BIOS総合質問スレ Part2at JISAKUBIOS総合質問スレ Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト504:Socket774 06/09/27 17:06:31 FmLqKXDf BIOS更新をWindows上からやるヤシは素人 505:Socket774 06/09/30 09:52:40 JZ2LpkWm そうはいってもWindowsの方がかなり楽だからなあ。 それに今じゃあまりにも速いCPUだと、DOS動作がヤヴァイ場合も有りそうだし、 今更フロッピーやCDで起動ディスクを作るとかの不慣れな作業を行うと、却って ミスのリスクも入るから、一概にWindows上の更新の方が危ないとは限らんJARO。 506:429 06/09/30 11:29:24 4+xMvpM1 DOS動作がヤヴァくないノロいCPUと、Me以前とかの不安定なWindowsを使ってるのが玄人って>>504は言いたいんじゃね? あ、会社では漏れって玄人じゃん。 507:Socket774 06/09/30 11:30:04 4+xMvpM1 名前残ってた。 ま、いっか。 508:Socket774 06/09/30 14:48:47 jlNsVuJH 素人の意味を理解してない馬鹿大杉 509:Socket774 06/09/30 16:17:09 4+xMvpM1 ちなみに>>429の続き。 ABITのBL7(845初期)を使ってASUS P4B266-MのROMをplug and pRay。 AWDFLASHは元となるイメージ名を入力した直後に固まる。 AFLASHはウンともスンとも。もちろん/f付き。 UniFlashは書き込もうとはするが歯抜け状態になってエラー。orz ROMをASUS P4B266-Mの板に戻すがPOSTも無理。 マンドクサいので窓から投げ捨てることにしよう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch