07/01/11 21:25:14 eGNskpLm
M1710が届いた。構成はこんな感じ。
WindowsXP MCE2005
Core2DuoT7200
メモリ2GB
HDD100GB(7200回転)
GeforceGo7950GTX
任意に選べないパーツは、こんなのが付いてきた。
DVD:TS-L632D
HDD:ST910021AS
液晶:SEC
とりあえずDVDドライブのファームと
SigmaTelのボリュームコントロールをいじってみたので情報提供。
ただし、いつものお約束を。
以下の操作で予期せぬ不都合が生じる可能性があります。
自爆したい方のみ自己責任でどうぞ。
828:827
07/01/11 21:26:22 eGNskpLm
まずはDVDファームの書き換え。
納品時のファームはDE03。
本来DVD+R DLはもちろん、DVD-R DLとDVD-RAMの読み書きも可能らしいが、
DELLファームで殺されてるとのこと。
参考にしたのはこちら。
URLリンク(www.notebookforums.com)
書き換え後、CD-ROM読み込みとCD-RW書き込みが動いてるから成功かな?
DVD-R DLとDVD-RAMが本当に焼けるかどうかは、メディアがないので分かりません(爆
ちなみに入れ替えたファームはこちら(SC02)
URLリンク(www.station-drivers.com)
こっちにはDE03のファームがあるっぽい(書き換えは未確認)
URLリンク(www.toshibaer.com)
829:827
07/01/11 21:27:02 eGNskpLm
次に、サウンド関係。
例によってDELL製のSigmaTelドライバなわけで。
要は何とかしてボリュームコントロールにステレオミキサーを出して、
内部録音させたかったのね。
こちらは、なかなかストレートな情報が無くて、しばし拡闘。
LGのSigmaTelドライバがいいらしいと入れてみたが、
ステレオミキサーは表示されるものの、
サブウーファーのボリュームが表示されなくなり、
納得できないので断念。
インテルマザー用SigmaTelドライバーを入れると
サウンドデバイスに×マーク。
もちろん音は鳴りません(爆