BIOS総合質問スレ Part2at JISAKU
BIOS総合質問スレ Part2 - 暇つぶし2ch340:335
06/08/08 00:46:07 m5VaNEFA
長文失礼します
買った店に問合せしたら、BIOSの設定保存で変わらなかったら
BIOSを最新版に更新してそれでも直らなかったら、初期不良として
交換すると回答を貰いました。電池交換で直ったりしますか?って聞いたら
「CPUがBIOS上でうまく認識できないとそのエラーがでるので、変えた所で直りません。」
って言われた・・・・orz

もう少し意見を聞きたかったので他の人に代わって貰ったら、
BIOSの設定保存で変わらなかったら、初期不良の可能性があるので
一度店に送ってもらって、此方でチェックして初期不良なら交換しますし、
BIOS更新等で治る問題ならこちらで更新した上でその他問題チェックして送り返します」
って言われた。此方でBIOSを更新しなくてもいいんですか?って聞いたら
「更新失敗すると保障対象外になって交換できなくなるので、少しでも不安に思うなら
無理せず更新しないで送ってください」って言ってた。

結局、そこまで言ってくれるならと思い、初期不良交換してもらうことにしました

それと、店員によってサポート対応って結構違うんですね。故障経験が無かったので
初めて知りました。

また電池交換の事を聞いたら
「このエラーの時は直らないだろうね~それじゃあ」って言われました。




341:Socket774
06/08/08 10:42:51 GAUcnTtx
確かに>>334のメッセージだと、単にBIOSがそのCPUに未対応なだけにも
見えますね。

でもちょっとググッてみたら、BIOS更新で直った話と、それでは直らず
更に電池の交換で直った話も有りました。もしかしたらBIOS更新で直った
のは、そのついでにCMOSクリヤされた可能性もあるかも?

まずはお約束のCMOSクリヤを実施するのが王道かと。

あと店員により接客やトラブル対応のスキルに差があるのは、よくある話。
そんなことは仕事に就いてる社会人なら、自分と回りの人間を見比べれば
すぐ分ると思われ。

342:Socket774
06/08/08 18:28:38 5D6LNKbo
CPUの種類によっては「CPUドライバ」があり、
これをインストールすることで正常に認識してくれることもある。

まあ、この場合は該当しないだろうけど。

343:335
06/08/09 00:31:24 VUimrlqa
335です。交換対応する前に、設定保存をもう一度試してみるかと
思いescでYの設定保存したら変化無し、F10でする設定保存も
あったなと思い駄目もとでやってみたら直った。( ゜д゜)ポ カーン

「どちらの店員もesc保存もF10保存も機能は変わらないから、esc保存で直らなければ
送ってくれって言ってたのに。」F10効果あるじゃん。店員の嘘つき~~~~







344:Socket774
06/08/09 06:14:37 G3UiCjuX
( ゜д゜)ポ カーン

345:Socket774
06/08/09 16:51:55 +b2u/+kR
だめだこりゃ

346:Socket774
06/08/10 01:47:19 elnu8fwA
SATAのHDDにwindowsインスコする時、FDDからドライバ入れる必要がない
マザーボード側で対応しているのは、例えばどんな製品でしょうか?
チップセット側なのか、独自BIOSで対応してるのか、どちらでしょうか?

347:Socket774
06/08/11 14:03:58 5tnwqmFo
現行のwindowsでSATAチップを認識するにはドライバが必要。
Intel系のSATAチップなら今後はOSに標準でついてくる可能性がある。

つまりSATAから異なるインターフェースに変換された製品は
ドライバが必要ないこともある。
ただしシステムディスクにできない場合が多い。

と思う。。。間違ってたらスマソ。



348:Socket774
06/08/11 20:05:19 lhYSwGgc
BIOSの設定で、SerialATAをIDEに見せる事が出来るMBは、結構有ると思うのだが。

ググッたらこんな情報が有った。多分これならドライバはイランと思われ。

URLリンク(aopen.jp)
|・Combined Mode
|P-ATAのどちらかのチャンネルを潰して、S-ATAを割り当てるモードです。最大でS-ATAを2台、P-ATAを2台認識をさせることができます。
|プライマリ、セカンダリのどちらかに割り当てることにより、P-ATAと同じ働きとなり、起動ドライブとしても使用することができます。
|”Serial ATA Port0 Mode"は"Primary Master / Primary Slave / Secondary Master / Secondary Slave"が選択可能で。Port1 Modeは、
|同一チャンネルに引っ張られます。
|例えばPort0をPrimary Slaveに設定するとPort1はPrimary Masterになります。

まあチップセットがネイティブでSerialATAに対応してるモノでないと駄目だろうが、
逆に言えばネイティブ対応なモノなら、全て可能だと思う。

349:Socket774
06/08/12 14:24:55 X1NillrP
AsusのP4B533を使っています。
構成を何も変えていないのに、突然PCが起動しなくなってしまいました。
BIOSの途中、Award Plug and Play BIOS Extension v1.0A で止まったままです。

そこでCMOSクリアをしてから再度起動すると、
ビデオカードのチェックの後、P4B533のドハデなロゴ画像?みたいなのが
画面一杯に表示された画面で止まるようになってしまいました。
試しにキーボードを抜いて起動してみると、そのドハデ画面からちゃんと抜け出して
POST画面へ移行し、最後にKeyboard Errorが出て止まります。

何がどうなっているのでしょうか?

350:Socket774
06/08/12 14:36:32 shqhejKb
>349
書いてある通りでないの?
キーボード壊れたんでね?

USBキーならBIOSで有効にしてる?
ママン側のコネクタもわりと壊れる事あるしね。

351:Socket774
06/08/12 15:20:54 X1NillrP
>>350
ありがとうございます、キーボード替えてみたら無事に起動しました。
(元のも、新しいのもPS/2です)
でもキーボードなんてそうそう壊れるものなんでしょうか??う~ん
今日の雷でキーボードだけがやられたとか?う~ん

何はともあれありがとうございました。

352:Socket774
06/08/12 16:30:08 PoEWROTw
>>351
頻繁にキーボードの置き場所を変えたりしてない?
ケーブルが根元で断線したりするよ。

353:Socket774
06/08/14 15:02:37 sfAKXVbV
POST画面にて「BIOSのバージョン等表示」「CPU認識」のあと
「MEMORY」
と6文字が出たまま、固まったかのようになります。
(これだけならメモリーの不良かと思いますが・・・)

しかし、10分ぐらい待つと、メモリーのカウントが始まり、後は通常通りOSの起動まで走ります。
エベレストなどで確認しても特に異常は出ていません。

C-MOSクリア、BIOSの入れなおし、再設定、メモリーの刺し直し(1枚使いも含めて)などはやってみましたが、
変わりません。

なにかこれで心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

構成は
MSI945G Speedster + T2500
677・1G(準拠品)*2
です。

電源(410W)、HDD(C:250GB*2 RAID0)などに問題はないと思います・・・それまできちんと動いていましたし。


354:Socket774
06/08/15 02:02:48 /ZgNVrSv
起動できるならとりあえずMemtestやってみれば?

355:353
06/08/15 11:02:37 u8i2hHpK
Memtestをダウンロードして実行しようと再起動かけたら、症状は全く治まっていました。

なんでやねん?

356:Socket774
06/08/15 11:30:41 HDx0QmPt
他のママンに浮気しようとしなかったか?

357:Socket774
06/08/16 00:14:27 B6fnWCsY
DOS起動ディスクで起動して
BIOSROMをホットスワップしたいのですが
オススメのやり方や気をつける事あったら教えてください,

358:Socket774
06/08/16 16:02:58 fyr4xLFv
seagate製ですが、BIOSでしっかり認識されセーフモードでの起動メニューまでは行きますが
そこで選択すると画面下部でドライバやら読み込んだ後に左上でカーソルが点滅したまま
うんともすんともいわなくなりました。
xpのセットアップでもドライバやら読み込んだ後に同じように止まるのですが、これはHDDが
死亡したのでしょうか?
だとしたらかなり半端な死に方ですよね?
生き返らせることは不可能ですか?


359:Socket774
06/08/16 16:50:44 1jLWrA+A
>>358
突然そうなったのか
OSが何らかの原因で壊れたのかも知れないから完全フォーマットしてからもう一度やって見たらいかが

360:Socket774
06/08/16 20:05:41 Wj8oUtVv
>>358
それてなんかPC内のパーツとか配線が外れたとかのときに起こったような気が
一度中の配線とかカード挿し直したら直った

361:Socket774
06/08/17 01:30:44 xqldPEGO
質問いいですか?

OSを再インストールしてもerror loading opreating systemとでます。
ググったところStandard CMOSのIDE CHANNELのAccess Mode をLBAに変えればよいと書いてました。
しかし私のBIOSではNoneしか表示されません。
どうすればよろしいですしょうか?
マザボはGigabite製GA-8ipe1000pro2です。
初心者なので見当違いなことを書いていたらすいません。

362:Socket774
06/08/17 01:38:57 IYz4Jlxl
HDDが認識されてない気がする。
ケーブルやジャンパはあってる?

363:361
06/08/17 02:12:01 xqldPEGO
合ってる・・・と思います・・。
OSが読み込めなくなったIDE 133の160GB HDDをフォーマットするのを避けるため
IDE 133 120GB HDDを買ってきてそれを付け替えました。
ジャンパもマスターにしていると思います。

友人も接続不良の可能性があると言ってたんですが
私自身こういう故障の知識が少なくよくわからないため
不安になってこちらで聞いてみたんですが・。

364:361
06/08/17 02:25:40 xqldPEGO
ちなみにNTFSでインストールした場合上記のerror loading~ですが
FATの場合missing opreating systemとなります。

365:Socket774
06/08/17 15:28:27 E7EjciFf
FSB上げるとSATAが認識できなくなります。そのつどCOMSクリアするのですが、これはマザーがおかしいのですか?

366:Socket774
06/08/17 15:32:12 3Ikirls6
「CMOSクリア」ならマザーの機能として普通に付いてるけど、
「COMSクリア」なんて機能の付いてるマザーはおかしいかも。

367:Socket774
06/08/17 21:04:59 hNSaaBpv
そんなマザーでOCする方が悪い。

368:361
06/08/17 22:24:36 xqldPEGO
何度もすいません。

空のHDDを買ってきて、それを友人のPCでウィンドウズをインストールして
立ち上げを確認して自分のPCに持ってきて繋げたのですが
やはりerror loading opearting systemとなってしまいます。
となるとメモリかマザボかCPUかなと思いメモリを3枚指してるのを
全て一枚ずつで立ち上げたのですがやはり同じエラーがでてしまいます。

正直お手上げ状態なのですがどのようにすればよいでしょうか?

369:Socket774
06/08/17 22:36:23 E7EjciFf
>>366
間違えたさ
>>367
ええええええ、マザーかよ。最悪だな。

370:361
06/08/18 00:23:44 4T72kR3X
もしかして質問がスレ違いでしたか・・?

371:Socket774
06/08/18 07:10:06 ohqPLoR+
初自作でとうとうBIOS設定まで来てドキがムネムネしているわけなんだが、設定しているときにザザっと時々画面が文字化けになる。タブを切り替えると直るんだが、どこか接続がゆるいのかなぁ。

372:Socket774
06/08/18 07:35:35 c4eKqOgJ
>>361
別のメーカーのHDDで試しては?相性問題とかじゃね?

373:Socket774
06/08/18 09:40:31 En8gXR5U
>>371
とりあえずVGA見直してみれば?

374:Socket774
06/08/18 09:56:07 /u8kePyl
>>361 HDDのケーブルがウンコ

375:Socket774
06/08/18 23:34:15 cfYd/GtE
何の項目のとこでなるんだろうか?

376:Socket774
06/08/18 23:55:07 /u8kePyl
>>361

この辺は?
URLリンク(kakaku.aol.co.jp)


377:361
06/08/19 12:42:58 CzgllDNA
>>371

レス遅れてすいません。
どうしようもなくなって近くのPCショップにいったら
空のHDDをローレベルフォーマットをすることによってインストールできました。
さすがプロ、と思ったのですが・・。

帰ってきてはずしたPCカードとかセッティングするために再起動を何回かしたら
また同じエラーがではじめました・・。
んで、またPCショップにいったらHDDの相性問題かもしれないということで
買ってきたインストールできないHDDを返品して
別のHDDで再セッティングしてもらってる最中です。

>>374
ケーブルの問題もあり得たので買い換えたのですが
同じエラーでした。

>>376
それはまだ試していませんでした。
PCが返ってきたら試してみたいと思います。

店員さん曰く、これでだめだったらマザボの故障だって言ってて
そうだったらかなり痛い出費なんですよ・・。

378:Socket774
06/08/19 15:26:27 b8Y/jUNb
アパーチャサイズについて教えてください。
検索すると違った説明がされていてどうにもはっきりしませんでした。

1・ビデオカードのVRAMが足りなくなったらシステムが代替するメモリ容量の最大値

2・VRAMへマッピングするための「窓」の幅。128MBのVRAMにアパーチャサイズが
 64MBだとリニアにアクセスしきれずにバンク切り替えが発生してパフォーマンスが落ちる

もし1が正解なら、256MB搭載しているようなビデオカードでは
アパーチャサイズは0でも良いような気がします。

2が正解なら、搭載量と同じだけ指定しておくのが無難ということに
なりはしないでしょうか。

よろしくお願い致します。


379:Socket774
06/08/19 21:24:27 oAsjwl7C
GIGABYTEのGA-81RXの最新BIOSなのですが、起動して自己診断画面まで行ってステータスの画面で
Verifying DMI Pool Data.....
という風になって先に進まないのですが、どなたか原因分かる方いませんか。
CPUは478北森セレで
メモリはinfineonの256とelixirの512が挿してあります。
ビテオカードはSparkleのGF4 Ti4200
HDは幕の6Y080L0です。
初心者で全く原因がわかりません。宜しくお願いします

380:379
06/08/19 22:20:48 oAsjwl7C
すみません。
自己解決しました。
お騒がせしました。

381:質問者 ◆aczYVEFoUA
06/08/20 12:13:20 2vwmNNpJ
BIOSに関して初歩的な質問なのですが、
Clevo(tw)というノートベアボーンのBIOS書き換えを行う前に
現在ROMに焼かれているデータを補償用ROMファイルとして
バックアップを取っておきたいのですがどのような方法で
FDにコピーすれば宜しいでしょうか?

BIOSはPhoenixBios、書き換えツールはPFLASH.exeを用います。
これから書き換えるファイルに同梱されている内容は下記の通りでした
autoexe c.BAT
D4x0S.ROM
PHLASH.EXE
PLATFORM.BIN

尚、吸い出したROMファイルに書き直す場合は上記ファイルの****.ROMを
入れ替えて再度書き込めばOKでしょうか?

382:Socket774
06/08/20 13:08:32 /h6yNWRJ
>>381
autoexec.bat の中身と、D4x0S.ROM と PLATFORM.BIN のファイルサイズを
晒してミソ。

D4x0S.ROM のファイルサイズが 256KB or 512KB あたりなら、これがBIOS
ファイル本体で間違いないと思う。

但し、batファイルの中身によっては、PLATFORM.BIN が何かチェックや
DMI情報と絡んでた場合、単純にROMファイルを差し替えただけだとトラ
ブルの可能性がある。

ところで、PHLASH.EXE は PFLASH.exe の打ち間違いでオケ?

383:Socket774
06/08/20 13:14:10 /h6yNWRJ
>>376
何かBIOSをダウンデートして解決してるけど、こういうのはCMOSクリヤが
不完全だった場合に有りそうな気が・・・・。

MBから電池とATX電源コネクタを抜いて、まる一日放置してみると良い鴨。

384:Socket774
06/08/20 23:22:43 2vwmNNpJ
>>382
レスありがとうございます。
autoexe c.bat = phlash /mode=2 /PN D4x0S108.rom
D4x0S108.rom = 512KB
PLATFORM.BIN = 2KB = CLEVO D6X0S FLASHToolsDesertStorm With SiS 650 chipset
                 ZQFD2.00 BIOS.ROM   |  以降 不明文字等

autoexe c.batの内容を見る限りファイル名が指定されているので
既存のBIOSを吸い出した場合はこのBATファイルを書き換えないと
駄目ということですね。

それから、PHLASH.EXEに関してはファイル名に違いはありません。
恐らくPhoneixflashのPHとLash(半端な・・)をとったClevoメーカー独自表記かも
しれません。

ただ、問題は既存ROMに書き込まれたBIOSファイルを吸い出したいのですが
それがままならないので、PHLASH.EXEを用いてFDにSaveできるなら良いですが
そのまま新しいBIOSファイルの書き込みが自動的に始まってしまうと手がつけられないという状況
なので先にBIOSのROMファイルを抜き出したいなと・・・

385:Socket774
06/08/20 23:35:59 f6scM9wa
>>384
一旦、batファイルと新BIOSファイル(コレはファイルサイズによるけど)入れずに起動して、
phlash /?でオプション見られない?

386:Socket774
06/08/20 23:38:57 2vwmNNpJ
>>385
今すぐやってみます。 しばしお待ちを

387:Socket774
06/08/21 00:29:08 AZCYLqww
Remove disk ot other media.
press any key to restart

とでますね・・・

もしかしてMS-DOS必須ですか、、、 あったかなぁDOSw 無い希ガス・・・orz

388:Socket774
06/08/21 00:34:38 bogB2+Ba
>>387
テンプレのリンク先のどこかに、
細かく解説してるところがあるだろうから、
見てミレ

389:Socket774
06/08/21 00:54:05 AZCYLqww
連投失敬

先ほどのPCからの返答が妙だったのでFDを変えたら上手くいきました。

Help項目は以下の通り
/CZ    Clear all CMOS locations after programming
/DEV   List flash devices currently supported by PHLASH
/I      Verify image size matches flash part size
/L     Use for legacy free sys only
/MFG   Manufacturring mode
/N     Program only if BIOS.ROM is different than system BIOS
/NOB   Don't allow an older bios from being flashed to the pratform
/O     Override all options from PLATFORM.BIN
/P     Producton mode
/PF="opts"  Platformspecific string "opts" passed to platform
/PN    Program Only if same BIOS part Number
/RO[=name]  Read contents of flash part and sava to a file   ← これっぽいですね。
/Rn    Retry flashing a block n times if flash fails.
/S     Sient operation
/SE    Do a sector erase for the Atmel 49F002 flash part
/SO=[NORMAL|COMPAT]   Select operation of multiple part support
/Z     Zero before srasing a block.

    To Flash a part you also need the following files:
(下記はDATファイル内で指定されていた =2 を指すコマンドなのか、
 下記二つが必要であるという意味なのかは私はわかりません)
    1) PLATFORM.BIN  {Manufacturer Specific initialization file 
    2) BIOS.ROM     {BIOS ROM image file

おそらく、コピーに関しては字のごとく /RO[=name] だと思います、、、
が、逆に実際のBIOSに書き込むという意味ならば・・・破損しますかねこれは。

390:Socket774
06/08/21 01:40:33 bogB2+Ba
>>389
/RO old.romで問題なさげ(oldの部分は適当)。

ちなみにエキサイト翻訳の結果は以下のとおり。
「フラッシュ部分のコンテンツを読み込んでください、そして、ファイルに保存してくださ
い」

もしもがあっても、指定しているBIOSファイル(old.bin)がないんだから問題ない。

391:Socket774
06/08/21 02:32:18 AZCYLqww
>>390
早速トライしてみました。
結論から言いますとERROR表示という結果です。
原因としては下記のようなメッセージが表示されてしまいました
「 File Open failed on PLATFORM.BIN
   PRESS ANY KEY to Exit       」
又、この画面が出た背面には
「Performing the following function」
 ⇒・Load initialization file
  ・BackUp System BIOS ROM
  ・Load BIOS ROM image
  ・Identify Flash memory type
  ※以下に7行程隠れて見れない項が表示されていていて
             ・
             ・
             ・
  ・Flash programming complete
--------------------------------------------------------
という青スクリーンに白文字で表示されました。

「PLATFORM.BIN晒せゃごるぁ(ビーーービッビー ビビ)」
というビープ音には正直焦りましたがw 特に問題はありません。

いちどBINファイルを入れて見ますが、、、恐ろしい、、、
 

392:Socket774
06/08/21 02:36:59 AZCYLqww
確実な憶測ですが「プラットフォーム」という事は
M/Bの仕様を記述したファイルでは・・・無いです・・かね?

BINファイルなのでtxtに変換しても初期文字しか見れませんでしたが
どうやら「チップはSiS、BIOSROMはZQFD2.00」と記述されている様なので・・
しかし怖いw

393:Socket774
06/08/21 11:03:55 PVT0j3ZM
PHLASH.EXE は、PFLASH.exe に PLATFORM.BIN を使うカスタム機能を追加
した独自フラッシュソフトっぽいですね。

でもセーブ時にもわざわざPLATFORM.BINを要求するって事は、それでセーブ
したROMファイルは、問題無く PHLASH.EXE で書き込める可能性が高そうです。

ただ batファイルで指定してる、オプション「/mode=2」の意味が不明なのが
心配のタネですが。


394:Socket774
06/08/21 16:08:14 PVT0j3ZM
PHLASH.EXE でググッたら、結構アチコチで使われてたよ。そんなに特殊な
カスタム品では無さそうだった。

でもバックアップが「/BU=ファイル名」だったり、「/mode=3」で書き込み
してる事例が有ったりで、ますますワケワカメ。orz

395:Socket774
06/08/21 17:52:50 AZCYLqww
恐ろしくはありましたが、PLATOFORM.BINを入れて /ro name.rom
を実行したところ BIOS.BAKファイルというものが作成されました。
ファイルサイズは512KBなのでROMファイルだと思われます。

しかし拡張子が違うので手記で.ROMに変更しても大丈夫なら良いのですが
今のところはBIOS.BAKファイルとして保存してあります。

さて、次は緊張の一瞬・・・改変ROMファイルの書き換えっと、、、
製造元をClevoから私の名前にしたかったのですが
改変ツールですとブロックされてしまい無理だったので改変ROMファイルを
上書きすることでブロックを回避するつもりでした。

上手く書き込みされる事を願います。

396:Socket774
06/08/21 22:44:31 AZCYLqww
駄目でしたorz
それどころか用意していたUpDate用BIOSすら書き込めない状況・・・

起動ディスクでMS-DOS起動後に
a:\
と出るのでその際にdirと入力しBATファイルを実行するという手順ですが
「BIOSのROMファイルが見当たりません、リブートします何か押してねっ」
というエラーで拒否されました。

これはUpdate用、自主編集用両ファイルで起きてしまいどうにもできません。
ワケワカラン

397:Socket774
06/08/21 23:05:58 Bb7yvxnP
>>396
>>381の同梱のROMがD4x0S.ROMで、>>384のautexec.batの記述がD4x0S108.romだな…。
romファイルをリネームするか、batの記述をかえるかのどっちか。
危ない気配がするんで今回は止めるという選択もありかも…。

398:Socket774
06/08/22 19:59:02 GUrIKYan
調べが足らずPCI-E挿したまんまBIOSうpしたのが原因が、
以降起動時にピ-プ音の後PCI-E card Oparating in x1 Mode.と表示されるようになり、
F1でコンティニューかF2でBIOS起動かを促されます。
エラーの内容はPCI-Ex16のカードをx1で動作させていますってことらしいので、
x16 Mode.に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?


399:Socket774
06/08/22 21:11:07 cP0aGR24
CMOSクリアしたよね?
PCIeカードは抜き差し(もちろんコンセントからケーブルを抜いて)した?

400:Socket774
06/08/22 21:40:19 GUrIKYan
>>399
レスされてる注意点はしっかり守ってCMOSクリアしました。
参考にしたHPには成功例としてBIOSの時間表示が初期化されると
あったのですが、クリア後は時間が約2年後の日付になっていて、
成否がいまいち不明でした。
他の項目も一部変わっており起動がうまくいかなかったので、
何かしらの結果はあったみたいなんですが。
これは失敗と見るべきなのでしょうか?
それともVGAの故障を疑うべきでしょうか?

401:Socket774
06/08/22 21:47:25 PY1AXgMB
>>400
内蔵ビデオがない限り、ビデオカードは挿しておくだろ、普通。
もう一度UPするか、元のBIOSに戻してみたら?

402:Socket774
06/08/22 22:28:33 GUrIKYan
再UPはすでにやってたりします(後出しすみません)
元のBIOSにって、バージョンダウンってやつですか
考えもしなかった…ちょっとやり方とか調べてきます

403:Socket774
06/08/23 00:17:59 nss7otV7
MSI K8N SLI Platinum ですが、BIOSのDMI情報を一部書き換えようと思いまして
DMICFGとかDMIFLASH等々色々試した結果、PhoenixBIOSなのに何故かAMI用の
DMI_B24が使えました。(他は全く駄目)
それで、FDからDOSで立ち上げて、Manufacture Nameは書き換え出来ました。
次にProduct Nameを書き換えようとしたところ、「not enougth memory」と出て
書き換えが出来ません。
これってこれ以上書き換えられないって事でしょうか?
何か対処法はありますでしょうか?


404:Socket774
06/08/23 13:03:19 rfqAGIoe
CPU THRM-Throttlingって何ですか?


405:Socket774
06/08/23 23:09:08 NUJKZc5m
「Thermal Throttling」は主にIntelのCPUで、熱限界を超えた場合に警告
信号を出す専用のピンがあって、それを検知したらベースクロックを落と
したり、スリーブにしたりする機能だったと思う。

406:Socket774
06/08/23 23:12:44 NUJKZc5m
ただこの警告信号を検出したMB&BIOSが、どういう対策を行うかは、どうも
結構自由度があるみたいです。例えば下記だと2種類用意されてるし。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
|・“Thermal Monitor 1”(周波数を変えずに実効性能を絞る方式)
|・“Thermal Monitor 2”(周波数と電圧の両方を下げる方式)

407:Socket774
06/08/24 23:48:11 08rgxU3z
①三日ほど前にCPU、マザボ、VGAを購入、既存のと付け替えた。
②二日ほどなんの問題も無く動作。Oblivionみたいなそこそこ高スペック要求3Dゲーずっとやってても問題無し。
③CPUのリテールのファンの騒音が気になったので、今日ファンを購入。
④新しく買ったファンを取り付け、起動。
⑤電源が入りケース、VGA、CPU全てのファンが元気よく回転するが、画面に何も写らず、「ピーーー・ピピ」というビープ音が。
⑥サポセンに問い合わせたところVGAに問題があるかもしれないと言われた。
⑦問題なく動作してた時からVGAにはまったく触れてなかったけど、取り合えずVGA以外にも全てのケーブルを確認し、挿しなおしてみた。
⑧それでもピーーー・ピピ。サポセンに言われたとおりCMOSクリアしてもピーーー・ピピ。
⑨CPUのファンを取り合えずリテールのに戻してみたけど、ピーーー・ピピ。

もう何が原因かわかりません、助けてください……

マザー:A8V-E SE
CPU:Athlon64 3800+
今日新しく買ってきたファン:峰クーラー
VGA:リードテック Geforce7600GT オリジナルファンモデル

408:Socket774
06/08/25 01:19:36 rYKyp5Sa
>>407
前のビデオカード差せないの?差せるならそれで試してみ。
ビデオカード換えてもビービー言うならメモリを疑う。
1枚づつスロットも替えたりしつつ試してみ。
Oblivionやるぐらいならメモリは複数枚あるよね?

409:Socket774
06/08/25 10:13:57 PNak2+Oo
>>407 ママン上のコンデンサが妊娠してない?

410:Socket774
06/08/25 12:26:21 tUqw5/+q
>>407
スッポンしてねーだろな

411:407
06/08/25 17:17:37 IlnmXv2+
TSUKUMOサポートセンターに直接PC持ち込んで調査してもらって、ようやく原因がわかりました。
3年ほど前に買った360Wの電源が原因だったみたいです。
マザボにある24ピンのソケットに、電源から20ピンのケーブルさして使ってました。
それによってビデオカードへの電力供給が少なくなり、ビデオカード自体には何の問題も無いのにピーー・ピピと鳴っていたみたいです。
470Wで24ピンの電源を買い、新しく接続しなおしたところ、前よりもずっときびきび動くようになり安心です。
みなさんありがとうございました(`・ω・´)

412:Socket774
06/08/25 17:35:12 ACbmghkx
>>411
サポートの中の人乙

413:Socket774
06/08/25 18:19:21 uFeeVPkh
今まで使っていたHDDが死んだので新しいHDDを買って接続し電源をつけたのですが
no boot device available
と出てそこから先に進めません。
BIOSで確認したら認識はされているようなのですが。

414:Socket774
06/08/25 18:21:04 ACbmghkx
OSが入ってないんだよ

415:Socket774
06/08/25 18:30:04 uFeeVPkh
再インストール用のOSのCD(windowsXP)をDVDCDドライブの方に間違っていれてました
CDドライブに入れなおしたら進展がありました。ありがとうございます

416:Socket774
06/08/26 00:17:30 yXwjYk8M
MicroCodeネタで盛り上がってるのに、肝心のこっちは閑古鳥だな…

417:Socket774
06/08/26 02:40:00 qeKNhzye
CMOS Setup v2.0での項目なのですが、
VLink 8X Supported
Onboard LAN Option ROM
という項目がどういうものかよくわかりません。
上の方に関してはVLinkというものがなんなのか調べてもよくわからないです。
どなたかご教示お願いします。

418:Socket774
06/08/26 03:01:38 JTTNUvV/
「BIOS VLink 8X VIA チップセット」をキーワードにググれ。


419:Socket774
06/08/26 08:16:17 dEjOW6xu
>>416
どこで盛り上がってんの?

420:Socket774
06/08/26 08:45:36 OpJ4JM1l
>>419
多分ここらへん。
スレリンク(jisaku板)
スレリンク(jisaku板)

421:Socket774
06/08/26 08:47:51 uwR0Bjxr
>>419
焜炉関連スレ

422:Socket774
06/08/26 09:34:36 U+URyd77
rom.by で焜炉対応な、新しい BIOS patcher が生まれるかもな。

423:Socket774
06/08/26 20:04:34 OpJ4JM1l
BIOSpatcherは、純正CBROMを配下に置く事で機能するTOOLだから
最新の純正ツールが流出でもしない限り解析も進展しないだろうし
どのみちAwardBIOS機限定という点が今後大きく変わるとも思えん。

424:Socket774
06/08/27 11:08:22 7JalBlbo
>>423
今現在、自分が把握してる最終版は V6 α11だが、これにはAMI用Toolも同梱
されてるので、AMI向けも取り組まれてる筈だよ。

因みに下記がそのリスト。

Name Original Packed Ratio Date Time Attr Method CRC-32
-------------- -------- -------- ------ -------- -------- ---- -------- --------
BP_6_A11/ 0 0 0.5% 06-02-26 18:13:04 a--w Stored 00000000
BP_6_A11/_BP.EXE 83330 28796 65.9% 06-02-27 21:29:00 a--w Deflate e4bcb276
BP_6_A11/P23MICRO.COD 38912 21683 44.8% 04-08-16 11:46:32 a--w Deflate 1300a485
BP_6_A11/P4_MICRO.COD 30720 29471 4.6% 04-08-17 11:35:10 a--w Deflate e0b67f71
BP_6_A11/AMIBCP.EXE 554336 298524 46.6% 01-11-13 09:23:42 a--w Deflate bd057a70
BP_6_A11/CBROM.EXE 76610 35375 54.3% 00-04-19 13:03:56 a--w Deflate 3f09ef31
BP_6_A11/LHA.EXE 36624 26108 29.2% 96-01-10 00:00:00 a--w Deflate 9935a84d
BP_6_A11/README.TXT 1300 679 48.3% 04-08-17 11:11:24 a--w Deflate 355e3b12
-------------- -------- -------- ------ -------- --------
8 files 821832 440636 46.4%

425:Socket774
06/08/30 13:02:31 NEQEmRPT
Athlon64 X2 3800+
TForce 550
UMAX Castor LoDDR2-1G-800 *2
WD3200JS
XIAiX 1600XT

こんな感じでTWOTOPネットショップで頼んで一通り組んでみたのですが、起動しません。
スイッチを入れてもCPUファン、VGAファン、HDDは回っていますが
ディスプレイには何も表示されず、しばらくするとスピーカーからピーピピと一回だけエラー音がきこえてきます。
PCIにさしていたものをすべて抜き、メモリもそれぞれ一枚で試してみたりしたのですが改善しません。
エラー音からしてビデオカードかモニターの接続エラーのようですが、きちんと接続できていますし、
ほかのAGPのVGAを使ったPCでは使えるのでモニターも壊れていないようです。


426:Socket774
06/08/30 13:40:21 6cWB8p8y
>ほかのAGPのVGAを使ったPCでは使えるので
ビデオカードだろ

427:Socket774
06/08/30 13:55:00 NEQEmRPT
ほかにPCI-EのVGAを持っていて、それに差し替えて起動したらVGAの初期不良てことなんでしょうけど
持ってないので確かめられないんですよね。
AGPのVGAを使ったPCというのはマザーとかもまったく別のPCなので・・・

428:425
06/08/30 19:45:47 5Kn715vn
時間があったので秋葉まで行ってテストしてもらったところ、
VGAの初期不良ということで交換してもらいました。
今OSインスコ中です。


429:Socket774
06/09/01 21:13:50 ZtP7vwOg
書き換えに失敗したP4B266-MのEEPROMを、32pinソケットの空いてるNICに挿し込んで
UniFlash使えば書き直せるかな?

電圧が違うとヤバい?

430:Socket774
06/09/01 21:17:35 AoRpjoqD
その前に書き込み不可だとオモ
試しにやってみ

他のマザーで焼いたほうが成功率他界

431:429
06/09/01 22:13:34 ZtP7vwOg
他のマザーで焼くとはつまり、そのマザーでPlug & Prayってことだよね?
ソケットからほじくり出すのって意外と煩わしいから、通電中はちょっと怖いよママソ。
32pinソケットになってる母板は他に持ってないし。

ソケット付いてたビデオカード捨てずに置いておけば良かったなぁ。

432:Socket774
06/09/01 22:16:18 PCjZa7bd
>431
何度もしてるけど意外と大丈夫だよ。
ロム焼き用に母板用意するなら、BIOS屋でロムだけ買った方が、
早くて安いかもね。

433:Socket774
06/09/01 22:27:49 DZenK4At
>空いてるNICに挿し込んで
仕様の合わないEEPROM挿して通電した場合は最悪NICが壊れるぞ。

ソケットの形状が一緒だと、ついつい気軽に挿してしまいがちになるが、
ピンアサインをデータシートで調べて、問題ないかチェックして挿そうぜ。

俺それでうっかり82557を壊したから。すぐ電源切ったけどカード死んだ。
直後は触ると火傷する程の発熱だった。つか82558の表面熱で歪んでるよ。
要らない余り物のカードだったのと、マザーへの被害波及が無かった事が
不幸中の幸いだ。

434:433
06/09/01 22:29:45 DZenK4At
訂正:82558→82557

435:429
06/09/02 08:21:20 dP0irtGF
人柱情報THX! EEPROM如きでも結構電力使うんだね。NICは拾った奴だけどROMは大事だから助かった。

436:Socket774
06/09/02 10:27:54 MMp6Qa6i
>>435
EEPROMだから、じゃなくて、単にドコゾの端子で電源ショートでも起こしたんだろ。

437:Socket774
06/09/02 12:43:46 Q9CVeK5N
PPGAセレしか使えないママンのマイクロコード入れ替えて河童セレ使いたいんですが、
違うママンメーカのマイクロコードってどれくらいまで使いまわしが効くんでしょうか

DAEWOOのCB649M-SI(SiS620)のBIOS 649.09とECSのP6SEP-ME V3.0の3.7bのCPUCODE.binを比較すると
だいぶ違ってたのでちょっと気になりました


とここまで書いたところで電圧の問題がありそうな事をハケーンしますた本当にありがとうございました
以前刺したCPU氏んでそうだ('A`)

438:Socket774
06/09/02 18:37:19 MMp6Qa6i
PPGA-FCPGA変換アダプタが有るくらいだからね。しかもPPGAだとFSB66だから
使える河童はセレロンにほぼ限定されるし。

レギュレータICが1.8V未満対応品が載ったMBなら、改造で何とかなったとは
思うが。

439:Socket774
06/09/03 14:58:55 4Uf6/Mk0
ワケワカラン。
FSB100が出せるレガシPGAママンなんぞ珍しくもねーよ。
Slot1/Socket370(PPGA)排他使用の変態ママンだって結構あったし。

440:Socket774
06/09/04 04:15:32 QJdaWaOO
>>437
cpucode.binは、CPUのステッピング一個あたり2048Byteなエラッタパッチを
必要なCPUの数だけ繋いであるだけの「パッチの束」。つまりメーカーの差は
「総コード数の違い」と「パッチコードを固めた順序の違い」。(Asusは例外)
同一コードの束でも繋いだ順序が違えば、比較結果で相違点は出て当然やろ。

ここ↓のCPUCODE集(cpucode.zip)DLすれば中の解説が参考になるかもよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

441:Socket774
06/09/04 11:43:22 1mgMsaRl
>>439
電圧の問題すら知らない相手に、オーバークロック前提でレスが出来るかよ。

偉そうに他人のレスにケチをつけるくらいなら、ちゃんと>>437に役立つ回答
をレスしろよな。

442:Socket774
06/09/04 18:29:21 WDmnb+7h
オーバークロック前提???
エスパーの考えることは分からんw

443:Socket774
06/09/04 19:07:22 1mgMsaRl
PPGAなCPU&MBはFSB66が定格だろ。

それをFSB100で動作させるのがオーバークロック以外の一体なんだと思ってる
のやら。

Slot1兼用のは自分から変態ママン呼ばわりしてるくせに。しかもそのMBですら
PPGAでのFSB100は定格外だろうに。

これ以上言いたい事があるなら俺にレスしてないで、お前が>>437に責任を
もって、PPGAのFSB100での動作についてフォローしろよな。

444:Socket774
06/09/04 20:47:00 UntKDBfA
BIOS更新で質問

古いバージョンから一気に最新のバージョンに更新するのは危険なんでしょうか?

何度か更新されてる場合は、更新を繰り返して順にバージョン上げていくのが安全
というのを聞いた事があるんですが・・・・間違った知識?

445:Socket774
06/09/05 16:59:27 e6kaqnuP
>>437

マイクロコードが足らなくてBIOS段階で適用できなくても
OSがWindows2000orXP以降で、OSが起動しさえしてしまえば
OSがある程度訂正します。

考えられる不具合は
・起動時にCPUの表示が正しくされない。(共通)
・OSが起動するまでにSTOPエラーで落ちる可能性がごくまれに有り。(共通)
・FSB、電圧が正しく判定されない場合有り(マザーによる)

FSBと電圧はハードウェアが対応できる/できないという大前提があるが
手動で宣言できて、対応可能ならば手動で指定する手もある。


>>444

「段階的に上げる」と「突然上げる」のどちらでやっても出来上がるBIOSは一緒ですが
BIOSROM内にSCSIBIOSを含むものやマザーボード上のなんらかのデバイスの
デバイスIDが変更される場合などはドライバの再適用が掛かったりします。

他には、新しいBIOSイメージを扱うのに古いFlashツールを使うと失敗したり
とめられたりするので、BIOSイメージに合ったFLASHツールを使う必要があります。

446:Socket774
06/09/07 01:58:26 zHwdn/Wj
GIGABYTEの8IG1000PRO-Gにmobile Pentium4-M を載せて起動したら動いたのですが、表示がXeon1.2Gとなります。
S-STEPが掛かっていまして、これをBIOS改造で何とかならないものかと…。
っつかCPU買う金が無いだけですが…。

447:Socket774
06/09/07 06:09:13 8xSVdxpy
パソコンのコンセントを抜くとしばらくしてBIOSの時計が止まってしまうのですが電池切れでしょうか
マザーボードの電池が切れるとBIOSの設定がすべて初期設定に戻ると聞きましたが
自分で設定したBIOSの項目情報は消えてないのでどうかと思いまして

448:Socket774
06/09/07 08:36:21 Xd1MdZvi
OSインストール(XP)中に失敗して、再起動したら、
OSインストール画面がでなくなりました。どうしたらいいでしょうか・・・

449:Socket774
06/09/07 12:12:46 Zl7Lj1WG
>>448まず落ち着いてテンプレを読むと良いと思うぞ
それが無理ならエスパースレに池

450:Socket774
06/09/09 12:10:18 6KL81qjv
マザーボードの修理にだして、帰ってきたパソコンを、起動させると、
ウインドウズが立ち上がって数秒すると、勝手にシャットダウンして
ディスプレイ上にdpms power saving modeという表示が残ります...
ウインドウズをセーフモードで立ち上げると問題なく起動します。
メーカーは、気軽に「パソコンをリカバリーしてですね~」というのですが..

先輩諸氏のお知恵を拝借できないでしょうか。。。オネガイシマス



451:Socket774
06/09/09 12:37:26 w2D6gd0K
>>450
シャットダウンする直前にメッセージが出るだろ?
そこにヒントが...

452:Socket774
06/09/11 10:31:22 oOAn0BYh
あーはははははw
ぼーっとしてたらBIOSアップデートに失敗した。
メモリに相性があったようだ。

さて、修理に出すかぁ。CROSSHAIR・・・

453:Socket774
06/09/11 12:42:27 dKzgjbhI
>>446
>>424

454:Socket774
06/09/18 10:06:28 2pREw+t9
PCのBIOSがBBS(BIOS Boot Specification のほう)に対応してるかどうか判別する方法って有りますか?

自分のPCがコレ↓のスリムタイプ(HDDはUATA/100)で、
URLリンク(www.hcj.co.jp)
HDDが悲鳴をあげてるのでこの際SATAにしようと思ったんですが、
SATAインターフェース経由で繋いだHDDからはBIOSがBBSに対応してないと起動できないらしいので…

455:Socket774
06/09/18 10:13:13 tDLvj7ty
またメーカーPC房か

456:Socket774
06/09/18 10:15:39 tDLvj7ty
>>454
テクニカル電話サポート
URLリンク(support2.jp.dell.com)

457:(;^ω^)
06/09/18 11:52:08 pJpZrVeg
>>クロスへヤーてAM2だっけ?
3マソするやつでバックパネルにLEDがついてる
ASUSの豪華ママンだろ?
イイネ!

458:(;^ω^)
06/09/18 11:53:20 pJpZrVeg
>>457
>>452

459:Socket774
06/09/18 11:53:43 ArxnPZOa
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part172】
今日の秋葉の170がみたいのに
中略となっていてみれない、見方がわかるひとおしえてくれ

460:Socket774
06/09/18 11:57:51 1Ya/6wdH
●買わないとだめじゃないの?

461:Socket774
06/09/18 11:58:00 CRDdnpys
起動ディスクの変更が美味くできない

IDEハードディスクのみでしたが
このつどSATAのハードディスクを増設しました。
Acronis Migrate Easyという製品(アプリ)を使って
システムとデータを丸丸新しいハードディスクにコピーして
起動することはできるのですが、古いハードディスクを認識しない。
BIOS設定で
古いハードディスクからの起動ではあたらしいハードディスク(SATA)を認識できる
新しいハードディスク(SATA)から起動しなおかつ古いハードディスク(IDE)を認識させる設定が
どうしてもわからない

462:Socket774
06/09/18 11:59:48 1Ya/6wdH
BIOSからみえてるならOS側の問題でしょ
もう少し弄ってみなよ

463:Socket774
06/09/18 12:51:00 CRDdnpys
アーダメだ時間ばかりたってしまう。
全然わからん

464:461
06/09/18 13:17:30 CRDdnpys
やっとできました。お騒がせしました。
URLリンク(aopen.jp)
SATAはIDEよりHDD番号が大きい

465:Socket774
06/09/18 16:23:40 pGR9fE37
すみません。初心者
です。昨日初めて自
作PC組んで、BIOSを
設定しようとしたの
ですが、beep音がな
った後ロゴが出て、
設定をしようとDel
キーを押しっぱなし
にするとゆっくりと
白い画面になりその
あとゆっくり青白い
画面になり、それか
ら反応しなくなりま
す。どなたか助けて
ください。ちなみに
マザーはGIGABYTEのP
965-DS4です。

466:Socket774
06/09/18 17:28:09 xP+mZ39O BE:457488656-2BP(2)
>>465
ケータイからのようだが、
読みにくいことこの上なし
悪いことは言わない、
メーカー製買え

もしくはここへ逝け
スレリンク(jisaku板)


467:Socket774
06/09/18 19:57:10 e3z8z0Yo
どんな改行だよwwwwwwwwwwwww

468:461
06/09/18 20:33:31 CRDdnpys
>>465
ビープ音一覧
URLリンク(www.redout.net)

469:Socket774
06/09/18 20:39:19 xP+mZ39O BE:548986649-2BP(2)
>>468
誘導先で何とかなった模様


470:Socket774
06/09/21 16:57:32 HoklmyM2
最近のP4ボードで、「ROM焼きだいじょぶ」を使っている人いる?
違うボードのバイオスを書き込みたいんだが、成功した猛者が
いたらレポお願いしたい。m(_ _)m

471:Socket774
06/09/21 18:01:57 NgZ6PD0U
普通にホットスワップで成功したよ。
「ROM焼きだいじょうぶ」なんてイラネ。
最近のと言っても、915チップのママンだけど・・・・。

ザブ機は、
青筆のBIOSでMSIのママンが動いてる・・・・。

472:Socket774
06/09/21 18:31:27 HoklmyM2
>>471 レスサンクス。

現状の動作ボード ⇒ ASUS P4C800E-D
書き込みたいBios ⇒ MSI 875P Neo-FIS2R *Bios飛んでる
書き込んだ後に外してMSIのボードに付け戻したいのだが・・・


473:Socket774
06/09/21 18:47:43 VYN1Phun
俺の場合は、
動作ボード、915P Combo-FIR、
飛んだのが、青筆 i915Pa-E、
結局、青筆がダメな原因ははBIOS以外だったみたいで、起動不能。
自分でロムのソケット化したのがいけなかったのかも・・・・・。

構成そのままで、MSIボードに青筆BIOSロムで起動させたらできた。

書き込み自体は、ボードうんぬんよりも、
BIOSロムの規格と容量や
フラッシュプログラムが重要みたい。

最近は面倒だから、ロム焼き屋さんに頼んでしまう・・・。


474:Socket774
06/09/21 19:55:19 d218d1o5
ここどうだ?
URLリンク(www.ne.jp)

475:Socket774
06/09/22 02:53:21 FFST2z0J
ノートPCのホットキーの機能をBIOSで削除することできますか?
インターネット起動ボタンが壊れているらしく、夜中に勝手に起動し、
ブラウザが立ち上がってしまいます。

AX2525CMS。WindowsXP。

476:Socket774
06/09/22 03:17:42 qdYpsPqa
dynabookじゃねーか。
東芝のサポートに電話して聞くかノートPC板にでも池。

477:Socket774
06/09/22 03:25:24 FFST2z0J
>>476
サポートの人たちって、そういう詳しいことまで教えてくれるんですか?

478:Socket774
06/09/22 04:05:19 qdYpsPqa
サポートが教えてくれないなら開発部にでも聞けば?
とりあえず自作板じゃメーカーPC独自BIOSの答えは見つからないと思うよ。

479:Socket774
06/09/22 07:27:38 qJsxLiuZ
初めて自作するんですがACPIって有効にした方が良いんですか?

480:Socket774
06/09/22 07:43:10 tlS4/MLZ
>>479
あなたが必要としているのなら、、、と、しか

↓此方へどうぞ
スレリンク(jisaku板)

481:Socket774
06/09/22 08:49:05 Cqj+7Lge
>>47>>47
ありがとうございました。

482:Socket774
06/09/22 09:16:35 fSguxWmj
>>475
無理 そのスイッチは電気的に電源ボタンの機能を兼ねていてBIOS云々では
どうにもならん。あきらめて修理しろ。
ちなみに東芝サポートはカス中のカスだ。

483:Socket774
06/09/22 09:21:09 Cqj+7Lge
>>482
Celeron2Gのくせにメモリ196MBのバランスのとれてないカスPCなのでカスなサポートで十分です。
ありがとうございました。

484:Socket774
06/09/22 09:30:33 fSguxWmj
そりゃチップセット内蔵ビデオ(らでおん)にグラフィックメモリ取られてるだけ。
最大256-32=224MBにできるからやり方はサポートに聞け。
あとBIOS云々を聞くのはは製造元のインベンテックじゃないとわからないから
サポートに聞いてもそもそも無駄。

485:Socket774
06/09/22 09:46:31 Cqj+7Lge
>>484
なるほど、自分の無知ゆえに不可能なことをしようとしていたんですね。
本当にありがとうございました。

486:名無し
06/09/24 00:44:43 KNt9jJjQ
すみません。教えてください。
コンピュータをセイフモードで起動したいのに、どこでその設定を
すればよいのかわかりません。
マザーボードはBIOSTAR?みたい?で。
BIOSの画面は行くのですが、それから何をしたらセイフモードになるかわかりません!

どなたか教えてください。


487:Socket774
06/09/24 00:50:23 eHAZjLl0
>>486
このスレのタイトルと↓を100回読め
URLリンク(ja.wikipedia.org)

488:Socket774
06/09/24 00:52:33 rIlS8tYl
>>486
セーフモードは、OSの管理下だから板違い。
PC初心者かWINDOWS板へ行くべし。

489:Socket774
06/09/24 12:43:12 pYsGM+u4
BIOS画面を通過するかしないかのタイミングでF8を。
ただしマザーやキーボードによってはF5な事もある。
URLリンク(www.higaitaisaku.com)

490:Socket774
06/09/24 16:50:10 Jb9TQyj7 BE:1097971698-2BP(2)
>>489
OS晒してない時点でアレだから放置汁


491:Socket774
06/09/24 18:35:02 br3vZdBl
>>474
URLリンク(220.254.5.211:8000)
785参照。お幸せに

492:Socket774
06/09/26 09:00:34 tvW09ctI
正常動作してて寝て起きたらディスプレイにNO SIGNALの文字が表示されてたんで
接続不良かと思ったけど違うっぽいんで一旦電源きって起動しなおしたら
ファンやDVDドライブなどはいつもどおりなんですが
BIOSのビープ音が鳴りません。
サイトによるとCPU・メモリ・電源などの異常が考えられるらしいですが
何度もやり直したところ一度だけ
「ピーッピッピッピッ」となったので
VGAの異常かとも思います。
どれもほぼ新品なので痛いんですが、VGA買い替えでおkでしょうか?

493:Socket774
06/09/26 09:05:04 i5RErO4s
VGAを一度抜いて差し込みなおし
CMOSクリア
はやってみた?

494:492
06/09/26 09:11:09 tvW09ctI
CMOSクリアはやってませんでした。
やってみます。

495:492
06/09/26 09:50:31 tvW09ctI
やってみましたが
警告音なしと「ピーッピッピッピッ」のどちらか一方です。

496:Socket774
06/09/26 09:58:08 cihOly97
ほぼ新品なら保証期間だろ?
ショップに一式持ち込んで診てもらえよ

497:Socket774
06/09/26 10:05:00 lEEXdi6d
>>495
ビデオカードが壊れてるんじゃね?
URLリンク(www.redout.net)

498:492
06/09/26 10:05:49 tvW09ctI
そういえばそうでした
今度電話して持ってってみます。
皆さん朝からありがとうございました

499:Socket774
06/09/26 15:09:36 BzjfXRId
省電力機能かどうか知らないが、正常動作しているPCでも一定時間動かさないとノーシグナルになるけど。
マウス動かせば画面が表示されるよな。それとは違うのかw

500:Socket774
06/09/26 15:20:04 ZQb+Ujym
俺は、2回経験あり。

メモリのエラー、
チップセットクーラーの浮き(による過熱だと思う)、
の時に「ピーッピッピッピッ」と鳴っていたぞ。
ママンはMSIでAMIのBIOSだった思う、詳しい型番は忘れた。

501:Socket774
06/09/26 23:10:53 zutFAhmj
機種:MOUSE CONPUTER D41ES
(ClevoのOEM)

System Manufacture Name → Null
PHLASH16.EXE /DMS:"IBM Corporation"
System Manufacture Name → Clevo
BIOSファイルをバイナリ編集(Clevo → IBM Corporation)
PHLASH16.EXE
System Manufacture Name → Clevo

なぜ?
教えてエロイひと

502:501
06/09/27 07:52:28 4v1MHaWA
自己解決しました

503:Socket774
06/09/27 11:31:10 C6EWTTJ1
DFI LANPARTY UT ULTRA-D ですが、winflasahでbios書き換え中(50%くらい)にPCが挙動不審になり
その後、一気に書き換えが終わりました。
そしてPC再起動すると、BIOS画面へ行けず何度もリブートを繰り返しました。
CMOSクリア、最小構成でやると【ビーーーッ・・・・ビーーーッ(ry】とビープ音が。
BIOS吹っ飛びましたか?




504:Socket774
06/09/27 17:06:31 FmLqKXDf
BIOS更新をWindows上からやるヤシは素人

505:Socket774
06/09/30 09:52:40 JZ2LpkWm
そうはいってもWindowsの方がかなり楽だからなあ。

それに今じゃあまりにも速いCPUだと、DOS動作がヤヴァイ場合も有りそうだし、
今更フロッピーやCDで起動ディスクを作るとかの不慣れな作業を行うと、却って
ミスのリスクも入るから、一概にWindows上の更新の方が危ないとは限らんJARO。

506:429
06/09/30 11:29:24 4+xMvpM1
DOS動作がヤヴァくないノロいCPUと、Me以前とかの不安定なWindowsを使ってるのが玄人って>>504は言いたいんじゃね?

あ、会社では漏れって玄人じゃん。

507:Socket774
06/09/30 11:30:04 4+xMvpM1
名前残ってた。
ま、いっか。

508:Socket774
06/09/30 14:48:47 jlNsVuJH
素人の意味を理解してない馬鹿大杉

509:Socket774
06/09/30 16:17:09 4+xMvpM1
ちなみに>>429の続き。

ABITのBL7(845初期)を使ってASUS P4B266-MのROMをplug and pRay。
AWDFLASHは元となるイメージ名を入力した直後に固まる。
AFLASHはウンともスンとも。もちろん/f付き。
UniFlashは書き込もうとはするが歯抜け状態になってエラー。orz

ROMをASUS P4B266-Mの板に戻すがPOSTも無理。
マンドクサいので窓から投げ捨てることにしよう。

510:Socket774
06/09/30 19:32:25 0TsJiki2
CPU frequencyの値は何を基準に決めるのでしょうか?

511:Socket774
06/10/01 00:58:30 q9Aet6tB
すみません自己解決できました。ありがとうございました。

512:Socket774
06/10/01 02:17:31 jLJ89lIR
asus updete落とせる場所知らないかな?
本家から落とせないんだが・・・

513:Socket774
06/10/01 18:45:48 rch086Fd
FTP

514:Socket774
06/10/04 12:31:21 /cPdmvHO
PC買い換えついでに久々オーバークロックしようと思って
Core2Duoオーバークロック動作報告スレみてみたんですが、
FSBがいくつ~とか書いてるけど、
Core2DUOのFSBって1066MHzですよね。
でもFSB300いくつとかかいてるんですが、
これってCPUFrequencyとは別物ですよね?
P5B-VMのBIOSにFSB弄れるようなところないのですが・・・

515:Socket774
06/10/04 13:23:06 PaiD49kR
>>514
…。「久しぶりにオーバークロック」とか書いているけど、
オーバークロックとかするの初めてでしょ?

516:Socket774
06/10/04 14:59:57 bxaIgFEW
>>514
こっちが恥ずかしくなるから、中途半端に知ったかすんな。

ちなみにオレのC2DのFSBは1333MHzある。
OCスレだと1600MHzいってるやつなんていっぱいいるだろ。

517:Socket774
06/10/04 15:34:00 aCVzYT9L
>>514
WikiでFSBの項目をみたらいい。
PⅢの頃とは大分違う。

518:Socket774
06/10/06 10:29:11 lEN7x0kk
Intel Management Engineファームウェアって
BIOSの更新と一緒に更新されるのですか?

519:Socket774
06/10/06 10:48:45 lEN7x0kk
ってマニュアルに書いてあったorz

質問を変えたいと思います。
IntelのDG965RYってジャンパーピンの位置を変えるだけではCMOSクリアはできないのでしょうか?

520:たい
06/10/06 22:16:21 pjGWvw0A
マザーボードがV66LTのFLORA310DL6(液晶一体型)なのですが、
BIOSをAcerの66td0.BINに書き換えたところ、
液晶に画面出力ができなくなりました。
どなたか、BIOSをお持ちの方、お助けください。

521:Socket774
06/10/06 22:29:32 /N96LqeL
ROM焼ける環境がなければ日立に頼め

522:Socket774
06/10/07 03:48:16 HVbgRoBj
ぬあ、GF6200AでRivatunerいじって再起動したら
VGAを正常認識しなくなった・・・・
どのforceWare入れても認識できないカードと言われてしまう。
Windows標準ドライバ(800*600)しか認識できない。
Quadroなんかの項目をいじったのが悪かったか?
実行しないでキャンセルしたんだけどなあ。

で、BIOS狂ったと見てNVFLASHを使うのは分かったとして
肝心のBIOSファイルが手に入らない・・・
これはあきらめるしかないんでしょうか?

523:Socket774
06/10/07 05:36:37 FJY004WB
修理に出したらいいやん
BIOS弄って壊しましたって

524:Socket774
06/10/07 11:30:29 Jh2lYyS/
>>522
ほれ
URLリンク(www.mvktech.net)


525:Socket774
06/10/07 14:47:39 HVbgRoBj
>>524
おおっと、これはありがとうございます。
試してみます。

526:Socket774
06/10/09 23:16:28 /fFmHU26
BIOSの画面表示サイズが小さく、
その為、ゲームをフルサイズにしても
フルサイズにはなりません。
どうにかしてサイズを大きく(フルサイズに)
する事は出来ないでしょうか?


DynaBook SS 2010 DS86P/2モデル
CPU Pentium(R)IIIプロセッサ866MHz-M
RAM 256MB(PC133対応 SDRAM)
BIOS ROM 512KB(フラッシュROM)、ACPI 1.0b
内部ディスプレイ 12.1型低温ポリシリコン TFTカラー液晶(※2)、1,024×768ドット
解像度:表示色数 1,600×1,200ドット:65,536色、1,280×1,024ドット:65,536色、
1,024×768ドット:1,677万色、800×600ドット:1,677万色(※5)

527:Socket774
06/10/09 23:27:51 lm/X+R5d
↓お約束

528:Socket774
06/10/09 23:40:22 hz+BCfZR
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ ~( ( ( ( ~)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

529:Socket774
06/10/09 23:57:13 aLqv2DT6
BIOSとゲームの表示サイズは関係ないことは黙ってた方がいいのかな

530:Socket774
06/10/10 00:04:19 Dr7T2UqT
うん。

531:Socket774
06/10/10 00:32:31 jLGDzcCU
セーフモードか
ドライバ入ってないか
いずれにせよ・・・・あほ

532:Socket774
06/10/10 01:25:13 ZfJC7v5r
マジレスするとBIOS設定の中に解像度が低いとき全画面に拡大するか
拡大せず黒い枠の中に表示か設定する項目がある

533:774
06/10/10 21:07:37 8zhQwa4K
>>532
済みません。根っからのアホなんです私・・・。
その方法どうかご教授・・。
現在思いっきり拡大せず黒い枠の中に表示されております。

534:Socket774
06/10/10 21:28:28 Yjq0AeyS
エスパーさんщ(゚▽゚щ)

535:Socket774
06/10/10 22:21:10 OWXtsxtX
とりあえず東芝のサポセンに電話。

536:Socket774
06/10/10 23:04:40 ux5m0qau
俺の質問に誰か返答お願いします・・・
今、2年くらい前に出たPriusを使ってて、
AMIのBIOSが使われてるんだ
バージョンが悪いのか分からないが、
何故だかビデオメモリの変更が出来なくて困ってる・・・
とりあえず一応いろいろと調べてみたけど、
バージョンが違うのか、全然画面が違ってて・・・・・(1998年のとか2000年のとか・・・ワロスw
ちょっと今からバージョン調べて来ます

もし俺が言ってるのでバージョンとか分かっちゃうネ申が居たら
どうすれば良いか教えてくださいm(_ _)m

537:Socket774
06/10/10 23:08:34 ux5m0qau
バージョンは2.56だそうです。
このバージョンだとビデオメモリの変更できないのかな・・・・・?
それとも、変更するための特別な設定が必要・・・・とか?

538:Socket774
06/10/10 23:31:21 qofVWjTj
>>536
★ 日立 Prius - Part.17 - ★
スレリンク(pc板)

539:Socket774
06/10/10 23:45:19 ux5m0qau
専ブラでPCカテの中をBIOSで検索しまくってたら
総合スレがあったのでここに書かせてもらってました・・・
一応そちらでも聞いてみます。誘導ありがとう。

540:Socket774
06/10/11 04:06:46 iHY5PiAl
最近なんでこんなに
メーカー製PC房ばっか来るんだ?

541:Socket774
06/10/11 04:32:50 gxpcoQkD
>>540
>専ブラでPCカテの中をBIOSで検索しまくってたら
>総合スレがあったのでここに書かせてもらってました・・・
板名なんか見てないんだろ。

542:Socket774
06/10/11 05:57:44 JoFUHzx2
スレ流れ無視するようであれですが、SHARP製のPCのBIOSのアップデートできなくて困ってます。
440BXでマイクロコードがkatmaiしかサポートしてないので、メーカー配布のBIOSをcbromで
鱈コアまでのcpucodeと置き換えたのですが、アップデートの途中でプログラムが止まってしまいます。
プログラムはAWARDのFLASH MEMORY WRTIER V7.41を使ってるみたいです。
原因はやっぱりcpucode置き換えたからですかね?
もちろん、置き換える前のBIOSは問題なくアップデートできます。




543:Socket774
06/10/11 22:14:11 u6acgxTu
だからここは自作PCいt(ry

544:Socket774
06/10/11 22:48:27 7tjDrK0t
>>542
BIOSアップデートするとき鱈でやってるんじゃないのか?

でもここは自作板

545:Socket774
06/10/12 10:37:33 JPqvKfE1
>>542
メーカー製PCのBIOSの場合、書き換えの時に変なのを間違って書き込まない様に、
結構チェックとかしてるから、それでひっかかってる可能性があるよ。

たとえ汎用の awdflash.exe を使っていても、その前に別ツールでチェック出来
るし、awdflash.exe 自身にもチェックサムをチェックするオプションもあったり
するし。

あとはcbrom.exeとかにによる cpucode の入れ替えで、何か失敗してる可能性も
あるし。

546:Socket774
06/10/12 21:03:29 eZBcDv90
AMD Socket AM2か、Intel LGA775が載っているマザーボードで、
BIOSじゃなくて EFIが載ってるものってあります?
なんか Windows Vistaでの EFIサポートが後退したとかいう報道もあるけど、
とりあえず、EFIってどんな感じなのか試してみたいな。

547:Socket774
06/10/12 21:45:17 yRwTd9h5
無い。

548:546
06/10/12 23:38:15 eZBcDv90
そうスか。残念。

549:Socket774
06/10/13 20:57:59 yAne59iY
BIOSの設定項目に見つけたのですが、SATA CONTROLLERとは何でしょうか?
設定可能項目としてIDE,RAIDの二つがあります。
これをRAIDに設定するとRAIDとして扱えるのでしょうか?

550:549
06/10/13 21:01:12 yAne59iY
連投すみません。
使っているマザーボードはP5VD2-MXです。

551:Socket774
06/10/13 21:17:59 9eldWVyk
SATA CONTROLLERとはSATAの動作に関する設定のこと。

IDEに設定した場合メーカー純正のSATA→IDE変換基板を使い
SATA1ポートにつきHDDを二つつなげることができる。

RAIDに設定するとRAIDになるもの、やはりオプションの
「SARAIDPT-2」というドータカードがPCIスロット1に刺さっていないと動作しない。

552:Socket774
06/10/17 13:32:48 SL2bmXq/
テンプレ最小構成で起動を試みたがスピーカーは沈黙したまま
BIOSが逝っているとみてよい?

553:Socket774
06/10/18 12:37:58 Gbn6t861
BIOS以前の問題かも
CPUとかマザーとか

554:Socket774
06/10/20 20:06:59 YrBKyE/W
ゲームを液晶モニタでプレイするとき、縮小表示で黒枠に囲まれるんですが、
BIOSで拡大する設定を教えてください。

555:Socket774
06/10/20 20:30:03 agqATOSc
メーカー製PCなら板違い。
自作PCなら、GPUのドライバの設定なのでスレ違い。

556:Socket774
06/10/20 22:06:25 HGMVZlN3
ネタうぜぇ
面白くねえんだよ

557:Socket774
06/10/21 11:54:24 +CfORdkO
phoenix BIOSで起動ボタンを押した後
画面が真っ暗なままBEEP音がビーーー一と
長く単音で鳴り続けるのですが
なにが原因ぽいでしょうか?

558:Socket774
06/10/21 12:12:04 +Qm1hcNI
メモリ

559:557
06/10/21 13:05:42 +CfORdkO
回答ありがとうございます
メモリーが壊れているんでしょうか?
それとも刺さり方が半端なのでしょうか?
壊れているようでしたら買ったばかりなので交換して
もらおうかと思いまして…

560:Socket774
06/10/21 13:19:47 +CfORdkO
追記し忘れましたがmemtest86を走らせたら故障だとエラー吐きますよね?

561:Socket774
06/10/21 14:13:26 +Qm1hcNI
そのためのプログラムだからな。そのままで走らせられる状況とも思えんけど。

自分の出してる貧弱な情報から他人が分かると何で思えるんだろ?
以下BIOSと関係ない、常識的な確認の話。
①ちゃんとささってるか、挿入スロットを間違っていないか確認する。
②①に問題無かったらメモリーを1枚だけにしてそれぞれ順番にスロットを変えて挿入して試す。
③どのスロットに挿入してもビープ音が出るメモリがあればそいつはアウトとみなして店に相談汁。

562:Socket774
06/10/21 23:08:43 qvA6+czK
>>560
memtest86の場合、メモリの故障以外にも、CPUが故障してるとか、
OCしすぎでCPUのL2キャッシュが追いつかない場合もエラー出るよ。

563:Socket774
06/10/22 13:38:01 yOssQ4/Y
M/B:ABIT AB9
BIOS:AWARDBIOS v6.00PG

起動時、
メモリチェック、IDEドライブの検索の後、

System is running in Fail-Safe State.Please recheck - BIOS CMOS SETUP
Warning! CPU has been changed.
Please re-enter CPU setteing in the COMS setup and remenber to save before quit!

と警告表示が出て、いったんストップします。
(画面下部に Press F1 to continue, DEL to enter SETUP の表示あり)

ここから
1. F1 (to continue) > 問題なくOS起動 > 再起動するとやはり上記の警告

2. DEL でセットアップ画面 > (いくつか設定をする) > Save&Exit Setup(F10) > SAVE to CMOS and EXIT (Y/N)? Y の表示のあとEnterを押しても
反応しない(何回かEnterするとビープ音、ビープ音のなる状態になったら他のキーを押してもビープ音)
y nの切り替えは可能。
nにしてenterは可能>Setupに戻るだけ

この状態からalt+Ctrl+Delで再起動すると、設定は反映されているようです。
(たとえば起動時ロゴの表示/非表示、メモリチェックのon/offなど)

しかし、上記Warningは以前表示されたままです。

CMOSにSAVEができないようなのですが、設定が反映されているような不思議な状態です。

どのような対処を行えばよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

564:Socket774
06/10/22 14:01:40 Q4YZUfba
電池交換

565:Socket774
06/10/22 19:49:52 TplWiu0u
BIOSエラーで

Ackup AIT...
PU setting wrong please re-enter CPU settingin CMOS Setup MOS/GPNV
Checksum Bad

上記のようにでます。最近BIOSアップデートしてから終了をしても
電源が切れず再起動になったり、BIOS設定がリセットされたりと
設定がうまくいっていないようです。
どこを設定したら良いですか?
本当に困っています。宜しくお願いします。

566:Socket774
06/10/25 13:21:48 NZMIzBKL
>565
しっかりとした手順でBIOSのアップデートはできた?
おまけに情報が少なすぎる。
俺はエスパーではない。


567:Socket774
06/10/27 14:20:07 z4rawAoW
BIOSアップデートしてXPインストールしようとしたら初めのHDDへのファイルコピーは出来てるみたいなんですが、再起動後に画面真っ暗で止まってしまいます。
何でなん?

568:Socket774
06/10/27 19:21:20 65O7vN51
>>565>>567 スレリンク(jisaku板)

569:Socket774
06/10/27 22:22:08 nDupd8T3
マザーをASUS A8N-SLI Premiumに換えました
ピー、ピ、ピ、とエラー音が出るのでテンプレのサイトで確認すると、ビデオカード関係のエラーみたいです
ビデオカードはELSA GeForce6600
ビデオカードを外しても同じエラー音なので間違いないとは思います
カードをよく見ると接続部の一部がかけているので、接触不良と思います

応急処置的に画面を表示させる方法ってないですか?予備のビデオカードは持ってません

570:Socket774
06/10/27 23:00:58 Y2fS5fD7
予備のカードを買え。それしか無い。


昔のPCIのカードとか、古いからジャンク扱いなってる様なの拾っといたら結構便利だぞ。

571:Socket774
06/10/27 23:19:47 nDupd8T3
>>570
そうっすね、金銭的にはちと辛いが、どっかで安いビデオカード探しときます
ありがと

572:Socket774
06/10/31 03:09:51 umAyvBKc
1つ目の250GBのHDが137GBしか認識されません。
2つ目の250GBは、認識さえされませんがDOS画面では繋がっていると出る状態です。

Phoenix AwardBIOS v6.00 PG のBIOSで
Win2000を1つ目のHDにインストールしました。
大容量HDが認識されないOSなのでデバイス設定を変更しました。

後はBIOSのアップデートだけになったのですが
BIOSの知識がなくてBIOSのアップデートの方法がわかりません。
HD内は消えてしまってもいいように用意しました。
どなたか、初心者でも分かりやすくBIOSのアップデートの方法を教えていただけませんか?

573:Socket774
06/10/31 03:17:45 420Am7jY
URLリンク(www.google.co.jp)

574:Socket774
06/10/31 11:24:53 i3kiNBm9
>>346-348に便乗質問ぽくACHIについてですけど

C2D E6300
intel DP965LTCK (P965 Express + ICH8) Bios ver. 1458
プライマリ?セカンダリ? Master Pioneer DVR-110D
プライマリ?セカンダリ? Slave N/A
SATA0 Seagate ST3320620AS
SATA1 Seagate ST3320620AS
SATA2 N/A
SATA3 N/A

IDE互換モードでSATA0にドライバ無しでXPProSP2をインスコした。
>>348から察するにこのままではSATA2,3にHDDつないでも認識しないの?
ACHIを例のドライバ書き換えでICH8に対応させるかVista待ちですか?

あとBiosでACHIモードにして、SATA0をドライバ入れてOS再インスコに成功したとして
SATA1につないでたHDDは、(勿論そのときは抜いておくけど)
再インスコ終了後普通につなぐだけでそのまま使えるの?
あとアホな質問ですがACHIモードでもIDEポートは利用できるの?

よろしくお願いします

575:Socket774
06/10/31 11:32:59 i3kiNBm9
ACHIって…AHCIでした

576:Socket774
06/10/31 23:55:42 Gav7N30h
>>574
SATA2/3につないだハードは互換モード(IDE Emulated Mode)として認識され使えると思うけど。
ICH8/8R/8DH内蔵のIDE/RAID ControllerはBIOSでそのModeを変えると全てのポートでその
動作Modeになる。

同じく、SATA1につないだハードはAHCI Modeとして認識され使えると思う。
このマザーのことは知らんけど、ICH8内蔵のIDE/RAID ControllerとIDE Controller(基本的に光学ドライブ用)
とは別Controllerでしょ。
関係ないと思う。

最後に素のICH8にはAHCI Modeはないと思う。(ICH8R等にはある)
ICH8でAHCI Modeを使うにはある裏技がいると思う。
いや、、、このことはとっくに承知済みのようでしたね。
でも「BIOSでAHCI Modeにして、、、」というのは無理なのでは?

577:Socket774
06/11/01 09:21:10 5BfhQA2R
>>576
何か色々勘違いしてた。ICH8はIDEは基本的にサポートしてなかったのか
疑問は解決しました。どうもです

BIOSはインテルは全部共通みたいなんで項目はあるみたい

578:Socket774
06/11/02 00:36:34 dI8bvOaC
VMwareのBIOSを書き換えたいんですけど、DMICFGが立ち上がってくれません。
BIOSはPhoenix(Awardの表示なし)とあったのでAward用のツールで良いかなと思ったのですが、やっぱ駄目でしょうか?

579:Socket774
06/11/02 00:38:54 yRRYYM4m
>578
お前バカだろ?

580:Socket774
06/11/02 00:43:49 dI8bvOaC
>>579
すんません。

581:Socket774
06/11/02 02:05:13 9G3ev9Y1
>>578
bios440.filenameを使うといいらしいよ。

582:Socket774
06/11/02 02:56:23 OeuuWC0g
AMIBIOSのバージョンが0711のP5B-Deluxeに
DDR2 PC2-6400(800) 1GB U-MAX製のメモリを4枚刺したところ、
BIOS表示で3008MBしか認識されません。
同じメモリが8枚あるので色々な組み合わせで試したのですが、
結果は同じでした。
32bitのWindowsで3Gまでしか認識されないというのはわかるのですが、
マザボで認識されないというのはどういう原因が考えられるでしょうか?
8枚の組み合わせで全部相性が悪いというのもおかしいかと思うのですが・・・

583:Socket774
06/11/02 03:01:08 OeuuWC0g
書き込んですぐマニュアルみてわかりました。
デフォルトでは32bitOS用に3Gまでしか認識されないようになってるんですね・・・
スレよごしすみません。

584:Socket774
06/11/02 04:21:30 jlZM4IPZ
最近のメーカー製PCって、BIOSのフラッシュメモリって、
基盤直付け?それとも、ソケット?
どっちが主流なんですかね。
よかったら教えていただければ。


585:Socket774
06/11/02 13:23:31 yRRYYM4m
SPIが直付け

586:Socket774
06/11/02 14:21:42 HODVrFED
>>584
もうソケットにしてるMBなんて、殆ど無いだろ。

その代わりに DieHard BIOS だの CrashFree BIOS だの Top hat flash だの、
BIOS破壊へのガードやリカバリ手段を用意してるMBも有ったが、今は道南JARO。

>>585
SPI接続のフラッシュROMって、結構付け外しが簡単そうだね。万一クラッシュ
しても、そこそこの半田鏝技術があれば、自分で何とか出来そうな気が。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

587:Socket774
06/11/03 05:51:48 UsvGdmfi
アキバとかで売っている自作用マザーでは
結構ソケットタイプってあるとおもうけど?
最近は自作マザーでもSPI?
あと、サーバとかなら、メーカー製でもソケットじゃないか?
よく知らんけど。

確かに、メーカー製PCは、SPIへの移行が著しいかもねぇ。
どーなんでしょ > ALL。


588:Socket774
06/11/04 00:36:05 cGO6pEfb
今月号のWinPCには「Intel製チプセット搭載製品はSPI仕様のものが増えてる」
とあるね。
昔は四角いのや細長いので、ゲジゲジのような足を持ったやつ(DIPやPLCCタイプ)
がほとんどだったのに。

589:Socket774
06/11/04 01:46:58 QWP+92d/
AMIBIOS SIMPLE SETUP UTILITY - VERSION 1.24a を使用

起動時にUSBキーボードをはずしていると「Keyboard Error」が出るのを防ぎたい.
BIOSの設定で起動時にチェックする機能を切り替える項目があるはず!
と思って探してみたけど見つかりません・・・
「CHIPSET FEATURES SETUP」の「USB Controller」が怪しいかなと思って「Disabled」
にしたけど状況変わらず.
どの設定をいじったらいいのでしょう?

590:Socket774
06/11/04 02:06:00 LAenzRxq
>>589
ふつーにムリー★

591:Socket774
06/11/04 02:08:20 QWP+92d/
>>590
まじで!
ググってるとAWARD BIOSはできるみたいなのに・・・

592:Socket774
06/11/04 07:28:46 a9N+j5LV
vivid biosってどう使うの?

593:Socket774
06/11/05 02:43:20 prZa3QAO
intel DG965WHMKR、ホ・゙・カ。シ、ヒSATA、ホHDDキメ、、、タ、タ、ア、ノ
ヌァシア、オ、・ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ
ノユツー、ホRAID Driver、ヌSATA AHCI Controllerニ、・・ミヌァシア、オ、・・ホ、ォ、ハ。ゥ


594:???
06/11/09 19:14:01 +3VQmYHe
BIOS設定の中に『Graphic Window WR Combin』という意味を教えてください。

595:Socket774
06/11/10 10:01:33 Q1hzSBqf
>>594
「ライトコンバイン」でぐぐれ

596:Socket774
06/11/12 18:00:39 CbUdp+oi
質問なのですが、
AMIBIOS SETUP UTILTY VERSION3.31a
BIOSエラー
Seaching for Boot Record from CDROM・・・NotFound
Adisk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del torestart
この繰り返しになってしまいます。
どう設定したら良いですか?よろしくお願いします。

597:Socket774
06/11/12 18:15:52 hPTXCE+f
HDDが故障してるんじゃないの?

598:Socket774
06/11/12 19:05:00 CbUdp+oi
早速、有難うごさいます。
HDDの予備が無いので、ちと買って来て確かめて見ます。

599:Socket774
06/11/12 21:18:47 3M/ZDt5G
自作は初めてで困っています。

組み立ても終わり、OSをセットアップをしているのですが、
再起動してもWindowsの起動画面になりません。

M/Bは、Gigabyte K8N Ultra-9
HDDは、日立SATA2の160GBです。nForce側に接続しています。
メモリは、512MB

OSのセットアップではHDDを認識したのですが、
セットアップ終了後、再起動してもWindowsが立ち上がる様子もありません。

BIOSでSATAを認識していないとか注意するところがあったら教えてください。


600:Socket774
06/11/13 14:39:35 AGu+xW/l
cpuの電圧を一杯に下げたら、マザーが死にました。
原因は、biosが飛んだように思うのですが、
マザーのサポートページでbiosのアップデートなどのダウンロードを
入れるのは意味のないことでしょうか?

601:Socket774
06/11/13 22:33:30 pu5776VC
日本語でおk

602:Socket774
06/11/14 00:06:58 XNzXPxJf
SST49LF004B
33-4C-NH

SST49LF004
33-4C-NH
って互換性ある?
SSTのサイトで探したけど、004(AもBもなし)って載ってナカタ。

603:Socket774
06/11/14 05:30:54 EnJ9LDNN
>602
The SST49LF004B devices are backward compatible to the SST49LF004A Firmware Hub.
In this document,FWH mode in the SST49LF004A specification is referenced as the Firmware Memory Read/Write cycle.

URLリンク(www.sst.com)

604:602
06/11/15 19:01:50 WQdpRuQC
>>603
004と004Aって同じなのかな?
まぁいいや、突撃しよう。

605:Socket774
06/11/15 23:09:51 NswZYVlf
AMIMMとかAMIBCPの在りかをご存知の方いないですか?
マイクロコード追加したいよ…。

606:Socket774
06/11/16 12:02:06 Md4LkEyb
>>605
これで試して味噌。

URLリンク(www.rom-by.com)

勇気があれば、アルファ版BIOS patcher 6 A10なんかは、確かAMI用でも
使えたとオモタが。

URLリンク(www.rom-by.com)
|bp-6_a10.zip

因みに rom-by.com は rom.by の移転用webらしいです。多分 .by ドメイン
が特殊だから、今後は使えなくなりそうな?せいだと思うが。

607:Socket774
06/11/16 13:52:44 3c32W2w1
教えて下さい

昨日から急にBIOS画面がPC起動時に強制表示されるようになりました。
設定を保存せずに終了を選べばwindowsXPがスタートします。
しかし、それ以降も毎回PC起動時にBIOS画面が表示され続けます。
このBIOS画面を表示させずにwindowsXPがスタートするにはどうすれば良いのですか?


608:Socket774
06/11/16 14:46:16 Hsn4G1v5
それ自作か? BIOS設定にあるんでマザボのマニュアル読め。

609:Socket774
06/11/16 15:05:12 nxAbTorD
リチウム電池が消耗して、設定が消えたんじゃないの。

610:605
06/11/16 22:00:30 nNPYJFtW
>>606
ありがとう!
ガンガってみる。
ノシ

611:Socket774
06/11/17 14:04:31 vrDFQOo3
BEEP音じゃなくてエラー音声一覧なんて乗ってるページ知らない?

612:Socket774
06/11/17 14:51:50 JAvmedUh
BIOS BEEPでぐぐれば出てくるジャン


613:Socket774
06/11/18 12:48:57 BmO27zUy
エロイ音声なら・・・

614:Socket774
06/11/18 13:53:27 6/kbV4Rp
p5vd2-mxのbiosにtop performanceていう項目があるんだけど
これは何ですか?
デフォルトでdisabledみたいです。

615:Socket774
06/11/18 14:03:15 JXvkM0BG
オーバークロックする設定とか?

616:Socket774
06/11/18 16:22:39 mny3qecV
>>615
enabledにしても性能に差はありませんでした。

さらに質問なのですが、
オーバークロックをしようと思いFSBを上げようと思ったのですが
CPU clockは288MHzで限界(BIOSの制限がそもそもMAX300MHzで、しかも300にすると動作しなくなる)、
DRAM clockは変更しても差が出ない、
結局e6300を1.83GHzから2GHzに出来ただけでした。
何かアドバイスを貰えませんか?
よろしくお願いします。

617:Socket774
06/11/18 16:34:26 xybuB8Kn
ASUSスレで聞いたほうがいいよ。
ここはBIOSのアップデートとか一般的なトラブルに関するスレだから。

618:616
06/11/18 18:09:17 tafkZNcX
そうします。
失礼しました。

619:Socket774
06/11/19 20:08:53 SFRUPGoF
すみません、誘導されたんで質問させてください。以前の分張ります


863 名前:名無し~3.EXE[保全] 投稿日:2006/11/19(日) 18:11:03 ID:kNbeld+9
すまん、一通り調べたんだがわからないもんで力を貸してくれ

◯問題の自作PCは
[中身はそのままでケースを変えた]
◯症状
[OSがたちあがらない(a disk read error occurred)]
◯メーカー型番
CPU [windowsXP HOME] :M/B [P4P800SE]

とりあえずBIOS単位では認識してる。マスター、スレーブもOK。
回復コンソールでFIXMBR、FIXBOOTやってもだめ。
OSディスク使って新規インストールのパーティションでHDD状況をのぞくと
D\は空きがしっかり減っているのに、C\は80GB中空き80GBとなってる(OSもデータも入ってるのに)
ファイルシステムもDはNTFSと表示され、Cは不明になってます。

Bart's PE Builder使うか別PCでデータ避難させるしか思い浮かばないんだけど復旧させる方法ってあるかな・・・


866 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:45:29 ID:WOdsjS5K
>>863

・HDのジャンパー設定
・プライマリとセカンダリのケーブル位置(外側がプライマリの場合と逆の場合がある)
・CDやHDのケーブルに繋ぐ順番(端がマスターになるように)

620:Socket774
06/11/19 20:09:45 SFRUPGoF
868 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 19:14:42 ID:kNbeld+9
・HDのジャンパー設定
 C\がマスター、D\がスレーブです

・プライマリとセカンダリのケーブル位置(外側がプライマリの場合と逆の場合がある)
 M/Bの事を言ってるんですよね?仕様書で確認済みです

・CDやHDのケーブルに繋ぐ順番(端がマスターになるように) 
 □------□------□[延長ケーブル]--□
[M/B]   [D\]                [C\]


で、結局だめだった・・・
>C\は80GB中空き80GBとなってる(OSもデータも入ってるのに)
>ファイルシステムもDはNTFSと表示され、Cは不明になってます。
このあたりが一番疑問、ファイルシステムが不明だから容量も読み込んでないのかな


870 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 19:22:24 ID:WOdsjS5K
延長ケーブルが怪しいね


871 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 19:41:16 ID:kNbeld+9
延長ケーブルは今日買ってきたもので詳細は以下です

□メーカ:ainex
□IDE用フラットケーブル:延長用
□型番:FX-3002
□ATA33対応 40ピン メス×1 オス×1

621:Socket774
06/11/19 20:10:37 SFRUPGoF
873 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 19:48:03 ID:rYGDRzXN
>ATA33対応 40ピン
これを通常の80ピンケーブルにつないだの???
それじゃATA100とかATA133で転送できないよ。
転送エラー出まくりだと思う。

つーかOSと関係なし。自作PC板でやってください。

874 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 19:55:37 ID:kNbeld+9
>>873
すみません、最後に一つだけきかせてください

通常って40ピンが2端子ありますけどそれが80ピンって事?
40ピン専用とも書いてなく、ただ商品が40ピンという書き方かと思ったんですが

622:Socket774
06/11/19 20:25:23 SFRUPGoF
延長はずしてC\だけつないだらOS立ち上がったけどすぐにXPインストール画面になって、CDを入れろの表示。

うーん・・・インストールしたらProgram Filesのデータ消えそうだ・・・

623:Socket774
06/11/19 20:44:17 q9Y/zO/w
>>620
なんだ、こっちにいたのか。

624:Socket774
06/11/19 20:46:43 SFRUPGoF
>>623
ここかなと思って来ました

625:Socket774
06/11/19 20:59:08 SFRUPGoF
修復したら勝手にOSインスコ画面なってたんで、あきらめて待つ。
ああもう!

626:620
06/11/20 00:18:09 Ta0NptOo
システムファイル消されたけどなんとか復旧完了。
おさわがせしました。

627:Socket774
06/11/20 00:49:00 5dQ77uF1
BIOSと何の関係も無いぞ

628:Socket774
06/11/22 20:39:05 xEiqCD99
光学ドライブ増設したらBIOSでPLESS ENTER ってでたんだけどUSBキーボードだから反応しないんです。
どうしたらいいんですか?

629:Socket774
06/11/23 00:05:45 KQS4XQOA
>>628
とりあえずBIOSの設定画面でUSB Keyboard云々のDisableをEnableに変えてみ。

630:Socket774
06/11/23 00:07:22 Zfg3nK2D
PS/2接続のキーボードを予備に買っておくのが無難な希ガス。

予備用ってことで、使い勝手とか度外視して、一番安いのにしたら?
1000円以下で売ってるのもあるぞ。普通の量販店でも。

631:Socket774
06/11/23 04:58:03 V4q7JVLb
>629
BIOSの設定画面に入ったり、設定変更したりする際に、
PS/2キーボードが必要なんじゃね?

632:Socket774
06/11/23 05:09:45 p/pr45bK
>>628はくだ質スレとマルチ

633:629
06/11/23 10:15:09 KQS4XQOA
>>631
そういえば先日USBキーボードがBIOS段階で全然使えない目にあった。
電池&電源抜き半日で復活したな。

634:Socket774
06/11/23 22:51:14 ZewJb7ke
PenⅡ400MHzの古いPCでBIOSを開いてCPUの動作速度を変更したのですが、
Award Biosで

!! CPU SOFT MENU Ⅱ !!

上の設定項目で

CPU Operating Speed : User Define
- External Clock : 100MHz(1/3)N
- Multiplier Facter : x3.5
- SEL100/66# Signal : Low
- AGPCLK/CPUCLK : 2/3
- L2 Cache Latency : Default
- Speed Error Hold : Enabled

CPU Power Supply : CPU Default
- Core Voltage : 2.00v

上記のように設定しF10キーでSaveして起動すると

CPU is unworkable or has been changed. Please recheck - CPU SOFT MENU!

と出てしまいます。
ろくに調べもせずに触った自分がはっきりいって駄目すぎなのですが、
設定で何か不備があるのでしょうか。
さらに再起動すると起動画面でCPU値が266MHzになってしまい同じエラー文が
出て、BIOS上でもその数値に変更されています。
現在はとりあえずF1キーで立ち上げています。

635:634
06/11/23 22:56:20 ZewJb7ke
書き忘れました。
PC自体の構成は何も変更してなくて今までずっと使っていました。

636:634
06/11/24 00:18:09 p32VIt0e
Speed Error HoldをDisabledにしたらエラー文が出なくなりましたが、
なんでEnabledだと駄目なのかがわかりません。

637:Socket774
06/11/24 01:16:44 RnqZId7N
ビープ音も無く、エラーという文字はどこにも無いのですが、BIOSが表示されないorz
最小限の構成です。起動もします。でもBIOSにはF2でもdeleteでも行けません。

コレだけでは何がわからないのか、わからないと思われるでしょうが
自分にもわからないので、考えられることを上げてもらえますか。

638:Socket774
06/11/24 01:27:09 +ABgQpMq
>>637
スレリンク(jisaku板)

639:Socket774
06/11/24 10:38:19 UuoJBJML
>>634
倍率が変更可能なのは、FSB66なP2-333迄だった筈だが。

テスト用やサンプル向けな特殊なCPUには、FSB100でも倍率可変なのが
有ったかもし煉瓦。


640:Socket774
06/11/26 19:51:48 8HvT0puW
BIOS設定したクロックの通りにならないからエラー、ってことなのかな?
4倍固定っぽい。
FSB100で400MHz動作がデフォなんだろう。

エラー後は、66.6x6=266になるってことだな。
エラー時に、自動的に安全値に変える機能があるからなのか。

倍率固定のCPUだと、速度を変えるにはFSB変更しかないから、
FSBを95MHzにしたら380MHzに、90にしたら360MHzに、87.5にしたら350MHzになるんだろう。

66と100の間にありそうなのは、75と83と95ぐらいかもしれん。

641:Socket774
06/11/27 02:38:30 IwtBS4u8
ASUS P5B-VM、AMI BIOSのDMI書き換えについての相談です。
メーカー製PCのマザボ交換後、アプリを使用可能にするため
DMIの機種名、シリアルナンバー等を書き換えようとしたのですが
うまくいきません。試したのはDMI_B24, DMICFG, DMIFLASHです。
XPは作動するところまで行きました。よろしくお願いしますー


642:Socket774
06/11/28 00:05:49 ll/LL8hQ
DMI236。

643:Socket774
06/11/28 15:43:39 0snaTWUX
>>642
ありがとうございました。

他にも候補があれば教えてください。
MB交換後、旧環境に戻すのがかなーり大変なので
いくつか試して一気にけりをつけたいのです。


644:641
06/11/30 02:53:46 H++ezreo
AMIflash 8.26も試してみようと思っているんだけど、
どこもリンク切れでファイルが落とせないっす。
誰かUpして~


645:Socket774
06/11/30 09:03:50 mMEkWHHs
>644
ググッたらいっぱいあるじゃん。
URLリンク(www.bgslevi.cz)

646:641
06/11/30 10:06:49 H++ezreo
>>645
もちろん尋ねる前にググってみたのですが、キーワードが悪かったようです。
amifl826で探せました。ありがとさんです。(そのリンク先では落とせませんでした)


647:Socket774
06/11/30 12:19:41 S4Kk1XWb
BIOSのROMについてお聞きします。

ウチのM7NCGはこれまでBIOS関連の不具合など出たことないんですが、
後継のM7NCG400は不安定な挙動を示すものがあるようです。
調べてみるとM7NCGのROMはWinbond W49V002AP、
M7NCG400はPMC Pm-49FL002Tでした。

ROMの品質がそこまで影響するとは考えにくいと思うんですが、
どなたか類例ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

648:Socket774
06/11/30 17:08:59 UG/kwkcD
>>647
それぞれテレコに交換してみたらいいじゃない。

649:Socket774
06/12/01 00:31:56 VOAMlBGZ
IDがAMI記念カキコ

650:Socket774
06/12/01 00:55:00 jmvU3KCL
ヴォーAMIワロスww

651:Socket774
06/12/01 03:29:06 0sTIu3Um
AMI??
Lの小文字に見えるんだが

652:641
06/12/01 03:41:53 Bc2PuyYs
dmi236で、無事に書き換えできました!
ついでにOEM Stringsも書き換えたいのですが、
いい方法があればどなたか教えて下さい。

653:Socket774
06/12/01 12:51:39 A3FG7iof
CBROMでACPItblの入れ替えをしたいんだが、
どうやってもうまくいかん。

extractまではどうやら正常、
ファイルの追加でおかしくなってる模様。
extractしたファイルを再び結合しただけで、
元ファイルとバイナリが合わなくなってる。
ピュアDOSでも同じ。

俺なんかおかしなことやっちゃってるのか…。

654:778
06/12/01 18:24:19 yavhKRDY
>>791
そうだったんですか・・・情報ありがとうございます。
v2.2→7.1だから不自然ですものね…

>>837
v7.1だとFID、VIDともに変動起こせないようで、C'n'Qなどのアプリを使うとフリーズしちゃいますね。
戻そうとしたんですが、BIOS Module check sum errorとでてダメでした。
どうやら、K8T-Neo-Fis2Rではなく、K8T-Neo2のBIOSのよう(?)

MSIに更新できるBIOS作ってもらうしかないかな
メール出してみます
無理なら無理矢理上書きできるツール探すしますかね・・・

655:Socket774
06/12/02 08:33:28 +IY9tI7z
AWARDのビープ音で長音の連続は
「DRAM挿し込み不良」とありましたが、
メモリ自体が壊れてる場合も含まれるのでしょうか?
何度挿し直しても改善されないのですか……

656:Socket774
06/12/02 15:56:40 KYVfwK8n
うん、メモリ死んでるのかも知れんな。
もしかしてM7NCG400か?同じ現象の板がこの間オクに出てた。

どっかのスレに張られてたこれでどうよ。
URLリンク(home.att.ne.jp)

657:653
06/12/02 17:56:45 SfKrqNMT
スンマセン、変なことやってました。
AのACPItblをBに移植したかったんですが、
普通に下記コマンドでいけました。

cbrom A.bin extract acpi.bin
cbrom B.bin /acpitbl acpi.bin

658:Socket774
06/12/02 19:00:08 d5R6JHFK
えBIOS飲むと、この下痢成りますか?

659:655
06/12/03 09:26:15 GAkXNTt2
>>656
ありがとう。
でもどうやら今回は、メモリは生きててマザーのほうが
死んでたみたいです。

660:Socket774
06/12/03 11:54:08 99YM4+z1
AWARDで「ピー ピピッ」としばらく間を置いて繰り返しBEEPが鳴る場合は
CPUとビデオのどちらの異常なのでしょうか

661:Socket774
06/12/03 12:04:37 to6PQVie
>>660
>>6

662:Socket774
06/12/04 04:19:58 z1ZffCPY
あーいやすみません、そこはもちろん見たんですが、
「-・・」のビデオ異常を何度も知らされてるのか
それともCPUの「ピーポーピーポー」にあたるのかどっちなのかなと。
BEEP鳴る故障初めてなんで何度も繰り返し鳴るものなのかわからなくて……

663:653
06/12/04 13:12:22 A48+GIqf
>>657 さらに訂正。誰か参考にしちゃうといけないんで。

cbrom A.bin /acpitbl extract
acpi.bin
cbrom B.bin /acpitbl acpi.bin

スレ汚しスマソ…

664:Socket774
06/12/04 19:58:33 3c9tvlDi
>>662
ビデオカード抜いて電源入れてみ

665:Socket774
06/12/05 02:37:59 4HIwLfUP
P4M890-M7ってオーバークロック機能はどんなもんですかね。

666:Socket774
06/12/05 13:45:12 HB9GxB3P
OSまではインストールできたですが、電源を入れても自動的にwindowsが起動せず
最初の黒い画面で止まってしまいます(DeleteキーでBIOS設定画面)(F1キーを押すとwindowsが起動します)
これを電源をいれて自動的にwindowsを起動したいのですが
BIOSの設定でできますでしょうか?

667:Socket774
06/12/05 15:21:11 lVKkwqeo
黒い画面の時、なんかメッセージ出てないか?
Bootデバイスの設定がおかしいのかもな。

668:Socket774
06/12/06 05:02:49 yGHCYDJ6
windowsのディスク入れっぱなしで
そっちから起動しちゃってるとか?

669:666
06/12/06 11:26:00 TyvTrFjV
すいません昨日事情により画面の確認ができなかったので今日確認してみます

Boot設定は
1.CD-ROM
2.HDD
3.FDD
4.その他
になっており、インストール用のCDは抜いた状態で起動して
黒い画面で止まってしまいます

670:Socket774
06/12/06 12:25:35 EdjJPv/g
問題の「黒い画面」を見ていないのでなんとも言えないが、
そういう仕様のマザーだったってことはない?
マニュアルにはなんて書いてあるの?

671:666
06/12/06 12:57:35 TyvTrFjV
マザーボードの仕様はよく分りませんが
一様このマザーボードになります
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


672:Socket774
06/12/06 13:01:34 4aX2QIlz
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)

673:666
06/12/06 13:16:50 TyvTrFjV
>>667-672
ありがとうございました!
BIOSの設定で「OS自動認識」の様な項目があるものだと思っていました
Q&Aで確認したところフロッピーが着いていないのにBootに設定していたのが
原因のようでしたm(_)m

674:Socket774
06/12/06 13:43:53 2dGl72p9
FDDがあること前提で初期設定してるBIOSが結構多い気がするから、
場合によってはこういう落とし穴もあるってことか

XPバンドルで買ってる人のほとんどはFDDで買ってる気もするが



675:Socket774
06/12/06 21:58:49 nCqgATGd
URLリンク(orz.kakiko.com)

676:Socket774
06/12/09 14:26:19 eYUDLFIE
BIOSアップデート中です。
かれこれ2時間ぐらい、ずっと"Please Wait!"のまんまです。
電源切ったらマズいですよね。

677:Socket774
06/12/09 14:33:10 iDmNIE4F
電源切って祈れ

678:Socket774
06/12/09 17:21:09 XLqQen7E
ありがとうございます。
ウチは無信心なのですが、法然上人にでも祈るとします。

679:Socket774
06/12/09 22:29:06 xbp4vMkO
祈りが通じました。UPDATEはうまくいきません。なんでかな???
今までのママンと勝手が違うぞ、TForce 6100 AM2

680:Socket774
06/12/10 01:40:08 mUmubQ1L
【BIOSTAR】Geforce6100/6150マザースレ 2
スレリンク(jisaku板)

Windows上でUpdateしてないか?

681:Socket774
06/12/10 12:28:11 XBdDqAkP
プライマリ(ATA)
マスタ:ドライブ
スレーブ:HDD(新しくつけた)

セカンダリ(SATA)
マスタ:HDD(OSが入ってる)
スレーブ:無し
このように接続しているのですが
起動すると最初の起動画面がでたあと
「~ENTER」とずっと表示されエンターを押しても反応はありません
ほかのキーも同様に反応がありません
自分が思いますにHDが二つ刺さっていてどちらを
起動すればいいのかわからない状況だと判断したのですが
BIOSの設定で「OSが入っているHDの指定」のような設定は
あるのでしょうか?

682:Socket774
06/12/10 12:55:46 fips+kDc
>「~ENTER」
~の部分に重要な情報があるような気がするのですが、それは
秘密なのですね?

683:Socket774
06/12/11 14:43:53 AlmQZigD
Press F1 to continue,DEL to enter SETUPと表示されてwindowsが起動しません。
同時にSystem is running in Fall-Safe state Please recheck-BIOS CMOS Setupと出ています。
どうすれば直るか教えて下さい。
【CPU】 Athlon64 3500+(定格)
【MEM】 DDR3200 512MB*2
【M/B】 AN8Ultra
【VGA】 Leadtek7800GT
BIOSバージョン NF-CK804 6A61FA1BC-19

自分でやってみた事は
CPU・メモリ1枚・VGAのみでの起動
CMOSクリア
M/Bの電池交換
BIOS設定のLoad Optimized Defaultsを実行してF10をおして保存
以上です。



684:Socket774
06/12/11 15:34:27 9wqIr+Xl
>>683
DELキーを押してSETUPに入って、 BIOS CMOS Setupをrecheckすればいいと思うよ
これ以上のレスがほしいならエスパースレ逝け

685:Socket774
06/12/11 16:47:45 hb5JKi7R
SCPH1001.bin
どこにあるよ

686:Socket774
06/12/11 19:22:31 y1QpyT16
>>683
Abitスレで聞いてきな。

687:641
06/12/12 06:16:17 sOd2JtWE
DMI stringsも無事書き換えられました
遅レスすんません

688:Socket774
06/12/12 12:34:59 ZULy5pzm
CT-479下駄スレから流れてきました。

CeleronM(Banias)に下駄を履かせて↓に載せました。
URLリンク(www.epox.com.tw)
Win2Kでとりあえず起動できたものの、WCPUIDでは適用マイクロコードを表示しません。

ASUS P4P800SEとP4X533IのBIOSイメージからマイクロコードをAMIBCPで抜き取る
BzでID695のマイクロコード(なぜか2件あった)を頭からペースト
P4X533IのBIOSイメージに取り込む
焼く

みたいな手順でやったんですが相変わらずです。
マイクロコード、BIOSイメージ共に改変前後ではサイズに違いは無く、
MicroCodeViewerでも該当IDはとりあえず表示されてました。
なんかアソポソタソなことやってたらツッコミお願いします。

689:Socket774
06/12/14 02:21:10 EiYYdiW+
青画面になって落ちた後再起動したんだが通常起動では青画面で起動せず…
セーフモードかセーフモード+○○みたいな感じで起動したんだがそれでも5回に1回くらいしか起動しないんだ…最初の青画面のときに32K.SYSみたいな文字が見えた気がしたんだが…
これ解決できたら俺一生童貞でもいいんだ…むしろ尻処女あげるからだれかマジで頼む本当えねがいします

690:Socket774
06/12/14 02:30:00 kJnnkyob
>689
とりあえずメモリテストからだね。

それにココはBIOSスレ。
トラブル解決なら、エスパーやくだ質へどーぞ。

691:Socket774
06/12/14 02:34:32 EiYYdiW+
>>690 即レスあんがと。そういえば最近メモリ1G×2買ったんだがそれかなあ…
本当にありがとう。今からそのスレ探してきます。携帯で

692:Socket774
06/12/18 18:10:22 X5QQDjnV
PS2BIOSください

693:Socket774
06/12/18 20:24:14 refraSaH
だれか助けて下さい。。。
今日突然PCが起動しなくなりました。
BIOS画面が出た後、
PCI device listing....
と出たまま次に進めません。

環境
CPU C2D6600
M/B gigabyte DQ6
VGA Leadtek 7900GTX
Memory DDR2PC667 1G×2
HDD Raptor WD740GD
sound Sound Blaster X-FiDA
電源  Antecの500W

試したこと
CMOSクリア
ジャンパの見直し
カード、ケーブルの挿しなおし

はぁ、マザーボードが逝かれたのかな??
最近よくブルースクリーン出てたし・・・

694:Socket774
06/12/18 23:33:07 LJlL25ia
>>693
もう試したかも試練けど、そのサウンドかーどはそのマザーとの
組み合わせで、見失い病が有名なのでは。
カードを外しても同じかな。
また、挿すスロットの位置を変えてもだめかな。

BIOSうぷも良いかも試練けど、今の状態じゃやらない方が良いでしょ。


695:693
06/12/18 23:45:36 refraSaH
>>694
もう試しましたけど変わらなかったです。
最近挙動がおかしかったからなぁ。
なにか前兆だったのかな。。。
お金のかかるこの時期に痛い...激安マザーでも買うかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch