MPEG AVI MOV 総合スレッド 15at MAC
MPEG AVI MOV 総合スレッド 15 - 暇つぶし2ch2:名称未設定
07/01/31 00:28:54 SBcHfW+30


3:名称未設定
07/01/31 00:53:27 R5ZNUgcI0
おちゅ

4:名称未設定
07/01/31 02:22:19 0r3t7T4P0
余裕で4様
1>>乙

5:名称未設定
07/01/31 03:10:41 Uz3ZaDo10
五番、後家殺しの定吉と申しやす。

6:名称未設定
07/01/31 12:43:16 IobJoX660
むっつ、無理やり浣腸うんこ。あ、うんこうんこうんこうんこうんこうんこ。

7:名称未設定
07/01/31 15:51:31 bfX3Klmp0
七曲署からきますた。うちの署は殉職率が高くて大変なんでつ。

8:名称未設定
07/01/31 15:54:38 hR+NcP7K0
YouTube に再変換されないように ffmpeg で flv に変換して試行錯誤
してみたものの、上手く行かないんだなぁ。現状 Mac OS X では無理?

9:名称未設定
07/01/31 16:02:09 ZL3cyCzI0
動画弄るならWin機のがいいよ
Win自体はどうでもいいけど
商用ツールはWin機のほうが充実してる

10:名称未設定
07/01/31 16:09:55 /aLO9nmB0
まぁそれはそれで非難できまい・・・って、そういやオレの
Mac、Intelだったw

11:名称未設定
07/01/31 17:58:17 aSzPmoB30
>>8
URLリンク(saqoosha.net)
こういうことか?

12:8
07/01/31 19:13:18 hR+NcP7K0
>>9 その結論は毎度のことだけど、同じ箱に同じコーデックで入れても
ffmpeg だと再変換されてしまうのはなぜなのか考察したかったんだよね。
>>8 うん。それと同じこと。

…で、俺も実験して、出来たファイルを注意深く見てみた。

一度 youtube に動画をアップし、それを flv のままダウンロードし、
そのファイルにステレオ音声を追加してみた。
その結果、youtube の flv には Duration がちゃんと書いてある。
ffmpeg は Duration が無い。
Youtube は一般アカウントに対して再生時間制限を課しているので、
Duration 情報が無い場合は Duration を求める目的も兼ねて、
youtube 側の変換工程を経るような仕様になっているのではない
だろうか。(サイトの再生時間表示用+規制抜け防止)

Duration 情報を付加する方法があれば、目的が達成できそうな
気がしてきたんだけど、どうだろう?

13:8
07/01/31 19:14:10 hR+NcP7K0
安価ミス
>>11 うん。それと同じこと。

14:8
07/01/31 19:31:06 hR+NcP7K0
追加報告
ffmpeg の -t オプションで duration に相当するはずのものを
明示的に指定しても駄目だった。
-ss オプションでオフセットを明示的に指定しても duration
が付加されない。

15:8
07/01/31 19:44:38 hR+NcP7K0
なんだか結果的に激しくスレ汚ししてしまったみたいだけれど、
解決策がネットにもうたくさん出回ってた。
URLリンク(www.google.com)
お騒がせしました。

16:名称未設定
07/02/03 06:07:26 asVf6OvqP
ffmpegのFLVエンコってQuickTimeのFLV.componentとはまた別なの?

17:名称未設定
07/02/04 02:18:32 8HZYe4tf0
フラッシュ8の体験版インスコすれば、
FLV.componentもインスコされるから
クイックタイムやエムペグスロリームクリップで
フラッシュビデオ書き出せるようになる。

18:名称未設定
07/02/04 02:48:54 FE+eR9bV0
>>17
体験版が使える間のみね。

19:名称未設定
07/02/04 03:26:12 8HZYe4tf0
え、FLV.componentにも期間制限あるの?
それは知らなかった。

20:名称未設定
07/02/04 04:40:50 62SBOVFz0
コンテナ:Ogg
ビデオ:XviD
サウンド:Vorbis

このファイルをQTで再生出来るコンポーネントもしくは
他の形式に再エンコ出来るソフトはないでしょうか?
xiph-qtコンポーネントを入れてみたけどダメでした。

21:名称未設定
07/02/04 04:59:53 62SBOVFz0
上記はWinのMediaInfoで調べた結果です。
ファイルの拡張子は.aviでした。
xiph-qtコンポーネントとOgg Vorbis for QuickTimeを入れて
拡張子を.oggにしたり.ogmにしたりiTunesで開いてみたり
色々試したのですが固まってしまいます・・OSは10.4.8、QT7です。

22:名称未設定
07/02/04 05:38:41 xq7lmxZK0
>>21
iSquint
URLリンク(www.isquint.org)

23:名称未設定
07/02/04 05:56:30 0Eljmu7a0
>>21
再エンコ無しならmkvmerge GUIでmkvに詰め替えて
MatroskaQTとxiph-qtを入れてQTで再生出来ないかな?

24:名称未設定
07/02/04 07:59:42 8HZYe4tf0
>>22-23
ありがとうございます。
とりあえず>>22のソフトを落として実験中です。
まだ出来てるか分からないけど、とりあえず
プログレスバーは無事進んでます。

25:名称未設定
07/02/04 08:37:29 8HZYe4tf0
iSquintで行けました。ありがとうございますm(__)m

26:名称未設定
07/02/04 09:04:31 XdbC19If0
>>25
>>21をみるとWinも持ってるの?ならWinで音声だけmp3にでも変えて
コンテナをaviに詰め替えれば?
再エンコは音声だけなので5~10分位で終わる。

27:名称未設定
07/02/04 13:04:24 Texg+Cwo0
iSquintって最近はVorbisもいけるのか(ヘェ
D-Vision 3でogmのDemux→音声だけ変換の後
再結合とかしなくていいのか・・・

28:名称未設定
07/02/05 15:41:09 a2Bxz+EF0
Winで音声と動画を切り離せればQTProでくっつけるだけで行ける
ogg音声のコーデックとperianとか入れとけば

29:名称未設定
07/02/05 17:10:32 3cSzJM2w0
別にWindows使わなくてもD-Vision 3使えばええんとちゃいますか?

30:名称未設定
07/02/05 19:09:12 BMDzV31Z0
デジタルテレビって音声はMacでもデジタルで録音出来るのね。ちょっと感動。

31:名称未設定
07/02/07 00:55:41 D0eYukPQ0
DivX Playerを馬鹿にして起動したことなかったけど、エフェクトも凝っていて結構良いね
ほとんどの形式の動画を再生してくれるんだが(wmv9とかも)
これってQTコンポーネントを使ってるのか?

32:名称未設定
07/02/07 04:23:35 kVu75YSl0
swfファイルをavi等に変換したいのですが何かツールありますでしょうか?

33:名称未設定
07/02/07 04:53:37 lgOOTXjz0
>>32
ブラウザで開いたswfをSnapzProXとかでムービーキャプチャ
するのが一番簡単なんじゃないかな?自分はそうやってるよ。
swfは動きをスクリプトで制御してたりオブジェクトを
シンボル化してたりするから、変換っつーのは難しい。
swfの中にflvをロードしてる物なら、flvの場所さえ分かれば
あとはなんとでもなるけど。

34:名称未設定
07/02/07 06:09:59 NBcVCM2s0
>>31
>エフェクトも凝っていて結構良いね
どのプレーヤよりも重いと思うけど。QT系列ではNicePlayer最強。

35:名称未設定
07/02/07 16:38:27 634o5zpl0
macでこれと同等のソフトってありますか?
URLリンク(www.panda.co.jp)

36:名称未設定
07/02/07 17:21:08 XGquYoOo0
何をもって同等と言うか分からんが、iDVDとかCaptyDVDとかじゃ駄目?

37:名称未設定
07/02/07 19:57:35 rG5aJPpA0
映像がVP6、音声がoggのavi動画が見れません。
oggに関してはコーデックを入れたのでVLCで聞く事ができましたが、
VP6コーデックが検索してもmac版が見つからず、映像は見る事が出来ませんでした。
ちなみにPerian0.5を入れてQuickTime Playerで見ようとしましたがファイル自体が開けませんでした。
何か見る方法ありますでしょうか?
どなたかお助けください。


38:名称未設定
07/02/07 22:32:14 lLQANhkx0
>>35
Winだとこれで有償のソフトになるのか。
きついな。
Macだと選択肢がたくさんあってどれを上げたらいいかわからん。


39:名称未設定
07/02/08 01:14:17 2zc+/mYC0
>>37
mplayer
ただしバイナリ配布されてるのは落ちるな
自前でsvnリポジトリからソースを持ってきてコンパイルする

40:名称未設定
07/02/08 08:50:00 z8PEsCKN0
>>38
字幕機能まであるじゃん。
この値段でこれがマック用に出たら俺は買うよ。


41:名称未設定
07/02/08 11:53:22 pLAfcvWWP
動画からDVDオーサリング出来るフリーソフトあるの?
是非ほしいです。
そういうのが見つからないので、
今DVD Studio Proを落としてる最中なのですが・・・
出来ればこんな巨大なソフト入れたくない、
もっと手軽にオーサリングしたいので・・・
iDVDはDivXもMPEGも読み込めない使えない。

42:名称未設定
07/02/08 14:32:31 AUoohx980
大便に通報しました

43:名称未設定
07/02/08 15:59:50 5a7yp1dR0
mpegは一度iSquintか何かでH.264にでも変換して、それからiDVDで扱うのは駄目なのかいのう?
ちょいといじれば再変換での劣化は抑えられそうだと思うが。

とにかく大便に通報しました。

44:名称未設定
07/02/08 17:39:00 Br8uSdxv0
そんなことしたらアホみたいに劣化するやんか。
試したこと無いけど、x264のQT用のコンポーネント
使ってQT1ならh.264の無圧縮になるからどう?
iDVDで読めるか知らんけど。

45:名称未設定
07/02/08 18:14:53 pLAfcvWWP
再エンコ再エンコですか・・・
一応QTPでh.264書き出しをしてみたらiDVDで読めました。
劣化も感じないし、まあこれでもいいかなぁ。
x264コンポーネント入れてみましたが、無圧縮なのかなんなのか、
設定の仕方も標準のh.264エンコーダとの違いもよく分かりませんでした。
iDVDはメニュー画面のテンプレートがいいのが揃ってるますね。

46:名称未設定
07/02/08 18:34:57 pLAfcvWWP
色々いじってて気づいたんですが、iDVD、
別名保存で.movに詰め替えればDivXなどQTで読める
大抵の圧縮形式は読めますね。
MPEG1だけは再エンコしないと駄目なようです。
なかなかイイような気がして来ました、、、

47:名称未設定
07/02/08 20:02:40 lSyb0F270
>>45
44じゃないけどx264コンポーネントは画質を最高にすれば無圧縮のはず
データレートは自動にした方がいいと思う

ただし、avc1Decoderを入れておかないとQTを使ったソフトでは扱えないと思う

48:名称未設定
07/02/08 20:44:43 YZqeXGYN0
再エンコしなくてもいい方法はあるけど割れ物野郎にレスすんのなんかヤな俺
親切な人がきっと教えてくれる事でしょう。

49:37
07/02/08 20:55:27 mm+BjhsS0
>>39
>svnリポジトリからソースを持ってきてコンパイルする
この作業がかなり難しそうですが色々ためして頑張ってみます。
ありがとうございました。


50:名称未設定
07/02/08 21:32:25 ddWDYOF60
>>37=49,39
MPlayer OSX 1.0rc1 にコーデックパックをぶち込んで試してみたら
VP61+Oggの動画があっさり見れたよ。

51:名称未設定
07/02/08 22:13:53 2zc+/mYC0
>>50
Intel Macなら確かにそれでいけるね

PPC版は(当たり前だが)VP6のバイナリコーデックが無いので
libavcodecの方のネイティブデコーダを使わないと駄目
バイナリで配布されてる1.0rc1のlibavcodecだとVP6はサポートしてないから
やっぱり自前でコンパイルするしかない
最近のはwmv9もネイティブサポートしてるし、おすすめ

52:49
07/02/08 22:45:05 mm+BjhsS0
>>50
私Intel MacですのでMPlayer OSX 1.0rc1にBinary Codec Packagesの
Mac OS X x86 20060611をインストールしたら見れました。
感激です。ありがとうございました。

>>51
私のスペックを書かずに質問してしまいすいませんでした。
それなのに答えていただいて感謝です。
コンパイルの仕方など勉強してみます。
色々お世話になりました。


53:名称未設定
07/02/09 22:15:40 FdpZrmpaO
≫1のコーデック等をインストールしたんですがAVI動画で見れるものと見れないものがあります、何ででしょうかね?IntelMac初心者なもので誰か教えてください(>_<)ちなみにOSXの10.4.8です!

54:名称未設定
07/02/09 22:18:57 VnLoR80n0
 |
 |  /l、 ?
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )~

55:名称未設定
07/02/09 22:31:34 VnLoR80n0
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ̄″″`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'″ ̄″″″`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::  
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::   さわっちゃだめクマー
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::


56:名称未設定
07/02/11 23:00:22 tYu9khAM0
WMV9 MP3のaviで、音声が複数あるファイルってMacじゃ音声を切り替えられない?
この手はファイルはまだまだMac苦手なのかな。

57:名称未設定
07/02/11 23:13:35 GgZfY+uG0
QTproやVLCで切り替えられない?
新しいMPlayerでもいけると思うけど、俺はバイナリ待ちなんで未確認。

58:名称未設定
07/02/11 23:18:23 pRa0JiPI0
っていうかaviに音声複数トラック入れるな。
おもいっきり規格外やねん、アホか。

59:名称未設定
07/02/11 23:30:49 tYu9khAM0
>>57
QTでそんなことできましたっけ・・・?
VLC 0.85 だと、WMV3はらめぇー!って蹴られました。

>>58
作ったのオレじゃ(ry

60:名称未設定
07/02/11 23:36:10 8WMC592r0
>>59
そういうのを作る事が出来るメジャーなソフトは今は無いけれど、QuickTimeは複数のトラックを入れる事は仕様として可能。
昔はVideoShop辺りが出来たんだけどねー。

61:名称未設定
07/02/11 23:36:16 GgZfY+uG0
ウィンドウメニュー>ムービーのプロパティ@QTpro
VLCは0.86aを使っとります。

62:名称未設定
07/02/11 23:36:32 pRa0JiPI0
>>59
QTはcommand+jで選べる。iだったかも。
VLCは0.86にあげませう。

63:名称未設定
07/02/11 23:37:32 pRa0JiPI0
かぶったorz

64:名称未設定
07/02/11 23:48:24 DYJ+hxOX0
何?
Intel Mac版のMPlayerってLinux版のMPlayerと同等な多種多様のコーデックを再生できるのか?
シークの軽さと使い勝手でPPC MacでMPlyaerを常用してるんだけど
Flip4Macが必要なくなるんならIntel Mac買おうかな...

65:名称未設定
07/02/12 00:30:13 l40HmtA70
>>64
wmv9ならPPCのmplayerでも再生できるよ

66:56
07/02/12 00:33:30 atZwts/l0
>>61-62
VLC 0.86aで切り替えできました!
めちゃ感謝です!アリガトン (´Д⊂ グスン

67:名称未設定
07/02/12 00:41:04 5KQm+g1e0
>>65
でも、自分でビルトしないとダメなんでしょ?

68:名称未設定
07/02/12 01:42:21 l40HmtA70
>>67
今mplayerの公式サイトから落とせるバイナリは再生できるようだ

69:名称未設定
07/02/12 08:36:01 cIsCMD8U0
おお、MPlayerの公式にあるコーディックのパックをインスト
するとVP6が再生出来るのか!@Intel Mac
これは感激・・・
wmvは色々ですな。
結局、VLCとの併用は捨てられないですわ。

70:名称未設定
07/02/12 09:10:56 IvpmuU5X0
VisualHub、いいソフトだと思ったんですが・・・
長いファイルをエンコード中に進行状況が
分からないのがかなーり厳しいです。
止まってるのかと思ってアクティビティモニタを見たら
vh121ffmpegがフル稼働しているし、強制終了項目でも
止まってないようなので処理中なんでしょうが、
本当に進んでいるのか自信が持てません。
プログレスバーも役に立たず残り時間が全く分かりません。
URLリンク(up.spawn.jp)
↑もう数時間この状態です。
なるべく他を使いたくなるソフトです・・・安物買いの銭失い。

71:名称未設定
07/02/12 09:14:07 IvpmuU5X0
補足。右の「開始」ボタンを押すとなんか動きがあるのですが、
またこの状態に戻ります。大丈夫なんでしょうか?これ。

72:名称未設定
07/02/12 09:27:01 cIsCMD8U0
VisualHubというかiSquintとMPEG Streamclipってどっちがいいのかな?
ffmpegとQuickTimeのどちらを使うかの差って気もしないでないが・・・
もっともMPEG StreamclipはQT依存なんで、対応プラグイン次第の
対応ファイルの種類って話ではあるけど。

73:名称未設定
07/02/12 09:49:58 IvpmuU5X0
一旦中止して数秒の短いファイルで確認してみたら問題なさそうなので
とにかく待つしかないっぽいですが、短いファイルだと
「キャンセル」ボタンになるはずのところが「開始」ボタンのままだったりして、
ソフトとして完成度の低さを感じます・・・
いくつもソフト入れてコーデックで使い分けたりするのが面倒だったので
VisualHubだけで済むようになればと思ったんですけど。
結局、QuickTimeコンポーネント詰め込んで
MPEG StreamclipかAutodesk Cleanerあたり使っとくのがベストなのかも。


74:名称未設定
07/02/12 10:57:58 IvpmuU5X0
何度もすみません。VisualHubで色々試してみました。

ソース元
・xvid→かなり速い/DivX、3ivx、mpeg1→かなり遅い
・vorbis→かなり速い/mp3→かなり遅い

デコーディング設定
・設定しない→ソースに依存
・QuickTime→ソースに依存+さらに遅い
・ffmpeg→ソースに依存+DivX、3ivxでエラー
・vlc→ソースに依存+ちょっと速い+DivXでエラー

こんな感じでした。Ogg専用ですな。

75:名称未設定
07/02/12 12:23:59 MBPm+o5q0
そのCleaner、割れだろw

76:名称未設定
07/02/12 17:51:47 O3eEMnnJ0
録画しておいたムービーが配線のミスで左の音が抜けちゃってたのを気づかずに
ffmpegでmpeg2→DivX化してソース消してしまいました。
これをモノラルでいい(元がモノラルなので)ので両方から音がでるように
再エンコしたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。

ffmpegにつっこんでもソースがUnrecognizedと認識されず…。

77:名称未設定
07/02/12 18:01:29 m8+Hgga0P
クイックタイムがプロ版なら、音声だけ書き出して
適当な波形編集ソフトでモノラルにミックスダウンしてから
クイックタイムでペーストすればいけるよ

78:名称未設定
07/02/12 18:04:59 m8+Hgga0P
あ、映像も再エンコしていいんなら、
普通にモノラル選べるエンコーダ使えばいいだけじゃない?
エムペグストリームクリップでもできるし。

79:名称未設定
07/02/12 18:51:36 O3eEMnnJ0
>>77,78
ありがとです。
でもproはもってないし、mpegstream clipってのをダウソしてやってみたんですが、
AVIの書き出しでcompression errorとなってましまいます。
mp4はうまく書き出されるんですがねええ。でも劣化があまりに酷くて…。

80:名称未設定
07/02/12 19:23:16 m8+Hgga0P
>>79
エラー起きたのはAVI書き出しのDivXコーデックかな?
他の圧縮形式はどう?XviDとか。
QuickTime用のコンポーネントをQuickTimeに入れれば
MPEGstreamclipで選べるようになるよ

81:名称未設定
07/02/12 19:35:53 tnyE8aCB0
元になるムービーの情報と設定後のスクショ晒した方が解決が早そう。

82:名称未設定
07/02/12 20:08:54 O3eEMnnJ0
試しに違うファイルを突っ込んでみたらそれはDivXで変換し始めました。
でも失敗するファイルと同じ設定で作ったはずなのに不思議です。

設定が違うのを入れてみたらそれもちゃんと変換し始めました。

失敗する奴も途中からエンコ始めたりするとうまくいくんですが、
やっぱりしばらくするとエラーになってしまいますね。

ちょっと失敗するやつはおいといて、うまくいく奴をまるまる1本エンコしてみます。

83:名称未設定
07/02/12 20:20:35 O3eEMnnJ0
あ、やっぱダメでした。orz
ちなみに元のffmpegの設定は

AVI DivX
mencoder mpeg4, 352x240, 454 kbps, 29.97 fps, no crop
mp3, 48000 Hz, 128 kbps

で、できてるファイルの情報は
Duration: 0:26:44
Data Size: 110.74 MB
Bit Rate: 0.58 Mbps

Video Tracks:
DivX 4.1.2, 352 × 240, 29.97 fps, 451 kbps

Audio Tracks:
MPEG Layer-3 Audio stereo, 48 kHz, 128 kbps

こんなんです。

mpegstream clip はexport avi を選んでDivX モノラルにしただけで何も弄ってません…

PRO買うしかないのかな…

84:名称未設定
07/02/12 22:37:58 tnyE8aCB0
>>83
DivX書き出し出来ないのは、もしかしてDivXのバージョンが古いんじゃ…
でもってMP4書き出しで劣化が酷かったのは、Qualityがデフォの50%だったからでは。

85:名称未設定
07/02/12 23:44:01 O3eEMnnJ0
>>84
一応5.2.1が入ってたんですがね。
とりあえず最新版6.4入れても状況変わらず。もう今日はふて寝します。

86:名称未設定
07/02/13 08:34:35 6jFCxb3d0
5.2.1は非対応だよね?
そして6.4で同じ形式のソースでやってみたけど出来るなぁ。

iSquint(かVisualHub)試してみたらどうでしょう?
URLリンク(www.isquint.org)

87:名称未設定
07/02/13 20:22:54 Lzr/lwYe0
>>86
どうもです。VisualHubを試してみたらうまく変換しました。
といっても未登録なので2分だけですが。
買ってもいいのですが、↑でなんだか評判悪そうだし、
全編変換できるかどうか不安でちょっと思案中。

MPEGstreamclipで変換エラーになるのは一体なんでだろう…。

88:名称未設定
07/02/13 20:45:14 N1etq71O0
MPEG Streamclipというより、QuickTimeの問題じゃないかな?

89:名称未設定
07/02/13 21:18:38 Lzr/lwYe0
>>88
うーん、よくわかりません。

最初からエラーになったり、途中まで変換していて突然エラーになったり。
なのでやっぱりファイルかもしれません。

コンソールをみたら
FFusion Codec: Opening component for type : DIVX
FFusion Codec: Use speedy y420 component 0x1039
FFusion Codec: Opening component for type : DIVX
FFusion Codec: Use speedy y420 component 0x1039
FFusion Codec: Altivec Acceleration enabled!
FFusion Codec: Key does not exists
FFusion Codec: Key does not exists
FFusion Codec: Key does not exists
FFusion Codec: Key does not exists
となっていますが、開始直後に吐き出されているので関係ないかもしれません。
しかもたまにクラッシュします。

QuickTimeは10.3.9で入れられることができる最新が入ってるはずですが…。


90:名称未設定
07/02/14 08:12:16 0tAMImXo0
>>87
思いつく限りのこと書き連ねるけど、
まずVisualHubについては無償版のiSquintで試して、
上手く全編変換出来ればVisualHubでも変換出来ると思われ。
ただ、VisualHub買うぐらいならまずはQuickTime Pro買うべきだと思うけどw

あとDivXの最新版入手したならDivX Converterってのが
ついてたと思うんだけど、それでも一応変換作業は出来るよ。
StreamClipと同じエラーが起きるかもしれないけど・・・

それとURLリンク(www.3ivx.com)
一度これ通すとDivX412のaviから3ivxのmovに変わるから
変換出来るようになるかもしれない。(根拠無し)

91:名称未設定
07/02/14 10:29:05 pqHgjPZq0
mplayer OSXの1.0 (rc1)と2.0 (b9r5)って、特にどちらが優れているかってないの?
単純に好みの問題のみ?オフィシャルは1.0の方だよね

92:名称未設定
07/02/14 10:49:37 wwH2lkbz0
>>91
2.0っていうのはフロントエンドのことでしょ


93:名称未設定
07/02/14 11:38:47 poDF+nte0
mplayerosxの方は更新されてないから遥か昔のものだ

94:名称未設定
07/02/14 13:47:58 pqHgjPZq0
>>91-92
へー。さんきゅ。1.0はGUIフロントエンドとは言わないのかな
とにかく1.0使っときゃいいってことね

95:名称未設定
07/02/14 13:48:33 pqHgjPZq0
間違えた
>>92-93ね

96:名称未設定
07/02/14 13:52:18 kZ2G+vaM0
WMVファイルの作成を考えています。

1.ソースはデジカメ動画(MPEG1)
2.MPEG StreamclipでQT形式(AppleMotionJPEG)に書き出し
3.iMovieに取り込み編集

で、iMovieで動画編集したものを最終的にWMV形式に書き出したいとおもっています。
IntelMacなのでBootCamp起動し、WindowsMediaエンコーダを使用しているのですが、
この場合iMovieで書き出す際、最も適した形式は何でしょうか?

Flip4Macなどの有償Codecは使わないとの前提でお願いします。

あるいは他にもっとスマートな変換があるようでしたらご教示下さい。

97:名称未設定
07/02/14 14:09:46 f77l+RJf0
>>96
WindowsMediaエンコーダがdvファイルを読み込めるなら
容量は食うけどdvフォーマットでいいんじゃないの?

98:名称未設定
07/02/14 14:29:45 kZ2G+vaM0
>>97

何回か試してみたのですが、dv形式のフォーマットはWindowsMediaエンコーダでは読み込めません。
「サポートされない形式または無効なファイル形式、あるいは破損している可能性があります」との
ダイアログが出てしまいます。

iMovieにおいてavi形式で吐き出せば読み込めますが、その際の動画コーデックとして何が最良かも
よくわかってません。

OSXでのwmv作成はかなり難しいんでしょうか・・・。

99:名称未設定
07/02/14 14:35:27 f77l+RJf0
>>98
aviの圧縮設定でDVを選んでもダメ?

100:名称未設定
07/02/14 14:45:05 R19ZUC8F0
>>98
俺あんまiMovie使ったことないんだけど、そのdv形式のフォーマットは
Win版のQuickTimeで読める?
読めるんならたぶんAviSynth使えばWMVにできる。

101:名称未設定
07/02/14 16:16:19 kZ2G+vaM0
>>99さん

ありがとうございました。dvフォーマットのAVIコンテナだと無事に読めることが判明しました。

>>100さん

ありがとうございました。AviSynthはMacメインの僕には敷居が高すぎます・・・orz

で、ここで問題発生。dvフォーマットのAVIファイルをWindowsMediaエンコーダに読み込ませ
て変換を開始したものの、出来上がったファイルは後半半分しかありません。1パス目の変
換はプレビューを見る限り最初からなのですが、2パス目は後半(おそらく時間軸にしてちょう
ど半分)からエンコーディングが始まってしまいます。

これって何か設定ミスなどあるのでしょうか? 出力品質をいろいろ変えてみましたがダメでした。

102:名称未設定
07/02/14 16:27:01 kZ2G+vaM0
101です

WindowsMediaエンコーダですが、どうも音声と画像の同期が取れてないようです。
音声は最初の部分からエンコードされていますが、画像は途中から始まってます。
時間軸の半分、と書きましたがそうではないようです。

ソース:1分58秒

画像はソースの0分30秒ぐらいからエンコ開始。音声はトップからエンコ開始のようです。
で、できあがりが1分25秒程度のものです。

う~ん、せっかくここまできたのに・・・。

103:名称未設定
07/02/14 16:43:24 ppQ/xl5O0
もっと汎用性のある形式で書き出して(DVストリームやMPEG-4)持って行けばいいのでは?
そもそも何故WMVでなければいけないのかが気になるけれど。

104:名称未設定
07/02/14 16:47:26 f77l+RJf0
>>102
他フォーマットで書き出してもそうなるのか
もう少し切り分けてみて下さい。

105:名称未設定
07/02/14 16:49:31 f77l+RJf0
連投ごめんね。あるいは非圧縮aviでも試してみるとか。
2分弱の動画なら、それほど大きなファイルはできないので
やってみてくださいな。

106:名称未設定
07/02/14 17:17:00 zF9iUCCx0
>>96
ソースがペグ1ならそのままWMEに食わせられると思うんだけど
WMPでソースのペグ1再生できる?

107:名称未設定
07/02/14 17:21:51 zF9iUCCx0
て書いたあとで何だけど編集って効果を付けてんの?
要らないシーンをカットしてるだけ?

108:名称未設定
07/02/14 23:03:11 dW5wOa8m0
>>103さん

DVストリームで書き出すとWMエンコーダでは読み込みまでできるものの、エンコしよう
すると>>98のようなエラーが出ます。
WMVで書き出す必要性ですが、ブログで公開したいためです。QTでもいいのですが、
やはりWinユーザはQTをインストールしていない方が多いので、多数派に従いWMVも
選択肢に入れています。

>>104/105さん

非圧縮aviも含め確認してみます(^^;;

>>106さん

編集しなければ大丈夫ですが、使い慣れたiMovieで編集することが前提なので・・・。

>>107さん

単なる切り貼りだけならMPEG Streamclipでもいいのですが、タイトルやトランジションも含
めた編集となるとMPEG Streamclipだけではできません。まぁ、Win用の編集ソフトを使って
編集すればいいんでしょうが、iMovieを使い慣れた人間にとっては結構酷です・・・。


109:名称未設定
07/02/15 00:21:51 JDnsPtsB0
Flip4MacでWMV9をQuickTimeProで開く→DivX書き出し
これやったらえらいコマ落ちした。紙芝居状態。
MPEGStreamclipでDivX書き出ししたら問題なく出来た。
ほんといいソフトだなぁ。

110:名称未設定
07/02/15 00:31:27 SQe3TUEZ0
>>108~ブログで公開するなら

自分はiMovieで編集後、MPEG StreamclipでAVI(Divx)書き出し
YouTubeかVeohにアップロードして、ブログにはEmbedタグで公開してます

111:104etc
07/02/15 01:20:10 1XMZ/vGF0
最悪iMovieからDVカメラに書き出して
それをWindowsで再読み込みするって手も。
スマートではないが、短時間なら何とかなるでしょ。
これでもエンコードが上手くいかないなら
WMエンコーダの設定の問題なので、DTV板で
質問してみて下さいな。

112:名称未設定
07/02/15 06:30:53 AFj92DfF0
ド素人なんですけど、avi形式のファイルを開けれないと言うのは、なぜなのでしょうか
色々ダウンロードしてみたりはしたんですが

113:名称未設定
07/02/15 07:04:27 iCuNmSrL0
vlcやMPlayerを使っても開けられない?
「色々ダウンロードしてみた」中に上記ソフトが無ければ、
>>1のリンク先をどうぞ。

114:名称未設定
07/02/15 07:05:21 GTIEta3K0
>>112
>>1を読んでないからでしょう。

115:名称未設定
07/02/15 08:29:51 VWa8MW8A0
ひよりか・・・

116:名称未設定
07/02/15 13:08:44 ci4FaRz70
>>108
あんまり長くないんなら、ここで変換するってのはどう?
URLリンク(media-convert.com)

117:名称未設定
07/02/15 17:39:18 a/8oykX80
>>108
意外とWinの人たちもMOV見られるみたいですよ。
QTが嫌な人でもVLCあたりを入れれば見られるし。

私もMacで編集後、再びDVカメラに書き戻してそれをWin機で
WMVにエンコ、とかやってましたけど、最近は開き直ってMOV
でアップしてます。
WMVよりMOV(H.264)の方がきれいで小さくできますしね。

118:名称未設定
07/02/15 18:57:23 aN8DimGi0
ビデオ:DivX5.0、オーディオ:VorbisのファイルをMPEG Streamclipで編集できるファイルにするために、D-Vision 3でDemuxしてできたoggファイルを同じくD-vision 3でmp3に変換したのですが、できたmp3ファイルの再生時間がなぜか元ファイルより約1分短くなってしまいました。
そのまま音声追加しても当然音がずれます。

ffmpegXのffmpegを用いたMPEG Exporter TNGでも変換してみましたが、やはり約1分短いファイルになってしまいました。
また、iTunesで変換すると再生時間は問題無いファイルができたのですが、変なノイズが乗ってしまいました。

その後Play it Coolというソフトで「スケールして追加」ができる事を思い出し、やってみると音ズレ無く音声追加できたようなのですが、独立保存できませんでした。

問題無く変換できるかも知れないmp3エンコーダーかPlay it Coolの「スケールして追加」ような処理のできるソフト、もしくはその他の解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えて頂けないでしょうか?

OSは10.3.9です。
よろしくお願いします。

119:名称未設定
07/02/15 19:02:17 6nE8CetS0
mplayerでwmvが見れるようになったけど見れない奴がまだある
このへんは、時間が経てば見れるようになって行くの?

120:名称未設定
07/02/15 19:18:34 +i7ToWhj0
>>118
QuickTimeProで選択範囲で調整して追加で出来ないかい?

121:名称未設定
07/02/15 19:48:51 LEslk5CN0
vo1+ってどうやったら再生されるんだ???????


122:名称未設定
07/02/15 20:26:55 b4FDITLU0
また君かw

123:名称未設定
07/02/15 21:51:51 LEslk5CN0
外野は黙ってろ!!!!!!!

124:名称未設定
07/02/15 22:17:39 nYbvBaVz0
>>118
ogmでDemux→再結合で音がズレるのは確かにあるねぇ
無変換再結合でもズレるから単純な処置がない。
まぁなんかスケール調整すればいいらしいが、適当なツール
が見あたらないのが・・・
しょうがないから、そういうのはVLCで見るようにしてるけど。
でもVLCで変換すると、こりゃまたズレてたりする⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>120
それダメw
というかOKなのとNGなのがあるというのが正確なところか。

125:名称未設定
07/02/15 23:46:15 JDOlP3ev0
QuickTime Proなら長さを合わせて統合できるよ。

126:名称未設定
07/02/16 00:38:05 sIj+TZ5v0
いやだから、それでダメなのがある訳・・・

127:104etc
07/02/16 00:47:49 /JzZYato0
>>118
>ビデオ:DivX5.0、オーディオ:Vorbisのファイル
これってaviフォーマットでしょ?D-Vision3で
Demuxできるのですか?是非ともやり方を教えて下され。

128:名称未設定
07/02/16 01:26:04 sIj+TZ5v0
>>127
拡張子を信じちゃダメっす。
D-Vision3の場合、拡張子を.ogmにしてtoolから
Demux OGMというのを選ぶ。
ファイルを選んだらタスクをこさえて実行。
出来ない場合、それはogmではないという事。
aviな場合は、Re-encoding avi/mpegのCopy/Extract
で分離出来る場合もある。
まぁ最悪VLCで再生出来る可能性は濃厚な訳だが・・・

129:名称未設定
07/02/16 01:32:26 /JzZYato0
>>128
あざ~す。いろいろやってみます。
しかし、Vorbisは鬼門だな。

130:名称未設定
07/02/16 11:29:51 eYHpOHW80
>>108
iMovieってMPEG2は吐き出せる?
MPEG2ならWMEでも扱えるよ
但し市販のDVDプレーヤーなりでMPEG2codecが入ってないとダメだけど

WMEとかWMPって他所のメーカーのMPEG2codecに寄生して再生してるから
別途MPEG2codecを入手しないとダメ
OSしかインストールしてないならMPEG2codecは入ってないんで
WMEでMPEG2は扱えない


131:名称未設定
07/02/16 12:39:24 iTEemzkR0
ogmいじるならiSquintを強くおすすめするよ。
それ以外はMPEGStreamclipかHandBrakeで。

というわけで、もはやffmpegXに出番はないのでした

132:名称未設定
07/02/16 13:52:23 IcvG4dWl0
>>110

ブログでの公開ですが、YouTubeも併用してます。Veohてのは知りませんでした。一度見てみます。

>>111

DVで書き戻し、WMエンコーダで読み込みですね。手間はかかりそうですが確実ですね。

>>116

このサイト、いってみたのですがイマイチ上手く変換してくれません。ソースの問題なのでしょうか?

>>117

そう思って、QT形式でも公開してます。その場合の音声フォーマットですが何をお使いでしょうか?

>>130

iMovieではMPEG2形式のファイルは吐き出せません。iDVDに持って行ってエンコするならできるのですが・・。

・・・結局、QT形式で堂々と公開するかDVカメラに書き戻してWMエンコーダで変換するかがいいようですね。
あと、スレ違いかもしれませんがYouTubeなどでFLV形式として公開する場合ストリーム可能なビットレートは
最高どれくらいなんでしょうか?

133:名称未設定
07/02/16 14:47:12 ixlxgNgu0
MPEG Streamclip なにこれすげええ
はじめてしった

134:117
07/02/17 12:58:48 DTkry1Jg0
>>132
音声はAAC ステレオ 48.000kHz ビットレート128K
たいていこの設定です。
もちろん、WinのQTやVLCで再生OKです。

卑屈にならずに堂々とMOVでぶちあげましょう。

135:名称未設定
07/02/17 15:23:13 GDvNrGuN0
>>132
iMovieで編集する
編集済みの参照movをMPEG Streamclipで読み込んでDV形式で書き出す
ffmepegXでMPEG4 [.AVI] ffmpegで劣化が目立たないようにエンコ

Divxインストール済みのWinに持って行っていく
Atiutlで読み込み、必要であればフィルタとかしてaupファイルを作成
VFAPIconvでaupファイルを読み込んで参照aviを作る
WMEでそれを読み込んで再エンコ

少々面倒だが俺はこれでやってる

136:名称未設定
07/02/17 15:24:21 GDvNrGuN0
×Atiutl
○Aviutl

137:名称未設定
07/02/17 15:25:23 75haOryJ0
>>134
MPEG4にした方が尚良いと思われる。
QT用のx264使えば他プラットフォームと比較してもかなり小さくなる。

138:名称未設定
07/02/17 20:18:06 cZw4cY1F0
ここってガイシュツ?
>URLリンク(www.haque.net)
ノラSVNビルド置き場みたい。

139:名称未設定
07/02/17 20:22:55 MqwFUPSa0
今ibookG4(800)でMPEG2→DIVX(ffmpeg使用)でエンコしてるんですが、
1-passでも6~7時間くらいかかって作業してます。

最近のマシンではどんなもんなんでしょ。

140:名称未設定
07/02/17 20:44:52 nHedTyrZ0
>>139
intel iMacだと、DivXなどのMPEG-4系ではHD解像度でも実時間程度だよ。
H.264だけはもっとかかるみたい。

>>135
MPEG-2はテレビに表示する場合以外ではメリットなし。
インターレースとかアスペクト比とかね。


141:名称未設定
07/02/17 20:45:18 MqwFUPSa0
あ、上は2時間ものの変換です。

いや最近PMPを買ったものであれこれ苦労して変換作業してる暇があったら
そのまま見る方がいいかなとちょっと虚しくなったもので…。

142:名称未設定
07/02/17 20:58:50 MqwFUPSa0
>>140
HD解像度で実時間ですか。
ビットレート640x480の解像度で6~700k/bpsくらいまで相当落としてて
7時間かかってるからちょっと考えちゃうな…。


143:名称未設定
07/02/17 21:26:07 PDj6TBeh0
>>132
ウェブ公開をするなら、現状では FLV がベストじゃないかな?
最近の Flash プラグインが入っているブラウザなら、Mac, Win
はもとより、スマートフォンや Wii でも見ることができる。

YouTube は、1セッション当たりの帯域制限があり、混雑状態
にもよるけれど、500Kbps までなら概ね引っかからない感じ。

144:名称未設定
07/02/17 22:01:12 nHedTyrZ0
intel iMacはiMac G5の2倍速以上ですから。
G4のiBookとじゃ桁違いですよ。
ちなみに私もiBook G4使ってますけど、体感速度はすごい違いですよ。

>>143
MPEG-1とかはだめですか?
たいていの環境で再生できそうな気がするのですが。

145:名称未設定
07/02/17 22:20:44 NPWnWnfS0
>>143
今はflvでうpしても、330以下じゃないとようつべで圧縮されるよ。

146:名称未設定
07/02/17 23:05:58 MqwFUPSa0
>>144
あ、なんかffmpegのcropがエラーになるんで、HPみたら
ibookとG5 1.8 dualとのベンチマークの差がありました。

aviの変換でibook(800)が19フレームに対しG5が67フレームですか。
最近のはそれの倍ですか…。

つーことは約7倍早いっつーこととですか。1時間ですか…。

147:名称未設定
07/02/18 00:20:47 Ptmk7qh30
あ、DIVXはcropできないのか。Xvidで再エンコ…ポチ。
ってあああああああああ、さっき7時間かけて作ったファイル名と同じいいいいい
あああああああああああああああああ












…新しいパソコン買うか…。

148:名称未設定
07/02/18 01:25:29 lzcnKuD60
>>147
どのソフト使ってるのか知らないけど
普通クロップ出来るよ。

149:名称未設定
07/02/18 02:34:34 Ptmk7qh30
>>148
ffmpegなんですけどね。

Crops the image before encoding. Useful to cut off black bars in libavcodec mpeg-4 and XviD encoding. The values are TBLR (top, bottom, left, right) for both mencoder and ffmpeg cropping. Cropping is currently not available for mpeg2enc engine.

となってたもんで。
MPEG Streamclipはクィックタイムのmpeg2コンポーネントをもってないから使えないし。

150:名称未設定
07/02/18 03:31:54 RV581qjW0
Xtorrentで「QuickTimeMPEG2.dmg」を検索してみたら何か引っかかった・・・

151:名称未設定
07/02/18 05:37:29 kd841yue0
>>149
D-Vision3は?

152:名称未設定
07/02/18 12:11:45 VOxvlMWi0
>>144
若干スレチかもだけど
iBookG4とintel Macって、そんなにスピード違うの?
iBook好きなんで、ずっと使いたいと思ってたけど
そんなに違うのかorz


153:名称未設定
07/02/18 12:58:08 TNF0BKJb0
>>152
何かの作業がちょっとぐらい遅くてもずっと使えば良いじゃないyou。
俺もずっと使うyo。

154:名称未設定
07/02/18 13:24:23 VOxvlMWi0
>>153
でも、最近「おっせーヽ(`Д´)ノ」て思うことが多くてさ
ま、壊れるまで使うけど
進化したiBook出してくれればいいのに・・・・・

155:名称未設定
07/02/18 14:05:37 JTMWBz0N0
スレ違いの可能性があるんだけど一つ質問。

マックのソフトウェアで動画に動画を重ねて作成出来るツールって何があります?
FinalCutProとかで可能かも知れないけど、ありゃ趣味で扱うレベルの金額じゃない気がしてな。
シェアウェアでも市販でも良いから、ソフト名教えてください。

因に使用環境は
CPU : macbook 2GH CoreDuo
メモリ : 2G
OS : OS X 10.4.8

156:名称未設定
07/02/18 14:16:21 BUnyQoHk0
>>155
Final Cut Express HD ¥29,800 は?
URLリンク(www.apple.com)

合成レイヤー
複数のビデオクリップや写真を重ねたり、複数のレイヤーで構成されたAdobe Photoshopの
画像ファイルを読み込んで、リッチなビジュアルイメージやアニメーションを作成し、
印象的な作品に仕上げられます。たとえば、複数のビデオレイヤーを使って、
映像を横に並べたり、画像に画像を組み込んだエフェクトを作成したり、
画像を幾重にも重ねたコラージュコラージュを作り上げたりすることができます。


157:名称未設定
07/02/18 14:41:19 JTMWBz0N0
>>156
Expressってのもあったのか・・・
FinalCutProまで調べといて、つまらん質問してスマンorz

値段的には丁度良いし、店員に色々聞いて検討してみるよ。

158:名称未設定
07/02/18 14:56:32 yscw9zdr0
>>157
今だとMac本体と同時購入で安く買えるようだね。
LogicExpressでもやってほしいなー

159:名称未設定
07/02/18 19:33:00 RV581qjW0
PulpMotionってすごい安いソフトがあるよ。
どこまで出来るのかいまいちわからないが・・・

160:名称未設定
07/02/18 19:47:07 7oFXpzkf0
132です。

>>134さん

AAC/Stereo/48KHz/128Kの設定でも十分だということですね。ダウンローダブル
ファイルとして準備してみます。

>>135さん

手順が随分複雑ですがAviutilでAVI作成、WMEでエンコする方法は確実な感じですね。
いいものができればこれでも準備したいと思います。

>>137さん

拡張子.MP4のMPEG4形式(x264使用)で書き出すのがより確実でしょうか?

>>143さん

ウェブでの公開ならFLVが確実だと思い、最近はFLV作成することにいそしんでます。
Youtubeはビットレートがきつく精細な感じではないので、他鯖を使用しビットレート
を上げたFLVを準備してます。OSXで済ませたいのでffmpegを用いて作成してますが
メタデータ?がないのかシークできません。WinだとFLVtoolなどがあるようですが、
OSXで同じようにFLVをシーク可能にするようにはできないものでしょうか?

>>145さん

情報ありがとうございます。FLVだとパススルーだと聞き及んでましたが、高ビットレート
ははねられているようですね。




161:名称未設定
07/02/18 20:41:05 K37V2px40
>>147
ちゃんと訳せよ。
サイズを変更する前に余白をカットしろと言っているだけだろ。


162:名称未設定
07/02/19 12:04:38 A25+Flvo0
またまた160です。メタデータ付加自己解決したのでご報告まで。

FLVのメータデータの付加ですが、Rubyで書かれているようなので
URLリンク(rubyforge.org)
からflvtool2-1.0.6.tgzをダウンロードし、Readmeにあるとおりに
ビルドし、-Uオプションでメタデータ付加ができました。ffmpegX
のフォーラムでは次期バージョンにこのメタデータ付加が準備され
るようです。奥が深い・・・。

163:名称未設定
07/02/19 18:49:12 9OiCo5Bd0
「Ogg Vorbis MSACM for Windows」 の Mac版に相当するものってないんでしょうか?

Ogg Vorbis Mode1+ で音声をもつAVIを再生したいんですが・・・。

164:名称未設定
07/02/19 18:51:41 9OiCo5Bd0
>>163
Ogg Vorbis Mode1+ で音声をもつ -> Ogg Vorbis Mode1+ の音声をもつ

でした。

165:名称未設定
07/02/20 08:46:34 w+xrnLFF0
DVDから吸い出したVOBファイルを編集(切り貼り)できる
ソフトはないでしょうか。



166:名称未設定
07/02/20 19:51:50 1X+PecbO0
mencoderでcropしたいんだけど再エンコしないでcopyで出来ない?

167:名称未設定
07/02/20 21:31:04 hWZ/1XhQ0
>>165
DVDから吸い出しが完了してるなら、MPEG2再生プラグインが入った
状態でMPEG SteamclipでMPEG2とAIFFにDemux、QTプレーヤで編集
→mov保存(独立でも参照でもいいが、別に参照でもよかろう?)
というのが出来るけど。
>>163
よくわからんが、vo 1+とかいうヤツか?
理由は知らんが、D-Vison3で音声を切り離したら、公式にあるVorbis
のプラグイン入れた状態でQTプレーヤで再生出来た。
#拡張子は「??」になるので「ogg」を追加しないとダメなんだが
それを元の映像と合わせたmovを作成したらQTプレーヤでも再生出来た。
だが、VLCやMPlayerでは画像しか再生出来なかった・・・

168:名称未設定
07/02/20 22:00:06 7jNpMIft0
GOP単位でならMPEG StreamClipで出来たんじゃ?

169:名称未設定
07/02/21 11:22:42 VLYQtGb+0
>>163 です

>>167 さん 回答ありがとうございます。

まさにその vol1+ ていうのですが、D-Visionというソフト試してみたいと思います。

でも理想はダイレクトにQTで再生できるデコーダがあるといいんですが、なんか変則的なフォーマットらしくて、やっぱり切り離すしかないんですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch