07/01/21 22:46:43 0
collarmasterがこんなによいケースだとは思わなかった。
734:名無しさん
07/01/21 23:18:10 0
>>723
知ってて書いてるのだろうが、ツクモのエアロが同系筐体で前後ファン付き、電源も
マシっぽいのが付いて来るんだがな・・・
>>725
M/Bは定格前提ならDP965LT~、とにかく更に安くしたいなら945系M/B
定格+αを求めるならG965オンボは寧ろ邪魔、そんな図式だろ
DS4みたいなヒートパイプ式M/Bなら吹き付けタイプのCPUクーラー(リテールも可)の方が好ましい
Soloは前面9cmで12cmファン不可
予算20万ならサウンドカードくらいあっても良さそうだが、後からでも可
電源は鎌力参の中身を知らんのだが、その値段出せるなら複数年保証の製品
(Enermax・Severteamあたりの安っぽくないやつ)でも良い気もする
好きにすれば良いがね
735:723
07/01/21 23:53:22 0
>>730
GeForce7600GSならどれも同じようなものだと思ってたのですが
WinFastの方が良いようですね
>>734
ツクモのエアロで見積もってみたのですが
マザーボードがIntel G945なのですが別に大丈夫なのでしょうか
ビデオカードもどんなものが追加できるのか詳しくは分からないです
後で買えば良いのかも知れませんがDVDドライブについてくるソフトも聞き慣れないものでした
736:名無しさん
07/01/22 00:43:03 0
>>735
>ゲームはしません
>用途はWEB,動画,音楽等です
オンボでも十分だと思うよ俺は
DVI端子が欲しいだけなら5000円も出せばあるし、まだ出てない&使い物になるかどうか分からないもののために金を出すのはどうかと思うよ
グラボはまだ待ちだから安いの買っとけって
737:723
07/01/22 00:54:02 0
>>736
Vistaを入れる予定なのですが、十分でしょうか?
後から増設するのは難しそうなので…
738:名無しさん
07/01/22 00:59:46 0
まぁたいした値段でもないし、GSくらいならいれていいんじゃね
739:名無しさん
07/01/22 01:09:34 0
>>737
難しいと思うなら入れれば良いと思うよ
その結果、将来において必要な性能に足りなくて結局買い替えってこともあるかもしれんが、7600GSならその可能性は低いだろうし
でも増設自体は至極簡単。作業前に手を洗うことさえしっかりすれば誰でも出来る
っていうか最初っからVISTA入れるつもりなの?
どうせ安定しないからせめてSP1が出るまでは待った方が良いと思うが・・・そのころには次世代なVGAもかなりこなれてるだろうし
でも、考えてみればVGA増設なんかよりOSのバージョンアップこそめんどくさいような
740:723
07/01/22 01:15:24 0
>>738-739
そうですね・・・・・・
調べてみたらそんなに難しくないようですし
それにAeroを使わなければ良いのかも知れませんね
Vistaはしばらく様子を見てから入れるつもりです
あと電源は400Wじゃ足りないようですね・・・
難しい・・・
741:723
07/01/22 02:04:29 0
レインで見積もりしなおしました
CustomZero-PD
【OS】XP Home (Vista Premiumを入れる予定)
【CPU】Core2Duo E6300
【CPUファン】[CPUに付属]リテールFAN
【メモリ】OEM DDR2-SDRAM PC4300 [1024MB*2枚]
【HDD】Seagate ST3250620AS 250MB
【MB】Intel BOXDG965WHMKR
【VGA】オンボード
【ドライブ】Pioneer DVR-A12
【FFD】MITSUMI FA404MX FDD+カードリーダ
【サウンド】オンボード
【ケース】CoolerMaster Centurion5 レッド+ブラック
【電源】サイズ鎌力参500W
【ケースファン前】サイズ 鎌フロウ 8cm
【ケースファン後】ミネベア NMB 1600rpm 12cm 静音
小さめのケースが良かったのですが、電源が足りないようなので
大きめのケースに電源を付けてみました
前に見積もった時と値段は同じくらいです
742:名無しさん
07/01/22 13:42:53 0
用途は、デジカメRAW現像、エンコが主。
最低でも5年以上は使いたいです。
Sycom
RadiantGX950N series
CPU AMD Athlon64X2 4200+[SocketAM2/DualCore/2.2GHz/L2 512KB×2]低消費電力版 65W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe ANDY SAMURAI MASTER[SocketAM2対応](+3780円)
MOTHER MSI K9N SLI PLATINUM [nForce570 SLI chipset/Dual GigabitLAN/IEEE1394](+7590円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+16320円)
FDD [黒ベゼル] FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD HITACHI HDT725025VLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+3400円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive1 ★新入荷DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer DVR-A12-JBK[日本語BOX](+7650円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】nVidia GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付](+22980円)
SOUND Realtek AL883 8ch Azalia 1.0オンボード(標準)
SPEAKER Logicool R10[外付](+1750円)
ExCard なし (標準)
TV-tuner なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T](標準)
CASE Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (+2230円)
POWER Scythe KMRK-500A(Ⅲ)[500W](+11030円)
FAN-CON なし (標準)
KEY [黒]Logicool iK20-BK[スタンダード(USB/日本語109)](+410円)
MOUSE [ブラック]Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX (+900円)
OS 【Vista UpGradeクーポン付】WindowsXP MCE2005 OEM (+13800円)
MONITOR 液晶/Acer AL1917Abd(ブラック)[19インチTFT/DVI-D端子](+29800円)
S-Cable なし(標準)
N-PAD なし(標準)
合計お支払金額 199,660 円
予算20マソですが無駄な部分、足りないトコありますか?
Vistaへは乗り換えるつもりは無いですが対応させておきたい。ゲームもちょっとやりたい。
743:名無しさん
07/01/22 14:25:54 0
>>742
7900GSは余計じゃないか?
とりあえず7600GS辺り付けて、最新のものに手を出したくなったら
こなれた8000シリーズ、ていうのもアリだと思う。
その分モニタに回したほうが幸せになれる予感。
もしくはHDDを増やすとか。
5年使うのは一向に構わないが、また5年後に一台買うくらいなら
折を見てパーツを交換していくのも考えるといいと思う。
744:>>715
07/01/22 14:58:49 O
地デジ無理なんですね。
構成組んでたら25万越えるので諦めてきました。
745:名無しさん
07/01/22 15:07:21 0
用途はネット、3Dゲーム中心です。
今のマウスのVistaインストール版は、なんだか旧型の一斉処分に見えますね;
ノートからの買い換えなのでモニターも買わないといけないので、GPU込みで15万
までに押さえたいです。
マウスコンピュータ Lm-i716
【OS】XP Home SP2 /Vistaアップグレード対応
【CPU】Core2Duo E6400
【メモリ】DDR2 SDRAM 1024MB PC2-5300(512MBx2)
【HDD】320GB SerialATAII 7200rpm 8MB
【マザー】Intel G965 Express Chipset
【VGA】インテルX3000 (オンボード/PCI-Express搭載)
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【3.5インチ】カードリーダー
【サウンド】オンボード
【LAN】オンボード
【ケース】マイクロATXタワー
【電源】400W電源 (LGA775対応/24pin/ATX)
【キーボード】付属
この構成で送料込み112,770円です。
不安は、メモリ容量と拡張性。増設できるものは後でも良いかなと思ってます。
選択できる7600GTがちょっと高いので、後で7900GSでも積もうと考えていますが、
そのとき標準の400W(選択出来ない)で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
746:名無しさん
07/01/22 16:06:57 O
今買わないでビスタまったほうがいいのかな?
747:名無しさん
07/01/22 17:33:19 0
用途は主に3Dゲームです。初歩的なCG製作にも使いますが、3Dゲームを重点に組みました。
takeONEでの見積もりです。
最近の3Dゲームなのでしばらくは快適にプレイ出来るようにしたいです。
変更したほうがいいところなどはありますでしょうか?
金額はなるべく13万以内で抑えたいです。
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM + Vistaク-ポン付
【CPUの種類】 Athlon64プロセッサ X2 3800+ SocketAM2 (65W)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】 【DualChannel】 PC4300 DDR2 DDR533 合計2G 1GB二枚 JEDEC
【マザーボード】 BIOSTAR TForce6100-AM2 GeForce 6100 + nForce 410 4DDRⅡ 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI VGA SOUND LAN USB2.0 SATA
【ビデオ】 Inno VISION GeForce 7900GS PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDT722516DLA380 160GB 8M 7200 SerialATA-2
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 LITEON SOHC5235K Black DVD16倍速 W52倍速 RW32倍速 R52倍速 各ソフト付属
【光学式ドライブ2】 無し
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 COOLER MASTER CAC-T05-US White 5/1/4 電源無し
【電源ユニット】 Scythe GOURIKI-550A 550W
【キーボード】 無し
【マウス】 無し
【スピーカー】 無し
【ディスプレイ】 無し
【アプリケーション】 無し
【合計金額】 116050 円
よろしくお願いします。
748:名無しさん
07/01/22 17:40:23 0
BTOで8800GTXを付けれる店ってどこがありますか?
最高でも7950GTまでしか見つからないんですが。
749:名無しさん
07/01/22 17:54:46 0
>>748
URLリンク(www.cyberzone-net.jp)
URLリンク(www.g-tune.jp)
750:748
07/01/22 18:05:12 0
>>749
ありがとう。
ところで8800GTX積むとしたら電源550Wじゃ足りないよね?
751:名無しさん
07/01/22 18:20:20 0
>>743
どうもです。
なるほど、そういう考えもアリですね。
1つ気になってるのは、MSIのマザボ。
自作板とかで結構不具合も見るのだけど・・・。
752:名無しさん
07/01/22 19:01:18 0
↑>742です
753:名無しさん
07/01/22 19:06:12 0
>>750
相性次第じゃない?
500Wでも普通に動く人もいるし600Wでも動かないっていう人もいる。