよね。
941:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/05 07:08:05.85 IhNIJ0w60
じ、実際に繋いだらわかるし
942:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:05:41.86 Ud5Ymcf30
MDR-CD900ST用のドライバーは単体で売ってるからこれを使ったら自作ヘッドホンとか作れるんじゃね?とか思ってるんだけどやったことある人いる?
943:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:53:59.13 Ez77hvua0
3Dプリンターにそれを使って作る記事をどこかで見たな
944:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:05:18.60 kqpFP3p10
分解したらd1100とzx700のドライバーがソックリ
945:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:18:29.52 KcCEj4tL0
>>942
完全自作は、3Dプリンタ無双の時代になるまで少なかったかもしれないが、
壊れたヘッドフォン雛型にパテ盛り、吸音材吟味してオリジナルw
って人は、そこそこ居たかも?
946:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:37:20.08 Ud5Ymcf30
>>945
CD900用以外でドライバ単体で手に入るものってあるかな?
947:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:07:01.57 7X0DE7cV0
ヘッドホンに使われる音響用プラスチックは少し硬くて割れやすくて音が響かない素材
現状の3Dプリンタで作るプラスチックとは樹脂が違って、
3Dプリンタで作っても音が劣化するよ
3Dプリンタでも音響用プラスチック使えるようになれば変わってくるだろうけど
948:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:15:15.22 kVg4uDT70
>>947
金属出力3Dプリンタ
木材出力3Dプリンタ
「俺達を忘れてもらっちゃ困る」
949:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/14 21:53:22.56 kGhRlBdH0
ヘッドホンを自作で思い出したけど例えば小型フルレンジスピーカーユニットとかを使って
ヘッドホンを製作とかは出来ないんだろうか
950:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/14 22:22:16.67 DfMub4ZQ0
誰かスピーカーユニットを頭に挟んでる画像を見せてやれ
951:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/14 22:50:09.59 kGhRlBdH0
見たことあるわ
952:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 02:55:55.86 gL98WLzg0
このタイプのケーブルを他のヘッドホンに使えるようにしたいんですが、URLリンク(www.sony.jp)
こういうミニミニモノラルジャックを2つ買えばいいんでしょうか?
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
でもなんでZ7用のケーブルは片ch3極になっているのか…
DENONみたいにこれで良いと思うんですが
URLリンク(www.denon.jp)
953:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 03:09:46.75 iFuzKmsZ0
2.5mmステレオミニプラグのほうに線が4本見えるのは気になります。
ステレオミニプラグは先端からL/R/GND
モノラルジャックは、このうちLとGNDに接地するように出来てるはずです。
このことから、ケーブルがどういう作りなのかわからないので、
確定的なことは言えないですが、もしかしたら片方の音が鳴らないって事態に。
954:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 03:29:40.70 gL98WLzg0
>>953
ありがとうございます、Z7用は右から鳴らないかもしれないんですねー
DENONのケーブルだと問題なさそうなので失敗したらそっちで使おうと思います
955:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 16:57:57.39 5xRTn3e70
きしめんケーブルの被膜剥きってどうやるの?
というか断面がどうなってるかもわからない
956:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 17:49:13.88 XbkemVvx0
切ってみないとわからんだろうね。メーカーによっても違うだろうし。