ティルトローター総合 26 [V-22オスプレイ]at ARMY
ティルトローター総合 26 [V-22オスプレイ] - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
13/12/23 12:41:26.78
>>1
乙!

3:名無し三等兵
13/12/23 22:43:26.98 68x+nwqq
ディルド

ローター

雄プレイ

4:名無し三等兵
13/12/23 23:51:06.41
コンパウンドヘリって
高速飛行時はオートジャイロみたいに
エンジンでローター回さないのもあるのですか?

5:名無し三等兵
13/12/23 23:56:23.85
ある。

6:名無し三等兵
13/12/24 01:38:52.81
南スーダンで米軍オスプレイが被弾、4人負傷し作戦中止
URLリンク(jp.reuters.com)

7:名無し三等兵
13/12/24 01:45:17.92
Mi-24やSu-30も戦闘に参加してるし大変だな

Su-30を2機も撃ち落としたとかスゴイ

8:名無し三等兵
13/12/24 01:47:39.30
第11号はヘリ特集
URLリンク(www.mlit.go.jp)

9:名無し三等兵
13/12/24 10:51:03.45
#オスプレイの弱点 とは - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)

#簡単に被弾するオスプレイ あらら、オスプレイがオンボロだとか書いたら、気分は米軍の奴隷状態なネトウヨの皆さんが噛みついてきたわい(笑)。
言ってること、幼児の議論。まともに相手してられないね(^^)。
返信 RT お気に入り aoitori2011 2013-12-22 15:24:13

遊ばれてるのがわからないのか
はっきりとおかしなところを指摘しないとわからないかねー
いくつかはまじめなレスもあるけど、見逃してるのか

下のほうでも言いがかりをつけられてるが、サヨクはこんな感じに考えてるのか

10:名無し三等兵
13/12/25 08:07:00.78
アメリカ空軍博物館に最も古いCV-22オスプレイが到着
URLリンク(flyteam.jp)

11:名無し三等兵
13/12/27 09:35:22.47
オスプレイ訓練移転方針 移転反対を要望
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

「オスプレイ 県民合意を」 訓練めぐり知事に要望
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

12:名無し三等兵
13/12/29 00:41:51.52
辺野古の埋立て許可がでたねぇ

この先8年間、毎年3000億円の確約。

懸念されてた跡地利用と周辺経済についても、
カジノ開設許可の密約があるとか無いとか
もっと治安悪くなるような気がしないでもないが

仲井間はホントにムカツク狸親父だったが
県民の利益って観点では、これだけの結果引き出せたのは凄いな。
日本、いや沖縄以外では通用しないだろうが、大した狸だった

13:名無し三等兵
13/12/30 11:40:30.99
[想い風]米、11月末に「県内」確証か
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

14:名無し三等兵
13/12/30 15:53:59.70
辺野古と那覇ですか…
高速道路が要りますかねー?
よしっ、決まった!!
そんなものかもな

15:名無し三等兵
14/01/01 09:34:31.69
政府、オスプレイ拠点を本土拡大 4月から選定、日米共同使用も
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
米、普天間5年内停止拒む 11月局長級協議
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

オスプレイ拠点拡大 政府、日米共同使用も
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

16:名無し三等兵
14/01/03 18:17:25.94 gg9E5Jzw
オスプレイ対潜哨戒機とオスプレイ警戒機の開発まだ?

オスプレイ対潜哨戒機は、対潜ヘリみたいにディッピングソナー採用で

17:名無し三等兵
14/01/03 18:38:27.99
年明け早々キティが現れた。

18:名無し三等兵
14/01/06 10:12:42.28
MV-22Bオスプレイでの大使館員救出訓練【動画】
URLリンク(flyteam.jp)

海兵隊司令部を維持 第3遠征軍 国防総省
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

19:名無し三等兵
14/01/06 23:58:39.90 fUAPM854
>>16
 対潜哨戒機をティルトローター機でやるんならV-280ぐらいのサイズじゃないと運用しづらそう。
V-22じゃ掃海ヘリに見える。

20:名無し三等兵
14/01/07 09:08:18.66
オスプレイにフロート装備して海面からの離着水を可能にした
水上オスプレイはまだ?

21:名無し三等兵
14/01/07 20:47:19.80 bgosIgxZ
オスプレイにドアガンとヘルファイアとロケットポット付けた汎用オスプレイまだ?

22:名無し三等兵
14/01/08 12:51:49.08
防衛省:輸送艦を大規模改修へ オスプレイも格納
URLリンク(mainichi.jp)
辺野古承認「重要な一歩」 NYタイムズ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

沖縄負担軽減へ作業チーム=オスプレイ移転、牧港返還推進—防衛省
URLリンク(jp.wsj.com)
「沖縄の平和遠退くオスプレイ」 大田さんが川柳特選
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

23:名無し三等兵
14/01/09 06:35:01.07
米軍ヘリ2日連続で墜落か

大変だな

24:名無し三等兵
14/01/09 06:37:59.41
7日はHH-60
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.bbc.co.uk)

8日はMH-53
URLリンク(www.cbsnews.com)

25:名無し三等兵
14/01/09 15:08:52.55
>>22
>辺野古承認「重要な一歩」 NYタイムズ
>URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
中見たら前段は「実現性に疑問」とあるのに後段は(NYTが)反対派の阻止活動に疑問を呈しているじゃないか
自分の願望をさも他人の発言(の要約)のように書かんでくれ>沖縄タイムス

26:名無し三等兵
14/01/10 06:27:53.51
平安名純代だぞ

気にしたら負けだ

27:名無し三等兵
14/01/10 11:14:57.13
米軍MH53Eヘリ墜落、4人死傷 大西洋
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

米南部沖で米軍ヘリ墜落 2人死亡1人不明
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
バージニア沖で米軍ヘリ墜落、2人死亡 沖国大事故と同型
URLリンク(ryukyushimpo.jp)


世界一安全な航空会社、危険な航空会社は?
URLリンク(www.cnn.co.jp)

28:名無し三等兵
14/01/13 12:55:38.13
オスプレイ使った日米共同訓練、高知沖で実施へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
オスプレイ訓練移転 沖縄の負担減らず 全国に危険広げる
URLリンク(www.jcp.or.jp)

「辺野古移設 緊張続く」米識者が警鐘
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

29:名無し三等兵
14/01/15 14:53:31.49
【軍事】その名も「黒騎士」 世界初の”変形式”飛行車両がまもなく飛行試験に[1/14]
スレリンク(newsplus板)
世界初の変形式オフロード車がまもなく飛行試験を開始するとの事です。

この変形自動車、通称「黒騎士」はマルチロータ式ヘリを組み合わせ、
まさに垂直離着陸機として飛行することが可能になるとの事です。

「黒騎士」は回転翼航空機の機能を兼ね備えた、革新的な車両です。
カリフォルニア基地の航空宇宙会社アドバンス・タクティクス株式会社 (AT)は、
今週、この”トランスフォーマー”の詳細を発表しました。

AT社は先月に走行試験を行っており、来月にも技術デモンストレーションが実施される予定です。
そして2014年度中には飛行を含めたフル機能の試験が行われるとのことです。

「黒騎士のデザインはマルチロータ式であるにも関わらず、
 コンピュータ制御により優れた安定性と堅牢さ、低コストを実現しています。」
「テールロータはおろか、エンジンのトランスミッションも不要です。」

マルチローターヘリは1920年代に最初に設計されました。
優れたシステムですが機械的な複雑さや、同期信頼性の低さが問題となっていました。
「エンジンをコンピュータ制御することで、安定化だけでなく高度や姿勢の制御を可能になります。
 そしてダイレクトドライブによりローターを回転させることで機構の簡素化も実現できるのです。

この「黒騎士」は貨物補給ミッションに使用できるように設計されています。
ペイロードは従来のブラックホークヘリに匹敵する上、無人化も可能とのことです。
更に対空砲火の想定される地域では走行し、後退したところで飛行する…
そんな柔軟な運用が可能なため、前線からの負傷兵の輸送任務も可能となるでしょう。

★画像
URLリンク(defense-update.com)
URLリンク(defense-update.com)
URLリンク(defense-update.com)

30:名無し三等兵
14/01/15 16:03:09.06
ブラックホークに匹敵ってことは、これで3、4㌧積めるのか。床抜けそうだけど。
あと、どの辺が黒騎士なんだろう。

31:名無し三等兵
14/01/15 16:08:00.48
>>29
飛んでる動画がある!
と思ったが模型サイズのようだ
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無し三等兵
14/01/16 02:09:09.87
キーエンスのラジコンをデカくしただけにしか見えない

33:名無し三等兵
14/01/16 09:41:28.11
どこが変形するんだろ

34:名無し三等兵
14/01/17 10:30:52.47
DSCA、イスラエルへV-22Bオスプレイ6機の輸出案を議会へ報告
URLリンク(flyteam.jp)

35:名無し三等兵
14/01/17 10:35:34.91
米軍ヘリ墜落 同型機の飛行を中止せよ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

2014年になってもまだ未亡人製造機と呼ぶようだ

原因究明されてない航空機は飛んではいけないようだがそれだと民間機もほぼアウトじゃね?
大型旅客機でも結論出てない事故結構有るし

36:名無し三等兵
14/01/17 10:50:13.54
米軍は事故続くなあ

最近一週間の事故だけでも先週金曜は空軍のMC-12が墜落して今週水曜は160thSOARのMH-60がハードランディングで死者出したり
海軍のスパホが墜落したりして昨日も160thSOARが2人死者出してたし

37:名無し三等兵
14/01/17 23:08:05.39
>>34
>V-22B Block C 6機とAE1107Cエンジンをスペア含めて16基、AN/APR-39レーダー警戒受信器、
>AN/ALE-47ディスペンサー、支援機器、訓練、サポートなど総額11.3億ドル分
  ~中略~
>6機で11.3億ドルだと単純計算で、1機あたり約1.9億ドル(約198億円)になります。

高いなぁ
自衛隊で導入するときも、似たようなコストになるんだろうか

38:名無し三等兵
14/01/18 13:53:15.59
お高いねえ
ラ国すると300億くらいかね

39:名無し三等兵
14/01/18 14:59:23.25
スペア支援機材訓練サポートまで入ってるんだから高くないでしょ。

40:名無し三等兵
14/01/20 11:17:01.86
名護市長選:オスプレイ反対派「基地あれば負担減らない」
URLリンク(mainichi.jp)

米教授、ロシアで県内移設反対呼び掛け
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

41:名無し三等兵
14/01/20 11:22:02.81
ピーターは教授じゃなくて准教授じゃね?

42:名無し三等兵
14/01/22 06:22:17.36
オスプレイ不参加 上越で日米訓練
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
オスプレイ、夜間飛行は43回 沖縄防衛局が調査
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

オスプレイの安全対策徹底を
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

名護市長選:本土紙、関心高く1面トップ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

43:名無し三等兵
14/01/24 09:25:04.96
オスプレイの違反336件 昨年10~11月
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
オスプレイ違反飛行増 沖縄県公表 2カ月で336件
URLリンク(www.jcp.or.jp)

名護市長選 時代は「無条件反対」へ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

44:名無し三等兵
14/01/24 09:56:49.31
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
辺野古移設推進、沖縄県民7万3000人分の署名 推進派が報告
2013.11.24 17:44
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を推進する署名活動をしてきた「基地統合縮小実現県民の会」が24日、那覇市で集会を開き、約7万3千人の県民の署名が集まったことを報告した。

 県民の会は県選出の国会議員や経済界関係者らが呼び掛け人。政府の辺野古沿岸部の埋め立て申請を承認するよう仲井真弘多知事に求める署名を、5万人を目標として集めてきた。今後、知事に署名を提出したい考え。

 集会には約300人が参加。県民の会の中地昌平会長は、人口密集地に存在する普天間飛行場の危険性を強調し「知事は県民の思いを真摯に受け止め、勇気ある決断をしてほしい」と述べた。

 衛藤晟一首相補佐官の「埋め立て申請が認められなければ、日米関係に重大な亀裂が生じる」とのメッセージも読み上げられた。

URLリンク(www.yaeyama-nippo.com)
辺野古移設へ署名7万人余 県民大会、知事に決断迫る
政治 ・ 行政 ・ 2013年11月
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を主張する基地統合縮小実現県民の会は24日、県民大会をパシフィックホテル沖縄で開催した。
 大会では、22日までに県民7万3千491人(名護市民1万2千458人・宜野湾市民1万千571人)の署名が集まったことが報告された。
 県民の会は当初、署名を会場で仲井真弘多県知事に手渡したいとしていたが、知事が欠席したため、中地晶平会長が近日中に渡すことにした。


▼全文は「新聞オンライン.com」で
URLリンク(www.shimbun-online.com)

45:名無し三等兵
14/01/24 11:06:44.85
>>43
>オスプレイの違反
ヘリモードと転換モードの区別がつかないアホのたわごと

46:名無し三等兵
14/01/24 18:25:58.18 Py+hgVnG
オスプレイって陸自だと思ってたら空自が運用だったんですね
勘違いしてた

航空自衛隊の将官が普天間基地でオスプレイを視察
URLリンク(www.okinawa.usmc.mil)
>今後5年間、航空自衛隊では発注したオスプレイの到着を待つことになるので、
>このような訪問はオスプレイの機能に関する自信を高める上で不可欠だと
>海兵航空団司令官のスティーブン・ラダー准将は話し、「


ミリブロより拝借

米海兵隊 MV-22 Osprey を使った大使館 救援訓練
URLリンク(news.militaryblog.jp)

47:名無し三等兵
14/01/27 06:41:44.87
固定翼機だしな

48:名無し三等兵
14/01/27 NY:AN:NY.AN
>>46
陸自で導入ってニュースも出てたから、勘違いとも言えまい
URLリンク(news24.jp)

49:名無し三等兵
14/01/27 12:26:19.01
「建白書」東京行動からきょう1年
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
オール沖縄再び 反オスプレイ東京行動1年
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

50:名無し三等兵
14/01/27 22:50:15.10
>>48
まぁ、普通に考えれば空自が運用するもんだべ。

しかし…見に行ったのが空自南西航空混成団司令ってことは…
けっきょく那覇とかの配備で、海兵隊の荷物運びのお手伝い用ですか…w

51:名無し三等兵
14/01/28 00:09:14.18
>>50
第一ヘリ団が運用する可能性もあるんでは。

52:名無し三等兵
14/01/29 09:19:37.53
和歌山県知事 オスプレイ訓練参加を歓迎
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

「沖縄に負担強いるな」NYタイムズ社説
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
糸数議員ら米で普天間返還要請
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

53:名無し三等兵
14/01/30 00:13:02.01
NYTって朝日だか毎日だかの手先が居るとこだろ。
アメリカの意思表示と素直に捉えることはできないはず。

54:名無し三等兵
14/01/30 01:33:28.13
沖縄はアメリカ軍が1万人以上の犠牲者を出して勝ち取った土地なんだから、
住民が出てけと言っても、ハイソウデスカと従うわけにいかないだろうな。

55:名無し三等兵
14/01/30 09:26:02.20
>>53
昔はオオニシ、いまはタブチだな>NYT

が、それ以前にこの記事、平安名純代じゃねーかw

56:名無し三等兵
14/01/30 09:37:23.63
NYTの大西記者とか、最近の若いモンは知らないんだろうな
AAまで作られた名物ルーピーだったのに。


  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 The New York Times

57:名無し三等兵
14/01/30 20:42:23.22
>>55,56
そんなに昔の話だっけ?
しかし通名ヨロシク他人に成りすまし身分を偽るのが得意だよな。

58:名無し三等兵
14/01/31 11:11:41.12
高知)オスプレイ訓練で住民説明会
URLリンク(www.asahi.com)
オスプレイ協定違反 2日連続
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

辺野古反対連帯の決意 米識者が説明
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
沖縄県、2年前に辺野古検討 元国防総省幹部
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

59:名無し三等兵
14/01/31 12:39:38.49
URLリンク(www.asahi.com)
 朝日新聞社が25、26日に実施した全国世論調査(電話)で、沖縄県宜野湾市にある米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設することの賛否を尋ねたところ、「賛成」は36%、「反対」は34%と拮抗(きっこう)した。
昨年12月中旬に行った沖縄県民調査(同)で「賛成」は22%で、「反対」は3倍の66%にのぼったのと比べると、全国と沖縄の意識の差が際立った。

首相の靖国参拝、反対46% 朝日新聞世論調査
 19日に投開票された名護市長選では辺野古移設に反対する現職が再選したが、安倍政権は移設を進める方針を変えていない。
こうした政権の姿勢について全国調査で聞いたところ、「評価する」は33%で、「評価しない」の46%の方が多かった。
移設に「賛成」する層でも21%が「評価しない」と答えた。
URLリンク(www.asahi.com)

60:名無し三等兵
14/01/31 12:59:08.62
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
普天間の5年以内運用停止に消極的 米側、知事公室長要請に対し
2014年1月31日
 【ワシントン=島袋良太本紙特派員】訪米中の又吉進知事公室長は30日(現地時間)、米国務省でナッパー同省日本部長とウインターニッツ国防総省日本部長と面談し、
県が日本政府に求めた「普天間飛行場の5年以内の運用停止」など4項目の基地負担軽減策を説明した。
 又吉氏によると、米側は工期に9年半程度が見込まれる普天間飛行場の代替基地建設を終えた上で、米軍普天間飛行場を閉鎖すると定めた現行再編計画の存在を強調し
、4項目の要求への対応には具体的な言及はなかった。
一方、米側は仲井真弘多知事による辺野古沿岸部の埋め立て承認を「評価」すると伝えた。
 仲井真知事は2013年末の埋め立て承認と併せて日本政府に4項目の負担軽減策を要求した。
5年以内の運用停止について「一国の総理が努力すると言っている」と実現を楽観視する見解を示していたが、米側はあらためて消極的な姿勢を示した。

61:名無し三等兵
14/01/31 19:48:08.46
今度沖縄に旅行に行こうかと思うのですが、
オスプレイを見ることって可能なんでしょうか?
ちなみに本島のみ回る予定です

62:名無し三等兵
14/01/31 20:18:16.59
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
嘉数高台公園なら普天間基地が見えそうだすね
いろいろ情報を集めたたほうがよさそうですね
嘉手納飛行場なら近くに道の駅といいところがあるて話ですよ

63:名無し三等兵
14/01/31 20:46:30.57 cUI3LAS7
なるほど、高台から基地を見下ろす感じで見るわけですね
手持ちの双眼鏡がオペラグラスぐらいしかないから買おうかな、
他の観光地でも使うだろうし

64:名無し三等兵
14/02/02 11:04:14.14
普天間の機体なんて新都心あたりのホテルに泊まれば部屋からいくらでも見られる

65:名無し三等兵
14/02/02 14:32:47.51
あと、平日に来ることだねぇ
日曜はほぼ飛ばないから。
土曜は半々くらいかな?

66:名無し三等兵
14/02/03 12:46:28.41
上越、妙高の訓練 オスプレイ使わずに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

郷土を軍事化させぬ 7日オスプレイ飛来 抗議行動へ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

福岡)オスプレイ使う訓練中止求め座り込み 市民団体
URLリンク(www.asahi.com)

67:名無し三等兵
14/02/04 15:44:48.84
URLリンク(www.okinawabaseball.com)
プロ野球のキャンプシーズンだから観光にもいいかもね

68:名無し三等兵
14/02/05 09:24:53.01
「オスプレイ拠点反対を」佐賀県に要請
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

69:名無し三等兵
14/02/05 09:29:42.86
トラックの上にヘリ墜落炎上 タイ軍基地で
URLリンク(www.newsclip.be)
機体はSchweizer 300C

オスプレイではコレは出来ないから欠陥とか…さすがに言わないか

70:名無し三等兵
14/02/07 00:32:21.15
>>46
結局、中期防で購入するオスプレイ17機は全部空自配備ってことでいいの?
それとも陸空で分散?

71:名無し三等兵
14/02/07 00:44:54.85
チヌークのように分散じゃないか?
空自のオスプレイは救難用かな。

72:名無し三等兵
14/02/07 06:46:06.54
自衛隊としては空挺用+連絡用なのかな
空挺団は第1ヘリ団と空自の輸送機の両方を使うからなあ

固定翼扱いなら空自か

73:名無し三等兵
14/02/07 07:15:07.25
今日は高知で日米共同での防災訓練でオスプレイ参加ですね。
見に行きたいけど仕事だ…

74:名無し三等兵
14/02/07 07:49:53.25
>>72
視察してたのは那覇の南西航空混成団司令だからなぁ…
空挺用ではなさそうだなぁ…w

75:名無し三等兵
14/02/07 10:52:29.96
オスプレイ参加の日米共同統合防災訓練、航空機の詳細予定
URLリンク(flyteam.jp)
日米共同統合防災訓練、オスプレイの飛行ルート詳細
URLリンク(flyteam.jp)
南海トラフ想定し防災訓練=オスプレイは見合わせ-自衛隊
URLリンク(www.jiji.com)

「辺野古阻止 支援者の意欲に」米研究員
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

高知での日米訓練に使用米軍ヘリCH53は事故多発 沖縄で4回墜落、昨年韓国でも
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

76:名無し三等兵
14/02/07 16:22:29.35
中華オスプレイが登場したらブサヨはどうすんのかな?
中華のオスプレイはいいオスプレイになるの?w

77:名無し三等兵
14/02/07 17:27:47.49
今日、築城基地のオスプレイ訓練期待していたのに・・・
ま、天候が悪かったからね。
天気の良い日にやってください。
オスプレイが大好きなファンが集まります。
反対派は他でお願いします。

78:名無し三等兵
14/02/10 12:40:27.21
オスプレイ 参加中止 日米共同防災訓練「天候不良」理由に
URLリンク(www.jcp.or.jp)
高知県にオスプレイ来なかったのは…悪天候? 機体の問題? 「訓練は日本政府の宣伝」
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

オスプレイ騒音97・3デシベル 7日、上大謝名
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

ヤクルト秋吉、オスプレイ超える絶叫投法
URLリンク(number.bunshun.jp)

79:名無し三等兵
14/02/11 14:11:39.14
ほかの飛行場や線路沿いなどでブザーが誤作動するほどの騒音は報告はあるのかな

80:名無し三等兵
14/02/11 14:27:16.97
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
拝啓 米大使ケネディ様 辺野古断念へ決断の時 沖縄の民主主義尊重を
URLリンク(english.ryukyushimpo.jp)
→英文 English

81:名無し三等兵
14/02/12 10:36:54.26
「オスプレイ訓練の半分は沖縄県外可能」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
沖縄防衛局と外務省関係者、「オスプレイ」フライト・シミュレーターによる飛行体験
URLリンク(response.jp)

米議会に声届けては 法案策定の今こそ好機
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
米オスプレイ反対住民追った映画 長野で上映、沖縄の怒り学ぶ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

米オスプレイ反対住民って微妙に分かりづらい日本語だな

82:名無し三等兵
14/02/12 20:44:51.97
久居演習場近郊在住なんだが、オスプレイが頻繁に見れると思って
期待してたのに空自所属だなんて。

83:名無し三等兵
14/02/13 13:35:47.57
>>80
イルカは賢いから大切だけど、ジュゴンは馬鹿だからいいんです
ってことですね、ケネディ大使

84:名無し三等兵
14/02/14 10:10:26.41
マーライオンの目 オスプレイの存在感
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「普天間触れず不自然」欧米主要紙が指摘
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
オスプレイ訓練半減否定「政府間合意ない」
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

85:名無し三等兵
14/02/14 14:13:40.76
名護でもイルカは食べている
辺野古だけでなくジュゴンにもふれなかったね

86:名無し三等兵
14/02/15 19:55:33.02
URLリンク(military38.com)
米海兵隊も注目!CV-22オスプレイ「ガンシップ」が発表される
引用元:スレリンク(newsplus板)
1:キャプテンシステムρφ ★:2014/02/14(金) 10:18:46.77 ID:???0

2月13日、シンガポール航空ショーで発表されたCV-22オスプレイ”ガンシップ”計画が発表されました。
またこのオスプレイのバリエーションモデルに米空軍特殊作戦コマンド(AFSOC)が興味を示している事が明らかになりました。

「この新しいガンシップに海兵隊は興味を持っている。」と関係者は言います。

まだコンセプト案の段階ですが、
進行方向にミサイルを取り付ける事が出来るほか、レーザーなどの高エネルギー兵器の可能性も示唆しています。
「すべてはテーブルの上にある。」と海軍のエンジニアは言います。

直径12mというローターブレードを考えると、ハードポイントは後翼にしか装着できません。
もしくはKC-130ガンシップのスポンソンのようなものやスタブウイング、ランプマウント、貨物ベイに格納される必要があります。

またオスプレイは機関銃を搭載できるような左側面ドアを持っておらず、また右側ドアは前方に位置しています。
そのため安全上、構造を考え直さねばなりません。

V-22に関しては様々なバリエーションモデルが検討されており、
「(V-22のための)アプリケーションには無限の数がある」とのことです。

URLリンク(www.janes.com)
URLリンク(www.janes.com)

87:名無し三等兵
14/02/16 15:24:21.57
リアルMATジャイロかw

88:名無し三等兵
14/02/17 08:50:05.54
【軍事】米LM社、垂直離着陸が可能な無人輸送機「ARES」のコンセプトを発表(写真あり)[2/14]
スレリンク(newsplus板)
1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2014/02/14(金) 16:27:43.32 ID:???0
世界的な兵器メーカーのロッキード・マーチン社が新しい垂直離陸が可能な無人輸送機のコンセプトを発表しました。
ARESと呼ばれるこのモジュール式無人システムは軟弱な地盤でも離着陸が可能で、
兵員や物資の輸送、負傷兵の回収などに使うことが出来るのだそうです。

URLリンク(www.sinaimg.cn)
URLリンク(www.sinaimg.cn)
URLリンク(www.sinaimg.cn)

URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)

89:名無し三等兵
14/02/17 21:15:29.65
何でもうちょっと実現できそうなデザインで出さないのだろうか?
所詮コンセプトでやる気ないのか?

90:名無し三等兵
14/02/17 22:21:30.79
壇蜜の新作映画、「地球防衛未亡人」なかなか面白かった。
URLリンク(cbm-movie.com)

アメちゃんのオスプレイと日本のメスプレイが怪獣移送で共同作業。
メスプレイは機体デザインは似ているが
ローターはなく針(アンテナ?)が出ていた。

ラストには新兵器スペースオスプレイ&スペースメスプレイも登場する。

91:名無し三等兵
14/02/21 08:43:30.93
MV-22Bオスプレイ、フランス強襲揚陸艦に初着艦【画像】
URLリンク(flyteam.jp)

92:名無し三等兵
14/02/23 11:22:57.98
>>86
まぁ海兵も前線で使えるというか、空軍でなく身内で使えるガンシップは欲しい罠JK

93:名無し三等兵
14/02/23 22:22:03.97
武器の取り付けに無理があるなw

94:名無し三等兵
14/02/24 10:48:32.43
政府、オスプレイ騒音調査へ
URLリンク(jp.reuters.com)

報告:沖縄の空にオスプレイはいらない2.22集会
URLリンク(www.labornetjp.org)
URLリンク(www.labornetjp.org)
あれに届くのか、沖縄県民の肩すげーな

95:名無し三等兵
14/02/24 16:13:46.20
「市街地では飛ばない」などの日米合意

ウソをつくなw

96:名無し三等兵
14/02/24 20:03:21.83
>>86
>レーザーなどの高エネルギー兵器

機体下面に、天井に設置する防犯カメラみたいな部品がちょこんと付いてるとか
そんな感じか。機内はバッテリーでぎゅうぎゅう詰めだろうなあ。

97:名無し三等兵
14/02/26 09:11:54.48
関山演習場で日米共同訓練始まる オスプレイは不参加
URLリンク(www.joetsutj.com)

来なかったオスプレイ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

98:名無し三等兵
14/02/26 13:03:41.28
URLリンク(flyteam.jp)
アメリカ空軍、イギリスにオスプレイを配備
アメリカ空軍は2013年6月23日、イギリスのミルデンホール基地にCV-22Bオスプレイ2機が到着したと発表しました。
このCV-22Bは第352特殊作戦群(352SOG)第7特殊作戦飛行隊(7SOS)に配備され、2014年末までに10機が揃う予定です。
CV-22Bはこれまで使われてきたMH-53ペイブロウの任務を引き継ぐもので、コンバット・レスキューや特殊作戦部隊の潜入・回収を支援します。
アメリカ空軍は沖縄嘉手納基地にもCV-22Bを配備する予定です。
ニュースURL:
RAF Mildenhall - 352nd SOG welcomes Osprey to fleet

 イギリスで運用できるなら高知県でも大丈夫では
 沖縄から山口の間に広くて迂回できない天候不良地帯があったとか?

URLリンク(www.kanji.okinawa.usmc.mil)
オスプレイが同時期に4カ国に渡り数千キロも離れた場所で運用
【シンガポール】 2月のとある日、普天間基地に展開する飛行中隊のオスプレイ12機がそれぞれ約4,000キロに渡るアジア太平洋地域の4カ国で運用を行いました。
沖縄のオスプレイ飛行中隊にとって、この種の分散型の運用は一般的になって来ていて、アジア太平洋地域において、甚大な能力と危機対応への備えをもたらします。

沖縄、シンガポール、フィリピン、タイで一斉に複数の運用を実施している第262飛行中隊の隊員は、対応しなければならないことが数多くあり、成功するためには、チームワークとコミュニケーションが極めて不可欠です。
4つの違う時間帯にまたがっている1個中隊の日々の計画を実行するのはかなり複雑な作業で、スケジューラーが飛行中隊の日々の業務を明確に把握するために複数箇所からの情報の収集が必要になります。

 沖縄、シンガポール、フィリピン、タイと展開していて、高知県まで運用する余裕がなかったのかもね
 

99:名無し三等兵
14/02/28 13:30:58.19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「琉球新報は公正さに欠ける」 防衛省、新聞協会に異例の申し入れ
2014.2.28 09:59 (1/2ページ)[メディア]

 3月2日投開票の石垣市長選で陸上自衛隊配備への賛否に注目が集まる中、「琉球新報」が報じた配備に関する記事について、
防衛省が「事実に反し、公正さにも欠ける」として日本新聞協会に申し入れを行っていたことが27日、分かった。
中央省庁が報道機関の記事に関し、新聞協会に申し入れを行うのは極めて異例だ。

琉球新報は市長選告示日にあたる23日の朝刊1面トップで「陸自、石垣に2候補地」「防衛省が来月決定」との見出しの記事を掲載。
防衛省が陸自部隊の配備地として新港地区とサッカーパークの2カ所を挙げ最終調整に入り、3月までに候補地を決定すると報じた。

 防衛省は24日、黒江哲郎官房長名で「候補地を特定し最終調整に入った事実はない」として訂正を求める内容証明付きの申し入れ文書を琉球新報社に送付。
新聞協会に西正典事務次官名で「正確・公正さに欠け、適正な報道を求める」との申し入れ文書も送った

100:名無し三等兵
14/03/02 22:29:54.50
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
オスプレイ、着陸後に機体から白煙 トラブルか 嘉手納基地
 【嘉手納】米軍普天間飛行場に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ1機が2日午後0時半ごろ、米軍嘉手納基地に着陸し、直後に機体右側のエンジンから白煙が上がるのが確認された。何らかのトラブルが生じたとみられる。
 着陸した機体は2012年10月に配備された1機で、機体番号は「竜07」。目撃者によると、午後0時半ごろ着陸し、待機していた消防車両2台が機体に近づいた。兵士らが機体を確認後、同45分ごろに自走して駐機場所に移動し停止した。
【琉球新報電子版】

101:名無し三等兵
14/03/03 12:45:03.71
白浜空港にオスプレイ 県が災害対応訓練で計画
URLリンク(www.agara.co.jp)
オスプレイ:伊江島で離着陸1793回 即時中止求める
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

北部訓練場に国立公園化構想 クリントン政権時
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

102:名無し三等兵
14/03/05 10:07:28.79
仁坂知事「県民の命を守るため当然」 防災訓練へのオスプレイ参加
URLリンク(www.agara.co.jp)
津波対応訓練オスプレイ参加 知事「目的明確、問題ない」 和歌山
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

建白書実現へ協議会 「普天間」撤去・オスプレイ配備撤回
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

103:名無し三等兵
14/03/07 10:26:58.07
オスプレイ飛来禁止を求める意見書全文 嘉手納町議会
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

104:名無し三等兵
14/03/07 11:10:37.15
もはやまともな話の通じる相手ではない、というイメージを持たれるのは
この人らにとってもあまりうれしくないことだと思うんだが。

105:名無し三等兵
14/03/08 12:25:33.75
そんなの既に麻痺してるから、こういう運動してるんでしょ。

106:名無し三等兵
14/03/10 12:30:06.26
オスプレイが鹿児島・種子島空港に着陸
URLリンク(www.asahi.com)

オスプレイ1日最多90回離着陸 伊江・平和集会で報告
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

107:名無し三等兵
14/03/12 08:07:14.25
冷めた目の議員も ハリウッドとワシントン
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

108:名無し三等兵
14/03/14 09:47:29.88
27日から米韓豪合同演習 1万4千人参加
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

109:名無し三等兵
14/03/18 10:56:02.12
【映画】標的の村[2013/08/10-]
スレリンク(ticketplus板)

110:名無し三等兵
14/03/19 09:47:19.46
「オール沖縄再結集を」民意反映求め集会
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

権利って沖縄県民は沖縄知事選や衆院選・参院選に投票していないのか?

111:名無し三等兵
14/03/21 11:00:57.19 GLTDAW8u
オスプレイ3機、岩国飛来
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

MV-22Bオスプレイ、長距離市民救出作戦を演習
URLリンク(flyteam.jp)

112:名無し三等兵
14/03/24 10:35:03.91 klm7Agrl
「標的の村」米も関心 NYで上映
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

113:名無し三等兵
14/03/26 05:56:20.05 Ok3bZTJd
米韓海兵隊が韓国で演習 沖縄からオスプレイも
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

オスプレイの低周波音 沖縄で影響調査へ 防衛相
URLリンク(www.nikkei.com)

114:名無し三等兵
14/03/26 10:17:06.62 7n0iXYjR
ヘリもターボプロップもたくさん飛んでるのになあ。
オスプレイだけが気になるんだね。

115:名無し三等兵
14/03/27 19:19:37.16 YEB231b0
エンジン排気が下を向くなんて危険だ


ホットサイクルティルトローター機を開発しよう

116:名無し三等兵
14/03/28 08:40:25.25 tJcRwNu4
普天間に外来オスプレイ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

117:名無し三等兵
14/03/29 13:03:10.22 4BG4+ey2
【社会】「急患搬送にオスプレイを」 東京・小笠原村議会が決議
スレリンク(newsplus板)
1 名前:伊勢うどんφ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 07:49:20.19 ID:???i
 自衛隊が導入を決めた新型輸送機オスプレイについて、東京都小笠原村の村議会が、早期の導入や急患搬送への利用を求める決議をした。
村は本土への急患搬送を年間30人前後、自衛隊に依頼しており、オスプレイを使えば搬送時間を短縮できると期待している。

 決議は26日に4対3の賛成多数で採択された。28日、防衛省へ送った。

 本土から約1千キロ離れた小笠原では、滑走路がないため、急患は海上で発着できる飛行艇やヘリコプターを使って本土に運んでいる。
オスプレイは滑走路がなくても垂直離着陸でき、飛行艇が使えない夜間なども搬送ができるという。

朝日新聞デジタル 3月28日 23時24分配信
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

118:名無し三等兵
14/03/29 16:13:46.22 mDCK7Rkw
オスプレイには小笠原まで行って帰ってくるだけの航続距離は無いだろ?
向こうで燃料積むならいろいろと面倒だぞ

119:名無し三等兵
14/03/29 16:19:56.63 MdXrEkg9
そもそも急患のストレッチャーとか載せて飛べるんかいな
アメちゃんはそんなことしとるんか

120:名無し三等兵
14/03/29 18:36:19.68 76D/zbrQ
>>119
まさかこんな基本的な疑問を持つアホがいるとは・・・。

121:名無し三等兵
14/03/29 21:57:57.58 4BG4+ey2
航続距離は硫黄島に配備ならなんとかなるかも

122:名無し三等兵
14/03/30 05:13:00.91 IT4Y/jk3
兵士24名輸送で片道390nm (722km) を無給油往復可能で、救急車一台分の機材及び
人員ならその半分程度の容積重量で済むだろうから残り半分のスペースに内装増槽積めば
片道1000kmちょいの往復は可能じゃね?

123:名無し三等兵
14/03/30 10:23:34.44 5ZrPFnkS
時間かかりすぎじゃん
3時間程度で装備揃えて到着するのでなけりゃP-3Cの方がマシ

124:名無し三等兵
14/03/30 23:59:40.51 ymYjsvMN
小笠原に飛行場はあるの?

125:名無し三等兵
14/03/31 00:33:23.28 dpL9Pkt8
昔父島に滑走路長800mの海軍の 飛行場があったが今はない

再整備計画が何度と無く出ているが実現してない
1000m級なら200億くらいで作れるようだから、そろそろ作ってもいいかも?

126:名無し三等兵
14/03/31 00:40:20.12 4gvK1Uph
かわぐちかいじのジパングで大戦中の小笠原に零戦がでてたな

127:名無し三等兵
14/03/31 08:39:14.63 fZJtbHDa
硫黄島までの足を強化した方がいいな

128:名無し三等兵
14/03/31 11:28:21.31 SOvHtdMt
アメリカ海兵隊、ハワイでMV-22Bオスプレイの慣熟訓練
URLリンク(flyteam.jp)

129:名無し三等兵
14/03/31 11:35:41.87 SOvHtdMt
本土の滑走路から飛んで垂直着陸して現地で給油してから垂直離陸すれば航続距離はどうにかなるか

130:名無し三等兵
14/03/31 11:36:36.38 SOvHtdMt
てか現地給油の問題点って何?

131:名無し三等兵
14/03/31 14:56:07.84 cYXmd4uz
これまでやってたヘリと飛行機の中継なら給油自体いらんのでは

132:名無し三等兵
14/03/31 16:30:23.23 WzYfM4KC
最も人口の多い父島で急患発生として、オスプレイでダイレクトに羽田まで飛ぶなら971km。
オスプレイの巡航速度がまあ500km/hとして片道2時間、往復4時間かかるな。

無給油で往復できるか?添乗メディックの数、現地でSTOできるかどうかにもよるが、ちょっと無理っぽい。
洋上飛行なので、万一の際降りる場所が限られる。現地で補給しとかないとミッションプランが立てにくい。
今の父島に大量のケロシンを補給できる設備があるかどうか知らないが。


でも、わざわざそんなことをする必要なんてないんだよね。

現在は硫黄島のヘリがピックアップし、滑走路のある硫黄島から海保や自衛隊の固定翼機で羽田に運ぶのが普通。
実は硫黄島は父島らよりかなり南に位置する。硫黄島から父島まで271km。
UH-60の巡航速度が278km/hだから、ヘリの往復でまず2時間。

羽田から硫黄島まで1209kmもあるが、海保のファルコンやガルフストリームなら巡航速度は900km/h台。
1時間20分ほどで硫黄島に到着。ヘリが父島から戻ってくるまでに十分な余裕がある。
航続力はファルコンで7000km、ガルフは1万kmもあるので硫黄島での補給はまず不要。
そして帰路も1時間20分ほどで羽田に戻れるので、合計3時間20分。
空自のU-4は巡航速度が850km/h程度とやや遅めだが、それでも5分余計にかかるぐらい。

それに加え、オスプレイはなにしろ高高度を飛べる与圧がないのが決定的に劣る。悪天候なら機内は大変だ。
それ以前の、振動・騒音などの快適性でもビジネスジェットとは比較にならない。

つまり、小笠原の田舎議員風情が考えることなんて、何の意味もないんだよ。

133:名無し三等兵
14/03/31 18:02:11.97 ril85QL8
>>126
2式水戦(下駄ばき)じゃね?

134:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25
14/03/31 19:29:14.51 6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19~4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
スレリンク(army板)

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

135:名無し三等兵
14/04/01 20:20:09.11 bp4Vty7S
>>133
2式水戦だね
ジパングに小型で二人乗りのテイルトウイング機海鳥がでるけど
2001年出版だから速いなー

136:名無し三等兵
14/04/02 11:19:18.61 9B53Czf4
攻殻機動隊のは初出いつだっけ

137:名無し三等兵
14/04/02 12:17:58.56 cJFCh9QJ
デカい(重い)から直接病院まで行けないのか
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

138:名無し三等兵
14/04/02 14:06:41.13 NaZ/yGlu
 URLリンク(www.asahi.com)

 小笠原にオスプレイのニュースをネットで見ていたら、種子島空港に海兵隊のAH1が故障で着陸し、この機体の修理のために岩国からオスプレイが飛んできて着陸したというニュースが出ていました。

 修理に必要な部品類や整備兵を積んで岩国から飛んで来たそうですが、普通のヘリの倍の速度飛んできて、忘れ物でもしたのでしょうか、翌日にもう一度飛んできて修理を終えて、帰ったそうです。

 岩国 種子島間は一時間ほどで着きますので、驚くほどの機動性です。 修理に手間取ったので、宿泊手配などのわずらわしさから、全員いったん岩国へ帰り、翌日また出直したのでしょうか。

 民間空港への着陸は初だそうですが、目だった抗議もなく、そろそろ反対運動も息切れしてきたということでしょう。

 それともオスプレイの優れた機動性には反対運動の機動性がついていけないということなのでしょうか。



普天間と岩国の2ヶ所に分散配備してるのかな
訓練のため?

139:名無し三等兵
14/04/02 22:02:48.13 jABIapFb
>>137
最大10t対応の病院屋上へリポートなんて聞いたことないな。
どこのでかい病院でそんな無駄なことしてんだ?

140:名無し三等兵
14/04/03 04:12:53.50 A7RLc4T5
緊急時にはSH-60及びEC225クラスまで離着陸可能って書いてある
URLリンク(www.jrc.or.jp)

141:名無し三等兵
14/04/04 00:13:58.86 NygRF1fw
色々と間違ってるんだが誰か監修やってくれなかったのか?

142:名無し三等兵
14/04/04 00:24:55.04 pRcH6mKo
>>140
それは嵩上げ式では一番頑丈なタイプみたいね
普通は6.5tまでくらいが多いみたい
URLリンク(heliport-photo.com)

143:名無し三等兵
14/04/04 00:30:22.15 ZVBvnsrS
なにいざとなったら半分ホバリングして荷重を減らすこともできる。
震災のとき、学校の屋上にそうやって空自ヘリが接地してなかったっけ。

144:名無し三等兵
14/04/04 00:33:41.97 rdmrAwUb
それは非常な危険を伴う「最後の手段」

145:名無し三等兵
14/04/04 19:29:55.14 Q1nBV28l
飛行場から救急車かドクターヘリへの中継でええねん

146:名無し三等兵
14/04/04 21:03:39.27 8nbhTyzk
>>142
防災機対応が基本だからね。
ちょっと前までは412まででよかったので5トン半前後くらいが多かったが
139が出てきて主流になりつつあるから6トン半前後まで対応するようになってきた。
面積(大きさ)も重要だから色々大変だね。

147:名無し三等兵
14/04/05 14:07:26.37 EPAXA/rA
【在日米軍】 グアム移転基本計画、米が来月にも上院提出へ
スレリンク(newsplus板)
1 名前:汲み取り式 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/05(土) 11:50:42.20 ID:???0
グアム移転基本計画、米が来月にも上院提出

2014年04月05日 09時56分

【ホノルル(米ハワイ州)=今井隆】

沖縄に駐留する米海兵隊のグアム移転に関し、国防総省は、施設整備などの基本計画を5月にも
上院に提出する方向で調整に入った。日米関係筋が3日、明らかにした。ヘーゲル国防長官が
5~7日に訪日する際、小野寺防衛相らとの会談でこうした意向を伝える見通しだ。

上院はこれまで、移転計画の詳細が不明で、普天間飛行場の移設手続きが進んでいないこと
などを理由に、日本政府の負担分を含む移転関連予算の多くを凍結していた。だが、計画立案
に必要な環境影響評価を実施するめどが立ち、沖縄県の仲井真弘多知事が移設先の埋め立てを
承認したことなどを受け、国防総省は、計画の提出により凍結解除を促す方針を決めた。

2014年04月05日 09時56分・Copyright ・ The Yomiuri Shimbun

2 名前:汲み取り式 ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 11:53:07.62 ID:???0
申し訳ありません。
アドレス針忘れました。。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

148:名無し三等兵
14/04/07 12:23:39.87 rFRAY1lq
埋め立て承認撤回が前提 知事選野党選考
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

米国防長官、辺野古の進展要求 防衛相会談
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

米軍肯定、沖縄目線なし 小学教科書検定
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

149:名無し三等兵
14/04/07 12:32:20.31 rFRAY1lq
米軍に助けられたって書くと沖縄差別とかそりゃ本土との溝も深まるわ
救援に参加した米兵の大部分は横須賀と佐世保からだろう

米兵の犯罪の記述とかもうただのアメリカ人差別じゃないか

150:名無し三等兵
14/04/09 10:26:44.16 k5fRp8rx
オスプレイ低周波音 環境値超え「影響深刻」
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
オスプレイが深夜に飛行 那覇市上空を通過
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

ハワイを飛ぶMV-22オスプレイ【画像】
URLリンク(flyteam.jp)

151:名無し三等兵
14/04/11 06:18:56.53 aY6GbRcC
>>150
>オスプレイ低周波音
オスプレイ固有の問題じゃないし具体的な計測条件や数字もないな。
印象操作したいのか単純に文系バカなのか・・・。

152:名無し三等兵
14/04/11 09:58:21.27 UQ8ClW0P
V-22オスプレイに搭載できる戦闘支援車両【画像】
URLリンク(flyteam.jp)

153:名無し三等兵
14/04/11 13:51:40.36 uGGM7gKU
オスプレイで無茶苦茶な科学知識をマスコミは披露してたから、
STAP細胞に対するマスコミの追求もまったく信用できないな。

154:名無し三等兵
14/04/11 16:19:50.70 eTWEEHyD
>>152
V-22に搭載可能な汎用車両はグロウラーITVが既にあるけど、
どう使い分けるんだろう?

155:名無し三等兵
14/04/12 13:41:34.10 geqz2S2W
>>152
グロウラーITVもそうだけれど、襲撃されたら一発で終わりだな。
まあ、そうならないように運用するんだろうが。
装甲を後からつけれるようにできないのかな。

156:名無し三等兵
14/04/13 23:37:32.69 muKfB683
増加装甲をつけるとパワー不足になるのでは?

157:名無し三等兵
14/04/14 12:37:10.46 IYiUQyDG
>>156
じゃエンジンも追加で、とはいかないか…
あんななよなよな車で戦場を走って大丈夫なのかな。

158:名無し三等兵
14/04/14 23:09:29.44 UfA4Hh6N
別に銃弾が飛び交う中で乗車戦闘行う車両じゃないから、
撃たれたら飛び降りて付近の遮蔽物に隠れるだけでしょ。

159:名無し三等兵
14/04/16 00:06:39.80 HHT1Dm8s
>>157
装甲の無い軍用車両なんて山ほどあるし
かくいう陸自の普通科だってほとんど自動車化歩兵か、下手すりゃ軽歩兵だし

160:名無し三等兵
14/04/16 10:18:22.31 XeMc58O6
オスプレイ:訓練の県外移転促進で一致
URLリンク(mainichi.jp)

161:名無し三等兵
14/04/18 05:03:11.32 iVG318bE
>>160
移転じゃなくて、拡大だと思う。
県外でも訓練が増えて、沖縄で減るわけでもないだろう

162:名無し三等兵
14/04/18 09:53:48.33 wPcPX32v
キミが思うなら間違いなく拡大だな。

163:名無し三等兵
14/04/19 11:11:54.13 +ej5o5yv
航続距離の短さでCH46で、できなかった県外での訓練が
オスプレイならOKなのは沖縄県にとっていいことなんだけどね

164:軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25
14/04/19 15:58:30.18 oDJ31SLQ
4/19~4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
スレリンク(vote板)l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
スレリンク(army板)

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
URLリンク(idtroops.wiki.fc2.com)

皆様からの投票、お待ちしています。

165:名無し三等兵
14/04/21 00:20:58.38 wF7ohWNv
陸自や空自が導入するオスプレイの型番はどうなるんだろ?
MV-22JかCV-22か、それとも単にV-22か

166:名無し三等兵
14/04/21 07:17:37.70 uUstwe9w
陸自ジャイロ

167:名無し三等兵
14/04/21 16:18:13.97 ZkfkEyAN
米軍でもC(輸送)とU(汎用)とM(多任務)の使い分けは結構
いい加減のような気もする
特にUとMは何が違うのかよう解らんw

168:名無し三等兵
14/04/23 10:59:12.32 Moe8ANgQ
兵庫県防災訓練に米軍参加 8月、オスプレイは見送り
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

169:名無し三等兵
14/04/25 08:50:45.66 MdKNYXUF
オスプレイ10機帰還 普天間訓練激化
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

オスプレイ相次ぎ帰還 普天間飛行場、騒音の懸念再び
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

170:名無し三等兵
14/04/26 20:39:17.75 l8qCmFzV
URLリンク(www.youtube.com)

ナレーションは中の人?

171:名無し三等兵
14/04/27 02:50:02.78 zd6bJYEV
>>170
なんか言葉がたどたどしいよねw
航空機を空航機とか言ってるし。
宣伝ならばもっと滑らかに喋れる人を使えばいいのに。
予算がなかったのだろうか。

172:名無し三等兵
14/04/30 10:09:15.72 Y3vftsAg
トリイ通信施設にオスプレイ 通知なし
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

[想い風]強固でない日米同盟
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

173:名無し三等兵
14/05/02 10:42:56.63 txx+hP8B
米でオスプレイ分散案 国防総省同意せず
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

ガバン・マコーマック氏 沖縄の現状分析
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

174:名無し三等兵
14/05/05 09:37:17.46 LyG2BRM0
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
米でオスプレイ分散案 国防総省同意せず
2014年5月1日 07:22
 昨年8月、米軍普天間飛行場の移設問題で県外を主張していた仲井真弘多知事の軟化を狙い、米政府内で、MV22オスプレイの分散配備検討を表明する案が協議されていたことが30日までに分かった。
複数の米政府筋が本紙に明らかにした。
 米政府筋によると、「辺野古の代替施設が完成するまで、普天間でのオスプレイ訓練を半分程度に減らす案などを検討すると発表すれば、県知事や沖縄の反発が和らぎ、辺野古移設という目的に軟着陸できる」などと国務省側が提案。
しかし、国防総省側が同意しなかったため、見送られたことなどを明らかにした。
 当時は、オスプレイの追加配備をめぐり、県民の反発が高まっていた。8月26日には、米西部ネバダ州のクリーチ空軍基地近くで、通常の訓練飛行中のMV22オスプレイが着陸に失敗し、機体を全損する事故が発生。
 その後、仲井真知事が安倍晋三首相にオスプレイの分散配置を求める要請書を提出していた。
 こうした動きを受け、米政府内の対日担当者らは、オスプレイに対する沖縄側の反発が大規模なデモなどに発展した場合、辺野古移設に異論を唱えていた米有力議員らが在沖米海兵隊のグアム移転予算の凍結を継続する可能性が高いとし、
年内の埋め立て承認の取得を目指していたという。
 昨年10月3日に東京で行われた日米安全保障協議委員会(2プラス2)では、小野寺五典防衛相がヘーゲル国防長官にオスプレイの県外訓練の推進を要請。
ヘーゲル氏は「安全な運用に配慮したい」と述べるにとどめていた。

分散配備先はどこなのかが書いてないね
鳩山の最低でも県外と言いながら、移設先は用意できなかったのと同じになっただろうね

175:名無し三等兵
14/05/05 12:47:06.27 uYiWVSVy
離島奪還のカギ握るオスプレイ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米軍岩国基地でオスプレイ展示へ 5日の「日米親善デー」
URLリンク(www.minato-yamaguchi.co.jp)

代替施設の必要性疑問 ピーター・エニス氏に聞く
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

176:名無し三等兵
14/05/06 13:14:57.84 jJIQMrzM
446 :岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/06(火) 13:08:19.69 ID:UGsE/Gzn
ではネタ出し。岩国フレンドシップデー辺りから中々香ばしい元帥殿

URLリンク(twitter.com)
@obiekt_JP
オスプレイのローターブレード裏側先端のアップを撮ってる人は居なかったか・・・自分が行ってたら其処を撮ってた。(発光LEDが埋め込まれている
4:53 - 2014年5月5日

JSF@横鎮元帥さんがリツイート
八重ナギ@僕ラブ4-ノ14 ‏@norisio 15時間
歴史を勉強しろというミリヲタをしばりつけて工学の勉強をさせつづけると死ぬ

URLリンク(twitter.com)
※発端はdragonerのワンクリックなので注意
@obiekt_JP
@dragoner_JP 「ロシアも中国も持てない軍用機のため、沖縄に24機が 配備されただけで、軍事バランスが変わったと言われている。」…解説文から漂うトンデモ臭がすごい。
7:38 - 2014年5月5日

URLリンク(twitter.com)
@obiekt_JP台湾のAH-64Eの事故は先月25日だったのね。艦これイベント中で全然気づいてなかったよ
9:26 - 2014年5月5日

URLリンク(twitter.com)
@IngaSakimori
戦争ラブな変態は殲滅します(・∀・)キリッ

@obiekt_JP 2 時間
@IngaSakimori 健全ロボ乙

○やっぱり「核物理学」の件で死んじゃった?艦これ三昧で西日本のオスプレイイベントに行かず、写真もってきてもらうとかなぁ
 後「軍事バランス」「健全ロボ」が中々天唾。台湾救援はどこ行った?

177:名無し三等兵
14/05/07 09:02:55.46 b+gB3UKz
岩国基地で「日米親善デー」、オスプレイ初展示
URLリンク(news.tbs.co.jp)
日米親善デーでオスプレイ一般公開 岩国
URLリンク(www.ytv.co.jp)

米の関心、集団的自衛権に 旬だった「普天間」
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

178:名無し三等兵
14/05/12 12:45:20.45 Tlj1zP43
米紙、琉球諸島を失うことを恐れる日本が「オスプレイ」など導入へ=中国メディア
URLリンク(news.searchina.net)

米アリゾナでハリアー墜落
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
平安名純代が米軍の発表する事故率を信用するのか…

179:名無し三等兵
14/05/13 23:22:38.11 ZJizaw6L
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/13(火) 19:00:25.41 ID:7JZ5d6jt0 BE:358195575-PLT(13302) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
米司法省は12日、少女に性的暴行を加えたなどとして、米空軍嘉手納基地の米国人男性従業員(18)を米連邦地裁に起訴したと発表した。
被害女性の国籍などは不明だが、基地内に家族と住んでいたという。

発表やフランス公共ラジオによると、起訴された従業員は米ミネソタ州出身で、米軍人のおい。
今年2月に基地内で17歳の少女に酒を飲ませ、性的暴行を加えたうえ、自身の携帯電話で暴行の様子を撮影した疑いで今月7日に逮捕された。

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

180:名無し三等兵
14/05/16 17:04:32.57 +1WiDbAD
日の丸オスプレイが見られそうだな

181:名無し三等兵
14/05/16 21:58:15.40 OVSrUsGO
おちんちんべローン

182:名無し三等兵
14/05/16 22:25:17.12 OVSrUsGO
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/16(金) 11:53:12.38 ID:eeJjXdRv0 BE:999293157-2BP(1000)
URLリンク(img.2ch.net)
神奈川県警航空隊のヘリコプターに地上からサーチライトのような強い光を照射したとして、
同県警は15日、川崎市麻生区東百合丘、無職阿部勇司容疑者(41)を威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、阿部容疑者は15日午後7時40分頃、自宅マンションの敷地内から、上空のヘリに光をあてて運航を妨害した疑い。
調べに対し、「ヘリとは気付かなかったが、飛行物体に照射したのは間違いない。妨害するつもりはなかった」と供述している。

ヘリは別の事件捜査のため、上空約500メートルを飛行していた。照射によりパイロットの男性巡査部長(34)の目がくらんだ。
ヘリと連絡を取っていた地上の捜査員が阿部容疑者を発見した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

183:名無し三等兵
14/05/17 15:16:16.64 IrR4blaj
【自衛隊】 自衛隊にオスプレイ 防衛相「概算要求に」 [NHK]
スレリンク(newsplus板:1番)
名前:Twilight Sparkle ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/16(金) 18:04:10.51 ID:???0
小野寺防衛大臣は、東京・小笠原村の村議会議長らから急患を搬送するのに有効だなどとして、早期に自
衛隊に新型輸送機オスプレイを導入するよう要請を受け、来年度予算案の概算要求に取得の経費を盛り
込みたいという考えを伝えました。

小野寺防衛大臣は16日、小笠原村議会の佐々木幸美議長らと防衛省で面会しました。
この中で佐々木議長らは、航空路がなく東京から1000キロ離れた小笠原諸島では、年に数回、猛烈な台
風に襲われるうえ、急患の搬送は海上自衛隊のヘリコプターに頼っているのが現状だなどとして、災害時
の対応や急患の搬送のため、早期に自衛隊に新型輸送機オスプレイを導入するよう求める決議を手渡し
ました。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:NHKニュース 5月16日 13時43分 URLリンク(nhk.jp)

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
スレリンク(newsplus板:238番)

184:名無し三等兵
14/05/18 14:54:55.60 LaHdve8H
V-22で急患の搬送つーても硫黄島か伊豆諸島に運ぶぐらいのことしか出来んだろうに。

185:名無し三等兵
14/05/18 19:04:36.65 B5gmPRQa
>>184
そりゃ仕様による。
往復2000km程度で急患搬送(ドクヘリ程度の能力)なら無給油でも可能でしょ。
そのために買うわけじゃないから実際の運用がどうなるかは知らんけど。

186:名無し三等兵
14/05/18 19:30:42.25 LaHdve8H
>>185
片道1000kmで無給油で往復するとなると機内増槽を2個積むことになり、簡易マットを積むスペースがなくなる。

187:名無し三等兵
14/05/18 19:49:43.47 vT8ZTIWS
硫黄島まで往復できればいいのかな

188:名無し三等兵
14/05/18 19:52:47.50 Qu/spzdb
硫黄島にヘリがあるからまず硫黄島に運ぶ
硫黄島から与圧キャビンのある固定翼機で本土へ搬送

189:名無し三等兵
14/05/18 20:26:32.41 xWQJ/RzC
>>186
ライトツイン程度のスペースは残るだろ。
何のためにドクヘリの名前を出したと思ってるの?

190:名無し三等兵
14/05/18 23:07:17.45 LaHdve8H
>>189
機内増槽2個搭載したときに6名輸送というメーカ公称スペックから計算すると
空きスペースは凡そ幅1.7mx高1.6mx奥行1.5mになる訳だが。
身長制限でも掛けますか?

191:名無し三等兵
14/05/19 12:42:24.13 WLqr2eFv
オスプレイ影響? ノグチゲラ巣穴から出ず
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

192:名無し三等兵
14/05/19 13:10:24.77 Q5Cq8jZD
CH-53やCH-46、MC-130とオスプレイを識別する鳥はすごいなw

193:名無し三等兵
14/05/19 13:59:48.16 S6AazAdi
流新って学研が発行してんだっけ

194:名無し三等兵
14/05/19 19:31:47.28 urJMUTRL
>>190
ストレッチャー用の長さが少し足りないが機内増装タンクの写真を見ると片側に寄ってるようだから
工夫すればいけそうだ。
本気で取り組むなら機内増装の形状を工夫すれば楽勝。

実際にやるとは思わないけど。

195:名無し三等兵
14/05/20 05:11:27.54 FX0bn/6y
細長い新型タンクでも作って機内の隅に増設するしかねーな
重心移動は細かくタンク内の燃料量を制御することによって何とかする

196:名無し三等兵
14/05/20 20:05:51.05 NJZVjXRe
昨日は普天間のほうに6時くらいからかなり飛んでたな
音が低音でわかりやすい
ch46よりうるさくないし

197:名無し三等兵
14/05/21 12:13:29.77 MoyF8ePp
海兵隊員、オスプレイから転落し死亡 米ノースカロライナ州
URLリンク(www.cnn.co.jp)

198:名無し三等兵
14/05/24 20:10:46.55 p6Jpq4jy
イカくさそうw

199:名無し三等兵
14/05/25 13:08:51.70 OTPlPlYp
>>197
事故なのか事件なのか…

200:名無し三等兵
14/05/26 11:13:10.70 +zmDcImn
オスプレイ 4倍うるさい CH53ヘリと比較
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

201:名無し三等兵
14/05/26 19:07:47.90 aUCQowHq
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
オスプレイ 4倍うるさい CH53ヘリと比較
2014年5月26日 05:25
 米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイの低周波音がCH53ヘリに比べて最大約20デシベル高いことが、琉球大の渡嘉敷健准教授(環境工学・騒音)の調査で分かった。

 16日午前9時16分にオスプレイ、同28分にCH53が離陸した時の騒音を、普天間第二小学校屋上で測定した。
測定は風の有無などに影響されるが、ほぼ同じ気象条件で2機種を測定できたのは初めてだという。

 オスプレイの低周波音は周波数63ヘルツで99・4デシベルと、心理的影響の基準値を大幅に超えた。
CH53は同じ周波数で70・2デシベル。渡嘉敷准教授は「20デシベル大きいと4倍うるさく、不快に感じられる」と説明する。

 辺野古新基地建設の環境影響評価(アセスメント)がCH53を想定していたことについて、「被害が明らかにならない。
オスプレイの実機飛行をすべきだ」と指摘した。


>米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイの低周波音がCH53ヘリに比べて最大約20デシベル高いことが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

202:名無し三等兵
14/05/26 19:35:16.00 lEgvEpBW
たまたまその周波数でオスプレイはピーク、シースタリオンはディップだったんだろ。
大体想像つくわ。
他の全音域でCH-53の方が10dB大きかったとしても無視してそう。

203:名無し三等兵
14/05/26 21:04:46.09 +lCYdkvG
いまだに低周波言ってんだな。
V-22の方が普通のヘリよりも回転系の回転数が高く高周波よりの騒音が出ているのにな。
2機と1機を比べたりして突っ込まれていたけどまた新しいネタを出してきたな。

204:名無し三等兵
14/05/27 09:43:30.59 v+26dmiL
URLリンク(www.facebook.com)
オスプレイうまんちゅ監視委員会
21時間前
オスプレイ4倍うるさい CH53ヘリと比較
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
 米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイの低周波音がCH53ヘリに比べて最大約20デシベル高いことが、琉球大の渡嘉敷健准教授(環境工学・騒音)の調査で分かった

橋本 直生 心理的影響の基準値ってなに?
沖縄タイムス用語?
20時間前 ・ 7

Makoto Yasu たしかに機体が見える大部前から、あのドロドロ音でオスプレイがくるの分かるんだよなぁ。なるほど納得。
20時間前 ・ 2

川田 剛 あんたらの拡声器の騒音の方が神経に触るってさw!。
16時間前 ・ 9

手登根 安則 特定の周波数のみを抽出し数値を出すのであれば、他の周波数の数値も公開すべきです。
大山ゲートや野嵩ゲートでの活動家のヘイトスピーチは、5mはなれた所で110dBもあります。
このほうが精神衛生上非常に不愉快で影響が大きいかと思います。
ぜひ取材されてください、タイムスさんお願いしますよ。

URLリンク(www.youtube.com)
11時間前 ・ 20

手登根 安則 新里健記者、この動画を必ず視聴されてください。
ヘイトスピーチを考えるシンポジウムでの発言について、ぜひ公開討論をしたいので参加していただきたい。
地元の方と討論しませんか?
11時間前 ・ 18

205:名無し三等兵
14/05/27 09:44:17.83 v+26dmiL
金城 ジャスティン 言論封殺を得意とする新聞社の社員達が応じるのかどうか怪しいですけど…
11時間前 ・ 6

Hideki Sato 低周波ときましたか。風力発電と比べてどうなのかも知りたいですね。
11時間前 ・ 4

レミ レミ 同じ周波数を比べて、最高音量の比較ができない。ものはそれぞれの周波数で音を出す。
どこで物理学習ったかな?しかも、低周波数より、高周波数の方が人間の耳にダメージ与える。
それに、人間が神経的に敏感な周波数は人間の声の範囲。大山の住民、本当にかわいそう。
警察何もしてくれないよね?自分がその地域に住んでいたら、絶対引っ越す。
そこでお店やってたら、絶対閉店する。そこの土地の価値は大幅に落ちてるはず。
プロ市民の沖縄に損を与える目標は余裕に成功し続けてるね。
11時間前 ・ 編集済み ・ 6

木村 隆之 根性無しの文屋もどきが論議なんてしませんよ。
10時間前 ・ 3

206:名無し三等兵
14/05/28 10:13:35.85 QFkGmIUw
オスプレイの低周波音、体感8倍 CH53ヘリと比較
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

207:名無し三等兵
14/05/28 12:39:29.61 bdAi+k6z
ほぼ全(低周波)域でオスプレイが上回ってるな。
ところで低周波ということは主にローターまわりで発生する騒音だろうが、
ローター径が明らかに大きく当然回転数も低いCH53より、オスプレイの方が
20dB(!)もうるさい理由はなんだろう。

208:名無し三等兵
14/05/28 20:06:15.92 m5E+psE+
計測条件が一切示されていない時点で科学的な根拠としては弱いんじゃね?
今回のとこも以前1機と2機を比較して笑わせてくれたとこかね?

ローター騒音の大きさは加速された空気の速度に依存するので
高ディスクローディングのV-22の方が大きくなり易い傾向があるのは仕方が無い。
V-22はCH-53に比較してローター直径が小さく回転数は高いので
騒音の傾向としては低周波の中でもより高周波よりになるはずなんだけどね。
高周波の音は減衰しやすく遠くまでは届かないし・・・。

ロータースペックの違う二機種の騒音分布や特性がほぼ同じってのは考えにくいと思うけどね。
全ての周波数でV-22が大きいなんて普通なら考えられないよ。

209:名無し三等兵
14/05/28 21:02:34.30 ECLPamyK
16Hz~2kHz帯域にガッツリ成分持ってるもので高周波がどうのこうの言ってもなあ・・・

210:名無し三等兵
14/05/28 21:26:28.80 s8HjhqkD
離着陸時はわからないが
ヘリモードで飛んでるときはch46に比べて音が小さい感じ
低音で音が響くのはあるし、雲があるときなどには音が大きい感じはする
ローターを前に向けるとヘリよりかなり静かになるから、そうすればいいのにね

211:名無し三等兵
14/05/28 23:24:53.88 b4oF2wur
>>209
まあ低周波の中でも比較的周波数が高い程度の意味でしかないよ@高周波より

M/Rブレードの騒音のひとつにブレードチップからのスラップ音があるけど
小径・高回転・マルチブレードになればなるほど小さく(発生しにくく)なるんだよね。
この音は割と低周波音で2枚ローターや大型機になると発生しやすくなる。
V-22なんて小型機なみのローター径と小型機以上の回転数を持つんで
スラップ音系の音は発生しにくい。
CH-53に比較すればV-22では発生しにくい音なんだよね。
動画見ても正にそう言う感じだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch