架空請求・spam関連の報道をまとめるスレ★3at ANTISPAM
架空請求・spam関連の報道をまとめるスレ★3 - 暇つぶし2ch69:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/12 10:22:17.65 g83Zxfsb0
レターパックで300万円詐欺URLリンク(www3.nhk.or.jp)
伊予市の70代の女性が、「あなたにしか買えないダイヤモンドがあり、代わりに申し込んでほしい」という、
うその電話で、現金300万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として調べています。
警察によりますと、ことし6月、伊予市のひとり暮らしの70代の女性の家に、ダイヤモンドを販売するという
パンフレットが届いたあと、見知らぬ男から電話があり、「このダイヤモンドは愛媛の人にしか買えないので代わりに申
し込んでほしい」と頼まれました。
女性がこれに応じたところ、さらに複数の電話があり、警察官を名乗る男からは「男が宝石を買うのは違法で、
あなたも共犯になる」と告げられ、さらに宝石業者を名乗る男から、「ひとまず、あなたに代わりにダイヤモンドを
買ってもらう。お金は返ってくるので送金してほしい」などと言われました。
女性は、指定された住所に現金300万円をレターパックで送りましたが、この後、男と連絡が取れなくなった
ということです。
電話の男は、女性に対して、現金を、銀行で引き出す際に、複数回に分けて別々の店舗に足を運ぶとともに、
アルミホイルで包んでレターパックに入れるよう伝え、金融機関側が詐欺だと気づかないように細かい指示をしたと
みられるということです。
警察は詐欺事件として調べるとともに、レターパックで現金を送るように言われたら詐欺だと思って警察に相談
するよう注意を呼びかけています。08月12日 08時01分

70:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/12 23:09:50.37 dCSxAj170
レターパックで300万円詐欺URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松前町の70代の女性が、「あなたにしか買えないダイヤモンドがあり、代わりに申し込んでほしい」という、
うその電話で、現金300万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として調べています。
警察によりますと、ことし6月、松前町のひとり暮らしの70代の女性の家に、ダイヤモンドを販売するという
パンフレットが届いたあと、見知らぬ男から電話があり、「このダイヤモンドは愛媛の人にしか買えないので代わりに
申し込んでほしい」と頼まれました。
女性がこれに応じたところ、さらに複数の電話があり、警察官を名乗る男からは「男が宝石を買うのは違法で、
あなたも共犯になる」と告げられ、さらに宝石業者を名乗る男から、「ひとまず、あなたに代わりにダイヤモンドを
買ってもらう。お金は返ってくるので送金してほしい」などと言われました。
女性は、指定された住所に現金300万円をレターパックで送りましたが、この後、男と連絡が取れなくなったと
いうことです。
電話の男は、女性に対して、現金を、銀行で引き出す際に、複数回に分けて別々の店舗に足を運ぶとともに、
アルミホイルで包んでレターパックに入れるよう伝え、金融機関側が詐欺だと気づかないように細かい指示を
したとみられるということです。
警察は詐欺事件として調べるとともに、レターパックで現金を送るように言われたら詐欺だと思って警察に相談
するよう注意を呼びかけています。08月12日 19時54分

71:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/13 15:29:55.84 qaEd61GL0
墓石訪問販売の業者に業務停止命令URLリンク(www.rsk.co.jp)
架空の会社を名乗り墓石の販売や工事を請け負っていた男に対し、岡山県は業務停止6か月の行政処分を出しました。
業務停止6か月の処分を受けたのは、住所不定無職の49歳の男性です。
岡山県によりますと、男性は「有限会社オールラウンド」という架空の会社を名乗り、岡山市北区のアパートを拠点に
墓石の販売や工事を請け負う、訪問販売を行っていました。URLリンク(www.rsk.co.jp)
男性は去年2月から、岡山市などの男女4人から94万円をだまし取ったということです。
今年2月に赤磐市の男性から県の消費生活センターに連絡があり、県の調査で架空の会社名を使っていることが
明らかとなったため処分を出しました。
男性は「反省しています。今後は架空の会社名は使いません。」と話しているということです。

72:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/14 07:51:23.51 TVHJFfnw0
悪質墓石加工業者を営業停止URLリンク(www3.nhk.or.jp)
架空の会社の代表を名乗り、高齢者などの自宅を訪ね、墓石の加工や修繕を請け負っておきながらその後、
工事をしない悪質な訪問販売を行っていたとして岡山県は49歳の個人事業主に対し、業務停止命令を出しました。
業務停止命令を受けたのは、住所不定、無職の49歳の男性の個人事業主です。
岡山県によりますとこの個人事業主は新聞のお悔やみ欄をみて親族をなくしたばかりの高齢者などの自宅を訪問し、
架空の会社名と偽名を名乗って墓石の加工や修繕を請け負っておきながらその後、工事をしない訪問販売を行って
いたということです。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
岡山県によりますと去年の6月から現在までに岡山市や赤磐市の高齢者などあわせて6人から市や県に相談が
寄せられていて、被害額は少なくとも99万円にのぼっているということです。
岡山県ではこうした行為が悪質で特定商取引法などに違反するとしてこの個人事業主に対して、13日から6か月間の
業務停止命令をだしました。
県によりますと調査に対してこの個人事業主はうそをついて墓石の加工などを請け負っていたことについて
認めていて「反省している。今後は行わない」などと話していたということです。08月13日 19時21分

73:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/14 17:42:16.45 TVHJFfnw0
ダイヤモンド詐欺の男の初公判URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高知市の80代の女性など3人にダイヤモンドの購入に関するうその話を持ちかけた人物と共謀し、あわせて
3700万円余りをだまし取ったとして、詐欺の罪に問われている埼玉県の28歳の男に対する初公判が開かれ、
男は起訴された内容を否認しました。
埼玉県新座市の無職、溝部丈博被告(28歳)は、ことし3月から4月にかけて、高知市の80代の女性ら3人に
ダイヤモンドの購入に関するうその話を持ちかけた人物と共謀し、あわせて3760万円をだまし取ったとして詐欺の
罪に問われています。
14日、高知地方裁判所で開かれた初公判で、検察は「被告は被害者に宅配便で送らせた現金を東京都内の
マンションで受け取って、指示された場所に転送した」などと犯行のいきさつを明らかにしました。
一方、溝部被告は、「ある人物から電話で指示され、宅配便は受け取ったが、詐欺とは知らず、一切、
共謀はしていない」などと起訴された内容を否認しました。
このほか、検察は、ほかにも4人が同じような被害にあっていることから、溝部被告を来月にも追起訴する方針を
明らかにしました。08月14日 14時52分

74:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/20 08:03:53.83 lBSK3HpX0
融資詐欺で230万円被害URLリンク(www3.nhk.or.jp)
香南市の60代の男性がうその融資の話を持ちかけられ、現金およそ230万円をだまし取られました。警察が
詐欺事件として捜査しています。
県警察本部によりますと、8月12日、香南市に住む、会社役員の60代の男性の自宅に、金融業者の名前で
「年利1点03パーセントで融資ができる」などと書かれたファックスが届きました。
男性は、会社の運営資金としておよそ1500万円を借りるため、8月13日、申込用紙をファックスで連絡先に送りました。
その後、同じ金融業者を名乗る男から融資に必要な契約手数料や担保金を要求する電話があったため、男性は、
8月14日、2回にわたって現金およそ230万円を振り込んだということです。
翌日になって男性は、手続きをした銀行から「振込先の口座のお金の動きが不審なので確認してほしい」と連絡を受け、
ファックスに書かれていた電話番号に連絡したところ、通じなかったということで、警察が、詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、県内では振り込め詐欺などによることしの被害総額は、8月19日まででおよそ4億7800万円と、
去年1年間をすでに上回り過去最悪となっていて、警察は注意を呼びかけています。08月19日 21時52分

75:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/21 07:25:37.20 i+NNbtSp0
警察名乗り137万を詐取URLリンク(www3.nhk.or.jp)
19日、高松市内の83歳の女性が、自宅にかかってきた警察を名乗る男からの電話の指示で引き出した銀行預金、
およそ137万円をだまし取られる事件があり、警察では詐欺事件として捜査しています。
19日午後2時ごろ、高松市内の83歳の一人暮らしの女性の自宅に警察を名乗る男から「詐欺や偽札が横行している。
銀行の口座が荒らされているので、口座からお金を引き出して下さい」という電話がありました。
女性が男の指示のとおり、銀行の窓口で預金を全額引き出して帰宅したところ、警察官を名乗る別の男が訪れ、
「警察でお金を確認する」と言われました。
女性が引き出した現金およそ137万円を渡すと、男は現金を持ったままその場を立ち去りました。
男から連絡がないため、女性が午後6時頃、お金がどうなったかを確認しようと県警察本部に問い合わせたところ、
騙されたことが分かったということです。
警察によりますと、警察官を名乗る男は作業服のようなものを着ていて、30歳から40歳くらいとみられるということです。
県内ではきのうだけで、同じような不審な電話がこのほかにも10件警察に届けられているということで、
警察では詐欺事件として捜査するとともに、不審な電話に十分注意するよう呼びかけています。08月20日 19時31分

76:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/21 17:14:25.08 i+NNbtSp0
特殊詐欺被害が過去最悪URLリンク(www3.nhk.or.jp)
振り込め詐欺などの「特殊詐欺」による被害総額は、県内でことし上半期だけで4億6000万円余りと、
去年1年間を大幅に上回って過去最悪となっていて、警察が注意を呼びかけています。
県警察本部によりますと、ことし6月末までに県内で起きた「特殊詐欺」による被害総額は4億6000万円余りにのぼり、
すでに去年1年間をおよそ1億5千万円上回って過去最悪となっています。
被害額を手口別にみてみますと、▼宝くじやパチンコなどギャンブルで必ず勝つとして金をだまし取る詐欺がおよそ
1億5000万円、▼身に覚えのない代金などを請求する詐欺や▼株式などの金融商品の購入をもちかける詐欺が
いずれも1億3000万円余りでこの3つの手口が被害総額全体のおよそ9割を占めています。
また、犯人が被害者に現金を送らせる手段では、宅配便やレターパックを利用させる方法が全体の半数以上を
占めています。
県警察本部は「依然としてお年寄りが狙われているので、家族や近所の人も声をかけて被害にあわないようにして
ほしい」と注意を呼びかけています。08月21日 12時42分

77:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 07:41:19.49 I1hYObp70
振り込め詐欺 どう防ぐURLリンク(www3.nhk.or.jp)
後が絶たない振り込め詐欺の被害を受けて県警察本部では、▼「宝くじの当選番号を教える」とか、
▼「還付金がある」などと詐欺の手口をまとめたチラシを高齢者の自宅に配っているほか、▼現金を送れとかかって
きた電話はすべて詐欺だと知らせる電話機に貼るシールを作って詐欺の被害にあわないよう注意を呼びかけています。
県警察本部生活安全企画課の谷本憲之さんは、「最近の手口は、うそのもうけ話を持ちかけて宅急便やレターパック
などで現金を送るよう指示するケースが増えているので、そうした電話はすべて詐欺だと思って欲しい。
また、家族もこまめにおじいさんやおばあさんなどと連絡を取って振り込め詐欺に注意するよう言ってもらいたい」
と話していました。県警察本部は、不審な電話があった場合は、すぐに家族や警察に相談するよう呼びかけています。
08月21日 20時43分

78:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 07:43:18.25 I1hYObp70
お年寄りへの詐欺防ぎ感謝状URLリンク(www3.nhk.or.jp)
顧客のお年寄りが詐欺の被害にあうのを未然に防いだとして、高知市にある銀行の支店に警察から感謝状が贈られました。
感謝状を贈られたのは、高知市にある高知銀行旭支店です。21日は高知警察署で礒部幸弘支店長に感謝状が
手渡されました。この支店では、7月、来店した顧客の81歳の女性が定期預金を解約したいと申し出ました。
行員が理由を尋ねたところ、女性は「葬儀費用がかかる」と答えたため、解約の手続きを進めて現金を渡そうとしました。
しかし、女性が涙ぐんでいたため、行員がもう一度事情を聞くと、「この支店の支店長を名乗る人から電話があり、
預金が狙われているから全て解約するよう言われた」などと話したことから、詐欺の疑いがあるとして、
「銀行側からそのような電話をすることはあり得ない」と女性に説明し、定期預金の解約をやめさせて詐欺の被害を
防ぎました。警察によりますと、女性は現金500万円をだまし取られるところだったということです。
窓口で対応にあたった行員の揚田侑子さんは「お客さまの大切な財産を守ることができてよかった。
今後、同じようなケースがあったら、今回と同様にゆっくり話を聞くことを心がけて対応したい」と話していました。
08月21日 20時43分

79:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 07:45:40.82 I1hYObp70
県内の詐欺被害 過去最悪URLリンク(www3.nhk.or.jp)
振り込め詐欺などの「特殊詐欺」による被害総額は、ことしに入ってから20日までにおよそ4億7800万円と
去年1年間を大幅に上回り過去最悪となっていて、警察が注意を呼びかけています。
県警察本部によりますと、ことしに入ってからきのうまでに県内で起きた振り込め詐欺などの「特殊詐欺」は52件、
被害総額は、およそ4億7800万円と去年1年間の被害総額を1億7000万円あまり上回り、過去最悪となっています。
手口は、うそのもうけ話で株式などの金融商品の購入を持ちかける詐欺が全体の半分を占めていて、被害にあった
人の6割あまりが、65歳以上のお年寄りとなっています。
また犯人が被害者に現金を送らせる手段では、▼宅配便やレターパックを利用させる方法が全体のおよそ6割を
占める状況となっています。08月21日 20時43分

80:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 08:21:04.00 I1hYObp70
銀行で特殊詐欺想定訓練URLリンク(www3.nhk.or.jp)
県内で急激に増えている振り込め詐欺など特殊詐欺の被害を未然に防ごうと琴平町の銀行で窓口での対応訓練が
行われました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この訓練は、百十四銀行琴平支店が琴平警察署の協力で実施し、特殊詐欺グループに投資をうながされている
高齢の男性が窓口を訪れたという想定で行われました。
訓練では、高齢者役の警察官が、「投資をするために定期預金を解約したい」と申し出たのに対し、窓口の女性は
「投資についての説明は受けているか」とか、「家族に相談はしているか」などと質問をしました。
さらに副支店長が慎重に対応し、男性が特殊詐欺グループにだまされている可能性が高いと判断したため、警察や
消費者生活センターに相談することを勧めていました。
香川県警察本部によりますと、特殊詐欺の県内の被害額は先月末の時点でおよそ3億円、被害件数は去年の33件
から73件と倍以上に増えているということです。
応対などの指導にあたった琴平警察署生活安全課の松下昌明課長は、「特殊詐欺の被害のほとんどは金融機関を
通しているため、窓口は最後のとりでです。警察と金融機関が連携することで被害を未然に防止したい」と話していました。
08月21日 19時40分

81:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 09:48:18.30 I1hYObp70
オレオレ詐欺 主犯の男に懲役7年URLリンク(www.rsk.co.jp)
息子や孫を装い高齢者から現金をだまし取る、いわゆる「オレオレ詐欺」の罪に問われている男に対して、
岡山地裁は懲役7年を言い渡しました。URLリンク(www.rsk.co.jp)
この裁判は、岡山市北区今保の黒田将敬被告(33歳)が複数の仲間と共謀し、おととし、兵庫県西宮市の60代の女性を
はじめ、合わせて4世帯に対して、息子を装って電話をかけ、金が必要などと嘘をつき現金を振り込ませ、
約2600万円をだまし取った詐欺などの罪に問われているものです。
21日の判決公判で、岡山地裁の國井香里裁判官は、「きわめて悪質」だとして懲役7年、罰金200万円を言い渡しました。
弁護側は被告と相談し控訴するかどうか決めたいとしています。

82:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/22 13:02:00.55 I1hYObp70
LINE乗っ取り…新たな詐欺増加 被害者が語る08月20日 18:20 URLリンク(setonaikai.co.jp)
新たな手口の詐欺が増えています。スマートフォンやパソコンで使うことができる無料通話アプリ「ライン」。
手軽に友人らとメッセージや画像のやり取りができるため、今、多くの人が利用しています。  
最近、他人のラインを乗っ取ってお金をだまし取るという新たな手口の詐欺が増えています。
実際被害にあった人たちに話を聞くことができました。URLリンク(www.youtube.com)
lineの中に入れなくなった おかしいなと思っていたのが 一番最初でした 岡山市などで会社を経営してる馬野さんが
lineを乗っ取られたのは17日のことでした 知人からlineが乗っ取りなんかに なってるんじゃないかって電話があって
その時はよく意味がわからなかった その後うちの従業員から電話があって 「社長、だまされたみたい
8万円振り込みました」と 最初は冗談かなと 今月17日11時頃20代の男性従業員にメッセ-ジが届きました
今忙しいですか? メッセ-ジを受け取った従業員 普段、社長とラインのやり取りはある? いや、ないです 初めて
急に来たからびっくりした どう思った? 普通に社長だと思った しかしこのときやりとりをしていたのは社長ではなく
馬野さんのlineを乗っ取った人物でした 電子マネ-のプリペイドカ-ドを買うよう指示→男性従業員はそれに従ってしまいました
不審に感じることは? ちょいちょいあったんですけど 一番信じてしまったポイントは? 社長からlineが来たから
相手が社長だったのが一番 もし友達とかだったら買ってなかった 気付いたときにはネット上のお金が 別の所に全部取られていた
その後馬野さんは被害届を提出 岡山県警は今年5月以降今回のようにlineを乗っ取られた被害の情報が続々寄せられていて
徐々に増えてきています 県警生活環境課は lineを乗っ取られないために「他サイトと同じパスワ-ドは 避けてほしい」と呼びかけています
また受け取った側は「不審に感じたら 本人に直接確認することが大切」ということです 馬野さん
新しいオレオレ詐欺みたいなやつが 便利さと引き換えに 危機も押し寄せてきているんだなあと思いますね

83:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/23 10:54:20.90 GcVDkW6e0
不正送金でベトナム人逮捕URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本国内にいるベトナム人から依頼を受け、不正に送金する、いわゆる「地下銀行」を開いていたとして、
ベトナム人の女2人が銀行法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのはいずれもベトナム人で、いの町の農作物加工販売会社の技能実習生、ラ・ティ・タン・ズン容疑者(22)
と、神奈川県厚木市の会社員、グェン・ティ・ラン容疑者(40)の2人です。
警察によりますと、2人はいわゆる「地下銀行」を開き、ことし1月から2月までの間に、ベトナム人の技能実習生4人
から依頼を受けて、あわせて146万円をベトナムに不正に送金したとして、銀行法違反の疑いが持たれています。
警察の調べによりますと、ラ容疑者は、自分名義の口座に現金を振り込ませたあと、グェン容疑者を通じて、
ベトナム国内にプールしていた資金から送金先に金を支払っていたということです。
警察の調べに対し、ラ容疑者は容疑を認めていますが、グェン容疑者は「ベトナムに送金はしていない」と容疑を
否認しているということです。
警察によりますと、ラ容疑者の口座には今回の容疑を含め、ベトナム人の技能実習生10人から預かったあわせて
およそ1000万円が入金されていたことから、余罪についても調べることにしています。08月23日 10時28分

84:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/24 12:27:04.17 8onLzkI60
2014/08/20「スーパー・N」19:38 動画高松で振り込め詐欺被害URLリンク(www.ohk.co.jp)

85:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/26 06:24:16.54 aYJ7w8ML0
貸金業法違反で逮捕URLリンク(www3.nhk.or.jp)
貸金業の登録を受けないまま、およそ130万円の金を高齢者に貸し付けたうえ、相手の年金や生活保護費の振込先
口座のキャッシュカードを預かっていたとして、高松市の75歳の男が貸金業法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、高松市塩上町の自称貸金業者、市橋毅陸容疑者(75)です。
警察の調べによりますと、市橋容疑者は、貸金業の登録を受けずに、おととし2月からことし6月までの間に、
4回にわたって、高松市内の喫茶店などで、市内の70歳代から80歳代の男女3人に対し、あわせて128万円
あまりを貸し付けたほか、そのうち2人から、返済を受け取ることを目的に、年金や生活保護費の振込先口座の
キャッシュカードを預かっていたとして、貸金業法違反の疑いがもたれています。
警察によりますと、市橋容疑者は、「キャッシュカードを預かることが違法だとは知らなかった」と容疑を一部否認
しているということです。警察は、3人のほかにも多数の客がいたとみており、余罪をさらに詳しく調べることにしています。
08月25日 20時28分

86:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/27 07:52:34.99 ccUWUVGx0
警官名乗る特殊詐欺で再逮捕URLリンク(www3.nhk.or.jp)
警察官などをかたる手口で香川県の高齢の女性が現金およそ700万をだまし取られた事件で、詐欺の疑いで
逮捕された東京の無職の男が、ほかに栃木県の高齢の女性からも現金およそ900万円をだまし取った疑いが強まり、
愛媛県警などに再逮捕されました。詐欺の疑いで再逮捕されたのは、東京・渋谷区に住む無職、横沢雄基容疑者(25)です。
この事件は、ことし1月下旬、香川県の70代の女性に警察官や銀行協会の職員をかたって電話をかけ、
「あなたの銀行口座が狙われている」などとうその話をした上で、現金およそ700万円をだまし取ったとして、
川崎市の大学生など4人が逮捕されたものです。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
愛媛県警と徳島県警は横沢容疑者もこの事件に関わっていたとして、8月5日、詐欺の疑いで逮捕しました。
その後、本人の供述などから、横沢容疑者がことし1月中旬、栃木県の80代の女性にも同じような手口で電話をかけ、
現金およそ900万円をだまし取った疑いが強まったということです。
このため、警察は26日、横沢容疑者を詐欺の疑いで再逮捕し、首都圏に拠点を置く詐欺グループの犯行とみて
実態の解明を進めています。08月26日 18時38分

87:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/27 08:01:13.96 ccUWUVGx0
詐欺で2450万円被害URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高知市の70代の女性が、太陽光発電の事業を行う会社に投資する権利を買うために名義を貸してほしいなどと
うその話を持ちかけられ、現金2450万円をだまし取られました。警察で詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、先月下旬ごろ、高知市に住む70代の女性の自宅に、太陽光発電の事業を行う会社の
パンフレットが届きその後、電機メーカーを名乗る男から電話があり、「この会社は投資の権利を販売していて、
個人向けで企業は購入できない。代金は払うし謝礼もするのであなたの名義を貸してほしい」と持ちかけられました。
これに応じて女性がパンフレットの会社に電話をかけて2750万円分権利の購入を申し込んだところ、
別な男から「あなたは名義貸しをしている。犯罪になるので、名義人のあなたがお金を払い直してください」と言われ、
大阪府豊中市のマンションの個人宅宛てに3回に分けて現金2450万円を宅配便で送ったということです。
その後、男らと電話がつながらなくなったことなどから不審に思った女性が警察に相談し、だまされたことが
わかったということで、警察が詐欺事件として捜査しています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
警察によりますと、県内ではことしに入ってから振り込め詐欺などによる特殊詐欺の被害がこれで
およそ5億270万円と5億円を超え、過去最悪になっていて、警察で注意を呼びかけています。08月26日 20時35分

88:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/27 15:13:00.30 ccUWUVGx0
はがきで特殊詐欺防止呼びかけURLリンク(www3.nhk.or.jp)
特殊詐欺の被害を防ごうと新見市の企業や団体などが寄付金を出し合って詐欺防止の注意を呼びかけるはがきを
作成して全世帯に届けることになり、27日地元の郵便局で配達の出発式が行われました。
27日は新見郵便局で配達の出発式が行われ、新見市の企業や団体などで作る「にいみ日本一安全安心のまちづくり
実行委員会」の橋本正純委員長が「今後このはがきを通して詐欺による被害がなくなるよう願っています」とあいさつ
しました。
このはがきは実行委員会が市内の企業や団体などから募った寄付金をもとにはがきを購入し、特殊詐欺防止を
呼びかける内容を印刷したものです。
具体的には「特殊詐欺急増中こんな言葉が出たら100%詐欺です」というタイトルがあり、その下に気をつけるべき
言葉として「交通事故を起こした」「口座が悪用されている」など13のことばが挙げられていてキャッシュカードを渡したり
暗証番号を教えたりしないよう呼びかけています。
このあとはがきを積み込んだバイクがパトカーを先頭に次々と出発し、早速家庭に届けられていました。
はがきは27日から3日間かけて新見市内の全世帯1万3000世帯あまりに届けられるということで、詐欺被害防止の
ためのこうしたはがきが全世帯に届けられるのは県内では新見市が初めてだということです。
実行委員会の世話人の1人、竹崎広文さんは「このはがきで1人でも被害にあわないようしてもらえれば」と話しています。
08月27日 14時11分

89:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
14/08/27 23:13:14.01 ccUWUVGx0
不正送金200万円で4人逮捕URLリンク(www3.nhk.or.jp)
インターネットバンキングの利用者の口座から自分たちの名義の口座に不正に送金された現金あわせて200万円を
引き出し、盗み取ったとして、松山市出身の男ら4人が、窃盗の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、松山市出身で住所不定の建設業、山本洋久容疑者(33)ら4人です。
警察によりますと、4人は共謀して、ことし1月、愛知県内の個人や会社が所有するインターネットバンキングの
利用者の口座から、4人のうち1人の名義の口座に不正に送金された現金あわせて200万円を松山市内の
ATM・現金自動預払機から引き出し、盗み取ったとして、窃盗の疑いが持たれています。
警察は、捜査に支障があるとして4人の認否を明らかにしていません。
警察によりますと、ことし1月、インターネットバンキングの不正送金について警察庁から愛媛県警に連絡があり、
捜査した結果、4人が不正送金された現金を盗み取った疑いが強まったということです。
警察によりますと、4人は、ことし6月に警視庁にインターネットバンキングの利用者からIDとパスワードを不正に
入手した不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕され、その後、起訴された松山市の無職の男を通じて不正に送金を
受けていた疑いがあり、盗み取った現金は、およそ1,000万円にのぼると見られるということです。
警察は、グループの実態の解明を、さらに進めることにしています。
08月27日 22時15分URLリンク(www3.nhk.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch