BIOS総合質問スレ Part2at JISAKU
BIOS総合質問スレ Part2 - 暇つぶし2ch158:Socket774
06/05/18 11:10:54 DcdEoAZX
BIOS画面で設定すれば

159:Socket774
06/05/18 11:59:20 XLlBLMJI
>>157
電源大丈夫?新規に追加したメモリとHDDをはずして再度確認してみな。
メモリとHDDは電源食うからね。

160:157
06/05/18 14:51:39 iFkZ1Nth
>>158
設定でどういじるかわかりません。
>>159
出先なんで帰宅してから見てみます

>>158>>159
即レス感謝です。ありがとうございます
またお願いします。

161:157
06/05/19 19:21:29 zN25qFVo
亀レスですが原因がわかりました。
どーもRAIDシステムのチェック?みたいな感じです
ただそれを省略する方法がわからず進歩してません。

162:Socket774
06/05/21 01:03:51 98qmLReu
Natural Ergonomic Keyboard 4000を使うと、ロゴが現れるまでにやたら時間がかかります。
当方はBIOS初心者なのでどこを設定したらなおるのか分かりかねています。
BIOSはAWARDです。どうか皆さんの知識を貸してください。また、マウスもメモリ内蔵のものを使っています。
これの認識にもかなり時間がかかります。こちらのほうもどうかアドバイスおねがいします。

163:Socket774
06/05/21 10:41:23 AviEi7b6
>156

不思議なんだよ。BIOS修復業者に頼んで新規にROM送ってもらったんだよ。
新しいのに換装後もう大丈夫と思い 
電源ON→起動確認→OK→やったー!
と思いきや再起動するとまたBIOSが不安定になってしまう。

不安定な症状としては、再起動後VGA BIOSの方が先に起動してVGAのメモリカウント中に停止して
しばらくすると再開。その後マザーのBIOSで設定しようにもカーソルの動きが鈍く、フリーズしたようになる。

BIOS ROM自体交換してもダメでしたということです。物理的な破損(外傷など)はないと思いますが
電気的な破損(内傷っていうの?)は考えられます。どっかの回路がやられてしまったんだろうか?
そもそも電源ボタン投入時に一発で通電しないんだよね。電源ユニットのスイッチを一旦ON/OFFしてからでないと
電源ボタン押しても通電しない。一発目の起動後は正常に動作している感じだが、再起動してしまうとアウト
ってな感じです。
お手上げだなこりゃ。近いうちヤフオクでジャンク出品すろことにします。


164:Socket774
06/05/21 11:06:19 NQgeZd06
バイオハザード2がクリアできません。

165:Socket774
06/05/21 12:06:55 MNcw0mbU
>再起動後VGA BIOSの方が先に起動して
普通
>VGAのメモリカウント中に停止してしばらくすると再開。
VGAのメモリが逝ってるんじゃない?

166:Socket774
06/05/21 15:23:49 XyHRBXpc
俺も同じようなパターンあったけど、そのときはマウスポート付近のヒューズだった。緑の。
マウスが震えるように緩慢な動きでBIOS以降に進めないって感じ。

167:Socket774
06/05/21 19:07:16 98qmLReu
>>166
マウスポートのヒューズっていうのは、変えればなおるものなのですか?
コンピューター自身はここ2ヶ月くらいのものでヒューズが古いわけではないとおもうのですが・・・。
ちなみに他のマウスではこの症状は現れません。知人には、マウスのメモリをデバイス認識するのではないかいわれました。
マウスはRazer Copperheadで問題があり騒がれていますが、ファームウェアもドライバも最新のものです。


168:Socket774
06/05/21 20:26:14 XyHRBXpc
>>167

ごめん。>>166の書込みはチミじゃなくて、>>163のレスへのレス。

つーか、チミは素直に他のマウス使えば良いと思います。

169:Socket774
06/05/21 23:49:56 98qmLReu
>>168
すいません。早とちりしてしまいました。
このマウスの手にフィットする感じがたまらなくて・・・。


170:Socket774
06/05/22 09:33:05 8fXMkkRL
それは本末転倒だろぉ。
いくらフィットしても機能を果たさないのであればそれはただの握り玉。
このスレで粘っても相性や個体症状の場合は誰も答えを出してくれないと思うよ。
読む限り、他のマウスであれば機能は正常なわけだからおのずと他人からの答えは「交換しる」
その先は自分の中でのプライオリティなんだからこの板よりもむしろハード板だと思う。

171:Socket774
06/05/22 15:16:25 5jpxljYy
そもそもスレ違い

172:Socket774
06/05/22 20:15:34 vDulUAgn
分かりました。確かに本末転倒です。
ではハード板で研究してみます。レス感謝です。

173:Socket774
06/05/24 01:16:39 s7SqWxKE
BIOSにCPU Bus Frequency とかのOCに関する項目がないんだけど
OCするにはBIOS書き換えるしかないの?

174:Socket774
06/05/24 01:31:32 qLm3vCX7
ハンダゴテでクロックモジュール交換すりゃえぇんよ。BIOSで弄れる前はそうだった。

175:Socket774
06/05/24 03:03:07 s7SqWxKE
>>174
ハード的なことは勘弁してください・・・
マザボはATIチップでAwsrd BIOSなのですが
FSBとかを変える項目がどこにも見当たらないということはやっぱアウトなんですかね~?
BIOSのうpだては公開されているようですがうpだてしてもBIOSの項目が変わったりしますかね?

176:Socket774
06/05/24 08:10:50 T9dXfPa+
不可能だったOCがBIOSうpでできるようになるなんて聞いたことない。マザー買い換え。
でもお前じゃきっと痛い目に遭うからやめとけ。
マザーよりCPUを変えた方が失敗もなくて良いぞ。

177:Socket774
06/05/24 09:22:58 ZMU0Qu4H
Awardだったら、今の状態で機能を殺してある項目をメモしておいて
チップセットやオンボード機能が似たような構成のAwardに書き換えて
殺してある機能は揃えるようにしてFrequencyと電圧だけ弄ってみるとか。
どうせマザーを交換するんだったら自作板住民としては人柱をやって
ここに報告する義務がある。
転んでも(交換するなら)ただじゃ起きない(ただ捨てない)心意気が
無いのであれば自作はやめてメーカーPCにするべき。

178:Socket774
06/05/24 09:51:49 6IUPzubf
設定用ジャンパはないのか。

179:Socket774
06/05/24 09:53:12 6IUPzubf
あとSOFTFSB使うとか。

180:Socket774
06/05/24 12:23:14 o2h18D6H
乱八のSLI-Dっちゃフラッシュメモリから起動できねーのげ?

181:Socket774
06/05/24 21:42:43 WvhTvgV1
P4C800のスレで聞いたのですが良く分からないので
教えてください。向こうにはお礼を言ってこちらに来ますと
ことわってきました。

P4C800-E DなのですがBiosが初期化されてしまうんです。

しばらく普通に使えておりました。

立ち上げるとBiosが初期化されてしまっています。
Biosを設定してSaveすると使えます。
裏のメイン電源を落とすと初期化されてしまいます。

ボタン電池は2度交換しました。
Biosは最新1024.001にUpしてみましたが変わりません。
元は1017だったような?

考えられる原因は何でしょう?
煮詰まっておりますので、教えてください。




182:181
06/05/24 21:46:20 WvhTvgV1
ちなみに向こうでは静電気ではと教えていただきました。

ただ、設定して立ち上げると普通うに使えるので??

183:Socket774
06/05/24 23:15:43 1a+n4wdu
BIOSと言うよりハード側の問題のような気がするけど、

ボタン電池のソケット不良とか、そこから辿ってどこか断線してるとか、
BIOSだとしてもソケットに挿し直しぐらいしかw

184:Socket774
06/05/25 01:06:04 QTfGYVh6
p4c800は知らないけどCMOSクリアー用ジャンパーとかどお?

185:Socket774
06/05/25 01:09:35 kxXXbfQa
リチウム電池ホルダーの裏に来てるピンにテスターを当てて、
少なくとも電池からパターンまで電気が流れてるか確認してみたら?
テスターが無ければケース用のLEDの点灯で確認できる。
電池に直接当てて点灯するか確認してからパターンに当てれば確実。


186:181
06/05/25 01:41:22 ZsDZVI+z
たくさんのレスTHX!
今までいじっていまして進展なしでした。

>>183 ハード側の問題
そんな気がしてきました。
2年近く使っています。

>>184
勘違いも含めてもう一度見てみます。

>>185
これを試してだめなら組みなおして見ます。


187:181
06/05/25 01:56:59 ZsDZVI+z
>>185
これを試してだめなら組みなおして見ます。

日本語おかしい。

これを試して電気が流れてるなら組みなおして見ます。


188:Socket774
06/05/27 19:35:08 TGTHUkFv
BIOSの設定項目がCTRL+F1しても増えません。
どうすればいいでしょう?

189:Socket774
06/05/27 20:04:01 TGTHUkFv
age

190:Socket774
06/05/27 21:51:02 xPWLnmTi
それはギガマザーなのか?

191:Socket774
06/05/27 21:57:13 EgXRlOrv
>>188
隠し設定のことか?

つ~か、物の型番ぐらい書かんと解らんよ

192:失礼します
06/05/28 00:36:33 Ranynh28
CPU athlon x2 3800+
MB A8N SLI premium

CPUのオーバークロックをしようと試みてるのですが、ジャンパーフリーの項の
CPUフリケンシー?を200から240にしたんですけど、CPU-ZでモニターしたらCORE SPEEDが1440.1MHZと下がって
しまいました なんか設定間違ってますかね?

193:Socket774
06/05/28 08:38:51 SpUoros9
【nForce4搭載】ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.21
スレリンク(jisaku板)

194:yo
06/05/28 18:05:19 9yavgFCy
昨日まで普通に使えていたんですが、
今日いきなりBIOSが起動しなくなりました。
お手上げなので知恵をお貸し下さい。

MB ASUS P4P800E-DELUXE
CPU P4 3.2 プレスコット
メモリ ノーブランド512MB*2
HDD SCSI 1台(起動ドライブ) ATA3台 SATA1台
VGA ELSA GLADIAC 511

症状:電源投入後、ピッと1回beep音鳴り、そのまま起動せず。
   CPUファン・ケースファン等回ってる。MBのLEDは付いてる。
   ディスプレイは真っ暗なまま。
   ケース前面電源のランプ付いてる。HDDアクセスランプ付きっぱなし。

   本来なら、電源投入→ピッと1回beep音→HDDアクセスランプ点滅→ディスプレイ電源入り→
   BIOS立ち上げって感じなんですが。

試した事:
前回似たような症状になった時、電源が逝ってたんで
今回も電源だと思い新品に換えたが改善せず。
CMOSクリア
フロッピーからの起動
MB CPU VGA メモリ 電源のみで起動→ピッと1回beep音無し
CPU表面確認→特におかしな点無し
メモリ抜き差し




195:Socket774
06/05/28 18:40:21 3Efsi8xA
>>194
>電源投入後、ピッと1回beep音鳴り
この時点で、BIOSは正常に動いている。
OSの入っているHDDだけ繋いでもダメなら
起動Diskで立ち上げ、chkdskをかけてみるのがいいのでは
いずれにせよBIOS質問スレの問題じゃないだろうけれど

196:Socket774
06/05/28 18:55:21 XOcBmZ9z
>>194
M/Bの電池交換しろ


197:194
06/05/28 19:25:01 9yavgFCy
電池交換しましたが、ダメでした。
よくよく聞くとbeep音なってなかったです。
ブーンっていうHDD?の音でした。
電源の初期不良率って高いです?
前々回の電源は初期不良だったんですよねぇ。
あとスレ違いですか?


198:Socket774
06/05/28 19:42:34 XOcBmZ9z
そりゃスレ違いだろ


199:194
06/05/28 20:19:32 9yavgFCy
では、あちらのスレで改めて質問します。

200:Socket774
06/05/28 20:51:48 vEZmqhhK
DVD見ていたら、「ピッ」と言う小さい音が鳴り、画面がフリーズ
したため電源を落としたら、BIOSが起動しなくなりました。

Pentium4 530 3.0GHZ
Socket LG775
マザーボード GA-8IPE 775 Pro

症状、
電源入れたときはBIOS音はならない
電源、メモリ、HD、VGAは他のパソコンに移したら問題なく使えるので
壊れてないと思います
CPUファン等、各種ファンは電源入れると作動する

CMOSクリア
CPU等マザーボードに接続しているものをすべて外してみた
CPU メモリ VGAだけの構成でも、BIOS画面でない
VGAはずしても、BIOS音が鳴らない
メモリ、VGAを外して、CPUだけの構成にすると、
ピピピピピピと短いBIOS音がずっと鳴り続ける、(電源エラー音?)

いろんなサイトを見て、自分なりに試したが詰まってしまいました。
アドバイスお願いします。

それと、前スレが保管されてる無料サイトあるのでしょうか?

201:Socket774
06/05/28 21:02:09 SpUoros9
>>200
>>6

前スレ
URLリンク(makimo.to)

202:Socket774
06/05/28 22:47:45 vEZmqhhK
>>201 thanks
>>6はとっくにみている、

CPU,VGA外したときには普通BIOSエラー音が鳴るけど
そらがならなくて、メモリ外したときだけ電源エラーのようなBIOSエラー音が
なるので、なんでメモリ外したときだけエラーが鳴るのか疑問に思って
書き込みました。

203:Socket774
06/05/28 22:53:22 3Efsi8xA
CPUに異常があるときは鳴るけれど、CPUを外した場合は
鳴らないんじゃないかな

204:Socket774
06/05/28 22:59:19 SpUoros9
>電源、メモリ、HD、VGAは他のパソコンに移したら問題なく使えるので

マザーの電源回路が逝かれてるとは考えないのか?

205:200
06/05/29 00:25:40 BSn+ZLCn
>>201
前スレみれるアドレス貼っていただいてありがとう
今読み終えました、

>>201>>203>>204
説明してくれてありがとう知識不足のせいで、詰まっていたので
本当に助かります。


>>電源、メモリ、HD、VGAは他のパソコンに移したら問題なく使えるので

>マザーの電源回路が逝かれてるとは考えないのか

マザーボードが逝ったかもしれません、買い換えも検討してみます。



206:Socket774
06/05/29 14:24:37 mk5fpWja
聞くのここでいいかわかりませんが一応BIOSも関係してることなので質問させてください
LANカードとか刺すところがゴミかなにかでうまく刺せなくなったので
ノートパソコンの裏の一部の部品を外してゴミはらってまた元に戻したんだけど
そしたらパソコンを起動するたびにCPUが何だとかメモリテスト完了だとかがエラー音みたいな音と一緒にでるようになり
(F1で継続、F2でBIOSセットアップを起動となる)
ネットにつなごうとすると
コンピュータにインストールされているアダプタが検出されましたが、
TCPスタックが構成されているアダプタは見つかりませんでした
と表示されてつなげられません
これを直すにはどうすればいいでしょうか?

207:206
06/05/29 14:32:11 mk5fpWja
すみません、他の板でもっとそれっぽいスレみつけたのでそっちで質問しました

208:Socket774
06/05/29 18:38:54 e+Yuu61q
【N-yagi PC Maniax】
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)

うわぁーーーーん!
閉鎖しちゃったよ(泣

209:Socket774
06/05/29 18:58:12 lXNMi2Wg
Internet Archiveに残ってるから必要な情報があるならローカルに保存しておけば?

210:Socket774
06/05/29 20:34:26 qD+YQX+k
諸行無常(-人-)

誰かがガンガッテ何処かのwikiに纏め直してウプしてくれると良いのだが。(他力モード)

211:Socket774
06/05/29 20:37:09 peF+m8iy
うんこー

212:206
06/05/30 03:21:40 iAV6zTJI
すみません、>>206ですが他で聞きましたが解決できません
どなたか教えてください

213:Socket774
06/05/30 03:29:14 LKrIjZPh
CMOSクリアすればいいんじゃね とりあえず

214:Socket774
06/05/30 04:56:21 2HCkBZ4K
どなたか助けてくださいませ。
Pretech ってメーカーの815ママンのBIOS手に入れるとこ知りませんか?
ぐぐってもみつからね~よ~(泣)

215:Socket774
06/05/30 06:38:34 X3gRA1HB
>>212
ノートPCだろ? メーカPCは板違い
メーカへ修理に出せ


216:Socket774
06/05/30 06:39:11 X3gRA1HB
>>214
板違い


217:Socket774
06/06/01 04:55:17 zXWijkm+
>>209
web Archive org って登録ログイン制になっちゃってないかい?(;´Д`)

218:Socket774
06/06/02 00:41:18 BMhjKJ7z
BIOSのバックアップをとって、後で戻すことってできますか?
AMIのBIOSで
マザーボードは
URLリンク(www.msi.com.tw)
なのですが

219:Socket774
06/06/02 00:48:20 Egh2tZHK


220:Socket774
06/06/02 00:53:45 BMhjKJ7z
>>219
バックアップの方法と、BIOSの戻し方を教えてもらえないでしょうか

221:Socket774
06/06/02 00:57:52 Egh2tZHK
自分で調べられないならBIOSなんか更新すんな
7207v32.zipの中のHow to flash the BIOS.doc読め
英語がわからないなら調べろ

222:Socket774
06/06/02 02:44:55 BMhjKJ7z
なんとか古いBIOSのバックアップとれました。
BIOS.OLDという名前でバックアップとったのですが
このバックアップファイルをBIOSに書き込むは
リネームする必要はありますか?

223:Socket774
06/06/02 09:57:01 ixf06+5K
>>222
基本的には無いが、稀にROM書き込みソフトが専用品で提供されてる時は駄目な
場合がある。

224:Socket774
06/06/03 12:02:07 iCr0T6rO
BIOSのDMI書き換えツールと言われるAwardのDMICFG.EXEを探してますが
ググっても見つかりません。どこにあるでしょうか?

225:Socket774
06/06/03 12:47:34 KlGwHQDI
ググって見つかったよ

226:Socket774
06/06/03 13:00:32 ybdDEBA3
というかググって見つけられない方が難しいよ
普通に探してみそ

227:Socket774
06/06/05 11:25:11 YFGg7gjx
BIOSをEFIに書き換えるTOOLは一体何処だ…?

228:Socket774
06/06/08 01:16:57 r5xd/IRa
Asustekの製造メーカー名を自分の名前にしてみたいんですけど
なにか便利なツールはありませんか?
DMICFG.EXEの場合Asus以外では書き換えできたんですが・・・
Asusの場合は専用ツールがあるのでしょうか?

229:Socket774
06/06/08 01:19:15 r5xd/IRa
>>224
ググると結構でてきます。
URLリンク(www.google.com)

探したサイトを読む限りAsustekのBIOSは特殊っぽいですね。
何か方法は無いものか。

230:Socket774
06/06/15 15:11:32 37tH8n99
どうも微妙にマイナーすぎて分からないのでお聞きしたいのですが
構成
MB:FIC K8M-800M(イーマシンのJ6424のマザーに純正メーカーのBIOS書き込み) CPU:Semp2800+、RAM:512MB×2
といった感じで使っているのですがPS/2接続のキーボードのキーを押しただけで電源が入ってしまって困っています。
FICのマニュアルを落として確認してみたり、BIOSのパワーマネジメント周りの設定を勘でいじってみたりして色々試したのですがどうやってもキーを押しただけで電源が入ってしまいます・・・
どこを弄ったら良いんでしょうか?
一応BIOSは最新っぽいVVB2を入れています。

231:Socket774
06/06/15 16:24:39 Hkvw6PNc
BIOSの更新、ビデオカードのドライバ、OSのクリーンインストールをやろうと思ってるんですが
どの順番でやればいいのでしょうか?

後、BIOSのアップデートはフロッピーがないと駄目なようですが、他に(例えばCDから)方法はないんでしょうか?
無理だったらフロッピー買ってきます。

マザーボードは Biostar iDEQ 330P (K8NBD) / N4SLI-A9 / NF4ST-A9 / NF4UL-A9 を使ってます。
出来れば、どのアップデータを入れればいいのか教えていただけないでしょうか。


232:Socket774
06/06/15 16:40:21 PRip1sXj
>>231
恐らくどう考えても
1.BIOS更新
2.OSインスコ
3.ドライバ
だと思う。

1-2は順番変えれるけど3はOSインスコ後のみ
しか意味がないと思う。

CDからの起動は

URLリンク(bootdisk.com)

ここのサイト使えばOKだよ。
よくここのスレではお世話になると思うので、
テンプレ追加希望



233:Socket774
06/06/15 16:49:01 Hkvw6PNc
>>232
ありがとうございます。
今、ログ読んでたんですがBIOSの更新難しそうですね・・・英語が読めないと無理っぽいですね。

このPCはBTOで買ったやつなんですが、前使ってたしょぼPCより画面の反応速度(スクロールすると画面がカクカクする波打つ)
が遅いのでもしかしたらBIOSに問題があるのかなと思いまして・・・

マザボ以外のスペックは以下の通りです、なんかスレ違いになってしまってすいません・・・

Athlon64 3500+
Radeon X800GTO
メモリ 2G

グラボのドライバを色々変えないと駄目なのかな?BIOSが古いからってゲーム画面がカクツクとかするもんでしょうか?

234:唯一神佐々木 ◆AwFNuXn2DM
06/06/15 16:54:05 Hkvw6PNc
BIOSの更新、ビデオカードのドライバ、OSのクリーンインストールをやろうと思ってるんですが
どの順番でやればいいのでしょうか?

後、BIOSのアップデートはフロッピーがないと駄目なようですが、他に(例えばCDから)方法はないんでしょうか?
無理だったらフロッピー買ってきます。

マザーボードは Biostar iDEQ 330P (K8NBD) / N4SLI-A9 / NF4ST-A9 / NF4UL-A9 を使ってます。
出来れば、どのアップデータを入れればいいのか教えていただけないでしょうか。

このPCはBTOで買ったやつなんですが、前使ってたしょぼPCより画面の反応速度(スクロールすると画面がカクカクする波打つ)
が遅いのでもしかしたらBIOSに問題があるのかなと思いまして・・・

マザボ以外のスペックは以下の通りです、なんかスレ違いになってしまってすいません・・・

Athlon64 3500+
Radeon X800GTO
メモリ 2G

グラボのドライバを色々変えないと駄目なのかな?BIOSが古いからってゲーム画面がカクツクとかするもんでしょうか?

BIOSに詳しい人よろしくお願いします。

235:Socket774
06/06/15 16:58:40 Hkvw6PNc
誤爆sry

書き込みミスってしまいました・・・↑のレスは無視してください。

236:Socket774
06/06/15 17:34:24 PRip1sXj
MSIのHPに正しいBIOSうpの方法が書いてある。
しっかり手順を踏んでやれば、何もタイプしないでも
BIOSのうpは完了するよ。丁寧に書いてあるから
試してみるべし。

カクカクについてはわからないが、ビデオカードがいかれて
カクカクとは関係ないの?ドライバ変えてみるのも十分有効な
方法だと思う。あとはWindowsの設定(窓の手など使用)で
スクロールを滑らかにするのONやOFFに設定して試してみるとか。

俺にはこらくらいしか思いつかないです。

237:Socket774
06/06/15 17:47:41 IAfUmZpj
こういう順番でやったら意味なくて面白いな

ビデオカードのドライバ

BIOSの更新

OSのクリーンインストール




238:Socket774
06/06/15 18:07:22 PWpbqXe5
初心者スレにもマルチ質問してるな、こいつ

239:Socket774
06/06/15 20:54:01 cet7ufo9
久々にrom.byサイトがフカーツしてたお。

240:Socket774
06/06/17 02:01:14 8cpAo57O
古めのASUS AwardBIOS 用DMI書き換えツール「DMIFLASH.EXE」の入手先
fURLリンク(ftp.vaio.sony.co.jp)
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

241:Socket774
06/06/18 09:53:47 1LfPvEPw
bios の開発環境ってどのくらいの価格で買えるんだろう。

ami でも phoenix でも知ってる人教えて。


242:Socket774
06/06/19 13:33:51 bL2MBaNe
開発環境っつっても、AMIBCP8等もあくまで以前よりは楽になっただけで
動作させるまでには結局細かいバイナリの手修正などはやはり必要であり
「モジュール組み合わせて一丁上がり」なんて簡単にはいかないって話。
マシン語できるスキルやBIOSの豊富な知識は必須っぽい。開発TOOLだけ
あっても使う人間が素人じゃ全然役に立たないって感じジャマイカ。

BIOS更新請け負ってるプロ企業↓に依頼する方が安くて確実だろうし。
URLリンク(www.esupport.com)

243:Socket774
06/06/19 19:39:49 R+vdWUul
ちょっと教えてください
epoxのEP-8RDA+のbiosをアップデートしようとして
epoxのhpから最新のやつ(8RDA3507)をDLしたのですが、いざ更新すると
Unknown Flash type! とエラーがでてしまいます。
工場出荷時の2b12でも同様のエラーがでます。
CMOSクリアしても駄目でした。
どうすればいいか知恵を貸してください。

MB epox ep-8rda+
CPU athlonXP+ 2.5G
メモリ 256MBx2 1024MBx1
HDD 外してある
VGA MSI radeon9800pro


244:Socket774
06/06/20 00:49:37 Ky7D/soo
>>241
PhoenixBIOS Editor は6000US㌦のライセンス料だとか、海外サイトで
見た覚えが。 

>>243
単純に、BIOSメニューでEEPROMの書き換えを禁止するような項目を
「有効」に設定したままFlashしようとしてるだけじゃないのか?


245:243
06/06/20 07:33:45 ai0+O4Lu
えーとそのような項目はなかったです
立ち上げるとBIOS ROM checksum erorとでて
insert system disk and press enterとでます
そこでbios入りのディスケットをセットするのですがunknown Flash eror
といわれるようになりました。これはbiosが逝っちゃったということでしょうか

246:Socket774
06/06/20 08:39:02 Ynod2YrU
>>242

esupportだめぽ。

>>244
やっぱ、それくらいなのね。サンクス

247:Socket774
06/06/20 09:43:32 pseY7A1x
>>245
書き換え禁止ジャンパが有るとか。

>>246
確かMSの開発環境なんかも、正規の値段だと数十万円だったと思うので、仕方無いデソ。

248:Socket774
06/06/20 09:52:36 pseY7A1x
>>245
あとは書き換え用FDの作成の失敗あたりかな? 下記には載って無いが、Win2kで
単純に作るとダメポだが。WivXPなら大丈夫だったと思う。

URLリンク(www.mustardseed.co.jp)

249:Socket774
06/06/20 09:54:51 ARODGM44
>>245
Flashツール自身が古くてEEPROMを知らない場合も「unknown Flash error」は
出ますな。あと、最新BIOSは 2004-07-29 の「8rda4729.zip」のような気が。

「8rda4729.zip」DLしてきて、それに同梱されてるAWDFLASH.EXE(v8.33A)に
差し替えて試しても「unknown Flash error」が出るようなら普通じゃ無い鴨。

250:Socket774
06/06/21 15:18:26 zOvOrd9E
「Spread Spectrum」って何なのでしょうか?
ぐぐってみたけど、今一よく解らないのです・・・

251:Socket774
06/06/21 15:26:32 5b2K0HBo
>>250
周波数を微妙にずらす事で、輻射波を減らす仕組み、みたいな話だったと思うが。

ググッたらこんなのが有ったし。
URLリンク(sonic64.com)

252:Socket774
06/06/21 15:32:04 Cr5tqV6Y
以前は糞スレだったが、やっぱり最近ここは良スレだと再認識した。

前々から言ってるが URLリンク(bootdisk.com) はテンプレ追加!!

253:Socket774
06/06/21 16:59:37 886su0SQ
>やっぱり最近ここは良スレだと

例のコテ>>20さえ出没しなければ。というのが大前提な訳ですが....

254:Socket774
06/06/21 23:46:31 SUBQbFxp
どなたか教えてください。
SATAのHDDを増設したのですがBIOS]上で認識されません。
HDDの故障かな?と思い1に挿したらBIOSでは認識されました。
RAIDなどは有効にしていません。
MB MSI 915P-NEO Pulatinum(AMI BIOS)
S-ATA1 SEAGATE 3250823AS
S-ATA2 WD360GD
電源  600W
よろしくお願いします。


255:Socket774
06/06/22 03:15:58 OxI7fQos
どなたか教えてください、お願いします。
サウンドカードを取り付けようとしたら、
説明書にマザーボードのオンボードサウンド機能をBIOSで無効に設定しろと書かれてあるのですが、
どうやればいいのか全くわかりません。


256:Socket774
06/06/22 03:26:02 Qw/n1pkJ
>>255
マザーの取説に書いてないか?

257:Socket774
06/06/22 17:29:00 1hQCD9oR
>>255
だ・・・・だってそれぞれ設定画面移行法が違うんだから
分かるわけないじゃない!!

258:Socket774
06/06/22 18:03:53 kTu2p/6u
DMICFG.EXEでマザーの書き換えをしようと思うんだが、
リアルDOSの起動方法をご存知の方います?

FDで起動するしかないのだろうか。 CDからの起動が出来ればうれしいんですが、、、
リアル(英語Only)DOSの起動用プログラムは起動ディスクで構わないのかどうかも・・・

259:Socket774
06/06/22 19:14:17 5sVssZzl
>>258
B'sRecGOLD7(とか8とか)持ってるなら普通に立ち上げて、
焼きたいFILEやフォルダ放り込むとデータトラックの種類に「01 データ(MODE1)」
などと出てる所があると思うので、その上で右クリックしプロパティを選ぶと
「ブータブルCD:なし」とか出てる欄があると思うのでその「なし」の部分を
「汎用的な起動ディスクイメージより作成」に変更するか、任意の起動フロッピィ
を用意して「起動ディスクから作成」を選ぶ、などして焼けばいいだけのやうな。
(他の焼きSOFTでもブータブルCD作成機能がある奴持ってれば作成できるっしょ)

DOSは英語ONLYが無難やね、二バイト文字を考慮した作りにはなってないだろうし。

260:Socket774
06/06/22 21:20:07 5N2bScOc
>>258
フロッピーレスPC友の会
URLリンク(orz.kakiko.com)

261:Socket774
06/06/30 22:05:26 ihfXkgKq
質問です。
最近になってPC電源投入時の最初の画面で
「CMOS checksum error - Defaults loaded」

「Press F1 to Continue. DEL to enter SETUP」
とでて先に進めません。
再起動したときは問題ないのですが
PCをいったん落とすと同じ症状がでます。
出なくするにはどうしたらよいでしょうか?
なにぶん初心者なのでよろしくです。

262:Socket774
06/06/30 22:13:24 lwbW4f+o
BIOSのジャンパでCMOSクリア
説明書に書いてある

263:Socket774
06/06/30 22:56:06 97NyMPdb
>>262
CMOSクリアで検索してみたところ手順とかがのってたので
ためしてみます。
ありがとうございました。

264:Socket774
06/06/30 23:09:47 iJac7+zT
>>263
その後、やっぱり出るようなら電池交換してみそ


265:Socket774
06/07/03 14:22:21 lePK0Y94


266:Socket774
06/07/04 04:05:05 hKN4u2aQ BE:54205597-#
power managementの

Power On By Keyboardってusbキーボードじゃできないんですか?

267:Socket774
06/07/08 17:18:46 3519vGjX
>>266

USB Keyboard Support by DOS がDisableになってるとか
ACPI Controll がButton Only になってるとか。

そもそも、BIOSでサポートしてないと利かないから。
まずはマザーの銘柄とOSのバージョンとか書いてみたら。

268:Socket774
06/07/11 22:41:27 KNS6KzYx
マザーボードの2032のボタン電池がよく切れるんですが、(一ヶ月に一回くらい)
なにがおかしいのでしょうか?

269:Socket774
06/07/11 23:38:43 yxGyOM2Q
>>268
マルチし過ぎ

270:Socket774
06/07/12 15:21:11 Ow0CHb4/
VGAのBIOSってどうやって見るの?

271:Socket774
06/07/12 18:38:12 3gymU4Xu
ヒント:書き換えツール

272:Socket774
06/07/13 02:49:28 tnaK5XtT
BIOS更新したいのですけどどのメーカーのフロッピーディスクがいいですかね?

273:Socket774
06/07/13 06:10:38 7yFThdG0
ドクター中松ブランド

274:Socket774
06/07/13 06:23:13 B/Rcvd0m
linuxの起動ディスクなら不良でも笑ってられるけど(よくある話)
たしかにBIOSで不良だと笑ってられないな。

275:Socket774
06/07/13 16:01:19 wlgeI4M9
中古マザーで組んでみたんですけど、BIOSが立ち上がって
メモリチェックが通ってOKってでた後に
F8かF9かDelを押せって表示されるんですけど、キーボードが反応しません。 
ちなみにPS2端子のキーボードです。
どうすればいいでしょうか?

276:Socket774
06/07/13 16:18:37 s1XWKtQK
キーボード交換

277:Socket774
06/07/13 16:36:20 lSJqDk5k
ジャンパーピン見直し

278:Socket774
06/07/13 18:20:53 wlgeI4M9
>>276
キーボードは3種類ほど試してみました。
とりあえず今夜にでもUSBキーボードで試してみます。
>>277
キーボードに関係するジャンパーピンがあるのですか?
COMOSクリアは何度かしてみました。

279:Socket774
06/07/13 18:42:26 lSJqDk5k
お前の板が何かも聞いてねーのに知るかw
あるのもあるし無いのもある。マニュアル嫁。

280:Socket774
06/07/13 20:01:37 C6OKoTsf
>>272
フロッピーディスク以外ならどこでもOK

281:Socket774
06/07/13 20:34:58 InNd0Ew9
CFからDOSを起動するにはどうしたらいいですか?

CFをFATフォーマットする。
アクティブに設定。
WindowsXPのFDDフォーマットオプションの起動ディスクで作成される、command.com, IO.sys, MSDOS.sysを書き込む

no system diskとでてDosを起動できません。

MITSUMIのUSBコンボのFA404Mと16MBのCF使用。
ちなみに普通にFDDでDosを起動し、「b:」に移動するとCFドライブにあるファイルを見ることができました。

282:Socket774
06/07/13 23:22:41 vZzIdnqq
この辺とか
URLリンク(orz.kakiko.com)

283:Socket774
06/07/14 15:23:13 0fXf3Ga3
・初自作機で、既に2.3年使用しておりました。
CPU:アスロン2200+雷鳥?リテールクーラー
MB:KX400-8XV(アルバトロン)
メモリ:バルク(サムスン)
ビデオ:FX5200P(アルバトロン)
HD:SEAGATE2台
電源:旧=4k前後のケース電源セット⇒新=CB101と鎌力2

・最近はサブマシンになっていたのですが、作動音がどうにもうるさすぎるので
静穏電源と、エアフローの良いケースに交換しようとし、移し替えました。
(素手で雑にやってしまいましたが、CPUクーラーやカード類の埃払いぐらいで、メモリの刺しなおしはしてません。
記憶に残る静電気は無し/CPUは、ファン+ネジのみ外し、ヒートシンクに積もっていた埃を払いました)
・しかし電源を入れても、ファンの回転などははじまるものの、「ピー ピー ピー」という長いビープ音の繰り返しで
モニタにも何も映りません。>6でいう、メモリ異常音のようなので、スロットを変えてみましたが、変化なし。
・MBのCMOSクリアーをかけたところ、「ピポッ」というビープ音で、正常に起動がかけられました。
が、起動したので、一度終了させようと「スタートメニュー⇒終了オプション」をクリックした瞬間、モニタが真っ黒に。ファンなどは動いていました。
再起動かけようとすると、再び「ピー ピー ピー」でモニタには何も映りませんでした。
どうやらCMOSクリアーをかけた直後は、起動はできる模様です。(無知のまま、更にいじると悪化させそうなので、ここで相談です)

以前から、おかしなフリーズの仕方が多く(IEを10個前後以上開くと、OS巻き込んで落ちるなど)
メモリの調子は疑っていました(memtestはやっておりませんでした)

*高音のビープ音なのですが、その場合はCPUクーラーの異常という記事もありました。
その場合、直せるとしたら、何を改善すればいいのでしょうか?
(異音などはなく回転はしています/どっちにしろ、静音のにしようとは思っておりました。)
*原因はメモリの可能性大とみて、買い換えてみるのがいいでしょうか?(其の他試してみるべきことなど)
*マザーやCPUなど他の故障が原因ということはありえるのでしょうか?

284:275
06/07/14 15:46:55 Xmk9cqN+
昨日たわけた質問をしたバカです。
ジャンパーピンはありませんでした。
でもHDDを交換したらなぜか認識してくれました。
お騒がせしました。

285:283
06/07/14 17:25:57 dMrZwU7I
お騒がせしてしまいましたが、メモリの接触不良系のように思えてきました。
そちらで行き詰ったら、また、そっち系のスレで伺ってしまうかもしれません
スレ汚し。申し訳ありません。

286:Socket774
06/07/15 13:20:07 pGd8X2oh
昔の『ロム焼きだいじょうぶ!』見たいな簡易ロムライターって今はないの?
この手の質問できるスレあったら教えてください。


287:Socket774
06/07/15 13:36:12 pgC33vvk
今はその手の製品は無いぽ。

まあ、ホットスワップ焼きでOK。
32PinDIP形状のFlashROMだったら、ゼロプレッシャソケットを入手しとくと楽になるよ。


288:Socket774
06/07/15 14:23:49 ekzi3RwS
>282
thx。DOSの起動はできた。まだBIOSはアップデートしてみてはいないけど。
これで微妙な容量のCFの再利用ができたし、FDDより速くて良いね。

289:Socket774
06/07/15 14:25:18 pGd8X2oh
>287
ありがとう。
仕方ないから、ホットスワップに挑戦して見ます。

まずは、動かないママンのソケット化からですが・・・・orz

290:Socket774
06/07/15 16:54:43 XMIKCdSy
LinuxBIOS 入れてみた人いる?


291:Socket774
06/07/17 21:40:36 Mjx6iGwm
今日、ベアボーンを買い組み立てて起動してみたのですが、BIOSの画面のところで
CMOS checksumeror-defauls loaded
Warning! Now System is in Safe Mode.
Please re-setting CPU Frequency in the CMOS setup
と出てしまい、そこから先にいけません。BIOSではAMD Athlon(tm) 64 processor 3200+と認識されているのですが・・・
そして何もしなくてもSave&Exitを選んで再起すると
verifying DMI Pool Date.......
boot from CD:
のところでとまってしまうようになってしまいました。
何が原因なのかさっぱりわからず困っています。CPUの項目をいろいろいじって見ましたが解決できませんでした。
よろしければご教授ください

292:Socket774
06/07/18 00:09:02 bsXRy3qb
BIOS壊れてる?

293:Socket774
06/07/18 12:35:26 Ga0DGEu/
>>291
単にCDを入れてインストール作業をすればオケな気もするのだが。

まさか買ってきたHDDに最初からOSが入っていて起動するとでも思ってる
のか? メーカー製PCじゃ有るまいし。

294:Socket774
06/07/19 17:22:19 pVZpS0mr
>>291
初回起動時
BIOSに環境情報が無いから怒られてるだけ

一度セーブしたあと
CDからブートしようとして出来ず、次のブート元が無いから止まってるだけ

293が言うように、ちゃっちゃとHDDにOS入れて、ブート元にIDE0なりSATA0なり入れれ
しっかしこんな事も分からないなら自作しないほうがいいと思う・・・

295:Socket774
06/07/19 19:19:57 CclNpxpO
そうやって大人になっていくのさ・・・

296:Socket774
06/07/20 02:00:29 XM08Tjm4
最近のBIOSで内蔵HDDにロックかけれるのない?

297:Socket774
06/07/20 02:15:22 l+FfjXAP
IDEデバイスをリードオンリーに設定する項目なら
2001年頃のBIOSでも埋まってたような…
AMIBCPとかの改変TOOL使ってる時に見かけた希ガス

そういうのでなく?


298:Socket774
06/07/20 02:49:37 YIINUDOX
TPみたいにHDDのスクランブルをかけちゃうと他のPCでフォーマットすら出来ないやつの事だろうか?
普通のBIOSでは見たこと無いなぁ・・・
本当にIBMの末期の頃にTPと部品を共有することで(IBM側の)コストを下げて小型化を進めたPCがあったけどアレには付いてたって聞いたことがある。

299:Socket774
06/07/20 03:33:12 jotH/ZTR
メーカー製PCでMBR書き換え禁止の項目があった記憶がある

300:停止になった時はこいつを潰してスッキリ!!
06/07/20 11:00:18 wKH8abrq
500万稼いで調子こいてる max_heart2046(143)

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

このカス潰してください。落札後別メールで、ゲームソフトHDDに
入れまくってるためよく売れます。

ボッタクリ価格で販売していて非常に悪質です。

通報はこちらからお願いします。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

人類から追放したい ! !

301:Socket774
06/07/25 21:01:13 w0REq+9j
BIOS設定でCPUの電圧を下げて再起動したらMemory testing OK メモリ数 のまま動かなくなりました BIOSの設定戻そうとしても画面がでませんし…どうしたらいいのでしょう?
ちなみにアクセス状態のランプはつきっぱなしです

302:Socket774
06/07/25 21:10:33 JCLft7Dj
CMOSクリア

303:Socket774
06/07/25 23:00:18 w0REq+9j
>>302
ありがと
CMOS電池抜く→起動→BIOS設定→スイッチオフ→電池入れるで直ったわ
感謝

304:Socket774
06/07/26 08:51:19 +oFZSD22
BIOSって常にバージョンが最新なのがベターなんでしょうか?

305:Socket774
06/07/26 09:43:36 N5sGm7nn
そうでもない

306:Socket774
06/07/26 10:08:00 1xh946dM
使ってて問題が無いなら更新しない方がいい

307:Socket774
06/07/26 17:40:06 orq3iWjQ
>>1の最後のCMOSクリアってBIOSの各種設定を初期化するってことですよね?

URLリンク(aopen.jp)
のタイプ3-6みたく、
システムを再起動後、「DEL」キーを押して、BIOS設定画面に入ります。「Load SETUP Default」を実行しBIOS設定を初期値に戻した後、「SAVE & EXIT Setup」で完了です。

と同じことをしているように見えるのですが・・やっぱり違いますでしょうか?

308:Socket774
06/07/26 17:59:17 PoTz4uyz
画面表示?

309:Socket774
06/07/26 19:11:34 qzJVHqkj
>>307
結果は同じになっても、手段と過程が違う。

BIOS画面に入れなくなってしまった場合の非常手段として、CMOSクリアは存在する。

310:Socket774
06/07/26 23:43:33 XF4UY62F
>>309
んではCMOSクリアってのは非常手段にしておいてBIOS設定画面からの初期化が通常手段にすべきではないすかね?
CMOSクリアって物理的にショートさせるから、少しでも耐久性を消費してしまうような・・(何回もCMOSクリアすることは少ないかもですが)

311:sage
06/07/27 03:44:13 25X6+Nu0
この前PCが起動しなくなりメーカーのロゴも出ない状態です。
HDDは問題ありませんでした。
ヤマダでみてもらったところBIOSがだめのようですがどこがだめかはわからない状態です。

家にあるもう1台のPCにつないでどこがおかしいとかを見ることは可能でしょうか?

312:Socket774
06/07/27 03:51:53 2bNiWmuE
メーカー製PCならサポートセンターに電話したほうがいいよ。

313:sage
06/07/27 04:00:28 25X6+Nu0
そうですか。ありがとうございます。

314:Socket774
06/07/27 09:44:54 u/dohkiE
>>310
最近はそうでもなさそうだが、昔は「Load SETUP Default」しても駄目だった
のがCMOSクリヤしたら解決した話が普通だった。

要するにソフト的にクリヤするよりも、物理的にクリヤした方が確実だったって
事。そういう経験をしてきたベテランほど、CMOSクリヤでないと安心出来ない訳よ。

訳の分らんトラブルに見舞われた時は、より確実なクリヤ手段を使った方が、解決
への近道にもなるし。

315:Socket774
06/07/29 00:19:08 RibIXdIp
質問です。
x2 3800+を買ったんですが、買おうとしているママンがBIOS更新でX2に
対応してることがわかりました。
もしママンを買って対応以前のBIOSだった場合、起動しないのでしょうか?
また、その場合私はソケット939のCPUをほかに持っていないんですが
BIOS更新できるんでしょうか?

316:Socket774
06/07/29 00:29:46 6yZDtkFj
マザーによってはシングルコアで認識する場合もある。
新しくマザー買うならBIOS確認させてくれる店かアップデートしてくれる店で買ったほうがいいよ。

317:Socket774
06/07/29 13:40:50 yulq5G4L
>>315
BIOS更新すればいい。ネット環境があれば。

FDDがあると便利だけど、ある?
なければ、場合によっては更新できないかもしれない。
Winflashによる更新をサポートしているか否かは、メーカーの対応次第のような

318:Socket774
06/07/29 19:54:23 WDZ3zBH+
>>317
頓珍漢w

319:Socket774
06/07/29 20:48:13 yulq5G4L
>>315
言い忘れたけど、BIOSがCPUを誤認していても、起動は出来るのが普通だから。
その場合、CPUの性能は充分に発揮できないけどね。
OSを入れてから、対応BIOSに更新すればいいよ。

320:Socket774
06/07/29 22:01:25 24UcLW3a
普通はBIOS更新してからOS入れるだろ。

321:Socket774
06/07/31 22:55:29 LC3OfNo4
友人からもらったマザーボード・CPU・グラフィックボードを利用して自作PCを
作りました。今回の質問なのですが、起動の際に下のリンクにある画像の画面が
出て、F1を押さないとウインドウズが立ち上げられません。
友人曰く、「バイオスの更新をしたらセキュリティの問題かなぁ、F1を押さないと
ダメになったのよー」だそうです。
どこのマザーボードなのか分かりません。バイオスの設定で何とかならないでしょう
か。
ご教授、お願いいたします。失礼いたします。

F1を押す画面の写真です↓
URLリンク(up.kabubu.net)

322:Socket774
06/07/31 23:04:07 F5kTIi9Y
URLリンク(marcomm.ascii.co.jp)

323:Socket774
06/07/31 23:05:09 T2nZUfgL
Pri Slave Drive - Atapi Incomatible
って出てるじゃんって書こうとしたら
親切な322がリンクはってた('A`)

324:321
06/07/31 23:15:38 LC3OfNo4
322さん 323さん
ありがとうございました!322さんのリンクの通りにしてみたら無事に起動できました。
画面を見ても何がなにやら分からない無知な私に優しい言葉をかけて下さって
本当に感謝しております。ありがとうございました!

325:Socket774
06/08/03 00:43:29 5rBguFQy
新BIOSってインテルがんばってた
EFIってどうなったの?
インテルMAC専用になったのきゃ?

326:Socket774
06/08/04 02:13:16 6U6yjyDz
ASUS の P5WD2-E PremiumのBIOSで

企業ロゴ(ASUS)が出た後。Deleateキーを押しても、BIOSが立ち上がりません
。具体的には、F8を押すとPOPmenuがonになるよというようなCUIが出るだけで。
それ以降進みません・・・
マザーボード買ったときに添付してあったCDを用いてBIOSをupdateしてみても
だめでした。


327:Socket774
06/08/04 05:34:14 FYAVg21I
BIOSに入る時、ホントにDelキーか? F2じゃないか?
取説読んでみた?

328:Socket774
06/08/04 21:20:08 so7RBq9i
>>326
DELキーをPC起動してからすぐに連打してみるとか。それか他のキーとか。

それで質問なのですが、
1、GIGABYTE GA7-VRX(古い)でBIOSを最近更新したのですが、
  AthronXP2000+サンダーバードの何かが更新されていたようでした。
  自分のCPUがそれなので、OSのハイプファイルというレジストリ?が数日経つと壊れてしまう不具合が治ったのかな?と思いましたが、
  BIOS更新で治った可能性はあるのでしょうか?今のところは大丈夫ですが、Win2kの時はこういうことはなかったです。

2、BIOS更新はOSを新規インストールした場合に、また必要でしょうか?


329:Socket774
06/08/04 22:28:23 QRmAThTN
フェニックス6.0ですが、

「38」のコードを表示してブービー音がなります。
「Shadow system BIOS ROM」と、マニュアルにあるのですが、ぐぐってもわかりません。

よろしくおながいします。


330:Socket774
06/08/05 19:23:23 f3l9DDY4
PCを起動しようとしたらBIOS画面?で止まったまま動かなくなってしまいました。
画面にはCPUIDが表示されていてキーボードを認識していないのでBIOS画面にも入れません。

一昨日まではきちんと動いていました。昨日は立ち上げていません。
ちなみにPCは他人がつくったものをもらいました。
ここで質問するのはスレ違いでしょうか?


331:Socket774
06/08/05 19:36:02 B8gFRXtW
他作はスレ違いじゃなく板違いです

332:Socket774
06/08/05 19:41:37 f3l9DDY4
331さん

了解しました。どうもすみません。

333:Socket774
06/08/06 00:40:00 EvokB2bt
>>332
CHAOS?クリアしたら?
マザーボードにあるスイッチ
もう見てないかもしれないが

334:Socket774
06/08/06 20:01:15 bESjTYit
マザー ASUS P5VD2-MX
CPU Celeron D 326(2.53GHz)
を使って自作したのですが
warning! CPU has been changed or CPU Ratio changed fail
please re-enter CPU setting in the CMOS setup and remenber to~
毎回F1を押さないとXPが起動しません
文章を見る限りCPUの設定が正しくないから直せって言っているようなのですが
BIOSにCPUの設定をするような所があるのか分かりません。
すみませんが何所を弄ればいいのか教えてください

335:Socket774
06/08/06 20:38:16 Y1IHvv/v
BIOS設定画面で、設定を保存(たぶん、"Y"を押せばおk)して再起動する
それでもダメなら、リチウム電池を新品と交換する

336:Socket774
06/08/06 22:40:26 bESjTYit
>>335 設定保存では全く変わりませんでした。
     今度は、100均で電池を買って来て換えようとおもいますが、
     出始めの新しいマザーなのに電池切れって起こりうる事ですか?

337:Socket774
06/08/07 01:56:56 YbYY6HH2
>>336
どんなパーツにも初期不良はあるっしょ

たまたま電池だったのかもね、まだ確定は出来ないが・・

338:Socket774
06/08/07 10:29:53 lCZL/mu2
>>336
一ヶ月で切れたことがある。
某メーカPCでもリチウム電池の初期不良があって
無償交換してたのがあった。


339:Socket774
06/08/07 15:33:45 c3w6dCR2
>>336
CMOSクリヤ用ジャンパがオンのまま、または電池がずれて嵌っていて接触不良、
もしくはMBがどこぞでショートしてる、の三連単に200ペリカ。

340:335
06/08/08 00:46:07 m5VaNEFA
長文失礼します
買った店に問合せしたら、BIOSの設定保存で変わらなかったら
BIOSを最新版に更新してそれでも直らなかったら、初期不良として
交換すると回答を貰いました。電池交換で直ったりしますか?って聞いたら
「CPUがBIOS上でうまく認識できないとそのエラーがでるので、変えた所で直りません。」
って言われた・・・・orz

もう少し意見を聞きたかったので他の人に代わって貰ったら、
BIOSの設定保存で変わらなかったら、初期不良の可能性があるので
一度店に送ってもらって、此方でチェックして初期不良なら交換しますし、
BIOS更新等で治る問題ならこちらで更新した上でその他問題チェックして送り返します」
って言われた。此方でBIOSを更新しなくてもいいんですか?って聞いたら
「更新失敗すると保障対象外になって交換できなくなるので、少しでも不安に思うなら
無理せず更新しないで送ってください」って言ってた。

結局、そこまで言ってくれるならと思い、初期不良交換してもらうことにしました

それと、店員によってサポート対応って結構違うんですね。故障経験が無かったので
初めて知りました。

また電池交換の事を聞いたら
「このエラーの時は直らないだろうね~それじゃあ」って言われました。




341:Socket774
06/08/08 10:42:51 GAUcnTtx
確かに>>334のメッセージだと、単にBIOSがそのCPUに未対応なだけにも
見えますね。

でもちょっとググッてみたら、BIOS更新で直った話と、それでは直らず
更に電池の交換で直った話も有りました。もしかしたらBIOS更新で直った
のは、そのついでにCMOSクリヤされた可能性もあるかも?

まずはお約束のCMOSクリヤを実施するのが王道かと。

あと店員により接客やトラブル対応のスキルに差があるのは、よくある話。
そんなことは仕事に就いてる社会人なら、自分と回りの人間を見比べれば
すぐ分ると思われ。

342:Socket774
06/08/08 18:28:38 5D6LNKbo
CPUの種類によっては「CPUドライバ」があり、
これをインストールすることで正常に認識してくれることもある。

まあ、この場合は該当しないだろうけど。

343:335
06/08/09 00:31:24 VUimrlqa
335です。交換対応する前に、設定保存をもう一度試してみるかと
思いescでYの設定保存したら変化無し、F10でする設定保存も
あったなと思い駄目もとでやってみたら直った。( ゜д゜)ポ カーン

「どちらの店員もesc保存もF10保存も機能は変わらないから、esc保存で直らなければ
送ってくれって言ってたのに。」F10効果あるじゃん。店員の嘘つき~~~~







344:Socket774
06/08/09 06:14:37 G3UiCjuX
( ゜д゜)ポ カーン

345:Socket774
06/08/09 16:51:55 +b2u/+kR
だめだこりゃ

346:Socket774
06/08/10 01:47:19 elnu8fwA
SATAのHDDにwindowsインスコする時、FDDからドライバ入れる必要がない
マザーボード側で対応しているのは、例えばどんな製品でしょうか?
チップセット側なのか、独自BIOSで対応してるのか、どちらでしょうか?

347:Socket774
06/08/11 14:03:58 5tnwqmFo
現行のwindowsでSATAチップを認識するにはドライバが必要。
Intel系のSATAチップなら今後はOSに標準でついてくる可能性がある。

つまりSATAから異なるインターフェースに変換された製品は
ドライバが必要ないこともある。
ただしシステムディスクにできない場合が多い。

と思う。。。間違ってたらスマソ。



348:Socket774
06/08/11 20:05:19 lhYSwGgc
BIOSの設定で、SerialATAをIDEに見せる事が出来るMBは、結構有ると思うのだが。

ググッたらこんな情報が有った。多分これならドライバはイランと思われ。

URLリンク(aopen.jp)
|・Combined Mode
|P-ATAのどちらかのチャンネルを潰して、S-ATAを割り当てるモードです。最大でS-ATAを2台、P-ATAを2台認識をさせることができます。
|プライマリ、セカンダリのどちらかに割り当てることにより、P-ATAと同じ働きとなり、起動ドライブとしても使用することができます。
|”Serial ATA Port0 Mode"は"Primary Master / Primary Slave / Secondary Master / Secondary Slave"が選択可能で。Port1 Modeは、
|同一チャンネルに引っ張られます。
|例えばPort0をPrimary Slaveに設定するとPort1はPrimary Masterになります。

まあチップセットがネイティブでSerialATAに対応してるモノでないと駄目だろうが、
逆に言えばネイティブ対応なモノなら、全て可能だと思う。

349:Socket774
06/08/12 14:24:55 X1NillrP
AsusのP4B533を使っています。
構成を何も変えていないのに、突然PCが起動しなくなってしまいました。
BIOSの途中、Award Plug and Play BIOS Extension v1.0A で止まったままです。

そこでCMOSクリアをしてから再度起動すると、
ビデオカードのチェックの後、P4B533のドハデなロゴ画像?みたいなのが
画面一杯に表示された画面で止まるようになってしまいました。
試しにキーボードを抜いて起動してみると、そのドハデ画面からちゃんと抜け出して
POST画面へ移行し、最後にKeyboard Errorが出て止まります。

何がどうなっているのでしょうか?

350:Socket774
06/08/12 14:36:32 shqhejKb
>349
書いてある通りでないの?
キーボード壊れたんでね?

USBキーならBIOSで有効にしてる?
ママン側のコネクタもわりと壊れる事あるしね。

351:Socket774
06/08/12 15:20:54 X1NillrP
>>350
ありがとうございます、キーボード替えてみたら無事に起動しました。
(元のも、新しいのもPS/2です)
でもキーボードなんてそうそう壊れるものなんでしょうか??う~ん
今日の雷でキーボードだけがやられたとか?う~ん

何はともあれありがとうございました。

352:Socket774
06/08/12 16:30:08 PoEWROTw
>>351
頻繁にキーボードの置き場所を変えたりしてない?
ケーブルが根元で断線したりするよ。

353:Socket774
06/08/14 15:02:37 sfAKXVbV
POST画面にて「BIOSのバージョン等表示」「CPU認識」のあと
「MEMORY」
と6文字が出たまま、固まったかのようになります。
(これだけならメモリーの不良かと思いますが・・・)

しかし、10分ぐらい待つと、メモリーのカウントが始まり、後は通常通りOSの起動まで走ります。
エベレストなどで確認しても特に異常は出ていません。

C-MOSクリア、BIOSの入れなおし、再設定、メモリーの刺し直し(1枚使いも含めて)などはやってみましたが、
変わりません。

なにかこれで心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

構成は
MSI945G Speedster + T2500
677・1G(準拠品)*2
です。

電源(410W)、HDD(C:250GB*2 RAID0)などに問題はないと思います・・・それまできちんと動いていましたし。


354:Socket774
06/08/15 02:02:48 /ZgNVrSv
起動できるならとりあえずMemtestやってみれば?

355:353
06/08/15 11:02:37 u8i2hHpK
Memtestをダウンロードして実行しようと再起動かけたら、症状は全く治まっていました。

なんでやねん?

356:Socket774
06/08/15 11:30:41 HDx0QmPt
他のママンに浮気しようとしなかったか?

357:Socket774
06/08/16 00:14:27 B6fnWCsY
DOS起動ディスクで起動して
BIOSROMをホットスワップしたいのですが
オススメのやり方や気をつける事あったら教えてください,

358:Socket774
06/08/16 16:02:58 fyr4xLFv
seagate製ですが、BIOSでしっかり認識されセーフモードでの起動メニューまでは行きますが
そこで選択すると画面下部でドライバやら読み込んだ後に左上でカーソルが点滅したまま
うんともすんともいわなくなりました。
xpのセットアップでもドライバやら読み込んだ後に同じように止まるのですが、これはHDDが
死亡したのでしょうか?
だとしたらかなり半端な死に方ですよね?
生き返らせることは不可能ですか?


359:Socket774
06/08/16 16:50:44 1jLWrA+A
>>358
突然そうなったのか
OSが何らかの原因で壊れたのかも知れないから完全フォーマットしてからもう一度やって見たらいかが

360:Socket774
06/08/16 20:05:41 Wj8oUtVv
>>358
それてなんかPC内のパーツとか配線が外れたとかのときに起こったような気が
一度中の配線とかカード挿し直したら直った

361:Socket774
06/08/17 01:30:44 xqldPEGO
質問いいですか?

OSを再インストールしてもerror loading opreating systemとでます。
ググったところStandard CMOSのIDE CHANNELのAccess Mode をLBAに変えればよいと書いてました。
しかし私のBIOSではNoneしか表示されません。
どうすればよろしいですしょうか?
マザボはGigabite製GA-8ipe1000pro2です。
初心者なので見当違いなことを書いていたらすいません。

362:Socket774
06/08/17 01:38:57 IYz4Jlxl
HDDが認識されてない気がする。
ケーブルやジャンパはあってる?

363:361
06/08/17 02:12:01 xqldPEGO
合ってる・・・と思います・・。
OSが読み込めなくなったIDE 133の160GB HDDをフォーマットするのを避けるため
IDE 133 120GB HDDを買ってきてそれを付け替えました。
ジャンパもマスターにしていると思います。

友人も接続不良の可能性があると言ってたんですが
私自身こういう故障の知識が少なくよくわからないため
不安になってこちらで聞いてみたんですが・。

364:361
06/08/17 02:25:40 xqldPEGO
ちなみにNTFSでインストールした場合上記のerror loading~ですが
FATの場合missing opreating systemとなります。

365:Socket774
06/08/17 15:28:27 E7EjciFf
FSB上げるとSATAが認識できなくなります。そのつどCOMSクリアするのですが、これはマザーがおかしいのですか?

366:Socket774
06/08/17 15:32:12 3Ikirls6
「CMOSクリア」ならマザーの機能として普通に付いてるけど、
「COMSクリア」なんて機能の付いてるマザーはおかしいかも。

367:Socket774
06/08/17 21:04:59 hNSaaBpv
そんなマザーでOCする方が悪い。

368:361
06/08/17 22:24:36 xqldPEGO
何度もすいません。

空のHDDを買ってきて、それを友人のPCでウィンドウズをインストールして
立ち上げを確認して自分のPCに持ってきて繋げたのですが
やはりerror loading opearting systemとなってしまいます。
となるとメモリかマザボかCPUかなと思いメモリを3枚指してるのを
全て一枚ずつで立ち上げたのですがやはり同じエラーがでてしまいます。

正直お手上げ状態なのですがどのようにすればよいでしょうか?

369:Socket774
06/08/17 22:36:23 E7EjciFf
>>366
間違えたさ
>>367
ええええええ、マザーかよ。最悪だな。

370:361
06/08/18 00:23:44 4T72kR3X
もしかして質問がスレ違いでしたか・・?

371:Socket774
06/08/18 07:10:06 ohqPLoR+
初自作でとうとうBIOS設定まで来てドキがムネムネしているわけなんだが、設定しているときにザザっと時々画面が文字化けになる。タブを切り替えると直るんだが、どこか接続がゆるいのかなぁ。

372:Socket774
06/08/18 07:35:35 c4eKqOgJ
>>361
別のメーカーのHDDで試しては?相性問題とかじゃね?

373:Socket774
06/08/18 09:40:31 En8gXR5U
>>371
とりあえずVGA見直してみれば?

374:Socket774
06/08/18 09:56:07 /u8kePyl
>>361 HDDのケーブルがウンコ

375:Socket774
06/08/18 23:34:15 cfYd/GtE
何の項目のとこでなるんだろうか?

376:Socket774
06/08/18 23:55:07 /u8kePyl
>>361

この辺は?
URLリンク(kakaku.aol.co.jp)


377:361
06/08/19 12:42:58 CzgllDNA
>>371

レス遅れてすいません。
どうしようもなくなって近くのPCショップにいったら
空のHDDをローレベルフォーマットをすることによってインストールできました。
さすがプロ、と思ったのですが・・。

帰ってきてはずしたPCカードとかセッティングするために再起動を何回かしたら
また同じエラーがではじめました・・。
んで、またPCショップにいったらHDDの相性問題かもしれないということで
買ってきたインストールできないHDDを返品して
別のHDDで再セッティングしてもらってる最中です。

>>374
ケーブルの問題もあり得たので買い換えたのですが
同じエラーでした。

>>376
それはまだ試していませんでした。
PCが返ってきたら試してみたいと思います。

店員さん曰く、これでだめだったらマザボの故障だって言ってて
そうだったらかなり痛い出費なんですよ・・。

378:Socket774
06/08/19 15:26:27 b8Y/jUNb
アパーチャサイズについて教えてください。
検索すると違った説明がされていてどうにもはっきりしませんでした。

1・ビデオカードのVRAMが足りなくなったらシステムが代替するメモリ容量の最大値

2・VRAMへマッピングするための「窓」の幅。128MBのVRAMにアパーチャサイズが
 64MBだとリニアにアクセスしきれずにバンク切り替えが発生してパフォーマンスが落ちる

もし1が正解なら、256MB搭載しているようなビデオカードでは
アパーチャサイズは0でも良いような気がします。

2が正解なら、搭載量と同じだけ指定しておくのが無難ということに
なりはしないでしょうか。

よろしくお願い致します。


379:Socket774
06/08/19 21:24:27 oAsjwl7C
GIGABYTEのGA-81RXの最新BIOSなのですが、起動して自己診断画面まで行ってステータスの画面で
Verifying DMI Pool Data.....
という風になって先に進まないのですが、どなたか原因分かる方いませんか。
CPUは478北森セレで
メモリはinfineonの256とelixirの512が挿してあります。
ビテオカードはSparkleのGF4 Ti4200
HDは幕の6Y080L0です。
初心者で全く原因がわかりません。宜しくお願いします

380:379
06/08/19 22:20:48 oAsjwl7C
すみません。
自己解決しました。
お騒がせしました。

381:質問者 ◆aczYVEFoUA
06/08/20 12:13:20 2vwmNNpJ
BIOSに関して初歩的な質問なのですが、
Clevo(tw)というノートベアボーンのBIOS書き換えを行う前に
現在ROMに焼かれているデータを補償用ROMファイルとして
バックアップを取っておきたいのですがどのような方法で
FDにコピーすれば宜しいでしょうか?

BIOSはPhoenixBios、書き換えツールはPFLASH.exeを用います。
これから書き換えるファイルに同梱されている内容は下記の通りでした
autoexe c.BAT
D4x0S.ROM
PHLASH.EXE
PLATFORM.BIN

尚、吸い出したROMファイルに書き直す場合は上記ファイルの****.ROMを
入れ替えて再度書き込めばOKでしょうか?

382:Socket774
06/08/20 13:08:32 /h6yNWRJ
>>381
autoexec.bat の中身と、D4x0S.ROM と PLATFORM.BIN のファイルサイズを
晒してミソ。

D4x0S.ROM のファイルサイズが 256KB or 512KB あたりなら、これがBIOS
ファイル本体で間違いないと思う。

但し、batファイルの中身によっては、PLATFORM.BIN が何かチェックや
DMI情報と絡んでた場合、単純にROMファイルを差し替えただけだとトラ
ブルの可能性がある。

ところで、PHLASH.EXE は PFLASH.exe の打ち間違いでオケ?

383:Socket774
06/08/20 13:14:10 /h6yNWRJ
>>376
何かBIOSをダウンデートして解決してるけど、こういうのはCMOSクリヤが
不完全だった場合に有りそうな気が・・・・。

MBから電池とATX電源コネクタを抜いて、まる一日放置してみると良い鴨。

384:Socket774
06/08/20 23:22:43 2vwmNNpJ
>>382
レスありがとうございます。
autoexe c.bat = phlash /mode=2 /PN D4x0S108.rom
D4x0S108.rom = 512KB
PLATFORM.BIN = 2KB = CLEVO D6X0S FLASHToolsDesertStorm With SiS 650 chipset
                 ZQFD2.00 BIOS.ROM   |  以降 不明文字等

autoexe c.batの内容を見る限りファイル名が指定されているので
既存のBIOSを吸い出した場合はこのBATファイルを書き換えないと
駄目ということですね。

それから、PHLASH.EXEに関してはファイル名に違いはありません。
恐らくPhoneixflashのPHとLash(半端な・・)をとったClevoメーカー独自表記かも
しれません。

ただ、問題は既存ROMに書き込まれたBIOSファイルを吸い出したいのですが
それがままならないので、PHLASH.EXEを用いてFDにSaveできるなら良いですが
そのまま新しいBIOSファイルの書き込みが自動的に始まってしまうと手がつけられないという状況
なので先にBIOSのROMファイルを抜き出したいなと・・・

385:Socket774
06/08/20 23:35:59 f6scM9wa
>>384
一旦、batファイルと新BIOSファイル(コレはファイルサイズによるけど)入れずに起動して、
phlash /?でオプション見られない?

386:Socket774
06/08/20 23:38:57 2vwmNNpJ
>>385
今すぐやってみます。 しばしお待ちを

387:Socket774
06/08/21 00:29:08 AZCYLqww
Remove disk ot other media.
press any key to restart

とでますね・・・

もしかしてMS-DOS必須ですか、、、 あったかなぁDOSw 無い希ガス・・・orz

388:Socket774
06/08/21 00:34:38 bogB2+Ba
>>387
テンプレのリンク先のどこかに、
細かく解説してるところがあるだろうから、
見てミレ

389:Socket774
06/08/21 00:54:05 AZCYLqww
連投失敬

先ほどのPCからの返答が妙だったのでFDを変えたら上手くいきました。

Help項目は以下の通り
/CZ    Clear all CMOS locations after programming
/DEV   List flash devices currently supported by PHLASH
/I      Verify image size matches flash part size
/L     Use for legacy free sys only
/MFG   Manufacturring mode
/N     Program only if BIOS.ROM is different than system BIOS
/NOB   Don't allow an older bios from being flashed to the pratform
/O     Override all options from PLATFORM.BIN
/P     Producton mode
/PF="opts"  Platformspecific string "opts" passed to platform
/PN    Program Only if same BIOS part Number
/RO[=name]  Read contents of flash part and sava to a file   ← これっぽいですね。
/Rn    Retry flashing a block n times if flash fails.
/S     Sient operation
/SE    Do a sector erase for the Atmel 49F002 flash part
/SO=[NORMAL|COMPAT]   Select operation of multiple part support
/Z     Zero before srasing a block.

    To Flash a part you also need the following files:
(下記はDATファイル内で指定されていた =2 を指すコマンドなのか、
 下記二つが必要であるという意味なのかは私はわかりません)
    1) PLATFORM.BIN  {Manufacturer Specific initialization file 
    2) BIOS.ROM     {BIOS ROM image file

おそらく、コピーに関しては字のごとく /RO[=name] だと思います、、、
が、逆に実際のBIOSに書き込むという意味ならば・・・破損しますかねこれは。

390:Socket774
06/08/21 01:40:33 bogB2+Ba
>>389
/RO old.romで問題なさげ(oldの部分は適当)。

ちなみにエキサイト翻訳の結果は以下のとおり。
「フラッシュ部分のコンテンツを読み込んでください、そして、ファイルに保存してくださ
い」

もしもがあっても、指定しているBIOSファイル(old.bin)がないんだから問題ない。

391:Socket774
06/08/21 02:32:18 AZCYLqww
>>390
早速トライしてみました。
結論から言いますとERROR表示という結果です。
原因としては下記のようなメッセージが表示されてしまいました
「 File Open failed on PLATFORM.BIN
   PRESS ANY KEY to Exit       」
又、この画面が出た背面には
「Performing the following function」
 ⇒・Load initialization file
  ・BackUp System BIOS ROM
  ・Load BIOS ROM image
  ・Identify Flash memory type
  ※以下に7行程隠れて見れない項が表示されていていて
             ・
             ・
             ・
  ・Flash programming complete
--------------------------------------------------------
という青スクリーンに白文字で表示されました。

「PLATFORM.BIN晒せゃごるぁ(ビーーービッビー ビビ)」
というビープ音には正直焦りましたがw 特に問題はありません。

いちどBINファイルを入れて見ますが、、、恐ろしい、、、
 

392:Socket774
06/08/21 02:36:59 AZCYLqww
確実な憶測ですが「プラットフォーム」という事は
M/Bの仕様を記述したファイルでは・・・無いです・・かね?

BINファイルなのでtxtに変換しても初期文字しか見れませんでしたが
どうやら「チップはSiS、BIOSROMはZQFD2.00」と記述されている様なので・・
しかし怖いw

393:Socket774
06/08/21 11:03:55 PVT0j3ZM
PHLASH.EXE は、PFLASH.exe に PLATFORM.BIN を使うカスタム機能を追加
した独自フラッシュソフトっぽいですね。

でもセーブ時にもわざわざPLATFORM.BINを要求するって事は、それでセーブ
したROMファイルは、問題無く PHLASH.EXE で書き込める可能性が高そうです。

ただ batファイルで指定してる、オプション「/mode=2」の意味が不明なのが
心配のタネですが。


394:Socket774
06/08/21 16:08:14 PVT0j3ZM
PHLASH.EXE でググッたら、結構アチコチで使われてたよ。そんなに特殊な
カスタム品では無さそうだった。

でもバックアップが「/BU=ファイル名」だったり、「/mode=3」で書き込み
してる事例が有ったりで、ますますワケワカメ。orz

395:Socket774
06/08/21 17:52:50 AZCYLqww
恐ろしくはありましたが、PLATOFORM.BINを入れて /ro name.rom
を実行したところ BIOS.BAKファイルというものが作成されました。
ファイルサイズは512KBなのでROMファイルだと思われます。

しかし拡張子が違うので手記で.ROMに変更しても大丈夫なら良いのですが
今のところはBIOS.BAKファイルとして保存してあります。

さて、次は緊張の一瞬・・・改変ROMファイルの書き換えっと、、、
製造元をClevoから私の名前にしたかったのですが
改変ツールですとブロックされてしまい無理だったので改変ROMファイルを
上書きすることでブロックを回避するつもりでした。

上手く書き込みされる事を願います。

396:Socket774
06/08/21 22:44:31 AZCYLqww
駄目でしたorz
それどころか用意していたUpDate用BIOSすら書き込めない状況・・・

起動ディスクでMS-DOS起動後に
a:\
と出るのでその際にdirと入力しBATファイルを実行するという手順ですが
「BIOSのROMファイルが見当たりません、リブートします何か押してねっ」
というエラーで拒否されました。

これはUpdate用、自主編集用両ファイルで起きてしまいどうにもできません。
ワケワカラン

397:Socket774
06/08/21 23:05:58 Bb7yvxnP
>>396
>>381の同梱のROMがD4x0S.ROMで、>>384のautexec.batの記述がD4x0S108.romだな…。
romファイルをリネームするか、batの記述をかえるかのどっちか。
危ない気配がするんで今回は止めるという選択もありかも…。

398:Socket774
06/08/22 19:59:02 GUrIKYan
調べが足らずPCI-E挿したまんまBIOSうpしたのが原因が、
以降起動時にピ-プ音の後PCI-E card Oparating in x1 Mode.と表示されるようになり、
F1でコンティニューかF2でBIOS起動かを促されます。
エラーの内容はPCI-Ex16のカードをx1で動作させていますってことらしいので、
x16 Mode.に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?


399:Socket774
06/08/22 21:11:07 cP0aGR24
CMOSクリアしたよね?
PCIeカードは抜き差し(もちろんコンセントからケーブルを抜いて)した?

400:Socket774
06/08/22 21:40:19 GUrIKYan
>>399
レスされてる注意点はしっかり守ってCMOSクリアしました。
参考にしたHPには成功例としてBIOSの時間表示が初期化されると
あったのですが、クリア後は時間が約2年後の日付になっていて、
成否がいまいち不明でした。
他の項目も一部変わっており起動がうまくいかなかったので、
何かしらの結果はあったみたいなんですが。
これは失敗と見るべきなのでしょうか?
それともVGAの故障を疑うべきでしょうか?

401:Socket774
06/08/22 21:47:25 PY1AXgMB
>>400
内蔵ビデオがない限り、ビデオカードは挿しておくだろ、普通。
もう一度UPするか、元のBIOSに戻してみたら?

402:Socket774
06/08/22 22:28:33 GUrIKYan
再UPはすでにやってたりします(後出しすみません)
元のBIOSにって、バージョンダウンってやつですか
考えもしなかった…ちょっとやり方とか調べてきます

403:Socket774
06/08/23 00:17:59 nss7otV7
MSI K8N SLI Platinum ですが、BIOSのDMI情報を一部書き換えようと思いまして
DMICFGとかDMIFLASH等々色々試した結果、PhoenixBIOSなのに何故かAMI用の
DMI_B24が使えました。(他は全く駄目)
それで、FDからDOSで立ち上げて、Manufacture Nameは書き換え出来ました。
次にProduct Nameを書き換えようとしたところ、「not enougth memory」と出て
書き換えが出来ません。
これってこれ以上書き換えられないって事でしょうか?
何か対処法はありますでしょうか?


404:Socket774
06/08/23 13:03:19 rfqAGIoe
CPU THRM-Throttlingって何ですか?


405:Socket774
06/08/23 23:09:08 NUJKZc5m
「Thermal Throttling」は主にIntelのCPUで、熱限界を超えた場合に警告
信号を出す専用のピンがあって、それを検知したらベースクロックを落と
したり、スリーブにしたりする機能だったと思う。

406:Socket774
06/08/23 23:12:44 NUJKZc5m
ただこの警告信号を検出したMB&BIOSが、どういう対策を行うかは、どうも
結構自由度があるみたいです。例えば下記だと2種類用意されてるし。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
|・“Thermal Monitor 1”(周波数を変えずに実効性能を絞る方式)
|・“Thermal Monitor 2”(周波数と電圧の両方を下げる方式)

407:Socket774
06/08/24 23:48:11 08rgxU3z
①三日ほど前にCPU、マザボ、VGAを購入、既存のと付け替えた。
②二日ほどなんの問題も無く動作。Oblivionみたいなそこそこ高スペック要求3Dゲーずっとやってても問題無し。
③CPUのリテールのファンの騒音が気になったので、今日ファンを購入。
④新しく買ったファンを取り付け、起動。
⑤電源が入りケース、VGA、CPU全てのファンが元気よく回転するが、画面に何も写らず、「ピーーー・ピピ」というビープ音が。
⑥サポセンに問い合わせたところVGAに問題があるかもしれないと言われた。
⑦問題なく動作してた時からVGAにはまったく触れてなかったけど、取り合えずVGA以外にも全てのケーブルを確認し、挿しなおしてみた。
⑧それでもピーーー・ピピ。サポセンに言われたとおりCMOSクリアしてもピーーー・ピピ。
⑨CPUのファンを取り合えずリテールのに戻してみたけど、ピーーー・ピピ。

もう何が原因かわかりません、助けてください……

マザー:A8V-E SE
CPU:Athlon64 3800+
今日新しく買ってきたファン:峰クーラー
VGA:リードテック Geforce7600GT オリジナルファンモデル

408:Socket774
06/08/25 01:19:36 rYKyp5Sa
>>407
前のビデオカード差せないの?差せるならそれで試してみ。
ビデオカード換えてもビービー言うならメモリを疑う。
1枚づつスロットも替えたりしつつ試してみ。
Oblivionやるぐらいならメモリは複数枚あるよね?

409:Socket774
06/08/25 10:13:57 PNak2+Oo
>>407 ママン上のコンデンサが妊娠してない?

410:Socket774
06/08/25 12:26:21 tUqw5/+q
>>407
スッポンしてねーだろな

411:407
06/08/25 17:17:37 IlnmXv2+
TSUKUMOサポートセンターに直接PC持ち込んで調査してもらって、ようやく原因がわかりました。
3年ほど前に買った360Wの電源が原因だったみたいです。
マザボにある24ピンのソケットに、電源から20ピンのケーブルさして使ってました。
それによってビデオカードへの電力供給が少なくなり、ビデオカード自体には何の問題も無いのにピーー・ピピと鳴っていたみたいです。
470Wで24ピンの電源を買い、新しく接続しなおしたところ、前よりもずっときびきび動くようになり安心です。
みなさんありがとうございました(`・ω・´)

412:Socket774
06/08/25 17:35:12 ACbmghkx
>>411
サポートの中の人乙

413:Socket774
06/08/25 18:19:21 uFeeVPkh
今まで使っていたHDDが死んだので新しいHDDを買って接続し電源をつけたのですが
no boot device available
と出てそこから先に進めません。
BIOSで確認したら認識はされているようなのですが。

414:Socket774
06/08/25 18:21:04 ACbmghkx
OSが入ってないんだよ

415:Socket774
06/08/25 18:30:04 uFeeVPkh
再インストール用のOSのCD(windowsXP)をDVDCDドライブの方に間違っていれてました
CDドライブに入れなおしたら進展がありました。ありがとうございます

416:Socket774
06/08/26 00:17:30 yXwjYk8M
MicroCodeネタで盛り上がってるのに、肝心のこっちは閑古鳥だな…

417:Socket774
06/08/26 02:40:00 qeKNhzye
CMOS Setup v2.0での項目なのですが、
VLink 8X Supported
Onboard LAN Option ROM
という項目がどういうものかよくわかりません。
上の方に関してはVLinkというものがなんなのか調べてもよくわからないです。
どなたかご教示お願いします。

418:Socket774
06/08/26 03:01:38 JTTNUvV/
「BIOS VLink 8X VIA チップセット」をキーワードにググれ。


419:Socket774
06/08/26 08:16:17 dEjOW6xu
>>416
どこで盛り上がってんの?

420:Socket774
06/08/26 08:45:36 OpJ4JM1l
>>419
多分ここらへん。
スレリンク(jisaku板)
スレリンク(jisaku板)

421:Socket774
06/08/26 08:47:51 uwR0Bjxr
>>419
焜炉関連スレ

422:Socket774
06/08/26 09:34:36 U+URyd77
rom.by で焜炉対応な、新しい BIOS patcher が生まれるかもな。

423:Socket774
06/08/26 20:04:34 OpJ4JM1l
BIOSpatcherは、純正CBROMを配下に置く事で機能するTOOLだから
最新の純正ツールが流出でもしない限り解析も進展しないだろうし
どのみちAwardBIOS機限定という点が今後大きく変わるとも思えん。

424:Socket774
06/08/27 11:08:22 7JalBlbo
>>423
今現在、自分が把握してる最終版は V6 α11だが、これにはAMI用Toolも同梱
されてるので、AMI向けも取り組まれてる筈だよ。

因みに下記がそのリスト。

Name Original Packed Ratio Date Time Attr Method CRC-32
-------------- -------- -------- ------ -------- -------- ---- -------- --------
BP_6_A11/ 0 0 0.5% 06-02-26 18:13:04 a--w Stored 00000000
BP_6_A11/_BP.EXE 83330 28796 65.9% 06-02-27 21:29:00 a--w Deflate e4bcb276
BP_6_A11/P23MICRO.COD 38912 21683 44.8% 04-08-16 11:46:32 a--w Deflate 1300a485
BP_6_A11/P4_MICRO.COD 30720 29471 4.6% 04-08-17 11:35:10 a--w Deflate e0b67f71
BP_6_A11/AMIBCP.EXE 554336 298524 46.6% 01-11-13 09:23:42 a--w Deflate bd057a70
BP_6_A11/CBROM.EXE 76610 35375 54.3% 00-04-19 13:03:56 a--w Deflate 3f09ef31
BP_6_A11/LHA.EXE 36624 26108 29.2% 96-01-10 00:00:00 a--w Deflate 9935a84d
BP_6_A11/README.TXT 1300 679 48.3% 04-08-17 11:11:24 a--w Deflate 355e3b12
-------------- -------- -------- ------ -------- --------
8 files 821832 440636 46.4%

425:Socket774
06/08/30 13:02:31 NEQEmRPT
Athlon64 X2 3800+
TForce 550
UMAX Castor LoDDR2-1G-800 *2
WD3200JS
XIAiX 1600XT

こんな感じでTWOTOPネットショップで頼んで一通り組んでみたのですが、起動しません。
スイッチを入れてもCPUファン、VGAファン、HDDは回っていますが
ディスプレイには何も表示されず、しばらくするとスピーカーからピーピピと一回だけエラー音がきこえてきます。
PCIにさしていたものをすべて抜き、メモリもそれぞれ一枚で試してみたりしたのですが改善しません。
エラー音からしてビデオカードかモニターの接続エラーのようですが、きちんと接続できていますし、
ほかのAGPのVGAを使ったPCでは使えるのでモニターも壊れていないようです。


426:Socket774
06/08/30 13:40:21 6cWB8p8y
>ほかのAGPのVGAを使ったPCでは使えるので
ビデオカードだろ

427:Socket774
06/08/30 13:55:00 NEQEmRPT
ほかにPCI-EのVGAを持っていて、それに差し替えて起動したらVGAの初期不良てことなんでしょうけど
持ってないので確かめられないんですよね。
AGPのVGAを使ったPCというのはマザーとかもまったく別のPCなので・・・

428:425
06/08/30 19:45:47 5Kn715vn
時間があったので秋葉まで行ってテストしてもらったところ、
VGAの初期不良ということで交換してもらいました。
今OSインスコ中です。


429:Socket774
06/09/01 21:13:50 ZtP7vwOg
書き換えに失敗したP4B266-MのEEPROMを、32pinソケットの空いてるNICに挿し込んで
UniFlash使えば書き直せるかな?

電圧が違うとヤバい?

430:Socket774
06/09/01 21:17:35 AoRpjoqD
その前に書き込み不可だとオモ
試しにやってみ

他のマザーで焼いたほうが成功率他界

431:429
06/09/01 22:13:34 ZtP7vwOg
他のマザーで焼くとはつまり、そのマザーでPlug & Prayってことだよね?
ソケットからほじくり出すのって意外と煩わしいから、通電中はちょっと怖いよママソ。
32pinソケットになってる母板は他に持ってないし。

ソケット付いてたビデオカード捨てずに置いておけば良かったなぁ。

432:Socket774
06/09/01 22:16:18 PCjZa7bd
>431
何度もしてるけど意外と大丈夫だよ。
ロム焼き用に母板用意するなら、BIOS屋でロムだけ買った方が、
早くて安いかもね。

433:Socket774
06/09/01 22:27:49 DZenK4At
>空いてるNICに挿し込んで
仕様の合わないEEPROM挿して通電した場合は最悪NICが壊れるぞ。

ソケットの形状が一緒だと、ついつい気軽に挿してしまいがちになるが、
ピンアサインをデータシートで調べて、問題ないかチェックして挿そうぜ。

俺それでうっかり82557を壊したから。すぐ電源切ったけどカード死んだ。
直後は触ると火傷する程の発熱だった。つか82558の表面熱で歪んでるよ。
要らない余り物のカードだったのと、マザーへの被害波及が無かった事が
不幸中の幸いだ。

434:433
06/09/01 22:29:45 DZenK4At
訂正:82558→82557

435:429
06/09/02 08:21:20 dP0irtGF
人柱情報THX! EEPROM如きでも結構電力使うんだね。NICは拾った奴だけどROMは大事だから助かった。

436:Socket774
06/09/02 10:27:54 MMp6Qa6i
>>435
EEPROMだから、じゃなくて、単にドコゾの端子で電源ショートでも起こしたんだろ。

437:Socket774
06/09/02 12:43:46 Q9CVeK5N
PPGAセレしか使えないママンのマイクロコード入れ替えて河童セレ使いたいんですが、
違うママンメーカのマイクロコードってどれくらいまで使いまわしが効くんでしょうか

DAEWOOのCB649M-SI(SiS620)のBIOS 649.09とECSのP6SEP-ME V3.0の3.7bのCPUCODE.binを比較すると
だいぶ違ってたのでちょっと気になりました


とここまで書いたところで電圧の問題がありそうな事をハケーンしますた本当にありがとうございました
以前刺したCPU氏んでそうだ('A`)

438:Socket774
06/09/02 18:37:19 MMp6Qa6i
PPGA-FCPGA変換アダプタが有るくらいだからね。しかもPPGAだとFSB66だから
使える河童はセレロンにほぼ限定されるし。

レギュレータICが1.8V未満対応品が載ったMBなら、改造で何とかなったとは
思うが。

439:Socket774
06/09/03 14:58:55 4Uf6/Mk0
ワケワカラン。
FSB100が出せるレガシPGAママンなんぞ珍しくもねーよ。
Slot1/Socket370(PPGA)排他使用の変態ママンだって結構あったし。

440:Socket774
06/09/04 04:15:32 QJdaWaOO
>>437
cpucode.binは、CPUのステッピング一個あたり2048Byteなエラッタパッチを
必要なCPUの数だけ繋いであるだけの「パッチの束」。つまりメーカーの差は
「総コード数の違い」と「パッチコードを固めた順序の違い」。(Asusは例外)
同一コードの束でも繋いだ順序が違えば、比較結果で相違点は出て当然やろ。

ここ↓のCPUCODE集(cpucode.zip)DLすれば中の解説が参考になるかもよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

441:Socket774
06/09/04 11:43:22 1mgMsaRl
>>439
電圧の問題すら知らない相手に、オーバークロック前提でレスが出来るかよ。

偉そうに他人のレスにケチをつけるくらいなら、ちゃんと>>437に役立つ回答
をレスしろよな。

442:Socket774
06/09/04 18:29:21 WDmnb+7h
オーバークロック前提???
エスパーの考えることは分からんw

443:Socket774
06/09/04 19:07:22 1mgMsaRl
PPGAなCPU&MBはFSB66が定格だろ。

それをFSB100で動作させるのがオーバークロック以外の一体なんだと思ってる
のやら。

Slot1兼用のは自分から変態ママン呼ばわりしてるくせに。しかもそのMBですら
PPGAでのFSB100は定格外だろうに。

これ以上言いたい事があるなら俺にレスしてないで、お前が>>437に責任を
もって、PPGAのFSB100での動作についてフォローしろよな。

444:Socket774
06/09/04 20:47:00 UntKDBfA
BIOS更新で質問

古いバージョンから一気に最新のバージョンに更新するのは危険なんでしょうか?

何度か更新されてる場合は、更新を繰り返して順にバージョン上げていくのが安全
というのを聞いた事があるんですが・・・・間違った知識?

445:Socket774
06/09/05 16:59:27 e6kaqnuP
>>437

マイクロコードが足らなくてBIOS段階で適用できなくても
OSがWindows2000orXP以降で、OSが起動しさえしてしまえば
OSがある程度訂正します。

考えられる不具合は
・起動時にCPUの表示が正しくされない。(共通)
・OSが起動するまでにSTOPエラーで落ちる可能性がごくまれに有り。(共通)
・FSB、電圧が正しく判定されない場合有り(マザーによる)

FSBと電圧はハードウェアが対応できる/できないという大前提があるが
手動で宣言できて、対応可能ならば手動で指定する手もある。


>>444

「段階的に上げる」と「突然上げる」のどちらでやっても出来上がるBIOSは一緒ですが
BIOSROM内にSCSIBIOSを含むものやマザーボード上のなんらかのデバイスの
デバイスIDが変更される場合などはドライバの再適用が掛かったりします。

他には、新しいBIOSイメージを扱うのに古いFlashツールを使うと失敗したり
とめられたりするので、BIOSイメージに合ったFLASHツールを使う必要があります。

446:Socket774
06/09/07 01:58:26 zHwdn/Wj
GIGABYTEの8IG1000PRO-Gにmobile Pentium4-M を載せて起動したら動いたのですが、表示がXeon1.2Gとなります。
S-STEPが掛かっていまして、これをBIOS改造で何とかならないものかと…。
っつかCPU買う金が無いだけですが…。

447:Socket774
06/09/07 06:09:13 8xSVdxpy
パソコンのコンセントを抜くとしばらくしてBIOSの時計が止まってしまうのですが電池切れでしょうか
マザーボードの電池が切れるとBIOSの設定がすべて初期設定に戻ると聞きましたが
自分で設定したBIOSの項目情報は消えてないのでどうかと思いまして

448:Socket774
06/09/07 08:36:21 Xd1MdZvi
OSインストール(XP)中に失敗して、再起動したら、
OSインストール画面がでなくなりました。どうしたらいいでしょうか・・・

449:Socket774
06/09/07 12:12:46 Zl7Lj1WG
>>448まず落ち着いてテンプレを読むと良いと思うぞ
それが無理ならエスパースレに池

450:Socket774
06/09/09 12:10:18 6KL81qjv
マザーボードの修理にだして、帰ってきたパソコンを、起動させると、
ウインドウズが立ち上がって数秒すると、勝手にシャットダウンして
ディスプレイ上にdpms power saving modeという表示が残ります...
ウインドウズをセーフモードで立ち上げると問題なく起動します。
メーカーは、気軽に「パソコンをリカバリーしてですね~」というのですが..

先輩諸氏のお知恵を拝借できないでしょうか。。。オネガイシマス



451:Socket774
06/09/09 12:37:26 w2D6gd0K
>>450
シャットダウンする直前にメッセージが出るだろ?
そこにヒントが...

452:Socket774
06/09/11 10:31:22 oOAn0BYh
あーはははははw
ぼーっとしてたらBIOSアップデートに失敗した。
メモリに相性があったようだ。

さて、修理に出すかぁ。CROSSHAIR・・・

453:Socket774
06/09/11 12:42:27 dKzgjbhI
>>446
>>424

454:Socket774
06/09/18 10:06:28 2pREw+t9
PCのBIOSがBBS(BIOS Boot Specification のほう)に対応してるかどうか判別する方法って有りますか?

自分のPCがコレ↓のスリムタイプ(HDDはUATA/100)で、
URLリンク(www.hcj.co.jp)
HDDが悲鳴をあげてるのでこの際SATAにしようと思ったんですが、
SATAインターフェース経由で繋いだHDDからはBIOSがBBSに対応してないと起動できないらしいので…

455:Socket774
06/09/18 10:13:13 tDLvj7ty
またメーカーPC房か

456:Socket774
06/09/18 10:15:39 tDLvj7ty
>>454
テクニカル電話サポート
URLリンク(support2.jp.dell.com)

457:(;^ω^)
06/09/18 11:52:08 pJpZrVeg
>>クロスへヤーてAM2だっけ?
3マソするやつでバックパネルにLEDがついてる
ASUSの豪華ママンだろ?
イイネ!

458:(;^ω^)
06/09/18 11:53:20 pJpZrVeg
>>457
>>452

459:Socket774
06/09/18 11:53:43 ArxnPZOa
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part172】
今日の秋葉の170がみたいのに
中略となっていてみれない、見方がわかるひとおしえてくれ

460:Socket774
06/09/18 11:57:51 1Ya/6wdH
●買わないとだめじゃないの?

461:Socket774
06/09/18 11:58:00 CRDdnpys
起動ディスクの変更が美味くできない

IDEハードディスクのみでしたが
このつどSATAのハードディスクを増設しました。
Acronis Migrate Easyという製品(アプリ)を使って
システムとデータを丸丸新しいハードディスクにコピーして
起動することはできるのですが、古いハードディスクを認識しない。
BIOS設定で
古いハードディスクからの起動ではあたらしいハードディスク(SATA)を認識できる
新しいハードディスク(SATA)から起動しなおかつ古いハードディスク(IDE)を認識させる設定が
どうしてもわからない

462:Socket774
06/09/18 11:59:48 1Ya/6wdH
BIOSからみえてるならOS側の問題でしょ
もう少し弄ってみなよ

463:Socket774
06/09/18 12:51:00 CRDdnpys
アーダメだ時間ばかりたってしまう。
全然わからん

464:461
06/09/18 13:17:30 CRDdnpys
やっとできました。お騒がせしました。
URLリンク(aopen.jp)
SATAはIDEよりHDD番号が大きい

465:Socket774
06/09/18 16:23:40 pGR9fE37
すみません。初心者
です。昨日初めて自
作PC組んで、BIOSを
設定しようとしたの
ですが、beep音がな
った後ロゴが出て、
設定をしようとDel
キーを押しっぱなし
にするとゆっくりと
白い画面になりその
あとゆっくり青白い
画面になり、それか
ら反応しなくなりま
す。どなたか助けて
ください。ちなみに
マザーはGIGABYTEのP
965-DS4です。

466:Socket774
06/09/18 17:28:09 xP+mZ39O BE:457488656-2BP(2)
>>465
ケータイからのようだが、
読みにくいことこの上なし
悪いことは言わない、
メーカー製買え

もしくはここへ逝け
スレリンク(jisaku板)


467:Socket774
06/09/18 19:57:10 e3z8z0Yo
どんな改行だよwwwwwwwwwwwww

468:461
06/09/18 20:33:31 CRDdnpys
>>465
ビープ音一覧
URLリンク(www.redout.net)

469:Socket774
06/09/18 20:39:19 xP+mZ39O BE:548986649-2BP(2)
>>468
誘導先で何とかなった模様


470:Socket774
06/09/21 16:57:32 HoklmyM2
最近のP4ボードで、「ROM焼きだいじょぶ」を使っている人いる?
違うボードのバイオスを書き込みたいんだが、成功した猛者が
いたらレポお願いしたい。m(_ _)m

471:Socket774
06/09/21 18:01:57 NgZ6PD0U
普通にホットスワップで成功したよ。
「ROM焼きだいじょうぶ」なんてイラネ。
最近のと言っても、915チップのママンだけど・・・・。

ザブ機は、
青筆のBIOSでMSIのママンが動いてる・・・・。

472:Socket774
06/09/21 18:31:27 HoklmyM2
>>471 レスサンクス。

現状の動作ボード ⇒ ASUS P4C800E-D
書き込みたいBios ⇒ MSI 875P Neo-FIS2R *Bios飛んでる
書き込んだ後に外してMSIのボードに付け戻したいのだが・・・


473:Socket774
06/09/21 18:47:43 VYN1Phun
俺の場合は、
動作ボード、915P Combo-FIR、
飛んだのが、青筆 i915Pa-E、
結局、青筆がダメな原因ははBIOS以外だったみたいで、起動不能。
自分でロムのソケット化したのがいけなかったのかも・・・・・。

構成そのままで、MSIボードに青筆BIOSロムで起動させたらできた。

書き込み自体は、ボードうんぬんよりも、
BIOSロムの規格と容量や
フラッシュプログラムが重要みたい。

最近は面倒だから、ロム焼き屋さんに頼んでしまう・・・。


474:Socket774
06/09/21 19:55:19 d218d1o5
ここどうだ?
URLリンク(www.ne.jp)

475:Socket774
06/09/22 02:53:21 FFST2z0J
ノートPCのホットキーの機能をBIOSで削除することできますか?
インターネット起動ボタンが壊れているらしく、夜中に勝手に起動し、
ブラウザが立ち上がってしまいます。

AX2525CMS。WindowsXP。

476:Socket774
06/09/22 03:17:42 qdYpsPqa
dynabookじゃねーか。
東芝のサポートに電話して聞くかノートPC板にでも池。

477:Socket774
06/09/22 03:25:24 FFST2z0J
>>476
サポートの人たちって、そういう詳しいことまで教えてくれるんですか?

478:Socket774
06/09/22 04:05:19 qdYpsPqa
サポートが教えてくれないなら開発部にでも聞けば?
とりあえず自作板じゃメーカーPC独自BIOSの答えは見つからないと思うよ。

479:Socket774
06/09/22 07:27:38 qJsxLiuZ
初めて自作するんですがACPIって有効にした方が良いんですか?

480:Socket774
06/09/22 07:43:10 tlS4/MLZ
>>479
あなたが必要としているのなら、、、と、しか

↓此方へどうぞ
スレリンク(jisaku板)

481:Socket774
06/09/22 08:49:05 Cqj+7Lge
>>47>>47
ありがとうございました。

482:Socket774
06/09/22 09:16:35 fSguxWmj
>>475
無理 そのスイッチは電気的に電源ボタンの機能を兼ねていてBIOS云々では
どうにもならん。あきらめて修理しろ。
ちなみに東芝サポートはカス中のカスだ。

483:Socket774
06/09/22 09:21:09 Cqj+7Lge
>>482
Celeron2Gのくせにメモリ196MBのバランスのとれてないカスPCなのでカスなサポートで十分です。
ありがとうございました。

484:Socket774
06/09/22 09:30:33 fSguxWmj
そりゃチップセット内蔵ビデオ(らでおん)にグラフィックメモリ取られてるだけ。
最大256-32=224MBにできるからやり方はサポートに聞け。
あとBIOS云々を聞くのはは製造元のインベンテックじゃないとわからないから
サポートに聞いてもそもそも無駄。

485:Socket774
06/09/22 09:46:31 Cqj+7Lge
>>484
なるほど、自分の無知ゆえに不可能なことをしようとしていたんですね。
本当にありがとうございました。

486:名無し
06/09/24 00:44:43 KNt9jJjQ
すみません。教えてください。
コンピュータをセイフモードで起動したいのに、どこでその設定を
すればよいのかわかりません。
マザーボードはBIOSTAR?みたい?で。
BIOSの画面は行くのですが、それから何をしたらセイフモードになるかわかりません!

どなたか教えてください。


487:Socket774
06/09/24 00:50:23 eHAZjLl0
>>486
このスレのタイトルと↓を100回読め
URLリンク(ja.wikipedia.org)

488:Socket774
06/09/24 00:52:33 rIlS8tYl
>>486
セーフモードは、OSの管理下だから板違い。
PC初心者かWINDOWS板へ行くべし。

489:Socket774
06/09/24 12:43:12 pYsGM+u4
BIOS画面を通過するかしないかのタイミングでF8を。
ただしマザーやキーボードによってはF5な事もある。
URLリンク(www.higaitaisaku.com)

490:Socket774
06/09/24 16:50:10 Jb9TQyj7 BE:1097971698-2BP(2)
>>489
OS晒してない時点でアレだから放置汁


491:Socket774
06/09/24 18:35:02 br3vZdBl
>>474
URLリンク(220.254.5.211:8000)
785参照。お幸せに

492:Socket774
06/09/26 09:00:34 tvW09ctI
正常動作してて寝て起きたらディスプレイにNO SIGNALの文字が表示されてたんで
接続不良かと思ったけど違うっぽいんで一旦電源きって起動しなおしたら
ファンやDVDドライブなどはいつもどおりなんですが
BIOSのビープ音が鳴りません。
サイトによるとCPU・メモリ・電源などの異常が考えられるらしいですが
何度もやり直したところ一度だけ
「ピーッピッピッピッ」となったので
VGAの異常かとも思います。
どれもほぼ新品なので痛いんですが、VGA買い替えでおkでしょうか?

493:Socket774
06/09/26 09:05:04 i5RErO4s
VGAを一度抜いて差し込みなおし
CMOSクリア
はやってみた?

494:492
06/09/26 09:11:09 tvW09ctI
CMOSクリアはやってませんでした。
やってみます。

495:492
06/09/26 09:50:31 tvW09ctI
やってみましたが
警告音なしと「ピーッピッピッピッ」のどちらか一方です。

496:Socket774
06/09/26 09:58:08 cihOly97
ほぼ新品なら保証期間だろ?
ショップに一式持ち込んで診てもらえよ

497:Socket774
06/09/26 10:05:00 lEEXdi6d
>>495
ビデオカードが壊れてるんじゃね?
URLリンク(www.redout.net)

498:492
06/09/26 10:05:49 tvW09ctI
そういえばそうでした
今度電話して持ってってみます。
皆さん朝からありがとうございました

499:Socket774
06/09/26 15:09:36 BzjfXRId
省電力機能かどうか知らないが、正常動作しているPCでも一定時間動かさないとノーシグナルになるけど。
マウス動かせば画面が表示されるよな。それとは違うのかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch