LAMEコマンドラインオプションを語れ!その22at SOFTWARE
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その22 - 暇つぶし2ch738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 07:06:13 zQKF7I5j0
>>737
そういう独りよがりなファイルはやめてほしいって最近思う
ふつーの素のPCで再生できるって観点が欠如してる

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 07:07:17 I0OwtxSv0
喋りって結構キラーサンプルなんだよな
特に女のアニメ声はかなり高ビットレートでもきつい

ドラマCDとか可逆にしてる奴は頭がおかしいと思ってたが
実際試すと妙に納得した

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 07:40:39 sSfQ28TC0
>>738
DivXのデコーダーは始めから入っているわけ?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 07:58:58 3uz3TOjW0
まあ汎用性に欠けるってのはあるな。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 08:13:04 tRbSoGuZ0
>>738
DivX とか認知されているデコーダーと比べるのはどうかと。
今じゃ格安 DVD プレイヤーですら再生できるよ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:32:18 w1yTbYD+0
>>738
でもいまさらAVIとかはどうかと思うけど・・・。
MKVだってHaali Media Splitterさえインストすればとりあえず再生できるんだし。
(あとデコーダーも)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:09:29 jaDVvT2aP
コンテナとしてのAVIと、無圧縮って意味でのAVIとで誤解がありそう。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 14:11:18 CJ2/Eqhd0
3.98 a6使ってるんですa11にするとチューニング以外で変更点ってありますか?
処理が早くなったとか不具合が改善されたとかあればa11にしようと思うのですが…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 14:33:57 jaDVvT2aP
当然改善されてる不具合もあるだろうけど
新たな不具合も出てきそうな感じ。

lameのリリースサイクルからみて、自分で
よっぽど膨大なテストでもしない限り
アルファ版は常用しないほうがよさげ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 14:53:55 zTUYSCpc0
雑談スレかと思いきや本当にコマンドラインオプションについて語ってる人がたまにいるんですね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 15:05:36 WHlqFv310
>>746
ん、そうか?
>アルファ版は常用しないほうがよさげ。
「リリースサイクルから見て」の意味が分からん。

基本的な推奨オプション使うならあんま問題ないと思うぞ。
a11は知らんが、a10の基本部分で問題あったらとっくに公になってるだろ。
そりゃま、可能性ないとは言わんが。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 17:28:12 6IPGnP6C0
>>746
3.97で現在分かってるバグよりは3.98a11の方が少ない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 17:34:00 Iz58N9Tx0
>>749
そういえば3.98a11で>>584はバグなのかな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 17:43:36 ubZCfErO0
>>750
WMPって秒数もビットレートも昔から表示狂いまくってたよな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 17:48:15 Iz58N9Tx0
>>751
漏れは3.98a11と3.98a5を持ってて
3.98a11だと表示狂う
しかし3.98a5なら正常

だから、いつも3.98a5を使っているけど、どうだろうか・・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 19:04:24 y3/8JKDd0
>>738
aviの方が互換性が明らかに高い
しかしシーク速度や何でも積み込めたり、チャプターなどの機能が搭載されている点でmkvは便利
もっともポータブルプレイヤーで再生できないので使えないのだが

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 19:12:31 V1mvv90F0
>>738
そういう観点でしかコンテナを見れないんだったらaviを一生使ってればいい
わざわざ「劣っている」みたいなことを書く必要はないだろう

755:738
07/02/15 20:22:00 zQKF7I5j0
なんかいっぱいレスがw 

「この動画が見れない場合はコーデックを導入してください」→「コーデック探してきてインスコ汁、ググれカス」
まぁ現状では当たり前っちゃ当たり前のことですが、敷居の高さというかそういう文化は先細りだろうと最近自分は感じてる

大容量かつ携帯性に優れたストレージもお手軽になってきたし、みんなが使っている回線だって太いはず
これらの恩恵で、動画は一昔前よりもっと身近で扱われやすいコンテンツになってきてるのに
例えば、田舎のおばあちゃんに見て欲しい動画がある!って場合「ばーちゃん、コーデックググって入れれば見れっから」ってのはひどい
ユーチューブが爆発的に有名になったのはそのお手軽さゆえであり、これは暗示的だ。
『VHSvsベータ』に喩えてもいいけど、汎用性とか互換性とか言われるものは、今後はより重要性を問われてくんじゃないかなあ


756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:23:03 zQKF7I5j0
あ~スレ違いだね。ゴメソ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:39:43 V1mvv90F0
だから好きなの使ってりゃいいじゃんよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:48:14 6IPGnP6C0
自分が使うことを目的に作ったファイルなのに>>738のいう独りよがりの何が悪いのかよくわからん
誰が公的機関や会社が全部mkvで動画配信しろなんて言ってるんだ?

>>750
WMP9ならOKなんだけどWMP11は狂うのか(入れてないから試せない)
オプションはこれでやったが -V 2 --vbr-new --noreplaygain
ってかfb2kもlilithもWMP9もOKだったとなると、WMP11側の問題な気も・・・

759:745
07/02/15 20:50:27 CJ2/Eqhd0
>>752

プレイヤー  :[WMP 10.00.00.4036]
エンコーダー1:[3.98a11 rev.??? 07-02-15 download(lame.bakerweb.biz)]
エンコーダー2:[3.98a11 rev.??? 07-02-15 download(rarewares.org)]
コマンド   :[-S --noreplaygain -V 2 --vbr-new - %d]

この設定でICLの(rareware)、MSVCの(bakerweb)でエンコードした物を、
再生しましたが正常に完全再生&秒数表示できましたよ。
もしかしたらWMP11が原因かも知れませんね。
WMP10でも気のせいだと思いますがシークちょっぴりぎこちない感じがします。

>>746
>>748
>>749
視覚的には何が変ったのか分かりません。
思うに128kbps以下の低ビットレート等の音質の改善が成されているですかね。
空耳的には3.98a6のチューニング方が好きですが特に問題が浮上しない限りa11を使おうと思います。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:29:09 3Qy11ha30
動画のコンテナについてかたってるやつうぜええええええええええええええええええええ

とっとtっととととっとおとtttっととととっとt氏ね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:44:21 t209jjuk0
もちけつ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:22:04 dwWHUCUL0
思ったんだが、音声の非圧縮は普通に使われてるのに、動画の非圧縮は滅多に使われないなぁ。
動画の非可逆圧縮とかってないの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:41:15 aorSS2w10
738は何と戦ってんだ?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:51:01 UMeB4W+L0
あるにはある。huffyuvでググれ
ただ、圧縮率は可逆オーディオとほぼ同じだから、かなりファイルサイズがデカい
ちなみにDVDの解像度で可逆圧縮なら、1分で1G近く逝く

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:51:35 VZ9e824p0
>>762
いぱいある~よ、ただ馬鹿みたいにファイルサイズでかいから
編集用にしか使われてない。

あと一般人だとそもそも手に入るソースがMPEG系の圧縮されたものだから。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:54:16 6IPGnP6C0
もともとDVD、BDに収録されてるものも圧縮されたものなんだし無理にそんなことしなくてもなぁ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:10:03 dwWHUCUL0
>>764-765
説明サンクス。
自分が使う機会は絶対無いだろうけど、
いつか可逆の動画が広まる時代が来たらいいなぁ・・・

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:29:24 aKCe/NJd0
-b 320 "%1" "%2" とかの設定でダブルこーティション
で囲むのってなんか意味あるの?なくても大丈夫だとおもうのだが。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 03:37:09 FYhDzMQB0
>>768
%1とか%2には変数でファイル名なんかがセットされることを訪ねているんだと思うけど。
そんなとき、変数でセットされるファイル名なんかに、
Program Filesみたいに半角スペースが混ざるとまずいんじゃないかと。


770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 04:27:31 +WhnaSLb0
可逆の動画が広まる時代が来たら
このスレの類はいっさい必要なくなる。
10年後は間違いなくそうなってるだろう。


771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 04:41:03 tze/zaNn0
可逆の動画ってのが…………
huffyuvとかCorePNG?w


772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:00:49 wkj0U6+x0
可逆の音声だって普及してないのによくいうな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:10:50 o3WiIhDy0
可逆圧縮されたHD動画をストリーミングできる様な回線が普及することは
果たしてあるのだろうか。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:13:24 CPEggUYL0
光以上って即時通信か…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:13:32 AK3qJ0Wc0
BDとかに入ってるのを可逆で取り込んだらどんな恐ろしいサイズに(((( ;゚Д゚))))

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:18:05 kc0jGjCf0
配布されているバイナリがいくつかありますが、サイズが違うものがあります。
サイズこそ違えど、行っている処理は同じなのでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:42:38 zZVLSYid0
>>776
>>1-775

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:51:14 2i3sFBSV0
そういえばバイナリによる出力の差異を糾弾してた彼はどうしたんだろうw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:25:34 0yvawGPR0
>>773
優れた非可逆圧縮の登場
非可逆で送れる回線の登場
解像度拡大

このサイクルを繰り返すと思うぞ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:26:32 cPJsOexB0
>>778
召還するなw

781:779
07/02/16 12:31:07 0yvawGPR0
非可逆じゃなくて可逆だった

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:37:53 o3WiIhDy0
PNGがJPEGに取って代わらない様にlossyはいつまでも必要でしょう。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 13:28:51 K6/0ugfD0
俺は自分で作る画像はすべてpngにしてるけどな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:15:33 qaaP5/2t0
可逆圧縮がどんな音源でも400kbps未満に縮んで、
かつ世界的に広まらない限りはMP3は無くならないでしょう。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 17:28:22 cPJsOexB0
>>739
LAMEじゃないけどうちのキャプボのエンコチップXCodeⅡ-Eも弱いね
語学番組やインタビューだと384kbps以下にするととノイズが出てしまう
NECチップのキャプボだと256kbpsでも問題ないけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:21:54 AZWMm+mY0
10年後は電脳化が進んで可逆だの非可逆だのどうでもよくなってるよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:11:07 xBuzRIXb0
硬化症が恐いらめぇえぇぇ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:29:55 +UvZCxzP0
マイクロマシンでも食ってろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:44:35 bHYbcSS40
そうだね、ワクチンだね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 06:17:08 PyypwjcR0
ティッシュをLameのLの字によじっておじいさんの鼻に入れた所、
おじいさんが「ワ、ワ、ワーックチンッ!!」というくしゃみをしましたとさ。

めでたし、めでたし。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 06:22:47 REwZnddO0
おめでてーな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 07:34:23 +v9DACWP0
>>786-789
おまいら攻殻機動隊大好きだなw
俺も大好きです。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:26:47 XeF3+1ou0
うざ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:32:14 sNImJe510
Get9!

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:32:18 ba5bWZc50
うわアニヲタが湧いてるキモ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:44:59 NVekBFuQ0
foobarスレとかよりマシだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:12:14 5/LfIGOg0
アニメ見なきゃらめぇえぇえぇぇぇぇええええええええええええええ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:12:59 cCKTYGsI0
うわパンピーが湧いてるキモ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:35:41 3gn/+XKv0
パンピーか懐かしいな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 21:49:05 8L7HCxD60
800

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:41:17 +UmeMAcJ0
Lameの時代は終わった。














今、Lamenmanの幕が開けようとしている。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:42:26 5/LfIGOg0
プロレス技で人を殺しちゃらめっぇぇぇぇええええええええええええええ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:43:20 eTVTClCh0
らめぇんまん?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:46:46 screS0t60
Laamen man

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 16:07:17 K7KPnT4P0
エンコするときPCのスペックが低いのと高いものとは
速さ以外他に何か違う点みたいなのはありますか?


806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 16:08:05 t52GIX590
ねーよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 16:08:25 6AKiGldq0
精度

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 16:34:19 32+xPhsu0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

809:805
07/02/18 18:36:12 K7KPnT4P0
>>806-808
そうっすか、どうもです。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 19:06:29 3x4qFqeB0
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:32:52 CQLKIUSQ0
これ、決定的な欠陥あるだろ
原曲知らなきゃ意味が無い

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:37:52 jgWQKaMtQ
らめぇとか頭おかしいんじゃないのらめぇ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 20:45:03 j89VNlAu0
Lameより、iTunesで普通におならしてるほうがくさいな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:14:56 fkJRbzeC0
>>810
これ、いい曲だね。
テスト結果はぼちぼちだったけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:28:36 ojdsWor80
CBRは192kbpsあたりまでは結構判別ついたけど
それ以上になると俺の耳クソの詰まった耳とボロいPCスピーカーじゃわからん
VBRは4あたりまでは以下略

そこそこのビットレート以上になると聴き比べればなんとなく違いがわかっても
どっちが高レートで音がいいか判断つかんぽ(俺のウンコな耳では)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:34:15 oRtiy9KK0
あなたのmp3適正レートは224kbpsです

こんくらいで十分だと思うよ

だってさ
ここくらいまでなら1000円イヤホンでもタムの高音が出てるほう選んでいけば
ストレートで来れる、これ以上になると聞き分けられんw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:51:42 6ApXkVnU0
>>810
誰の曲かが知りたいなぁ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:08:00 AGorM7C/0
そんな恥ずかしぃ事、聞いちゃらめぇぇぇっぇぇぇぇっぇっぇぇぇぇ!!!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:10:41 6ApXkVnU0
自己解決。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:13:08 xJ3GBS2c0
9は流石に分かる。8、7だと違うのは分かるが、どっちがいいか分からない。6以下は厳しいw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:18:03 xJ3GBS2c0
あと、「6.mp3をダウンロードしています」とか表示されてるからファイル名でバレバレだったりするw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:23:28 mOEtKhYs0
>>821
A~Rの奴ちゃんとやっておけば出ないけど

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:43:46 z0YhVKnD0
ソースみたら分かるけどVBRは"-V0"が"-V9"から始まって"V1"まで2回ずつ総当りしてて
CBRは"-b320"が"-b64"から"-b256"まで3回ずつ総当りしてる感じだから
最初のステージで良かった方の音を憶えといて、あとはそれ選んでいけば最後まで行けるね

>>817
Breaking BenjaminのThe Diary of Janeだね
CD持ってる
捨て曲少ない名盤!!

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:16:01 TdBCgz6y0
>>815
192kbps以上になると普通は判別できない
だが、CDで聞くともっと音が良くなるのはわかる
つまり、今の圧縮技術だと192Kbps以上はらめぇえええええええええ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 02:27:56 jMeEAefl0
>>824

>>192kbps以上になると普通は判別できない

192kbps以上になると自分は判別できない
だろ。日本語の不自由な方ですか?



826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 02:41:52 IKqDD2TN0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 03:18:05 0gqHiiFr0
だが、待って欲しい。
本当に何も考えていないのは、
同じコピペを繰り返すそこの貴方なのでは、ないでしょうか。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 03:19:56 dSOuwPgV0
256kだった
てか長いね

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 04:24:06 QmEa4Dks0
mp3同士の比較でそんなに上までいけるものか?
もしそうならオリジナルとの比較は320kでも通らなさそうだぞ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 05:14:42 i2qjUkDV0
ゲーム好きだからsoundblaster X-Fi DAつけてるんだけどさ
ためしにそのtestの奴やってみたらVBRは7、CBRは96kbpsまでしかわからんかった

俺チンカス以下っぽいね…

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 05:24:32 jMeEAefl0
>>829
そりゃ何でもってわけじゃない、ソースと再生環境による
十分にハイレンジが含まれたソースなら192と256の区別は割と簡単につく
簡単とは言っても微妙な変化なので、一瞬で切り替えながら視聴することが重要
foobarのABX機能がお手軽でよい。再生環境がよければスピーカーでも分かる。


832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 07:14:27 g59PSbZv0
>>810試したかったけど音でなーい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 09:46:08 dSOuwPgV0
60万もかけたのに256kだから俺糞耳かもしれない

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 09:54:51 QJNVw85U0
逆に糞耳のおかげで得られる幸せが多いと考えるんだ!!

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 11:20:41 z0YhVKnD0
>>832
Java有効にしてる?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 12:07:25 4KO1VIBB0
まああれだ、192でも256でも可逆でもさっぱり違いがわかんないなら
それだけ少ない容量で満足できる耳を持っているわけで、つまりはコストパフォーマンスが高い耳ってことさ

判別に神経集中させて聞かないとわかんないくらいの違いなら、俺としては無いも同然
それで違いがわかっても「俺って違いがわかる男だな」って自己満足して終了
そんな俺は192で十分

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 12:18:18 z0YhVKnD0
>>829
それ言ったらこのスレの存在を否定してるのと変わりない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:25:35 g59PSbZv0
>>835
たぶんそれなんだけど、何で動作ストップかけたか思いだせないw
FWかIEか、それともポップアップキャンセラーの付属機能だったか_| ̄|〇

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:19:42 fDBUJg8U0
あなたのmp3適正レートは96kbpsです

耳糞溜まってんじゃね?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:32:13 Ud8ALE7O0
このスレでは、「糞耳」は低ビットレートでは満足できない人に対して使用する事が推奨されています。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:45:35 K+se2Ccm0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:52:04 QbWXaWGN0
OPERAだと動作しないよ><

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:28:40 uolZSrjw0
まとめサイトに載ってなくて、調べてもいまいち出てこないんですが
noreplaygain使う意味を教えてください。
使わないと勝手に音量を均一化してますか?そんな雰囲気ないけど。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 17:00:58 nw0NPl9B0
URLリンク(techreport.com)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 17:18:51 nw0NPl9B0
URLリンク(techreport.com)

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:06:37 vZYDi5PR0
デアルコアたいおうしたんですか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:12:17 oAnGybQ20
デアルコアって何?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:52:46 7hwNrBwr0
lame mtは非公式
マルチスレッドだとbit reservoirが使えないからあまり意味がない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 19:13:15 vZYDi5PR0
どうもありがとうございます

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:54:09 vLAjG+x00
> ID:nw0NPl9B0

どうもありがとうございます。大変参考になりました

こういったベンチっていつも思うのですが、2年ほど昔のリファレンスシステムのスコアも併記しておくと
より最新CPUの力を実感できる気がするんですよね (3Dベンチと違って動かないことは無いのに・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:14:38 IKqDD2TN0
あなたのmp3適正レートは160kbpsです

ヘッドホンしたら?

いいえ、死にます

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:16:45 IKqDD2TN0
誰かもいっていたが、違いはわかるがどっちが高いレートなのかわからなかった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:56:34 mf+MMvVf0
SE90-PCI
AMP800
AD1000

これで

160kbps
V6

が適正だと







ウツダシノウ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:17:07 inNxl/rc0
大丈夫。俺は128でやられたからw
正直、128でも充分満足できたぞ。
そもそも音源と違った所で大して変わらない感じだったしな。




糞耳マンセー

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:22:20 0y5bOscQ0
ある意味糞耳のが幸せかもしれないが、
さすがにwma/mp3 64kbpsは引く

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 00:25:17 u9hmrSJ/0
5段階のABXって原曲とターゲットを聴き比べて不快かどうか?ってやるのに
MP3同士で比較するからダメなんだって(しかも同一エンコーダーで
チョット砂糖を入れた水と、あとほんの少し砂糖を入れた水の飲み比べみたいなもの

原曲知らなきゃCBR192kbpsでも十分満足するよ
でも真水と比べてって話をしたいんだ




V5だったww
コツ分かれば結構行くけど、音楽は聴かなかった

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 07:54:37 mEkqCKP10
192kbps以上は普通に聴いただけじゃワカンネ。
集中したら256kbpsまでは判別できるが、
やっぱり192kbpsで十分だな。

ちなみにSE-90PCI→AMP800→A900orK601。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 11:08:33 bwY3vuud0
こないだ知り合いのカーオーディオで手持ちのmp3聴く機会があったんだが、
その時これからは容量が許す限りビットレートはケチらないようにすることを決意した。

専用のチューニングや補完アルゴリズムを施されていない機械を通しての車載用音量ってのは、
実に素直に信号がケチられていることを再現するんだなって思い知らされた。
少なくとも俺的にはあの経験で192kbpsは及第点ギリギリの印象値になった。

多分これからは、ヘッドホンで聴いてもああいう風に聞こえるかどうかを
先入観で聞き耳立てるような感じの、モニタするリスニングスタイルになるんだろうな。
なんて考えると軽く鬱ですよ、もう。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 11:14:04 QfXUEjYO0
車乗りながらなんて雑音の中mp3プレーヤ聞いてるあんちゃんみたいなもんだろ
そんな中音質語るなんてちゃんちゃらおかしい
異様に静かな車乗ってるのか君の知り合いは

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 11:17:58 dCxIJ53y0
自動車の中なんて本気で金かけないかぎり同じようなもんだと思うけどな、経験上

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:15:03 DYWZaz1q0
>>856
先入観を防ぐ為になるべく情報は少ない方が良いと思ったんだけどね
test更新したよ
コレで納得?

自分で作っといて何だが、ムズいなw
俺がテストした時は違うバンドの曲でやってて、そっちの方は簡単だったんだが
元々の音質が悪かって、この曲にしてからリンク貼って
案外こいつ等の耳もそうでもないんだな。とか思ってて
更新前にテストしたらvbr5・cbr224が良いところだったorz

何よりこのスレにBreaking Benjamin知ってるヤツが居るとは思わんかった

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:40:23 w2Gi970E0
他にBreaking Benjaminのおすすめ曲があれば教えてください

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 18:53:09 irPheJnP0
VBRは9になると急激に音質が悪くなるね。
また、散々悩んで間違えたとき、「戻る」ボタンを押してもう一度聞き比べると、
さっきはあれだけ悩んだのにMP3の方が明らかに音が悪く聞こえるから不思議だw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 19:22:08 DYWZaz1q0
>>862
2ndのWe Are Not Aloneの方はForget ItとRain以外全曲オススメ
3rdのphobiaではIntroとOutro以外全曲オススメ
人によって好みの曲は違うからオススメって言うよりは聴いとけってやつ

phobiaはhmvでもamazonでもベタ褒めされてるから買って損はないかも
1stはイマイチだったから売った

>>863
それが先入観

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 19:29:21 GiSjgeZ20
プラシーボって怖いね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:01:09 7t7kShNd0
怖くはないけどね

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:17:50 w2Gi970E0
>>864 サンクス

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:47:19 0y5bOscQ0
3.97で普通の曲はpreset standard、好きな曲はpreset extreme
3.98stableまだ~チンチン

869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:53:10 RatMZI4Q0
>>866
怖いよ電線病とか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 21:36:42 eq66cUMr0
こ、こわいのぉぉぉっ!そんなのらめぇぇぇぇぇっぇぇぇ!!!

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 06:16:23 RkYQPgkE0
こちらのバージョンは、ラメ入りとなっております。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:27:13 hM5hmjB/0
電線病AAまだ~?チンチン

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:04:25 /7nfQN6y0



874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:26:00 +f5Ok0yN0
--preset standard -v --vbr-mtrh -q 2 --nspsytune
俺って馬鹿?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:08:08 77PjF8uS0
>>874
--preset fast standard
だけでも同じだぞw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:34:11 +f5Ok0yN0
>>875
そうか・・ありがと

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:43:21 wGss2fZp0
>>643にも似たようなのが...

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:54:26 +f5Ok0yN0
>>877
プ
それも俺本人じゃね?wwwwwwwwww

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:14:16 I3i5JZH10
>>878
お前かよっwww
で、3.96.1からだっけ?3.97からだっけ?--nspsytuneはデフォで入るぞ
ってマジレスして良かったのか?w

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:19:47 +f5Ok0yN0
>>879
マジレスThx
漏れはLame Ivy Frontend Encoderを介してらめぇ使ってるから
なんか、余計なオプション付けてるんだね

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:52:38 ZM0TfDSb0
>>810
CBRは192kbpsが限界だった。
いままで作ったinsaneのファイルどうしよww

882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:23:51 aOcrDMlU0
CBR192でもエンコーダーによってはマジで糞なやつもあるからな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:36:20 YrENM54w0
たとえ192が適正でも320でエンコし続けるぜ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:44:30 4g/jbdII0
違いを聞き分けられるかとかそういうことじゃなくて、
俺としてはもはや気持ちの問題になってる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:05:17 ZM0TfDSb0
よし!これからもinsaneでエンコするぞ!

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:27:27 n4EvPt1F0
ape使っちゃらめぇぇぇっ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:49:28 MZSHgIzj0
VBR160Kbpsも捨てがたい・・

888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 05:14:08 hPNO9nXV0
CBR・・・224kbps
VBR・・・5
VBRは分からん。とりあえずこれからはv5でいいや。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 05:32:03 KGrkyETv0
VBR7が適正と言われてもV2でエンコし続ける俺がいる

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:21:47 XG0CFWFq0
【訴訟】Microsoftに約15億ドルの支払い命令 音声圧縮技術を巡る特許侵害訴訟 [02/23/2007]
スレリンク(newsplus板)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:23:38 vTN+TT180
特許侵害も何もMSは単にFhGのデコーダを使っているだけじゃないの。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 18:39:42 ZZ5TOehc0
別に何も考えずにV0でいいと思う

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:21:28 njfyGPUF0
>>881
他人が用意した曲では適切なビットレートとは言えない。
本来、自分が良く聞く曲、ジャンルの曲でテストするべき。
あと、いまの時点でテストを行うならLAME3.97のリリース版か
3.98のアルファあたりでエンコードしないと駄目なんじゃない?
プレイヤーが対応しているならAAC、Vorbisも試してみよう。

可逆の場合は圧縮率とエンコード・デコード速度の違いだけ検討すれば
何使ってもOK


894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:28:13 2F7R+nlW0
>>893
>>810の所にはlame3.97b3使用って書いてるけど、
3.97b3って3.97のリリース版と同じだったと思うけど

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:50:21 r3TAcLua0
同じじゃないよ。






























おなにだよ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 06:59:01 ORlbwjfU0
>>893
先入観をもって検証するのはダメだとおもうよ
可逆は音質に差がないってどこかで読んだんだろうけど
こういうのを簡単に信じるのはどうかと思う。
あと人の耳は結構いい加減だから同じ条件の曲を流しても
違うと判断しちゃうこともありえるから曲の前に自分の耳の精度を確かめてからのほうがいいかも


>他人が用意した曲では適切なビットレートとは言えない。
これは目的の違いだとおもう
自分で自分の好きな音楽に適切なのを探すなら君の言うとおりだけど
上の人は情報交換するのも目的だから間違ってないよ

比較結果だけじゃなくて比較条件も書けば
参考になる人もいるだろうしさ

897:893
07/02/24 07:28:53 yjszHzL20
>>896
可逆同士の比較で聞き分けられたことが一度もないんですけど
それでも駄目ですか?


898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 08:17:04 ORlbwjfU0
>可逆の場合は圧縮率とエンコード・デコード速度の違いだけ検討すれば
>何使ってもOK
これを否定してるだけ
違いがあるって言ってるんじゃないよ
最初から検討しないでいいと決めつけるのがいけないと

聴覚なんか人によって能力差があるのは当たり前
耳が悪い人の意見も参考になるよ。
目が悪い人の意見を参考に文字を大きくしたりとかするでしょ。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:06:49 a5yIOxyb0
>>898
>検討すれば何使ってもOK
ちゃんと検討してるじゃんw
音質に差がないからそれ以外の部分で検討する事になるけど、
圧縮率とエンコード・デコード速度以外にも検討項目があると言うのなら、変な言い回しをせずにそれをあげればいいだけ
まあ音質に間しても一度くらいは自分で調べた方が確実なんだろうけど曲ごとに毎回バイナリ一致の検証するわけにもいかんしね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:09:04 TSCcHenU0
>違いがあるって言ってるんじゃないよ

(; ・`д・´) …

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:56:46 n2bB/Ksz0
素晴らしいネタの投下ですね








あほくさ



902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 12:52:20 y6i+UJyc0
こいつ可逆の意味分かってないんだなw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 13:06:27 yjszHzL20
>>899
可逆から可逆の変換の時はWAVのハッシュで比較してます。


904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 14:11:02 Xw8+le950
霊夢ってなんですか!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 15:36:35 mqsmS86j0
巫女だよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:49:15 qZ7pW7G90
>>893
俺もそれは思ったんだが、クラシックならそれより一段階上
ポップスみたいな高音域重視しない曲なら一段階下の設定で良いんじゃね?
auのLismoの最高音質なんかポップスなら聴けるがメタルは聴けたもんじゃない
テストするのにポップスだと参考にならないと思ってメタルにしたんだけどな
クラシックは持ってないし。。。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 18:34:00 1mmDEK/H0
プップスはビット必要だと思うのだが?
まぁ幅広いからなんとも言えんが。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 19:36:33 F6HHksby0
URLリンク(www.excite.co.jp)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:54:24 pRteOVRG0
DSD Directってどうなんせすか?
LAMEとは関係ないですが

これでWAVEを変換してここからLAMEでエンコしたら最強っすか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:59:58 Kxdt5mv00
関係ないから、知らね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:40:23 FSVn7/500
最強も何も、1bitΔΣ(DSD)を扱えないだろ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:57:50 lSlXe5qx0
>>881
同ジャンルの曲でもピンキリなんだから自分で用意するなら膨大な量になるな
似通った曲をグルーピングするにしたってどこまで信頼できるのか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:58:45 lSlXe5qx0
↑の>>893
安価ミス死ね俺

914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:03:22 0p5pA9cD0
>WAVEに変換して
ってのが多分DSDをPCMに変換するってことじゃね?
てかそんなら普通にCDやDATの方が音がよくなるけどさ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:21:28 FSVn7/500
>>914
WAVE「を」じゃないのか。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:40:20 pRteOVRG0
CDからリッピングしたWAVファイルなどをDSDへ変換するDSD Directというツールが用意されている。
~中略~
WAVをDSDにソフトウェアで変換する理由は、時間をかけて高精度な演算でDSDへ変換することで、再生音質を大きく向上させることができるからだ。

開発担当者によると、「このDSD DirectではPCMの信号を30,000タップのFIRフィルターで高精度演算し、そのままDSD信号にすることにより、情報の欠落を極小におさえています。
これにより、もともとPCMの持つ表現力が最大限に発揮された状態でDSDファイルに変換されます。
これを直接Sound Realityでアナログ出力できるので、非常に音質を上げることができます。P-03も考え方は同じですが、
DSD Directでは演算にPCのCPUを使い、さらに時間をかけることで、演算精度的には上だと思います」とのこと。


P-03がDSDのDAコンバータなしで126万円であることを考えると、まさに画期的なシステムといってもいいだろう。ただし、P-03はリアルタイムでPCMをDSDへ変換するのに対し、
DSD Directでは実時間の5倍以上の時間をかけて変換するという、根本的な性格の違いがある。


たとえば1時間のCDアルバムを変換するのにCPUフルパワーで演算させて5時間もかかるということになる。またファイルサイズ的にはWAVファイルのちょうど4倍になるとのことだ。
一度変換しておけば、後は普通に再生できるのだが、この手間がひとつのネックではある。


URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:40:51 pRteOVRG0
これをらめぇ!するわけですよ


918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:46:37 0p5pA9cD0
そうか
Lameは>>911の言っている通りDSDに対応してないから無理だな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:52:38 pRteOVRG0
勘違いしていた。。。
CDの曲をDSD Direct使えばSACDのように聴こえるWAVEを作成できるのかと。。。

すんませんでしたorz

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:12:04 PfFh6G1y0
DSDに変換したところでディジタル的には音は良くならない
アナログ回路的にlinear PCMな入力の多ビットD/Aよりも高精度にしやすい
1bit D/Aを搭載した再生装置で直接再生できるというのが利点だろう

つーか藤本先生は相変わらずプラシーボまみれだな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:14:50 n7CUghdl0
新し物好きと言って貰おうか。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:16:23 09S+YvsF0
1bitデルタシグマの原理はFMラジオ放送と同じようなものでしょ?
で、PCMはAMラジオと似たような原理だったはず

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:39:55 FUfe1F/M0
1bitデルタシグマをFM変調にたとえるのは分からなくもないが、
そのまま対比して、PCMをAM変調に置いちゃう根拠が全く分からん。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:58:10 Lxdhf8tI0
EACとlame3.97使ってるんですけどエンコード遅いです
-V 3でエンコードしています
PCはpen4 1.6GHz メモリ768

Play/CPUが0.25xくらいととても遅いです
考えられる問題はなんでしょうか?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 03:34:55 vfvk8u4Q0
CPUがへぼい

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 03:56:14 K1NnvnG1P
エンコード中のCPU使用率は?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 05:22:44 Lxdhf8tI0
>>926
エンコード中は100%です。

CPU使用率聞かれていろいろやってみたんですが、youtubeが原因だったみたいです
youtube閉じたらCPU使用率5%くらいで安定し、4.5xくらいでエンコードできるようになりました。
ありがとうございました

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:24:58 mPmSqaeB0
これはまたとんでもないのが来たなw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:46:33 hz5ITfJw0
Pen4のCPU5%で4.5xなら、CPUほぼ100%(PenD)で9.56xの俺は一体…

930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:51:04 EFPm5CaH0
もうここに来ちゃらめぇぇぇぇぇ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 06:57:32 evcRTGeF0
そんなこといっちゃらめええええ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:12:30 G9oQeSWP0
喧嘩しちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:16:55 anQZOf9n0
らめぇぇぇって言い過ぎちゃらめぇっ☆

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:55:58 LpnypkRZ0
しらんがな(´・ω・`)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 10:00:01 G9oQeSWP0
>>934
冷たくしちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 10:15:10 8k5EZZTo0



937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:41:06 8k5EZZTo0



938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:26:03 9/eIr4Qd0
>>810
VBRのほうやったんだけど、えらく長いなーと思ったら
>勇者よ、そなたはもう十分に強い。
>DQ神父

って出たんだけどクリア?ってこと?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:28:05 Izkzq+NV0
>>938
うほっ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:57:45 XVJx6uy10
2回中1回でも間違えた時点で結論出すってのは、かなり問題あると思うけど。
本来は、全問正解も全問間違いも判別できていると見なすわけだし。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 05:35:35 ZpOmoywE0
自分のよく聞く音楽でABXをやるのが確実。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 07:51:33 BJmAbr3A0
>>810
自分のヘッドフォンだと原曲きれい、圧縮こもるって感じだからすぐに分かってしまった
どうせなら、圧縮と圧縮したのを比べるのがよかった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:36:48 sjOgjgNO0
ABXって英語読めないからできないorz

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 14:59:07 GnlZFsRr0
消防かよw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 15:54:46 ZpOmoywE0
X is A = XはA
X is B = XはB

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:36:59 1dKknD/e0
あの・・・ちょっと聞いてもいいでしょうか?
ググってもいまいち合点がいかないもので。

V2やV3でファイルサイズや音質が変わるのはわかるのですが、それを
別にあるビットレートの設定との関連がいまいちわかりません。
Vオプションで使われるビットレートまで決まってるんじゃないんですか?
min,.とmax.と別々にビットレート指定する意味を教えてもらえたら有り難いです。

それとクォリティ(q=nってやつ)との関連もいまいちわかりにくくて・・・

947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:39:39 1dKknD/e0
あ、それともう一つ・・・

preset standardとかとVいくつってのはどっちかが優先されるものなのですか?


948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:00:00 8CYADhsv0
プリセットオプションと単体オプションを
重複して指定するような意味のないことをする人はあまりいないから、
どちらが優先されるかを知っている人もあまりいないと思う。

プリセットオプションを指定し、同時にそれと矛盾する単体オプションを指定した場合に、
どちらが優先されるか知りたいというのであれば、
--preset standard -V 6とか、-V 6 --preset stanndardとか、
指定する順序を変えて出力したものと、
プリセットオプションのみで出力したものとをバイナリ比較すればわかると思う。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:34:54 YH+N0eA70
3.98A11から止まった感じ
そろそろ3.98βか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:43:34 JwK8n1OXP
>>946
Vは音質を選ぶオプション。

ピアノソロなんかなら、たぶんV3あたりでもJPOPをV5でエンコード
した場合と同じくらいのビットレートのMP3ができあがるような感じ。

min maxはプレイヤーが極端に低かったり高かったりするビットレートを
再生できないに有用。もしくは「192kbps以上使っちゃもったいない」場合
などに使えるオプション。

-q nはエンコード負荷と音質のトレードオフ。
簡単にいえば曲をどれだけしっかり解析するかってこと。

presetとVのオプションは基本的に後出しになったものが優先されますが、
一部オプション(lowpassなど)に優先権が設定されているからかと。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:31:13 AZaE1Ja30
Quality: 57 (V4 and q3)
Encoding method: cbr
Bitrate: 192
Stereo mode: joint

952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 18:49:07 wA1x9akx0
>>949
何を持って「止まった」と?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:59:03 iKMvrSkY0
更新がこないからだろ
年末にかけて多かったからそう感じるだけだろうが。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:12:51 EgAV9QkS0
まあ全mp3最エンコしろって事だろ
CDで最高音質楽しめるしな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 20:36:55 8hCDXDKF0
CVSみると6週間くらい更新されてないね。
検証する期間に入ってるんじゃない?


956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:57:05 p8uJRGSl0
a10からa11も2ヶ月くらい間空いてなかったか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:47:34 yfn1QwZM0
>>948
>>950
有り難うございます。
甘えついでにもう一つ・・・

以前、ジョイントステレオは有害みたいな文を見た記憶があったのですが
本当のところはどうなんでしょうか?
確かにジョイントの方がサイズが小さくなるので問題ないなら使いたいのですが。

あ、使ってるのは3.97です。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:55:04 8hCDXDKF0
LAMEの開発者たちはJointStereoを使っている。
君ならどうする?


959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:11:18 8UFt38zU0
可逆を使う

960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:19:29 iKMvrSkY0
このスレでジョイントステレオの話でてなかった?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:21:07 8UFt38zU0
まあ、昔のバージョンはJSにバグがあったけど、今はFIXされてる筈だからJS使ったほうがビトレの節約、音質の向上にはなるな
その代わり、ステレオ感が多少下がるけど

962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:25:17 Bh/jabSS0
> ステレオ感が多少下がる
そう言う人もいるね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 23:27:02 8hCDXDKF0
>>959
ちょっwwwwwおまwwwスレ違うしwww


964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:28:48 umFRiF7a0
jointstereoが原因でステレオ感が損なわれるサンプルなんてあったっけ?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:33:06 l8e5ahbxP
V5あたりなら、そこらへんのJPOPでもわかるくらい損なわれるよ。
ssにしちゃうと音質に難が出るからjsのほうがマシって感じで

966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:39:43 SUnapaQ/0
イヤホンで聞いてると脳内定位するからプレイヤのエフェクトで
ごまかしてる。
jointstereoで十分です。本当にありがとうございました。


967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:04:11 D81oAVWB0
Joint Stereo: The Myths ... and The Realities
URLリンク(harmsy.freeuk.com)

simple stereoだと、こういったサンプルでドロップアウトが発生する。
URLリンク(ff123.net)

968:957
07/02/27 01:05:08 fTtyprum0
有り難うございます。
自分でも調べたり試したりしてみたのですが、正直わかわかんなくなりそうで
判断の後押しになるような情報が欲しかったところでした。

VBR320-32のV2,Q0でJS、サンプルレートは自動で手持ちCD全部エンコ
しなおしてみることにしました・・・時間どのくらいかかることやら・・・

レスくださった方々有り難う。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:14:24 GVYtJgDm0
昔はJointStereoだと打ち込みのピアノ曲とか定位がおかしいから-ms派だったんだけど
最近JointStereoばっかりになってるw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:19:19 fTtyprum0
定位がおかしいってのは具体的にどういうのかよくわからないんですが、以前
ほんの時々ではあるんだけど音が少し左右にブレることがありました。
中央に定位してる音が0.5秒くらいの感覚で左右にユラっと行ったり来たりする感じ。
たいてい1,2秒とか一回だけとかの短い間なんだけど、おかしいってこれですか?
それだったら、以前3.97のβ使った奴でありました。
だから>>957の質問してみたんだけど、3.97で治ってるならいいんですけどね。
やっぱり音質下げずにサイズ落とす誘惑には抗いにくいw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:26:09 l8e5ahbxP
それはCDの読み込みエラーじゃない?
無圧縮で取り込んで確認したほうがよさげ。

普通JSにしたところで不快な音にはならないはず。

ってかMP3じゃなきゃいけないわけじゃないなら
Vorbisとか、もっとモダンなフォーマットも
候補に入れてもいいような気がする。。。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 02:56:16 fTtyprum0
>>971
使用機器の一つにiPodがあるんですよ・・・
いつまで使うかはわからないけど、今のところ汎用性と使い回しの融通で
MP3から離れる気も起きないもので。
でも、そのうち違うフォーマットも試してみるのも面白そうですね。

そのおかしいファイルの取り込みに使ったはずのドライブはもうすでに手元に
無いので確かめようがない・・・
でもそれならなおのこと今の時点でJS選ばない理由は無いですね。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:47:20 YdCutegm0

 M 男 は

   1 週 間 L a m e 使 用 禁 止





974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:56:28 1ZHVy/s80
・JS選ぶのは正解
・iPODでOgg Vorbisは再生可能(あえてファームを書き換えろとは言わんが)


975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:21:46 Wqjx9fGU0
>>942
前に圧縮したもの同士じゃ分からないみたいな事書いてたヤツ居たけどな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:26:03 gAL8tvno0
lameでmp3エンコードするとCDによって音量が変わるんだけど、
どのCDからエンコードしても音量一定にってできる?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:40:36 /S33aqPV0
そりゃエンコーダの仕事じゃない。
リッパーや波形エディタの仕事。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:09:28 /fJp5cKY0
今と昔のCD音量の違いを愉しむのもまた一興。
ノーマライズで加工するなんて勿体無い。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:41:09 SUnapaQ/0
>>976
ReplayGain対応のプログラム使え。
MP3Gainとか。
アルバムじゃなくて曲単位のゲイン調整でよければLAMEだけでも対応してる。


980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:57:39 GVYtJgDm0
一度音量を下げたソースは音量を上げても潰れた波形は戻らないぞ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:58:24 rJr0Ko0K0
元のwaveファイルがあれば何度でも再エンコできるんだから
好きな音量でエンコすればいいと思うよ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:12:41 k6mfuZ4p0
>>980-981
だな
>>979の言う通り
ReplayGainで調整するのがいい

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:18:26 sE3jQZMi0
一番音でかいのに合わせればいいんじゃね?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:26:50 4qptlow30
曲単位で揃えちゃうと、逆に静かな曲がかえって他より音量大きくなったりとか
アルバム内での抑揚が全部潰れたりとか、場合によっては不自然になっちゃったり
するから、俺は必ずアルバムゲイン使ってる。
昔のCDと今ので音量が違うってのは、特にポタで聴くならやっぱり邪魔な事だよ。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:29:01 4qptlow30
>>983
そうすると昔のCDなんてクリップしまくり。
俺は今昔の間取って92dbにしてる。

986:a
07/02/27 21:59:09 ktyFo/w30
どちらにしろ聞き比べられなければ意味はない。
msはビットレートが高くないとびびった音になるのでござる。



987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:15:21 8J5PDsMf0
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール

988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:35:08 /G/TwuY40
>>987
3回目のプレイにて成功。これハマるなw

次スレ
スレリンク(software板)

埋め

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:46:26 8unaCg9j0
>>942
だからそれで良いんだって
自分が不快と思わない所で止めておけって事。320kbpsだって音は変わるんだから
・・・うんこ味のカレーと、カレー味のうんこ食べ比べてどうするよ

考え方は人それぞれだから押し付けるわけではないけど、昔、玉子がどれだけ
レベルの低い話していたかわかるでしょ?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:54:40 JEBPVge3O
ポタ機とかだとビットレート高い方が電池減るもん?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:04:36 tVy/Eavl0
2回中2回成功して、それで320kbpsでも分かりますってのは駄目だけどな。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:30:02 hekEvJPn0
>>990
PCでの検証だけどビットレート低い方がデコード速度速い。
ディスクI/Oの量から言ってもビットレート低い方が
電池にもやさしいと思う。


993:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:07:58 trmJXiPC0
フォーマットとか、LAMEに限ったって、VBRかCBRかによっても違ってくるんじゃないの?
おまいさんの持ってるハードの取説か解説ページさがせば、
ざっとした一覧があるんじゃないの?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:56:55 OPlUnVv10
常に充電しながら使えばおk

995:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 12:09:00 S2zP29jc0
>>987
左寄りに辿っていけば割と楽にクリアできるが神経すり減るぜらめぇええええええ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:02:02 TvB0Mo+Y0
午後のこ~だの速さに感動していた時期が俺にもありました

997:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:23:30 T068vA3U0
今も感動してますが、なにか?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:23:48 ax1G4IBe0
埋めちゃらめえええええ!

999:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:24:01 T068vA3U0


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:24:29 ax1G4IBe0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch