【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】at AV
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/27 18:08:43.91 JV/JQEeS0
前スレ
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 【もこもこ】
スレリンク(av板)

2:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
11/04/28 16:46:24.15 PobSL4m50

>2なら、みんなに素敵な彼氏ができる。

3:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/28 18:37:06.29 1hU1IPNr0

俺は彼氏いらないゾ



4:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/29 03:17:48.71 rNNKUoXe0
モコモコ

5:名無しさん┃】【┃Dolby
11/04/30 11:09:22.64 JGhrnYlH0
地味にタイトル改変したのは何故?

6:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/04 23:29:31.06 8gMDLiY80
Shure530がRL両方皮膜割れしてて
Rが時たま聞こえなくなるんだけど
大人しく修理出した方がいいかな?
保証期間すぎたけど

7:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/05 16:14:32.75 vhLCZ85Z0
>>6
金額にも依るんじゃない?余り高いなら
リモールドやカスタムをチャレンジする
とかも有りかと。

8:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/05 22:03:49.79 +ORe4ygnO
元が三芯のヘッドホンを四芯にリケーブルすると何か利点はあるかな?

9:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/05 22:19:48.91 +dui6V9T0
あるよ!ぜんぜんあるよ!

10:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/05 22:20:03.45 vhLCZ85Z0
>>8
技術的には、シールドとかが変わらないのであれば
余りないのでは無いかと思うけど。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/09 23:07:29.88 kKPUlljF0
DT770のケーブルをドアノブに引っ掛けて断線したと思ったら、ドライバーユニットの根元の端子がもげてた。
ドライバーユニット内部から出てる細い線になんとか半田付けしたら音が出たけど
反対側と比べてあからさまに音が小さい\(^o^)/
短いケーブルにリケーブルしちゃったから修理もしてくれないだろうし、
ドライバーユニットだけで販売してくれるのかな…


12:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/10 07:45:21.70 wUqkkfrf0
迷わず訊けよ訊けば判るさ

13:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/12 22:58:01.97 0QDWBY2f0
2つの断線したイヤホンがある………この2つを利用して1つ復活できないだろうか?
EX082とCKM55、どちらもL側の片側断線
CKM55の右側コードをEX082の左コードに変わって付けたらEX082は再生できる??

14:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/13 00:54:24.51 TG8KVPcW0
右耳左耳で別々なイヤホン使うってこと?
音がカオスで頭おかしくなるからやめとけ。
URLリンク(joshinweb.jp)
こんなのあるから、修理しないでぶった切るだけで作れるが。
スレ的には殻割り修理かドライバのニコイチ推奨。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/24 20:25:12.18 SKjuM89Z0
たのしそう

16:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/25 23:14:13.52 BLJ0WFfX0
>>8
クロストークが減る

17:名無しさん┃】【┃Dolby
11/05/26 13:16:53.64 eAvrwa1S0
事故でShureのヘッドフォンのプラスチック(何かの樹脂?)が割れて、
片方の耳パッドがブラさがり状態になってしまったのですが、どうすれば良いですか。
Scotchの接着剤では全く接着できませんでした。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/06 14:51:42.44 i+zcth150
だよね

19:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/14 22:35:41.78 8dnPtj0x0
イヤパッド自作した、ってレスが少ないので

ダイソーに置いてある黄色い15cm程度のバススポンジ、白い網に入ったやつ
これの厚さがイヤパッドの大体二倍
かつ、スポンジの中央に穴があいてるのでくり抜きがラク

加工しやすいので夏に向けて蒸れにくいイヤパッド作成きぼん

メッシュ生地で作るぐらいしか思いつかないので…

20:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/19 01:30:31.63 zCYoLHgb0
ソニーのMDR-CD570という古い機種を使ってるんですが
さすがにパッドがボロボロになってしまいました。
メーカーでは既にパッドは生産中止になってるので、他メーカーで
合いそうなものを探しています。
現物を測ったら円形で直径は約10センチでした。
近所のケーズデンキで展示しているのを見てみたんですが、箱から
出して展示してあるのはオーディオテクニカばかりで、11センチだったり
9センチだったりで合いそうなのが見つかりません。
自作するしかないのかなぁ。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/19 09:23:27.62 aB5YC/r60
>>20
暇だったので、ソニーの修理窓口で訊いてきた。URLリンク(www.sony.jp)
ガイダンス中の短縮番号は309#

MDR-CD570の代替品は無かった。ぴったりなのが欲しいなら。
自分でパッド径10cmのヘッドホンを調べあげるか、10cm径のHP所有者のレス待ちだね。



22:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/19 14:07:27.63 1nBLXnLe0
>>21
わざわざ問い合わせていただいてすみません。
本来なら買い換えて捨てちゃえばいいんでしょうけど、断線修理もして
鳴ってるので仮に新しいの買ってもPC専用で使おうかなあと思ってます、

腐りかけたパッドの現物を持って別のケーズデンキに行ってみたら
オーディオテクニカのATH-AD300という機種のパッドが合いそうでした。
ただオープンエアー用なので相性がいいのかは分かりません。
近頃は箱に入ってて展示してあるのが少ないので、他の量販店も当って
じっくり検討してみようと思います。

23:>>20
11/06/29 21:02:41.89 kAeVbPdj0
MDR-CD570に適合しそうなパッドを色々調べた結果

ソニー MDR-RF7100 MDR-XD400
オーディオテクニカ ATH-AD300
ビクター HP-RX700/900
パナソニック RP-WF6000
が適合しそうなのでビクターHP-RX900(両方で¥1450)にしました
お店のサンプルはHP-RX700だったんですけど価格comの口コミ投稿で
上位機種である900もパッドの大きさが同じで質感が高いということで
決めました。

完全にビニルが風化して布状態だったものから交換したので
耳が蒸れ蒸れなのと、ちょっと低温が弱くなって音が固くなった
感じだけど解像度が上がった感じで上々です。
ティッシュ詰めるなど色々チューニングしながら使っていこうと
思います。

24:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/29 21:53:26.45 B0IPtezq0
BA型ででかい音とかを鳴らすとバリバリ言い出す不良って何が原因なの?
ドライバ内の何が悪くなってるの?

25:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/29 22:06:25.90 YKJf3aqm0
>>24
音楽ファイルのノイズじゃない?

俺もBA機のBX300でバリバリ感じてダイナミックのXB41とかだと違和感を感じないけど
結局はこれはMP3やATRACやWAVやAACなどのファイルノイズで
BA機は細かいところまで流すためにバリバリまで聞こえてしまうのだと思う。

26:名無しさん┃】【┃Dolby
11/06/29 22:38:53.05 B0IPtezq0
いや、違うと思う。ただのピンクノイズとかでも雑音が入るし片耳だけだし
BAは数本持ってるんでファイルのノイズってのは多分ありえないと思う

ちなみにその故障は一本じゃなくて二本。同じような故障の仕方だからよくあることなのかなぁと

27:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 02:13:13.99 7lXeI/JG0
ER-4sのリケーブルをしたいんだけれども、配線とかさっぱり分からない素人に誰か優しく教えてくださいorz
調べてみたら結構リケーブルの事書いてあるんだけれども肝心の配線についてはどこにも書いてない 基本的過ぎるってことなんだろうけど

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(la4.cocolog-nifty.com)
このあたりを参考にしてみたいんだけれども

ここに載ってるパーツ
URLリンク(www.oyaide.com)
URLリンク(www.oyaide.com)
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
これらをどう接続したらいいんだ?
最初のURLには 太いほうがGNDで細いほうがHOTです。ってあるけど
片耳をプラグからHOTとGNDで繋いで もう片方をCOLDとGNDで繋げばいいのか?
さらにその場合なら、抵抗はGNDとHOT/COLD どっちにかければいいんだろうか

どなたか親切な人助けてプリーズ


28:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 02:16:48.18 7lXeI/JG0
ER-4S:
  ┏━100Ω━━┓┏━━┓
  ◎━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━100Ω━━┛┗━━┛

さらに参考 実際にバラしたER-4sの中にもこんな感じの抵抗? が入ってた

29:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 14:45:00.72 On2QKMAQ0
本当になんにも解からない状況なら、
一足飛びに成果を求めたりせず、
百円ショップとかの類似商品でもいじくり倒して
その配線構造を理解・把握するくらいの好奇心がほしい。

というか、バラし・ハンダ付けの初トライが
2万クラスのカナルやインナーイヤーとかって、蛮勇過ぎる。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 15:23:02.25 7lqUqtV30
>>27
現行のER-4Sは、L-R分岐の部分にチップ抵抗乗せた基盤が埋め込まれてるよ
プラグ内部にメタル抵抗押し込めるよりも、↑のがなんぼか楽だし見た目もスッキリ

っていうか、ハウジング基部から先のケーブルを全取替えするってことだよね?
断線してケーブル交換を余儀なくされるならともかく
音質の違い云々でトライするには、>>27の知識程度じゃあまりに無謀

俺も>>29が正論だと思うので良く考えてからトライしてみて
いいイヤホンだし使えなくなったら可哀想

31:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 15:30:22.87 7lXeI/JG0
第二、第三の断線したER-4sがあるから問題ないんだぜ・・・
接続間違っても不可逆な問題が出ないってのなら試行錯誤するんだけど
まだ必要なパーツさえ買ってない状態なんだ ハンダだけはある

しかし100均のイヤホンで遊ぶか それは楽しそうだ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/03 15:37:19.81 7lXeI/JG0
>>30
実際にそのチップを見て「これちっせーこんなのハンダ付け出来んのか?」
ってなったから金属抵抗の方がいいと思ったんだ
やっぱり根本的な知識から修めないとダメなんだね・・・もうちょっと調べてみる

33:名無しさん┃】【┃Dolby
11/07/22 15:39:34.75 psHSpId20
その前に何かキットを組んでみるとかハンダづけの練習したほうがいいよ。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/22 18:43:54.16 kl2YH/3g0
断線の直し方を取扱ってるサイトとかない?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/23 00:46:13.52 fUoSCv0b0
2chで聞く前にぐぐる先生に聞くべきだぞ。
断線 直し方 でググったら詳しく書いてるサイト出てくるじゃねーかw


36:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/23 04:58:03.18 rnAdrwIp0
3年使用してきたソニーのMDR-EX90が断線、繋ぎ目部分を開けて通電確認、断線箇所発見しハンダで溶接しクルーガンで金属部分を保護し熱収縮ゴムで保護したんだけどOK?音が以前より小さくなった原因がわからない

37:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/23 08:50:58.89 u+haW9q/0
imoはんだ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/23 14:23:18.59 yAwRlE1t0
はんだ付け不良だろ。てんぷらで殆どつながってないとかだ

39:名無しさん┃】【┃Dolby
11/09/25 19:44:37.72 8FhMuhZ/0
AD300とEP700のドライバ交換したった
加工とか一切なしで簡単に交換できて拍子抜けしたよ

40:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/15 22:15:20.21 1T8Dx14MQ
Victorのha-fxc71がジャック付近で断線
ジャックの向きに応じて高音が引っ込んだり音の性質が変わりまくり

100円イヤホンから移植したら音は劣化しそうだし参ったよ

41:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/15 23:29:10.90 WWz0fy0K0
リッツ線のハンダ不良

42:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/16 15:51:38.73 5sjhJwwA0
イヤホンプラグの断線って直しにくいよな。
リケーブルが難しい機種も多いし、市販のミニプラグ部品使うと
ケーブルが細すぎるはプラグがでかすぎるは見た目が乙るし。
100均イヤホンから移植する以外にいい方法ないもんかな?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/16 17:10:57.43 OCHAtaXS0
LANケーブル

44:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/30 22:35:39.85 fqPH/gl10
すいません質問させて下さい。
MDR-XD400のケーブルを片出しから両だしに変えようと思っているのですが、可能なのでしょうか?
左右のドライバーユニットのハンダのパターンが同じだったので…

45:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/31 03:07:44.03 /Yp63TGIP
>>44
・Θ・){桶

46:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/31 19:26:10.16 PmuK0txO0
>>44
余裕。
ところで何故両だしにしようと?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/31 22:20:30.05 4MEwGqTc0
>>46
左右のドライバーを繋いでいる線が断線してしまったので、いっその事両だしに
してみようかと

48:名無しさん┃】【┃Dolby
11/10/31 23:43:39.51 bGpEZL2B0
>>44
よく来たな!歓迎するぜ。
結論から言えば両出しは可能。
R側に2本配線してあると思うが、L側にも同じ色の配線があるはず。
それがGND線になっていてLR両側にハンダ付けしないといけない配線。
残りの配線はLまたはRの一方にだけ配線する。
元からあった配線の色・場所をメモすればおのずと配線の種類が分かるはず。

次に3.5mmミニプラグ付きのケーブルを買ってくる。挿す側が付いてるやつな。
種類は何でもいいが
URLリンク(www.coneco.net)
こういうやつなら RCA側を切るだけでいいから楽。
切った側のうち、被服の色が同じ2本、あるいは被服線の周りに巻かれてる配線の束が GND。
それを、さっきメモった場所にハンダ付けする。
残りも同じようにして完成。

49:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 00:49:37.41 7Fu50lxZ0
ありがとうございます。

調べてみたのですが、L側とR側とでは配線の色が同じじゃなかったです…
配線を調べてみたんですけど、こんな感じでした。

URLリンク(www.dotup.org)
分かりづらいですが、四角の部分がドライバーのハンダ部分です。
色は現在のケーブルの色で、何も書いてない部分は最初から何もありません。

改造後はこんな感じにしようと思ってます。
これで、問題ないでしょうか…?
URLリンク(www.dotup.org)

ちなみにフォーンプラグは6mmのものがあるのでそれに変更しようと思ってます。
後、ケーブルはお金が無いので手元にあったスピーカーケーブルを使おうと思ってますが、
代用は可能でしょうか?

50:48
11/11/01 01:19:59.17 s22yYCNj0
ひとつ確認しないんだが、R側のアースとRの場所を変えてるみたいだが
それぞれ場所を変える前のハンダ箇所と導通してる?
ドライバ裏表を見て、ハンダがブリッジされてるか基盤の銅箔が繋がってるか見て欲しい。
それ以外は問題ないと思う。

スピーカーケーブルでも音質はほとんど変わらないが
取り回しが悪くなる(硬い)+プラグ付近がダサくなるのでお勧めできない。
それと、急にケーブルを引っ張ったときに断線しないように
ハウジング内でケーブルが一結びされてストッパー代わりになってたと思う。
スピーカーケーブルだと結べないから、別な方法で断線対策しないといけない。

51:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 01:30:30.45 7Fu50lxZ0
>>50
基板を確認したかったのですが、ドライバーにプラスチックのカバーがボンドで
固く貼り付けられていた為、分解できず確認できませんでした。

L側もR側も同じパターンをしているので揃えても大丈夫だろうと安直に考えていたのですが…

ケーブルの断線対策には結束バンドなんかで固定しようかと思ってます。
プラグ付近は熱収縮チューブで覆ってしまおうかと思ってます。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 01:39:35.25 s22yYCNj0
ドライバには個体差があって、組み立てるときにハンダ箇所を選別することがある。
XD400はどうか分からんけどSA5000はそうだった。
元の場所にハンダ付けしたほうが無難だと思うな。
断線対策はそれでいいよ。
結束バンド+熱収縮でバンドが抜けないようにすると完璧。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 01:43:22.33 7Fu50lxZ0
>>52
ありがとうございます。

配線は従来と同じ場所にしておきます。
ちなみに画像のように配線して間違っていた場合ドライバー故障する可能性は
やっぱりあるのでしょうか?それとも音がただならないだけとか

54:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 01:53:33.20 s22yYCNj0
故障はしないから安心していい。
ハンダこてを当てすぎて振動板を溶かさないかぎり何度でもいける。
心配なら100均のヘッドホンに犠牲になってもらって構造解析するのがいい。
俺は4-5個買って遊び倒したw
まぁ、やってみないことには分からんな。がんばれ!
寝てくるぜよ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 02:22:35.62 7Fu50lxZ0
>>54
色々アドバイスありがとうございました。
色々やってみます。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 15:08:44.32 gXMXDxrs0
SONY EXシリーズのケーブル交換式のケーブルについているジャック/プラグ部品、あるいはそれの代替品の型番等ご存知の方、情報お願いします。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 20:26:20.12 tGa+9L680
>>52
>ドライバには個体差があって、組み立てるときにハンダ箇所を選別することがある。
>XD400はどうか分からんけどSA5000はそうだった。
SA5000のそれって、極性の事?


58:52
11/11/01 21:38:53.90 HyD5CVDn0
そう極性のこと。
モノによってGNDとHOTの場所が違う。
>>50の例とは違うけど、メーカー側が意図してハンダ付けの場所変えてるとしたら
同じ場所にしてたほうが失敗がないと思った。

59:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 22:35:18.22 LvCUUIJO0
SA5000のHOTとGNDってそれぞれ2箇所はんだがついてるんだよな。

はんだづけする時、2箇所とも溶かしちゃったからテキトーにつけたけど
(音はちゃんと鳴ってる

60:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/01 23:20:33.82 tGa+9L680
>>50の例とは関係ないし、質問主は結線図の書き方が変だけど、内容はちゃんと理解できてるはずよ?
指摘する必要が無かったような気がして、ちょっとレスしてみた。
ケーブル団子結びにする替りにタイラップというアイデアも王道だ。自分もSA5000の改造ではそうしてる。

>>49
代用はもちろん可能だけど、スピーカーケーブルは4心スターカッド?
2心並行ケーブルを1ペア使うんかな?
どちらも太す&硬すぎなんじゃないか?
やってみたらいいと思うけど、2000円くらい出すなら、HP向きのおすすめ産業用電線がいくつかあるよ?

>>59
導線をランド2ヶ所共につけたほうが、強度的にも導通的にも正解と思う。
どうしてランドが2ヶ所あるかというと、片出し仕様の製品に使うときに、反対サイドへ引っ張る導線のランドが欲しいから。

61:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 00:05:15.90 2BJFbPIA0
>>60
質問主ですが、スピーカーケーブルは2心並行ケーブルを1ペアで使います。
左右の途中までは2芯くっつけたままにしておき、途中からほどいて4芯にして
四つ編みにして、フォーンプラグに取り付け、って考えてます。

プラグ付近は上記の通り熱収縮チューブで覆うつもりでいます。

62:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 00:22:20.31 elNk7HwL0
>>61
OKOK。
その接続なら、もとのケーブルより、ずっと良い音になるはずだ。
ヘッドホンのリケーブルは、3極プラグでも4心結線が基本。

63:52
11/11/02 01:21:09.64 DoYOUS230
4芯結線のほうが共通インピーダンス削減にはいいんだが
両出しじゃないと取り回しのいいケーブルが使えない。
かといって片出し4芯のケーブルにすると
元々ハウジングに開いてた穴の径(4-5mmが限度)に通るほど細いのが見当たらない。
両出しでクロストークのない音造りをするか、片出しで取り回し重視の3芯にするかは人それぞれ。
質問主みたいな音質重視の考え、嫌いじゃないぜ?

共通インピーダンスがちょっとあったほうがアタック感が強くなる傾向がある。
俺はどちらかというと3芯のほうが好みだな。

64:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/02 02:16:13.07 hVKHilo40
質問主ですが、アホな質問ですいませんがさせて下さい。

最初の画像を見るとL側とR側のアースの部分が左右別々についており、片方は
何も付いてませんでした。
なので

URLリンク(www.dotup.org)
この様に左右のアースにそれぞれ線を接続してみたら…?と思ったのですが、
この方法は無意味なだけで一箇所だけ接続したらいいのでしょうか?

65:52
11/11/02 22:35:28.61 2b4ck15z0
隣り合う両方のランドを繋ぐんであれば
ハンダを多めに盛って両方ともハンダだけで繋げればいい。
距離が遠くて無理なら配線を使うしかないけど
そこまでして二箇所ともハンダつけする意味はないと思う。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 00:25:05.14 PuDjwY6K0
質問主ですが、様々なアドバイスを頂きようやく完成しました。
音質は確かによくなりました。
後、今まで音のバランスがやや左寄りだったのが左右均等になったのがよかったです。

ド素人がしたのでものすごく時間がかかりました…特に線が太いのでハンダ付けが
難しかったです。

一応完成図はこんな感じです。
素人なりに形にはなったかな?って感じです。

URLリンク(www.dotup.org)

67:52
11/11/03 15:02:35.60 kEiDSmGR0
できたかー、お疲れさん。
綺麗に仕上がってるなw外注で高級ケーブルに替えた機種みたいに見えるぞ。

太い撚り線は、前もってハンダを溜めた中に線を突っ込むと(ハンダメッキ)
ハンダ付けしやすくなる。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 18:45:46.07 6d3Mk5Qs0
初めて断線修理しました…
以前に比べて音がかなり小さくなりました考えられる原因おわかりの方は教えてください

69:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 18:48:35.92 Yd4xUhHc0
半田付けと線の抵抗値

70:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 20:50:51.69 0pcGqqJh0
修理箇所の画像出すと話が早い

71:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 23:45:42.37 BNPnrbc50
>>68
音質は確かによくなったが、以前に比べて音がかなり小さくなりました、だって?
それがケーブルによる音質の違いだよ………



72:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/03 23:54:40.64 0pcGqqJh0
音質? >>66>>68だろ。直そうとしたらおかしくなったってだけ。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 02:27:03.49 VW0B44dH0
>>68
単純にハンダが中途半端に付いてるだけなのかもしれんが
ケーブルを何に変えたかが問題だな。
大抵ヘッドホンのケーブルにはリッツ線が使われてる。
リッツ線は線一本一本に薄い被膜がついていて
被膜を剥がさないとうまく導通しない。
もし他のヘッドホン・イヤホンのケーブルを流用したのなら
見た目うまくハンダ付けしてても被膜が残ってるのかもしれん。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/04 05:11:52.37 yuL8YCAX0
音が小さいのは全部の素線が付いてなくてうまく導通してないんだろう。
リッツ線やUEWは高温(>380℃)の融けたはんだに切断面を浸すと、導体に沿って
はんだが拡がり軟化した皮膜を除去できる。普通のリードの予備はんだと
違うのは、高温が必要で必ず端面からで側面からはいくらやっても無理な点。
高温と言っても普通のこてで可能だが、短時間でやらないとはんだを撥く
ようになるし、銅食われもあるから少量のはんだで済ませること。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/06 22:40:50.55 jgfwcQdB0
スレ違いな気がしますがすいません。
ドライバーユニットの裏側にある紙みたいな物って何て言うのでしょうか?
破れてしまって直したいと思うのですが、ココが破れた場合基本的にはドライバーユニット
の交換になるのでしょうか?

76:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 03:26:51.98 4Z9zyYYR0
なんて言うんだろうかね。そこの紙に針で穴開けたり違う紙に交換したりして音の変化を楽しんでる人は居るよ。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 03:51:09.15 TDTUzNqN0
>>75
音響抵抗とかレジスタとか呼ばれてたりする
対策としては、空いた穴が小さな物であれば、単純に穴の周辺だけ塞ぐだけである程度は元通りになるはず
並列抵抗のうち一つを0Ωにしたら全体も0Ωだが、一つを∞Ωにしても大勢に変化は無い、という理論

78:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/07 08:39:43.98 xqNWtKvi0
音響レジスタも並列抵抗も良く理解してるが、お前の理論はサッパリ分からんww

>>75
修理や改造では、その紙を自由に剥がしたり、穴あけたり、塞いだりする。
硬い厚紙と、伸縮性テーピングテープの違いも、音の違いになって現れるし、
自分で音を聞いて、好みになるようにすればいいよ。
ドライバーユニットの交換なんて、とんでもない!

79:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/17 23:21:06.51 HXXZPz7G0
マイナーな機種なのでわかる人いないかもしれませんが
Phiaton のms400というヘッドホンなんですが、
ケーブルを交換することはできますか?
長年使っててもうすぐ断線しそうなので・・・


80:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/19 04:46:09.43 sOqO6HJd0
できます

81:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 13:03:14.88 zGhIX/l10
URLリンク(asahanemuine.up.seesaa.net)
カーボングラファイト製だ! かっこいいなー

交換できますよ、イヤーパッドを外して、ドライバーで開けて
ケーブルをハンダゴテで外して、新しいものに付け替えればいいんです。

ケーブルパンツがドライバーで開けられればいいんですけどね。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
左下のケーブルが分かれてるパーツですが、接着されてたら上手に割るのが大変です。


82:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/20 13:37:56.02 HERY3NyD0
CFRPだろ。
カーボン=炭素(全般)
グラファイト=黒鉛(炭素、エンピツの芯の原料)

83:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/21 00:07:41.23 DOjrFSCg0
あれ、CFRPって言うのかw ごめんw

84:79
11/11/22 23:01:04.56 yy54Tlzs0
さんくす!
実はms400のドライバーはかなり優秀だと思ってる
安っぽい線材を良いのに変えれば化けそうな気がする

85:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/25 18:21:43.85 1jmkpYP80
tes

86:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 10:36:04.56 w7r/U4LH0
相談したいんだけど、SHURE e5cが断線してしまって、どうせならいいケーブルにリケーブルしよかと思ってるんだが、どこのメーカーのケーブルがいいとかある?
しかも自作初心者なんだけど、アドバイスあったらくださいです。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 11:05:15.05 z1IfWLVM0
どこが切れた?

88:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 11:23:58.49 w7r/U4LH0
レスありがとうです。
右耳の付根から5cmくらいのあたりが断線です。
床に落ちたの気付かずにフローリングと椅子に挟まれゴリゴリと・・・。
ケーブル自体も長かったので、どうせならリケーブルしてみようかなと思いまし
た。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 12:08:45.10 z1IfWLVM0
それだと出てすぐのとこで継ぐか、殻割りになるんじゃないの。
ケーブルは見た目の好み+プラグまで平行シールドまたは4線になってるもので。
あとマルチウェイはケーブル抵抗でf特が変化することにも注意。
まあ、実際にやってる例探して参考にしなよ。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/26 14:59:48.86 w7r/U4LH0
レスありがとです。
殻割で壊しそうですが、がんばってやってみますっ!
ありがとですっ!

91:名無しさん┃】【┃Dolby
11/11/30 15:45:27.07 XYywvFv80
URLリンク(www.dotup.org)
断線ついでにZX-700をモガミ2534で両出しに改造してみた
ヘッドホンを後ろに外す癖が付いてるせいで、よく首がグエっとなる

92:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 02:06:56.39 iQvGlZPp0
ドライバーユニットのコーン(?)部分が微妙に凹んでいる箇所があるのですが、
この場合、掃除機とかで吸引すれば元の形にもどりますか?
また、試してみた方はいらっしゃいますか?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 02:50:26.16 u/tPjMj30
ドライバーで熱風当てとけ

94:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 21:04:53.20 fDytsAt70
おいおいドライヤはないだろw

>>92
隙間が開かないように口でふさいで吸えばおk
掃除機だととんでもないことになりかねん

95:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 21:16:04.39 KuZmBl3u0
セロテープの粘着面を外側にして指に巻き、ペタペタ貼っては引き剥がせ。
注意深くやれよ。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/01 23:43:05.82 wvaYLWbM0
両出しヘッドホンDENON D-1000の片側のヘッド付根のケーブルが断線したため
ハウジングを分解して不良箇所を50mm程切り詰め再度本体端子にハンダ付けし直しました。
断線は直りましたがマヌケなことに、分岐後のケーブルが短かくなり過ぎました。
交換に適したケーブルで市販品をご存知でしたら教えてください。
ケーブルで音は変わらないと思う派です。
最悪、既製品から部品取りしてもいいのですが。



97:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 07:48:33.88 3P0pxiqf0
あまり質を気にしないのなら、オヤイデにまんまヘッドホンケーブルというのが売っている。
URLリンク(oyaide.com)

98:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 10:27:55.27 CmS8AFgt0
>>91
音はどう変わったか聞きたい
ZX700、装着感だけは好きだから気になる

99:96
11/12/02 18:35:14.18 Tp0YhEwh0
>>97
あ!
こういうのでいいんです。
ありがとうございました。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/02 18:53:13.81 tbLIjP8m0
ものすごい昔に使ったことあるが、特に屈曲や断線を考慮したケーブルではなかった気がするな。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/04 15:05:19.99 M7WBCjnC0
UE350をショートケーブル化した。
プラグはオヤイデのP-3.5GH4を使用。

被覆を剥くと、極細のリッツ線が4本出てくる。
左ホットが青,右ホットが赤,銅色と緑色がコールドだった。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/05 02:20:39.97 cOv/wSpL0
>>96
D1000のケーブル分岐点ってどうなってるの?
ググった感じ、2本がくっついてるだけに見えたんだが
それなら分岐点を裂けばいいんでない?

>>97のケーブルだとステレオミニプラグがついてないから別に買わないといけない。
↓みたいな3.5mmミニプラグ→RCA変換ケーブルなら
RCA端子を切るだけで手軽に修理できる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

103:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 18:02:16.44 1mDh0uHZ0
ゼンハイザーのHD-25 iiを使ってます
最近急にR側からの低音が減って左右の音のバランスがおかしくなったのですがケーブルの不調でしょうかね?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/06 20:22:49.99 KA0Qnb+H0
ケーブルの左右を変えてみてどうなるか確認

105:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/07 22:43:57.03 8+sNcyi90
MONSTERのきしめんイヤホンの
プラグ部分が断線してしまいました

プラグ分解して直せるでしょうか?

知っている方いましたら
アドバイスとうください!

106:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 00:00:27.61 24IKQAY70
こうなったんだけどどうすりゃいい?参考にできるサイトとかやり方あれば教えてくれ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

107:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 08:19:11.61 owl4uLy80
修理に出す。まだ一年経ってないよね。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/09 19:20:04.95 24IKQAY70
>>107 もう一回保証書含めて修理出した。新品交換で帰ってきたけど、流石に保証書がまたついてくるなんてことはありえなかった

109:101
11/12/11 19:13:26.95 ALErkrEYO
青と緑が逆だった。直すのめんどくさかった。

110:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/12 00:32:22.78 GSqpFM420
どこで聞いていいかわからないのでとりあえずここで質問。

HD25を買うとついてくる変換プラグが
ゾネについてくるやつと完全互換っぽいんだけど
このプラグ一式(ネジ付き3.5と、そのネジに合う6.3変換)って
どこで買えるもんなんでしょうか。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 00:45:13.98 Sf5W4M430
オーテクホンの話で悪いがネジ式変換プラグは製品ごとに互換性がない。
見た目じゃ区別はつかないけど微妙に合わない。
同じメーカーでもそうだから別メーカーならほぼ無理だろう。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 02:33:18.41 qLqzvuqW0
>>111
それがなぜかぴったり嵌っちゃったもんだから、
ドイツ同士だし、ネジ込み変換の規格自体が
DINか何かで制定でもされてるのかと思って
聞いてみたんですけどやっぱりそんなもんですか。

3.5mmの方の部品は、雄ネジを切ってある部分の長さや
ステレオの絶縁のリングの厚みが微妙に違いますが、
変換の方は滑り止めの溝の数や深さまで同じっぽいです。
雌ネジ部分が長いんで、ピッチ合ってれば入っちゃうんでしょうね。

ということで、二つ持ってる人は
外してその辺に置いておくと本気で区別つかなくなるけど
このスレに純正厨はいないだろうから別にいいですね。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:15:44.33 Gvz0NQKv0
66ですが、その後ドライバーユニットの基板がベリっと剥がれて故障しました…

当初はドライバーユニットだけ注文して修理しようかと思ったのですが、ユニット単体の販売はしていないと
SONYから言われたので、同じ物を新しく買って再度、ケーブルの両だし、交換、防音対策の改造をしてみました。

完成図はこんな感じです。
今回ケーブルは、オヤイデ電気のHPC-26Tというケーブルを購入しました。
URLリンク(www.dotup.org)

ハウジング内部はネジ穴の凸凹部分をスポンジゴム(5mm厚)を周りと上部に貼り、さらにその周りには
鉛テープを貼り付けてフラットにしています。
ドライバーをとめているバッフル(?)部分にも同じく鉛テープを貼り付けています。
URLリンク(www.dotup.org)

ちなみに鉛テープは東京防音のP-50ASを使用しています。
ホームセンターで700円位で購入しました。
ちなみにバッフル(?)ハウジング部分で鉛テープ全て使ってます。

バッフル内の高さち丁度にスポンジゴムを貼り付けたら…
URLリンク(www.dotup.org)
これ位の隙間が空いて音がだだ漏れなので、この部分を

URLリンク(www.dotup.org)
ハウジング部分の上部にもう一枚同じ大きさのスポンジゴムを貼り付けて少し高くします。

そうしてギュッと押し付けてネジを閉めて固定すると
URLリンク(www.dotup.org)
隙間がぴっちり塞がって音が漏れなくなります。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:16:50.71 Gvz0NQKv0
新しいヘッドホンは以前の物とドライバーユニットが多少異なる部分があり、配線も以前とは違っていました。
後、裏側の紙に相手ある穴(ポート)部分が異常に小さかったので爪楊枝の柄が入る位に穴を拡大しました。
配線はテスターで確認したので大丈夫だとは思ったのですが、万が一ハンダしてから音が出なかったらショックだったので
使わない純正ケーブルを利用してこんな簡易音出しテスターを作ってみました。
URLリンク(www.dotup.org)

テスターで確認した所に、端子の先を当ててドライバーから音が出るか確認する為のモンです。
キチンと音がでたので一安心でした。

URLリンク(www.dotup.org)
確認したらドライバーをケーブルとハンダ付けします。
アースの線はビニールテープで貼ろうと思ったのですが、良いように貼れなかったので
マスキングテープを貼っています。

ドライバー表面のカバーに貼ってあったパッドも純正では音のヌケが良くなさそうだったので
100均で売ってるモバイルケースを切って新しくパッドを作りました。
URLリンク(www.dotup.org)

純正と同じ要領で端に両面テープをはり取り付けます。
URLリンク(www.dotup.org)

ハウジング全体が鉛テープで覆われている為、かなりの重量増となり、純正のアームだけでは頼りなかったので
アームに針金を重ねて補強しました。
URLリンク(www.dotup.org)

115:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/13 21:19:15.45 Gvz0NQKv0
今回ゴムブッシュは以前壊れた物が残っていたので、両方とも純正のゴムブッシュを使用しています。
ただ、これだけでは線が細すぎてスカスカになってかっこ悪いので、ゴムブッシュの中に釣りのウキ止め
を入れて隙間が無いようにしています。
URLリンク(www.dotup.org)

フォーンプラグは以前の両だし時に購入したものを再利用です。
ただ、ケーブルを覆うバネが以前のケーブルから取り外す時に伸びてしまい使い物にならなくなったので
同経のスプリングを加工して使っています。
URLリンク(www.dotup.org)

スプリングの先も、やはりケーブルとの間がスカスカになるので、キボシ端子の絶縁キャップに
電気用の絶縁キャップを入れ、隙間が無いようにしています。
URLリンク(www.dotup.org)


聴いてみた所、やっぱり防音効果は絶大でした。
かなりの音量を出しても家族から苦情が来ませんでした(汗)
あと、ギチギチに密閉している割にはあまり篭っている感じには聴こえませんでした。

買ってすぐに改造をしたため、音の違いがハッキリとは分かりませんでした…(良くはなってると思うのですが)
これからしばらく使ってたら音がこなれてくるのかな?と思ってます。

長文で申し訳ないですが、今回これだけ改造を行ってみました。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 20:34:01.10 i8ISjRbc0
ハウジング内で変な反響してそう

117:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 21:12:12.10 AzgwoKLj0
レポ乙。
買ってすぐに手をつけたのは勿体なかったかもね
でも楽しめたのならおk

118:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/14 22:35:30.16 +oxDkM440
>116
いまの所反響に関しては特に気にはなってないのですが、気になるようになった場合
ハウジング内にスポンジ等を詰めると反響は緩和されるのでしょうか?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/15 01:41:38.57 sJLTNkvq0
もともとポート穴が小さいみたいだし
ドライバ裏側から音が返りにくくて反響はしないと思う。

ハウジングを見る感じだとドライバ裏は完全に遮断されてるから
何を詰めても重くなるだけだな。
ハウジング内の改造はポート穴調整した上でないと変化がなさそう。

特にオープンエア型が顕著だけど、ドライバ裏から音を回りこませるタイプのは
スポンジを詰めるとドライバ裏から出る中音・高音の量を減らせる。
どちらかというと帯域バランスを変えるやり方だな。

反響を減らしたいならドライバ周囲をドーナツ状に遮断するといい。
ドライバ裏から回り込む音に方向性を持たせないと反響音が鳴りやすい。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/15 08:49:51.77 P0CzV8MH0
>>119
ポートの穴は上では爪楊枝の柄が通る位と書きましたが、その後さらに精密ドライバー
を使ってもう少し穴を拡大しています(直径約2.4mm)
これでも以前のドライバーのポートの直径よりは小さい位なのですが…

書き忘れてました。
すみません。

121:103
11/12/17 16:44:06.59 yJDV/clP0
>>103です
ケーブルを取り替えたりもしてみましたが以前変わらず・・・
ユニットがおかしくなってしまったのでしょうかね・・・おとなしくメーカーに修理を依頼してみることにします。ありがとうございました

122:名無しさん┃】【┃Dolby
11/12/17 17:33:46.95 gstDoapy0
位相違いだとそういう症状になるけど途中からだから違うか
ドライバ内ののコイル断線だったら修理依頼するしかないね

123:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 23:00:05.54 u7+ZGVXZ0
ONKYO PCオーディオ製品情報:GX-R3X(W/B/R) - パワードスピーカー | オンキヨー株式会社
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
これを使っています。入力端子・電源端子、音量つまみはすべて右のスピーカーについていて、
左スピーカーからは本体からケーブルが直接出ていて、それを右スピーカーにつなぐように
なっています。この左スピーカーをつなぐプラグが折れてしまって、修理を考えています。

プラグをカッターで取り外してわかったのは
モノラルミニプラグ
ケーブルは2つ芯がある
どちらも1mmほどの銀色の線に銅の細い線が少しより合わされていて、黒いビニール外皮膜
片方の芯線が接地側、もう片方がプラグの先につながっている

スピーカーを分解して、根元から別のケーブルに取り替えることが出来ないので、今出ている
ケーブルに他のモノラルミニプラグつきのケーブルをはんだで付け足そうと考えています。

それでいいのでしょうか? ケーブルのインピーダンスは通常のものと一緒でいいのか気になります。
ケーブルには
「E219726 ЯU(が合わさったような記号) AWM 2468 20AWG VW-1 80℃ 300V
--- CЯU AWM I 20AWG A FT1 80℃ 300V SHENG YU」
とあります。


124:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/05 23:05:12.16 u7+ZGVXZ0
詳しい方どなたかお願いします。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 02:35:45.65 cgj4oDUD0
プラグだけ買えばいいんじゃないの?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 06:39:48.78 ryeCUs1K0
>>123
上の方も書いてますが、サウンドハウスあたりでモノラルのミニプラグを購入するか
他で買えるならそこで購入して、プラグをハンダ付けして結線すればOKなのでは?
ケーブルのどの部分がGNDでどこが信号線なのかはテスターなんかで確認すれば比較的
簡単に出来ると思いますよ。

127:名無し募集中。。。
12/01/06 20:12:50.92 ApnHhdpu0
>>123-124
ハンダごて使ったことあるみたいだし、上記お二方のオススメのように
プラグ部品だけ買った方が安いし見た目もキレイだよ

モノラルの記事は見つからなかったけど、下記リンクはステレオプラグ加工の一例ね
URLリンク(www.oyaide.com)
部品代はモノラルなら200円しないぐらいかな

128:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 20:35:14.00 ApnHhdpu0
名前欄が・・・orz

流れブッた切って
MDR-Z700が断線したとき、他社ヘッドホンの延長コードを流用してケーブル交換したけど
安い線材なのか少しベールがかかったような音だった(Z700純正はリッツ線)

で、今回ケーブルを再交換しようと思い、下記製品を使ってみました
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
価格はカールコードタイプがディスカウントで1300円くらい

最初カールコードで試そうかと思ったけど、ハウジング側のストレートが短く
首まわりでカール部がジャマになりそうだったので、ストレート1.5mを改めて購入しケーブル交換

音質はZ700(純正ケーブル時)並みのクリアさに戻っているようです
オヤイデのメーター売りケーブルよりもしなやかで、取りまわしは非常にラク
線径は4mm程度と太めなので大型ヘッドホン向きかな? コスパは悪い方ですかね・・・

129:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/06 20:48:12.48 CkoRwt9F0
4芯に拘らなければこれがよさそう
URLリンク(www.sp01.jp)
3mのが復活したらポチる予定

130:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 17:59:49.19 EtP5MX7O0
UEとかSHUREのイヤホンのソケット部分だけ手に入りませんかね~
断線したイヤホンに付けて脱着式にしてみたい

131:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 18:17:01.34 iC/Mi3HK0
>>130
最近、自作でカスタム作ってて
思いついたのだけどこういうのがある。
これの小さい奴
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

132:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/09 22:42:30.58 EtP5MX7O0
>>131
なるほどこういうのなら手に入り易そう

既存の規格使えばshure・ue用の既製品買って付けれるから楽かなと思ったんですがこれで一から自作もいいですね

133:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 05:16:59.02 SDUEmkch0
>>130 MMCX端子というやつですよ。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 08:34:16.41 J2Jt4B690
朝起きたら10proの針金が千切れてくにゃくにゃになってたんだけど、尼平行輸入品ってなんとかして国内で修理できおないかな?

135:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 14:34:25.02 yi91cOF00
x10i用に4極のアッテネータを製作予定なんですが作ったことある方いれば4極の部品の購入先を教えてください。
4極延長ケーブルから抜いて流用予定なので

136:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 18:10:04.14 vohd4k9x0
>>135
千石に普通に売ってるぞ

137:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/10 18:32:56.17 yi91cOF00
>>136
オヤイデしか見てなかったですorz
ありがとうございます!

138:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 12:52:17.89 aHedJhzY0
ヘッドフォンのプラグ付近のコードが断線してしまいました。
コードを剥いで半田で補修しようと考えているのですが、
不安な点が2つ。

1) 半田が終わったあと、おそらくコードを引っ張るとすぐに半田の接着部分が張力(?)に負けて
  すぐに半田が簡単にはずれると想像するのですが、その弱い半田の接着部分を張力から守るのって
  熱圧縮チューブだけで十分元のコードのようにまかなえるものなのでしょうか?ほかにもなにか必要なのでしょうか?

2) 銅線と銅線を半田でつなぐのって半田が玉になったりしてスマートに繋げられないんですが、
  道具なしでも工夫で余分に半田が玉にならずにうまく繋げられますか?

PHILIPSのSHP8900 HiFiステレオヘッドフォンを使っています。よろしければアドバイス下さい。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 15:51:29.90 HFCd1DJM0
>>138
プラグ付近なら端子手前を切って新しくステレオミニプラグを付けるといいよ
端子の中に爪があってそれでケーブルに噛みつけばそれなりの耐久度が得られる
作業例はこんな感じ URLリンク(torapo.com)

線同士のハンダ付けをするなら、2本の線をよくねじった状態にして
小手だけを先に線に少し当てて暖め(やり過ぎると皮膜が溶けるので1~2秒)
線と小手の間にハンダを当てて溶け始めたらすぐにハンダを離し
小手はほんのもう少しだけそのままでハンダが浸透をするのを待ってから離す
ハンダ後に絶縁したら手前を固結びにすれば耐久も何とかなるんじゃないかね

140:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 17:45:45.39 aHedJhzY0
>>139
レスありがとうございます。
ミニプラグの手前てやっぱり爪だったんですね。
いつも開いてるところしか見てなかったもので。
(わがままですがうちのはハウジング部にプラグを入れてネジって固定するタイプ
 ですのでハウジングを壊さない限りは現状のプラグを使わないといけないのですが
 それだと爪がないんですよね。関係ないですけど)

半田のやり方参考にさせていただきます。半田が浸透っていうのがまだ初心者には
わからないですね。液体状にしっとりいかないんですよね。玉状にしかならないんですよね。
>手前を固結び
っていうのはコードを根元付近で結んだら強度増すんですかね。
ほかのヘッドフォン分解したら中身がそうだったので。

ありがとうございました。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
12/01/28 18:24:10.35 HFCd1DJM0
>>140
もし他にハンダ付けする機会があるなら数百円で売っているフラックスを買うのもいいかと
その液体を接着予定の金属部分に塗っておくとハンダが付けやすくなる
固結びはハンダ付け箇所の前後の2本で結めばハンダの所に負荷が行かないようになるかなと
断線箇所が端子目の前だと無理かも

ケーブル交換が可能なタイプみたいだから、先が細めの適当なケーブルで代用できるかも
一部のゾネホンはねじ止め式だけどそういった他のケーブルが使えたりする

142:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/09 17:44:50.98 56VXImaP0
質問です

現在SHUREのSE215を使用していますが、純正ケーブルの長さに困っています。
リケーブルするにもケーブル自体が本体と同程度の値段なので躊躇している状態です。


そこで質問なのですが、SE215のショート化はほぼ素人の自分でも出来ますでしょうか?
はんだゴテなどの基本的な工具は持っていますが、
必要な工具または素人でも出来るのか、出来るのであればやり方やコツなどをご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 09:58:46.49 Mt67DVBc0
SONYのイヤーピースが尼で特価で売られているんですけど、
他社のイヤホンでも使うことができますか?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/15 17:16:03.31 5Re30//50
可能、ただし一部は不可
後学のためにまずは買ってみろ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/16 01:23:12.19 E2x7zS1I0
尼より実店舗で見たほうがいいかもね。
大手の電機屋だったら売ってる。
自前のイヤホンのイヤーピースを持っていって
付け根の穴のサイズが合ってるか確認するといい。
ついでにSMLどれがいいか見当をつける。
パッケージ見ても分からない場合は思い切って買っちゃえYO!

146:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/17 22:13:08.30 3dVl1svT0
愛着のあったAIWAのイヤホンHP-V070が断線したのでユニットを利用してモノラルイヤホン×2として復活させた
ケーブル太目のストレートプラグとケーブル細めのL字が出来た
特に前者はラジオ用モノラルイヤホンとしては最高に近いものができた。こういうの地味に売ってないから良かった

断線してもユニット部を壊さないで分解できるイヤホンならどんどん移植できることに気付いた

147:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/18 12:12:40.29 P7vmthv00
>>142
短くなるだけでいいなら余裕でしょ。
最初の1回は練習のつもりで
プラグの根元3cmくらいで切ってそのままただ繋げばいい。
うまくいったら念のためまた3cmくらい切ってまたつないで
大丈夫だろうってなったら本番の長さでやればいい。
何センチ詰めるのか知らないけど5回くらいは練習できるだろ。


148:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 00:04:46.34 KBLkGAIA0
うは、過疎スレに誤爆ってもーたw

基本的なことかも知れないけど、一般的なイヤホンの抵抗って根本にあるのか耳元にあるのかわからない…
インピーダンス変化したら厄介なことがあるんだよー


149:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 00:15:35.08 Iq0252er0
銅線自体抵抗じゃん?全体から見たら大したこと無いらしいけど

150:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/21 02:17:12.10 s390bwgC0
SE215は公称インピーダンス20ohmだし、アッテネータはなさそうだな。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 00:27:38.53 Y94gestz0
ソニーのPC用ヘッドフォン DR-GA200の分解のやり方わかる人いらっしゃいませんか?

ヘッドフォンからコードがでるところでコードが断線してしまいました。
なのでコードを途中で切って、そこから直に基盤にはんだ付けしたいのですが、
イヤーパッドの基盤の部分をどうやってさらけ出すのかその方法がわかりません。
正直にスポンジのところからネジをとっても、コードと基盤の接合部がみえません。

どなたか分解しているかたおしえてくださいm(__)m

152:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/22 15:29:53.41 Eyqft6wj0
殻割りは度胸

153:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/23 18:08:00.78 4G7UoCwG0
E4Cの断線修理でドライバの外装(上部ハッチ的なの)を殻割りしたら
内側が段差になってて、
カッターを差し込んでいる時に内側が少し欠けてしまいました。
着脱式のように出来たんですが、繋ぎ目の隙間から音が漏れまくります。
ここを埋める為には何を買ってきて何をすればいいか
教えて下さいお願いします。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 01:51:39.86 JL3OO77o0
100均でエポキシパテとダイヤモンドやすりを買ってくる。
パテの使い方はググれ。
使う量より多めに練って、つなぎ目の外側からパテを埋め込んでいく。
バランスドアーマチュアだからドライバの通風孔さえ塞がなければ音は変わらない。
隙間を完全に埋められるように多めに入れる。

硬化したらやすりではみ出た分を削る。
削る前にドライバ穴に粉が入らないようにテーピングしておくこと。
仕上げにメガネ拭きみたいな布に水をつけて擦ればツヤ出しできる。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/24 02:40:58.59 kI9Ny0OU0
>>154
懇切丁寧な解説ありがとうございました。
難しそうですが説明通り順にやってみようと思います。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:01:41.93 ChEfH3OB0
エポキシパテ+ダイアモンドやすり+時間+労力 > 新品E4Cの値段

157:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 15:46:35.93 Q/waebF+0
E4cは未だにいい音を奏でてくれてます。
今ならSingleBAでも安く買えるので何だが・・・
Bassが弱いのはご愛嬌
低音ドカドカ出るイヤホンなんて使ったら耳悪くなるのが加速されます。
所詮イヤホンなんで妥協が大切

158:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/28 18:41:57.77 jq4zVoyS0
低音が出ようが出まいが問題は音量を抑え目にするかどうかだろ?
スレ違いもはなはだしいし。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:02:38.43 Z+4Yb5G+0
MDR-CD570に、MDR-V600用パッド装着。耳が蒸れる。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
12/02/29 02:16:14.04 HXBx5to10
スレチだけど、K701のヘッドバンドまるっと交換の大改造誰かしてくれないかな・・ 上部縛って使ってるけど頭が禿げそう・・

161:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 00:01:59.43 2a0MeWf10
>>160
URLリンク(moeaudio.blog29.fc2.com)

162:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/01 18:38:00.75 /wwFxXoV0
>>161
めちゃくちゃグロくてワロタw

163:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 01:36:00.07 30xdAlFa0
ヘッドバンドを本体から取り外して
革貼り付けてから組みなおしたほうが楽そうだな。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/02 05:07:33.01 5wvkYll10
>>163
確かにそうだけど、ヘッドバンドって外れないような構造になってるね
リベットのようなもので打ち付けられてるかんじがする。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 11:17:45.44 dPIUbCMa0
ソニーのMDR-EX90SL、メーカー修理してもらえなくなってから自分で修理して使ってる
元の線がヤワ過ぎるのが悪いんだろうけど、他の太めの線のイヤホンに接木したらオリジナルより丈夫になったな
ドライバー部が逝かないことを祈るのみだ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 17:46:47.70 1xFsvuwl0
>>147-150

>>142です。
ステレオミニプラグ3つダメにしましたが、何とかショート化成功しました!
アドバイスありがとうございました。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 21:33:19.09 fcHIp3ew0
リケーブルしてるんだが、右側だけ音でないんだ。
なにがわるいかわからないよ。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 22:54:51.35 fcHIp3ew0
右ホットの半田が本体?(ネジ回す部分)までついてると、
音が出なかったりします?
URLリンク(oyaide.com)

169:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/03 23:38:41.27 hjP6yd+70
今日、昔に買ったソニーの諭吉さん一人ヘッドフォンMDR-XD400をふと思い出し解体してみた
右側が鳴らなくなってからずっと放置してたんだが
左の筐体を開けて見ると中でコードが止め結びが一重してあり抜けないようになっていた
その止め結びの処でコードが断線していた
まさかコードを結んで居たとは・・・

170:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/04 00:34:14.93 3ezmn5kz0
>>169
結び目で抜け防止ってのは割と王道
これは被服と銅線が分離して動きにくくなるので、見た目よりも案外理に適ってるように思う
あとはタイラップで留めてるメーカーとかもあったり

171:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/05 18:56:18.23 DAnon+RN0
>>168
出ないね。共通コールドと右ホットがショートする。
音が出ない以上にアンプに設計外の大電流が流れて
アンプが壊れるかもしれないから気をつけないと。

ショートしないようにストローを輪切りにしたようなものを入れるプラグもあるんだが
そのほうが簡単に仕上がると思う。
ほどよい径のストロー探してくるといい。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/06 22:50:40.33 6UGli/5N0
高校三年のときに奮発して買ったx10がついに右耳聞こえなくなった
今年で22歳、お世話になりました・・・

かなりショックだからどうしようかなぁ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/08 17:16:43.23 D3SbP8c+0
殻割実況

174:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/09 08:37:35.20 cDI7YgmY0
>>172
カスタムシェルとかどう?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 03:59:48.08 MQw9+p6+0
おしえてください。
交換用の2.5mmステレオミニプラグを購入してきたのですが、
L、Rをはんだする場所が独立した棒になってなくって、
一本の金属の棒が開けたら見えてて、真ん中に緩衝(?)の黒い部分があって
上下にそれぞれLかRをつなぐようです。
プラグの先を上とするならば、はんだづけ先のどちらがLでどちらがRなのでしょうか?
おしえてください。

□□■□□

みたいな一本しか入ってません。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 04:07:29.58 VwP3hDSG0
>>175
頭の頭痛が痛い

177:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 04:22:11.35 K3qbkl5M0
>>175
URLリンク(oyaide.com)
あとテスター買え

178:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 05:03:58.95 MQw9+p6+0
>>177
ありがとうございました。保存しておきます。
テスターの使い方をまだ知りません。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 11:47:08.42 K3qbkl5M0
>>178
知らなくていい。とりあえず買え
何も知らない状態で買ってもそのうち使えるようになるくらいには簡単だから

180:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 16:32:15.74 MQw9+p6+0
ステレオミニプラグに素人が自分はんだづけ成功しました。
音も依然と遜色なくでてます。ノイズもない。

けど、ミニプラグに半田付けするときそんな一発でつかないので
ミニプラグのはんだづけするところのすぐそばの黒いプラスチック部分が
溶けてとろとろに・・・。こんなもんなの?

やってない方でためらってる方もやってみたほうがいいですよ。
テスターではかってないので厳密に数字でみるとおかしいかもしれませんが。
付け替えプラグ類は大阪日本橋のシリコンハウス3Fで買いました。
コードも売ってます。

>>179 テスター買ってみます。安いのさがそw

181:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 19:37:00.73 K3qbkl5M0
>>180
その形状はオヤイデの他にPailiccsとかにも見られるが、ミニプラグ全体で見るとマイノリティだと思う
あれはよほど上手くないとどこも溶かさずにはんだづけするのは難しい
多いのはこういうタイプのやつ
URLリンク(www.oyaide.com)
こっちのほうが初心者にはやりやすいと思う
シリコンハウスは関東にないプラグ類をたくさん売ってるから羨ましいね
この前ポタフェスで大阪遠征したときは思わず買い込んで帰ったわ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/11 22:46:07.19 MQw9+p6+0
>>181
レスどもです。よかった。溶けるのも想定内なんですね。
予備を買ってなかったことを後悔して一瞬落ち込みました。
画像貼ってくれたその形状のを探してシリコンハウス行ったんですが
その形状売ってなかったんですよね。今度からそっち買いたい。
東京の猛者からしてもシリコンハウスの品揃えはまぁまぁに見えるんですね。
関西ではあそこがいちばんいいのかな。どもでした。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/16 22:25:17.04 tkx7DZqh0
CPH7000のイヤパッド片方取れたんだけど、全然付けられる気がしないんだが
どうすれば付けられる?

184:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/17 07:36:21.83 uC8/pdSh0
ガバッそしてグイッ

185:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/18 20:21:56.28 02k8CK9o0
瞬間接着剤だな

186:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:22:01.28 WSg0pDmG0
ヘッドホンにコネクタを仕込んでリケーブル可能にする改造をやってる人に聞きたいんだけど
主に何のコネクタ使ってる?

187:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:26:33.64 sJBy75pl0
>>186
2.5mmジャック、3.5mmジャック、ヒロセ6Pコネクタはやったことある
今度両出しに挑戦するから、その時はRCAでやってみるつもり

188:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:34:51.71 WSg0pDmG0
サンクス
重さとか入手性とか考えるとその辺になるのかなぁ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/26 23:44:26.97 sJBy75pl0
>>188
誰もが簡便に交換できるのを目指すなら、市販されてるケーブルが使えるようにするのが望ましいだろうね
ただヒロセ6Pはケーブルロックついてたりタッチノイズ軽減できたりで利点も多い
高いけど

190:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/27 23:16:54.66 6q3dF2m10
私はminiXLRの4ピンコネクタを使っている。
こっちもコネクタ付きでピン数が少ないから楽。
あとでこぼこがヒロセと逆だから、加工を考えて好きな方を選べる。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
12/03/29 00:20:15.80 2bN5kZxP0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
moonaudioのコネクタは見栄えが良い
が、高すぎワロタwwwワロタ…

192:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/17 01:29:08.19 jGZRMLSO0
sugru
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugru.com)

193:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 21:29:08.38 tfVTxTn60
15年くらい前に買ったソニーのMDR-IF610というヘッドホンなんですが
ニッカド電池のもちが悪くなったんで
ニッケル水素にしようとおもうんですが、可能ですか?
パナソニックの子機の電池を換えたら
もともとはニカドだったのに、ニッケル水素に変わってました

194:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 22:44:06.58 kkSQOuuw0
>>193
今調べたらこんなページ出てきた
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ハンダ付け必要だし注意点も多いみたいで厳しいね。
送信機に接続して充電するみたいだけど古くて容量の少ない元のニカド電地を充電する前提だから
ここのページの人みたいに新しいニッケル水素にうまく入れ替えたところで実際は過充電とかで危なそう

可能かどうかで言えば可能だろうけど総合的に見てかなりやめておいたほうが良さそう
しいて言うなら純正の同じ電池か同じ容量のニカドが手に入った場合に限りチャレンジ可能ってとこだろうねえ…

俺も古めのソニーのワイヤレスヘッドホン(MDR-DS3000)のボリューム直して使ってるけど
たまたま常時電池入れ替えできる機種だったので電池の苦労はしてない

195:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 04:49:08.38 3uKTTi320
ヤフオクでイヤホンの断線修理してる人いるけど、
このテクを完コピしたいわ。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 10:53:19.83 nLZUo//40
>>195
仕上げが最低、何の知識もないって有名なあそこかな

197:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 12:37:10.83 y9FKPpht0
ガラスチューブかなんかで補強するけどゴツくなっちゃう人?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 18:34:29.70 cCt6u7Un0
俺も時々断線修理したりmini-mini作るくらいだけど、あそこに任せるくらいなら自分でやるかな
むしろ値段半分で俺やるよってぐらいw

199:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 22:27:45.90 spD9it6N0
修理してくれる人身近にいねーかな…

200:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 00:03:21.90 /A/y7wSd0
ほら、君には手があるじゃないか

201:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/04 04:17:42.33 /C+qjDoO0
「アマチュアが修理するのなんて無茶じゃね?」
って製品はハナっから買わない。

というのも選択肢のひとつでしょう。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:56:36.04 a0lLAD6E0
場違いかもしれませんが…

“ウォークマン” Sシリーズ[メモリータイプ]NW-S740シリーズ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


1年以上前に購入したこのウォークマンが
現在ホールドの部分が壊れてしまいました。
ずっとホールドの状態になって動きません…
これをソニーの修理してくれる所に持って行ったら7000円掛かると言われました。
これだったら新しいの買った方がいいと思って修理出さなかったのですが、
どうしてもこのウォークマンが使いたいのです。
【秋葉原かどこかで安く修理してくれるようなお店】知っていたら教えて下さい。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 00:14:29.45 Qmu4DACm0
7000円で修理しな。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 00:17:34.79 XfGACiQg0
意地悪に聞こえるかも知れんが、新しいの買ったほうがいいぞ

205:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 13:07:22.46 R+lQanGji
>>203
>>204
ですよね…
ありがとうございます…

206:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 23:40:04.03 EiVrpT230
物理的にホールドのスライドがおかしくなってるのなら
分解してプラカバー入れなおせば直せる。
新品買う前に、壊れて構わないと覚悟して修理したらどうよ?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 01:08:15.23 T4bTrtlp0
>>202
君みたいにモノを大切にする女の子好きだよ

208:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 14:20:21.08 lzuKXdJx0
みなさん、ケーブルの絶縁処理ってどうしてますか。
ケーブルの途中で断線して、それを半田付けすると隣り合うケーブル同士でショートして音が途切れてしまうのですが・・・
今まではゼリー状アロンアルファでやっていましたが、それでも不十分なので、なにかいう方法がないかと模索しています

209:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 14:35:50.11 koYDqU7y0
エポキシ系接着剤やグルーガンのほうが硬化後やわらかいままで使いやすいと思った。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 15:24:34.74 lzuKXdJx0
なるほど、ありがとうございます

211:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 15:48:31.23 FveX442O0
スミチューブとか、熱収縮チューブとかでは?

212:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 18:48:10.97 lzuKXdJx0
熱収縮チューブだと、3-4本の銅線をまとめなきゃなくて、結局束ねてもそれ同士が中でショートするので難しいんですよね。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/15 21:35:00.38 l0p5h4Co0


214:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 19:19:50.12 dGikr+Ia0
イヤホンでプラグ付近の断線の修理をしようかと思うのですがプラグを買わずに別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか
それとプラグはどういった店で買えるでし
ょうか
お願いします

215:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 19:32:16.24 IXA9QXAW0
>>214
ステレオミニプラグ 通販 とかで検索すると出てくるよ。ホームセンターでも売ってるけど精度も悪くて安っぽいのばっかり。通販で買うといいよ。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:23:36.19 dq31xOz20
>>214
>別のイヤホンのプラグを切って使うとか出来ないんでしょうか

別のイヤホンどころか、断線したイヤホンのプラグを再利用することもできる
プラグに被っているゴムを外すと、絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が見える
それを熱で溶かすと端子が露出するので、ケーブルの断線箇所を取り除いて再ハンダすればいい

217:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/16 22:27:24.69 dq31xOz20
>>216の補足
再組み付けするとき、上記の樹脂をうまく成型してやらないとゴムカバーがうまく嵌らないから
熱加工の環境が整っていないなら>>215が書いてくれたものを購入したほうが良いかも

218:216
12/06/16 22:39:04.91 dq31xOz20
何度もすまん

>絶縁体のポリエチレン樹脂(半透明or白色)が

国産イヤホンとかだと黒や灰色の樹脂使ってる場合もあるみたい

219:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/17 01:08:08.41 11goke2k0
>>215>>216
詳しくありがとうございます
手元にあるのでダメなら購入してみます
またわからないことがあったらお願いします

220:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 05:34:06.79 qcZMPaEp0
オーディオ用のハンダで音質変わるの?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 13:41:35.40 M1Wh5jqz0
かわるわよ♪

222:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/18 18:59:39.53 GOd+vzWa0
キューティーハニー!

223:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 15:58:46.69 vQfGdmQl0
そんな事よりハンダ付けがちゃんとできるかどうかの方が大事

224:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:28:23.32 gIsbLS290
全くの初心者で困っています。
大切なヘッドホン(wescのmaraca)を断線させてしまいました。自分で修理しようと思い
スピーカーの方を開けて付属品の延長ケーブルをつなげようと思ったのですが、ヘッドホン側の
銅線の色と延長ケーブルの色が違います。コード中間についてるボタンのせいかなと思ったのですが
よくわかりません。まず私はなにをしたらいいのでしょうか。。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:34:29.23 mz4Nf9uy0
テスターは持ってる?
持ってるのならどの線がプラグの方のどこにつながってるかを確認してみて

後画像を上げてくれるとわかりやすい

226:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:43:55.61 gIsbLS290
テスターないです。半田ごてしかないです。。。画像は今撮ります!!

227:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 22:59:38.01 gIsbLS290
これがヘッドホン側です
URLリンク(www1.axfc.net)
延長ケーブル側です
URLリンク(www1.axfc.net)
もとのケーブルです
URLリンク(www1.axfc.net)

228:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:10:06.29 mz4Nf9uy0
>>227
ありがとうございます。
片出しケーブルなので反対側へのケーブルはどのようになっていますか?
途中で切っちゃったか、または反対側からの線がケーブル出てる側のドライバユニットにくっついてるか、


延長ケーブルの内一本(色的に多分青いやつ)がリモコン用の線です。
延長ケーブルをそのままケーブルとして使うならリモコン用の線はコールド線と同じ扱いになります。
ただし、その場合4極ジャックに対応できなくなるので、問題あるようでしたらプラグの変更も検討する必要が出てきます。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:18:14.26 mz4Nf9uy0
後、写真じゃよくわからないからL側のユニットにくっついてたケーブルの色と、R側に向かって行ってるケーブルの色も教えてください

230:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:24:54.47 gIsbLS290
URLリンク(www1.axfc.net)
こんな感じですね。

Lは赤と緑と銅色です。
Rに行ってるのは銅色と赤が青と絡まって青になって行ってます。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:33:20.36 mz4Nf9uy0
>>230
これだと反対側のケーブルを総取り替えするのは骨なので既存の配線を流用する事を考えましょう。

多分、L側の赤を延長ケーブルの赤に付け替えて、
延長ケーブルの銅色をL側の銅がくっついてた所に付け替えて、
ついでにRから来てる銅もそこにくっつけて、
Rから来てる青と延長ケーブルの青か緑を半田でくっつけてあげれば音は出ると思う。
青か緑は多分青だと思うけどわからないから青やってみて組み立てる前にならしてみてならなかったら緑と同じようにくっつけてみて。
両方同時に付けるのはNGね。

これでできなかったらまた教えてください。あとこの操作の上で壊れても責任は持てないのであしからず。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:46:35.84 t1LSrOGR0
画像が一枚も見れないのは俺だけか?


233:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:48:26.92 WVRIIQaL0
>>232
ウェブブラウザからじゃないと見れないよ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:50:59.06 mz4Nf9uy0
なんか色々偉そうに行ったけどどうして赤とツイストされてた青が単独でループして戻ってるのかわからん…

235:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:51:59.53 t1LSrOGR0
そんなトリックがあったのか
ありが㌧

236:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/28 23:59:25.44 gIsbLS290
鳴りましたぁ。。。本当助かりました。ありがとうございます!
色々勉強してみてもうちょっと詳しくなりたいと思います!!

237:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 00:00:16.91 UDqv6fDb0
そっか、よかった。おめでとう

238:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/29 00:02:45.55 WVRIIQaL0
良かったですな

239:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/03 00:58:28.30 mUkgwAdR0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
URLリンク(www.youtube.com)

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

価格コムレビュー
URLリンク(review.kakaku.com)

240:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/11 23:02:11.68 FEcxprYvO
線を変えて音が変わるか試してみようと思って
お手ごろ価格のATH-T500ってのを買ったんですが、
どういう線を買えばいいんでしょう。
特に左右を繋ぐ細い線など、
色々探してみましたがよくわかりません。
詳しい方、どうかお力をお貸しください


241:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/13 22:58:40.88 N9LnL4F40
onto303にemシリーズのドライバ乗っけて見た人いない?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 13:18:18.32 JItnHQsO0
shureって1万5000円もするのでもすぐプラスチック部分が壊れるな


243:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 18:52:33.59 fqkgywei0
SONYのイヤホンが断線したんで半田で付けたんだけどボーカルだけ音量半分になったのはなんででしょうか?あとボリューム上げたら少しノイズが乗る


244:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 19:57:24.26 fqkgywei0
ちなみに断線箇所はY字の交差点部分でR側に緑・赤・銅 L側も緑・赤・銅 合流先も緑・赤・銅なんだけど、これ色別で全部混ぜてよかったのかな? なんで片側3本も線があるのか不明
URLリンク(www.imgur.com)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 21:41:06.14 /rVtswx30
型番くらい書いてよw
あとテスターを持ってるか、ハウジングを開ける覚悟があるか、程度の情報は教えてくださいな

246:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 23:42:40.79 fqkgywei0
>>245
SONYのnx-3 ネックストラップのイヤホンです。
ハウジングはたぶん破壊しないと開けれない というか断線部分はYの交差点部分



247:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/14 23:47:13.77 fqkgywei0
んで、おかしいのでもっかい切断して今度はしっかり丁寧にリッツ線の皮膜を溶かして頑張ってみたら無事に治りました。
Rは赤だけ結線して緑は無視 Lは緑だけ結線して赤は無視 GNDの銅は全部まとめて結線した。
なんで片側3本入ってたのか未だに謎

248:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/15 00:18:31.96 Pyo5CDFD0
このタイプはハウジングはカッター一個でばらせるし接着剤で比較的綺麗にくっつけられるよ
バラす気があるかときいたのはばらせばどの線がユニットにくっついているかを直接確かめることができるからです

まあ直せたようで何よりです。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/19 16:31:02.02 WZeDwGR00
ヘッドホンのプラグの部分が折れ曲がっちゃったんだけど、これ無理して逆方向に戻したら折れれますよね…? 差し込んでも音楽自体は聞こえるのだけど、この状態だといつ折れてもおかしくないし…。
諦めてプラグごと切って修理したほうがいいんでしょうか?御教授下さい。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/22 14:23:18.09 lpr6LG/E0
>>249

ジャックの中で折れるとやっかいだよ。
折れなくてもジャック内の金具に負担がかかり変な癖がつく。
ミニプラグの規格はいい加減でトラブルが出やすいんだ。
秋月で売っているプラグで充分だから交換すると良い。
プラグもジャックもオーディオ用ミニを買うくらいなら一般クラスの標準サイズに交換した方が音も良くなるよ。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:23:40.13 CzCP9hkQi
線の部分では、ここが一番近いかなと思うので聞いてみます。
違ってたら、誘導お願いします。
ICレコーダーで携帯電話から録音するためのアダプタの端子部分の手前の線が切れました。
端子は平型端子です。それがもげた形になってます。

ちょうどこういうものです↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

100均で、携帯電話で音楽を聴くイヤホンや、普通のイヤホンを携帯電話で使えるようにする変換アダプタで、平型のものもあります。

それを、切れた線にうまく繋げる事はできないものでしょうか?


252:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:36:01.22 CzCP9hkQi
検索してみると、イヤホン(ヘッドフォン)断線修理で色々出てます。
高いヘッドフォンの線の修理なら色々あるけど、安いイヤホンの線の場合、質問への回答形式のものでも、修理できないことはないけど、買い換えた方が効率的というものが多いようです。

今の状態は、線が切断されて中が見えて、2つに分かれてるのが見えてる状態です。
この2つのを、どちらがどちらに繋ぐのかがわかりません。

100均の平型端子と繋ぐ場合、その線をばらしたら、そっちも2つになると思うのです。その場合どちらをどちらに繋ぐのかわからないという意味です。
特にどちらをどちらにというのは無いのかな?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 13:42:26.02 CzCP9hkQi
URLリンク(vitac.dtiblog.com)

自己レス

このへん↑を見ると、左右の違いだけみたいなので、それほど気にすることは無いみたいです。
ただ、それを見ると3つに分かれてるとあり、そのあたりは気になりますが。よく見たら3つになってるのかも?

検索で来た人の何かの役に立つように、レス。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 15:10:21.28 lEp25Fog0
一般的にはステレオならLの線、Rの線、-(マイナス)の線の三つ。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 19:33:13.43 6EDhBhy70
>>249
遅レスだけど延長コードかまして誤魔化しとけば?折れても死ぬのは延長コードだし

256:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 20:44:45.88 9mABeHOL0
Cable Song's Galaxyというケーブルを、IE80のリケーブルのために
購入したのですが、誤ってケーブルを引っかけてしまい、ケーブルの根本、
つまりプラグにハンダ付けされてる部分でちぎれてしまいました。
断線部位を見ると、綺麗にちぎれていて、修理は簡単そうです。
しかし周りの方々の失敗談、不具合を見ていると、当方はんだ付けの経験がないため
修理に踏み切れないでいます。
一応工学部出身でパソコンの部品などをいじっている友人がいるのですが、
この手の作業ははんだ付けの技術さえあれば問題なく修理することができるのでしょうか?
現在友人に委託か、メーカーに修理を依頼するか、近辺にハンダ付を含む修理を請け負ってる店を探して委託するか、
迷っております。
ちなみに、該当ケーブルの線は4つに分かれており、どうやらプラグの両手、腹、底の4か所にハンダ付されていたようです。
どなたか御教示ください。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 21:43:07.66 K2crf1H70
>>256
とりあえずその友人とやらにコテを使い慣れてるかどうか聞いたらどうだろうか
ある程度慣れてるならその人に頼むのが1番安上がりだね

258:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/23 23:58:02.69 M/cZwAbS0
手先が器用でない俺でもプラグのハンダ付けぐらいなら簡単に出来たからやってみれば?
安いプラグとバラしたLANケーブルとか適当な線材で練習すると良いかも
E2cだったけど簡単に修理できたし

259:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 06:24:31.54 +3MccgYI0
>>257-258
ありがとうございます。
あと質問なのですが、一見4本の線は全く見た目が一緒なのですが、
それぞれの線は接続する箇所が決まっているのでしょうか?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 09:09:04.21 qob+AFN+0
>>259
左右チャンネルに1本ずつとGNDに2本かな
リッツ線だとエナメルの色で大体分かる場合が多いんだけど、見た目が一緒ならテスターがないと分からんね

261:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:42:01.17 zEuYFzT/i
>>254


>>256
ハンダでくっつける前に、皮膜をライターであぶって溶かすらしい。
URLリンク(vitac.dtiblog.com)
URLリンク(www.accessup.org)


262:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:43:31.64 zEuYFzT/i
私も、ハンダ買った

263:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 22:58:40.20 zEuYFzT/i
訂正
皮膜

被覆

264:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 23:25:52.85 zEuYFzT/i
極性チェックって
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

265:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/24 23:26:36.11 qob+AFN+0
>>261
俺は特にそれやらないでいいと思うんだけどな……ハンダの熱で被膜溶けるし

266:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 01:35:39.45 oQ0F420U0
>>261
ライターだと線ごと溶けるで コテあてるかハンダの中に浸けて溶かすですよ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 08:58:50.06 20m6BjvM0
リケーブルする際、新しくプラグを買いなおしたほうがよろしいのでしょうか?
前回のハンダ付けの癒着が激しいので。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/25 11:55:05.50 PuyOSEgT0
気になるなら新しく買ったほうが安心できるんじゃね。プラが溶けてたりしない限り僕は気にしないけど。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/28 21:27:07.02 cjjIm0/d0
埃っぽい部屋の棚にHD600放置しといたら
全体にホコリ積もってて音もなんかクリアじゃなくなった気がするんだけど
ドライバー部は掃除しようがないよねえ?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 13:44:33.41 YKJnxRyF0
分解できるところまで分解してエアーダスターやカメラを掃除するときのブロワーとかでプシュって飛ばすくらいしかないんじゃないかな。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 13:49:52.83 M2M0594j0
エアダスターは絶対やめとけ

272:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 14:32:15.78 T+iajMhE0
その機種は分解もやめとけ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/30 03:15:10.77 8YiYNP8vO
オーディオテクニカの高めのイヤホンを使っています。しかし、猫に噛まれて線がもげてしまいました。まだ半年しか使ってないのに…。この場合、修理してもらえるのでしょうか?ちなみにネット(楽天のJoshin)で購入しました。


274:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/30 20:29:34.71 czg2jso90
>>273
修理してもらえるだろうけど修理金額が新品購入と大差ないと思われる。そして修理ではなく新品交換だと思われる

275:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/31 00:43:02.37 ltRnrbAC0
>>273
型番は?ものによってはケーブル交換することで修理できるよ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 22:07:40.34 SoFkd5gT0
ソニーのヘッドフォンのプラグが壊れたので、自分でプラグ交換をしたいと思って、
プラグ買ってきてやろうと思っているのですが、
コードを剥くと4本銅線があります。3本なら楽なのですが。

赤 青 緑 銅線に黒の縞々、
と4本でています。

さらに青のコーティング銅線の周りには囲うようにたくさんのむき出しの銅線があります。

Q.1 緑と銅線に黒の縞々の線は一緒にGNDの位置にはんだづけしてOKなのでしょうか?(赤、青はLRとして)
Q.2 青のコーティング銅線の周りにたくさんあるむき出しの銅線は切ってつなげなくてもOKなのでしょうか?

おしえてください。過去一度だけ3本銅線のヘッドフォンプラグのつけかえは成功したことがあります。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/07 22:18:35.45 843fOMtV0
>>276

Q1:おそらく緑がL、赤がR、それ以外がGNDのはずなので、それぞれをプラグの対応している場所にはんだづけする
Q2:多分シールドだから繋げなくても問題ない


278:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 04:51:49.43 9MM6pxxI0
両出し用のヘッドホンケーブルを探しているのですが、やっぱりHD650用のものなどを買って
自分でヘッドホン側のプラグを取ってつけたりするしかないですか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/11 23:41:20.89 zJH3d6zM0
どの程度のクオリティをご所望で?
ある程度以上のクオリティが必要ならば自作するか言ってるように既製品ばらせば良いと思う
クオリティに拘りないなら安い両だしのヘッドフォン買ってきてケーブルだけ外して使えば良いと思う

280:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/14 04:33:16.23 K1RVjKJj0
断線しちまったT5Pにつけかえようと思うのである程度のクオリティは欲しいです。
両出しなのでちょっと面倒なんですよね…
T5Pには最初から延長ケーブルがついていたので、それを流用しようとも思ったのですが、両出しだったので無理でした。
3芯のケーブルは他にもオヤイデのを持ってるんですが、4芯はないです。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 15:07:02.21 1bX+DTeQ0
そのレベルだと普通に代理店に修理をお願いするか業者さんに依頼した方が安心できそうです。

自作でもできないことはないです。
ケーブルはネットでも電気店でもで四芯の物を買うか、四本線材を縒って作るかして途中で二本ずつ分岐させ、
片方にプラグをつけ、もう片方をハウジング内のユニットに固定してやればできます。

言葉で見ると簡単ですが、実際T5Pのハウジングが綺麗に分解できるのか、ユニットに簡単にアクセスできるのかわからないので自作はある程度のリスクを伴う事を覚悟してください。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 22:22:56.16 IkCzWLiF0
ありがとうございます。3本を途中で分岐させるわけですか…
一時期T5Pの新品がどこも在庫切れだったとき中古で買ったので、
メーカーに送るのはちょっと躊躇してまいます。
分解は簡単っぽいです、分解しているサイトがありました。
以前もGRADOとかでやったことがあります。
でも、剥き出しの電線のコーティングとかはやったことないです。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 23:34:21.89 1bX+DTeQ0
分解が簡単なら交換もできると思います。
線も普通は皮膜つきで売ってるので自分で皮膜をする必要はないです。

線材によって音が違うのはまあ当然だと思うので自分の予算内で納得されるものを選べば良いと思います。
ただ、四本の線を綺麗に処理するのは少し難しいです。屋内なら大丈夫ですが、T5Pということで屋外使用もされているようでしたら
素直にリケーブルやってる業者に頼むか、イヤホン用に売られてる綺麗に処理されたケーブルを買ってきて端を切ってヘッドフォンにつけるとかすると良いと思います。
URLリンク(www.oyaide.com)
こういうやつですね。テスターが欲しいですが…

284:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/16 02:40:04.68 2h7wJy8w0
ありがとうございます。市販品を切ってやってみようと思います。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/25 22:18:13.78 Zlsr0USu0
某所で大量ワゴンだったラディウスを購入後一年以上放置してたが今回リケーブルしてみた
ケーブルは100均の

施工一時間で完了、元手考えたら比較にならないほど良い音寄越してくれるんで個人的には大満足
ちなみにまだ10セットくらいキープしてるんで色々改造してみるのも面白いかな

286:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/26 05:53:05.47 gdcD19jG0
え…

287:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/14 20:54:20.69 YEYP8xsR0
turbineのハウジングがもげました
保証切れてるんで自分で直したいと思います
どのような接着剤を使えばよいでしょうか?
中の線は切れていません
URLリンク(s1.gazo.cc)

288:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/17 21:29:47.97 TLYXJp6J0
釣れないね


289:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/22 00:00:14.71 bPCLVRry0
SENNHEISER MX W1を愛用してるのですが、右のレシーバーから突然音が出なくなりました
カバーを開けて見てみると基盤からスピーカーまでの銅線がだいぶほつれて劣化しているのですが、これが原因でしょうか?
LEDは点灯するのでバッテリーから基盤までの導線は問題ないと思います

290:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/25 21:07:40.43 qXig5VV5O
基盤×
基板○

291:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/25 23:59:43.36 xw1EehjE0
黄ばん

292:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/11 07:18:28.06 V/BFr7fi0
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね


293:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/26 03:24:28.44 v+e3VJd/0
ずっと放置してたMDR-Z600の折れたプラグをようやく修理
汎用性高いし装着感いいし、また出番が増えそう

294:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/02 21:43:16.10 z4QYMPck0
audio-technica ATH-CKS90NC

単四横のNC基板とリッツ線の配線メモ
ここからドライバ側に出た所で断線してたので切って半田付けした
ねじは電池ボックス両側とクリップ下の三ケ所、ゴム被覆は25mm剥がした

┌──────┐
│ ○青              ○青(緑っぽい青)
│                   ○赤
│ ○銅           茶○  │  ドライバ側
│                灰○□│
│ ○赤               ↑銅・黄・青・黒(紫っぽい黒)
└──────┘

ジャンクで安かったので買って直したけど聴いてみるとこれじゃ無い感がする
ドラムがないギターの弾き語りとかはすごいんだけどそれだとSOLID BASSの存在理由がないか…
まあもうちょっと色々試してみるかな


295:294
12/11/05 00:48:14.30 EQzumHaO0
audio-technica ATH-CKS90NC(>>294と同じもの)
また断線しました、左ドライバのGNDに繋がる線(>>294図の紫っぽい黒の線で極細の銅線数十本)が脆いのが原因ですね
手でよじるとぽろぽろと切れます、右ドライバのGNDに繋がる線はよじっても切れないので品質の問題と思います
これ個体差ならいいですけどぐぐると結構な件数が…、これリコールものですが消費者ってほんと立場弱いですね
さて修理どうしようかなマイクとドライバでGND線を共有すれば延長ケーブルが使えそうなのでリケーブルかな



296:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/05 17:55:29.57 EQzumHaO0
>>295
ハウジング内でドライバーとマイクのGNDはバイパスされてるからその線が断線しても影響ないだろ
あと茶と灰がドライバーに繋がる線な、ちゃんと調べて書けよ
それとマイクの線はシールドしてるだろそんなのにリケーブルしたらノイズ入るぞ

_ト ̄|○


297:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/05 20:51:06.08 zuArrb2o0

.∵     ○ ノ
 ':.    | ̄
_| ̄|○/ >

298:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 16:28:48.53 /TlKWA3S0
イヤホンのプラグ付け根がすぐに断線します
負荷がかからないよう使い方に気を付ける以外に断線し難くなる予防策って無いですか?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 16:39:09.63 QK4mucet0
プラグ付け根ってまっすぐな奴とL字型に曲がってるのあるよね。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
「L型」「変換」「ミニプラグ」で検索すると出てくるこんな感じ↑のアダプタを使うと
まっすぐなプラグを使ってプレイヤーにコードをぐるぐる巻いてもコードに折れやネジれなどの負担が掛からないよ。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 18:10:17.95 EkFps5CB0
>>298
漏れはボンドで補強してる

301:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:15:18.51 OhBBPR/8T
買った時にコードまとめてあったりするビニール皮膜の針金をグルグル巻いてる

302:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:30:21.85 rUeBJ6Ah0
はんだで修理

303:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 19:55:04.84 K6YAYS2d0
熱収縮チューブ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 20:24:20.86 JNIs+KpO0
電工テープ

半分冗談、試したことないや案外人がいたのでびっくりした

305:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 23:25:19.68 +2Spg+Ud0
おまいら「tesaテープ」知らんのか?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/10 00:27:33.43 ahDhDEGO0
つVVF

307:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/10 13:37:12.67 vKrIg/r60
MDR-1Rの分解方法を教えてください

308:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 03:32:25.35 0Sub0ewn0
窓から道路に叩き付けます

309:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 11:06:40.60 rTBREw17O
つ木刀

310:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 19:33:44.33 sy5XTlcw0
たずねてみても誰も答えちゃくれない
だから僕ももう聞かないよ

311:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 23:23:24.44 r1ypvDSa0
MDR-1Rなんて出たばっかりじゃない。おまけに分解しなくてもケーブル交換できるし…

312:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 03:48:03.37 vjeYtmiN0
存在すら知らなかった機種だけど、
基本中の基本として、
イヤーパッドをビラっとめくると、ネジ出てきません?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 10:33:43.26 uXyTxRkL0
ごめ、分解できた。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 13:22:44.89 3vynXRIC0
ネックストラップ型のMDR-MD3のハウジングが壊れたので
旧ダイソー525のハウジングぶっ込んだら素晴らしいのができた

315:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/12 13:23:56.09 3vynXRIC0
× MDR-MD3
○ MDR-NE3
だった

316:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 05:19:59.40 tIV55qQD0
おしえてください。
ソニーのヘッドフォンのプラグ交換をしたいと思って、
交換用のプラグにはんだづけしているのですが、わからないことだらけです。

赤 緑 青 銅 銅 というかんじで5本線がでています。
青コーティングの周りに銅色の銅線があったのでこれはシールドらしいということですが、
赤と緑を所定の位置に半田付けするとして、

Q1.残りの3本のGND?を プラグの軸の大きい真ん中の穴に全部つっこんでもいいのでしょうか?
その3本がふれあってもぜんぜんかまわないのでしょうか?

Q2. プラグの穴にちゃんと銅線を貫通しなくても、穴に上から触れる形で半田付けでもOKなのでしょうか?

Q3. いちどちゃんと左右の音が判別できるようにステレオの音がでていたのに、一度やり直したら、
モノラルみたいになってしまいました。(左右のヘッドフォンから音はでているのですが)
なにが悪いのでしょう。

プラグの形状はこんな感じです。
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
おしえてください。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 07:56:13.88 YyvW/WAX0
本来、四芯か三芯しか必要ないヘッドホンの配線が、
なぜ5本線(+α?)なのか!?
リモコンやマイクといった付加機能つき製品なら意味は変わってくるし、
片出し中継用なのか、両出し式なのか、わからないことだらけです。
正鵠を射たレスを欲しているなら、
最低でも製品名なり画像なりを晒すべきですよ。

A1:それが本当に全部 GND であるなら、たとえば3本を指でねじって
  一纏めにしてからハンダ付けしても、機能上は問題ないです。

A2:「穴なんざ通さなくても力学的/電気的にしっかり結線できますよ」
  って事なら、無視してOK。信号伝達の優位は特にありません。

A3:画像でいうところの T_LEFT と R_RIGHT のハンダ付け部分が
  汚くなって、接触(ショート)していませんか?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 12:18:56.43 +45OAVqZ0
青と緑を間違えてる or プラグのLRが接触しているのどちらかかな
上の人が言ってること+安くてもいいのでテスターを買わないと話にならない
書かれてることから想像するとこうなのかな
赤(銅シールド)→R(GND)
緑→GND
青(銅シールド)→L(GND)

319:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 16:21:45.74 tIV55qQD0
詳しくレスありがとうございます。
いまプラグをみてみたのですが、半田付けするところではない
差し込む部分の先端を見たのですが、上の写真でいうT-LeftとR-Rightの間に
なぜか間ができていてぐらぐらになっていました。そんなにいままで気にしたことが無かったのですが。
もしかしてこのせいでモノラルになってしまっているのかもしれません。
度重なる半田付けで熱で半田付けに近いところのプラスチック部分が溶けていたのでその影響かもしれません。
強い衝撃等は与えた覚えはないのですが。


ヘッドフォン(ヘッドセット) ソニーのDR-GA200
コードの先が二股にわかれていて、ヘッドフォンプラグとマイク部分プラグに
ヘッドフォンプラグのコードを半田付けしようとしています。
URLリンク(www.4gamer.net)


>>317
A1.A2. よかったです。しっかり結線ということは、やっぱり穴に通してレみたいに
折らないとふつうはいけないっぽいですね。穴に通さないで上に載せて半田がのれば大丈夫って思ってましたが。
どうなんだろ。結局テスターがないと話にならないのか。
A3. 半田付け部分が汚いというのはそこまで気にしていませんでした。気になるのは、銅線のほうが黒くなって
しまっていることです。銅線のカバーを取るために火であぶったときに黒くなるし、あとでこすっても黒くなるし
半田付けを繰り返してると余計黒くなるきがする。

>>318
一度はちゃんと右左の立体的な音が区別できたので、青と緑は間違えてないと信じたいです。
テスター買わないと話にならないみたいですね。
銅のシールドは二本あるとすれば、GNDにちゃんと繋がないといけないのかな。(どっちでもいいと聞きましたが)

プラグがおしゃかになってしまったので、また買いに行かないといけないので次修理するのはまた時間かかりそうです。
基本を何も知らないに等しいのですが、教えていただいた方ありがとうございました。
また教えていただきたいです。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 18:40:04.24 +45OAVqZ0
知ってる人がいたらいいのにね、写真から推測すると318では勘違いしていたようです
赤→R
銅→GND
緑→L(これについては推論、所定の位置に半田付けするとしか書かれていないので)

写真だとよく分からないですがプラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?
青(銅シールド)→それ用の線かな
とすると青(銅シールド)をGNDから分離絶縁するといいのでは?
少なくとも青はGND線じゃないと思いますよ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/13 22:42:37.53 tIV55qQD0
>>320
>プラグとヘッドホンの間にあるのはボリューム?マイク?

小さいボックスがついていて、ボリュームの調整とマイクのオンオフができます。
なるほどそのための線だったのか。
分離絶縁...? 知らない言葉。むしろプラグのGNDの箇所につけないほうがいいのか。
青色のビニールでコーティングされた銅線でその周りにバラバラノ銅色の銅線が
囲んでいるように見える銅線はどちらもGNDじゃないのか。
プラグに半田付けしないで空中に遊ばせておくしかないのか。
グルーガンで固めるだけでOKなのかな。

ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch