07/01/02 23:25:44 s6ZLZIFO
>>761
悪いことは言わないので、MSIのLiveUpdateは止めたほうが・・・
763:Socket774
07/01/03 00:06:53 ObkjCK3z
>>762
何か不都合なことがあるみたいですね、早速アンインストールすることにします。
BIOSやドライバーダウンロードは手順を間違えると大変なことになるみたいなので
もうちょっと調べてから出直すことにします、ありがとうございました
764:756
07/01/03 01:02:37 w4I6lYr/
何度やってもP4V800D-Xのイメージしか書き込めず、ベリファイが0%、
Block Data does not match file:0x00080000で止まる。
しかも元のイメージすらIDで却下されることが判明。
AFUDOS2.19で/nを付けて走らせれば強制カキコ出来る、とCT-479スレの動作報告サイトには書いてあるのになぁ。
何か根本的に間違えてるのか漏れ・・・。orz
765:756
07/01/03 01:48:56 w4I6lYr/
レス忘れてました。
>>757
P4P800-VM用(AFUDOS2.26)、P4V800D-X用(AFUDOS2.19)いずれも変わらずですた。
>>758
ここから泥沼に・・・。
AMIFlashはなんかバージョンいっぱいあるし、ID無視のオプションもワカランでもうダメポ。(´・ω・`)
766:Socket774
07/01/03 02:29:02 xvoDYh+u
スレリンク(hard板:121-126番)n
767:Socket774
07/01/06 13:50:59 1L4HxdGC
LiveUpdateはクライアント用のWindows版フラッシュユーティリティがうまくインストールされずWindows上からの
フラッシュができない事例(フラッシュユーティリティが起動しない)があるようです。
私もK8T系列の939マザーで体験したことがありますが、結局LiveUpdateでBIOSイメージのDL→レスキューFD
作成までやってシャットダウン後レスキューFDモード(Ctrl+Home起動)でアップグレードしました。
768:Socket774
07/01/09 21:32:36 yGHUpBy0
Athlon 64 X2に初期のBIOSが対応してないマザーボードを
Athlon 64 X2に対応したBIOSに書き換えたいのですが
そのマザーボードにAthlon 64 X2をセットして書き換えは出来るでしょうか?
それとも書き換える為だけにただのAthlon 64も購入しなければ無理でしょうか?
769:Socket774
07/01/09 23:31:36 bhCUKaHs
>>768
正直なところやってみないとわからないってとこかな。
BIOSによってはそもそも起動しない、メモリのカウント付近で止まるとかあるので
書き換えまで持っていけないことも結構あるし。
また、仮に書き換えが可能に見えても正直やめた方がいいと思うので
かなりお勧めしない。
どうしても、必要なときはROM焼き大丈夫という製品を使って保険をかけつつ博打か
店に持ち込んで有償なりの方法でBIOS UPDATEしてもらうか
そのM/Bが対応している一番安いCPUを買ってきてUPDATEのどれかになると思う。
770:Socket774
07/01/09 23:38:16 KgG7RO+d
X2の場合はシングルコアで認識する場合が多いけどな。
同じマザー使ってる人に聞くしかないんじゃね?
771:Socket774
07/01/09 23:55:18 yGHUpBy0
>>769 >>770
色々とご親切にありがとうございました。
具体的には下記マザボとパッチなのですが
一度FOXCONNスレの方で相談させて貰って
もし厳しいようでしたら>>769氏が挙げて下さった
方策のどれかを改めて検討してみようと思います。
URLリンク(www.foxconnchannel.com)
URLリンク(www.foxconnchannel.com)
772:Socket774
07/01/12 12:05:45 uYiGt3vt
助けてください!
AOPEN I915GA-HFSでBIOS更新失敗してしまいました。
起動すると
AWARD BIOS BOOTBLOCK BIOS v1.0
BIOSROM CHECKSUM ERROR
DETECTING FLOPPY DRIVE A MEDIA...
DRIVE MEADIA IS: 1.4MB
STARTING.....
A:/>
との表示が出ます。起動ディスクを作成し、
キーボードは認識しますが『w1ghs104』と入力できません。
(小文字入力、数字入力ができない)。どのようにすれば入力できますか?
キーボードは3種試しました。NUMBER LOCKのランプは点灯しています。
773:Socket774
07/01/12 12:24:45 4C8LD1xL
自動起動できるバッチファイル作れば?
774:Socket774
07/01/12 12:28:48 +TObzQ9D
つ念力
775:Socket774
07/01/12 14:07:48 MJRdLF1/
「うんこ」ってリネームすればいいんじゃね?
776:Socket774
07/01/12 18:31:57 ZjIUunjR
ALT+F2でBIOSのはいったFDD読み込んで復帰
777:Socket774
07/01/13 05:55:22 7YiixPVI
asus A8V deluxe でbios更新失敗しました
電源は入る、画面出ない、FD、CDを読みにいかない、エラーのメッセージ音は聞こえる
あきらめて修理に出すかなと思ったけど、ためしに
サブのPC A7V8Xでdosが起動したらROM抜いてA8VのROM挿して
A8Vのbios更新したら、うまくいったんだけど、A8VにROMもどしても変わらず
エラーの音は出なくなった、もう無理かな?
なんかいい方法ないだろうか?
778:Socket774
07/01/13 12:09:10 t6JKcCnK
>>777
CrashFreeBios2があるはずだが、添付CD入れて起動してもだめか?
779:Socket774
07/01/13 15:14:20 7YiixPVI
>>778
だめです、CD読みにいかない
ありがとうね
CrashFreeBios2ってbiosromの中に入ってるのかな?
romが生きてるか試しにA7V8XのBIOS UPしちゃったから、CrashFreeBios2消えちゃったのかな?
ROM焼きのサービスの店に頼むと、サイトからDLしたROM焼いてくれるけど
CrashFreeBios2も入ってるのかな?
780:Socket774
07/01/13 22:29:31 KA0vOUH2
>>777
エラーのビープが出ていたということはBIOS死んでないんじゃないのかな。
BIOS-ROM引っこ抜いたらビープも何もでないからね。
なんか設定値がおかしくなっているんじゃないかと思う。
電池抜いて、ジャンパ付けて放置なのかな。。
781:Socket774
07/01/13 22:40:18 PY8uhA9i
そういう場合は電池抜いて、電源コード抜いて、
電源スイッチをカチカチやって、一晩放置するといいかも。
782:Socket774
07/01/14 12:51:41 XflF/KR+
NEOGEOのBIOS何処にあるか教えてくれませんか?
自分で探してもBIOSだけは探せなくて・・・。
教えても良いという方は、ここにURLかなんかを送ってください。
783:Socket774
07/01/14 12:53:23 XflF/KR+
書き忘れorz
qzwxecasd@msn.com
784:Socket774
07/01/14 14:41:10 cflfG2bQ
100メガショックのやつ?
ググったら一番上にあったけど
URLリンク(www.google.co.jp)
785:Socket774
07/01/14 14:50:10 JIcR9WQA
おぉ!ありがたや。
plalaやヤフーで調べても全然出てこなかったなぁ。。。
786:Socket774
07/01/14 17:25:15 XeqxYmbd
むう。
BIOSダウンロードしたんだけど、どれを入れればいいんだ?
ROMデータの7個と、BIOSに入ってた16個のデータ合わせても起動しないんだが・・・。
ちなみにゲームは、MAMEのメタルスラッグ3.
自分でも何書いてるか良くわからないけど、改善方法分かる方教えろ
教えてください;;
787:Socket774
07/01/14 17:38:23 U5q5gPZP
ちょっとお聞きしたいことがあります。
BIOSの更新を行ったらハードウェアのドライバ更新が発生しますか?
NICが認識されなかったり、USBが2.0で認識されなかったりするわけです。
788:Socket774
07/01/14 17:42:53 w+dibFB1
OS入れなおさないとダメな場合もある
いまどきは珍しいけど…
jetwayとか?
789:787
07/01/14 17:49:23 U5q5gPZP
マザーボードはMSIの945P Neo3ってやつ。
細かい情報をあげたいけど、今アク禁食らってて携帯からしか送信できないわけよ・・・。
手当たりしだいドライバを最新にしてみたけれど効果がなさげです。
790:Socket774
07/01/14 18:07:39 w+dibFB1
CMOSクリアかまして
セーフモードで起動、ログイン、再起動とか
ダメならOSクリーンインスコでしょうな
791:Socket774
07/01/14 18:08:48 w+dibFB1
とりあえずNICの予備とか無いの?
792:Socket774
07/01/14 18:12:10 HD/hBSbD
修復セットアップでヨシ。
793:787
07/01/14 18:37:43 U5q5gPZP
CMOSクリアというのをやってみます。
794:787
07/01/15 00:20:26 OQYEcbiy
やっぱどうあがいてもダメみたい…
OSの再インストールしか無いのか。。。
>791
予備は無いです
795:Socket774
07/01/15 02:43:42 CB/FP8qT
>>794
再インストールもいいけど792さんの修復セットアップでデータ消えずに再インスコみたいな感じになるよ。
なんだったらBIOSを元に戻してもいいけども、、、
デバイスマネージャでデバイスを削除して、更新して自動にドライバが入ると思うけど。
何も問題なければBIOSは弄らない、ダメだったとしても泣かないよ。
796:794
07/01/15 08:23:13 OQYEcbiy
もうちょっと細かく経緯を説明します
システムの温度が高い
↓
サポートにメール
↓
BIOSのバージョン上げろ
↓
バージョン上げたらオンボードのNICが認識不能。USBが2.0でなくなる
>>795
修復セットアップやってみました。
結果は同じく認識できずです。
どう認識できないのか説明すると、まずデバイスマネージャに表示されない。
非表示を表示にするとNIC絡みのデバイスが出てくるがNICそのものじゃ無い模様。
ハードウェアの追加で無理やり突っ込んでみるが、インスコされたデバイス名の末尾には#2のような枝番が付与される。
だが#1に該当するものがどこにも見つからない。
致し方ないので別パーディションにOSをインスコ。
結果同じくNICの確認はできず。
おそらくOS側の問題じゃ無いのかな…
797:Socket774
07/01/15 11:03:18 bHiLkYfZ
このスレ優しい椰いぱーいだな。和んだ(´・ω・`)
798:Socket774
07/01/15 14:07:30 QkpRB9PE
クリーンインスコで駄目なら、BIOS戻してみるしかねーべ…
799:Socket774
07/01/15 15:41:02 ERPJj+aF
クリーンインストールで且つ最新ドライバを入れても駄目なら、BIOSの問題だろうな。
サポートにその状況を報告してBIOSを戻すしかなかろう。
あとはNICの割り込みやDMAの設定を替えるくらいだが、CMOSクリヤで駄目なら期待は
薄い。最後の手段はNICのスロットを差し替えるくらいかな。
800:794
07/01/16 00:24:08 Z+8SZuN2
みなさんの支援のおかげでNIC・USBの認識がうまくいきました。
感謝いたします。
おそらく原因はCMOSクリアを鵜呑みにしすぎてたところでしょう。
以下俺の頭の中はこうなってました。
「CMOSクリア=オンボードデバイスのDisable,Enableも正しく初期化される」
もちろんこれは "≠" ですね。
おかげさまで色々覚える事ができましたよ。
こうやって知識は増えるんですね。
返信してくださった方、どうもありがとうございました。
801:Socket774
07/01/16 00:33:37 eMNpB6Sb
どう解決したかを書こうよ
802:794
07/01/16 00:41:46 Z+8SZuN2
>>801
申し訳ない、肝心なところが抜けてましたね。
結論から言いますと、
BIOSの設定で、NICとUSB2.0の使用が "Disable" になっていたというのが根本的な原因です。
ここがCMOSクリアで問題なく通ってるって勘違いしてた事になります。
この2項目を "Enable" に変更することによって解決しました。
803:Socket774
07/01/16 00:42:36 eMNpB6Sb
解決オメ
804:Socket774
07/01/16 00:42:40 s+jLtJay
…
805:Socket774
07/01/16 01:54:26 4fgvQBZf
( ゚д゚)ポカーン
806:Socket774
07/01/16 02:19:37 OmkfkyCq
( ゚д゚)ポカーン
BIOS更新したら、まずは初期化。
Lord Setup Default や Lord Optimized Default を実行。
あとは、ちんたらと以前の設定を思い出しながら、
新しい項目にはドキドキしながら1項目ずつ設定していくもんだ…
807:Socket774
07/01/16 06:45:17 wrPKyeXl
SABREというベアボーンを買ったのですが、CMOS用の保持電池を
抜かないと、エラー音も全くなくBIOSが起動しないのです。
電池が古いせいなのかなと思って新しいものを入れても
電源ボタンを押しても全く反応なし。
電池なしの状態ならば、「チェックサムエラー」が出るけど、BIOS起動します。
BIOSでデフォルトセッティングを行えばBIOS、OSも正常動作。
CMOSクリアは、電源オフの状態で、ジャンパースイッチ?を
入り切りしましたが、やはり電池を入れたままだと起動しません・・・orz
アドバイスお願いします。
808:Socket774
07/01/16 07:41:53 DvijGac6
>>807
COSリセットジャンパーがリセット側に挿しっぱなしになってるっていうオチはナシ?
809:807
07/01/16 12:15:45 a3ZMwfra
>>808
ジャンパーがリセット側だと電池抜いても起動しないようです。
昨日、電池と電源コンセントを抜いて帰ったら、完全放電したらしく
電池有り無し関わらず起動しなくなっていてあせりました。
電池を一度、取り付けて数分放置後、電池を抜いて電源sw押したら起動したので何が何だか・・・
810:Socket774
07/01/16 17:48:09 ej71Dyy2
>>807
買ったお店に相談することはできません?
初期不良扱いで交換できるんじゃないかと。
811:Socket774
07/01/16 17:50:29 J52VXPrk
リセット側に挿してたら起動しないのはあたりまえ。
*リセットピンがある場合のフロー
電源切る→コードも抜く
電池を外す
ジャンパをリセット側にして、20秒待つ
ジャンパをノーマル側に戻す(クリアジャンパは、必ずノーマル側のピンを
ショートさせること。オープンにしない)
電池入れる
電源コード挿して電源on
以上でダメならどっかショートしてるか初期不良。
812:Socket774
07/01/16 18:47:57 N+nxObcc
ついでに電源--->マザボのパワーコネクタも抜いた方がいいと思うぞ。
ATXとATX12Vの2カ所
813:Socket774
07/01/16 19:06:55 l9AjSxpc
>>811
この手の話で良くあるショートは、MBとケースだね。
普通の自作ならMBをケースから取り外した状態で確認すると良い訳だが、
ベアボーンの場合はMB組み付けの責任が売主にあるから、まず買った店に
相談してからでないと、責任が曖昧になりそうだ。
814:Socket774
07/01/16 23:29:07 VdH2P6De
>>810>813
そうですね。原因が、組み付けの場合、責任が曖昧に
なりそうなので、ばらす所まで来て駄目だったらお店に相談してみます。
>811
教えて頂いたように、やってみましたが、電源が入りませんでした。
>812
それは、まだやっていないので、やってみます。
この電池の問題だけで、他は完璧に動作するので悔しいです。
815:812
07/01/17 01:05:44 xUyqGoWB
>>814
ボタン電池裏表逆に入れてないよね?
見える側がつるっとした、電池メーカーとか電圧とか+とか書いてある方。
816:Socket774
07/01/17 01:41:56 +F5FFdh2
買ったばかりなら買った店に行ってみるのがいいんじゃね?
先にジャンパを抜いてみて起動してみるのはどうだろう
S370の時代はよく覚えてないが、最近使ったマザーはリセット用にピンがあっただけだった。(オープンがない)
817:Socket774
07/01/17 02:54:24 d1oQEsSW
>>802
設定の問題だったのですね。
まぁ、CMOS設定クリアの後はLoad Optimized Defaultsですね。
Load Fail-Safe DefaultsだとUSB2に限らず色々と無効の設定値が上書きされるメーカーが多いですし。
それからBIOS CMOS設定をすると。
CMOS設定のトラブルはこちらでも2枚の同一のnForce3 M/Bで片方だけが設定値の問題でFSBを上げると同時にPCI Clockも同期してしまい(´・ω・`)でした。
どうしても、CMOS設定クリアをしたいので電池抜き、ジャンパショートさせてみたのですが、変わらず、Load Optimized Defaultsでも変わらず。
正常な動作をする方のBIOS-ROMをダメなほうに挿してみても設定値はBIOS-ROMにはないみたいで、症状は変わりませんでした。
結局、ダメなほうのCMOS設定でAGPクロックの数値をLoad Optimized Defaultsから一旦別のものにして、元通り非同期の正常な動作をしてくれるように。
長文スマン。
818:Socket774
07/01/17 14:09:13 FzFrgkYl
・・-・・・・・・・・-----・・
こんな感じにビープ音がなるんですが(ーは音が出てない)
これは何のえらーですか?
BIOSが起動しないのですが
819:Socket774
07/01/17 14:15:49 AiAN4xRg
>>818
>>6
820:Socket774
07/01/17 16:23:55 YyPW0Bfi
載ってないので教えてください
821:Socket774
07/01/17 21:04:10 zrVw44tG
>>820
乗ってるじゃん
ちなみにBIOSは起動してる
あとは自分で考えよう
822:Socket774
07/01/17 23:30:52 CRdOvvmO
BIOSの更新を始めてしようとしているのですが、
いままでの設定は一度デフォルトにしてから更新するべきでしょうか?
また、X-Fiサウンドカードなどは外してから行うのですか?
823:Socket774
07/01/18 00:33:39 d5Kt7hKV
まずは、漢字の使い方から勉強し直してみたらどうか。
824:Socket774
07/01/18 01:54:28 OR72rbWz
BIOSの起動が最速のM/Bってどれ?
825:Socket774
07/01/18 09:34:56 17lJCkuk
まずGeForceを使わないことでVGAの初期化表示を省略できる。
826:Socket774
07/01/18 10:13:21 R1TUiBLV
SATAやRAID使わないのも手だな。
827:Socket774
07/01/18 22:56:12 zlOWx0Im
BIOSでBOOTをCD/DVDと設定したつもりなのですが、焼いたOS(リナックス)の。読み込みが始まらないのですが、この場合はCDの焼きかたが悪かったってことなのでしょうか
828:Socket774
07/01/18 23:03:11 zlOWx0Im
ちなみにAMIです
829:Socket774
07/01/19 00:11:21 BiYex7mw
>>827
他のBOOT-DISK(WINの製品版等)で試してみれば、原因は切り分けできると思います。
830:Socket774
07/01/19 08:55:27 K97Ig/eD
>>829
おまいもそっちを疑ったか。
831:Socket774
07/01/19 14:31:42 lQOtunC3
?
832:Socket774
07/01/19 14:41:20 lQOtunC3
BIOSがでたら一応無事に組めたってことですか?
833:Socket774
07/01/20 21:58:34 73j0BwHa
スレ違いでしたらすみません。
パソコンにファンコントローラーやUSB端子を増設する場合、BIOSもいじる必要があるのでしょうか?それとも
電源切る→接続→ソフトインストール
のみで問題無いですか?宜しくお願いします。
834:Socket774
07/01/20 22:29:35 kR/s0z5Z
問題無い
835:Socket774
07/01/20 22:38:00 73j0BwHa
ありがとうございます。
安心して増設できます。
836:Socket774
07/01/21 16:49:30 pcHAwym6
電源を切る意味がわからない
837:Socket774
07/01/22 21:12:09 s49+QfQr
初めてAMIが載ったマザー買ってしまいました。
・・・お聞きしたいのが、一般的にHOT KEY POWER ONみたいな機能は
ないものなの?AWARDのときはみんな付いてたから。
スペースキーで電源オーンしたいんだけど、マザー買い換えしかナス?
ちなみにConroe用の格安マザーのPT890T-A(ECS)デス。
838:Socket774
07/01/23 01:48:28 zcZpiaeY
マザーがショボいだけじゃね?
839:Socket774
07/01/23 06:59:27 GIl+owp+
>>837
PhoenixAwardでもMSIのK8用のボードはKBPO付いてやつが多いよ。
多分、その機能を入れるとPhoenixに払うBIOS代がアップするのではないかと推測。
840:Socket774
07/01/26 22:58:26 B4GoV8jZ
パソコンを起動すると
Press F8 to Enable System Configuration.
Press F9 to Select Bootinng Device after POST.
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP
と、下の方に出て止まってしまいます。
F8 F9は押しても反応せず
F1を押せばOSは起動します。
止まらずにOSが起動するようにするには、
どうすれば良いですか?
841:840
07/01/26 23:24:35 B4GoV8jZ
自己解決しました。
フロッピーを無効にしたら
止まらずOSが起動するようになりました。
842:Socket774
07/01/26 23:29:40 Ucm+L/Ds
…
843:Socket774
07/01/27 00:16:36 8iSUbILj
---
844:Socket774
07/01/27 00:39:09 rL+Eh6gD
…
845:Socket774
07/01/27 00:56:57 mKRSLpzv
---
846:Socket774
07/01/27 00:58:29 8N7y4La2
…
847:Socket774
07/01/27 01:07:34 Yxs0vv+2
…
848:Socket774
07/01/27 01:27:54 NluskYqA
---
849:Socket774
07/01/27 11:38:33 mt/NJfMF
.... .... .... ....
850:Socket774
07/01/27 20:14:06 /1gz4XAi
M/B K7S5A
CPU AthlonXP 1700+
MEM 512MB
OS Windows2000 SP4
ハードウェア増設後数回正常起動。
BIOSが原因かはわからないが最新BIOSアップデート後Win2000の青いバー画面が5分の4くらいのところで画面停止。
セーフモードもSPTD.sysの読み込みをキャンセルできますのところでキャンセルしないと次の画面で左上にカーソルがチカチカして音沙汰なし。
LiveCDLinuxのKnoppix5.1.1もコンソールで停止。
何が原因でしょうか?
電源は12Vは17A、5Vは30A、3.3Vも30Aあります。
851:Socket774
07/01/27 21:50:19 Od9tfl3s
何のハードウエアを増設したか知らんが、それを外して問題が出なければ
それが原因だろう。
その増設したハードウエアの情報を書かずに質問されたら、こんな回答しか
出来ない訳だが。
852:Socket774
07/01/28 03:55:09 j0OjpxLb
こんな時間に誰もおらんよね?
853:Socket774
07/01/28 03:59:51 46COWcCS
ノシ
854:Socket774
07/01/28 04:18:01 j0OjpxLb
BIOS更新が終わらない・・・
やっちまった予感
855:Socket774
07/01/28 04:25:01 OSRnpDPG
>>854
その手の機能はついてないのか?
856:Socket774
07/01/28 04:38:14 46COWcCS
つ URLリンク(home.att.ne.jp)
とりあえずフロッピー唸るならなんとかなるかもしれん。
哀しいくらいに反応ない。
ソケットロムじゃない。
とかなら死亡だろ。南無。
857:Socket774
07/01/28 04:39:07 j0OjpxLb
MSI P965NEO-Fなんだ・・・
情報調べずに久々にマザボ買ったら地雷でした
858:Socket774
07/01/28 04:41:28 46COWcCS
PCが起動しない時に質問するスレ☆5
スレリンク(jisaku板)
向こうでテンプレ埋めるべし。
深夜だからって情報小出しにされてもな。
859:Socket774
07/01/28 04:50:22 j0OjpxLb
◯問題の自作PCは
[最近新しいパーツで組んだ]
◯症状
[パラレルIDE接続の光学ドライブがPIOになる。OSが不安定]
CPU [E6600] :M/B [MSI P965NEO-F] :VGA [GF7100GS]
電源 [AOPEN 400W] :メモリ[CCR2-667-512M*2] :HDD [HDS721616PLT380]
LG GSA-H42N
[OS2k LG GSA-H42N以外のドライバ類は正常]
◯温度
CPU[31℃] :SYSTEM[見てなかった]
HDD[見てなかった] :VGA[見てなかった]
◯OS[WIN2000SP4]※SPまでかくこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か?[グリス]
・4pin田型コネクタは挿した?[yes]
・VGAの電源コネクタは挿した?[なし]
・他のコネクタ類の挿し忘れはないか?[yes]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか?[yes]
・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
・チップセットのファンは回ってる?[なし]
・VGAクーラーのファンは回ってる?[yes]
・Memtestしたか?[した]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか?[した]
・M/Bのボタン電池は交換したか?[してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか?[してない]
・ビープ音はするか?[しない]
・エラーメッセージがあるかない]
まいりました
860:Socket774
07/01/28 04:51:25 j0OjpxLb
あぁぁメモリがCCRにDDRの打ち間違えです
はずかしす
861:Socket774
07/01/28 07:24:40 nIt4fk4N
>>859-860
電源入れた瞬間にCPUファンが回るならBIOS死亡説が濃厚でつ。
862:Socket774
07/01/30 20:05:09 tZOVoNVd
BIOSにウィルスが入ってアボンすることってあります?
863:Socket774
07/01/30 20:27:48 KJ4ijUzP
チェルノブイリとかがそんな感じじゃね?
864:Socket774
07/01/31 02:38:35 NlL7Euzi
起動時にディスクを入れてると違う画面が出ますよね?
あれを出すようにするにはどこをいじればいいんですか?
865:Socket774
07/01/31 03:54:05 0hsdi3Bu
うーん、BIOSかな?
866:Socket774
07/01/31 09:46:29 riv2HDYF
>>862
無いよ。
867:Socket774
07/01/31 11:27:26 NlL7Euzi
>>865
そうだと思ってここで質問したんです…
868:Socket774
07/02/01 12:06:06 7n6spOeu
日本語の文法を正しく理解し詳しく書いてね
>起動時にディスクを入れてると違う画面が出ますよね?
つまりディスクとは何か、何の画面を出したいのか伝わりません。
BIOS画面の出し方ははマザーボードによって異なりますので取説読んで。
解決方法:
起動時にディスクを入れれば違う画面が出て”あれ”というものが出るかも。
869:Socket774
07/02/02 10:36:08 eH1mptbB
BIOSの中のSATAの設定で
SATA to IDEと、RAIDのモードとあるのですが、どちらで接続した方が速くなりますか?それとも
速度は変わらないですか?
870:Socket774
07/02/02 10:44:24 FKQfywH4
RAIDって何か調べたのか?
871:Socket774
07/02/02 11:11:59 eH1mptbB
Sii3112です。
ただし、単機でしか接続しない予定です。
詳しく書きますと
・OnChip SATA Channel→Both
・OnChip SATA Typc について
SATA As RAID
SATA As Storage
Enable SATA As IDE
と3つあって、前にどなたかにEnable SATA As IDEでつなぐなんて
アホなやり方だと言われたのですが、速度的に遅くなるということなの
か聞きそびれたのです。
872:Socket774
07/02/02 11:36:45 pmd82ZRh
俺の記憶が正しければ、
HDD1個ならばRAIDにならないのでは…
873:Socket774
07/02/02 12:07:23 v5iKKz7n
>>872 古くて遅いIDEから、SATAに変更 ⇒ 脳内Raid・・・
874:Socket774
07/02/02 13:53:08 UICy/rVJ
このスレ日本人以外も見てるの?
国語力と理解力さ杉な書き込みおおいが
875:Socket774
07/02/03 01:05:24 VOm3rmbr
PC起動時のIDEスキャンでスキャン後にドライブとHDDが表示されるんだけど、その表示されてる時間が長いのだ。
短くできる?
876:Socket774
07/02/03 17:06:34 4BK3TDRV
kill bios
877:Socket774
07/02/03 17:46:35 qroKyqz4
>>850
SPTD.sys でググればいろいろ出てきます。
>>862
昔はありました。ほぼ有りません。
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。
>>864
システムの起動順(ブートデバイスの選択順)をFDD、CDROM、HDDの順(例です)などに
変更すれば恐らく出ます。
>>869
RAIDについてまず理解してから。
>>875
基本は出来ません。
最近のBIOSは高速化オプションが設定できるものもあるから
もしそういった機能がBIOSに備わっているならばあるいは…。
878:877
07/02/03 17:48:57 qroKyqz4
む、ちと消えてた。訂正スマソ。
誤:
>>862
昔はありました。ほぼ有りません。
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。
正:
>>862
昔はありました。『今は』ほぼ有りません。 (そういったウイルスが流行らなくなったため。)
BIOSメニューに存在するBIOS-Protection類はこういったウイルスから守るための物。
879:Socket774
07/02/05 02:30:42 98kKYBTB
>>875
ん~…この文面からはよくわからないけど…
全スキャンが終わって、HDDのブートセクタを読みに行くまでの時間?
そうだとしたらだけど、極僅かの時間を削るのなら、
起動順序を 1st:HDDにしてみるとかかな。
ドライブスキャンも、ヘッダやらシリンダやらを決めうちにして、
使わない接続は「None」に決めうちにするとかで、
それなりに早くはなるけど…
880:Socket774
07/02/05 04:01:18 rWe2vjwJ
識者の皆に質問だ。
BIOSをいじくってないのに、突然、BIOSの設定値が変わることってあるの?
ってか、今日それが起こったんだな。
M/BはA7S333、BIOSバージョンは1006で「power」のところに「Wake on RTC Timer」(だったかな?)という項目があるだろ。
指定した時間に自動的に電源を入れてくれる機能だ。これを毎日01:15:00にセットして
昨日までは、普通に使えていたんだが(2年以上)、今日は起動しなかったんだ。
で、手動で電源を入れて、BIOSを見てみたら、07:58:20とかいう時刻に設定されてた。
そんな時刻を入れた覚えはない。また、このPCは俺以外はさわらないので、
自動的に書き換わったとしか思えんのだが、こんな変なことって時々あるのかいな?
881:Socket774
07/02/05 04:15:22 MTyIl18M
電池は?
882:Socket774
07/02/05 11:32:06 xNmgNh37
BIOSで表示されるCPU温度は信頼できるのでしょうか?
883:Socket774
07/02/05 12:49:01 71hAnE2S
>>881
漏れも電池に一票。
>>882
10度くらいの誤差は仕方がないかと。
CPU内蔵センサーを使ってなかった頃は、20度くらいの差はあった
だろうから、かなりマシになったと思うし。
884:Socket774
07/02/06 13:47:30 ab9OHxn2
パソコン自作したいんだけど0.5mmピッチの半田づけできるけどこれでOK?
885:Socket774
07/02/06 13:48:59 T6fDivQE
マザーボードを造るのか?
886:Socket774
07/02/06 15:42:00 +Tegko+L
>>884
0.5㎜ピッチなんざ普通にできる。
肉眼じゃチト厳しいが。
0.35㎜以下が出来るようになるまでもっと精進しなw
887:Socket774
07/02/06 16:29:58 AOO9iu2h
>>884
初代Pentiumの時代じゃあるまいしBGAの実装設備がないと問題外だろ。
888:Socket774
07/02/06 23:26:51 zd7RABl/
P4P800-VM使ってるけど
BIOS設定でTOP PERFORMANCEの出し方が判らない・・・
889:Socket774
07/02/07 13:55:04 QoSpp6oa
AMDK6-2から、K6-Ⅲに替える時、
BIOS設定し直しは必要ですか?
890:Socket774
07/02/07 21:23:47 GnMcpoub
>>889
GIGAのMBとかの場合に、「System Bios Cacheable」を「disabled」する
必要があったね。
891:Socket774
07/02/08 20:27:55 mwF6GW16
AOpen i945Ga-PHSを使ってるが、コノ PowerMaster の設定を【Automatic】にし、Save & Exit Setupすると当然、Automaticモードで再起動汁。
しかし、その後再度再起動するとデフォルトの【Normal】にもどっちまってる。
BIOSは最新のR1.08に更新済み。
なんでだ?
892:Socket774
07/02/08 20:41:19 VsF5NH3D
>>891
CMOSクリアのジャンパーピンが間違って刺さってる、
あるいは、ボタン電池が御臨終とかが考えられるな。
893:Socket774
07/02/08 23:11:17 j5y6eG4U
こんちわ。
さっきSS56GV3(FS56)のBIOSが破損したらしく、起動してもBootBlockの画面が出るだけ、DOSとawdflash,autoexecを入れたFDDを入れても
「disk type:1.44MB」
と出た後再起動してしまいます。
これって完全にイカれたんでしょうか?
894:Socket774
07/02/09 01:53:57 S21GcRSR
BootBlockまで行けるるなら、
フラッシュツールとBIOSデータファイルとファイル作って起動で行けるはずだが・・・。
BIOSデータのファイル名、autoexecのファイル名コマンドなど確認してみれ。
895:891
07/02/09 16:09:21 UJYT0+Fo
>>892
いぁ。初期値に戻ってしまうのはPowerMasterの項目だけなんで、それはないと思います。
896:Socket774
07/02/09 16:38:11 RW7/RAnL
PowerMasterってなんだよ??
Aopen独自のOC機能か。FSBを自動で…
んなもん切っとけw
897:Socket774
07/02/09 18:03:30 sKHM0keG
厨臭い初心者で済みません。 先に謝っておきます。
Aopen EZ945@無印を使っているのですが、
最近?の65nmプロセスコアのCPUへの対応具合がbySpecになっている為、
もしやCPU-IDが最新BIOSにも記述されてないのかな?と
BIOSを覗いた上で、可能なら追加でもしてやろうかと思ったのですが、
/d で一覧にCPU micro code と出てこない( ** Micro Code Information ** の記述も無し)ところに、
CBROMの御作法(≒コマンド)にも不慣れな為、どこにデータが格納されてるのやらサッパーリです(´・ω・`)
(ちなみに、覗いてみたBIOSは、wz94108とwz94109のbinファイルになります。)
どなたか御指導下さいませ。
898:893
07/02/09 18:29:09 tWHSzMgO
うーん、いろいろ試してみてもダメだ。
FDD自体はWinfuture.deから落とした95のBootdiskをBochsの仮想HDDに転送してそこからformat a: /s とやって作成したもの
A:の中身がcommand.com IO.SYS MSDOS.SYS DRVSPACE.BIN BIOS.BIN awdflash.exe autoexec.bat
Autoexecの中身はAwdflash.exe BIOS.BIN /Py
FDDの種類検知したあと再起動ってことはやっぱりBootLockが損傷しているんだろうか・・・
それとも俺のレス番がヤクザだからか・・・
899:Socket774
07/02/09 20:13:57 S21GcRSR
フラッシュツールとM/BやBINファイルの組み合わせにも適応がある。
違うVerのフラッシュツールを試してみたら?
そもそも、binファイルの名前は「fs56s30a.bin」でなかった?
900:893
07/02/09 20:29:49 0DUeFREz
>>899
!そうです。もしかしてリネームしてはマズかった?
901:Socket774
07/02/09 20:42:35 S21GcRSR
まずくない時もあるけど、成功できない原因探るなら、
リネームは原因のひとつに成りうる。
902:891
07/02/09 22:45:18 UJYT0+Fo
>>896
考えるのもマンドクセから、そうしときまぷ。
903:Socket774
07/02/10 17:47:16 9UKoTpwu
教えてください
クリーンインストールでOSを書き換えた(Me→2kPro)のですが、
BIOSの設定画面でどの項目も変更できなくなりました。
セットアップの際なにか手順を飛ばしたのでしょうか?
一応普通には動いてますがAC97を殺せないので困っています。
よろしくお願いします。
904:Socket774
07/02/10 17:52:29 gYlpcsAu
一度CMOSクリヤしてみては?
905:893
07/02/10 19:36:08 yrwFVybK
いろいろやってみたけどひっかかる点
・FDDに入れたDOS単体起動でもFDDの種類を認識した後再起動する。
・別PCに入れたBochs上で起動テストをするとEnter new date等表示されるがその後は普通にコマンド入力可
再起動するたびに入力を要求されるが。
もう少しやってみても駄目だったら諦めて新しく組みます
906:Socket774
07/02/10 20:15:14 H9AP+9VO
自作PCを志しました。
winXPをインストールする時のBIOS設定って、CMOSだけで出来ますか?
907:Socket774
07/02/10 21:35:46 NgITHHor
>>904
一発で直りました。ありがとう。
908:Socket774
07/02/10 21:58:10 /S0P5aWy
>>906
ん?オレは普通にインスコしたが・・・
909:Socket774
07/02/11 09:34:41 3IfO/iwM
>>880
そんなことありますよ。とりあえず電池交換をしてください。
910:897
07/02/11 17:40:10 UUwdZUbH
どなたかヒントだけでも… (つω`)
911:Socket774
07/02/11 19:01:38 QyDIzPty
M31EIシリ-ズのノ-トのBIOSを更新したんだが…
キ-ボ-ドが変になった。
調べてみるとリソ-スが被ってる。
リアルDOSでも変なままだ。
おかげで\ ←これが入力できん。
URLリンク(www.uniwill.com)
↑問題のBIOS
M31EI Bios 1.05にやったら 症状発生
M31EI Bios 1.02に戻したりしてみたが問題解決せず。
もしやと思ってCMOS維持用の電池抜いてみたが変わらず…
AFUDOS.exeを使ったり、
AFUDOS_B.exeにしてみたりしたが何も変わらず…
ちなみにUSBキ-ボ-ドは問題ないのだがモバイルで使ってるので…
どうしたもんか・・
912:Socket774
07/02/11 19:41:41 1rE5o3z2
ESCDのデータが残ってるのジャマイカ。
CMOSクリヤを完全に行えばESCDもクリヤされる筈だから、MBから電池&ATX
電源コネクタを抜いて、まる一日放置プレイ汁!
もしくはBIOSメニューの中にESCDクリヤの項目があれば、それを実行。
913:Socket774
07/02/11 22:43:48 AZmHXTXZ
_,. ----、-- 、
/ ___ ̄`丶、 \
`Y 、__ `\- 、 \ \
/ ヽ、  ̄`>ヽ‐\ l l ヽ
| |\ド / ,r==、l| | |
| l ゙、 /,r=、 ヒッリ | ,ハ.! ダメダヨー
| ゙、 ヽ. { ヒッ} 、 !/|! !
| \ \__ ,.. /|ヽ | _,. -―‐-_、_
ヽ ヽ._ヽ、__ ‘´ / リ リ /´ /´-‐一ヘ
\__ `ヽ、__ /|ハ|‐ァ'´ // l
/⌒ヾー-`- _,. -ァァ¨ ̄`// ,. -‐'´}
/ // // ヽ_,. '´,. -‐'´!
! ヽ| / / // ,. '´,. '´ /
゙、 ! / / // /,. '´ | _/
゙、 V /// // ,'` ̄ lヽ
゙、 /// / // / ! \
゙、 ! !' / // / \ ヽ
゙、 | | //` ー--‐ '´-一 ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
ヽj |'/ ゙、 / _,. --‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶〉
〈 l' ∨/´ \
`ヽ ,. ‐' ´\\ `
914:Socket774
07/02/11 23:20:54 3w4F70pj
ここでいいのか分からないのですが一応BIOS関連だと思うので質問です。
ASUSのP5Bで以下の構成で起動しました。
HDDは2台がS-ATA、1台がUltraDMA接続でDVDドライブもUltraDMAです。
UltraDMA接続のDVDドライブからS-ATAのHDDにXPをインストールしようとしたのですが
BIOSではUltraDMA接続のDVDドライブやHDDが認識されているかどうかの項目が見当たらず
BootもS-ATAのHDD2台しか選択できません。
UltraDMA接続のDVDドライブからXPをインストールすることは出来ないのでしょうか?
また関係あるかどうかは分かりませんが、以前の環境(マザーボードはASUS A8N5Xです)
に戻して起動を試みたのですが、なぜかOSが入っているはずのHDDからbootしようとしても
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
といった英文が表示され、起動できません。
幸いDVDドライブからは通常通りBoot出来たのでXPを再インストールできました。
しかしそれでもOSが入ったHDDからbootすることは出来ず、上記と同じ英文が表示されます。
携帯で書き込んでいるので何かと見苦しいかもしれませんがよろしくお願いします。
915:914
07/02/11 23:40:12 3w4F70pj
追加の情報です。
Bootの1stをUltraDMAドライブにすると何故か起動できました。
HDDに問題があるのかと思い、コンピュータの管理で調べてみたのですが。以下のような状況になっていました。
ディスク0 (C:) 114.48GB NTFS 正常(システム)
ディスク1 (D:) 114.48GB NTFS 正常(ブート)
ディスク2 (E:) 189.92GB NTFS 正常
と表示されました。
Bootドライブにして起動に成功したドライブがC:(Ultra)、OSがインストールされているのがD:(S-ATA)です。
書き忘れてしまいましたが実は当初はC:ドライブのみで当然OSも入った状態でした。
そしてD:ドライブを購入した際にC:を初期化せず(バックアップするメディアが足りなかったので)
C:をそのままデータ用ドライブとして使い、D:にOSをインストールしました。
確かな記憶ではないのですが、この時点で恐らくOSが起動する前に
OSを選択するデュアルブート状態になっていたと思います。
E:ドライブは最初からデータ専用として扱っていました。
バックアップを横着したためにこのような複雑な状況になってしまい申し訳ありません。
916:Socket774
07/02/12 00:03:56 RZC8xxTm
スレ違い。
917:Socket774
07/02/12 00:14:28 tDtn+GY4
>>916
どこのスレで質問すればよいでしょうか?
918:Socket774
07/02/12 00:19:53 WxPuVAac
>>917
ASUS P5Bシリーズ 14
スレリンク(jisaku板)
じゃないか?
919:Socket774
07/02/12 00:29:17 tDtn+GY4
>>918
誘導ありがとうございます。
920:Socket774
07/02/13 04:43:44 M641BB8K
PC使ってたら突然、シグナルがありません。みたいなことをモニターが言い出して
真っ暗になったからPCの電源ボタンでむりやり落として再起動を試みたんだけど、
Beep音がずっと繰り返し鳴って画面に何にも表示されないんだ
AMIのBIOSなんだけど、ちんちお、ち、ち。って漏れには聞えるんだけど、
これって、>>6のBIOS警告一覧の、長 短×2 ビデオシステムエラーってことで
いいんだろうか?
921:sage
07/02/13 05:06:53 M641BB8K
すまない
マザボがP4C800 Deluxeで、
どうもBeep音じゃなくて変な声みたいなのがPOSTメッセージで出てたみたいだ
スレ違いっぽいのでこれで。
しかし困った。日本語に替えとくんだった
922:Socket774
07/02/13 05:10:19 d5QAVVn0
おちんちん、いれてぇ!とは・・・なんてすごい。
PC使用中ならCPUの熱暴走じゃね?
923:Socket774
07/02/13 05:34:51 M641BB8K
かなぁ
前にも同じことあったんだがしばらく放っておいたら再現しなくなったから
ちゃんと調べてなかったんだよね
P4C800系のスレ見つけたからそっちでもうちょっと聞いてみるよ
ありがと
924:Socket774
07/02/13 22:03:40 gE2636Ea
初自作で先ほど初めて電源を入れました。
すると途中で「Fatal error....System halted」と出てそれ以上進まなくなってしまいました。
電源を入れ直してみると今度は、
「Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」と出ました。
何度か原因として考えられる部分を確かめて電源を入れ直してみましたが、
やはり上記のメッセージが出ます。
これは何が原因と考えられるでしょうか?
宜しくお願い致します。
マザーボード P5B Deluxe
CPU Core 2 Duo E6600
グラフィックボード WinFast PX7600GS TDH
メモリ CFD ELIXIR D2U800CQ-1GLZJ ×2
925:Socket774
07/02/13 22:30:46 6yXf5utZ
>>924
インスコ用のOS-CDドライブに挿入してある???
926:Socket774
07/02/13 23:04:51 gE2636Ea
>>925
レスありがとうございます。
OSのCDを挿入して再起動してみましたが、何とかセットアップ画面になりました!
最初にOSを入れるとは知りませんでした・・・。
本当にありがとうございました。
927:Socket774
07/02/13 23:07:00 XlvkkClz
>>924
bios画面でHDDとかDVDドライブとか認識出来ているかね
928:Socket774
07/02/13 23:08:02 XlvkkClz
あああ。。。そういうことね
・・・ていうか まぁいいや
929:Socket774
07/02/13 23:20:59 gE2636Ea
>>927
BIOS画面が出る前にエラーが出てしまったので確かめられなかったのですが、
OSを挿入すると正常に進みました。
結果的にBIOSの設定を飛ばしてしまいました。
無事インストール出来そうです。ありがとうございました。
930:Socket774
07/02/14 01:02:51 RMRurZ66
>>929
先にBIOS設定したほうが良いぞ。
ASUSママンなら電源入れてすぐDELキー押せ。
931:Socket774
07/02/14 03:22:16 wTlMkNjZ
DFIのUT RDX使ってるんですがCMOSの初期化ってNewsunのリチウムを外すのですか?
すぐ隣りにCMOSっていう2ピンのジャンパーがついてたのでどっちなのかわからなくて
よろしくお願いします。
932:Socket774
07/02/14 05:06:59 MYKkhTpn
>>931
CMOSクリアなら、CMOSジャンパを挿して一度電源を入れる。
そのままだと起動しないので、CMOSジャンパを抜いてから起動すると
BIOSの設定値が工場出荷状態に戻る
電池抜いて放置だと数時間おかないといけない希ガス
933:Socket774
07/02/14 05:16:07 nAxgENfl
クリアジャンパは、ママンによって動作が微妙なので、
マニュアルに明記されてない場合には、電池抜く&電源コード抜く。
これで30秒でOK。
934:Socket774
07/02/14 08:58:46 j0lMNRyW
一気に程度が下がったな
935:Socket774
07/02/14 10:42:03 wTlMkNjZ
>>932>>933ありがとうございます
CMOSジャンパだと思ってたのは朝確認したらCMOSじゃなかったのでリチウム抜きました
936:Socket774
07/02/14 10:43:17 wTlMkNjZ
すみませんsage忘れました('A`)
937:Socket774
07/02/14 20:27:20 ZRB3Q321
最新のAMIMMは何処で落とせますか?
938:Socket774
07/02/15 20:05:16 O/aOqRD8
オンボロノートなのですが、TP315というIBMのノートPCに最新のBIOSを入れて認識可能なメモリ容量を増やそうとしたのですがいくら頑張ってもバッテリの残量が足りないのでアップデートできないと蹴られてしまいます・・・
BIOSが独自なのか、AMIやAward見たいな有名どころのBIOSかは分からないのですがバッテリ容量のチェックを無視してアップデートする方法は無いでしょうか?