【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】at AV
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 18:53:13.81 tbLIjP8m0
ものすごい昔に使ったことあるが、特に屈曲や断線を考慮したケーブルではなかった気がするな。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 15:05:19.99 M7WBCjnC0
UE350をショートケーブル化した。
プラグはオヤイデのP-3.5GH4を使用。

被覆を剥くと、極細のリッツ線が4本出てくる。
左ホットが青,右ホットが赤,銅色と緑色がコールドだった。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 02:20:39.97 cOv/wSpL0
>>96
D1000のケーブル分岐点ってどうなってるの?
ググった感じ、2本がくっついてるだけに見えたんだが
それなら分岐点を裂けばいいんでない?

>>97のケーブルだとステレオミニプラグがついてないから別に買わないといけない。
↓みたいな3.5mmミニプラグ→RCA変換ケーブルなら
RCA端子を切るだけで手軽に修理できる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

103:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 18:02:16.44 1mDh0uHZ0
ゼンハイザーのHD-25 iiを使ってます
最近急にR側からの低音が減って左右の音のバランスがおかしくなったのですがケーブルの不調でしょうかね?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 20:22:49.99 KA0Qnb+H0
ケーブルの左右を変えてみてどうなるか確認

105:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 22:43:57.03 8+sNcyi90
MONSTERのきしめんイヤホンの
プラグ部分が断線してしまいました

プラグ分解して直せるでしょうか?

知っている方いましたら
アドバイスとうください!

106:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 00:00:27.61 24IKQAY70
こうなったんだけどどうすりゃいい?参考にできるサイトとかやり方あれば教えてくれ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

107:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 08:19:11.61 owl4uLy80
修理に出す。まだ一年経ってないよね。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 19:20:04.95 24IKQAY70
>>107 もう一回保証書含めて修理出した。新品交換で帰ってきたけど、流石に保証書がまたついてくるなんてことはありえなかった

109:101
11/12/11 19:13:26.95 ALErkrEYO
青と緑が逆だった。直すのめんどくさかった。

110:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 00:32:22.78 GSqpFM420
どこで聞いていいかわからないのでとりあえずここで質問。

HD25を買うとついてくる変換プラグが
ゾネについてくるやつと完全互換っぽいんだけど
このプラグ一式(ネジ付き3.5と、そのネジに合う6.3変換)って
どこで買えるもんなんでしょうか。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 00:45:13.98 Sf5W4M430
オーテクホンの話で悪いがネジ式変換プラグは製品ごとに互換性がない。
見た目じゃ区別はつかないけど微妙に合わない。
同じメーカーでもそうだから別メーカーならほぼ無理だろう。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 02:33:18.41 qLqzvuqW0
>>111
それがなぜかぴったり嵌っちゃったもんだから、
ドイツ同士だし、ネジ込み変換の規格自体が
DINか何かで制定でもされてるのかと思って
聞いてみたんですけどやっぱりそんなもんですか。

3.5mmの方の部品は、雄ネジを切ってある部分の長さや
ステレオの絶縁のリングの厚みが微妙に違いますが、
変換の方は滑り止めの溝の数や深さまで同じっぽいです。
雌ネジ部分が長いんで、ピッチ合ってれば入っちゃうんでしょうね。

ということで、二つ持ってる人は
外してその辺に置いておくと本気で区別つかなくなるけど
このスレに純正厨はいないだろうから別にいいですね。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:15:44.33 Gvz0NQKv0
66ですが、その後ドライバーユニットの基板がベリっと剥がれて故障しました…

当初はドライバーユニットだけ注文して修理しようかと思ったのですが、ユニット単体の販売はしていないと
SONYから言われたので、同じ物を新しく買って再度、ケーブルの両だし、交換、防音対策の改造をしてみました。

完成図はこんな感じです。
今回ケーブルは、オヤイデ電気のHPC-26Tというケーブルを購入しました。
URLリンク(www.dotup.org)

ハウジング内部はネジ穴の凸凹部分をスポンジゴム(5mm厚)を周りと上部に貼り、さらにその周りには
鉛テープを貼り付けてフラットにしています。
ドライバーをとめているバッフル(?)部分にも同じく鉛テープを貼り付けています。
URLリンク(www.dotup.org)

ちなみに鉛テープは東京防音のP-50ASを使用しています。
ホームセンターで700円位で購入しました。
ちなみにバッフル(?)ハウジング部分で鉛テープ全て使ってます。

バッフル内の高さち丁度にスポンジゴムを貼り付けたら…
URLリンク(www.dotup.org)
これ位の隙間が空いて音がだだ漏れなので、この部分を

URLリンク(www.dotup.org)
ハウジング部分の上部にもう一枚同じ大きさのスポンジゴムを貼り付けて少し高くします。

そうしてギュッと押し付けてネジを閉めて固定すると
URLリンク(www.dotup.org)
隙間がぴっちり塞がって音が漏れなくなります。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:16:50.71 Gvz0NQKv0
新しいヘッドホンは以前の物とドライバーユニットが多少異なる部分があり、配線も以前とは違っていました。
後、裏側の紙に相手ある穴(ポート)部分が異常に小さかったので爪楊枝の柄が入る位に穴を拡大しました。
配線はテスターで確認したので大丈夫だとは思ったのですが、万が一ハンダしてから音が出なかったらショックだったので
使わない純正ケーブルを利用してこんな簡易音出しテスターを作ってみました。
URLリンク(www.dotup.org)

テスターで確認した所に、端子の先を当ててドライバーから音が出るか確認する為のモンです。
キチンと音がでたので一安心でした。

URLリンク(www.dotup.org)
確認したらドライバーをケーブルとハンダ付けします。
アースの線はビニールテープで貼ろうと思ったのですが、良いように貼れなかったので
マスキングテープを貼っています。

ドライバー表面のカバーに貼ってあったパッドも純正では音のヌケが良くなさそうだったので
100均で売ってるモバイルケースを切って新しくパッドを作りました。
URLリンク(www.dotup.org)

純正と同じ要領で端に両面テープをはり取り付けます。
URLリンク(www.dotup.org)

ハウジング全体が鉛テープで覆われている為、かなりの重量増となり、純正のアームだけでは頼りなかったので
アームに針金を重ねて補強しました。
URLリンク(www.dotup.org)

115:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:19:15.45 Gvz0NQKv0
今回ゴムブッシュは以前壊れた物が残っていたので、両方とも純正のゴムブッシュを使用しています。
ただ、これだけでは線が細すぎてスカスカになってかっこ悪いので、ゴムブッシュの中に釣りのウキ止め
を入れて隙間が無いようにしています。
URLリンク(www.dotup.org)

フォーンプラグは以前の両だし時に購入したものを再利用です。
ただ、ケーブルを覆うバネが以前のケーブルから取り外す時に伸びてしまい使い物にならなくなったので
同経のスプリングを加工して使っています。
URLリンク(www.dotup.org)

スプリングの先も、やはりケーブルとの間がスカスカになるので、キボシ端子の絶縁キャップに
電気用の絶縁キャップを入れ、隙間が無いようにしています。
URLリンク(www.dotup.org)


聴いてみた所、やっぱり防音効果は絶大でした。
かなりの音量を出しても家族から苦情が来ませんでした(汗)
あと、ギチギチに密閉している割にはあまり篭っている感じには聴こえませんでした。

買ってすぐに改造をしたため、音の違いがハッキリとは分かりませんでした…(良くはなってると思うのですが)
これからしばらく使ってたら音がこなれてくるのかな?と思ってます。

長文で申し訳ないですが、今回これだけ改造を行ってみました。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 20:34:01.10 i8ISjRbc0
ハウジング内で変な反響してそう

117:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 21:12:12.10 AzgwoKLj0
レポ乙。
買ってすぐに手をつけたのは勿体なかったかもね
でも楽しめたのならおk

118:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 22:35:30.16 +oxDkM440
>116
いまの所反響に関しては特に気にはなってないのですが、気になるようになった場合
ハウジング内にスポンジ等を詰めると反響は緩和されるのでしょうか?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/15 01:41:38.57 sJLTNkvq0
もともとポート穴が小さいみたいだし
ドライバ裏側から音が返りにくくて反響はしないと思う。

ハウジングを見る感じだとドライバ裏は完全に遮断されてるから
何を詰めても重くなるだけだな。
ハウジング内の改造はポート穴調整した上でないと変化がなさそう。

特にオープンエア型が顕著だけど、ドライバ裏から音を回りこませるタイプのは
スポンジを詰めるとドライバ裏から出る中音・高音の量を減らせる。
どちらかというと帯域バランスを変えるやり方だな。

反響を減らしたいならドライバ周囲をドーナツ状に遮断するといい。
ドライバ裏から回り込む音に方向性を持たせないと反響音が鳴りやすい。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/15 08:49:51.77 P0CzV8MH0
>>119
ポートの穴は上では爪楊枝の柄が通る位と書きましたが、その後さらに精密ドライバー
を使ってもう少し穴を拡大しています(直径約2.4mm)
これでも以前のドライバーのポートの直径よりは小さい位なのですが…

書き忘れてました。
すみません。

121:103
11/12/17 16:44:06.59 yJDV/clP0
>>103です
ケーブルを取り替えたりもしてみましたが以前変わらず・・・
ユニットがおかしくなってしまったのでしょうかね・・・おとなしくメーカーに修理を依頼してみることにします。ありがとうございました

122:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/17 17:33:46.95 gstDoapy0
位相違いだとそういう症状になるけど途中からだから違うか
ドライバ内ののコイル断線だったら修理依頼するしかないね

123:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 23:00:05.54 u7+ZGVXZ0
ONKYO PCオーディオ製品情報:GX-R3X(W/B/R) - パワードスピーカー | オンキヨー株式会社
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
これを使っています。入力端子・電源端子、音量つまみはすべて右のスピーカーについていて、
左スピーカーからは本体からケーブルが直接出ていて、それを右スピーカーにつなぐように
なっています。この左スピーカーをつなぐプラグが折れてしまって、修理を考えています。

プラグをカッターで取り外してわかったのは
モノラルミニプラグ
ケーブルは2つ芯がある
どちらも1mmほどの銀色の線に銅の細い線が少しより合わされていて、黒いビニール外皮膜
片方の芯線が接地側、もう片方がプラグの先につながっている

スピーカーを分解して、根元から別のケーブルに取り替えることが出来ないので、今出ている
ケーブルに他のモノラルミニプラグつきのケーブルをはんだで付け足そうと考えています。

それでいいのでしょうか? ケーブルのインピーダンスは通常のものと一緒でいいのか気になります。
ケーブルには
「E219726 ЯU(が合わさったような記号) AWM 2468 20AWG VW-1 80℃ 300V
--- CЯU AWM I 20AWG A FT1 80℃ 300V SHENG YU」
とあります。


124:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 23:05:12.16 u7+ZGVXZ0
詳しい方どなたかお願いします。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 02:35:45.65 cgj4oDUD0
プラグだけ買えばいいんじゃないの?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 06:39:48.78 ryeCUs1K0
>>123
上の方も書いてますが、サウンドハウスあたりでモノラルのミニプラグを購入するか
他で買えるならそこで購入して、プラグをハンダ付けして結線すればOKなのでは?
ケーブルのどの部分がGNDでどこが信号線なのかはテスターなんかで確認すれば比較的
簡単に出来ると思いますよ。

127:名無し募集中。。。
12/01/06 20:12:50.92 ApnHhdpu0
>>123-124
ハンダごて使ったことあるみたいだし、上記お二方のオススメのように
プラグ部品だけ買った方が安いし見た目もキレイだよ

モノラルの記事は見つからなかったけど、下記リンクはステレオプラグ加工の一例ね
URLリンク(www.oyaide.com)
部品代はモノラルなら200円しないぐらいかな

128:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 20:35:14.00 ApnHhdpu0
名前欄が・・・orz

流れブッた切って
MDR-Z700が断線したとき、他社ヘッドホンの延長コードを流用してケーブル交換したけど
安い線材なのか少しベールがかかったような音だった(Z700純正はリッツ線)

で、今回ケーブルを再交換しようと思い、下記製品を使ってみました
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
価格はカールコードタイプがディスカウントで1300円くらい

最初カールコードで試そうかと思ったけど、ハウジング側のストレートが短く
首まわりでカール部がジャマになりそうだったので、ストレート1.5mを改めて購入しケーブル交換

音質はZ700(純正ケーブル時)並みのクリアさに戻っているようです
オヤイデのメーター売りケーブルよりもしなやかで、取りまわしは非常にラク
線径は4mm程度と太めなので大型ヘッドホン向きかな? コスパは悪い方ですかね・・・

129:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 20:48:12.48 CkoRwt9F0
4芯に拘らなければこれがよさそう
URLリンク(www.sp01.jp)
3mのが復活したらポチる予定

130:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 17:59:49.19 EtP5MX7O0
UEとかSHUREのイヤホンのソケット部分だけ手に入りませんかね~
断線したイヤホンに付けて脱着式にしてみたい

131:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 18:17:01.34 iC/Mi3HK0
>>130
最近、自作でカスタム作ってて
思いついたのだけどこういうのがある。
これの小さい奴
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

132:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 22:42:30.58 EtP5MX7O0
>>131
なるほどこういうのなら手に入り易そう

既存の規格使えばshure・ue用の既製品買って付けれるから楽かなと思ったんですがこれで一から自作もいいですね

133:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 05:16:59.02 SDUEmkch0
>>130 MMCX端子というやつですよ。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 08:34:16.41 J2Jt4B690
朝起きたら10proの針金が千切れてくにゃくにゃになってたんだけど、尼平行輸入品ってなんとかして国内で修理できおないかな?

135:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 14:34:25.02 yi91cOF00
x10i用に4極のアッテネータを製作予定なんですが作ったことある方いれば4極の部品の購入先を教えてください。
4極延長ケーブルから抜いて流用予定なので

136:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 18:10:04.14 vohd4k9x0
>>135
千石に普通に売ってるぞ

137:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 18:32:56.17 yi91cOF00
>>136
オヤイデしか見てなかったですorz
ありがとうございます!

138:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 12:52:17.89 aHedJhzY0
ヘッドフォンのプラグ付近のコードが断線してしまいました。
コードを剥いで半田で補修しようと考えているのですが、
不安な点が2つ。

1) 半田が終わったあと、おそらくコードを引っ張るとすぐに半田の接着部分が張力(?)に負けて
  すぐに半田が簡単にはずれると想像するのですが、その弱い半田の接着部分を張力から守るのって
  熱圧縮チューブだけで十分元のコードのようにまかなえるものなのでしょうか?ほかにもなにか必要なのでしょうか?

2) 銅線と銅線を半田でつなぐのって半田が玉になったりしてスマートに繋げられないんですが、
  道具なしでも工夫で余分に半田が玉にならずにうまく繋げられますか?

PHILIPSのSHP8900 HiFiステレオヘッドフォンを使っています。よろしければアドバイス下さい。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 15:51:29.90 HFCd1DJM0
>>138
プラグ付近なら端子手前を切って新しくステレオミニプラグを付けるといいよ
端子の中に爪があってそれでケーブルに噛みつけばそれなりの耐久度が得られる
作業例はこんな感じ URLリンク(torapo.com)

線同士のハンダ付けをするなら、2本の線をよくねじった状態にして
小手だけを先に線に少し当てて暖め(やり過ぎると皮膜が溶けるので1~2秒)
線と小手の間にハンダを当てて溶け始めたらすぐにハンダを離し
小手はほんのもう少しだけそのままでハンダが浸透をするのを待ってから離す
ハンダ後に絶縁したら手前を固結びにすれば耐久も何とかなるんじゃないかね

140:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 17:45:45.39 aHedJhzY0
>>139
レスありがとうございます。
ミニプラグの手前てやっぱり爪だったんですね。
いつも開いてるところしか見てなかったもので。
(わがままですがうちのはハウジング部にプラグを入れてネジって固定するタイプ
 ですのでハウジングを壊さない限りは現状のプラグを使わないといけないのですが
 それだと爪がないんですよね。関係ないですけど)

半田のやり方参考にさせていただきます。半田が浸透っていうのがまだ初心者には
わからないですね。液体状にしっとりいかないんですよね。玉状にしかならないんですよね。
>手前を固結び
っていうのはコードを根元付近で結んだら強度増すんですかね。
ほかのヘッドフォン分解したら中身がそうだったので。

ありがとうございました。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 18:24:10.35 HFCd1DJM0
>>140
もし他にハンダ付けする機会があるなら数百円で売っているフラックスを買うのもいいかと
その液体を接着予定の金属部分に塗っておくとハンダが付けやすくなる
固結びはハンダ付け箇所の前後の2本で結めばハンダの所に負荷が行かないようになるかなと
断線箇所が端子目の前だと無理かも

ケーブル交換が可能なタイプみたいだから、先が細めの適当なケーブルで代用できるかも
一部のゾネホンはねじ止め式だけどそういった他のケーブルが使えたりする

142:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 17:44:50.98 56VXImaP0
質問です

現在SHUREのSE215を使用していますが、純正ケーブルの長さに困っています。
リケーブルするにもケーブル自体が本体と同程度の値段なので躊躇している状態です。


そこで質問なのですが、SE215のショート化はほぼ素人の自分でも出来ますでしょうか?
はんだゴテなどの基本的な工具は持っていますが、
必要な工具または素人でも出来るのか、出来るのであればやり方やコツなどをご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 09:58:46.49 Mt67DVBc0
SONYのイヤーピースが尼で特価で売られているんですけど、
他社のイヤホンでも使うことができますか?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 17:16:03.31 5Re30//50
可能、ただし一部は不可
後学のためにまずは買ってみろ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/16 01:23:12.19 E2x7zS1I0
尼より実店舗で見たほうがいいかもね。
大手の電機屋だったら売ってる。
自前のイヤホンのイヤーピースを持っていって
付け根の穴のサイズが合ってるか確認するといい。
ついでにSMLどれがいいか見当をつける。
パッケージ見ても分からない場合は思い切って買っちゃえYO!

146:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/17 22:13:08.30 3dVl1svT0
愛着のあったAIWAのイヤホンHP-V070が断線したのでユニットを利用してモノラルイヤホン×2として復活させた
ケーブル太目のストレートプラグとケーブル細めのL字が出来た
特に前者はラジオ用モノラルイヤホンとしては最高に近いものができた。こういうの地味に売ってないから良かった

断線してもユニット部を壊さないで分解できるイヤホンならどんどん移植できることに気付いた

147:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 12:12:40.29 P7vmthv00
>>142
短くなるだけでいいなら余裕でしょ。
最初の1回は練習のつもりで
プラグの根元3cmくらいで切ってそのままただ繋げばいい。
うまくいったら念のためまた3cmくらい切ってまたつないで
大丈夫だろうってなったら本番の長さでやればいい。
何センチ詰めるのか知らないけど5回くらいは練習できるだろ。


148:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 00:04:46.34 KBLkGAIA0
うは、過疎スレに誤爆ってもーたw

基本的なことかも知れないけど、一般的なイヤホンの抵抗って根本にあるのか耳元にあるのかわからない…
インピーダンス変化したら厄介なことがあるんだよー


149:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 00:15:35.08 Iq0252er0
銅線自体抵抗じゃん?全体から見たら大したこと無いらしいけど

150:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 02:17:12.10 s390bwgC0
SE215は公称インピーダンス20ohmだし、アッテネータはなさそうだな。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 00:27:38.53 Y94gestz0
ソニーのPC用ヘッドフォン DR-GA200の分解のやり方わかる人いらっしゃいませんか?

ヘッドフォンからコードがでるところでコードが断線してしまいました。
なのでコードを途中で切って、そこから直に基盤にはんだ付けしたいのですが、
イヤーパッドの基盤の部分をどうやってさらけ出すのかその方法がわかりません。
正直にスポンジのところからネジをとっても、コードと基盤の接合部がみえません。

どなたか分解しているかたおしえてくださいm(__)m

152:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 15:29:53.41 Eyqft6wj0
殻割りは度胸

153:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 18:08:00.78 4G7UoCwG0
E4Cの断線修理でドライバの外装(上部ハッチ的なの)を殻割りしたら
内側が段差になってて、
カッターを差し込んでいる時に内側が少し欠けてしまいました。
着脱式のように出来たんですが、繋ぎ目の隙間から音が漏れまくります。
ここを埋める為には何を買ってきて何をすればいいか
教えて下さいお願いします。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 01:51:39.86 JL3OO77o0
100均でエポキシパテとダイヤモンドやすりを買ってくる。
パテの使い方はググれ。
使う量より多めに練って、つなぎ目の外側からパテを埋め込んでいく。
バランスドアーマチュアだからドライバの通風孔さえ塞がなければ音は変わらない。
隙間を完全に埋められるように多めに入れる。

硬化したらやすりではみ出た分を削る。
削る前にドライバ穴に粉が入らないようにテーピングしておくこと。
仕上げにメガネ拭きみたいな布に水をつけて擦ればツヤ出しできる。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 02:40:58.59 kI9Ny0OU0
>>154
懇切丁寧な解説ありがとうございました。
難しそうですが説明通り順にやってみようと思います。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:01:41.93 ChEfH3OB0
エポキシパテ+ダイアモンドやすり+時間+労力 > 新品E4Cの値段

157:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:46:35.93 Q/waebF+0
E4cは未だにいい音を奏でてくれてます。
今ならSingleBAでも安く買えるので何だが・・・
Bassが弱いのはご愛嬌
低音ドカドカ出るイヤホンなんて使ったら耳悪くなるのが加速されます。
所詮イヤホンなんで妥協が大切

158:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 18:41:57.77 jq4zVoyS0
低音が出ようが出まいが問題は音量を抑え目にするかどうかだろ?
スレ違いもはなはだしいし。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:02:38.43 Z+4Yb5G+0
MDR-CD570に、MDR-V600用パッド装着。耳が蒸れる。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:16:14.04 HXBx5to10
スレチだけど、K701のヘッドバンドまるっと交換の大改造誰かしてくれないかな・・ 上部縛って使ってるけど頭が禿げそう・・

161:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 00:01:59.43 2a0MeWf10
>>160
URLリンク(moeaudio.blog29.fc2.com)

162:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 18:38:00.75 /wwFxXoV0
>>161
めちゃくちゃグロくてワロタw

163:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:36:00.07 30xdAlFa0
ヘッドバンドを本体から取り外して
革貼り付けてから組みなおしたほうが楽そうだな。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 05:07:33.01 5wvkYll10
>>163
確かにそうだけど、ヘッドバンドって外れないような構造になってるね
リベットのようなもので打ち付けられてるかんじがする。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 11:17:45.44 dPIUbCMa0
ソニーのMDR-EX90SL、メーカー修理してもらえなくなってから自分で修理して使ってる
元の線がヤワ過ぎるのが悪いんだろうけど、他の太めの線のイヤホンに接木したらオリジナルより丈夫になったな
ドライバー部が逝かないことを祈るのみだ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 17:46:47.70 1xFsvuwl0
>>147-150

>>142です。
ステレオミニプラグ3つダメにしましたが、何とかショート化成功しました!
アドバイスありがとうございました。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:33:19.09 fcHIp3ew0
リケーブルしてるんだが、右側だけ音でないんだ。
なにがわるいかわからないよ。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 22:54:51.35 fcHIp3ew0
右ホットの半田が本体?(ネジ回す部分)までついてると、
音が出なかったりします?
URLリンク(oyaide.com)

169:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 23:38:41.27 hjP6yd+70
今日、昔に買ったソニーの諭吉さん一人ヘッドフォンMDR-XD400をふと思い出し解体してみた
右側が鳴らなくなってからずっと放置してたんだが
左の筐体を開けて見ると中でコードが止め結びが一重してあり抜けないようになっていた
その止め結びの処でコードが断線していた
まさかコードを結んで居たとは・・・

170:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 00:34:14.93 3ezmn5kz0
>>169
結び目で抜け防止ってのは割と王道
これは被服と銅線が分離して動きにくくなるので、見た目よりも案外理に適ってるように思う
あとはタイラップで留めてるメーカーとかもあったり

171:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 18:56:18.23 DAnon+RN0
>>168
出ないね。共通コールドと右ホットがショートする。
音が出ない以上にアンプに設計外の大電流が流れて
アンプが壊れるかもしれないから気をつけないと。

ショートしないようにストローを輪切りにしたようなものを入れるプラグもあるんだが
そのほうが簡単に仕上がると思う。
ほどよい径のストロー探してくるといい。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:50:40.33 6UGli/5N0
高校三年のときに奮発して買ったx10がついに右耳聞こえなくなった
今年で22歳、お世話になりました・・・

かなりショックだからどうしようかなぁ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 17:16:43.23 D3SbP8c+0
殻割実況

174:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:37:35.20 cDI7YgmY0
>>172
カスタムシェルとかどう?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 03:59:48.08 MQw9+p6+0
おしえてください。
交換用の2.5mmステレオミニプラグを購入してきたのですが、
L、Rをはんだする場所が独立した棒になってなくって、
一本の金属の棒が開けたら見えてて、真ん中に緩衝(?)の黒い部分があって
上下にそれぞれLかRをつなぐようです。
プラグの先を上とするならば、はんだづけ先のどちらがLでどちらがRなのでしょうか?
おしえてください。

□□■□□

みたいな一本しか入ってません。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 04:07:29.58 VwP3hDSG0
>>175
頭の頭痛が痛い

177:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 04:22:11.35 K3qbkl5M0
>>175
URLリンク(oyaide.com)
あとテスター買え

178:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 05:03:58.95 MQw9+p6+0
>>177
ありがとうございました。保存しておきます。
テスターの使い方をまだ知りません。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 11:47:08.42 K3qbkl5M0
>>178
知らなくていい。とりあえず買え
何も知らない状態で買ってもそのうち使えるようになるくらいには簡単だから

180:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 16:32:15.74 MQw9+p6+0
ステレオミニプラグに素人が自分はんだづけ成功しました。
音も依然と遜色なくでてます。ノイズもない。

けど、ミニプラグに半田付けするときそんな一発でつかないので
ミニプラグのはんだづけするところのすぐそばの黒いプラスチック部分が
溶けてとろとろに・・・。こんなもんなの?

やってない方でためらってる方もやってみたほうがいいですよ。
テスターではかってないので厳密に数字でみるとおかしいかもしれませんが。
付け替えプラグ類は大阪日本橋のシリコンハウス3Fで買いました。
コードも売ってます。

>>179 テスター買ってみます。安いのさがそw

181:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 19:37:00.73 K3qbkl5M0
>>180
その形状はオヤイデの他にPailiccsとかにも見られるが、ミニプラグ全体で見るとマイノリティだと思う
あれはよほど上手くないとどこも溶かさずにはんだづけするのは難しい
多いのはこういうタイプのやつ
URLリンク(www.oyaide.com)
こっちのほうが初心者にはやりやすいと思う
シリコンハウスは関東にないプラグ類をたくさん売ってるから羨ましいね
この前ポタフェスで大阪遠征したときは思わず買い込んで帰ったわ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 22:46:07.19 MQw9+p6+0
>>181
レスどもです。よかった。溶けるのも想定内なんですね。
予備を買ってなかったことを後悔して一瞬落ち込みました。
画像貼ってくれたその形状のを探してシリコンハウス行ったんですが
その形状売ってなかったんですよね。今度からそっち買いたい。
東京の猛者からしてもシリコンハウスの品揃えはまぁまぁに見えるんですね。
関西ではあそこがいちばんいいのかな。どもでした。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/16 22:25:17.04 tkx7DZqh0
CPH7000のイヤパッド片方取れたんだけど、全然付けられる気がしないんだが
どうすれば付けられる?

184:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 07:36:21.83 uC8/pdSh0
ガバッそしてグイッ

185:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 20:21:56.28 02k8CK9o0
瞬間接着剤だな

186:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:22:01.28 WSg0pDmG0
ヘッドホンにコネクタを仕込んでリケーブル可能にする改造をやってる人に聞きたいんだけど
主に何のコネクタ使ってる?

187:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:26:33.64 sJBy75pl0
>>186
2.5mmジャック、3.5mmジャック、ヒロセ6Pコネクタはやったことある
今度両出しに挑戦するから、その時はRCAでやってみるつもり

188:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:34:51.71 WSg0pDmG0
サンクス
重さとか入手性とか考えるとその辺になるのかなぁ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:44:26.97 sJBy75pl0
>>188
誰もが簡便に交換できるのを目指すなら、市販されてるケーブルが使えるようにするのが望ましいだろうね
ただヒロセ6Pはケーブルロックついてたりタッチノイズ軽減できたりで利点も多い
高いけど

190:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:16:54.66 6q3dF2m10
私はminiXLRの4ピンコネクタを使っている。
こっちもコネクタ付きでピン数が少ないから楽。
あとでこぼこがヒロセと逆だから、加工を考えて好きな方を選べる。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 00:20:15.80 2bN5kZxP0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
moonaudioのコネクタは見栄えが良い
が、高すぎワロタwwwワロタ…

192:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/17 01:29:08.19 jGZRMLSO0
sugru
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugru.com)

193:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 21:29:08.38 tfVTxTn60
15年くらい前に買ったソニーのMDR-IF610というヘッドホンなんですが
ニッカド電池のもちが悪くなったんで
ニッケル水素にしようとおもうんですが、可能ですか?
パナソニックの子機の電池を換えたら
もともとはニカドだったのに、ニッケル水素に変わってました

194:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 22:44:06.58 kkSQOuuw0
>>193
今調べたらこんなページ出てきた
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ハンダ付け必要だし注意点も多いみたいで厳しいね。
送信機に接続して充電するみたいだけど古くて容量の少ない元のニカド電地を充電する前提だから
ここのページの人みたいに新しいニッケル水素にうまく入れ替えたところで実際は過充電とかで危なそう

可能かどうかで言えば可能だろうけど総合的に見てかなりやめておいたほうが良さそう
しいて言うなら純正の同じ電池か同じ容量のニカドが手に入った場合に限りチャレンジ可能ってとこだろうねえ…

俺も古めのソニーのワイヤレスヘッドホン(MDR-DS3000)のボリューム直して使ってるけど
たまたま常時電池入れ替えできる機種だったので電池の苦労はしてない

195:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 04:49:08.38 3uKTTi320
ヤフオクでイヤホンの断線修理してる人いるけど、
このテクを完コピしたいわ。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 10:53:19.83 nLZUo//40
>>195
仕上げが最低、何の知識もないって有名なあそこかな

197:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 12:37:10.83 y9FKPpht0
ガラスチューブかなんかで補強するけどゴツくなっちゃう人?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 18:34:29.70 cCt6u7Un0
俺も時々断線修理したりmini-mini作るくらいだけど、あそこに任せるくらいなら自分でやるかな
むしろ値段半分で俺やるよってぐらいw

199:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 22:27:45.90 spD9it6N0
修理してくれる人身近にいねーかな…

200:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 00:03:21.90 /A/y7wSd0
ほら、君には手があるじゃないか

201:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/04 04:17:42.33 /C+qjDoO0
「アマチュアが修理するのなんて無茶じゃね?」
って製品はハナっから買わない。

というのも選択肢のひとつでしょう。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:56:36.04 a0lLAD6E0
場違いかもしれませんが…

“ウォークマン” Sシリーズ[メモリータイプ]NW-S740シリーズ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


1年以上前に購入したこのウォークマンが
現在ホールドの部分が壊れてしまいました。
ずっとホールドの状態になって動きません…
これをソニーの修理してくれる所に持って行ったら7000円掛かると言われました。
これだったら新しいの買った方がいいと思って修理出さなかったのですが、
どうしてもこのウォークマンが使いたいのです。
【秋葉原かどこかで安く修理してくれるようなお店】知っていたら教えて下さい。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 00:14:29.45 Qmu4DACm0
7000円で修理しな。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 00:17:34.79 XfGACiQg0
意地悪に聞こえるかも知れんが、新しいの買ったほうがいいぞ

205:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 13:07:22.46 R+lQanGji
>>203
>>204
ですよね…
ありがとうございます…

206:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 23:40:04.03 EiVrpT230
物理的にホールドのスライドがおかしくなってるのなら
分解してプラカバー入れなおせば直せる。
新品買う前に、壊れて構わないと覚悟して修理したらどうよ?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 01:08:15.23 T4bTrtlp0
>>202
君みたいにモノを大切にする女の子好きだよ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 14:20:21.08 lzuKXdJx0
みなさん、ケーブルの絶縁処理ってどうしてますか。
ケーブルの途中で断線して、それを半田付けすると隣り合うケーブル同士でショートして音が途切れてしまうのですが・・・
今まではゼリー状アロンアルファでやっていましたが、それでも不十分なので、なにかいう方法がないかと模索しています

209:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 14:35:50.11 koYDqU7y0
エポキシ系接着剤やグルーガンのほうが硬化後やわらかいままで使いやすいと思った。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 15:24:34.74 lzuKXdJx0
なるほど、ありがとうございます

211:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 15:48:31.23 FveX442O0
スミチューブとか、熱収縮チューブとかでは?

212:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 18:48:10.97 lzuKXdJx0
熱収縮チューブだと、3-4本の銅線をまとめなきゃなくて、結局束ねてもそれ同士が中でショートするので難しいんですよね。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 21:35:00.38 l0p5h4Co0


214:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 19:19:50.12 dGikr+Ia0
イヤホンでプラグ付近の断線の修理をしようかと思うのですがプラグを買わずに別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか
それとプラグはどういった店で買えるでし
ょうか
お願いします

215:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 19:32:16.24 IXA9QXAW0
>>214
ステレオミニプラグ 通販 とかで検索すると出てくるよ。ホームセンターでも売ってるけど精度も悪くて安っぽいのばっかり。通販で買うといいよ。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:23:36.19 dq31xOz20
>>214
>別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか

別のイヤホンどころか、断線したイヤホンのプラグを再利用することもできる
プラグに被っているゴムを外すと、絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が見える
それを熱で溶かすと端子が露出するので、ケーブルの断線箇所を取り除いて再ハンダすればいい

217:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:27:24.69 dq31xOz20
>>216の補足
再組み付けするとき、上記の樹脂をうまく成型してやらないとゴムカバーがうまく嵌らないから
熱加工の環境が整っていないなら>>215が書いてくれたものを購入したほうが良いかも

218:216
12/06/16 22:39:04.91 dq31xOz20
何度もすまん

>絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が

国産イヤホンとかだと黒や灰色の樹脂使ってる場合もあるみたい

219:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 01:08:08.41 11goke2k0
>>215>>216
詳しくありがとうございます
手元にあるのでダメなら購入してみます
またわからないことがあったらお願いします

220:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 05:34:06.79 qcZMPaEp0
オーディオ用のハンダで音質変わるの?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 13:41:35.40 M1Wh5jqz0
かわるわよ♪

222:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 18:59:39.53 GOd+vzWa0
キューティーハニー!

223:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 15:58:46.69 vQfGdmQl0
そんな事よりハンダ付けがちゃんとできるかどうかの方が大事

224:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:28:23.32 gIsbLS290
全くの初心者で困っています。
大切なヘッドホン(wescのmaraca)を断線させてしまいました。自分で修理しようと思い
スピーカーの方を開けて付属品の延長ケーブルをつなげようと思ったのですが、ヘッドホン側の
銅線の色と延長ケーブルの色が違います。コード中間についてるボタンのせいかなと思ったのですが
よくわかりません。まず私はなにをしたらいいのでしょうか。。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:34:29.23 mz4Nf9uy0
テスターは持ってる?
持ってるのならどの線がプラグの方のどこにつながってるかを確認してみて

後画像を上げてくれるとわかりやすい

226:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:43:55.61 gIsbLS290
テスターないです。半田ごてしかないです。。。画像は今撮ります!!

227:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:59:38.01 gIsbLS290
これがヘッドホン側です
URLリンク(www1.axfc.net)
延長ケーブル側です
URLリンク(www1.axfc.net)
もとのケーブルです
URLリンク(www1.axfc.net)

228:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:10:06.29 mz4Nf9uy0
>>227
ありがとうございます。
片出しケーブルなので反対側へのケーブルはどのようになっていますか?
途中で切っちゃったか、または反対側からの線がケーブル出てる側のドライバユニットにくっついてるか、


延長ケーブルの内一本(色的に多分青いやつ)がリモコン用の線です。
延長ケーブルをそのままケーブルとして使うならリモコン用の線はコールド線と同じ扱いになります。
ただし、その場合4極ジャックに対応できなくなるので、問題あるようでしたらプラグの変更も検討する必要が出てきます。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:18:14.26 mz4Nf9uy0
後、写真じゃよくわからないからL側のユニットにくっついてたケーブルの色と、R側に向かって行ってるケーブルの色も教えてください

230:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:24:54.47 gIsbLS290
URLリンク(www1.axfc.net)
こんな感じですね。

Lは赤と緑と銅色です。
Rに行ってるのは銅色と赤が青と絡まって青になって行ってます。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:33:20.36 mz4Nf9uy0
>>230
これだと反対側のケーブルを総取り替えするのは骨なので既存の配線を流用する事を考えましょう。

多分、L側の赤を延長ケーブルの赤に付け替えて、
延長ケーブルの銅色をL側の銅がくっついてた所に付け替えて、
ついでにRから来てる銅もそこにくっつけて、
Rから来てる青と延長ケーブルの青か緑を半田でくっつけてあげれば音は出ると思う。
青か緑は多分青だと思うけどわからないから青やってみて組み立てる前にならしてみてならなかったら緑と同じようにくっつけてみて。
両方同時に付けるのはNGね。

これでできなかったらまた教えてください。あとこの操作の上で壊れても責任は持てないのであしからず。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:46:35.84 t1LSrOGR0
画像が一枚も見れないのは俺だけか?


233:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:48:26.92 WVRIIQaL0
>>232
ウェブブラウザからじゃないと見れないよ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:50:59.06 mz4Nf9uy0
なんか色々偉そうに行ったけどどうして赤とツイストされてた青が単独でループして戻ってるのかわからん…

235:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:51:59.53 t1LSrOGR0
そんなトリックがあったのか
ありが㌧

236:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:59:25.44 gIsbLS290
鳴りましたぁ。。。本当助かりました。ありがとうございます!
色々勉強してみてもうちょっと詳しくなりたいと思います!!

237:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 00:00:16.91 UDqv6fDb0
そっか、よかった。おめでとう

238:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 00:02:45.55 WVRIIQaL0
良かったですな

239:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/03 00:58:28.30 mUkgwAdR0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
URLリンク(www.youtube.com)

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

価格コムレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)

240:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/11 23:02:11.68 FEcxprYvO
線を変えて音が変わるか試してみようと思って
お手ごろ価格のATH-T500ってのを買ったんですが、
どういう線を買えばいいんでしょう。
特に左右を繋ぐ細い線など、
色々探してみましたがよくわかりません。
詳しい方、どうかお力をお貸しください


241:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/13 22:58:40.88 N9LnL4F40
onto303にemシリーズのドライバ乗っけて見た人いない?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 13:18:18.32 JItnHQsO0
shureって1万5000円もするのでもすぐプラスチック部分が壊れるな


243:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 18:52:33.59 fqkgywei0
SONYのイヤホンが断線したんで半田で付けたんだけどボーカルだけ音量半分になったのはなんででしょうか?あとボリューム上げたら少しノイズが乗る


244:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 19:57:24.26 fqkgywei0
ちなみに断線箇所はY字の交差点部分でR側に緑・赤・銅 L側も緑・赤・銅 合流先も緑・赤・銅なんだけど、これ色別で全部混ぜてよかったのかな? なんで片側3本も線があるのか不明
URLリンク(www.imgur.com)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 21:41:06.14 /rVtswx30
型番くらい書いてよw
あとテスターを持ってるか、ハウジングを開ける覚悟があるか、程度の情報は教えてくださいな

246:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 23:42:40.79 fqkgywei0
>>245
SONYのnx-3 ネックストラップのイヤホンです。
ハウジングはたぶん破壊しないと開けれない というか断線部分はYの交差点部分



247:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 23:47:13.77 fqkgywei0
んで、おかしいのでもっかい切断して今度はしっかり丁寧にリッツ線の皮膜を溶かして頑張ってみたら無事に治りました。
Rは赤だけ結線して緑は無視 Lは緑だけ結線して赤は無視 GNDの銅は全部まとめて結線した。
なんで片側3本入ってたのか未だに謎

248:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/15 00:18:31.96 Pyo5CDFD0
このタイプはハウジングはカッター一個でばらせるし接着剤で比較的綺麗にくっつけられるよ
バラす気があるかときいたのはばらせばどの線がユニットにくっついているかを直接確かめることができるからです

まあ直せたようで何よりです。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/19 16:31:02.02 WZeDwGR00
ヘッドホンのプラグの部分が折れ曲がっちゃったんだけど、これ無理して逆方向に戻したら折れれますよね…? 差し込んでも音楽自体は聞こえるのだけど、この状態だといつ折れてもおかしくないし…。
諦めてプラグごと切って修理したほうがいいんでしょうか?御教授下さい。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/22 14:23:18.09 lpr6LG/E0
>>249

ジャックの中で折れるとやっかいだよ。
折れなくてもジャック内の金具に負担がかかり変な癖がつく。
ミニプラグの規格はいい加減でトラブルが出やすいんだ。
秋月で売っているプラグで充分だから交換すると良い。
プラグもジャックもオーディオ用ミニを買うくらいなら一般クラスの標準サイズに交換した方が音も良くなるよ。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:23:40.13 CzCP9hkQi
線の部分では、ここが一番近いかなと思うので聞いてみます。
違ってたら、誘導お願いします。
ICレコーダーで携帯電話から録音するためのアダプタの端子部分の手前の線が切れました。
端子は平型端子です。それがもげた形になってます。

ちょうどこういうものです↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

100均で、携帯電話で音楽を聴くイヤホンや、普通のイヤホンを携帯電話で使えるようにする変換アダプタで、平型のものもあります。

それを、切れた線にうまく繋げる事はできないものでしょうか?


252:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:36:01.22 CzCP9hkQi
検索してみると、イヤホン(ヘッドフォン)断線修理で色々出てます。
高いヘッドフォンの線の修理なら色々あるけど、安いイヤホンの線の場合、質問への回答形式のものでも、修理できないことはないけど、買い換えた方が効率的というものが多いようです。

今の状態は、線が切断されて中が見えて、2つに分かれてるのが見えてる状態です。
この2つのを、どちらがどちらに繋ぐのかがわかりません。

100均の平型端子と繋ぐ場合、その線をばらしたら、そっちも2つになると思うのです。その場合どちらをどちらに繋ぐのかわからないという意味です。
特にどちらをどちらにというのは無いのかな?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:42:26.02 CzCP9hkQi
URLリンク(vitac.dtiblog.com)

自己レス

このへん↑を見ると、左右の違いだけみたいなので、それほど気にすることは無いみたいです。
ただ、それを見ると3つに分かれてるとあり、そのあたりは気になりますが。よく見たら3つになってるのかも?

検索で来た人の何かの役に立つように、レス。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 15:10:21.28 lEp25Fog0
一般的にはステレオならLの線、Rの線、-(マイナス)の線の三つ。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 19:33:13.43 6EDhBhy70
>>249
遅レスだけど延長コードかまして誤魔化しとけば?折れても死ぬのは延長コードだし

256:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 20:44:45.88 9mABeHOL0
Cable Song's Galaxyというケーブルを、IE80のリケーブルのために
購入したのですが、誤ってケーブルを引っかけてしまい、ケーブルの根本、
つまりプラグにハンダ付けされてる部分でちぎれてしまいました。
断線部位を見ると、綺麗にちぎれていて、修理は簡単そうです。
しかし周りの方々の失敗談、不具合を見ていると、当方はんだ付けの経験がないため
修理に踏み切れないでいます。
一応工学部出身でパソコンの部品などをいじっている友人がいるのですが、
この手の作業ははんだ付けの技術さえあれば問題なく修理することができるのでしょうか?
現在友人に委託か、メーカーに修理を依頼するか、近辺にハンダ付を含む修理を請け負ってる店を探して委託するか、
迷っております。
ちなみに、該当ケーブルの線は4つに分かれており、どうやらプラグの両手、腹、底の4か所にハンダ付されていたようです。
どなたか御教示ください。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 21:43:07.66 K2crf1H70
>>256
とりあえずその友人とやらにコテを使い慣れてるかどうか聞いたらどうだろうか
ある程度慣れてるならその人に頼むのが1番安上がりだね

258:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 23:58:02.69 M/cZwAbS0
手先が器用でない俺でもプラグのハンダ付けぐらいなら簡単に出来たからやってみれば?
安いプラグとバラしたLANケーブルとか適当な線材で練習すると良いかも
E2cだったけど簡単に修理できたし

259:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 06:24:31.54 +3MccgYI0
>>257-258
ありがとうございます。
あと質問なのですが、一見4本の線は全く見た目が一緒なのですが、
それぞれの線は接続する箇所が決まっているのでしょうか?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 09:09:04.21 qob+AFN+0
>>259
左右チャンネルに1本ずつとGNDに2本かな
リッツ線だとエナメルの色で大体分かる場合が多いんだけど、見た目が一緒ならテスターがないと分からんね

261:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:42:01.17 zEuYFzT/i
>>254


>>256
ハンダでくっつける前に、皮膜をライターであぶって溶かすらしい。
URLリンク(vitac.dtiblog.com)
URLリンク(www.accessup.org)


262:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:43:31.64 zEuYFzT/i
私も、ハンダ買った

263:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:58:40.20 zEuYFzT/i
訂正
皮膜

被覆

264:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 23:25:52.85 zEuYFzT/i
極性チェックって
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

265:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 23:26:36.11 qob+AFN+0
>>261
俺は特にそれやらないでいいと思うんだけどな……ハンダの熱で被膜溶けるし

266:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 01:35:39.45 oQ0F420U0
>>261
ライターだと線ごと溶けるで コテあてるかハンダの中に浸けて溶かすですよ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 08:58:50.06 20m6BjvM0
リケーブルする際、新しくプラグを買いなおしたほうがよろしいのでしょうか?
前回のハンダ付けの癒着が激しいので。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 11:55:05.50 PuyOSEgT0
気になるなら新しく買ったほうが安心できるんじゃね。プラが溶けてたりしない限り僕は気にしないけど。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/28 21:27:07.02 cjjIm0/d0
埃っぽい部屋の棚にHD600放置しといたら
全体にホコリ積もってて音もなんかクリアじゃなくなった気がするんだけど
ドライバー部は掃除しようがないよねえ?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 13:44:33.41 YKJnxRyF0
分解できるところまで分解してエアーダスターやカメラを掃除するときのブロワーとかでプシュって飛ばすくらいしかないんじゃないかな。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 13:49:52.83 M2M0594j0
エアダスターは絶対やめとけ

272:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 14:32:15.78 T+iajMhE0
その機種は分解もやめとけ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/30 03:15:10.77 8YiYNP8vO
オーディオテクニカの高めのイヤホンを使っています。しかし、猫に噛まれて線がもげてしまいました。まだ半年しか使ってないのに…。この場合、修理してもらえるのでしょうか?ちなみにネット(楽天のJoshin)で購入しました。


274:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/30 20:29:34.71 czg2jso90
>>273
修理してもらえるだろうけど修理金額が新品購入と大差ないと思われる。そして修理ではなく新品交換だと思われる

275:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/31 00:43:02.37 ltRnrbAC0
>>273
型番は?ものによってはケーブル交換することで修理できるよ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 22:07:40.34 SoFkd5gT0
ソニーのヘッドフォンのプラグが壊れたので、自分でプラグ交換をしたいと思って、
プラグ買ってきてやろうと思っているのですが、
コードを剥くと4本銅線があります。3本なら楽なのですが。

赤 青 緑 銅線に黒の縞々、
と4本でています。

さらに青のコーティング銅線の周りには囲うようにたくさんのむき出しの銅線があります。

Q.1 緑と銅線に黒の縞々の線は一緒にGNDの位置にはんだづけしてOKなのでしょうか?(赤、青はLRとして)
Q.2 青のコーティング銅線の周りにたくさんあるむき出しの銅線は切ってつなげなくてもOKなのでしょうか?

おしえてください。過去一度だけ3本銅線のヘッドフォンプラグのつけかえは成功したことがあります。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 22:18:35.45 843fOMtV0
>>276

Q1:おそらく緑がL、赤がR、それ以外がGNDのはずなので、それぞれをプラグの対応している場所にはんだづけする
Q2:多分シールドだから繋げなくても問題ない


278:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 04:51:49.43 9MM6pxxI0
両出し用のヘッドホンケーブルを探しているのですが、やっぱりHD650用のものなどを買って
自分でヘッドホン側のプラグを取ってつけたりするしかないですか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 23:41:20.89 zJH3d6zM0
どの程度のクオリティをご所望で?
ある程度以上のクオリティが必要ならば自作するか言ってるように既製品ばらせば良いと思う
クオリティに拘りないなら安い両だしのヘッドフォン買ってきてケーブルだけ外して使えば良いと思う

280:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/14 04:33:16.23 K1RVjKJj0
断線しちまったT5Pにつけかえようと思うのである程度のクオリティは欲しいです。
両出しなのでちょっと面倒なんですよね…
T5Pには最初から延長ケーブルがついていたので、それを流用しようとも思ったのですが、両出しだったので無理でした。
3芯のケーブルは他にもオヤイデのを持ってるんですが、4芯はないです。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 15:07:02.21 1bX+DTeQ0
そのレベルだと普通に代理店に修理をお願いするか業者さんに依頼した方が安心できそうです。

自作でもできないことはないです。
ケーブルはネットでも電気店でもで四芯の物を買うか、四本線材を縒って作るかして途中で二本ずつ分岐させ、
片方にプラグをつけ、もう片方をハウジング内のユニットに固定してやればできます。

言葉で見ると簡単ですが、実際T5Pのハウジングが綺麗に分解できるのか、ユニットに簡単にアクセスできるのかわからないので自作はある程度のリスクを伴う事を覚悟してください。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 22:22:56.16 IkCzWLiF0
ありがとうございます。3本を途中で分岐させるわけですか…
一時期T5Pの新品がどこも在庫切れだったとき中古で買ったので、
メーカーに送るのはちょっと躊躇してまいます。
分解は簡単っぽいです、分解しているサイトがありました。
以前もGRADOとかでやったことがあります。
でも、剥き出しの電線のコーティングとかはやったことないです。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 23:34:21.89 1bX+DTeQ0
分解が簡単なら交換もできると思います。
線も普通は皮膜つきで売ってるので自分で皮膜をする必要はないです。

線材によって音が違うのはまあ当然だと思うので自分の予算内で納得されるものを選べば良いと思います。
ただ、四本の線を綺麗に処理するのは少し難しいです。屋内なら大丈夫ですが、T5Pということで屋外使用もされているようでしたら
素直にリケーブルやってる業者に頼むか、イヤホン用に売られてる綺麗に処理されたケーブルを買ってきて端を切ってヘッドフォンにつけるとかすると良いと思います。
URLリンク(www.oyaide.com)
こういうやつですね。テスターが欲しいですが…

284:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/16 02:40:04.68 2h7wJy8w0
ありがとうございます。市販品を切ってやってみようと思います。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/25 22:18:13.78 Zlsr0USu0
某所で大量ワゴンだったラディウスを購入後一年以上放置してたが今回リケーブルしてみた
ケーブルは100均の

施工一時間で完了、元手考えたら比較にならないほど良い音寄越してくれるんで個人的には大満足
ちなみにまだ10セットくらいキープしてるんで色々改造してみるのも面白いかな

286:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/26 05:53:05.47 gdcD19jG0
え…

287:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/14 20:54:20.69 YEYP8xsR0
turbineのハウジングがもげました
保証切れてるんで自分で直したいと思います
どのような接着剤を使えばよいでしょうか?
中の線は切れていません
URLリンク(s1.gazo.cc)

288:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/17 21:29:47.97 TLYXJp6J0
釣れないね


289:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/22 00:00:14.71 bPCLVRry0
SENNHEISER MX W1を愛用してるのですが、右のレシーバーから突然音が出なくなりました
カバーを開けて見てみると基盤からスピーカーまでの銅線がだいぶほつれて劣化しているのですが、これが原因でしょうか?
LEDは点灯するのでバッテリーから基盤までの導線は問題ないと思います

290:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/25 21:07:40.43 qXig5VV5O
基盤×
基板○

291:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/25 23:59:43.36 xw1EehjE0
黄ばん

292:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/11 07:18:28.06 V/BFr7fi0
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね


293:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/26 03:24:28.44 v+e3VJd/0
ずっと放置してたMDR-Z600の折れたプラグをようやく修理
汎用性高いし装着感いいし、また出番が増えそう

294:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/02 21:43:16.10 z4QYMPck0
audio-technica ATH-CKS90NC

単四横のNC基板とリッツ線の配線メモ
ここからドライバ側に出た所で断線してたので切って半田付けした
ねじは電池ボックス両側とクリップ下の三ケ所、ゴム被覆は25mm剥がした

┌──────┐
│ ○青              ○青(緑っぽい青)
│                   ○赤
│ ○銅           茶○  │  ドライバ側
│                灰○□│
│ ○赤               ↑銅・黄・青・黒(紫っぽい黒)
└──────┘

ジャンクで安かったので買って直したけど聴いてみるとこれじゃ無い感がする
ドラムがないギターの弾き語りとかはすごいんだけどそれだとSOLID BASSの存在理由がないか…
まあもうちょっと色々試してみるかな


295:294
12/11/05 00:48:14.30 EQzumHaO0
audio-technica ATH-CKS90NC(>>294と同じもの)
また断線しました、左ドライバのGNDに繋がる線(>>294図の紫っぽい黒の線で極細の銅線数十本)が脆いのが原因ですね
手でよじるとぽろぽろと切れます、右ドライバのGNDに繋がる線はよじっても切れないので品質の問題と思います
これ個体差ならいいですけどぐぐると結構な件数が…、これリコールものですが消費者ってほんと立場弱いですね
さて修理どうしようかなマイクとドライバでGND線を共有すれば延長ケーブルが使えそうなのでリケーブルかな



296:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/05 17:55:29.57 EQzumHaO0
>>295
ハウジング内でドライバーとマイクのGNDはバイパスされてるからその線が断線しても影響ないだろ
あと茶と灰がドライバーに繋がる線な、ちゃんと調べて書けよ
それとマイクの線はシールドしてるだろそんなのにリケーブルしたらノイズ入るぞ

_ト ̄|○


297:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/05 20:51:06.08 zuArrb2o0

.∵     ○ ノ
 ':.    | ̄
_| ̄|○/ >

298:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 16:28:48.53 /TlKWA3S0
イヤホンのプラグ付け根がすぐに断線します
負荷がかからないよう使い方に気を付ける以外に断線し難くなる予防策って無いですか?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 16:39:09.63 QK4mucet0
プラグ付け根ってまっすぐな奴とL字型に曲がってるのあるよね。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
「L型」「変換」「ミニプラグ」で検索すると出てくるこんな感じ↑のアダプタを使うと
まっすぐなプラグを使ってプレイヤーにコードをぐるぐる巻いてもコードに折れやネジれなどの負担が掛からないよ。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 18:10:17.95 EkFps5CB0
>>298
漏れはボンドで補強してる

301:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:15:18.51 OhBBPR/8T
買った時にコードまとめてあったりするビニール皮膜の針金をグルグル巻いてる

302:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:30:21.85 rUeBJ6Ah0
はんだで修理

303:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:55:04.84 K6YAYS2d0
熱収縮チューブ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 20:24:20.86 JNIs+KpO0
電工テープ

半分冗談、試したことないや案外人がいたのでびっくりした

305:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 23:25:19.68 +2Spg+Ud0
おまいら「tesaテープ」知らんのか?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/10 00:27:33.43 ahDhDEGO0
つVVF

307:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/10 13:37:12.67 vKrIg/r60
MDR-1Rの分解方法を教えてください

308:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 03:32:25.35 0Sub0ewn0
窓から道路に叩き付けます

309:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 11:06:40.60 rTBREw17O
つ木刀

310:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 19:33:44.33 sy5XTlcw0
たずねてみても誰も答えちゃくれない
だから僕ももう聞かないよ

311:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 23:23:24.44 r1ypvDSa0
MDR-1Rなんて出たばっかりじゃない。おまけに分解しなくてもケーブル交換できるし…

312:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 03:48:03.37 vjeYtmiN0
存在すら知らなかった機種だけど、
基本中の基本として、
イヤーパッドをビラっとめくると、ネジ出てきません?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 10:33:43.26 uXyTxRkL0
ごめ、分解できた。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 13:22:44.89 3vynXRIC0
ネックストラップ型のMDR-MD3のハウジングが壊れたので
旧ダイソー525のハウジングぶっ込んだら素晴らしいのができた

315:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 13:23:56.09 3vynXRIC0
× MDR-MD3
○ MDR-NE3
だった

316:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 05:19:59.40 tIV55qQD0
おしえてください。
ソニーのヘッドフォンのプラグ交換をしたいと思って、
交換用のプラグにはんだづけしているのですが、わからないことだらけです。

赤 緑 青 銅 銅 というかんじで5本線がでています。
青コーティングの周りに銅色の銅線があったのでこれはシールドらしいということですが、
赤と緑を所定の位置に半田付けするとして、

Q1.残りの3本のGND?を プラグの軸の大きい真ん中の穴に全部つっこんでもいいのでしょうか?
その3本がふれあってもぜんぜんかまわないのでしょうか?

Q2. プラグの穴にちゃんと銅線を貫通しなくても、穴に上から触れる形で半田付けでもOKなのでしょうか?

Q3. いちどちゃんと左右の音が判別できるようにステレオの音がでていたのに、一度やり直したら、
モノラルみたいになってしまいました。(左右のヘッドフォンから音はでているのですが)
なにが悪いのでしょう。

プラグの形状はこんな感じです。
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
おしえてください。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 07:56:13.88 YyvW/WAX0
本来、四芯か三芯しか必要ないヘッドホンの配線が、
なぜ5本線(+α?)なのか!?
リモコンやマイクといった付加機能つき製品なら意味は変わってくるし、
片出し中継用なのか、両出し式なのか、わからないことだらけです。
正鵠を射たレスを欲しているなら、
最低でも製品名なり画像なりを晒すべきですよ。

A1:それが本当に全部 GND であるなら、たとえば3本を指でねじって
  一纏めにしてからハンダ付けしても、機能上は問題ないです。

A2:「穴なんざ通さなくても力学的/電気的にしっかり結線できますよ」
  って事なら、無視してOK。信号伝達の優位は特にありません。

A3:画像でいうところの T_LEFT と R_RIGHT のハンダ付け部分が
  汚くなって、接触(ショート)していませんか?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 12:18:56.43 +45OAVqZ0
青と緑を間違えてる or プラグのLRが接触しているのどちらかかな
上の人が言ってること+安くてもいいのでテスターを買わないと話にならない
書かれてることから想像するとこうなのかな
赤(銅シールド)→R(GND)
緑→GND
青(銅シールド)→L(GND)

319:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 16:21:45.74 tIV55qQD0
詳しくレスありがとうございます。
いまプラグをみてみたのですが、半田付けするところではない
差し込む部分の先端を見たのですが、上の写真でいうT-LeftとR-Rightの間に
なぜか間ができていてぐらぐらになっていました。そんなにいままで気にしたことが無かったのですが。
もしかしてこのせいでモノラルになってしまっているのかもしれません。
度重なる半田付けで熱で半田付けに近いところのプラスチック部分が溶けていたのでその影響かもしれません。
強い衝撃等は与えた覚えはないのですが。


ヘッドフォン(ヘッドセット) ソニーのDR-GA200
コードの先が二股にわかれていて、ヘッドフォンプラグとマイク部分プラグに
ヘッドフォンプラグのコードを半田付けしようとしています。
URLリンク(www.4gamer.net)


>>317
A1.A2. よかったです。しっかり結線ということは、やっぱり穴に通してレみたいに
折らないとふつうはいけないっぽいですね。穴に通さないで上に載せて半田がのれば大丈夫って思ってましたが。
どうなんだろ。結局テスターがないと話にならないのか。
A3. 半田付け部分が汚いというのはそこまで気にしていませんでした。気になるのは、銅線のほうが黒くなって
しまっていることです。銅線のカバーを取るために火であぶったときに黒くなるし、あとでこすっても黒くなるし
半田付けを繰り返してると余計黒くなるきがする。

>>318
一度はちゃんと右左の立体的な音が区別できたので、青と緑は間違えてないと信じたいです。
テスター買わないと話にならないみたいですね。
銅のシールドは二本あるとすれば、GNDにちゃんと繋がないといけないのかな。(どっちでもいいと聞きましたが)

プラグがおしゃかになってしまったので、また買いに行かないといけないので次修理するのはまた時間かかりそうです。
基本を何も知らないに等しいのですが、教えていただいた方ありがとうございました。
また教えていただきたいです。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 18:40:04.24 +45OAVqZ0
知ってる人がいたらいいのにね、写真から推測すると318では勘違いしていたようです
赤→R
銅→GND
緑→L(これについては推論、所定の位置に半田付けするとしか書かれていないので)

写真だとよく分からないですがプラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?
青(銅シールド)→それ用の線かな
とすると青(銅シールド)をGNDから分離絶縁するといいのでは?
少なくとも青はGND線じゃないと思いますよ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 22:42:37.53 tIV55qQD0
>>320
>プラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?

小さいボックスがついていて、ボリュームの調整とマイクのオンオフができます。
なるほどそのための線だったのか。
分離絶縁...? 知らない言葉。むしろプラグのGNDの箇所につけないほうがいいのか。
青色のビニールでコーティングされた銅線でその周りにバラバラノ銅色の銅線が
囲んでいるように見える銅線はどちらもGNDじゃないのか。
プラグに半田付けしないで空中に遊ばせておくしかないのか。
グルーガンで固めるだけでOKなのかな。

ありがとうございました。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/26 21:35:06.00 4FEdCQ3R0
Fisher Audio Ceramique コンビニの扉取っ手に引っ掛けて断線させちまった
その名のとおりケースがセラミックなので殻割りできず

323:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/26 23:56:14.38 iD8HIwSV0
価格.comにドライバーが外れた話がありますね
いけるんじゃないですか

324:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/27 00:13:30.25 vlQBZ5Ly0
滑り止めシートを2分割し金属キャップと本体にそれぞれ巻きつける
それを手でねじる引っこ抜く、だめならラジオペンチ、ペンチで力加減を徐々に上げながらねじる引っこ抜く
これでだめなら窓から捨てる

325:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/27 22:54:44.35 1VYjUpy80
ドライバーとケースは接着剤でついてたようで外せた
しかしケーブルが引っこ抜けない
まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
あきらめてもう一回買うか

326:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/28 00:45:38.44 B2xBnqeS0
>しかしケーブルが引っこ抜けない
接着剤で固定されてるのかなドライバーが傷つかないように外した後ケーブルをペンチで引っこ抜くかな
ケーブルが切れちゃった場合は百均の手回しドリルでぐりぐり穴をあけてケーブルを通せるように綺麗にします
(ハウジングが湾曲しているので厳しいかもしれませんがその場合は固めの針金を使ってみる)
ドリルの径は1mmか1.5mmでいいと思いますが念のためこれより大きいのと小さいのも揃えたほうがいいかも
あとケーブルにこだわりがなければ交換用ケーブルとして百均イヤホンも買っとくといいかも

>まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
ケーブルタイに使っているような細い針金があればケーブルに巻きつけて通せると思います
通した後はケーブルを一重に結んで外から引っ張っても抜けないようにします

327:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2
12/12/01 22:02:22.20 1NP4UaKR0 BE:2802540858-2BP(3)
>まあ、引っこ抜いた後に新しく通す方法もわからん
そういうのは綺麗にハンダ付けして繋げて通すのだよ…

328:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/10 22:08:36.35 P0qozRAo0
ヘッドフォンのステレオミニプラグの換装をしています。おしえてください。

プラグ側のLRの穴に銅線を通すのがむずすぎます。
URLリンク(i.imgur.com)
この写真のように"内側から"通したいのですが、内側があまりに狭く、銅線も
バラバラになりやすいので、いらいらしながら試行錯誤してました。

もしかして写真にあるように一度プラグ側のLR穴を広げて、通して半田してから
あとでペンチでまた閉めるんでしょうか? プラグが壊れそうで怖いのですが。

壊れるのが怖いので、長めに銅線を出してから、内側からじゃなくて、外から入れて
半田しました。いまのところ音はヘッドフォンからちゃんとでてくれていますが、
なにかしらの拍子でまた音がおかしくなりそうでこわいです。
LRの穴に銅線通すとき、みなさんは何の工夫もなくいたってシンプルに
内側から通せていますか?

329:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/10 22:19:09.06 0srYxqbh0
一度コードをハンダ付けして一本にまとめてから通すと良いよ
「予備はんだ」で検索

330:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 01:23:30.31 lwjRSy4N0
>>329
ありがとうございます。検索しました。
リッツ線への半田付けも、あらかじめ長い間はんだをつけて
予備はんだしないといけないのかな。
それとも、ちょっと長めにふつうに半田すればいいのかな。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 06:39:24.82 aHx5Vb060
リッツ線は慣れが必要なので適当に練習してからにしたほうがいいよ。
速熱ハンダゴテ使ってブーストして多量のハンダ融かして突っ込むように
して予備ハンダするんだけど不足してると被覆が剥ききれずに導通不良
起こすし加熱しすぎても酸化したり線材が融けたりして失敗する。
この加減は何度もやって慣れる以外無いと思う。

あと貼られた写真の程度の太さが通せないほど不器用なのはどうかと
思うんだけど…… 精密ラジオペンチとかピンセットくらい使ってるんだよ
ね? 何の苦労もなくその程度なら通せるのが普通だと思ってた。
穴径ギリギリの太さがある線材なら苦労するのは同意できるけども。

端子はあまり曲げない方が良い。その先がカシめてあるので弛んでしま
って導通不良になったり、折れたりします。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 09:37:13.07 ekK1yea50
>>330
慣れてないならリッツ線のエナメルは先にライターかなんかで炙って溶かしといたほうがいいぞ
そうすりゃ普通の銅線と大して変わらんから

333:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 20:13:22.15 lwjRSy4N0
リッツ線をライターで炙ることについてですが、
それすると銅線もやけてすごい脆くなってしまって
真っ黒になったすすを銅線から手でぬぐうときに
ちぎれるような印象があります。

また、リッツ線と一緒にある繊維のようなものが燃えてしまうためか
あるいはリッツ線自体も燃えてしまうためか、ライター処理をしたあと
銅線がすごい減ってしまうように感じられます。

>>328 の写真は自分がいま使っているリッツ線とか銅線とかとぜんぜん違うタイプです。
コードや銅線ももっと細いです。プラグ側のLRの端子?も閉じています。こんな開いていません。
でもみなさんは内側からLRの端子に銅線を通しているみたいですね。

334:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 20:56:29.68 ekK1yea50
>>333
>それすると銅線もやけてすごい脆くなってしまって
そりゃ炙りすぎ。炎の先端をリッツ線の先端にコンマ5秒くらいつければ、火が燃え移ってエナメルだけ燃える
>すすを銅線から手でぬぐうときにちぎれる
そりゃ強くしごきすぎ。もっと軽くでいい
>繊維のようなものが燃えてしまうためかあるいはリッツ線自体も燃えてしまうためか、ライター処理をしたあと銅線がすごい減ってしまうように感じられる
強度増加用の繊維が燃えるのは別に問題ないし、炙り過ぎなければリッツ線自体も燃えない

状況はだいたい分かる。けどちょっとくらい外側に開いたって壊れないし、LR端子が平行になるくらい閉じてても
リッツ線なら内側から十分入れられるし、ぶっちゃけ外側から通しても問題があるわけじゃない
慣れてないんだったら半田でエナメル溶かすより炙ったほうが手っ取り早いし被覆も傷まないから薦めたまで、あとはお好きにどうぞ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/11 21:02:43.17 IxgzMqvf0
俺も前にそれに似た書き込み通りにやったら煤だらけになったw
ラジオペンチで半田付けする部分だけ出してジャンク基板とかに仮に半田付けして
十数秒くらい半田ごてをあててもリッツ線の薬剤はとれるので今はそうしてる
念のため仮付けの段階でテスターあてて導通確認もしてる

336:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/12 07:19:55.45 EUyLEDtD0
ライター使うのはUEWマグネットワイヤーの太い奴使う時くらいだな。
リッツ線は多量にハンダ融かしたランド上とかに突っ込んでやるのが一番いい。
1本1本にハンダが乗ってくれないと意味がないから結局やらないとダメだし。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/13 06:11:53.47 ldLD3cH70
結局こーゆー小細工は未経験者がやっても一発で上手くいくもんじゃないから、それなりの
初期投資も経験も必要なんだよなぁ。

100円ショップのコテやハンダは所詮駄目元でのお試し程度で、結局大事なヘッドホンや
イヤホンの補修や小細工には危険だから、結局は温調コテやスポンジのついてるコテ台、
ホーザンあたりの先細ニッパー、ピンセット、φ0.6とか細くて低融点の扱いやすい糸ハンダ
ぐらいは最低限そろえたほうがいいと思うよ。1.2マソぐらいはかかる。
URLリンク(wiki.nothing.sh)
このくらい以上の細工になってくると特にそう。

ホムセンとかに釣り下がってる1000円とか2000円クラスのも温調なしだから意味ないし。

338:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/13 06:54:22.14 Upvf8fKB0
>>337
> ホムセンとかに釣り下がってる1000円とか2000円クラスの
と、300円ぐらいの電気工作用ハンダで補修したヘッドホン×3が順調に稼働してるが
そのうち何か影響出てくるんだろうか
今のところハンダ付けより殻割るほうが難しくて怖い印象

339:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/13 08:12:50.01 +jACOzDE0
温調コテはいい。初心者こそ使うべきだと思う。
仕上がりは綺麗で確実、成功率がぐっと上がる。
フィルムコンとか熱に弱いデバイスを高密度実装する場合なら尚更。

340:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/13 19:11:02.25 arUmBsvW0
>>316
俺もDR-GA200をリケーブルしてた。
GRNはLチャンネル、REDはRチャンネル、BLKとNATはGND、青はMic
真ん中の穴にBLKとNAT、左の穴にGRN、右の穴にREDでやれば
大丈夫だと思う。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/15 01:01:15.36 1DXWL8uR0
>>340
レスたすかります。
・青のビニール被覆のも、やっぱりほかのGNDと一緒くたにして、
真ん中の穴にはんだしてもOKなんですね。なんかすごい後ろめたい気持ちになったんですが。

・BLKとNATって2本も残りありましたっけ。銅色の銅線とマイクらしき青色被覆のガードみたいに
周りに銅色の銅線がちらばっていたような。

いまのところプラグつけかえて音うまくいってます。立体的な音楽なんかで定位を気にしてるけど
まったく遜色ない。いまのところは。
ただ、付け替えプラグのカバーの穴が小さく、DR-GA200のコードが太くてひっかかるために
コードの端がガリガリ痛んでしまった。今後やばい。ペンチでプラグカバーの穴とかを広げようと
思ったけど、全体が歪んでカバーが入らなくなるが怖くてやめた。

現在はないけど今後iPodのイヤホンとかもプラグつけかえしたいと思ってるけど、
プラグ内でコードを噛んで捕まえる金具が案外大きい、あれで細いイヤホンのコードを捕まえられるのだろうか。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/21 15:27:04.52 B/erp4A10
動画:8倍伸びる液体金属ワイヤを米大学研究者が発表。ヘッドホンケーブルへ応用可能
URLリンク(japanese.engadget.com)

ヘッドホンのコードが突然何かに引っかかって冷や汗をかいたり、不運にも断線した経験を多くの人が持っているだろう。
そんな事故を減らしてくれそうなのが、米ノースカロライナ州立大学の研究者が開発した、元の長さの8倍以上の長さにまで伸びる導線だ。
URLリンク(www.blogcdn.com)

Ultra Stretchable Wires
URLリンク(www.youtube.com)

343:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/21 21:22:12.31 mJFKkgoh0
縮まないんだろどうせ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/23 11:13:17.98 l39M7oVw0
これすごい
URLリンク(assets.head-fi.org)
URLリンク(assets.head-fi.org)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/23 11:15:53.08 Il4KfnVz0
痛そう

346:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/23 15:59:22.05 +Z0EcGVo0
欲しいけどいらねえわ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/23 19:09:03.41 lCac3o3Z0
農学系女子はコード内で断線したイヤホンは諦めるべきですか?
物理&工学系苦手でも直せますか?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/26 19:43:48.07 eL0yNpM30
物理や工学の知識は大して必要ないが(ググって真似する、で通用する限りにおいては)
手先が不器用な人はアウト。

と、文学系だけど修理の大好きな俺が言ってみる。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/27 02:38:08.49 gCTPu+HJ0
>>347
そんなん訊いてるレベルじゃ無理
出来る奴ならそんなこと訊く前にやってる

350:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/27 03:52:42.03 xPxROOkh0
>>347
おれ低学歴の文系で、どんくさいけど、ここの人たちに
何度もちょこちょこ初心者質問して、ぐぐってやったら
ヘッドフォンのリケーブルできた。
ただ、イヤホンの断線はもっと難しいだろうけど。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/11 07:47:49.92 SPujcqkJ0
縮れたコードを真っ直ぐにする方法
URLリンク(lan-kouji.com)

352:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/11 21:48:39.55 p3az9I/70
>>127
俺さま栞~俺さま栞~俺さま栞

353:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/12 12:47:11.96 uVkYVAV80
er-4sって赤がRで黒がLシールドがGNDで白いケーブルってなに?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 12:00:18.00 MzVonhGe0
>>353
【ER】Etymoticのイヤホン Part60【カナル】
スレリンク(av板)

355:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/29 21:05:52.36 EUOUoDex0
最近買ったヘッドホンが早々に片耳聞こえなくなった
デザイン好きだから自分で直したいんだけど、コネクタ?って普通の店でも売ってるのかな
あと半田ごてって必須?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/29 22:03:24.05 H8sP4bCO0
コネクターは電気屋さんやホームセンターに売ってるかもしれないけれど
クロームめっき製の金属端子とポリ製カバーの安いやつしかないよ。
半田ごては必要だよ。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/30 19:41:26.16 uNDnSb5o0
>>356
サンクス
専門店行った方がいいのかね

358:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/30 21:16:09.60 rYD2cFfY0
あるいは通販とかかな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/30 23:03:10.16 uNDnSb5o0
通販かー
半田ごても無いしいっそそうするか
半田ごては何でもいいのかね

360:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/30 23:17:48.96 rYD2cFfY0
半田ごてはホームセンターで売ってるやつで良いんじゃね。
ずっと使うものだから安すぎるのも良くないかな。
半田ごての台は100円ショップで売ってるので良いかな。万力もあると便利。
URLリンク(mura-san.jp)

あとこんなのも作っておくと良いよ
URLリンク(youtu.be)

361:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/31 00:14:45.17 yl1jG/rg0
>>360
なるほど
今度の休みにホームセンター行ってこよう

アンプはちょっと難しそうだ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/01 18:09:45.22 beE3agEZ0
FOSTEX T-7Mが断線したので、分解修理してみようと思ったのですが、
どうやって分解したものやらさっぱりとっかかりがわかりません。
どなたかわかるかたいますか?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/01 22:33:25.38 Ftyc4ko40
まず服を脱ぎます

364:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 18:04:59.25 wJPJ2pSt0
そういう時は1に観察2に観察だな
3にマイナスドライバーで
気づいたら左手にペンチ右手にラジペン………ミシッ!!………バキッ!!

_ト ̄|○

365:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 22:25:15.51 Z7fz5Hc20
beats proのハウジングから振動を与えるとカランカランと異音がするのは故障でしょうか?
どなたかご教授下さいm(__)m

366:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 22:44:37.94 FLsfqtG30
どこで断線してるかにもよるからなあ
プラグ付近ならプラグちょんぎって新しいのつけるだけでいいけど、ハウジング付近だとケーブル総とっかえする必要があるかも
プラグ付近をいじると、時々ちゃんと聞こえるようになるっていう現象なかった? それなら断線はほぼ間違いなくプラグ付近
もしそうじゃないなら別のところか、最悪ドライバが逝ってる(ボイスコイル切れてるとか)可能性もあり
総とっかえの場合、まずイヤーパッドを外して、ハウジングを止めてるネジがないか探す
なければ分解は原則的に不可、あればネジを外して、線がハンダでつながってる部分の写真うp

367:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/04 00:38:52.23 9osDwade0
Rchハウジング割れジャンク980円で入手したfi5vi
プラリペアで補修して持ち出した当日に
iphone落下させてL ch のケーブルが半田付け部からぶっちぎれたw
ハウジングも破壊orz

パターンが無事だったので簡単に直ったけど
両側共プラリペアモリモリになって貧乏臭い。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/04 11:23:42.98 aWAcSN740
ABS樹脂やスチロール樹脂の接着ならアクリル用接着剤が良いよ。
ホームセンターのアクリル板のコーナーに瓶に入って売ってる。
接着面にスポイトで流し込むんだけれど難しいんで面相筆で塗ると良いよ。

URLリンク(www.acrysunday.co.jp)
・溶剤接着タイプなので仕上がりが透明で美しく、接着も強力です。
・アクリル樹脂の他に、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂、スチロール樹脂にも使えます。
・揮発性が高いのでフタはきちんと閉め、冷暗所で保管してください。
URLリンク(www.acrysunday.co.jp)
URLリンク(www.acrysunday.co.jp)

369:367
13/02/07 20:26:58.32 YGKqtB4P0
>>368
レスthx.
アクリサンデーの方が良かったんだけど
出向いた店には置いてなかったのよね。
次回修理する時は参考にさせていただきます。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 12:30:07.26 YBgOrsEc0
ヘッドホン分解してドライバ近くに直接CRつけて、インピーダンス補正するってどうだろう?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 13:41:40.14 dZdAxqKI0
>>370
こういうのもあるよ。

感性と耳の感度を磨き上げるカナルワークスCW-L51 PSTS
URLリンク(www.barks.jp)
URLリンク(img.barks.jp)
URLリンク(img.barks.jp)

372:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 15:46:32.49 YBgOrsEc0
>>371
これはマルチWAYの一部ドライバーの信号を減衰させる
アッテネーターみたいなもんじゃない?

373:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/24 15:14:26.21 TqIhyw1T0
14年間使いつづけたATH-A9Xが、ついに音が出なくった。
スピーカーは生きてると思うので、パッド部分解体しようと思うんだけど
マイナスドライバーで無理矢理こじ開けるとかでいいんですか?

374:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/24 15:25:51.28 VOsJIS/S0
>>372
これならポップノイズの王様ヒビノ監修D12hjやibasso HDP-R10でもOKだな

375:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 23:04:52.88 Y9eAbAA30
誰か人いる?

376:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 13:35:08.74 LddI1Gyo0
ER-4の右耳の音がとても小さくなった
どこが切れてるかわかりませんどーすらりゃーいいんだー

377:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 13:46:14.05 XT2YCMNn0
>>376
プラグ根本の部分をいじって回復するかチェック、もしそこならプラグ付け替えでおk
途中挟まってる抵抗より上だったらこれを機にリケもありだと思うよ

378:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 15:28:27.91 TcZ2zfN20
片耳が小さくなるのは、耳垢フィルタじゃない?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 18:31:34.05 LddI1Gyo0
>>377
ぶっといプラグだからそこで断線してる気がしないんです 
でも開けてみないと分からないですから一回いじってみようかと思います
リケーブルはお金がありません(;_;)
>>378
フィルタは変えたばっかりなんで一応大丈夫です

380:こむぎ ◆OpHyXJlQPE
13/03/06 18:49:34.69 yDunDXrm0
>>379
最近大音量で音出してしまっと事とかってある?
BA型は音量上げ過ぎると壊れるんだけど

381:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 20:03:08.96 LddI1Gyo0
>>380
それはないと思いす 
 朝、電車で聞こうと思ったら片方が聞こえないってなりました
数時間前は大丈夫だったのに

382:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/06 21:40:01.01 01qiFVJz0
>>381
まずはプラグの接触不良を検証するために他のデバイスに繋いでテスト
ここで問題がなければドライバー動作確認をする為に
左右のドライバーを逆に繋げてテスト
元左ドライバーの音量が小さくなれば右ケーブルのどこかに抵抗が発生しているのでケーブル交換
元右ドライバーの音量が小さくなれば右ドライバーが破損している

なぜこんな基本的なテストが出来ない?テンパりすぎw

383:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/07 16:20:48.75 1jKJNpuR0
仕組みが解っていないとか想像できないから適切な切り分けが出来ないんだよ。
可哀想だからそこまで言ってやるな。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/15 08:24:10.63 vQhi3ow10
不具合の原因特定はスレ違い、そこは自分でやれとしかいいようがない。
ここは修理方法とか改造方法を語るスレであって原因特定のスレではない。

実物を実際にみないで不具合の特定はできないし、それを一切しようともしないで
聞いてくる奴のいう事は不具合特定の手がかりになどなりえないから、要するに
相手にするな。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 04:57:30.26 RIN7RfjA0
バランス化する時に良さげなもの貼っておきますね
URLリンク(www.rean-connectors.com)

386:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 08:22:45.12 OXJZcabG0
買って三ヶ月もしないオーテクのイヤホン死んだ
悔しいから修理してみようと思う

半田ごては買ったのですが、
みなさん交換プラグ何使ってます?

387:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 08:35:15.01 q5MHvo3/0
三ヶ月なら修理だしなよ!

388:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 09:05:00.57 OXJZcabG0
>>387
Amazonで買ったし保証書関連も捨ててしまったんだ、自業自得

389:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 11:20:51.78 RIN7RfjA0
>>386
URLリンク(www.neutrik.com)

390:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 11:43:11.56 N/XBYBBQ0
>>385
アンプ側ならホットコールド各2本、gndとシールド接続するから5Pでいいけど
ヘッドホン側に組み込むならシールド接続せず4Pで良くないか?

391:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 12:58:05.41 RIN7RfjA0
>>390
適当なコネクタ使うなら端子の数だけで選んでいいと思うけどね

392:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 14:59:30.45 oszwSZSK0
>>386
プラグによる音質の差はおおむね無視出来るほど小さいものなので、あとは品質とか重さとかで選ぶことになんのかな
既成品のリプラグなら千石で売ってるこれが軽くて使いやすい
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

393:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 21:36:50.44 LOKMyLK70
>>392
ない訳じゃないけど違いは小さいよね
個人的な意見だけど4pinminicannonコネクタの品質がいいのが欲しい
ITTのを使っているけど良いミニプラグ×2でバランスにつなげた方が音が良いんだ・・・

394:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 00:24:55.06 HXAQw/wF0
URLリンク(www.imgur.com)
マイクロ精機製のヘッドフォンです。1972年発売。右側の音が調子良くないのですがどこ修理出せばいいのですか?

395:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 07:30:38.88 fxdxpSUB0
手の施しようがありません。捨てて下さい。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 07:35:55.50 HXAQw/wF0
どうにもならないですか?

397:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 08:58:58.71 fxdxpSUB0
40年前の製品で保守部品が残っているとでも思うか?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 09:48:42.53 LQoNssjG0
どう調子よくないんだろう?音が出ない?とか音が割れる?とか。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 11:30:13.38 bge15dhO0
>>394
殻割ってテスター当てる事も出来ないお子様なんだろ?
大人だったら質問する前に自己解決させる程度のトラブルだよな

400:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 21:25:55.04 HXAQw/wF0
>>398
左側に比べて右側の音が小さいのです

401:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 21:27:12.91 HXAQw/wF0
>>398
音質は全く問題ありません

402:こむぎ ◆OpHyXJlQPE
13/04/19 21:35:42.28 zGs40G1h0
>>401
ケーブルが断線しかけてんじゃないかな?
角度とか変えると音は途切れたりする?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/20 13:38:23.41 KKbO8/NH0
>>402
それもありませんでした。アンプに繋げてるケーブルを逆に接続しても相変わらず右の音が小さいのです

404:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 03:22:04.87 PHMbrVUq0
ドライバの劣化だったら手の施しようがないけれど、
単にケーブルの劣化なら、
本来まっとうな技術者が出るまでもない作業だ。

家電修理専門店を丹念にまわれば、規定の技術料
1万前後+実費で請け負ってくれる物好きもいるんじゃないかな?

まぁさ。しょせんヘッドホン(とくに両出し)なんて、
スピーカーケーブルのプラス・マイナスつなぐのと
原理的に何も違わないのだから、「見る前に飛べ」なのだけど。
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)

405:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 03:22:50.34 PHMbrVUq0
元ネタ>>28

 + ━━━━━━┓   ┏━━┓
 - ━━━━┓       ┗━┫::::::::::::::::┣━┳┳┓
             ┣━━━━┫:: plug ::┃  ┃┃┃
 - ━━━━┛       ┏━┫::::::::::::::::┣━┻┻┛
 + ━━━━━━┛   ┗━━┛↑ ↑ ↑
                                G  R  L

406:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/26 23:16:54.38 I8rspqm00
900STのドライバに入れ替えちゃえ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/27 01:14:07.00 swsJW7If0
イヤホンを無線化できるような外付け機器ってあります?
TVを離れて所有のイヤホンでききたいのですが。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/27 01:32:24.27 xI8VAXtW0
>>407
Bluetoothの送信機(トランスミッター)と受信機(レシーバー)の組み合わせて楽しむのが一番早いんじゃね。

こんな感じのもあるよ
ヘッドホンアンプ内蔵ワイヤレスステレオレシーバー
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
好みに合わせて音質が切り換えられる4種類のエフェクトモード※2を用意。
※2 MUSIC(DYNAMIC)、MUSIC(BASS BOOST)、MOVIE、GAMEの4つのモードから選択可能。

409:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/27 20:24:33.27 b5OyGswl0
>>408
サンクス
送信機調べたら音質おちるんですね

ワイヤレスヘッドホンにしてみよーかな

410:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 20:53:31.44 /Kz59wT+0
わかる方教えてください
T1内部のテスラコイル外周部に繋がっているアース?はリケーブルする際に放置するとまずいのでしょうか?
その線はプラグ側ではアースに繋がっています
URLリンク(www.dotup.org)
よろしくお願いします

411:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 22:46:44.10 S84H9aPzO
テスラコイルが入ってるのかよ
気象兵器か地震兵器かってオカルチックで怖いな

412:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/14 00:13:39.08 Y5HAI9RM0
>>410
そもそもアースを繋がないからって通電しないという事はあり得ない
それはアンバラケーブルまで繋いであったとしても
アンプ側に適切なアーシングを施工していなければまるで意味のない事
まずは家庭用コンセントの出口から確認するような問題だね

413:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/14 01:02:25.90 XqgJoR7m0
ケーブルぶった切った時、プラグ側のシールドはどこにも繋がなかったけど何の問題もない

414:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/14 03:14:47.86 aWfyNZCJP
>>411
テスラコイルなんて、応用された物がそこらじゅうに有るぞ。

レシプロエンジンの点火コイル。
たぶん蛍光灯。
液晶のバックライト。
空気清浄機のイオン発生機。
真空蒸着のプラズマ発生機。
車や航空機のランプ。

ちょっと思い着いた物で今くらい。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/14 07:56:52.96 6J8dlgdt0
うっわ!T1すげーな!アースライン入ってんのかよw
しかもT1オーナーからの回答レスもついとるw

416:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/15 00:59:17.11 Raw08m500
410です
>>411
テスラコイルでは無いですね。私の間違いです。すいません
>>412
帯磁の関係?で繋げた方が良いとか何かあるのかなと思いまして。
>>413
情報ありがとうございます
あまり気にせずリケーブルしようと思います
予定は3pinコネクタを使い着脱出来るようにします
配線も二つ作り、繋げた方と繋げない方を作ってみます
指摘、アドバイスに情報とありがとうございました

417:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/17 22:45:57.28 mU6GS/Gg0
410です
T1リケーブル終わりました。アドバイスありがとうございました
URLリンク(www.dotup.org)
サイズが1.8mあります

音出ししたのですが気づいた事があります
リーズナブルな騒音計で測定してたのですが、L側ドライバーユニット真上での測定で三芯と四芯とで約10dbの差が出ました
それなのにLRのイヤーパッドを閉じて間に騒音計を挟んでの測定では約1dbの差でした
こんなふうに差があるとは思いませんでした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch