07/01/28 21:20:14 xTgfHgH80
>殆どあり得ない。
円周に沿ったキズなら考えられるだろう。あれは乱暴に扱わなくても出るからな。
567:名無しさん(新規)
07/01/28 23:50:30 GNtZYnEH0
>>566
どんなプレイヤー使ってるんだよw
568:名無しさん(新規)
07/01/29 02:26:52 ZRvbueZi0
逆に研磨だ研磨だと騒いで、
実はまったく研磨じゃなかった事が立証されたケースもあるみたいなので、
あまり神経質なのもどうかと。
これは個人の価値観の問題ですよね。
私は普通に聞ければ別に多少傷があってもかまわない派。
逆にブックの方の色褪せとかの方が気になるかな。
CD本体が新品同様でも歌詞カードとかがカビてたりすると大激怒。
ちょっと記録部分に傷があったりすると、
そんなに価値って下がるもんなの??
研磨機ってけっこうな値段がするので、
CDを高く売る為に研磨って採算あうのかしら?
569:名無しさん(新規)
07/01/29 02:39:27 yv75bWy10
>>568
ほとんどの人は貴方と同じ考えだよ
「ハードオフとかでジャンクCD買ってきて
自前の研磨機で研磨してヤフオクで転売して
生活してる悪質な出品者がいる!」って基地外のような妄想して
粘着してる可哀想な人がこのスレには生息してるけどねw
570:名無しさん(新規)
07/01/29 03:36:36 IXeruTDk0
>>568
傷アリだと普通に2~3割、酷いときだと半額以下に値段が下がる。
音とびありだと相場の2割程度で落札できたりもする。
1000円以下のゴミCDだとたいした違いはないだろうけど
レアものになると傷アリCDを研磨して転売で1万以上抜くことも充分可能。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
571:名無しさん(新規)
07/01/29 05:32:29 ohdIE9iL0
>>567
プレイヤーのせいじゃない。
CDケースのトレイのツメが固くて外すときに歪んで円周キズになる(うすい2枚組ケースに多い)とか
急激な気温変化によるアルミとプラの収縮率のズレから円周キズが出たりする(寒い地方に多い)。
572:名無しさん(新規)
07/01/29 13:40:46 IXeruTDk0
????
そういう場合CDに片手を添えてツメを指で押してはずさないか???
あと俺も寒い地方に住んでるけど、8センチシングルのジャケットの
シワならともかく寒さでキズが出たなんて未だにないぞ。
573:名無しさん(新規)
07/01/29 13:55:55 qrKLq1SdO
『オマエいつも言い張るだけで物証何一つ出せないだろ?
「誰にでも出来る」のにテメーで何も出来ないのは
テメーでテメーのホラ証明して墓穴掘ってるだけだって
いい加減自覚しろよwww 』
これ書いた人がさっさと客観的証拠に基づいて証明してくれれば万事解決。
早くしろよw
574:名無しさん(新規)
07/01/29 23:01:08 ZRvbueZi0
CDの研磨機って幾らくらいが相場ですか?
けっこう高価なものと認識してましたけど、
もしかしたらネットとかで安く売ってるのかなぁ。
575:名無しさん(新規)
07/01/30 01:19:46 gAlGlFkP0
>>570の出品物見たけどキモヲタ向けのCDばっかでワロタ
やっぱアニヲタやらゲーヲタは神経質なの多いのかw
576:名無しさん(新規)
07/01/30 04:27:47 trsoup1I0
>575
マニア向けのCDの方が需要があるし、値段もプレミアが付くのだと思う。
普通に一般の人が買う古いCDを出しても売れないけど、
コレクターが多くいるようなマニアなCDは平均して高く売れるからね。
中には驚くべき値段になるものまである。
コレクター意識がある品は、
いかに綺麗かっていうのも重要なポイントだからなぁ。
儲けを狙ってるんじゃないかな。
もしくはその土壌に詳しい知識を持っているのか。
普通の邦楽や洋楽でもプレミアCDはあるけど、値段も移り変わりやすい。
577:名無しさん(新規)
07/01/30 05:09:45 bJidPEqk0
アニメとアイドル関係は
状態でめっちゃ相場が開くからなあ。
俺の出品した傷ありCDと同じものが
倍以上の値段で落札されたときは
研磨して出せば良かったかと凹んだことがあったな。
それにしてもコイツ、研磨してケースとっかえて
CDにもケースにも傷はありませんって、なめてんのか。
578:名無しさん(新規)
07/01/30 16:20:41 VDUHziVQ0
>>574
20万くらいから
評判がいいプレンティのは30くらいだけど
電話して中古ないの?ってきいたら15くらいでおk
SOMMEGシリーズは40から
579:名無しさん(新規)
07/01/30 16:27:27 bJidPEqk0
部屋が汚れるし
安いところだと数をまとめると
200円台からやってくれてるから
消耗品とか手間とか考えたら
業者に依頼したほうがいいかも。
580:名無しさん(新規)
07/01/31 00:07:45 9+7cStlW0
安いね、研磨以来すると。
というか評判の良い研磨機買って、
業者として働いた方が稼げるんじゃ・・・
研磨してるだけでお金になるなんて。面白みはないけど。
581:名無しさん(新規)
07/01/31 03:17:28 4LTqmcP30
何もかも全自動で出来れば楽かもしれないけどね。
582:名無しさん(新規)
07/02/03 08:38:11 FNcRvRYz0
>>572
自分で新品で買って乱暴に扱った覚えのないCDにキズが出てることないか?
583:名無しさん(新規)
07/02/03 10:01:11 tqrlNocI0
すべてプラズマのせいです。
584:名無しさん(新規)
07/02/05 01:15:20 L26cUdhe0
新品買えよ。
585:名無しさん(新規)
07/02/12 00:40:44 +yY0cRBRO
バカの集まり
586:名無しさん(新規)
07/02/14 22:06:26 8LIEZNSw0
研磨のキズ物をきれいとかダマして売るなよw
587:名無しさん(新規)
07/02/15 15:33:02 A4YfWG7Z0
美品とか新品同様で研磨品だったら「どちらでもない」にして
研磨してましたとか書けばいいじゃん。そうすれば入札も減るし
出品者も隠しにくくなるだろ。
588:名無しさん(新規)
07/02/16 11:43:57 eMCmN/oz0
・帯つきですが裏面白地に多数ペンでの落書きアリ。
・ジャケットはきれいです。歌詞カードが8-10カ所ペンで突いたような穴が開いて破れています。盤の録音部外に4-5本0.3-0.5センチ程度キズがあります。録音部はきれいで、音質に影響するキズはありません。
・中古品ですから使用感はあります。研磨品ではありません。
589:名無しさん(新規)
07/02/16 22:31:38 U7j5UPDB0
「科学者のアンバルツミアンが公営宝くじでヴォルガ車を当てたって本当?」
「ええ、そうです。 ただ、彼は科学者ではなくて警備員です。
それに、名前はアンバルツミアンではなくてラビノヴィッチですね。
あと、車ではなくて 100 ルーブルでした。
それから、宝くじではなくてカード・ゲームでしたが。
ただし、勝ったのではなくて負けました。
しかし、その他の点ではあなたの言うとおりです。」
590:名無しさん(新規)
07/02/17 17:18:32 AdqkEC0L0
公営は本当だったのか
591:名無しさん(新規)
07/02/17 18:09:00 nvD0ky5M0
オクでマニアックなCDを大量出品してる人いるよね。
冷めちゃったのかな?とか考えて、少し寂しくならない?
592:名無しさん(新規)
07/02/17 22:46:22 AdqkEC0L0
遺品整理
593:名無しさん(新規)
07/02/20 06:34:46 HNTmsxM90
ネットで研磨CDをごまかして売っている人がいるって本当なんだな。
594:名無しさん(新規)
07/02/20 21:08:24 Y0Vr+DmA0
新品売る人とかイーブックとか古本市場とか安売りがあるからね。
ハードオフ、ブクオフめぐりで生活してた人が研磨品を騙して売って生活してる。
595:名無しさん(新規)
07/02/21 10:37:23 7IoTdOWU0
ああ、そんな感じか。
申告していないんだろうから、税務署に密告してみると面白いかも。
596:名無しさん(新規)
07/02/21 23:57:36 WfkplHq60
中古CD売ってた連中は新品売りに押されて、限定盤売りに移行とかしてったからな。
必死に研磨して買い手だまして、、、って人が多くなってオクでは買わなくなったなぁ。
597:名無しさん(新規)
07/02/22 01:06:12 GM/sEfJiO
正直聴ければいい
でも傷ありなら説明文に記載しないやつは悪質だなと感じる
研磨を美品て売るやつもいるけど研磨自体知らないやつすらいそうな気がする
598:名無しさん(新規)
07/02/22 05:38:44 rzlXYahh0
田舎にはいそうだな。
599:名無しさん(新規)
07/02/25 09:28:10 V0Qoe1fF0
中古CDショップの常識と、田舎の何も知らない人とのズレかな?
プレミアって状態の良い物でないと価値はぐんっと下がるんだが、
アニメ系はその辺とくに異常な物欲持っているやつがいるのも事実。
邦楽なんかでも研磨CDが普通の中古CD価格で売れたりするね。
600:名無しさん(新規)
07/02/25 10:45:54 coLuZgru0
研磨したCDって素人でも見分けつくの?
研磨CDの特徴を教えてください