LAMEコマンドラインオプションを語れ!その22at SOFTWARE
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その22 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:51:33 BJmAbr3A0
>>810
自分のヘッドフォンだと原曲きれい、圧縮こもるって感じだからすぐに分かってしまった
どうせなら、圧縮と圧縮したのを比べるのがよかった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:36:48 sjOgjgNO0
ABXって英語読めないからできないorz

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 14:59:07 GnlZFsRr0
消防かよw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 15:54:46 ZpOmoywE0
X is A = XはA
X is B = XはB

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:36:59 1dKknD/e0
あの・・・ちょっと聞いてもいいでしょうか?
ググってもいまいち合点がいかないもので。

V2やV3でファイルサイズや音質が変わるのはわかるのですが、それを
別にあるビットレートの設定との関連がいまいちわかりません。
Vオプションで使われるビットレートまで決まってるんじゃないんですか?
min,.とmax.と別々にビットレート指定する意味を教えてもらえたら有り難いです。

それとクォリティ(q=nってやつ)との関連もいまいちわかりにくくて・・・

947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:39:39 1dKknD/e0
あ、それともう一つ・・・

preset standardとかとVいくつってのはどっちかが優先されるものなのですか?


948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:00:00 8CYADhsv0
プリセットオプションと単体オプションを
重複して指定するような意味のないことをする人はあまりいないから、
どちらが優先されるかを知っている人もあまりいないと思う。

プリセットオプションを指定し、同時にそれと矛盾する単体オプションを指定した場合に、
どちらが優先されるか知りたいというのであれば、
--preset standard -V 6とか、-V 6 --preset stanndardとか、
指定する順序を変えて出力したものと、
プリセットオプションのみで出力したものとをバイナリ比較すればわかると思う。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:34:54 YH+N0eA70
3.98A11から止まった感じ
そろそろ3.98βか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:43:34 JwK8n1OXP
>>946
Vは音質を選ぶオプション。

ピアノソロなんかなら、たぶんV3あたりでもJPOPをV5でエンコード
した場合と同じくらいのビットレートのMP3ができあがるような感じ。

min maxはプレイヤーが極端に低かったり高かったりするビットレートを
再生できないに有用。もしくは「192kbps以上使っちゃもったいない」場合
などに使えるオプション。

-q nはエンコード負荷と音質のトレードオフ。
簡単にいえば曲をどれだけしっかり解析するかってこと。

presetとVのオプションは基本的に後出しになったものが優先されますが、
一部オプション(lowpassなど)に優先権が設定されているからかと。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:31:13 AZaE1Ja30
Quality: 57 (V4 and q3)
Encoding method: cbr
Bitrate: 192
Stereo mode: joint

952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:49:07 wA1x9akx0
>>949
何を持って「止まった」と?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:59:03 iKMvrSkY0
更新がこないからだろ
年末にかけて多かったからそう感じるだけだろうが。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:12:51 EgAV9QkS0
まあ全mp3最エンコしろって事だろ
CDで最高音質楽しめるしな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:36:55 8hCDXDKF0
CVSみると6週間くらい更新されてないね。
検証する期間に入ってるんじゃない?


956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:57:05 p8uJRGSl0
a10からa11も2ヶ月くらい間空いてなかったか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:47:34 yfn1QwZM0
>>948
>>950
有り難うございます。
甘えついでにもう一つ・・・

以前、ジョイントステレオは有害みたいな文を見た記憶があったのですが
本当のところはどうなんでしょうか?
確かにジョイントの方がサイズが小さくなるので問題ないなら使いたいのですが。

あ、使ってるのは3.97です。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:55:04 8hCDXDKF0
LAMEの開発者たちはJointStereoを使っている。
君ならどうする?


959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:11:18 8UFt38zU0
可逆を使う

960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:19:29 iKMvrSkY0
このスレでジョイントステレオの話でてなかった?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:21:07 8UFt38zU0
まあ、昔のバージョンはJSにバグがあったけど、今はFIXされてる筈だからJS使ったほうがビトレの節約、音質の向上にはなるな
その代わり、ステレオ感が多少下がるけど

962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:25:17 Bh/jabSS0
> ステレオ感が多少下がる
そう言う人もいるね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:27:02 8hCDXDKF0
>>959
ちょっwwwwwおまwwwスレ違うしwww


964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:28:48 umFRiF7a0
jointstereoが原因でステレオ感が損なわれるサンプルなんてあったっけ?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:33:06 l8e5ahbxP
V5あたりなら、そこらへんのJPOPでもわかるくらい損なわれるよ。
ssにしちゃうと音質に難が出るからjsのほうがマシって感じで

966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:39:43 SUnapaQ/0
イヤホンで聞いてると脳内定位するからプレイヤのエフェクトで
ごまかしてる。
jointstereoで十分です。本当にありがとうございました。


967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:04:11 D81oAVWB0
Joint Stereo: The Myths ... and The Realities
URLリンク(harmsy.freeuk.com)

simple stereoだと、こういったサンプルでドロップアウトが発生する。
URLリンク(ff123.net)

968:957
07/02/27 01:05:08 fTtyprum0
有り難うございます。
自分でも調べたり試したりしてみたのですが、正直わかわかんなくなりそうで
判断の後押しになるような情報が欲しかったところでした。

VBR320-32のV2,Q0でJS、サンプルレートは自動で手持ちCD全部エンコ
しなおしてみることにしました・・・時間どのくらいかかることやら・・・

レスくださった方々有り難う。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:14:24 GVYtJgDm0
昔はJointStereoだと打ち込みのピアノ曲とか定位がおかしいから-ms派だったんだけど
最近JointStereoばっかりになってるw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:19:19 fTtyprum0
定位がおかしいってのは具体的にどういうのかよくわからないんですが、以前
ほんの時々ではあるんだけど音が少し左右にブレることがありました。
中央に定位してる音が0.5秒くらいの感覚で左右にユラっと行ったり来たりする感じ。
たいてい1,2秒とか一回だけとかの短い間なんだけど、おかしいってこれですか?
それだったら、以前3.97のβ使った奴でありました。
だから>>957の質問してみたんだけど、3.97で治ってるならいいんですけどね。
やっぱり音質下げずにサイズ落とす誘惑には抗いにくいw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:26:09 l8e5ahbxP
それはCDの読み込みエラーじゃない?
無圧縮で取り込んで確認したほうがよさげ。

普通JSにしたところで不快な音にはならないはず。

ってかMP3じゃなきゃいけないわけじゃないなら
Vorbisとか、もっとモダンなフォーマットも
候補に入れてもいいような気がする。。。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:56:16 fTtyprum0
>>971
使用機器の一つにiPodがあるんですよ・・・
いつまで使うかはわからないけど、今のところ汎用性と使い回しの融通で
MP3から離れる気も起きないもので。
でも、そのうち違うフォーマットも試してみるのも面白そうですね。

そのおかしいファイルの取り込みに使ったはずのドライブはもうすでに手元に
無いので確かめようがない・・・
でもそれならなおのこと今の時点でJS選ばない理由は無いですね。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:47:20 YdCutegm0

 M 男 は

   1 週 間 L a m e 使 用 禁 止





974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:56:28 1ZHVy/s80
・JS選ぶのは正解
・iPODでOgg Vorbisは再生可能(あえてファームを書き換えろとは言わんが)


975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:21:46 Wqjx9fGU0
>>942
前に圧縮したもの同士じゃ分からないみたいな事書いてたヤツ居たけどな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:26:03 gAL8tvno0
lameでmp3エンコードするとCDによって音量が変わるんだけど、
どのCDからエンコードしても音量一定にってできる?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:40:36 /S33aqPV0
そりゃエンコーダの仕事じゃない。
リッパーや波形エディタの仕事。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:09:28 /fJp5cKY0
今と昔のCD音量の違いを愉しむのもまた一興。
ノーマライズで加工するなんて勿体無い。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:41:09 SUnapaQ/0
>>976
ReplayGain対応のプログラム使え。
MP3Gainとか。
アルバムじゃなくて曲単位のゲイン調整でよければLAMEだけでも対応してる。


980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:57:39 GVYtJgDm0
一度音量を下げたソースは音量を上げても潰れた波形は戻らないぞ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:58:24 rJr0Ko0K0
元のwaveファイルがあれば何度でも再エンコできるんだから
好きな音量でエンコすればいいと思うよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:12:41 k6mfuZ4p0
>>980-981
だな
>>979の言う通り
ReplayGainで調整するのがいい

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:18:26 sE3jQZMi0
一番音でかいのに合わせればいいんじゃね?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:26:50 4qptlow30
曲単位で揃えちゃうと、逆に静かな曲がかえって他より音量大きくなったりとか
アルバム内での抑揚が全部潰れたりとか、場合によっては不自然になっちゃったり
するから、俺は必ずアルバムゲイン使ってる。
昔のCDと今ので音量が違うってのは、特にポタで聴くならやっぱり邪魔な事だよ。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:29:01 4qptlow30
>>983
そうすると昔のCDなんてクリップしまくり。
俺は今昔の間取って92dbにしてる。

986:a
07/02/27 21:59:09 ktyFo/w30
どちらにしろ聞き比べられなければ意味はない。
msはビットレートが高くないとびびった音になるのでござる。



987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:15:21 8J5PDsMf0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール

988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:35:08 /G/TwuY40
>>987
3回目のプレイにて成功。これハマるなw

次スレ
スレリンク(software板)

埋め

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:46:26 8unaCg9j0
>>942
だからそれで良いんだって
自分が不快と思わない所で止めておけって事。320kbpsだって音は変わるんだから
・・・うんこ味のカレーと、カレー味のうんこ食べ比べてどうするよ

考え方は人それぞれだから押し付けるわけではないけど、昔、玉子がどれだけ
レベルの低い話していたかわかるでしょ?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:54:40 JEBPVge3O
ポタ機とかだとビットレート高い方が電池減るもん?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:04:36 tVy/Eavl0
2回中2回成功して、それで320kbpsでも分かりますってのは駄目だけどな。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:30:02 hekEvJPn0
>>990
PCでの検証だけどビットレート低い方がデコード速度速い。
ディスクI/Oの量から言ってもビットレート低い方が
電池にもやさしいと思う。


993:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:07:58 trmJXiPC0
フォーマットとか、LAMEに限ったって、VBRかCBRかによっても違ってくるんじゃないの?
おまいさんの持ってるハードの取説か解説ページさがせば、
ざっとした一覧があるんじゃないの?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:56:55 OPlUnVv10
常に充電しながら使えばおk

995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 12:09:00 S2zP29jc0
>>987
左寄りに辿っていけば割と楽にクリアできるが神経すり減るぜらめぇええええええ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:02:02 TvB0Mo+Y0
午後のこ~だの速さに感動していた時期が俺にもありました

997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:23:30 T068vA3U0
今も感動してますが、なにか?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:23:48 ax1G4IBe0
埋めちゃらめえええええ!

999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:24:01 T068vA3U0


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:24:29 ax1G4IBe0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch