機動戦闘車【陸自装輪装甲戦闘車両68】近接戦闘車at ARMY
機動戦闘車【陸自装輪装甲戦闘車両68】近接戦闘車 - 暇つぶし2ch1:名無し三等兵
14/02/17 15:48:56.59
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
動的防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
(※スレタイを「【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両【近接戦闘車】」から変更致しました)

▼前スレッド
機動戦闘車【陸自装輪装甲戦闘車両67】近接戦闘車
スレリンク(army板)

▼防衛省の装輪装甲戦闘車両関連事業等
将来装輪戦闘車両
URLリンク(www.mod.go.jp)
軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車
URLリンク(www.mod.go.jp)
NBC偵察車
URLリンク(www.mod.go.jp)
近接戦闘車用機関砲システム
URLリンク(www.mod.go.jp)
機動戦闘車
URLリンク(www.mod.go.jp)
車両搭載用リモートウェポンステーション
URLリンク(www.mod.go.jp)
軽量戦闘車両システム
URLリンク(www.mod.go.jp)
火力戦闘車(装輪155mmりゅう弾砲)
URLリンク(www.mod.go.jp)
高射機関砲システム
URLリンク(www.mod.go.jp)
装輪装甲車(改)
URLリンク(www.mod.go.jp)
輸送防護車の整備
URLリンク(www.mod.go.jp)

2:名無し三等兵
14/02/17 15:54:26.64
おつ?

3:名無し三等兵
14/02/17 16:05:46.11
また立てるとか馬鹿なの?

4:名無し三等兵
14/02/17 16:06:44.54


5:名無し三等兵
14/02/17 16:09:54.31


6:名無し三等兵
14/02/17 16:11:33.51


7:名無し三等兵
14/02/17 16:13:17.38


8:名無し三等兵
14/02/17 16:15:14.99
陸自装輪装甲戦闘車両68
スレリンク(army板)

9:名無し三等兵
14/02/17 16:36:45.46
乙自演必死過ぎだろw

10:名無し三等兵
14/02/17 16:43:47.99
RWSを積んだ姿とか早く見たいなぁ~
そもそも積むのかどうかも知らんけど。

11:名無し三等兵
14/02/18 18:06:07.09
試作車で評価試験するのは確実でしょ。RWS(機動戦闘車用)の入札公告が出てるんだから。
その状態を画像でも良いから公開して欲しいやね。

12:名無し三等兵
14/02/20 12:03:25.21
RWSみたいな小物でも国産ってだけでワクテカするよな

13:名無し三等兵
14/02/24 22:10:56.45 LdLeXUqo
なんで軽量車両システムと装輪装甲車(改)を一緒に開発するんだよwww
せめて水陸両用車両と輸送車に分けろよwww

14:名無し三等兵
14/02/24 23:27:17.74
水陸両用車は26中期防で52両の調達が決まってるのに今から開発しても間に合わん。
運用含めAAV7のような車両開発の十分なノウハウ蓄積が国内に無い状況では短期開発は無理だよ。
つまり水陸両用戦闘車両については当分は研究レベルの期間だ。

装輪装甲車(改)は開発済みの技術で今現在必要とされる性格の装甲車を調達しようて計画だ。
当初からRWSや付加装甲等の後付け装備がオプション化され海外派遣にも適した車両を目指すんだろ。

15:名無し三等兵
14/02/25 07:01:04.99
 
105mm砲戦闘車・・・機動戦闘車(26t) チェンタウロ(25t) AMX-10RC(16t) ストライカーMGS(20t)

■ 2016年配備 「機動戦闘車」Maneuver Combat Vehicle (MCV) 試作車両公開
URLリンク(2ch-dc.net) <写真>
URLリンク(2ch-ita.net) <写真>
URLリンク(www.youtube.com)  <動画> 世界初 走行横向きスラローム射撃!
URLリンク(www.youtube.com)  <動画>

全備重量:約26t 全長:8.45m 全幅:2.98m 全高:2.87m
最高速度:100km/h 乗員:4名+搭乗4人 機能:C4I 他
エンジン:水冷4サイクル4気筒ディーゼル 570ps/2,100rpm
サスペンション:8輪駆動独立アクティブサスペンション
武装:105mm砲 12.7mm機銃 7.62mm機銃
装甲:世界初夢のナノ結晶鋼板(NORトリプル硬鋼板)+複合セラミック装甲ユニット

世界初、数倍強度の防弾鋼板ナノトリプル硬鋼板(NORトリプル硬鋼板)。

ナノ結晶鋼板(NORトリプル硬鋼板) nano steel armor
The invention provides a high hard, strength and tough nano-crystal metal bulk material
and a preparation process thereof. The metal bulk material comprises an aggregate of
metal nano-crystal grains, wherein an oxide, nitride, carbide, boride or the like of a metal
or semimetal exists as a crystal grain growth inhibitor between and/or in the nano-crystal
grains. The respective fine powders of nano-metal bulk material-forming components are
mechanically alloyed (MA), using a ball mill or the like, thereby preparing nano-metal powders.
Then, hot forming-by-sintering treatment such as spark plasma sintering, extrusion and rolling
or explosive forming is applied to the powders to obtain a high hard, strength and tough
nano-crystal metal bulk material. Nano-crystal austenitic metal bulk material having high
hardness, high strength and toughness, and method for production thereof

16:>>13
14/02/25 11:58:40.12 1DHRrT2c
>>14
そうか・・・
それでも軽量戦闘車両システムっているのか?
ほかの国の同じようなコンセプトの奴は重心が高くなって
すっ転ぶって話だが・・・

17:名無し三等兵
14/02/25 12:31:47.49 qRssEhXk
専門家ばっかりで楽しいね(^-^)

18:名無し三等兵
14/02/25 12:58:09.43
>>15
安もんのMCVにNORは使われてないんじゃね?

19:名無し三等兵
14/02/25 13:14:59.99
TRDI50年史を読む限り 結晶粒微細化防弾鋼=3重硬度防弾鋼 ではないぞ。

20:名無し三等兵
14/02/25 15:37:09.01
は?

21:名無し三等兵
14/02/25 17:48:42.73
ひ?

22:名無し三等兵
14/02/25 18:44:22.24
ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

23:名無し三等兵
14/02/25 18:59:35.45 ulAgb1kf
へぇー

24:名無し三等兵
14/02/25 22:15:58.43
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!

25:名無し三等兵
14/05/11 22:46:38.89 yp3WTpdk
URLリンク(www.mod.go.jp)

これ、どういうテストしてんの?

26:名無し三等兵
14/05/12 10:33:31.39 Tlj1zP43
ここからガスが侵入してますねーとか確認する作業じゃね

27:名無し三等兵
14/05/17 01:02:46.27 RUb8/nej
ふたばより転載

ストライカー
URLリンク(svc.2chan.net)

機動戦闘車も結局
対弾でこうしていかないといけなくなるのでは?

28:名無し三等兵
14/05/17 13:58:06.36 kmOlmPFN
付ける機会が無い、恐らく今後40年間1度も

29:名無し三等兵
14/05/17 14:03:31.51 ortyU/83
実際RPGってどれだけ国内に持ち込まれてるんだろ

30:名無し三等兵
14/05/17 15:59:55.57 dMXou/D0
ルーイカットもチェンタウロも別にそんなもん付けとらんし

31:名無し三等兵
14/05/17 17:13:29.96 l8RzL6gr
ストライカー君はとくにペラいからね、仕方ないね

32:名無し三等兵
14/05/19 10:09:44.61 WLqr2eFv
装甲が厚い車両でも着けてるけどな
もともとコンパクトな日本の装甲車両だとそんなに邪魔にならないな
URLリンク(static.ylilauta.org)

33:名無し三等兵
14/05/22 08:35:59.24 MZGuar6k
>>16
横からだが、軽量戦闘車両システムは空でいうとこのATD-Xみたいな、
新技術のテストベット的な存在だから。実用化の予定ないのよ。

実用化をあえて考えず、将来車両で使われるであろう新技術を実際に試してみる、ってのだから、
早期実用化目的の装輪装甲車(改)とかとは見てる方向が違うんでやんす。

34:名無し三等兵
14/05/22 19:05:33.14 QWcvtnbg
120mm搭載型の開発状況はどうですか?

35:名無し三等兵
14/05/24 12:14:49.99 jjzXYdkp
>>27
すくなくとも、機動戦闘車だけじゃ戦車の代わりどころか先陣すら勤まらないのは
ストライカー先輩の例でとっくに実証されてるからな....
結局歩兵の携帯火器にぼこぼこにされて死傷者続出で後続が来るまでの時間稼ぎ
すら出来なかったし。

36:名無し三等兵
14/05/26 06:50:19.87 t3VkBZyQ
>>35
そりゃ、攻める側なら当然MBTじゃねーと無理だろ。
MCVに期待する方向性はそっちじゃない。
あくまでも、防衛に軸をおいてるからこその装備だ。
日本に上陸しようとする敵は、MCVを無難に撃破するには恐らくMBT持ってくるしかない。
本州の各地に100km/hで走行可能なMCVが配備されれば、上陸する側は海上で損耗する分も見越して、相当数のMBTを輸送しなくてはならない。
水平線の向こうで、F-2やP-1が対艦ミサイルを 大量に抱えて待ち構えてる所に、わざわざくそ重たい戦車を積んだ輸送艦(護衛艦隊付き)を送り込むのはかなりの度胸が必要じゃないか?

37:名無し三等兵
14/05/26 09:27:20.94 YEdR5e/9
チェンタウロと同じ設計思想ですな
広い海岸線を守る為に、充実した道路網や空路海路を使って機動力に優れた戦闘車両を作りましょうってことですな
車体がコンパクトなので市街地戦で有利だしな

逆に言えば、一度敵の戦車に上陸を許してしまえば易々と薙ぎ倒されてしまう弱点もあるが

38:名無し三等兵
14/05/26 09:46:17.42 3VXCMnb9
>>35
ところが先陣どころか代わりすら勤まることをルーイカット先輩が実証している


ストライカー先輩は装輪戦車にしても装甲が紙過ぎるんじゃね?
この手の車両の中で最軽量でしょ
しかも米軍の無茶なドクトリンに従って激戦地にばかり突っ込まされる
そりゃ死傷者も続出するよ

39:名無し三等兵
14/05/26 11:01:29.12 y376JsPW
>>38
それは相手のアンゴラ軍が旧式戦車ばかりだっただけでは?!

40:名無し三等兵
14/05/27 00:00:25.42 j4DJWZEB
>>38
本邦でそれやるなら少なくとも120mm積まんと話の土俵にも登れない希ガス

41:名無し三等兵
14/05/27 02:15:50.51 ZK7F06sc
>>36-37というFAを見事なまでにdisり、話を続けようとする>>38-40ワロスw

42:名無し三等兵
14/05/27 09:07:18.59 LB/YovpN
ブラッドレー先生のこと少しでいいから思い出して下さい・・・

43:名無し三等兵
14/05/27 13:38:45.24 jbOlMLsu
>>40
先陣を勤められるかどうかは環境と性能のバランスだという話
別にMCVに日本で戦車の代わりしろとは言っとらん

44:名無し三等兵
14/05/28 08:44:39.15 QFkGmIUw
>>42
歩兵戦闘車なんて軽戦車みたいなもんだしな

TOWじゃなくても25㎜でT-54/55を撃破したりしてたしな

45:名無し三等兵
14/05/28 13:18:22.10 I0A+QqOj
攻撃力をもたせるのはそんなに難しくないだろう(側面を狙うなら余計に)
自分が撃たれても大丈夫かってえと大問題なんだが

46:名無し三等兵
14/05/28 19:12:36.61 LxsJwFq4
実際、105mmAPFSDSの集中射って効果はどの程度なんだろうね?
正面は厳しいだろうけど、結構バカにできない威力らしいが。

47:名無し三等兵
14/05/29 03:03:00.41 TnPu7PCR
「ガチな第三世代MBTの正面」以外はみんな貫いちゃうタマだぞ?
「一応第三世代とかなんちゃって第三世代」だと正面でもアウトだぞ?
バカにできるわけがない >105mmAPFSDS

48:名無し三等兵
14/05/29 06:36:21.65 O8TejIkW
小隊集中射で同一箇所に命中させられればG3MBTの正面装甲でも抜けるだろ
同一箇所に狙って当てるなんて芸当ができるか疑問だが、10TK譲りの小隊内ネットワークとFCSがあるとどうなるか分からんね

49:名無し三等兵
14/05/29 18:15:00.64 sGx5XEVG
>>47
それスゴいね、MBT持ってこられても少数ならイケそうな気がしてきた。

>>48
無理に正面は狙わないんじゃない?
ここは機動性を生かして、複数で挟撃して側面を狙う感じかな?

50:名無し三等兵
14/05/29 22:29:16.42 LTE74d38
こっちが多数で攻撃ポイント選べるなら結構何とかなるかも、なんだよね
足止めのために撃たれても後には引けん!ってなるとツラいけど

51:名無し三等兵
14/05/29 22:57:27.11 piZH9rY9
>>49
少数ならMPMSなり中多なりでアウトレンジしちゃうし

52:名無し三等兵
14/05/29 23:25:25.26 sGx5XEVG
>>50
まぁ、海に沈められればそれが一番なんだけどね。
くれぐれも対艦ミサイルは沢山ストックしといてほしい。

53:名無し三等兵
14/05/29 23:30:58.18 sGx5XEVG
>>51
安全に葬るにはそれがいいよね。
でも、ミサイル高いからねー。
ケチって損害出しちゃ本末転倒だけど、コストを考えると105mmはお得だよね。

54:名無し三等兵
14/05/30 12:12:53.62 Vh7NBIp9
海上阻止は基本とはいえ撃ち漏らしを0にゃできんし、上陸されたら「うきゃー!終ったー!」ってわけにもいかんしねえ

55:名無し三等兵
14/06/01 00:48:06.01 pAm+ikO4
これ一両いくらくらいなんだっけ?

56:名無し三等兵
14/06/01 06:11:10.83 7CoAhr6U
戦車の枠に入れて数作れなくしてるという、わけわかめな事して運用しづらくしてるのが最大の難点だよな
離島や動的防衛やりたいなら99両なんてカスみたいな数じゃ全然足りんわ、999両作って輸送船で
大量に回す運用しろ。

57:名無し三等兵
14/06/01 16:07:21.63 hs9FC9Cc
なにいってんだよ・・・
99両なんてすばらしく多いじゃないか・・・20両や30両でやめになってもおかしくないんだぜ今の日本・・・
orz

58:名無し三等兵
14/06/01 16:26:55.59 nkObKr02
>>56
MCVはいつ戦車枠内が決定したの?kwsk

59:名無し三等兵
14/06/03 11:56:55.31 k/aOtdUx
色々な編成ができるけど、戦車連隊の偵察隊、歩兵直協が最適なんだろうね。

60:名無し三等兵
14/06/04 09:42:58.06 w5MgTE18
そういえば第2戦車連隊の偵察小隊って87式偵察警戒車装備してるっけ?

61:名無し三等兵
14/06/04 17:46:02.91 YKF7mrDd
治安系部隊の、特型警備車や銃器対策警備車は、不整地に弱そう。

あさま山荘事件に出動した昔の警備車は、山道で苦労した。
むしろ新型の装輪装甲車は
SATや、各都道府県警の銃器対策部隊と装備の共通化して
例えば、放水銃を装備して使ったりできないものか。

62:名無し三等兵
14/06/04 20:04:11.41 tXimiOfc
各都道府県警「そんな金はない」

63:名無し三等兵
14/06/04 21:29:58.69 1K8QpHk5
機動隊の車両は、大規模の騒乱や災害時などの悪路に強い必要もあるだろうに

64:名無し三等兵
14/06/04 22:33:15.78 UcxsQUwV
あいつらクラウンとかレガシーとかインプレッサとかをチューンするカネはあるのにな

65:名無し三等兵
14/06/04 22:59:09.68 dUePYTRM
陸自の装甲車はでかい割りに中の容積少ないし重たいから、治安系では使いづらいことこの上ない
すみわけじゃよ

66:モグラの恩返し
14/06/05 00:41:41.50 uZrx56JT
SAT「そうだ!いらなくなった87式偵察警戒車と96式装輪装甲車を払い下げてもらおう!」

防衛省「まだ使うからダメ」

防衛省「60式装甲車ならイイよ」

SAT「…イラネ」



公安や警察系の予算で装輪装甲車改をさらにカスタマイズした装輪装甲車改改をつくればみんなが幸せになれる気がする

67:名無し三等兵
14/06/05 20:50:09.22 jqcxJBY6
( ´・ω・)つLAV、余ったから上げる。

とかならない?

68:名無し三等兵
14/06/05 21:42:54.09 89hJg1Z4
96式ならヘリ減らせば導入できそうだけどな
1両1億くらいだっけ?

69:名無し三等兵
14/06/05 21:43:45.95 YuUKeBtA
余るほど…

70:名無し三等兵
14/06/05 22:11:22.44 uM1exGu6
たった13機しかなくて数てきには戦力にはなりそうもないアパッチを警察に譲渡して、さっさと替わりの攻撃ヘリ作ろうず。
もう御祓すんだだろうから、開発止められたUH-X再開しろよ。

71:名無し三等兵
14/06/05 22:23:04.72 IMdwplHA
グレイハウンドみたいの作ってくれ。

72:名無し三等兵
14/06/05 22:40:05.53 KXTcW98X
特型警備車にこれを付ければいいんじゃね?

4x4ハイパーデルタ
URLリンク(www.n-west.co.jp)

73:名無し三等兵
14/06/06 00:11:27.35 Vm0P2D70
短時間でもいいから、砲塔だけ単独で飛行して敵戦車に対して
トップアタック出来るようにすべき。

弱装甲を補って敵戦車と戦う手段が必要だ。

74:名無し三等兵
14/06/06 00:27:53.75 PGRUMAX+
マゼラアタック乙
つかそれなら中多で良くね?

75:名無し三等兵
14/06/06 00:47:33.69 /1CTkygH
車体に隙間なく詰めた火薬を爆発させて
その勢いで砲塔を飛ばせば

76:名無し三等兵
14/06/06 17:11:50.86 YLbOqQRu
警察庁が、たった2台の放射線防護車をわざわざ新開発したのはどうかと思う
なるべく無駄を無くして共通のもの使った方がいい

77:名無し三等兵
14/06/06 21:25:20.20 4xSUKmtJ
ああ、警察の警備車に、ハイパーデルタとかのクローラ装着すれば
機動隊が震災の街で治安維持、SATが山岳ベースのテロリスト制圧、等の助けになるかも

78:名無し三等兵
14/06/07 00:02:11.65 nzWk/zu+
マゼラアタックは知らんが、装甲の薄い車体を掩体に隠し、
砲塔だけ飛翔して敵戦車の走行の薄い砲塔をトップアタックするのは
合理的な攻撃方法だろう。

これが出来れば120mm砲どころか105mm砲も不要かも知れん。
88mmで十分とも考えられる。

79:Lans ◆cFcS.yrpJw
14/06/07 00:13:17.45 bbEOSCQn
>78

つ「ハウニヴ」

80:名無し三等兵
14/06/07 01:19:02.14 jcBRSQGq
>>78
30mmAPFSDFで十分。もう車体もいらないな

81:名無し三等兵
14/06/07 02:03:11.49 zN5js4DO
>>78,80
飛ばす機構と着陸する機構を足すことを考えれば、最初からそれ用の航空機を使った方が手っ取り早い。

つ「A-10神」

82:名無し三等兵
14/06/07 04:05:38.32 K1DdHOv2
AHのことも、たまには思い出してください。

83:名無し三等兵
14/06/07 15:36:39.28 yq5oLGQy
>>70

84:名無し三等兵
14/06/07 17:48:50.57 4snq/LHt
っ対戦車ヘリ

85:名無し三等兵
14/06/08 09:29:12.38 9xtUzKg3
ユーロサトリに装甲車を出すらしいが一体何を持っていくつもりなんだろう

86:名無し三等兵
14/06/08 09:31:14.09 lIaMxrec
なぜかブッシュマスターだたりして

87:名無し三等兵
14/06/08 11:16:15.38 yvVsNSh7
コマツの名前が無いから89式装甲戦闘車ですかね?

88:名無し三等兵
14/06/08 12:16:42.99 TWlXwGFm
今更?

89:名無し三等兵
14/06/08 20:18:01.72 Oiejq5r2
>>76
菅直人が機動隊の高圧放水車をダメにしちゃったんで、その代わりに予算を通させたとか何とか

90:名無し三等兵
14/06/09 18:46:14.44 /2qOrtqF
>>85
有りそうなのはNBC偵察車とLAVだけど、コマツだからなぁ……

MHIだと10式や機動戦闘車になるのでまあ無いだろう。



……となると、どこだ?

91:名無し三等兵
14/06/09 20:01:11.08 1ar09WKk
最初は装甲車の予定だったけど戦車に予定変更します?

装備品開発、独と調整へ=戦車技術の相互提供など-防衛省
URLリンク(www.jiji.com)
将来的にはレオパルト2と90式の後継機の共同開発の可能性も模索する。

92:名無し三等兵
14/06/09 22:06:12.98 /2qOrtqF
>>91
戦車はヤキマで米陸軍にアピールしてからね

93:名無し三等兵
14/06/09 22:55:44.48 J3bvU6Zm
そのうち105mm滑腔砲に変える日もあるかな。
とりあえず在庫処分で74式の砲弾使い回しのためにライフル砲にした感じだけど
これだけで本土防衛のメインにするなら。いずれ対第三世代系戦車に対抗する
ために火力アップも考慮せにゃならんだろうし。

94:名無し三等兵
14/06/10 01:04:24.01 6HsMJ04w
こんな弱装甲の自走砲に対戦車戦闘させる気かよww

95:名無し三等兵
14/06/10 01:05:22.06 i27Hi/il
コンセプト的にはちょっとないかもだなあ

96:名無し三等兵
14/06/10 01:10:23.16 DtIzXB3b
そんときゃライフル砲おろして中多載せようぜ

97:名無し三等兵
14/06/10 05:18:54.45 US3kvLYy
>>94
だって大綱で本土は戦車抜きだし、次点でもっともマシな装甲と砲持ってる
コイツが頑張るしかない。

98:名無し三等兵
14/06/10 07:10:45.34 V6alsGKz
>>91
10式になんか問題が有るのかな?

99:名無し三等兵
14/06/10 12:19:45.63 +bvAlfXC
キドセンが105mm使うんで、補給が120mmと105mmの二種体制になっちゃうのはなぁ。
補給的に見ると、できれば120mm使って欲しい。


……10式APFSDS搭載の機動砲とか何仕留める気だ、って仕様になるが。

100:名無し三等兵
14/06/10 13:25:29.02 0pysxOg0
105mmと120mmじゃ一発の重さがぜんぜん違うんで
単純に口径統一したからって補給が楽になるとは限らんぞ

101:名無し三等兵
14/06/10 13:31:02.10 Ea2qFVV+
財○省「攻撃力が同じなら安い機動戦闘車の方が良いですね」
なんて言い出すかもよ

102:名無し三等兵
14/06/10 13:37:32.13 D+Xjw9eG
>>99
120mmなら自動装填にしないと装填手が死ぬぞ。

キドセンが4名定員で手動装填ってのは、74からのスライドもあるだろうが、色々と興味深いと思う。

103:名無し三等兵
14/06/10 15:06:01.81 TGWdkAfa
自動装填にするなら砲塔が大型化して
車両自体も大型化する羽目になるだろうな。
30t超えるかもな。

というか自動装填を採用しなかったからこそ今の重量で抑えられたとかなんとか。
105㎜not低圧が限界だろうな。

104:名無し三等兵
14/06/10 22:06:07.52 LFSPan6W
やっぱ数が足りんね。
軽機動装甲車の2倍くらい作って、本州の各駐屯地にまんべんなく配備しようず。
動的防衛たって、現場まで何百kmも距離あったら準備や移動の時間のロスが
ばかにならんし、増援もある程度の戦力投入せんと意味は薄いし。

105:名無し三等兵
14/06/10 22:12:08.07 jcqGIO8Y
新しい情報が最近無いのう

106:名無し三等兵
14/06/10 23:00:23.65 TOGK+rke
>>103
それは自動装填装置の構造と弾数によるのでは?
例えばストライカーMGSと同じ構造なら砲塔が大型化するとは思えん。

107:名無し三等兵
14/06/10 23:45:05.10 dvyXRCuG
>>104
それは侵攻する側も同じ、まるである朝突然侵攻されるような書きぶりだな。

108:名無し三等兵
14/06/11 00:08:24.12 joqdIyAl
軍事研究別冊「現代最強戦車の極秘アーマー技術」によると
・105mm:93式APFSDS 貫通力414mm(推定)
・120mm:JM33APFSDS 貫通力460mm
・120mm:10式APFSDS 貫通力548mm(推定)
ですか。
この手の値について疎いのですが、意外と差が小さいのですね。

109:名無し三等兵
14/06/11 00:17:18.17 kLfQhXsE
>>97
ボールでリックドムに襲い掛かるようなもんだぞ。
そりゃ数さえあれば勝負できるだろうけど、搭乗員はたまったもんじゃねえよ。

110:名無し三等兵
14/06/11 00:18:17.93 3GzgSzFt
米軍もストライカーでL7を使ってるし補給面はそこまで気にしないで良いんじゃないの
というかL7系列は戦車砲の技術革新でも起こらない限り今世紀末まで生き残りそうな気がする

111:名無し三等兵
14/06/11 00:25:00.17 CTItNedK
>>109
戦車の揚陸される前か、少数のうちに粉砕するのが仕事だろ
この種の車両に正面から殴り合いさせてとかありえん

112:名無し三等兵
14/06/11 00:32:39.12 TOIU28RT
>>111
北海道と九州からの陸戦部隊を移動させる時間考えると、戦車の増援は間に合わんからこれで闘い抜くしかないわな。

113:名無し三等兵
14/06/11 06:10:44.94 Lpptzxg5
方面対舟艇対戦車隊や普通科連隊の対戦車中隊はどうした

114:名無し三等兵
14/06/11 07:57:14.89 TCLXB44R
>>111
ガルパンとか見過ぎのかわいそうな厨だから見守ってあげなさいw

115:名無し三等兵
14/06/11 08:26:15.93 fX7NFwFs
>>108
それは常々思ってた
明らかにDM53より低い
単に砲弾の開発力が不十分だったのか
それとも何かしら別の要因があるのか…

10式の砲でDM53は撃てない可能性が十分あるってことだよな
アメリカの劣化ウラン弾には及ばないとしても10式砲弾の貫徹力が思ったよりも向上してなくて意外だったな

116:名無し三等兵
14/06/11 12:02:57.86 Be4uiLWu
まあでもこんなもんだろう、砲身長変えればまた違うかもしれんが、10式は44だし
取り回し重視で性能も上がってると考えたらこれでいい

117:名無し三等兵
14/06/11 12:34:12.04 JvOuBe4+
>>115
確かそれ公表された値じゃなくて、
公表された侵徹体の質量とL/D比、あと初速の推測値から求められた予想値じゃなかったか?

以前他の奴で似た数字見た時は、初速が公表されてないんで、
かなり低めに見積もられてた(発射薬の性能向上を考慮に入れてなかった)覚えがある。

10式APFSDSの初速がどんだけ向上したか分かってないから、
その手の数値は初速が分かるまで眉唾もんだと思う。

118:名無し三等兵
14/06/11 13:51:55.61 Ice6lwua
どうやって算出したのかも分からんような推定値に何の意味があるんだっつーの

119:名無し三等兵
14/06/11 15:08:02.71 O6JW8mvf
ニュー速や東亜の連中だけかと思ってたけど
日本にとって好意的な情報はソースがあやふやでもウェルカムな一方で
不利な情報はてんで考えようとしない連中ってここにもいるんだな

少なくとも10式とDM53の比較を考察してるところはいくつもあるけど10式が優越すると考察してるところは知る限り無いぞ
DM53のが優秀という推察は不自然ではなんじゃないか?

その一方でスラロームだのアクティブサスだのが世界一とかいう情報はすんなり信じ込む輩は大勢いるよね

日本の掲示板で客観的な考察は困難ということか

120:名無し三等兵
14/06/11 16:12:08.95 qtobQBXZ
いやあの、有利とか不利とかどうでもよくて
ソースor推測の根拠が示されない情報にはコメントしようがないという話なんだけど

121:名無し三等兵
14/06/11 17:19:28.60 DhpaQ0Gp
>>119
そりゃおめぇ、その手の試算では10式APFSDSの公表されてない、
そして10式APFSDSで大幅に向上したと言われている初速について、
さっぱり分からんので適当な数値(大抵は低め)で出してるからな。
10式APFSDSはDM53に比べ侵徹体が折れにくいようL/D比控えめだから、
結果、試算はDM53より低めにでる。

が、MHIの人間が「既存戦車砲の中で最も強力」とコメントしており、
試作140mm砲の高初速の実積も加味するとそれは不可能ではないと判断されるので、
10式APFSDSは相当な高初速であるためにDM53を凌駕してるのでは?と言われると。

それにDM53を撃つL55は1970年代実用化の古い砲であるL44のお手軽改良型。
高エネルギー装薬に対応させた新世代砲である10式の滑腔砲に対抗できるのか?というと、
最適化設計の面でも開発年代の面でも10式戦車砲の方が上回っていても不思議じゃない。
多分張り合えるのは米のM1A3向け新型砲XM360E1位だろうな。後ロシア新型砲。

そもそも、レオ2は90式戦車よりも74式戦車の方が年代が近い旧型。
いくら改造し続けた所で、21世紀の技術で一から作られた新型戦車より高性能か?
と言えば、同じくらいの技術レベルなら無理な話よね。

122:名無し三等兵
14/06/11 17:25:30.17 Ice6lwua
>>119
その『10式APDSFSとDM53の比較を考察してるところ』のうち、検証可能な形で侵徹力を定量化してるところが一体どれだけあるんだ?
軍事雑誌に推定値として書いてあった? 導出に使った計算式は書いてないよね。
実測値として書いてあった? 射撃時の条件は書いてないよね。
結局、表に出てる侵徹力の数値は大概の場合は検証不可能であって、到底信用できないんだよ。
そんな信用できない数値同士を比較することに、一体どんな意味がある?

123:名無し三等兵
14/06/11 17:30:02.00 oDYcCAVl
>>119
でも君は、
・120mm:XK-2 KAPFSDS 貫通力800mm以上(推定)
なんてのは確信してるんでしょ?

124:名無し三等兵
14/06/11 17:56:04.28 1fUbhiG7
お前ら吊られすぎ
敵に侮られるのはよいこととは思えんのかね?

125:名無し三等兵
14/06/11 17:56:22.64 CTItNedK
99式を中国人が950mmとか信じてたな

126:名無し三等兵
14/06/11 18:00:09.02 Ice6lwua
前々から思ってることなんだが。

戦車砲弾の侵徹力や装甲の防護力を比較するときって、対RHAで定量化するのが作法みたいになってるよな。
でもさあ、複合装甲全盛の現代で対RHAの数値を持ち出す意味って、どこにあるんだろうか?
どうせ実戦では複合装甲相手に撃つことになるのだから対RHAでの侵徹力を出しても意味がないだろとか、
複合装甲はRHAとは侵徹阻止機構がまるで違うのにどうやって防護力をRHA換算するんだよとか、
すんごく疑問なんだが。

127:名無し三等兵
14/06/11 20:42:23.76 CTItNedK
>>126
複合装甲は国によって構造も強度も違うから比較できない。
RHAなら標準化されてるから比較できる。

スナップロックアーマーとかどう評価せいちゅーねん

128:名無し三等兵
14/06/11 23:12:47.30 zxu5akzu
>>122
>軍事雑誌に推定値として書いてあった? 導出に使った計算式は書いてないよね。
書いてあるよ
元の文を読んだ上でないと妥当性は語りようがないと思うんだけどソースを聞く事すらしない所をみるとする気がないんでしょう

>好意的な情報はソースがあやふやでもウェルカムな一方で不利な情報はてんで考えようとしない
ほんとこれ

129:名無し三等兵
14/06/11 23:58:04.79 JvMc9L5I
>>123
90式を2両まとめて始末できる韓国型APFSDSだからな

130:名無し三等兵
14/06/11 23:58:39.49 JvMc9L5I
しかしこんなスレにまでヘリボーか

131:名無し三等兵
14/06/12 02:21:52.17 5G8ibpwk
>>128
>108の数値は一戸氏による推測値なので、「J.P.Lambert の式」とやらで求めていそうですね。
「10式戦車と次世代大型戦闘車」辺りだと、具体的な式やパラメータが載っているのかな?

132:名無し三等兵
14/06/12 12:27:28.52 fF7mFsSe
三原則変更で積極輸出へ 武器国際展示会に13社 2014年6月12日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。

 従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。

 国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。

 新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。

 展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。

133:名無し三等兵
14/06/12 12:28:46.69 fF7mFsSe
 参加各社によると、新三原則決定後に行われた政府の企業向け説明会で、経済産業・防衛両省が、展示会参加を大手企業に
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。

※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス

 <防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る-などと規定した。

134:名無し三等兵
14/06/12 14:16:24.21 H+bu/N2d
装輪装甲車って近接戦闘車両のシャシーか?

135:名無し三等兵
14/06/12 15:23:36.76 x+TBnbzb
武器輸出三原則見直しを機に、世界の武器見本市とかの様子をレポートした記事が日本語でも手に入りやすくなってくれたら嬉しいな

136:名無し三等兵
14/06/12 16:44:04.39 GtrMXSWl
MHIの新型なら気になるな。
機動戦闘車のファミリーでも面白いし、
重装輪回収車の装甲キャビン型ファミリーでもいい。

個人的には特にMHIの作る軽装甲機動車が見てみたいが。

137:名無し三等兵
14/06/12 18:23:26.02 fF7mFsSe
Countries→JAPAN 企業名クリックで展示物
URLリンク(www.eurosatory.com)

138:名無し三等兵
14/06/12 18:30:10.83 sx//QFlK
10式持ってくのかな?三菱のページ見ると載ってるし

139:名無し三等兵
14/06/12 18:34:16.86 sx//QFlK
今回は誰かキヨタニ以外の人にレポートしてもらいたい。
URLリンク(blogos.com)
こんなゴミを書く人間では目が曇っているだろうし

140:名無し三等兵
14/06/12 18:40:32.29 fF7mFsSe
>>138
展示スペースが他の日本企業と比較しても小さいから模型とかパネル展示と予想します

141:名無し三等兵
14/06/12 22:33:50.64 eOJX7rG8
>>136
ちょろっと話の出た水陸両用車だったら
関心あるかも

142:名無し三等兵
14/06/12 22:57:25.21 QYV+X4yY
>>138
戦車用エンジンなんかのパネル展示をするらしいが……

>>141
MHIの新作は今迄発表したことのない装輪装甲車らしい。

143:名無し三等兵
14/06/12 23:27:58.66 Uo6cVivZ
海外の目が意識されて高機動車や重装輪回収車みたいなパクリデザインが減ってくれると嬉しいな

144:名無し三等兵
14/06/13 07:26:08.15 +fYQE6/2
>>125
T-72Bの砲塔正面はHEAT弾だとRHA950mm相当まで耐えるらしいし順当な数字じゃね?

145:名無し三等兵
14/06/13 15:38:11.33 QS19sM0e
>>38
想定する敵が第一世代、よくて第二世代戦車だからなんとかなったんだよ。
火力に対して装甲が決定的に負けていて、一撃でも貰ったら為す術無く爆発四散って点はどちらも変わらないから、
そうなると、先進的な火器管制装置を積んで射程が長いルーイカットの方が勝つというだけの話。

機動戦闘車を戦車的に運用するとなると、仮想敵になるのは98式、99式といった第三世代戦車。
正面からはこちらの砲は通用せず、逆に、撃たれたらこちらは一発で木っ端微塵。
車載電子機器で優っているのが唯一の救いだが、それにしても、地形が輻輳している日本では、一体どれほどの役に
立つやら?

146:名無し三等兵
14/06/13 16:01:07.05 +aVZ4Nu5
2ちゃんやまとめじゃ当然のように前提とされてるけどさ
搭載されている電子機器について日本のが中国のよりも優秀だってソースあんの?

147:名無し三等兵
14/06/13 16:50:20.19 AWwjBVzg
そういうのは実証しようがないんじゃないかな

148:名無し三等兵
14/06/13 17:08:48.64 +aVZ4Nu5
ならそれを前提として考察するのは間違ってるんじゃね?

149:名無し三等兵
14/06/13 17:19:43.87 LGdmRBwm
なんで?

150:名無し三等兵
14/06/13 17:21:31.34 LGdmRBwm
>>145
あくまで「状況次第では」という話だよ
代わりが勤まるというのは
別に日本にルーイカット的な運用しろとは言っとらん

151:名無し三等兵
14/06/13 17:58:20.67 dxxkl7h/
MBTとガチンコで戦うような車両じゃないのは防衛省も(大半の)スレ住人も承知してるよ

(基本的には避けるべき事態だけど)もしMBTとやらざるを得なくなっても、やり方次第で
ある程度は対処できるポテンシャルはあるよね、って話だ

152:名無し三等兵
14/06/13 18:23:29.34 QbkaPDIz
>>145
>機動戦闘車を戦車的に運用するとなると、仮想敵になるのは98式、99式といった第三世代戦車。

違う。
05式水陸両用車の105mm砲搭載型と03式空挺歩兵戦闘車の105mm砲搭載型だ。
最初、これらに上陸あるいは降下され、橋頭堡を築かれてから、98式や99式に上陸される事になる。
だが、機動戦闘車ならこれら紙装甲の105mm相手ならアウトレンジから排除出来る。
少なくとも、74式よりははるかに素早く対応展開でき、かつ九州の機甲部隊の増援まで数日レベルの時間を稼ぐ事は可能。

逆にいうなら、機動戦闘車の登場で、人民軍はマトモに上陸戦を成功させたければ、「必ず」98式99式を持ち出さないといけなくなった。

153:名無し三等兵
14/06/13 20:34:16.67 UXGFHR+i
>>144
APFSDSの貫通力を評価するのにHEATのRHA持ってきても意味ないんじゃね

T-72Bの対APFSDSのRHAは530mmだから増加装甲なしなら105mmで軽く抜ける

154:名無し三等兵
14/06/13 23:43:02.69 3ys6FAkg
>>145
待ち伏せで横から撃つならまだしも、なんでこれで敵の主力戦車を正面から迎え撃つ展開まで視野に入れてんだ
ウチの政府や防衛省のお偉方は......

どうやっても運が良くても相討ちでほぼ100%死亡路線だろに。

155:名無し三等兵
14/06/14 01:46:41.55 i0VSfY2X
たとえ機動戦闘車に大損害だしても
主力の揚陸を阻止できれば全体の被害は比較にならないほど低下するからに決まってるだろ。

156:名無し三等兵
14/06/14 01:56:44.97 7tmLSoev
> なんでこれで敵の主力戦車を正面から迎え撃つ展開まで視野に入れてんだ
入れてねーよ捏造すんなハゲ

157:名無し三等兵
14/06/14 01:59:36.55 BECb8gDZ
敵の「戦車」をヤるのはヘリ搭載のミサイルか、せめて中多の仕事でござる
戦車相手に機動戦闘車なんて、拳骨にもうちょい小さい拳骨ぶち当てるような無茶です 発想レベルでやめてくれです
グーにはパーです
そのための多様なシステム化された戦力です

158:名無し三等兵
14/06/14 02:11:44.65 cluLxPdZ
05式水陸両用車が揚がって来る時にはERAを装備してるだろうから、
仮にMCVが先手を取れたとしてもあっちの反撃1発目を凌げない限りは返り討ち確定じゃない?

それを避けるには105mmAPDSFS抗堪の付加装甲でも付けなきゃならんと思うのだけど、
技本印の重ERA以外にそんなもんあるのかな?

159:名無し三等兵
14/06/14 02:15:48.59 bebP/zjH
そういう事態になる前に中多が仕留めてくれてるはず。

160:名無し三等兵
14/06/14 02:26:13.14 KNRirNJH
あんまごついERAつけたら沈むんじゃないの

161:名無し三等兵
14/06/14 02:54:26.39 jwIAzPXd
>>152
機動戦闘車自体も紙のような弱装甲なんだが?

162:名無し三等兵
14/06/14 03:18:29.17 i0VSfY2X
>>161
105mmに耐えるにはMBTが必要って話だろ・・・

163:名無し三等兵
14/06/14 07:14:33.11 dty+IzGa
>>157
拳骨に小さい拳骨ぶつけるのは相手の指を骨折させる良い格闘技だぞ
知らんのか?

164:名無し三等兵
14/06/14 07:15:58.69 dty+IzGa
っつーか「~するのは~の仕事」論の人は戦場(というか組織)を理想的に捉えすぎてる
自分の本来の仕事だけに没頭できるなら誰も苦労せんわ
サラリーマンも定時で帰れるわ

165:名無し三等兵
14/06/14 07:33:16.63 7k+REe9f
砲塔正面のみなら120mmに耐えちゃうかもしれない

166:名無し三等兵
14/06/14 07:35:48.33 8wYiuYHC
それで、離職者多数で業務が立ちゆかなくなってりゃ世話ない
この場合、離職者は戦死者、業務停止は負けだぞ

167:名無し三等兵
14/06/14 08:26:34.37 WEU3EV7I
数十~100両くらいで仰角つけて海岸沿いに榴弾撃ちまくる簡易自走砲みたいな使い方なら
うまくいくかな。角度つけて撃てば105mm弾でも5kmくらいは飛ぶだろうし。

168:名無し三等兵
14/06/14 08:45:18.50 5kjt7s5a
離職者を出さないために仕事を振るのを控えて会社を倒産させるのは本末転倒だな
この場合、倒産は敗戦だぞ

169:名無し三等兵
14/06/14 08:47:17.90 5kjt7s5a
っつーかMCVを対戦車戦闘の主力として継続的に投入しようというような話ではないんだが
突っかかってる人はそこらへんなんか勘違いしてるオカーン

170:名無し三等兵
14/06/14 10:07:17.52 rqOR1sgU
>>161
「アウトレンジから」とあるのですが。
水陸両用車や装甲車にポン付けの105mm相手なら、射程、威力、射撃精度、瞬間交戦能力と全ての面で機動戦闘車が圧倒出来るわけで。

>>164
では、「機動戦闘車を排除するのは98式99式の仕事」ということで、98式99式をいつでもどこでも投入出来る理想的な条件を必ず実現してください。

171:名無し三等兵
14/06/14 10:25:00.98 mEyKu36e
>>165
10式と違って砲塔3名だしそこまでの装甲を付与できるのかね
なんとなく砲塔正面で大口径機関砲のAPFSDSに耐えられるとかそんなレベルのような気もするけど
主要な敵として想定されているのが105mm砲搭載水陸両用車だろうし可能性は排除できないか

最悪車長が死んでもGFCSと砲手、装填手が生き残れる設(ry

172:名無し三等兵
14/06/14 11:41:45.15 BECb8gDZ
>>163
知らんわw
というか自分の指も折れるわw

没頭はしないにしても、本来の仕事でないものにはパフォーマンスおちるべ?
受付嬢に営業や企画やらせる野はともかく、製造やらせるとかないだろう

173:名無し三等兵
14/06/14 11:45:57.23 BECb8gDZ
>>169
迎え撃つってだけで十分ガチでぶつける話になりますので
離職者を出さないために仕事の割り振りを適切に行うのはあたりまえ、失敗するとすき屋みたいに離職者多数で会社危うい
極論同士のぶつけ合いになってる気はするが、なんかちがうべそれ

174:名無し三等兵
14/06/14 11:49:52.16 9h0RGAI9
昨日 青梅街道の奥多摩方面から立川方面に向かう軽装甲機動車2両を見たが
どこにいっていたのだろう?
それにしても一般道で見ると軽装甲機動車といえどけっこうデカい。

175:名無し三等兵
14/06/14 12:09:29.34 8wYiuYHC
>>168
その場合は倒産しないだろ
例えに成ってないぞ

176:名無し三等兵
14/06/14 14:18:04.82 7k+REe9f
>>171
105mm砲弾に抗堪できるとは思うけどね。車体はダックインとか障害物に遮蔽すればいいし、
10式と同じ装甲技術をつかってればかなり軽量な装甲だろうし、砲塔正面位なら120mm抗堪に
できてもおかしくないと思う。

177:名無し三等兵
14/06/14 14:25:41.95 i0VSfY2X
K2みたいな異様に細い複合装甲なら兎も角
26tにまともな装甲を積むのは無理じゃね
ほぼ同体格・同重量のセンタウロは正面20mm防御だし

178:名無し三等兵
14/06/14 14:58:35.72 0zT2ma1F
二十年以上むかしの装甲だけどな>チェンタウロ

179:名無し三等兵
14/06/14 15:01:56.23 0zT2ma1F
MATの弾撃ち尽くした、または破壊された
重要施設を防護してるので逃げられない
MBTが応援にくるまで時間を稼がないといけない
敵MBTが5両ぐらい突っ込んでくる
我の戦力→15両

こういう状況だったらMCVは戦車の代わりじゃないですからーとか言ってられんだろう
105mm抗堪はねぇけど

180:名無し三等兵
14/06/14 15:05:27.19 SEQVUoLT
MBTがそこにいる訳ね

181:名無し三等兵
14/06/14 15:44:49.78 BOETUYRR
105mmに耐えられるなら戦車枠に入れなきゃ

182:名無し三等兵
14/06/14 16:00:08.35 IE6+7UUp
なんかチェンタウロって作られた時代の割にはやけに高性能だよね

183:名無し三等兵
14/06/14 16:06:47.80 MV/KfPdl
>>179
そこは対戦車ヘリ呼んでやれよw

184:名無し三等兵
14/06/14 16:13:13.46 WEU3EV7I
>>183
アパッチ13機で調達止めちゃったからな....
AH-1もそろそろ老朽化が....
更新も談合やらごたごたで中止になったし....

185:名無し三等兵
14/06/14 16:44:58.93 MV/KfPdl
>>184
そういやヘリは色々あったよね…

名前忘れたけど、航空機からキャニスターに入りの子弾をばらまいて各個車両を認識して自己鍛造弾撃ち込む奴って自衛隊は作る気ないのかね?
これの子弾一個か二個入れた迫撃砲を作ったらかなり使えると思うんだけど。

186:名無し三等兵
14/06/14 20:49:32.82 rqOR1sgU
>>185
CBU-97シリーズなんかが該当すると思うが、その手合いは、「クラスター爆弾」と見なされ、禁止条約に加盟している日本は保有出来ない。

まぁ、その代替と称してレーザーJDAMとか中多とかを大手を振って大量導入できてたりしてるので、そんなに悪い話ではない。

187:名無し三等兵
14/06/14 22:22:19.26 wikPcdZh
そういや10TKの重量は運搬時40t・標準時44t・最大48tだけど、
MCVの26tってのはどの状態での重量なんだろう?

188:名無し三等兵
14/06/15 16:17:14.88 yk45oRMQ
機動戦闘車は1個師団あたり何個中隊分配備されるのだろうか?
2個中隊の戦車大隊の改変なら2個中隊で、
少しは増強されたら5個中隊の連隊も編成されるのかな?

189:名無し三等兵
14/06/16 00:33:50.35 cpwhGdpM
>>122 >>128
「10式戦車と次世代大型戦闘車」や「火器弾薬技術ハンドブック」を入手したので、一戸氏の試算を確認してみました。
「J.P.Lambert の式」は、撃角0度だと標的の板厚に関係なく侵徹限界速度0m/s で抜ける、といった結果を導く欠陥がありました。
その為か一戸氏は、RHA300mmに対して侵徹限界速度=撃速となる撃角を求め、その侵徹パスを貫通力としています。
しかし、記されているパラメータを元に検算したところ、侵徹限界速度≠撃速でした。
計算ミスか、参考にした値が一戸氏の計算と異なる為なのか、何が要因かは判りませんが再現出来ない状態です。

検算を諦め一戸氏の記述をベースに話しを進めます。
「10式戦車と次世代大型戦闘車」で一戸氏は10式APFSDSを548mm(300mm/56.8度)としていますが、
同様にDM33を448mm(300mm/48度)、L44で撃った際のDM53を577mm(300mm/58.7度)と導いています。
一般に流布している値と差があるようで、このため一戸氏も次のように注意しています。

>またDM33の貫通力は、距離2kmにおいて約460mmであることがラインメタル社の資料から判っており、
>前述の推定計算の448mmに対し約3%の誤差が出ていることが判る。
>このことから、表中の貫通力も全体値も同等以上の誤差が含まれていることを考慮して欲しい。

DM33の 試算448mm⇒460mm や、DM53(L44使用)の試算577mm⇒600mm から判断すると
10式APFSDSの試算548mmは、上記程度の誤差が生じていると仮定したら、563~570mm程度は期待出来ることになります。

190:名無し三等兵
14/06/16 00:43:08.09 cpwhGdpM
>189の続き
「10式戦車と次世代大型戦闘車」において一戸氏は10式APFSDSの初速を1683m/sと見積もっています。
DM33の1650m/sやDM53(L44使用)の1670m/sと大差ない値ですが、これは下記2点の条件から来ています。

 ①10式APFSDSの装薬量について、DM53(8.9kg)を参考に8.5kgと推測
 ②装薬量⇒発射体の運動エネルギー の変換効率を、DM53をL44で発射した際の効率と同等と仮定

言い換えると、高いと言われている10式の腔圧は配慮されていない様です。
仮に10式の変換効率が、DM53をL55で撃った時並みと置き換えた場合、初速は1764m/sになります。

DM53が初速の増大により600mm⇒650mmと貫通力が増大しているのなら、
初速見直し後の10式APFSDS貫通力の期待値は、610~617mmといった所でしょうか。
「J.P.Lambert の式」との乖離具合が従来のAPFSDS並みだった場合、との前提付きですが。

191:名無し三等兵
14/06/16 00:47:37.79 dPlQplYY
推定で計算してるパラメータが多過ぎる上に
腔圧は無視ってそれ結論ありきの計算で意味なくね?

192:名無し三等兵
14/06/16 01:12:08.57 cpwhGdpM
>>191
そうですね。
10式APFSDSについては、自分は勿論、元にした一戸氏の見積りも
意味の無い数字遊びと化していると思います。

一方DM33や93式の方は初速が判っているので、未だ益しな感じですが。
ただ、>108の元データも

・105mm:93式APFSDS 貫通力414mm(推定)
・120mm:DM33APFSDS 貫通力448mm(推定)/460mm(カタログ値)

と推定とカタログ値を併記した方が、より良いように思えます。
93式は推定値、DM33はカタログ値の表記だと、バランスに欠く気がするので。

193:名無し三等兵
14/06/16 12:05:45.63 gGh78P55
推定に推定を重ねた「計算」で出した値がいかに無意味かっつーこっちゃ

むしろそういう場合、なんでそのような結果が出るような推定をしたのか、
っつう「計算した人の意図」のほうが考察の対象とされるべき
地方空港の利用者推定とk……おや誰か来たようだ

194:名無し三等兵
14/06/16 12:11:07.61 1S/zg6a0
母「たかし!愚にも付かないこと書き込んでないで学校行きなさい!」


寸劇はいいとして、推計であれどある程度の目安を見ながらだからいいんじゃないかな
無意味っていったらここでgdgdやってるの自体無意味だw

195:名無し三等兵
14/06/16 12:27:17.11 WAhFXo3r
日本防衛企業14社、ユーロサトリに初参加-新華社
URLリンク(www.xinhuaxia.jp)

196:名無し三等兵
14/06/16 12:38:37.59 hyBAz4/y
なんの根拠もなしに
10式は世界最強!
と吠え回るよりは格段に有意義だろうよ

197:名無し三等兵
14/06/16 13:45:08.65 uBbInSTP
脊髄反射みたく「小日本!サル!」とか叫ぶのも無意味だしな

198:名無し三等兵
14/06/16 13:59:13.40 4BwI2ZLq
とはいえ10式が現状、他国戦車をぶっちぎってる性能も多いからなぁ。
FCSしかり、データリンクしかり、機動性しかり。

そりゃ、開発年代がまるで違うからだけどな!
要するにドイツとアメリカはいい加減に新型戦車出すべき。

1970年代登場の戦車の改良型と2010年に完成した戦車じゃそりゃ後者の方が性能いいさ!
いつまで旧型戦車の改良でお茶を濁してんだよ!
さっさとレオパルド3を見せろ!(ぁ

199:名無し三等兵
14/06/16 14:13:24.52 VUPF0atl
>>198
おいおい、レオ2が何輌残ってると思ってんだよw

200:名無し三等兵
14/06/16 22:05:00.33 dPlQplYY
車体を流用して無人砲塔を搭載すればおk

砲塔はT-72やらT-55にでも乗っけとけば貧困国の装備が近代化される

201:名無し三等兵
14/06/16 22:23:52.04 TCLz1CWp
T-55やT-72のターレットリングと互換性のある砲塔を開発して、
戦車砲も100mm~125mmまで選べるようにすれば第三国に輸出も可能
OPで飛翔式トップアタックモードも備えると。

202:名無し三等兵
14/06/16 22:35:16.35 6jaB3oNI
三菱さんの新型きたでー

URLリンク(twitter.com)

何というか・・・「小松とは違うんだよ小松とは」と言わんばかりの
迫力見せているな。こいつは。流石は大三菱。

203:名無し三等兵
14/06/16 22:53:43.02 Jg5dEF/a
>>202
うわぁ…ガッツリ鳥かごで囲んでるな…。
同じものがキドセンにも付くんだろうな…。

しかしこれ、中期防資料の35pに出てた、「謎のキドセンベースの指揮通信車」とも違うな。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

204:名無し三等兵
14/06/16 23:13:21.66 7PX/Rdoj
>>202
デフォルトでスラットアーマーって実はかなり珍しくない?

205:名無し三等兵
14/06/16 23:15:58.10 1S/zg6a0
フロントが長い、エンジングリルもやたら前にある
これは運転席が左右タンデムなのか?

206:名無し三等兵
14/06/16 23:36:16.23 AQLCN7VE
そもそも補助的な兵器なのに主力になるなんてかわいそう。

207:名無し三等兵
14/06/17 00:30:22.98 hkO/6U8C
>>206
九五式軽戦車ハ号を終戦まで主力にしていた旧日本陸軍を馬鹿に出来ないな。

208:名無し三等兵
14/06/17 00:36:28.16 UoQYOMDd
>>206
貧乏神の呪いはデカすぎる。
更に言えば、海洋立国である以上、海と空に予算を費やすという選択肢は
間違ってはいない。(海と空が強力だったら着上陸作戦なんてありえない
ということではないからね。念のために言っておくが)

209:名無し三等兵
14/06/17 00:52:16.24 UoQYOMDd
なお世界に冠たる偉大なるドイツはというと

URLリンク(twitter.com)

こいつら冷戦終わってから迷走の度合いが年を経るごとに酷くなっていないか?

210:名無し三等兵
14/06/17 00:59:59.20 +XO6MsQI
木星の表面みたいな色してるな

211:名無し三等兵
14/06/17 01:04:32.64 BZIrOpXc
>>209
E100ベースの自走砲計画した連中だぞ?
いかれている?何を今更!!
半世紀程いうのが遅いぞ!!

212:名無し三等兵
14/06/17 06:49:14.93 Q022vLbp
周辺国の脅威度が減少した英独仏伊が、機甲戦力を減数するのはわかる。

でも日本のばやい、周辺の敵性中立国の脅威度はいや増してんじゃねーかよ!と。

213:名無し三等兵
14/06/17 07:33:30.11 FaSLeByK
>>202
なんやこれ(唖然

214:名無し三等兵
14/06/17 08:16:58.41 fVRVE5J9
>>209
ボクサー重装輪装甲車&ドナール155mm榴弾砲砲塔のコンビとか、
一体何トンになるんだか、考えたくないな。

てかこれ、ボクサーの売りのモジュール構造は捨ててるんじゃないか?
流石に交換できんだろ。

215:名無し三等兵
14/06/17 13:24:53.11 IuiRhRdY
>>202
うわあ… いや、今風ではあるよ確かに…

216:名無し三等兵
14/06/17 19:14:52.01 DOeUQDRZ
機動戦闘車をベースにファミリー化を社内開発するんかな

217:名無し三等兵
14/06/17 19:16:22.74 DOeUQDRZ
あれ?ここ重複スレか

218:名無し三等兵
14/06/17 19:25:44.25 ADaUN9us
96式WAPC後継これでよくないか?

219:名無し三等兵
14/06/17 19:37:02.19 GYJn0R2J
装甲車スレに>>202の詳細が貼られてたのでこっちにもリンクだけ貼っておく
URLリンク(www.tokyo-dar.com)

220:名無し三等兵
14/06/17 21:47:03.82 z52N2hEP
8輪装甲車「MAV」(Mitsubishi Armored Vehicle)

MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、自社資金で開発を進めているもので、
既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。
APC(装甲兵員輸送)型のサイズは全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、全高2.2m、
空虚重量は18t、戦闘重量は最大28tとなっている。オプションで、側面の後方にかなり厚めの反応装甲、スラット装甲の装着が可能。
地雷・IED対策として、車内にはフローティング・シートが採用され、車体底部にもV字型の増加装甲が装着できる。
乗員は車長、操縦手含めて合計11名となっており、車内容積はかなり広い。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無し三等兵
14/06/17 21:57:23.38 COkyk4Q4
>>219
>MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、
>自社資金で開発を進めているもので、既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。

>MAVは派生型も検討されており、APC型よりもキャビン部のルーフを高くした装甲野戦救急車、指揮通信車などが提案されている。
>また三菱重工では機動戦闘車、あるいはMAVの派生型として30ミリ機関砲を搭載した歩兵戦闘車型、
>120mm自走迫撃砲型についても、開発を検討していることが、取材の結果明らかとなった。


装甲野戦救急車、指揮通信車、歩兵戦闘車型、120mm自走迫撃砲型

機動戦闘車ファミリー見てえなぁ

222:名無し三等兵
14/06/17 23:57:32.42 5S1PYg5O
陸自って30ミリ機関砲採用するの?

223:名無し三等兵
14/06/18 01:11:18.54 NxdGKDtN
>>222
ユーロサトリでの展示だから、大方ブッシュマスター辺りを想定してんじゃね?
陸自向けに作るならまた話が変わるだろう。あくまで企業の提案だし。

224:名無し三等兵
14/06/18 01:22:03.88 2lCvbbRu
URLリンク(youtu.be)

こんな感じのさ
一目見て性能のすごさが分かるようなPVを日本企業も作るようになるときがくるということかな
機動戦闘車のやつは何か物足りなかった(´ρ`)

225:名無し三等兵
14/06/18 02:40:00.86 d353RU/+
三菱は国が73式開発に着手する前に社内で
自社開発による試作を行っている事もあったので
これから防衛省に提案する可能性もかなりあると思う。
それと技本のパンフなどにたまに現れる謎の装甲車のポンチ絵は
今回の指揮通信車に酷似しているので
防衛省内部では機動戦闘車の派生型を考え始めていると考えられる。
但し 96式改はコマツだよ。

226:名無し三等兵
14/06/18 05:38:50.38 WpjWhPVI
105㎜砲搭載車両以外に幅の広い車体じゃないといけないのはどれだろう
120㎜迫撃砲搭載車両辺りか?

他は2.75m以内に抑えた方が便利だと思うけど

227:名無し三等兵
14/06/18 07:28:38.77 ya4fXOZ3
わずか20cmのために別個のコンポーネント用意するとか無駄すぎ。
とっくに規格の基準が変わってんだよ。

228:名無し三等兵
14/06/18 07:34:47.45 HDosaCYG
機関砲乗っけるんでも、安定性が高い方がいいよね。

229:名無し三等兵
14/06/18 09:16:13.10 pQSnpL6x
鳥かご取ったら40cmくらい幅縮むでしょ
国内なら鳥かごいらないよね

230:名無し三等兵
14/06/18 09:26:07.70 HDosaCYG
状況になってみないとわからんだろ

231:名無し三等兵
14/06/18 10:49:28.73 ZcACaPNb
>>220
足回りが隠れてるせいで一瞬装軌に見えた

232:名無し三等兵
14/06/18 18:04:20.18 YRnang0+
(´・ω・`)鳥かごにいっぱい草刺せるね

233:名無し三等兵
14/06/18 18:31:26.58 CvMJKnHH
>>231
やっぱり装軌がいい・・・

234:名無し三等兵
14/06/18 18:35:38.54 LBsxONWd
>>511の記事では例の新型8輪装甲車について『前輪駆動』って書いてるけど、機動戦闘車は『全輪駆動』だよね。
機動戦闘車から色々流用してるのに、なんでここを変えるんだ…?
それともただの表記ミスか?

235:名無し三等兵
14/06/18 18:39:11.93 LBsxONWd
すまん誤爆

236:名無し三等兵
14/06/18 19:05:40.71 LJl3mhK0
>>220
某BLOGより新しい画像
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

237:名無し三等兵
14/06/18 19:33:51.81 DgQOPNVv
>>236
下にプランター付けて周りをゴーヤでモサモサにすれば市街戦用のカモフラージュがやれるな。
実は収穫して隊員の食事を彩り豊かにする一石二鳥路線で。

238:名無し三等兵
14/06/18 19:41:06.43 oqFFCzBN
>>220
機動戦闘車にも車体底部にV字型の増加装甲が装着できるんだろうか?

239:名無し三等兵
14/06/18 19:57:27.19 ldjsuMAw
カローラにだってつけようと思えば付けられるだろうが
これそういう車両じゃないだろ

240:名無し三等兵
14/06/18 20:21:38.60 HDosaCYG
たしか姿勢制御で爆風を逃がすのに最適な車高(研究済)を取れるようになってる筈だから、V字型の底面装甲を付けられない理由がない。。

241:名無し三等兵
14/06/18 20:23:24.07 GUw/BoKq
>>237
そういや沖縄には装軌ソバって名物があったな

242:名無し三等兵
14/06/19 03:00:14.22 WNZg82ry
韓国MBCNEWSで三菱重工の「MAV」が写ってた
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

243:名無し三等兵
14/06/19 20:33:57.00 Qi3QB8sL
折角MAVが公開されたのに人が分散しとるじゃないの。

とりあえず誘導
スレリンク(army板)

244:名無し三等兵
14/06/19 23:49:12.85 pocCnats
>>241
装輪ソバはどこで食えますかね

245:名無し三等兵
14/06/20 16:54:28.53 h4trgqdL
北海道には装輪節があるそうな

246:名無し三等兵
14/06/20 19:53:38.47 1Yw6Iqpr
>>236
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)

247:名無し三等兵
14/06/21 10:01:24.68 tkuqa6sp
>>220
籠とERPを付けると車幅4mか・・・。
2車線占有するとな

248:名無し三等兵
14/06/21 21:21:10.59 QvEIKUov
>>220
あの箱ERAなのか?
かなり前から受動装甲説がでてたけど

249:名無し三等兵
14/06/21 21:27:23.73 ZwoEOzSz
えっ?

250:名無し三等兵
14/06/21 21:56:19.85 /0U+fBEd
断定できる要素はないね。

251:名無し三等兵
14/06/21 23:11:56.75 iKszOk4d
全高をもう少し高くして居住性を向上させた方がええよ。
汎用車だから。

指揮所や火力調整所を車内開設する場合もあろうし、下車戦闘に移行するとき
完全武装した歩兵が分隊で一斉に下車にも狭すぎる。
負傷者の収容・応急処置したときに点滴吊るすにももう少し高さが欲しい。

252:名無し三等兵
14/06/21 23:14:27.45 iKszOk4d
このタイプの車は、機動戦闘車とは根本的に違うと思うね。
車両の火力機能を中心に考えるのではなくて、乗っている歩兵の活動への
サービスを最大限に考えるべきで。

253:名無し三等兵
14/06/21 23:20:00.57 OBQA3vfH
とりあえず三菱は実物を公表して( ゚д゚)ホスィ…

254:名無し三等兵
14/06/21 23:29:20.99 /0U+fBEd
そんなのはNBC偵察車と共通ベースになるだろ。

255:名無し三等兵
14/06/22 08:10:25.11 Cs8ar1ny
>指揮所や火力調整所を車内開設する場合もあろう
いやそれは指揮車型の仕事じゃないの?

>負傷者の収容・応急処置したときに点滴吊るすにももう少し高さが欲しい
通常の兵員輸送車に点滴とかあるの?野戦救命車の仕事じゃないの?

256:名無し三等兵
14/06/22 14:29:59.53 kiNTv25z
96式   全長6.84m、全幅2.48m、全高1.85m

MAV APC型 全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、全高2.2m

ボクサー 全長7.88m、全幅2.99m、全高2.37m

MAVってでかいねぇ

257:名無し三等兵
14/06/22 15:35:27.51 DTvAQ+uj
>>256
96式はやはり幅が問題なんだよな
これはこれで良いこともあるんだけど、性能的にネックなのは明らかなんで、どっちも欲しい所だが

258:名無し三等兵
14/06/22 15:58:34.94 PFXDlmG6
96式やNBC偵察車のサスペンションが他国に比べてめっちゃ凝ってるという考察をしてたサイトがどっかにあったな

実際のところ、自衛隊の装輪車両の不整地走破能力ってどんなもんなのかね

ストライカーやボクサーとかと違ってほとんど映像で公開されてないか、せいぜい砂利道走ってる映像くらいしかないからなんとも考察しにくいよ

259:名無し三等兵
14/06/22 18:03:24.50 Kbw6iUGY
>>256
本邦装輪装甲車の伝統と言うべきか、96WAPCもMAVも車高低いな。
確かストライカーと比べるとかなり低かったはず。

260:名無し三等兵
14/06/22 19:17:15.71 SUaNp0FC
M1126ストライカーICV
全長:6.95m
全幅:2.72m
全高:2.64m

確かに低いな
日本人の身長もここら辺は有利に働いてんのかね?

261:名無し三等兵
14/06/22 19:23:42.22 xlzTBYyO
とりあえず誘導
スレリンク(army板)

262:名無し三等兵
14/06/24 18:45:54.91 i4Jc6ocv
WAPCって作ってみたら、装甲スカスカで旧式のロシアの紙装甲車BMPレベルまで薄くなった駄作だよ。
今の基準からいけば薄い

263:名無し三等兵
14/06/24 18:50:33.97 i4Jc6ocv
WAPCってのは道交法に合わせたら紙BMPーチハ並に装甲薄くなって拡張性もクソもなかったって駄作だよ

結局少数でいいからMBTーIFV感覚で作らんとってのがAMV
所詮日本の場合はLAVーV150ーブッシュマスターみたいな4WDがメインだけど
装甲車買うなら少数でもいいからガチ装甲車買わないといけないっていう例がWAPC

なので将来の戦闘車計画はそういう方向で、逆にNBC、RCVでもないと道交法に合わせて小さくする意味がない。
所詮APCでもAFVは並に大きく硬くないといけないよと

264:名無し三等兵
14/06/24 23:15:20.14 hGG5R2Or
そうかいそうかい、それで?だからなに?

265:名無し三等兵
14/06/25 00:25:58.43 atmWx4Aj
いや、M829に耐えるのはどう考えて無理だろ。

266:名無し三等兵
14/06/25 18:30:38.34 zjIhlVoM
日本の道路事情で使えない物を幾ら揃えても意味がない
防御も側面が12.7ミリに耐えればそれなりに使えるだろ

267:名無し三等兵
14/06/25 19:08:14.43 5echyyZk
有事に道路事情気にするのも何とも言えんもんだな……
まあ道路と言うよりは橋を気にしてるんだろうが

268:名無し三等兵
14/06/25 21:44:29.91 5NPlvL95
道路事情気にしないで作ってみて、いざって時に幅がつっかえて通れないとかなっても困るしな

269:名無し三等兵
14/06/25 21:46:49.00 V9DIoGjx
   

【軍事】 EUROSATORY 2014 兵器展示会 三菱が「多目的AFV」装甲車を発表 (写真あり) 2014/06/19
 URLリンク(2ch-dc.net)
日本の装甲戦闘車(AFV)の多くは三菱重工業が開発製造する。その三菱重工が新しい
「多目的AFV」装甲車を発表した。8×8装甲車で広い車内容積と広い戦術ミッションの適
応性を持つ。

最大車両重量28トン(ドライ車両18トン)で乗員や武器システム、防護パッケージを搭載す
る。装甲としてスラット装甲の防護柵やチェーン、反応装甲も搭載でき、対地雷パッケージ
もある。 APCモデルでは50口径の機関銃を搭載したRWS遠隔ステーションを装備する。
ハイドロニューマチックサスペンションはオプションとしてあり、 夏/冬タイヤ等のクロスカント
リーの動きを提供する。 乗員3人と兵員8人搭乗、地雷・IED対策としてコンパートメント内の
席に特殊な防爆装甲を設け、フローティング・シートが採用され車体底部にもV字型の増加
装甲が装着できる。全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と爆破反応装甲の装着を除
く)、全高2.2m。

エンジンは、三菱重工水冷4サイクル4気筒ディーゼル544ps、8×8全輪駆動、独立ダブル
ウィッシュボーンや空気圧サスペンションを持つ。車両は&#8203;&#8203;395/85R20の夏/冬用タイヤを装
着。最高速度100キロ。  (Eurosatory 2014/06/19)
  
  

270:名無し三等兵
14/06/25 21:50:25.38 U06CoB+2
誘導
スレリンク(army板)

271:名無し三等兵
14/06/25 23:09:08.73 /4KCdp5F
>>270
一生懸命に誘導してるけど機動戦闘車ファミリーなんだからここでもいいだろ

272:名無し三等兵
14/06/25 23:39:58.44 YDtpvTE5
国産装甲車もやれば出来るじゃんていう

273:名無し三等兵
14/06/26 01:36:51.94 TDJS+X3r
>>267
市街地では物理的に通れない所が出てくる

274:名無し三等兵
14/06/26 06:41:09.66 qcGwapYo
10式だと、道路上の邪魔な車とか障害物はそのまま乗り越え踏みつぶしていけるけど
装輪だとそうはいかんしね。

ソマリアで米軍のハンビーなんかは道路上のタイヤや瓦礫積んだ障害物で通せんぼされて
移動に手間取ってたし。

275:名無し三等兵
14/06/26 12:43:04.17 Q7RyQhQ8
>>271
基本的に重複スレだから誘導してるんだけどな
というか誘導先と別スレだと思ってるのかね?

276:名無し三等兵
14/06/26 18:38:06.88 fAsmO3Md
どう考えても勝手にスレタイ変えた奴が誘導してるとしか思えん

277:名無し三等兵
14/06/26 21:35:52.52 cVWTEfS8
>>276
言っとくが誘導先のスレ建てた人とは別人だからな?

つかスレタイ変えたとか言ってるけど違うのサブタイの有無だけで
肝心の本タイトル「陸自装輪装甲戦闘車両」は同じだろ
そりゃ本タイトル変わるのは議論の余地が有るだろうが
サブタイの有無だけで別スレ扱いとかそりゃ無理があるんじゃないの

278:名無し三等兵
14/06/26 22:16:32.30 qV+ONnU0
逆に言えば、同じなのはそこだけともいえる
まあぶっちゃけどうでもいいし、知ったことじゃないんだけどな

279:名無し三等兵
14/06/26 22:44:00.09 dyNLjlRO
このスレだって、もとは勝手に変えられたスレタイのにな

280:名無し三等兵
14/06/26 23:13:44.14 3fj+SJpP
もとってどんなスレタイだっけ?
ガルパンとか入ってた?

281:名無し三等兵
14/06/27 07:55:11.34 Bl3RUPrc
元はコレじゃね
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両【近接戦闘車】

そもそも誘導先はただの重複スレじゃね
今のスレタイだと正式採用前の車両に限るってのが分かり辛くなってるのが問題

陸自で採用済みの装甲車は装輪も含めて別のスレ

【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
スレリンク(army板)
【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ5【89式後継】
スレリンク(army板)
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
スレリンク(army板)

282:名無し三等兵
14/06/27 08:01:32.86 Bl3RUPrc
まあ最初のスレからPart47まではずっと機動戦闘車の有効性を議論するスレだったけどまあ今さらアレに戻せという人も居ないだろう

283:名無し三等兵
14/06/27 19:26:07.67 2oAI2RxP
こんな軽装甲の火力支援車なんて実戦では役に立たんだろう。

284:名無し三等兵
14/06/27 19:43:31.27 /B21Di/C
×実戦
○ぼくのかんがえたすごいりあるなせんじょう

285:名無し三等兵
14/06/27 21:01:38.56 rjnxYmZw
ただの重複スレだから向うが消化したらこちらに誘導すれば良いだけ
一応向うが先に立ってるし勢いも向うの方があるからあっちが本筋

286:名無し三等兵
14/06/29 10:51:13.47 1hCW5bqe
ミシュラン、新型コンバットタイヤを発表
URLリンク(www.tokyo-dar.com)
URLリンク(www.tokyo-dar.com)

「X TWEEL SSL」はチューブの代わりにスケルトン方式のスポークを採用。
リブはポリ・レジン製で高い衝撃吸収力を持つ。
表面は深い溝型となっており、地面に対して高いグリップ力が与えられている。


だから、機動戦闘車のタイヤもミシュランなんだな

287:名無し三等兵
14/06/29 11:40:47.84 h3Dha/VD
>>286
確か国内メーカーでも似たようなエアレスの樹脂製タイヤ、
一般自動車向けだけど試作品が東京モーターショーで出品されてたで。

そのとき質問してみたんだが、衝撃吸収性には問題ないが、
太陽光などでの劣化による長期使用時の耐久性の問題があるそうな。
だいぶ改善してきてるそうだけど。

288:名無し三等兵
14/06/29 17:58:25.30 R2bpLKQy
機動戦闘車99両で、
1個師団あたり、
何個中隊を編成するの?

289:名無し三等兵
14/06/29 19:21:43.03 SNrQfK//
まずは5個師団に20両弱づつ配備って感じじゃないかね、74式踏襲すると18両か

290:名無し三等兵
14/06/29 19:49:34.53 6VzVe1Wh
>>286
ジェルじゃないんだね。
こんなものがあれば拳銃は愚か、キャリバーあたっても1~2発までなら走行続行できそうだよね。

無限軌道より屈強そう

291:名無し三等兵
14/06/29 19:50:33.90 6VzVe1Wh
>>288
師団じゃなくて、旅団と特殊な集団につく。
全旅団につけて、旅団を独立機動部隊にするらしい。

292:名無し三等兵
14/06/29 20:09:00.41 d9l9KCUG
そらまブリジストンも軍用タイヤは作ってないだろうし

293:名無し三等兵
14/06/29 21:51:17.03 m4jfiHzu
>>291
もし違ったらわるいけど、小文字??
中期防での発表と違くない?

294:名無し三等兵
14/06/29 22:22:42.53 R2bpLKQy
1個中隊13両だと仮定して、
7個中隊で計91両で、
富士教導団に1個中隊で、
北海道の2個旅団を除く4個旅団に1個中隊ずつで、
第1師団と第3師団にも1個中隊ずつで、
武器学校に1両で、
残りは第1機甲教育隊かな?

295:名無し三等兵
14/06/29 22:27:00.47 SNrQfK//
北海道には置いて欲しくないな、こういう装備は本州にあってこそだ
ただでさえ本州の戦車なくなるのに

296:名無し三等兵
14/06/29 23:12:05.79 6VzVe1Wh
3師団と4旅団の中にMCVを配置して即応機動連隊だかを編成する。
この内約は多分1、4、2師団と11、12、14、15旅団だと思う。

297:名無し三等兵
14/06/29 23:16:25.47 6VzVe1Wh
歩兵と並んだ全般的な諸兵科装備は目指さないで、機動部隊の一環としての運用前提らしい。
勘違いしてたけど、今の計画だと、北海道と九州の戦車部隊に富士教育戦車隊をおいたら
7個のMCV機動部隊をおいてその他削減された戦車の補填やMCVの増加は当面計画だとないらしい。

あわせて※、明らかに機動運用のために海兵装甲車と新装甲車を増強するらしい。

※(´・ω・`)いまあわせてと変換したら泡瀬店とかいう変な単語が出てきたb

298:名無し三等兵
14/06/29 23:25:46.80 6VzVe1Wh
でようするに
今までの戦車6~8連隊+装甲1連隊の分散されたMBTだよりの編成が
戦車4連隊+海兵装甲車大隊ないし連隊+7個機動連隊(MCVその他装甲車を含む)
の機動連隊で配置換えされる戦車連隊→機動連隊で補填されて、機動連隊の内容は概ね装甲車を多めに含んだ装甲戦闘連隊に近いものと
今まで憶測されてきてる。

例として
・MCV中隊
・装甲偵察小隊
・AMVなどの大隊。この中に装甲迫撃やIFVなどを含みMCVと連携して装甲打撃大隊的な任務ができるように組む可能性がある。
・歩兵大隊、なんらかのレンジャー系特殊大隊。多分機動性重視で3中隊の軽連隊ではなく、2中隊の機動運用型大隊

・その他支援中隊など

このようにMEUや、即応団、装甲連隊のような特殊な作戦投入型の任務化機動連隊のようにして編成すると予測される。
MEU、空挺団、即応団、装甲連隊、う~しま~旅団みたいななんらかの特殊作戦任務化大隊~連隊。

あわせてイメージ的にこの部隊を含む旅団グループは2000~2500人のコンパクト旅団になる可能性がある。

299:名無し三等兵
14/06/29 23:29:03.49 1hCW5bqe
>>295
敵上陸の可能性ある北海道と九州に 10式300両を集中配備して、
本州には機動戦闘車を回す計画だよ

本州は南北に長く、かつ海岸線が長いからね
機動戦闘車の機動力が活きる

300:名無し三等兵
14/06/29 23:40:50.87 QcfE7Y1T
機動戦闘車、本州メイン展開+PKO投入も視野に入れてるだろうし、99両じゃ全然足りんよね。
やっぱ500両くらいは欲しいところ。

301:名無し三等兵
14/06/29 23:45:01.07 6VzVe1Wh
もしかしたら機動運用枠以外でのMCVや各種戦闘車の整備があるかもしれないけど、
それよりも工兵部隊の装甲車を整備するとか、そちらのほうが優先順位高いかもしれない。

で機動グループ補填と戦車の削減によって、合計2~4万の機動作戦グループができるわけだけど
MBTの削減で正面戦力の減った各方面の部隊などは、歩兵連隊やミサイル装備中心の守備集団と後方支援任務中心になると思う。

ついでにいままで戦闘ヘリの前途が危うかったけど、機動作戦型再編やDDHの整備も合わせて、積極的なヘリコプターの運用とあわせて大量整備って方向になるかもね。
AOHがどれだけの規模の整備になるのかわからないけど、増強する可能性もある。



これで作戦グループを機動師団ー各方面守備団ー後方支援団のグループにわけて、機動師団以外は警戒ー警備ー防空ーSSMーヘリコプターなどを駆使した支援任務団っていうアプローチにほとんど切り替わると思う。

多分もうこの3師団4旅団と2、8師団以外は戦闘集団じゃない。みたいな方向になるんじゃないのかな

302:名無し三等兵
14/06/29 23:48:18.68 rNuLWLkj
これ小文字?

303:名無し三等兵
14/06/29 23:56:39.88 wtjhd9Q7
小文字以外の何だと……

304:名無し三等兵
14/06/30 00:00:08.36 wTVe4ezi
敵MBTとのキルレシオを想定すれば、1:10以下だろうから、
1000両は欲しいところだな。

305:Lans ◆cFcS.yrpJw
14/06/30 00:09:49.99 47AnViqO
各師団、旅団に部隊間派遣を前提にした機動連隊ってのを提案してたのは2002年だっけなぁ…遠くなったものだ。
(ただし戦車と装輪APCの組み合わせだったがなぁ)

でも、今回の機動連隊は現代版捜索連隊じゃないのかねぇ

306:名無し三等兵
14/06/30 02:06:54.88 nquOKpAT
>>300
まあ、500両は無理としても、
その半分は最低限欲しいわな

307:名無し三等兵
14/06/30 02:10:25.57 nquOKpAT
そういや、今月号のパンツァーは機動戦闘車特集だが、読んだかね

308:名無し三等兵
14/06/30 12:10:42.86 wNmY8GQn
>>307
読んでなかったわ ありがとう 買ってくる

309:名無し三等兵
14/06/30 13:51:45.82 09nDFfPm
>>306
その半分とはかつての60式自走無反動砲とほぼ同数である。
今の99両はさらにその半分未満である。

310:名無し三等兵
14/06/30 15:58:37.92 Y4B4THVE
機動戦闘車みたいな装輪AFVって、竜騎兵の様な乗馬歩兵の現代版のイメージがありますね

戦場間の迅速な移動が可能な反面、騎兵(戦車)と違って衝撃行動が取れない

自衛隊の現状の取り組みは徒歩の軽歩兵を竜騎兵にアップグレードするものとして見れば評価できるが、
既存の戦車や砲兵装備の大幅な削減と並行して行われているのが気掛かりですね

ナポレオン以来、より多くの火砲を擁することは勝利に不可欠だったわけですから
独ソ戦でも湾岸戦争でも、勝者となった側の火力集中への試みというのは並々ならぬものだったわけで

311:名無し三等兵
14/06/30 16:59:18.56 TvgdX0EZ
火力を保有することと集中できることはまったく別のお話
そして火力集中のためには制空権が不可欠だったのがWW2以来の戦争

312:名無し三等兵
14/06/30 17:02:19.24 TvgdX0EZ
たとえば中東戦争でも火砲の門数的にはアラブ側のが優位だったりした

313:名無し三等兵
14/06/30 17:44:11.15 hZiaUDSV
とっくに、米、英、仏、ドイツは総軍方式じゃなく、常備化、編成化師団って方向に映っていて、
稼働しない予備を予備でなく師団と同一にして換算してるのは、日本、ロシア、シナくらいだ。

でもロシアですらとっくにその方向性は移行してる。自衛隊が15万持とうが総10旅団程度しか編成できないから、逆にMCVはそれらに付随させるくらい少数でいいってこった。
今の99両は増えても150両止まりだよ。



ほぼ確定的に300~400装甲車増やそうがMBTもMCVもとくに増強しないんだろ。
AFVや装甲車はそれで確定で、後は火砲をどうするかだな。火砲を300門にするプランはちょっとリアリティ感じない。

314:名無し三等兵
14/06/30 17:46:16.54 hZiaUDSV
元の火砲がおおいにせよ、ミサイルで補填するにせよ。明らかに、300門はやり過ぎだと思う。
装甲迫撃など整備するのかもしれないけど、効率的に今までの150個中隊を削減するってのはリアリティがない。


400門前後でも十分妥当だと思うけどね。MLRSを増強するでもないとちょっと無理だろ。

315:名無し三等兵
14/06/30 23:57:20.80 C1g/8zVf
離島防衛にC-2に機動戦闘車搭載というが、一機につき一台しか運べない
一個戦車大隊(キドセンが10式の三個相当と仮定する)持ち込むとしてで24両必要。
つまり24機を離島に向けて出発させる必要がある
24機を着陸させて、かつ駐機できる空港を持つ島がいくらある?
中華の狙いは尖閣なわけで、とうぜんそんな場所に着陸なんかできやしない
そうなるとキドセンは単なる74式の穴埋め代替機でしかなくなっちまう
離島防衛には向かないやん

316:名無し三等兵
14/06/30 23:57:56.01 6vuNF8qg
一応機動戦闘車の調達予定は200両~300両じゃないのか

>>304
対戦車戦闘は中距離多目的誘導弾がやるだろ

317:名無し三等兵
14/07/01 00:28:43.20 zj+pdZ0F
>>315
普通に輸送艦で運ぶだけの話

318:名無し三等兵
14/07/01 00:41:40.69 jwFWXX/f
そもそも尖閣諸島なら、車両そのものがいらなくね?

319:名無し三等兵
14/07/01 00:50:25.58 lbtRMaV8
URLリンク(webecoist.momtastic.com)

320:名無し三等兵
14/07/01 01:11:20.45 PyB1/cnK
>>315
機動戦闘車の離島防衛なんか建前論だから

本来の目的は、南北に延びて長い海岸線を持つ本土防衛&海外派兵用だよ

321:名無し三等兵
14/07/01 01:14:03.18 PyB1/cnK
>>315
あと尖閣諸島みたいな島にはおおすみで海岸近くまで運んで、そっからホバークラフトだろ

10式ならホバークラフトに1台しか積めないけど、機動戦闘車なら2台積める

322:名無し三等兵
14/07/01 01:27:28.20 i95IGegx
>>321
87式偵察警戒車も加算すると機動戦闘車と合わせて計3両も積める。

323:名無し三等兵
14/07/01 09:02:37.32 imj+Y4Bb
>>315
89IFV感覚で輸送できて即動的展開に移れて、縦横に起動出来る
MBTは動きが周回遅れる

324:名無し三等兵
14/07/01 09:03:16.22 imj+Y4Bb
>>321
海兵軽戦車だね。

325:名無し三等兵
14/07/01 10:23:39.20 YErvo5Xs
>>315
なにこの頭悪い文章……^^;

326:名無し三等兵
14/07/01 21:46:59.11 wJK8e0Fs
機動戦闘車ファミリーは洋上浮航能力があるだろ。
特十五式内火艇として開発が進んでるハズ。
海兵団の主力戦闘車だ。

327:名無し三等兵
14/07/01 21:49:55.18 V+ltNsE/
誰だ貴様

328:名無し三等兵
14/07/01 21:50:57.34 lbtRMaV8
ハゲ?

329:名無し三等兵
14/07/01 22:23:13.69 imj+Y4Bb
MEUに随伴するMBTが4~5両だったけど、MCVにすれば13両詰めて、そちらのほうが保守性が高い。

330:名無し三等兵
14/07/01 22:42:30.94 dGhiTs9G
こばんわ、キヨ☆タニです

331:名無し三等兵
14/07/02 12:27:49.82 qllG/RWd
で?

332:名無し三等兵
14/07/04 15:28:14.90 r1SZtBwJ
MBT、大砲削減ってやっぱコスパ問題か。これ日本が何故RAMを買わないかの点でも、同じことが言える。

・AWで弾幕貼るよりも広域SAMやSSMで発射母体狙ったほうが早い。
・MBTがあっても機動運用が難しい。
・大砲があっても地理的に扱えない。

ヘリコプターや海兵の機動力のほうがいいんだろ。

333:フネ…DDHにあのでかさ…
14/07/05 22:37:24.45 ETvdPk7W
何を言っているんだかさっぱりわからないよ♪

334:名無し三等兵
14/07/07 13:32:29.16 fk4MwDc/
6機×4ソーティで24両空輸できるとは考えないのだろうか?

335:名無し三等兵
14/07/08 22:06:28.23 3zY8+jbr
294 名前:名無し三等兵 [sage] :2014/07/08(火) 19:14:40.36 ID:KrF3hPJR
ほほう。

公示第169号機動戦闘車の空輸性試験(1)に係わる試験準備・撤収作業

キドセンの空輸試験やるんだ。
見回した限り、他の機体をチャーターする等の役務公示はない。ということは、現状のXC-2飛行試験機でもキドセンぐらいは載せることが出来る、ということになる。

336:名無し三等兵
14/07/16 16:03:33.13 wfxWIEtT
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ニンニク駐車近代ラーメン

337:名無し三等兵
14/07/23 02:57:18.84 YYlTv1LX
うわっなんか腹減って来た

338:名無し三等兵
14/07/25 11:25:11.13 P249q3Rb
.
戦車厨とは

・365日スレ上空には敵機ひとつない花畑会話が延々と続く
・戦車厨が思い描く戦場には戦車しか登場しない
・戦車vs戦車の戦車戦のみ
・戦車同士で距離3000での射撃戦のみ
・日本に多い市街地などの近接戦闘の想定は絶対にしない
・トランスポーターなしで何処までも移動できる戦車
・トランスポーターなしで1万キロ先の戦場でも瞬時にワープする戦車
・補給の概念がない
・無限弾薬で撃ち放題、弾切れなし
・無限燃料で走り放題、ガス欠なし
・戦車兵の概念がない、会話に一切登場しない、機械やロボットに近い存在
・戦車兵は疲れず24時間365日ずっと戦闘可
・戦車兵は絶望的な状況でも死を恐れず逃げたりしない
・そのくせ戦車ヲタ自身はリアル/ネット関わらず逃げまくり人生
・戦車を支持する理由は戦車の形がカッコイイから
・戦車開発・調達・維持などのコストの概念がない
・戦車厨が妄想する戦車戦オンリー戦場に敵兵や敵機などの話をふると、急に何処からともなく随伴歩兵、高射、友軍機が無限に沸いて出てくる
・普段は戦車のみのバカ戦車戦の話しかしないくせに↑になると急に「諸兵科連携が~」と言いだす
・ボクの戦車は兵站概念なく無限ワープ移動を繰り返すが、敵にだけは兵站概念が適用される 「それはおかしい!敵の補給線が届かない」

339:名無し三等兵
14/07/27 10:03:22.44 AuUNQuzA
ゲンダイプール金メガステハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

340:名無し三等兵
14/07/29 13:30:48.57 LOijYkyc
>>295
今後調達される99両の機動戦闘車は全部本州に配備されるの?
1個中隊13両で7個中隊分か?

341:名無し三等兵
14/07/30 05:08:46.13 O5ejISa5
>>340
今中期防で改編される部隊は4つ。6D、8D、11B、14B
99両は教育用及び富士の分を除くとこれらの部隊隷下の即応連隊から
配備される可能性が高い
そうなれば北海道本州九州にそれぞれ配備、テストされる事になる

中隊定数は不明だが74後継と考えれば14~18両か
また機動運用部隊以外の1Dなどの地域配備型部隊にも配備されるだろうが
どのような形になるのかは現時点では解らない

342:名無し三等兵
14/07/30 08:00:28.75 bFL3YOhd
機動師団・旅団は即応待機が前提だろうから即応連隊は情勢に応じて持ち回り待機にするんだろか。
即応連隊は隷下各1個編制なんだろか。機動戦闘車配備数は師団と旅団で違いがあるのか。
具体的な編制は今のところ公表されてなくて分からんことが結構多いね。

343:名無し三等兵
14/07/30 09:34:15.84 hwlzix9p
この車両って、映画プライベートライアン後半の、歩兵 vs 戦車+歩兵の戦いを想定しているのですか?

もし、敵歩兵に銃や手榴弾でタイヤを攻撃されたらどうなりますか?

すぐに走行不能になるような気がするんですが…。弱そう…。

344:名無し三等兵
14/07/30 09:50:20.40 hwlzix9p
用途も重量も違うから比べることが間違えているかもしれませんが、防御力だけならティーガーよりも弱そう…。

345:名無し三等兵
14/07/30 10:39:13.45 v2Lfk59C
>>344
自分で答え出してるじゃん。
WW2の兵器と現代の兵器を運用方法やカタログスペックで比べる事自体間違い。

346:名無し三等兵
14/07/30 11:13:40.94 6izSLZX4
>>343
戦車はキャタピラ1箇所切られたらその場で身動き出来なくなるが、
機動戦闘車はタイヤが2輪ぐらい吹っ飛ばされても走る事は出来る。

347:名無し三等兵
14/07/30 22:04:04.58 c+vI+e65
ドライバーは爆風と爆音でヘロヘロにならない?

348:名無し三等兵
14/07/30 22:14:54.23 bFL3YOhd
ティーガー(ⅠでもⅡでも)と機動戦闘車が中隊同士で戦ったら機動戦闘車側の圧勝。
損害ゼロとはいかんかもだが。

349:名無し三等兵
14/07/30 22:32:09.98 EI3/KIIU
>>344
そりゃあいくらWW2とはいえ重戦車だからな

350:名無し三等兵
14/07/30 23:03:54.94 lPai3EzV
K-2戦車に完敗するのは確実だ

351:名無し三等兵
14/07/30 23:08:14.19 siGeWs63
良い勝負でも大分拙いんですけど>XK-2vs機動戦闘車だと。
でも中隊同士だったら機動戦闘車に結構勝ち目有るんじゃない?砲の安定性が大分上だし。

352:名無し三等兵
14/07/30 23:16:43.03 EI3/KIIU
>>351
側面に先手を撃てるなら勝てるかな

353:名無し三等兵
14/07/30 23:30:16.14 lPai3EzV
アクティブ防禦で攻撃阻止されておしまい

354:名無し三等兵
14/07/30 23:40:35.11 EI3/KIIU
>>353
アクティブで洗車砲弾うち落とせるのはそうないかと遅いロケット弾だからこそできるんだろ

355:名無し三等兵
14/07/31 00:07:44.30 oeX6R81Q
アイアンフィスト (兵器)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%85%B5%E5%99%A8)
2011年5月、本システムはアメリカでの試験中に、運動エネルギー弾およびメティス対戦車ミサイルを迎撃した

356:名無し三等兵
14/07/31 00:39:05.90 4bee0Xj1
>>355
運動エネルギー弾防ぐってすごいな

357:名無し三等兵
14/07/31 01:13:57.22 /skEe9fi
小隊集中射でおk

358:名無し三等兵
14/07/31 01:17:17.86 aTp+GZSB
>小隊集中射
そういう技術(技?)って他の国にもあるんかな?

359:Lans ◆cFcS.yrpJw
14/07/31 01:40:16.86 RtvReRtw
>358
>小隊集中射

そんなもの、WW2からあちこちでやってますがな

360:名無し三等兵
14/07/31 15:39:16.61 2o6ic1ER
>>209
国産装輪戦闘車の車幅が3mになった今、これを機動戦闘車に載せないテはないm9( ゚Д゚) !!!!

361:名無し三等兵
14/07/31 23:58:06.72 5GLyCKHj
機動戦闘車が優位に戦える条件って、大草原で歩兵をアウトレンジ出来る時だけじゃないだろうか?
ATMの射程圏外から一方的に砲撃を加え、戦車や対戦車ヘリが来たら一目散に逃げるという戦術で。

362:名無し三等兵
14/08/01 00:28:41.45 YPl+BXI9
>>361
APFSDSとHEAT-MPだけでHEとかはないんじゃ?

363:名無し三等兵
14/08/01 00:55:14.73 A09/BqZC
74式戦車砲って榴弾無いんだ?
だったら対人兵器としては12.7mm重機関銃か7.62mm機関銃しかないのか?

戦車なら装甲が厚いから小火器による近接戦闘も可能だけど、
機動戦闘車だと自殺行為だろ。

軽装甲のソフトターゲットでしかないんだから。

364:名無し三等兵
14/08/01 02:39:50.73 WFgYAH7Z
HEAT-MPっていうのはその名の通り多目的対戦車榴弾だから
口径に比して若干低威力ではあるが榴弾としての機能も兼ね備えている

というかL7って自衛隊だと74式戦車砲として採用されてるの?
なんとなく105mm戦車砲とかそんな名称だと思っていたんだけど

365:名無し三等兵
14/08/01 11:57:58.85 8z9xXg9d
普通に「51口径105mmライフル砲L7A1」って呼んでた希ガス
そもそも陸自で戦車砲が○○式って呼称されたことないんじゃないか?
砲弾の方はAPFSDSの93式とかHEAT-MPの91式とかなら聞いたことあるけど

366:名無し三等兵
14/08/01 12:58:28.58 tt5iu3x4
>61式52口径90mmライフル砲

367:14.5mm耐久くらいかなー。89式がそんなモンじゃなかった?
14/08/01 21:43:35.20 O59KC27b
そもそも機動戦闘車の装甲がどの程度か判らないし。だからって小銃、ちょっと上で12.7mmで穴開くとはさすがに思えないけど。

368:名無し三等兵
14/08/01 22:02:22.55 sUDbKRK0
機動戦闘車とだいたい同じ大きさと重量のチュンタロウ装甲偵察車ので防御力 全面20mm、他は12.7mmと推定されてるから
10式で使用されてる装甲技術が転用されたとしても、追加装甲ナシの素だと、多分そんな極端に性能アップとかはないかと。

369:名無し三等兵
14/08/01 22:07:07.52 AIPyINqA
前5センチ 横3センチってとこか
重さ考えたら妥当だろうな

370:名無し三等兵
14/08/01 22:54:38.25 zSBQkj7t
ソフトターゲットって、「装甲されてない」って意味なのか?

371:名無し三等兵
14/08/02 00:18:40.86 t2zh8TyQ
74式戦車から隊員は乗り換えるんだろうけど、
もしこんな弱装甲の機動戦闘車で敵MBTとやり合えなんてことになったら
集団自殺するに等しいわなあ…

戦車兵に平和論者が増えることだろうw

372:名無し三等兵
14/08/02 00:25:08.26 p2EMTC+c
25年も前の車両と防護力が同じとかアホだよね

373:名無し三等兵
14/08/02 00:30:26.37 tUC0zihr
>>371
先に見つけて撃って逃げるんだよ。それ以上は要求されてない。旧軍じゃないんだからさw

374:名無し三等兵
14/08/02 00:34:54.69 Qy4Km/el
どの道、装甲薄い事には変わらんから、多少の損耗は覚悟でもっと数が欲しいところだな。本州分だけでも500両以上はないと抑止力として
機能しないだろ。所詮砲がついた装甲車でしかないんだし。

375:名無し三等兵
14/08/02 08:15:04.72 lGS6cVv0
74式戦車でも、現在のKE弾やCE弾に対しては装甲過小のようだから
そこら辺は慣れたものなのかな?

376:名無し三等兵
14/08/02 15:20:12.17 MhKIys1n
MBTを相手にするような局面になれば74式が総火演で展示してるように稜線射撃に徹するだけだろ。
暴露面積を最小にして被弾率を下げ、拘ってる初弾命中率の高さと集中射で対抗するわけ。

377:名無し三等兵
14/08/02 15:34:40.27 bWgFs1Px
稜線がそんな都合よくあるわけもなし
3世代どころか96式のような2.5世代と戦うのすら無理だべ
だから近代化改修もせずに10式までほったらかしだったわけだし

378:名無し三等兵
14/08/02 15:35:32.56 YRoBBjI0
>>377
どうやって揚陸すんの?

379:名無し三等兵
14/08/02 15:39:49.08 bWgFs1Px
>>378
しらんがなw
74式の装甲の話で、そんなレベルの話はしてない

380:名無し三等兵
14/08/02 15:41:22.18 YRoBBjI0
>>379
上がってこなきや実質比べても意味ないんじゃないの?

381:名無し三等兵
14/08/02 15:45:59.20 MhKIys1n
>>377
だからさ、機動戦闘車をMBTに勝てるかどうかで判断するのが的外れなんだって。

382:名無し三等兵
14/08/02 15:48:12.96 YRoBBjI0
>>381
そうだと思うよ?空挺戦車上陸中の戦車とか対象か違うんだから

383:名無し三等兵
14/08/02 15:48:51.66 ScDcnU31
揚げるの自体はそんなに難しいわけでもない
コマンドに港湾確保させるのは侵攻戦の基本、それができたら後は確保地に輸送船を送るだけだからな
一時的に航空突破されて、エアカバー無くなった部分的な隙間を突かれればできちまう

つーかさ、機動戦闘車のスレなんだから揚陸にまで話し広げるのは無くないか
話が発散しちまうからやめよう、そこの部分は全部「できる」前提にしとかないと話にならねーよ
オタ特有の話ころがしやめ。やめ!

384:名無し三等兵
14/08/02 15:50:05.10 YRoBBjI0
>>383
ユーラシアでも更に奥にある日本の事?

385:名無し三等兵
14/08/02 15:57:33.77 ScDcnU31
>>384
おうあいまいな投げかけやめろや

386:名無し三等兵
14/08/02 16:00:45.07 ScDcnU31
>>377
とりあえず、対戦車戦闘はヘリか対戦車中隊にお任せして、74や機動戦闘車は装甲車およびそれ以下の車両と
対人支援行ってればいいんじゃないかって思うから基本同意

387:名無し三等兵
14/08/02 16:02:58.75 YRoBBjI0
>>385
あいまい?
どうやって日本に戦車揚陸すんの?
て割りと具体的な話だと思うが。
ゲリコマンドーが場所確保して縮地法かね

388:名無し三等兵
14/08/02 16:28:08.65 bWgFs1Px
上陸されないなら戦車自体要らないな(投げやり
話の本題を見極めようよ・・・

389:名無し三等兵
14/08/02 16:32:24.71 SGl2fFt5
揚陸艦や其れを守らせる艦艇の確保を相手に
強いる効果なんて、基本中の基本な話でしょ。

390:名無し三等兵
14/08/02 17:11:32.45 YNlXq3dS
この手の車両は主砲よりも機関砲と対戦車ミサイル装備のほうが合理的。
それか現地まで運んで装甲を追加するとか。
気前よく10tくらい装甲追加すればMBTクラスの砲撃に耐えられるんじゃないか?

391:名無し三等兵
14/08/02 18:05:05.20 CHF5v/D0
ぶっちゃけ、自分の主砲に正面装甲が耐えられるのか微妙な74式(というか第二世代戦車)なら、
装軌か装輪か、程度の違いしか感じない機動戦闘車。

戦車用の装甲用鋼材を惜しげもなく使ってかつ、前面に増加装甲とおぼしき装甲まであるから、
個人的には正面は相当な防御力があるんじゃ、と踏んでる。

392:名無し三等兵
14/08/02 18:41:04.26 f3q2Y7Sb
ルクレールの砲塔重量全体で15t程度なのに特殊装甲のみで10tなんて適用不可 サス、油圧モーター共にもちません

393:名無し三等兵
14/08/02 18:44:30.06 MhKIys1n
>>388
当分の間は本土に対する本格侵攻はまず無いて情勢判断が基の25防衛大綱なんだからさ。
九州に配備する戦車も有事の島嶼部展開用とみて良いし、北海道は将来の情勢変化に備えた、ほぼ機甲戦ノウハウ継承用だ。
本土への侵攻があっても機動戦闘車で足りる程度の強度であって、即応性や機動性で装輪のほうが効率的なのよ。

394:名無し三等兵
14/08/02 18:47:28.41 d+7903Yh
10式譲りのスラローム走行で砲弾全てを回避しつつ精密な射撃で敵戦車の砲塔リングを
撃ち抜けるとか吹いてくれる人が出てきてくれると期待してるのに全然現れない

395:名無し三等兵
14/08/02 18:48:06.83 f73v+6HZ
何で期待してる

396:名無し三等兵
14/08/02 21:17:08.13 t2zh8TyQ
戦車の揚陸自体を否定するなら、機動戦闘車どころか10式戦車、
いやいや陸自すら不必要って話になるだろw
陸自は改変して災害派遣隊だな。

397:名無し三等兵
14/08/02 21:21:12.38 fXa9fIit
そんな話になってるの?

398:名無し三等兵
14/08/02 21:54:13.08 s12kFfzb
頭のおかしなネトウヨが暴れてんだろ

399:名無し三等兵
14/08/02 22:20:23.41 f73v+6HZ
面白いものが見える人なのか

400:名無し三等兵
14/08/02 23:08:23.02 3zKI28NB
戦車が来ないから戦車不要とか(w

401:名無し三等兵
14/08/03 09:20:50.56 EzKWZJ+Q
でも戦車が来ない、と断言できるなら戦車を持つ必然性の殆どが無くなるし。
ATM持ったゲリコマ相手用に戦車回収車ベースの対人戦闘車両とかイミフメな代物は出来るやも知れずw

402:名無し三等兵
14/08/03 09:58:59.95 AP1VLvEg
>>401
G3.5MBTが歩兵が携行できるレベルのATMに無力とお考えか?
そもそも、MBTはMBTの相手しかしないわけじゃないが。
軍板でそう主張してるのはハゲボーだけと思ってたが違うのかね?

403:名無し三等兵
14/08/03 10:41:39.95 90TLv9RZ
どのスレも夏休みっぽくなってきましたね

404:名無し三等兵
14/08/03 11:32:56.28 4eKp6BkV
戦車が来ないなら戦車不要ならイスラエルは戦車を重視してないな。

405:名無し三等兵
14/08/03 12:46:22.54 Amghc+6C
そういや74式ってもう200両くらいしか残っていないって話を聞いたからもうすぐ見納めだな。
結局、74式が全部退役したら戦車は実戦部隊のみで考えれば300両くらいになるんだな。
機動戦闘車と10式を何両作るかが気になるところ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch