14/05/27 23:36:37.65 nVAuzQ9r
>>89>>91
アメリカ海軍大学校のジェームズ・ホームズ教授とトシ・ヨシハラ教授ですな
94:名無し三等兵
14/05/27 23:38:08.48 j/wTmman
米海軍大学の教授だそうな
まあ多少のバイアスはかかっているかも知れんが、素人の君の妄想よりは遥かに信頼出来るわな
95:名無し三等兵
14/05/27 23:39:24.90 j/wTmman
やだ恥ずかしい…///
96:名無し三等兵
14/05/27 23:39:58.56 rVPnWd3L
尖閣はアメリカ政府は日本の領土と認識してないんだよ。
だから、中国は強気な訳。
だから、アメリカ政府も中国軍にも尖閣とそれ以外の沖縄は別次元のレベルだからな。
尖閣以外は、中国は一時的に占領しても撤退するだろう。
97:名無し三等兵
14/05/27 23:43:34.52 rVPnWd3L
中国が厄介なのは、馬鹿な米海軍大学教授よりも悪賢いからな。
98:名無し三等兵
14/05/27 23:45:49.63 nVAuzQ9r
ID:rVPnWd3Lさんよ、言いたい事はよく解った
あなたがアメリカ海軍大学を馬鹿に出来るくらい高学歴であり、軍隊経験があり、英語が堪能な事もよく解った
で、結局何を主張したいのよ?
ATD-X開発を止めさせたいのは解ったけど、代わりに具体的に何をしろと?
99:名無し三等兵
14/05/27 23:49:53.37 rVPnWd3L
逆だよ。
開発開始決定が、遅いとF-3の開発は無くなるよって言ってんの。
中国が南西諸島を一旦占領してから撤退したら、尖閣奪還作戦なんて
世論が反対する可能性が強いしな。
朝日新聞なんて猛烈に反対するだろう。
100:名無し三等兵
14/05/27 23:50:10.56 8/q5odXo
>>96
>>97
それ全部バカな君の妄想じゃん
曲がりなりにも教授さん達は専門家な訳で、バカな君より遥かに信頼出来るわな
だいたいその悪賢い中国が、バカな君の妄想通りに動く訳が無いじゃん
101:名無し三等兵
14/05/27 23:53:25.14 rVPnWd3L
馬鹿な奴だな、日本にとって最悪を想定すべきなんで。
最悪なのは、尖閣だけで止めた場合なんだよ。
中国はそれをやる可能性のが強い。
わざわざ米軍と全面戦争をやるほど中国は馬鹿じゃないから。
102:名無し三等兵
14/05/27 23:58:21.37 DaGIKV/S
スレチなのでさようなら
103:名無し三等兵
14/05/27 23:59:55.91 AAGWf6zR
なぜにここで政治主張を始めるのかと
104:名無し三等兵
14/05/28 00:01:35.91 IbElppW4
では話題をスレタイに即したものにするとして…
ATD-X関連で、まだ予算が通ってないものって何があるの?
105:名無し三等兵
14/05/28 00:05:48.37 u78+AX37
>>101
尖閣に何らかの理由で民間人が上陸しても海保が捕らえて強制送還だぞ?
そこからどうする?
106:名無し三等兵
14/05/28 00:06:01.58 TVBfFw4x
航空産業においても、その基礎力において日本はアメリカに勝っている。P1の
例、787の部品割合を見ても明らか。ま、満足に車も作れないアメリカがまとも
にひこーき作れるわけがない。F22、F35の価格高騰もこの流れの上の事でしょう。
107:名無し三等兵
14/05/28 00:08:00.88 1a8m4Mb6
>>103
>>64
これの平和ボケを批判しただけ。
108:名無し三等兵
14/05/28 00:08:45.76 CTGc9NwT
儲からないtear1の下請けとしてこき使われてるだけなのに勝ってるんですか…
幸せな考え方ですね
109:名無し三等兵
14/05/28 00:10:56.05 k3AgNKTF
このスレ、元々被害担当艦だからね
今年は大いに活躍してくれる事だろう
110:名無し三等兵
14/05/28 00:12:54.66 TVBfFw4x
ちょーせん人はそう思いたいんだろうけどww キー技術を握っているのは「こき
使われている」とは言わない。ま、トンスルランド経済なら確かに下請けだが。
そう言えば、おたくらの大統領犬になったってなぁwww
111:名無し三等兵
14/05/28 00:15:02.43 6kezoaNS
>>106
日本の技術は欧州以上、とかいう愚か者はよくいるが、米国以上とかいうのはなかなか見ない。
112:名無し三等兵
14/05/28 00:15:55.00 u78+AX37
>>111
欧州と比べても見劣りしてる部分のが多いよなぁ…
113:名無し三等兵
14/05/28 00:16:20.45 A+YMhB+n
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !
_/\/\/\/|_
\ /
< アメーバ!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
_____/ ●`丶 、
==ニ──- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ミカヅキモ´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶──__│
\
\
┏━━┓ ┏┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┓┏━┓
┗┓┏┓┃┏━┛┗┓┗━┛┃┃ ┃┃┃┃┏┓┃
┃┣┛┃┗━┓ ┏┛┏━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
┃┣━┛ ┏┛┃┃ ┗━┛┃┏━┛ ┃┃┃┃
┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━┓┃┃ ┃┗┛┃
┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━┛
114:名無し三等兵
14/05/28 00:22:41.75 CTGc9NwT
中国との衝突が仮に差し迫ってると判断するなら普通に考えて
長い期間がかかる上にものになるかも分からない新型機開発より
F-35等の効果がより確実で短期間に配備できるものに投資するんじゃ…
115:名無し三等兵
14/05/28 00:26:30.42 TVBfFw4x
日本はこれまで航空産業に本格参入する事を許されていなかった。ほとんどやっ
てなかった。しかし、何々産業というカテゴリー以前に、総合的な産業力が大人
と子供程に違う。「あれ? 哨戒機作ったら勝っちゃったww」という状況。
しかも国内使用のみの前提で作った機体なのにww 輸出となれば、価格はいまの
半分から三分の一にもなる。しかも、航空機としてのあらゆる性能で勝っている。
エコだしぃwww
震災でわかった日米の競争力格差 - ニューズウィーク
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
この ↑ 記事読めば全て分かる。
116:名無し三等兵
14/05/28 00:37:29.70 Eteuiwrd
>>114
短期計画だけでは国家百年の安寧は得られない
難しい問題だからこそ早くから計画を練り準備するものだ
短期計画も長期計画もどっちも大事
リニアだって長年の研究があってこそやっと実を結んだのだから
117:名無し三等兵
14/05/28 00:44:31.15 yjyPGG5U
定期的にアレなレスが出てくるけど釣りなんだろか
AESAとかの電子機器とか技術、兵器で欧州には勝ってるところはあると思うけど(つか欧州平和ぼけしすぎや)
戦闘機とかは経験が違うでしょ
アメリカも弱ってきてるとはいえ本邦が勝ってるとはまだまだ言えんて
つかP-8とP-1じゃ同じ哨戒機カテゴリでも結構違うだろ
118:名無し三等兵
14/05/28 00:50:20.66 TVBfFw4x
戦闘機で勝っているなんて言ってない。だって作ってねぇんだから勝てるわけがない。
しかし、やれば必ず勝つよ。「あれ? ステルス作ったら勝っちゃったww 全然
レーダーに写んない。しかも半額www」って事になる。現代の軍事技術は民生技術
の応用。民間産業がだめだめで、軍需だけ抜きん出ているなんてあり得ない。
「何で民間でもっと金もうけないんだ?」って話になる。その民間産業技術で、
日本はもはや化け物の域に達している。
119:名無し三等兵
14/05/28 00:54:18.79 CTGc9NwT
妄想はいいが民間部門でも日本の航空産業結集しても
ボーイング1社の1/10くらいの利益しか出してないだろ…
付加価値の高い技術やノウハウが段違いだし研究開発投資も桁が違う
120:名無し三等兵
14/05/28 00:56:40.30 TVBfFw4x
つまるところ、秘密のベールに包まれているアメ軍事技術とは、日本の産業技術
に依存しているであろう事は容易に想像できる。「そうでない」と言うんなら、
「じゃぁ何で民間でその技術を活用して国民を豊かにしないの?」という疑問を
突きつけられる。もう10年以上前ですら、石原さんがNOと言える~」でこの
事実を書いたら、アメちゃんたちはヒステリー起こした。あの様子が、痛い事実
を突きつけられた事を如実に顕している。
121:名無し三等兵
14/05/28 01:03:03.77 TVBfFw4x
>>119
「できないんではなくって、ただやってないだけ」 何回同じ事言わせるんだ?
戦後、日本の航空産業を恐れたアメリカは、徹底してその解体を推進した。
やってないのに何で利益が出るんだ?
投資額がぁ~!
経験がぁ~!
創造性がぁ~!
国力がぁ~!
いかなる分野でもよく耳にするフレーズだが、今時こんな話を本気にする人間は
いねぇだろうねww 日本人はこれまで全てをひっくり返してきたのであり、
これからもふつ~にそうする。
122:名無し三等兵
14/05/28 01:03:31.98 3Hz/IwBv
石原っていまだにF-22のステルス塗料は日本製だとデマを信じて吹聴している人か
123:名無し三等兵
14/05/28 01:10:21.65 TVBfFw4x
それ、もう常識だよねwww
124:名無し三等兵
14/05/28 01:12:17.67 TVBfFw4x
日本の10倍の投資をして、日本の三分の一の成果を挙げるのがアメの研究開発www
125:名無し三等兵
14/05/28 01:14:48.88 CTGc9NwT
>>121
やってないって、本邦は60年以上もずっと航空産業に携わってきてますがな…
YS-11を開発してコケたりもしたしさ
まあまじめに相手する類の人じゃ無さそうだが
126:名無し三等兵
14/05/28 01:19:43.96 rCjmryqd
日本の開発力戦前より遥かに高くなったけど
アメリカにストップ掛けられてた分遅れていてこれから追い付かなければ成らない
その為には相手をきちんと見据える事
最強国家の軍事技術を軽く見立てるとかアホだろ
127:名無し三等兵
14/05/28 01:25:13.49 TVBfFw4x
津波と原発事故が複合した日本の震災の深刻さが明らかになる中、90年代に
アメリカが日本に経済的に勝利したという考えもまた、実際には神話に過ぎな
かったことが明らかになりつつある。
ボルボは今週、日本製のナビゲーションとエアコンの在庫が10日分しか残って
おらず、工場が操業停止になる可能性があることを明らかにした。ゼネラル・
モーターズ(GM)は先週、シボレーコロラドやGMCキャニオンを組み立てて
いるルイジアナ州シェリーブポートの従業員数923人の工場を、日本製の部品
が不足しているために閉鎖すると発表した。
アーカンソー州マリオンでは、ピックアップトラックのタンドラなどトヨタ車の
後部車軸を作っている日野自動車の製造工場が、日本から輸入されるギアなどの
部品が急激に減っていることで操業停止の危機に瀕している。
他の産業でも事情は同じだ。半導体を製造する設備の大半が日本だけで作ら
れているか、または主として日本で作られている。半導体の回路を焼き付ける
ステッパーは、3分の2がニコンかキャノン製だ。携帯端末やラップトップパ
ソコンに使われる樹脂「BTレジン」の約90%、世界のコンピューターチップ
に使われるシリコンウェハーの60%は、日本から輸入されている。
日本の混乱が長引けば、アップルやヒューレット・パッカード(HP)は深
刻な問題に直面しかねない。今まで誰も気にしたことがないような製品、例え
ば小型マイクやメッキ素材、高性能機械、電子ディスプレイ、それにゴルフク
ラブやボーイングの新型旅客機ドリームライナーの羽に使われる炭素繊維など、
すべて日本だけで作られているか、または主に日本で作られている。
128:名無し三等兵
14/05/28 01:25:45.93 TVBfFw4x
アメリカが被災しても世界は困らない
最近の報道では、世界のサプライチェーン(部品調達網)の複雑さや、各企
業が生産ラインを止めないためにどれだけ競い合っているかが盛んに紹介され
ている。しかしこの点に関する日本とアメリカの違いについては、誰も論じて
いない。考えてみれば分かることだ。北米以外にある世界中の自動車工場で、
アメリカ製の部品が不足して操業停止の危機に直面するところなどいくつある
というのか? もしシリコンバレーで地震が起きたとして、アップルはどれだ
けの危機に瀕するだろうか?もしそうした事態になったらアップルは被害を受
けるかもしれない。特にスティーブ・ジョブズがけがをしてしまったら、事態
は深刻だ。しかしアメリカが被災しても、今回の日本の震災が世界の部品調達
網に与えている影響には遠く及ばない。
理由は簡単だ。インテルのチップなどいくつかの例外を除けば(ボーイング
でさえ国内ではドリームライナーの30%しか製造していない)、アメリカはも
う世界市場に向けてそれ程多くの製品を出荷していないからだ。
129:名無し三等兵
14/05/28 01:30:23.59 TVBfFw4x
アメリカが表向きはサービスとハイテク経済の国だということはわかっている。
だが実際は、アメリカの1500億ドルのサービス黒字は、6500億ドルの貿
易赤字と比べれば極めて小さい。それどころか、ハイテク貿易の収支も実は1000億
ドル以上の赤字だ。真実を言うと、世界の市場で競争力があるアメリカ製品など
ほとんどないのである。
これで思い出されるのは、70年代後半から90年代前半の日米貿易摩擦だ。当時
の日本経済は今の中国並みの高成長を遂げていた。日本の製造業は、アメリカの
繊維、家電製品、工作機械、鉄鋼などの産業を事実上絶滅させ、アメリカの自動
車メーカーから大きな市場シェアを奪い、半導体市場で50%以上のシェアを奪っ
たときにはシリコンバレーさえ屈服させた。
見せ掛けの繁栄に浮かていただけ
エズラ・ボーゲルのベストセラー『ジャパン・アズ・ナンバーワン』に刺激され、
GDP(国内総生産)で日本にアメリカが抜かれてしまうかもしれないという
脅威論も生まれた。だが、本当の競争は当時アメリカ政府が日本に市場開放を
迫った農業や大規模小売業の競争ではなく、国際市場向けの製品やサービスの
競争だったのだ。
結局1985年のプラザ合意で日本は劇的な円切り上げを容認することにな
り、円は最終的に対ドルで100%も上昇した。この円高と、91~92年にかけ
ての不動産と株式市場のバブル崩壊は、日本の成長の足かせとなり90年代の
「失われた10年」を生み出した。
その一方、アメリカは90年代に入りインフレなき高成長を謳歌した。日本の
停滞とアメリカの繁栄を比較すると、いかにもアメリカは日本を打ち負かした
ように見えた。アメリカ人は口々に、なんで日本に抜かれる心配などしたんだ
ろうと言い合った。
だがアメリカでもITバブルとサブプライム・バブルが崩壊してみると、90
年代のアメリカの高成長もまた見かけ倒しだったことがはっきりした。
今、国際的な部品調達網に日本が与える影響の大きさをアメリカのそれと比較
すれば、グローバル競争の本当の勝者はアメリカではなく、日本だったことは
明らかだ。
130:名無し三等兵
14/05/28 01:41:43.44 TVBfFw4x
.
↑By ニューズウィーク… これが全て、こないだの選挙で田母神さんが、
「中・韓は日本の資本財を輸入して組み立ててるだけ、日本に産業の首根っこ
にぎられてる」 って本当の事言ってたが、アメリカもほぼ同じ。
.
131:名無し三等兵
14/05/28 01:41:58.91 CTGc9NwT
ニューズウィークの三文記事が心の拠り所なのはいいけど
災害で一部の製造業のサプライチェーンが麻痺したのは台湾地震でも
タイの洪水でも一緒なんだけどな
日本の貿易においても既に部品や素材でも輸出停滞と輸入の増加が
顕著なのに未だに日本の製造業に神話を見るのは難しくないか?
航空産業の話に戻しても国産を謳うMRJでもサプライヤーの多くが海外メーカーだしさ
132:名無し三等兵
14/05/28 01:48:46.96 TVBfFw4x
全然一緒じゃない。はい。終了www MRJは確かに国際商品だが、そうでなく
すればいいだけ。できる事はP1が証明している。要するに問題は政治力。
それを改善するには、日本人が、自分達がいかに力を持っているか、カードを持って
いるか、自覚すればいいだけ。
日本は世界産業の心臓。
133:名無し三等兵
14/05/28 01:52:45.30 TVBfFw4x
「俺はそう思う」は分かったが、なんか自分の主張を補強するソースなりなんなり
提示しないと、どこのどなた様かは知らないが説得力は無いぜ。
なんなら鳩山のブログとか、張景子の話とかでもいいぞぉwww
134:名無し三等兵
14/05/28 02:03:33.01 TVBfFw4x
.
韓国崩壊!日本の武器輸出新三原則で韓国経済も破綻へ
URLリンク(www.youtube.com)
.
135:名無し三等兵
14/05/28 02:26:31.47 5SueVjNj
ものすごく順調にいってこんな感じやろ
2016年度 ATD-Xの研究終了
2017年度 ATD-Xの研究成果を反映させF-3のDMU作成
同じ年度に戦闘機用エンジン要素の研究等々終了
2018年度 ここからF-2の開発スケジュールをなぞると、3年くらいかけてF-3の詳細設計
2019年度
2020年度 F-3のモックアップ公開、試作機の製作へ
2021年度
2022年度
2023年度 試作機初飛行
2024年度 本年度予算にF-3量産機の調達費を初めて計上
2025年度
2026年度
2027年度
2028年度 F-3量産初号機が自衛隊に納入される
136:名無し三等兵
14/05/28 02:35:11.13 TVBfFw4x
F2の代替に十分間に合うでしょ。もっと早くする事も可能。
137:名無し三等兵
14/05/28 05:51:13.63 CGuNYpiK
F-2の代替って後継機として入れ替えるって意味?
それならそもそもF-3はF-15JとF-2の後継機として開発生産する(かもしれない)って話じゃなかったか
もし本格開発開始から10年で要求を満たす機体が出来て量産一号ができたらすごい大成功だろう
それ以下はどう考えてもちょっと無理じゃね
138:名無し三等兵
14/05/28 06:02:22.54 +hVfEBDs
ID:TVBfFw4x
U-1速報か政経chから脱走してきたのか?
そういうのは巣のなかだけでやれ
鬱陶しい
139:名無し三等兵
14/05/28 06:32:51.16 TVBfFw4x
はい、論破www 反論できずに罵倒したら負けwww
140:名無し三等兵
14/05/28 06:53:54.05 CTGc9NwT
>>135
F-22やF-35の開発を見ても第5世代機の開発がそのペースで完了できたらかなり奇跡的だな
>>138
日本マンセーと叫べればよく現実なんて見る気もないって手合でしょ
141:名無し三等兵
14/05/28 07:12:37.45 rWd9fV+q
>>140
F-22は設計開始(1991)から量産初号機ロールアウト(1997)まで6年だぞ
それにF-35の遅れはF-3には当てはまらないので的外れ
いずれにせよ、日本はF-3を開発せねばならないだろうな。
アメリカはF-22後継を開発するだろうが、日本に売ってくれない可能性が高い。
F-15J改の後継としてF-35Aを調達し続けるという選択肢もあるが、ハイ・ローの
ローを担うF-35を大量に保有するのは、大型ステルス機を多数装備するであろう
中露に対して相対的な劣勢を招きかねないし、F-35が飛行停止になった
際のリスクが大きすぎる。
また、日本の防衛事情に合ったF-2のような存在を他国が都合よく開発するとは
到底思えない。現在開発中のASM-3を最低4発、できれば6発は積みたいところだろう
(ウェポンベイに2発、翼下に4発)
142:名無し三等兵
14/05/28 07:25:46.29 d123Vc6G
>>121
「俺はまだ本気出してないだけ」を思い出した
143:名無し三等兵
14/05/28 07:38:03.92 HGbaSd5l
>>141
PAK FA並の大きさになるな
144:名無し三等兵
14/05/28 08:04:59.24 dgMJYAI6
>>143
>PAK FA並の大きさになるな
初期型で、国産15t超の双発なわけで。
15t では無く 15t超 と記述されたのには、正直ぶったまげた。
素人的感想は、ほぼ16t弱の初期型、第一期向上型では 17t程度の双発になるのかな?
これまでのF-4, F-15J, F-2 ではエンジン向上型と言うのは、顕著ではなかったが、
純国産エンジンのF-3の場合は、10年間隔ぐらいで、向上型エンジンに改良されるだろう。
そうしないとエンジン開発力が失われる。
145:名無し三等兵
14/05/28 08:54:46.55 rWd9fV+q
>>143
24DMUにあるミサイルがAAM-4だと仮定すると、
その比較から全長は17m強くらいっぽい。
23DMUも同等(17mちょうどくらい)なので、17~17.5m級を
目指しているんだろうな>F-3
しかしウェポンベイに2発のASM-3を格納するのは無理か・・・。
となるとステルス性を犠牲にして翼下に4発か。うーむ
146:名無し三等兵
14/05/28 09:54:06.80 dgMJYAI6
>>145
>しかしウェポンベイに2発のASM-3を格納するのは無理か・・・。
ASMキャリヤーは専用の無人機でも開発したら? 上空の制空戦闘機や、後方のAWACSから
指揮すれば良い。
あるいは射程を500-800kmまで伸ばして中間誘導すれば陸上発射でも、C-2/P-1から発射でも
良い。奧の大連や天津の軍港に停泊中なら、知能化・自律化したLJDAMや
GBU-39のような滑空爆弾も使えるだろう。
147:名無し三等兵
14/05/28 11:36:03.25 ASvkd9fu
F-35のウェポンベイに格納できるJSM(ジョインントストライクミサイル)というのが
開発中なので、ASM-3をそれと同型にしてF-35に格納すればいい
23DMUは要撃専用にしよう
148:名無し三等兵
14/05/28 11:46:12.82 dgMJYAI6
>>147
F-3は要撃専用にしよう
ま、開発スタッフのマンパワーから、対地・対艦ミッション全てをこなすように
アップグレードするのに制式化後に25年ぐらいかかるでしょうから。
F-2だって、LJDAM今後順次、AAM-5これから頑張る、ですから。
149:名無し三等兵
14/05/28 12:02:10.59 3o+xYHnQ
完全な新規開発じゃなくてDMU実機化でい~やって奴毎日頑張ってるのな
>>148
本当に要撃専用にするとウェポンベイが小さくなって後から改修するとき不便になるよ
かと言って最初は積まないのに適当に将来開発するミサイルのサイズを見繕ってベイを作っても無駄になりかねない。
ミサイルと機体をセットで開発するのがいいんじゃないかね。
150:名無し三等兵
14/05/28 12:20:05.02 k3AgNKTF
半埋没式のウェポンケース外付けにしよう
151:名無し三等兵
14/05/28 12:23:25.26 gD/hQrbD
>>149
F-22がそれで1000lbクラスの爆弾しか入らなかったな。
FB-22でもウェポンベイが浅くて翼下にウェポンポッド付ける事にしてたし。
152:名無し三等兵
14/05/28 13:08:59.89 ASvkd9fu
>>149
いやーでもATD-Xの成果、つまりOFP(オペレーションフライトプログラム)を
そのまま流用できるのって23DMUしかないし
ここ3年ぐらいの事業評価のポンチ絵も23DMUだし
F-35は単発だし要撃には向かないし
F-15 PreMSIPの後継は何も決まってないし
F-2後継は20年先の話で一部の要素研究はまだ始まってないし
まあそもそも周辺国が第4世代戦闘機のままならともかく
中露でステルス機を開発しているのに
F-35しかステルス機が無いではね
153:名無し三等兵
14/05/28 14:13:37.11 rWd9fV+q
>>148
F-2の場合は、初期の要求仕様にAAM-4/5やLJDAM運用が
盛り込まれてなかったから当たり前。そもそも存在すらしてなかったし。
しかしF-3の場合は、すでにAAM-4/5、ASM-3、LJDAMは存在する。
(ASM-3は2016~17年に開発修了予定)
F-3はこれらの運用能力を当初から有するでしょ当然。
実際、DMUには機種下部にF-35のEOTSにソックリのセンサーが描かれている。
IRSTと書かれているが、その外観から、レーザー指示装置も内蔵されている
複合センサーであるのはほぼ確実。つまり、最初からLJDAMや、それに準じる
レーザー誘導兵器の類を運用するつもりである、ということの証左だろう。
154:名無し三等兵
14/05/28 14:13:39.59 TVBfFw4x
F22は高性能な戦闘機なんだろうが、開発失敗である事は明らか。だって高額
で製造中止なんだから。配備できない戦闘機なんぞ何の意味もない。F35も配
備できるかどうかの瀬戸際なんだから、同じく失敗。つまり、アメリカはもはや
戦闘機を開発する能力を失っている事に気がつくべき。高性能製品を安価に作れる
のは世界で日本だけ。それが現実。
F3で取って代わるか、少なくとも日本が主導権を持った共同開発にするべき。
155:名無し三等兵
14/05/28 14:31:44.49 HGbaSd5l
F-2だって高いじゃねーか。第一それほどノウハウのない日本がなんで急に安くて高性能な
戦闘機作れるんだよおかしいじゃん。第一性能を求めれば開発費が高騰するのは仕方ないことだろ。
機能を絞るなら話は別だけどさ。
156:名無し三等兵
14/05/28 14:38:43.34 u78+AX37
>>153
その頃にはAAM4/5はポンコツじゃね?
157:名無し三等兵
14/05/28 14:50:03.58 5dzzGg/0
>>154
>F35も配
> 備できるかどうかの瀬戸際なんだから、
既に配備はじまってますが。
実は、日本もF-35Aを導入しようとしてたりする。
158:名無し三等兵
14/05/28 15:21:15.44 GXlFfpOy
>>154
その理屈だと、俺のまぁまぁ好きなF-2も、失敗か
159:名無し三等兵
14/05/28 15:26:11.04 TVBfFw4x
F2は成功でしょ。日本国内ユースだけであの値段、性能なんだから。しかもアメ
が関わってww 他の戦闘機と比べるなら、値段半分~三分の一にして比較すべき。
そして、輸出のハードルも撤廃された。
日本の兵器を高い高いと宣伝してるのは特定の思想の連中(ここに張り付いているやつらみたいなww)
160:名無し三等兵
14/05/28 16:01:49.05 gQEcGpvS
F-22は高いからダメだけどF-2は高くても成功なの?
161:名無し三等兵
14/05/28 16:03:12.61 qc/7k9eR
「機種名のハイフンを省略する奴はド素人」っていう俺の中の法則がまた実証されたわ
162:名無し三等兵
14/05/28 16:09:31.70 ASvkd9fu
F-22は古すぎる
F-15は1960年代に開発された戦闘機
F-22は1980年代に開発された戦闘機
現在は2010年代だから30年以上前の技術で作られた戦闘機は
色々とダメだと思うよ
実はF-2やスパホと同世代というか
骨董品化しかけてるよね
163:名無し三等兵
14/05/28 16:13:23.09 gQEcGpvS
いつ開発されたかじゃなく、どれだけ有用かで考えたほうがいいと思うがな。
それを未だ圧倒できないで居る世界なんだから。
164:名無し三等兵
14/05/28 16:21:38.22 ASvkd9fu
>>163
そのあたりは怠慢としか言いようがない
海自が色々な装備を毎年アップデートしているのと比べると
空自陸自のくそぶりがわかる。
165:名無し三等兵
14/05/28 16:27:08.90 gQEcGpvS
F-2をどんだけアップデートしたところでF-22に追いつくのは無理だと思うがな。
F-22が持ってない方向の能力を増強することは出来るだろうが(さらなる対地対艦攻撃能力のアップとか)
166:名無し三等兵
14/05/28 16:30:40.66 I1rSqMYg
>>164
陸自はともかく、空自はIRANでそれなりにアップデートしてるよ
167:名無し三等兵
14/05/28 16:53:11.37 HGbaSd5l
*ただし、ペースは遅い
168:名無し三等兵
14/05/28 17:00:32.05 ASvkd9fu
海自だって予算があわけでも無いのに毎年護衛艦や潜水艦や支援艦を建造し
SH-60やUS-2などの航空機も調達し
P-3Cの退役時期なのでP-1まで調達しているのと比較すると
空自は何をやってるのだろうか
169:名無し三等兵
14/05/28 17:06:34.60 koD9Ffdt
>>168
戦闘機にのって遊んでいる。
170:名無し三等兵
14/05/28 17:14:03.12 A+YMhB+n
>>162
ファントム爺さん「せやな」
171:名無し三等兵
14/05/28 17:28:51.02 F4x2tHEo
>>168
C-2を早く完成させないのが悪い
172:名無し三等兵
14/05/28 17:33:36.76 QDhtjQBj
C-X止めて、P-1調達に切り替えた方が良いとか思う今日この頃
スレチ失礼
173:名無し三等兵
14/05/28 17:34:27.90 gQEcGpvS
そもそもP-1では代替できないっしょ。
174:名無し三等兵
14/05/28 19:35:04.03 vguGuQrm
海自は頑張ってる印象
陸自もそこそこ頑張ってる印象
空自はなぁって
当たり前だけど民間の産業レベルと綺麗に比例してる感じ
175:名無し三等兵
14/05/28 19:38:16.99 F4x2tHEo
広域レーダーサイトとか長距離防空ミサイルの管轄は空自だがな
176:名無し三等兵
14/05/28 19:42:07.14 gQEcGpvS
>>174
改修と言う意味では陸自はあまり頑張ってないと思うな。
新規開発で一新って感じでジャンプアップしてる感じ。
177:名無し三等兵
14/05/28 20:36:10.44 JjPqCe07
空自は対艦番長100機もあるし。しかも、10年でレーダー交換とか。
本来なら今頃、日の丸F-22の1個飛行隊もラ国で調達とか・・・
178:名無し三等兵
14/05/28 20:39:47.57 u78+AX37
>>177
それはあり得んしょ
179:名無し三等兵
14/05/28 21:09:43.41 5dzzGg/0
F-22の評価を最近疑いだしている。
「高機能すぎて門外不出」という話だが、実は価格のわりに機能がそれほどでもなく、それを隠しているんじゃなかろうか。
180:名無し三等兵
14/05/28 21:21:31.70 rWd9fV+q
>>179
F-22と模擬空戦して手も足も出なかった空自はF-22に惚れ込み、
当時の航空幕僚長をして「喉から手が出てしまってる」とまで言わしめたほど
ほしがったというF-22の性能がそれほどでもないハズはないw
その経験もあって、次期F-Xはステルス機以外はあり得ない、ということに
なったんだろうな。で、F-35Aに決まった、と。
181:名無し三等兵
14/05/28 21:23:08.12 F4x2tHEo
データリンクやセンサーの類いでF-35に追い抜かれてるからなあ
配備後にまともな改修受けてないだろ
182:名無し三等兵
14/05/28 21:31:24.57 mPlftRxC
そもそも、米軍は常に1世代先の航空機を極秘開発してたし、
現行の第5世代機より1世代先の戦闘機は開発してる可能性が高い
次世代のが、有人機なのか無人機なのか、それとも有人と無人の混成部隊になるのかどっちだろうね
183:名無し三等兵
14/05/28 21:34:45.44 5dzzGg/0
>>180
勿論、当時はそうだったのだろう。
しかし、今はF-35がある。
高機能であり、数千機の大量生産で価格を下げようとしている。
実は価格と性能で比較したならばF-22とF-35は大差ないのではないだろうか。
そして>>181が言うようにアップデートされた結果、絶対的な性能でもF-35はF-22にかなり接近しているじゃなかろうか。
184:名無し三等兵
14/05/28 21:45:35.89 3o+xYHnQ
大差ないというより制空戦闘機と戦闘爆撃機だからステルスということ以外共通点が少ないといえるほど違う
185:名無し三等兵
14/05/28 21:49:58.29 CTGc9NwT
>>162 >>180
軍事研究の記事によれば23DMU, 24DMUはシュミレーション上でF-22とは互角判定
2030年代の戦闘機と互角という時代を無視したチート戦闘機ですわ
186:名無し三等兵
14/05/28 22:41:30.68 Mtq4rINq
※最新のミリタリー記事
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★日本の自衛隊最新装備を見た韓国人の反応 しお韓風味
★日本の次期主力戦闘攻撃機 F-35 フル爆装で出撃! 【中国見てる?
★世界が注目】これが最新のベトナム軍だっ!!【中国VSベトナム 南シナ海領土問題
★新画像キター! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!3←NEW
★世界の反応】悲願の国産戦闘機へ 心神 いよいよ年内初飛行!【画像アリ!】
★ザ コックピット これが世界中の名機の操縦席だっ!!
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
★AIPスターリング機関搭載 世界最強潜水艦「こくりゅう」発進!
★画像多数!】 これが世界の特殊部隊だっ!!
★ロシアや韓国から流失した 朝鮮(6.25)戦争の兵器画像集 フルカラーもあり!他多数
187:名無し三等兵
14/05/28 22:46:12.56 h7wW0P1K
>>185
つまり将来、中国がF-22級の戦闘機を開発する自体を想定するなら、
23DMUも24DMUも性能不足、ということですな。
その辺は空自も分かってるからこそ、クラウドシューティングとか25DMUとか、
色々と研究や検討を続けてるんでしょうが。
188:名無し三等兵
14/05/28 23:13:21.57 rWd9fV+q
>>185
ステルス性能がF-22と互角ってマジか、大したもんだ。
後は、そのステルス性を維持したまま、どれだけ機動性を確保できるか、だな。
その出来次第では、ステルス性がF-22どころかF-35の域にも達してないPAK-FAや、
そもそもステルス機と言えないレベルのJ-20など敵ではないかも知れんw
まぁ、その高度なステルス性と機動性の両立を1990年代初頭の設計で
実現してしまったF-22は、マジでチートレベルだな~。さすがアメさんと言ったところか。
F-22で50年は航空優勢を維持できると豪語しただけのことはある。
189:名無し三等兵
14/05/28 23:46:20.20 nyrcg+0h
23/24DMUは主翼後端が機体の中心線に対して直角すぎる。
後方ステルス完全無視?
主翼の後退角は維持したままでいいから、前縁を前出ししてストレーキの
角と合わせればレーダーを乱反射する角を減らせるし、前出しした分だけ
後縁に角度を付ければ後方ステルスも強化されそうな?
190:名無し三等兵
14/05/29 00:12:48.10 +KOP99Ib
>>188
ちなみにステルス性能だけでF-22に対して優位に立つには、 RCSを更に1/10にしなければならないそうな。
つまり現状以上にステルス性能を上げてもコストの割には効果が薄いという事を示唆している訳で。
191:名無し三等兵
14/05/29 00:17:04.15 +KOP99Ib
>>189
機体形状ではなくメタマテリアルによってレーダー波の反射角をコントロールする方向で研究を進めているので、
将来のステルス機は従来のステルス機より空力寄りの機体デザインになる可能性もある。
192:名無し三等兵
14/05/29 00:37:43.55 FOTRtTLN
3Dプリンタ使って部品を作ろう。
193:名無し三等兵
14/05/29 00:42:07.32 HEp/dR5E
3Dプリンタだと鍛造とかに比べると精度が出ないけどな
194:名無し三等兵
14/05/29 01:45:15.82 udP56Nqx
>>190
なるほど。つまり、ステルス以外の要素、すなわちレーダーやら機動性やら
ミサイルやらでF-22を上回らねばならないってことか。どれも容易じゃないだろうなぁ。
195:名無し三等兵
14/05/29 02:02:00.43 3RoMHoSG
3Dプリンタっていっても、CNCルータ等、3DCADのデータに基づいて削り出しを行う機器も、
最近は3Dプリンタっていわれてるからなぁ
196:名無し三等兵
14/05/29 02:12:40.66 3RoMHoSG
高価なマシニングセンタはほとんどの形を削り出して作ることが可能
197:名無し三等兵
14/05/29 06:48:15.95 jgXsU7gK
一般人の手が届く物でも扱いきれる物でもないけどな
198:名無し三等兵
14/05/29 06:48:59.10 jgXsU7gK
>>197
スマン、誤爆
199:名無し三等兵
14/05/29 09:02:06.20 Rmw5PqYn
>>198
まあ>>197と>>196の流れは違和感無いけどw
200:名無し三等兵
14/05/29 13:08:44.88 kGGaXkQP
3Dプリンタは加工機に比べてコスパがね。
おまいらが、数百万円の3Dプリンタ買ったら
心神、23DMU、24DMUのプラモ作り放題だぜ。
201:名無し三等兵
14/05/29 17:30:25.65 +KOP99Ib
>>194
そこいら辺がi3ファイターのコンセプトに繋がる訳でして。
202:名無し三等兵
14/05/29 19:53:05.83 XDux5Cwi
金属部品 CNCルータ、CNCフライス、CNCマシニングセンタ等による削り出し
樹脂部品 削り出し or 3Dプリンタ
こんな感じでしょ?
203:名無し三等兵
14/05/29 22:05:16.61 +ERxyYrd
>>194
そのためのレーダ&ESM&IRSTのセンサーフュージョンとクラウドシューティング、と。
あと機動性の重要さも分かったらしいが、マルチロールとの絡み的にどこまでやるかね。
204:名無し三等兵
14/05/29 22:07:53.40 1FeWM5yI
IRSTをしっかりさせれば清澄な大気の空域なら有効だが
日本は水気多いし黄砂は吹いてくるしで使えない時期が長い
205:名無し三等兵
14/05/29 22:12:58.13 ni/pdvJo
じゃあ北京じゃ全然使えませんね
206:名無し三等兵
14/05/29 22:37:05.07 RfJaBuue
対ステルス探知は北と東で使えればいい
207:名無し三等兵
14/05/29 23:12:33.93 pHlwS6LJ
>>105
民間人を装った武装兵だったら海保じゃ対応できんよ
208:名無し三等兵
14/05/29 23:21:38.32 40OGQGrT
>>207
だからここはそういうのを語るスレじゃないんだっての
209:名無し三等兵
14/05/30 08:45:55.36 SdDWYf7e
民間人を装った武装兵が上陸ってどれだけ一方的に攻撃しても
国際社会から批判される心配のないボーナスステージじゃないですか
210:名無し三等兵
14/05/30 09:06:41.61 j/L8i/R/
>>191
>機体形状ではなくメタマテリアルによってレーダー波の反射角をコントロールする方向で研究を進めている
これからの技術なので(マイナス点がまだわかってない分だけ)期待も大きいが、
原理的にレーダー波の波長と機体サイズの制限からは逃げられないはず。
…というか俺もよくわかってないけど、ググった感じだとレーダー波の一部を余分に
空走させて、全体の反射方向を曲げるみたいな?
この方法だと波長3cmのレーダー波の場合、反射方向を45度変えるためには厚さ1.5cmの
ナノマテリアルが必要になるのでは?
しかも機体サイズがレーダー波の波長より大きい場合は複数の反射体を貼り付ける必要が
出てくるし、いっぱい貼ると他の反射体からの反射波も相互に干渉し合うので、反射方向の
制御が余計にややこしい事になりそうな?
211:名無し三等兵
14/05/30 12:01:32.79 HlmfVxrY
そもそもメタマテリアルが使われるのはレドームだけだったはず
212:名無し三等兵
14/05/30 20:00:42.38 gu1bqbb7
RCSに低減に寄与するメタマテリアル
URLリンク(www.mod.go.jp)
213:名無し三等兵
14/05/30 20:30:40.13 10RcCKMC
尾翼とかにも使えそう
214:名無し三等兵
14/05/31 00:10:02.62 30Zvtx62
こうゆうのは官房機密費で極秘でやってくれよ
215:名無し三等兵
14/05/31 00:25:33.81 rXV1Eltx
NEC、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-ACE」を東北大学、大阪大学、国立環境研究所から受注
URLリンク(jpn.nec.com)
>NECは、国立大学法人東北大学サイバーサイエンスセンター、国立大学法人大阪大学サイバーメディアセンターから
>2013年11月に発売した新型ベクトルスーパーコンピュータ「SX-ACE」をそれぞれ受注しました。そして、独立行政法人
>国立環境研究所に「SX-9」システムの後継機種として「SX-ACE」を導入します。
早速売れたようで、なんだかんだ言ってもベクトル型マシンにニーズはそれなりに高いんだねえ。
研究者も過去に作ったアプリをわざわざ作り直すような無駄な仕事はしたくないのだろうな。
216:名無し三等兵
14/05/31 00:26:30.62 rXV1Eltx
ありゃ、誤爆。
すまん。
217:名無し三等兵
14/05/31 09:31:22.24 DEE5jiQD
F-22の時に自分のレーダーは透過して、敵のレーダーは弾くレドームとか
言ってたから何のこっちゃ?と思ってたが、メタマ テリアルの事だったのか
218:名無し三等兵
14/05/31 11:03:16.60 lJXCLehT
>>216
>ありゃ
昔、結果としてSXが調達された入札仕様書を縁の下で書いたことがありますが、
700 TFlopsも出るようになったのですね。
それでも2013 Novemberで50位辺りですか、ベクトル計算機はもはや
全世界でNECだけ?
219:名無し三等兵
14/05/31 13:20:42.10 +lvv53De
F-35を双発にしたような23DMUと、YF-23のような24DMU
で、それらとはまた違った形の25DMUを設計してるらしいけども、
どんな形になるのかなぁ。i3Fighterのコンセプト図にあったような
垂直尾翼の無いタイプかねー。
URLリンク(i2.pixiv.net)
これはこれで独特で面白い。いかにもステルス性が高そう。
220:名無し三等兵
14/05/31 13:21:26.41 rXV1Eltx
>>218
標準仕様だと8ラック、512ノード、141TFLOPSまでだけど、顧客の要望で拡張可能らしい。
なので構成可能な最大システム規模がどのくらいなのかは分からない。
なので40ラック、2560ノード、706TFLOPSが限界なのかもしれないし、更にPFLOPS級への
拡張も可能なのかも知れない。
221:名無し三等兵
14/05/31 13:56:19.76 l8jBi75J
軍用機のセントラルコンピュータを
ベクトル型スパコンにするとメリットはあるのかどうか???
222:名無し三等兵
14/05/31 14:10:48.05 EkjOidQA
>>219
YF-23は個人的にかなり好きな形だから作って欲しいなー
223:名無し三等兵
14/05/31 14:37:27.45 DEE5jiQD
YF-23が今見てもステルス性では最適な気がする。
後はエンジンをPAK-FAのように一直線にして、エンジンの間にミサイル積む方式の方が
対艦ミサイルのような大きな物を積むのに向いてるような?
S字ダクトは横じゃなくて縦に振っても良いわけだし。
ただ縦二列だと、一発撃った後の重量バランスが大きく崩れそう…。
224:名無し三等兵
14/05/31 14:53:42.44 LX9xouER
pak faはTVCで何とかしてるらしいけど
225:名無し三等兵
14/05/31 14:58:04.49 XGv4huZF
>>223
その為の自己復元飛行アルゴリズムの研究だろう
羽がもげるだけが外乱要素ではない
226:名無し三等兵
14/05/31 15:44:47.64 ckAzHW6d
>>218,220
海洋研の次期スパコンの目標性能はSX-ACEで言うと80ラック分だったはず。
さすがに今の仕様のまま拡張するとは思えないが。
戦闘機の空力設計のために技本が1ラックぐらいお買い上げ、とかはないよね。
227:名無し三等兵
14/05/31 17:33:45.13 5c4JwyjZ
GPGPUなスパコンとベクトル型スパコンの相互の立ち位置がよくわからんw
228:名無し三等兵
14/05/31 19:11:53.33 8RORLad2
>>227
SIMDってのがベクトル演算
Core2やCore-iのSIMD命令には
1クロックで2個の倍制度浮動小数点演算をする
ベクトルコンピュータでは1クロックで出来る演算数が16個とかに増えるの
16個だと4x4のマトリックスが1クロックで処理できる
229:名無し三等兵
14/05/31 19:57:13.99 ckAzHW6d
このネタはスレ違いなのであんまり引き伸ばしたくはないのだが、
>>228に加えて、ベクトルスパコンはメモリの転送速度を高めに設計している。
それも空力だとか水流だとか流体シミュレーションの性能向上につながる。
230:名無し三等兵
14/05/31 20:06:43.09 lJXCLehT
>>229
>空力だとか水流だとか流体シミュレーションの性能向上につながる。
つまりDMUを、もっといろいろたくさんの種類やろう!
231:名無し三等兵
14/05/31 20:10:27.84 zHYb+TT3
>>219
画像見れないんだが
232:名無し三等兵
14/05/31 21:24:19.80 pZvgcwTM
>>231
ステルスだから見れないんだよw
233:名無し三等兵
14/06/01 02:03:05.89 2lPSZE0i
>>231
Pixivに行ってIDだけ置換すれば見れる
URLリンク(www.pixiv.net)
234:名無し三等兵
14/06/01 02:05:20.28 c87T4q38
>>233
ノルウェーのミサイルだが、ペンギンを思い出した
235:名無し三等兵
14/06/01 04:34:45.32 NFLjWUHA
>>223
同意
2発のエンジンを離してその間にウェポンベイを設けた方が、
ミサイルをより多く搭載できそう。
23DMUだと中AAM×4、短AAM×2の合計6発が限界っぽいが、
24DMUだと中AAM×6、短AAM×2の合計8発はイケるように見える。
(PAK-FAは中AAM×10、短AAM×4の合計14発らしい)
でも縦に2発、XASM-3を積むスペースはさすがに無さそう
236:名無し三等兵
14/06/01 09:15:57.02 XPzBE96b
【速報】年内の初飛行は絶望
237:名無し三等兵
14/06/01 09:55:45.00 3Ai9X7yz
>>236
どこで確認できる?
238:名無し三等兵
14/06/01 10:16:12.18 d8nFOzOc
>>233
これじゃキャノピーとのバランスで
心神と同じような大きさしかないな
239:名無し三等兵
14/06/01 10:49:20.59 DfsNl/qn
>>233
可愛い
240:名無し三等兵
14/06/01 11:41:10.76 WYl0LI5F
>>236
理由は?
241:名無し三等兵
14/06/01 11:42:18.78 S/TTdjlA
>>235
PAK FAは中AAM×6、短AAM×2の合計8発だよ。
242:名無し三等兵
14/06/01 12:50:17.42 NFLjWUHA
>>241
Wikipediaには
> 設けられた2箇所のウェポンベイは、長さ4.6mから4.7m、幅1mから1.1mと推定されており
(中略)
>ウェポンベイごとに4~6発のR-77M視程外射程ミサイルが装備される
とあるよ。つまり合計すると8~12発の中AAMということになる。
たぶん、ウェポンベイごとに3発、計6発なのは、ウェポンベイに最適化されてない
R-77の場合じゃまい?
そういえば、日本もF-35用の新ミサイルを英国と共同開発することを検討してる
らしいね
243:名無し三等兵
14/06/01 12:54:42.25 NFLjWUHA
>>239
なんとなく(本物の)ペンギンを彷彿とさせる可愛さがあるなw
244:名無し三等兵
14/06/01 13:33:24.17 S/TTdjlA
>>242
あれ英語版からの翻訳版なんだけど元の英語版からは出展不明で消されてる。
そもそもノーマルのR-77はウェポンベイに搭載できない。折りたたみ機構があるって
言われてるけどあれもデマ。ただ固定ボルトを外した写真がそう捉えられただけ。
>>235
その代わり片方のエンジン止まったら制御がめちゃくちゃ大変になる。IFPCで何とか
しようにもかなり難しいと思うよ。
245:名無し三等兵
14/06/01 14:01:20.34 j2BLOiHS
フランカーのようなエンジン間が離れている機体は
片発になってもフラットスピンに陥らないようにエンジンが八の字になってる
かつてのF-14はそうなってなかったので大変だった
246:名無し三等兵
14/06/01 14:30:40.09 nDQjD0wF
その点次世代戦闘機はベクタードノズルで解決?
247:名無し三等兵
14/06/01 15:03:11.12 NFLjWUHA
>>244
なるほどそうなのか。情報ありがとう
F-22、PAK-FAで中AAM×6+短AAM×2の計8発、
F-35でAAM×4の最大4発、
となると、その中間的な大きさになると思われるF-3では
AAM×4+短AAM×2の計6発に落ち着くのかねぇ。
23,24DMUでもその搭載量を目指してるのがうかがえる。
中AAMが2発少ないのは、仕方ないがちと痛いかもw
エンジンの件も興味深い・・・
24DMUはハの字になってないように見えるが、偏向ノズルで何とかする
つもりなのだろうか。こういう点もホント面白いなぁ
248:名無し三等兵
14/06/01 15:17:56.78 9qCOmwBI
何とかすると言うか、片肺の考慮入れてないか元から気にしてないのでは?
DMUの段階だし、ある程度ざっくり作っているはず
あとAAMはやはり8発搭載可能な機体規模になるんじゃないかな
DMUシミュレーターでの模擬戦闘でも8発あると6発に比べて攻撃頻度上がるって統計出てたはずだし
実際に戦闘する事は無いけどF-22を越えるつもりがあるなら妥協はしないだろう
249:名無し三等兵
14/06/01 15:28:20.96 WYl0LI5F
結局、心神拡大版が無難なんだな。
250:名無し三等兵
14/06/01 15:36:29.21 2lPSZE0i
日本の航空戦力を弱小化するための装備としてはわかりやすく最適だな>拡大心神
251:名無し三等兵
14/06/01 15:39:22.56 WYl0LI5F
対艦攻撃は、超低空での接近だから、ウエポンペイにミサイル収納してなくても
大して問題ないだろう。沢山搭載可能ならいいだけ。
252:名無し三等兵
14/06/01 22:03:36.56 Idg80SyU
ある程度スペースに余裕を持った設計がいいと思うんだよなぁ
30年40年と使ってるうちに状況の大きな変化や技術革新が起こることは十分考えられるし
形状・素材自体ででかなり決まってしまう要素の、十分なステルス性さえあったならそれだけでも使えるモノになるだろうし
あんまりこぢんまりとつくるのは危険な気がするわ
253:名無し三等兵
14/06/01 22:07:39.83 e0/sbh0U
まあF-3を国産できるのであれば24DMUやPAK-FAのように胴体中央にウェポンベイを設けると思うな
スペースも大きく取れる上に兵装の選択肢も多くなるし
254:名無し三等兵
14/06/01 22:12:50.80 mcWjRnh8
むやみにでかくしてもF-111みたいな事になるよ。
まぁ攻撃機としては役にたったけど。
255:名無し三等兵
14/06/01 22:53:51.53 2lPSZE0i
空母に積むわけじゃないから
買い揃えられないほどの高騰とか、速度や運動性の低下を招かない限り
機体はある程度大型のほうがいいだろう。
256:名無し三等兵
14/06/01 23:23:12.60 cob2wfgF
いくら大型機を夢見ても
エンジンがアレだから、往々にして空手形。
257:名無し三等兵
14/06/01 23:33:56.94 mHFGfedB
F-15相当の機体規模は欲しい
がんばれIHI、まけるなIHIエアロスペース
258:名無し三等兵
14/06/01 23:40:38.66 SLkeUssd
機体を小さくして得られる物が旋回性能
大きくして得られる物は積載量
って考えると、これから10年を考えれば積載量だろうなぁ
15年だとオーバーテクノロジーとか考える事に成るから面倒w
259:名無し三等兵
14/06/01 23:59:37.10 nsMl8im6
>F-15
アレはホントに日本の国情にドンピシャな戦闘機だった。
F-22もドンピシャだった。
が、実はアメリカ自身はあの手の大型戦闘機をそれほど必要としていたワケ
じゃなかった。だって空母があるからね。
空軍は縄張り意識からF-22の必要性を唱えていたが、国防長官にバッサリ
斬られてしまった。
本当にF-22を必要としていた(いる)のは日本なのだが
260:名無し三等兵
14/06/02 00:21:39.01 4RmI3sdd
まあ国産するならF-15やF-22と同規模の戦闘機にするでしょ
しない理由が見当たらない
261:名無し三等兵
14/06/02 00:24:36.80 jVyTmKTL
>>260
そんな技術力はさすがにないだろ。
高望みせず着実に積み重ねをしなくては。
262:名無し三等兵
14/06/02 00:27:02.03 vjtU3ICL
アメリカでF-22が開発され実際に飛行し始めた時日本の空自は
F-22を輸入またはライセンス生産できると本当に思っていたのだろうか。
アメリカの他国に輸出禁止を本当に予想していなかったのかな。
もしそうなら本当にノーテンキな話だな。
日本のようにスパイ天国で情報筒抜けの国にアメリカでも最高機密
になる戦闘機を簡単に手に入れられると思っていたら本当に頭がお花畑だな。
263:名無し三等兵
14/06/02 00:28:47.59 Zvp8ysrr
F-15のときは手に入ったからな
まああの頃は米ソ冷戦真っ盛りで日本の軍事力を強化したい動機があったからだが
264:名無し三等兵
14/06/02 00:35:12.40 odMtMtYe
>>261
今すぐ作る訳じゃないし
20年後をメドに完成させるつもりならF15と同じ規模の機体にするでしょ
265:名無し三等兵
14/06/02 00:38:15.82 9WhxBkpd
ここでいう規模って機体の大きさかそれとも技術力の事か?
266:名無し三等兵
14/06/02 00:41:54.66 i8e/9OnA
軍板は平均年齢高めのはずだけれどw
>F-22
ロッキード・マーティンは売る気満々。米空軍も売らせる気満々。
製造中止が決まってからも、決定を覆すべく日本とこれら勢力が裏で策動
してた。
ログを漁ればでてくるはず。
267:名無し三等兵
14/06/02 04:05:38.04 l8tzz4n8
>>218
top500は、linpackベンチで評価するので、評価方法が悪いとしかいえない
あれはマスコミ等HPCに無知な一般人向けのベンチ
現状HPC Challenge Benchmarkで評価するのがいちばんいい
いまのスパコンのTOP500の評価方法は、
マラソンランナー・800メートル走・100メートル走の出場選手を
全部50メートル走の結果で決めてるようなもの
268:名無し三等兵
14/06/02 08:23:50.18 MvA4Ah2I
筒抜けって言うけど本当に筒抜けならイージスも売ってくれないよね
269:名無し三等兵
14/06/02 12:22:32.73 W3stYoYM
先進技術実証機の研究 エンジン地上試験
URLリンク(www.mod.go.jp)
動画付いてるよェ!!!
統合防空システムシミュレーションの性能確認試験
URLリンク(www.mod.go.jp)
動画付いてるよっ!!!
270:名無し三等兵
14/06/02 13:41:58.91 7Ou50u1q
>>269
まだ航空機に載せられる状態じゃないような。
271:名無し三等兵
14/06/02 14:30:51.01 KW85FTsC
俺の予想
カウンターステルス技術の進歩
↓
RCS低減目指しても意味なくね?
↓
無人戦闘機が20年後のトレンドに
↓
日本はユーロファイターと同じ運命に
272:名無し三等兵
14/06/02 14:36:47.72 naNMa0sQ
>>271
何も知らないなら喋るなよ
273:名無し三等兵
14/06/02 14:54:43.14 Xlk/k/vm
>>257ハイパワースリムエンジンが痩せガエルに思えてきた
274:名無し三等兵
14/06/02 14:56:02.69 MvA4Ah2I
>>272
知ってると思ってるんだからそう言うなよ
275:名無し三等兵
14/06/02 15:07:14.04 naNMa0sQ
>>274
すまん
276:名無し三等兵
14/06/02 15:33:12.57 9ZMge+oy
>>271
>日本はユーロファイターと同じ運命に
20年後は日本も無人戦闘機中心というのが防衛省の構想。
でも、編隊に2機ぐらい有人機がいないと駄目だよね、と言う保守的な見解かな。
カウンターステルス技術は、防衛省の各種資料でも思いっきり出ている上に、
米国ではレーダー関係の専門書にも大っぴらに書いてある、
大部分は実際にできるのは日米だけぐらいだろう。
露は光学センサーや他の周波数帯のレーダーで賢く対応済み。
277:名無し三等兵
14/06/02 16:34:19.60 vAVsOtWu
カウンターステルスをごまかす技術ができる→それを探知するレーダーが開発→以後ループ
278:名無し三等兵
14/06/02 16:35:51.62 32rPSGy5
そのうちミノフスキー粒子が開発されて有視界戦闘になる
279:名無し三等兵
14/06/02 19:00:18.26 vAVsOtWu
しかも脳波制御できる!
航空機脳波制御プロジェクト「ブレイン・フライト」。ミュンヘン工科大学、フライトシミュレーターで実証に成功
URLリンク(blog.livedoor.jp)
280:名無し三等兵
14/06/02 19:03:23.95 olRxIHoL
アフターバーナーの火炎にムラがあるけど大丈夫かこれ
281:名無し三等兵
14/06/02 19:58:18.96 xw+whAGh
アフターバーナ部だけだからむらが出てると思いたい
282:名無し三等兵
14/06/02 20:36:12.46 tzr4jnRY
>>278高速の指向性エネルギー兵器を
アニメのメガ粒子砲のように曲げられるようになると
カウンターステルスの技術の1つであるパッシブ探知で特に
敵の指向性エネルギー兵器を撃たれて断末魔の味方機が発した
敵機の位置情報のデータリンク
が使えなくなるんだよなあ
283:名無し三等兵
14/06/02 20:38:41.80 nQ6Z6Jmv
>>280
ムラじゃなくて、ダイヤモンドコーンなんじゃないのか?
良くない現象だったら、わざわざ動画配信しないだろ。
284:名無し三等兵
14/06/02 20:56:28.91 xw+whAGh
>>282
いやホワイトベースを浮かせられるほどの強固な格子にぶつかったらそれだけでMSぶっ壊れるから
285:名無し三等兵
14/06/02 21:11:09.27 lJ/4RshW
>>269
ダウンロードしても再生できないんだけど俺だけ?
286:名無し三等兵
14/06/02 21:13:37.05 lJ/4RshW
プレイヤー変えたら出来たわ、スマン
287:名無し三等兵
14/06/02 23:11:12.51 7Ou50u1q
>>284
あの、ホワイトベースが浮く原理の設定は変えたほうがいいと思う。
反重力とか。
粒子の格子が船体を支えてる、だなんて無茶すぎ。
288:名無し三等兵
14/06/02 23:32:31.69 LlAHx1Oe
ガノタ自重しる!
……俺も自重してるんだからな!
289:名無し三等兵
14/06/03 02:13:10.66 R7Np5v3F
そのうち、対空ミサイルやレーダーの進化に戦闘機・攻撃機が対抗できなくなって、
格安無人機の大群で攻撃するようになったりして
1000機の無人機が群れを成してやってくるとかね
290:名無し三等兵
14/06/03 02:29:24.97 1q5FUaIF
>>289
アメリカが今実践に向けて研究中じゃん
291:名無し三等兵
14/06/03 03:08:12.30 CKb5tqrX
トマホークみたいな巡航ミサイルをとにかく安く作る研究をしたほうが有益だと思うんだよね
292:名無し三等兵
14/06/03 03:13:37.49 nvDkPKcV
その思想だと無人機にストームシャドウでも載せればいいんじゃない
対空任務だと全部ミサイルじゃ柔軟性からっきしだけど
293:名無し三等兵
14/06/03 06:46:20.32 Hvd+7A8d
1000機の無人機が全てハッキングされ乗っ取られるのですね
294:名無し三等兵
14/06/03 08:53:15.30 RMxPvoF5
ハッキングはともかく故障やバクとかで味方を攻撃したりする可能性は無いのかね?
295:名無し三等兵
14/06/03 09:35:16.80 SHGOMUdY
あるけどヒューマンエラーで味方機を撃墜する可能性はほぼ0になるからトントンじゃね
296:名無し三等兵
14/06/03 12:37:03.63 BW6wNrmy
マシンエラーを考慮に入れないとか
プレデターがロシアにコントロール奪われて拿捕されたのも最近だというのに
ハッキングされてアンコントロール状態に陥った無人機を破壊するために
有人機は必要だろう
297:名無し三等兵
14/06/03 15:00:45.95 tVecCzDl
浅い知識をもとにドヤ顔で自説開陳するのもけっこうだけど
基礎的な読解力ぐらいは身につけておこうね
298:名無し三等兵
14/06/03 15:23:06.54 av05zS1+
【軍事】日本、推力5トンの戦闘機エンジンを製作、地上試験の様子を公開[6/3]
スレリンク(newsplus板)
299:名無し三等兵
14/06/03 16:04:36.06 dLYF+icG
>XF5-1は重さ644kg、アフターバーナー無しで約5トンの推力を発生させることが可能です。
真実なら最高だわ。
300:名無し三等兵
14/06/03 16:17:20.90 sgRo0eUx
XF-5のサイズ無視して他のエンジンと出力と比べてショボとか言ってるやつ多すぎ
301:名無し三等兵
14/06/03 16:22:38.13 lI+XaRoC
>>299
心神、F-2よりパワー有るのね(´・ω・`)
302:名無し三等兵
14/06/03 16:35:48.88 dLYF+icG
>>301
間違いだから。
中国は意図的に自国の国防費を上げるために、日本の脅威を煽って誤報をだすよな。
実際は、アフターバーナー使用して5t。
303:名無し三等兵
14/06/03 16:39:39.85 wI3nf2KO
>>302
ソースがあるなら教えて欲しい
304:名無し三等兵
14/06/03 16:43:57.19 hcVVrn9O
>>303
URLリンク(www.mod.go.jp)
305:名無し三等兵
14/06/03 17:02:15.38 fSNVKcy9
>>304
トン。素人だからよくわかんないんだけど、推力4.5tと5.0tではどれくらい違うん?
306:名無し三等兵
14/06/03 17:13:20.40 pUUMsi43
XF5-1の試験なんてずいぶん昔のはず。
今更古い情報を公開したもんだ。
307:名無し三等兵
14/06/03 17:15:19.52 dLYF+icG
防衛省は、新開発のエンジンコアを利用したXF5-1の場合の推力を公表すべき。
308:名無し三等兵
14/06/03 18:01:08.27 tVecCzDl
これもうちょっとしたUCAVを作るには十分な推力だよな
309:名無し三等兵
14/06/03 18:01:48.19 CJkTemcq
アフターバーナーは不要
310:名無し三等兵
14/06/03 18:26:17.32 nRzCw0y8
>>309
不要ってったって、そうしないと推力5tが出ない。
311:名無し三等兵
14/06/03 18:27:41.19 CJkTemcq
>>310
いやUCAVの話
レス番付け忘れたのは謝る
312:名無し三等兵
14/06/03 19:10:54.96 hcVVrn9O
>>311
X-47のエンジンは14kNほどだし使えないことはないだろうな。
313:名無し三等兵
14/06/03 19:58:52.83 KZ6Nktbd
>>304
こうしてみるとEJ-200はずば抜けているな。