古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part2at JISAKU
古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part2 - 暇つぶし2ch752:Socket774
06/11/02 00:22:41 jdrQlx+6
>>747
ポンプとヘッドが一体になっているのがいいですね。ラジエータも7cmFANの
ところの寸法を6cmにしてくれればちょうど入るんですけどね。

>>750
アナログRGBならかなり細いケーブルもありますが、DVIは太いのばかりですね。
それとやはりX68000の側面はフラットな方がかっこいいと思います。

今回は見送りましたが、キャリングハンドルのある両タワーの隙間部分で吸排気
する方法もあるかもしれませんね。

753:Socket774
06/11/02 00:34:00 +0Vb7xDX
個人的には、手を加えることが見た目を損ねるという感覚はなくて、
ちょっと前に画像あがってた、
ファンコンとかパッシブダクトがついてる
無理した感じも好きだなぁ。
俺は原型に思い入れがない単純に工作したいタイプだからだろうけど。

754:Socket774
06/11/02 13:52:05 a/Aow8Py
>>751
程度の問題はあるけれど、やっぱりできるだけそのまま維持したいよね。

>>752
6cmファンが使えるラジエータってないからね。自作するしかないのか・・・
DVIはほんと太いのが多くて大変。
内部引き回すことを考えると、あんまり細くてもノイズが怖いけどね。

隙間部分での排熱は考えたけど、その場合は電源の置き場に困りそう。
ACアダプタにするとか、M/BをminiITXにすればできそうな気もするけど。

755:Socket774
06/11/02 22:31:41 gnnSde3Q
箱スカのリアフェンダーアーチみたいなもんだな

756:Socket774
06/11/03 00:05:22 ek+hd3L+
>>754
ラジエータの自作はちょっと考えました。6cmx10cmくらいのサイズで筐体上面
のスリットから排熱、というイメージで。

バイク用のオイルクーラーや冷風機の熱交換器なんかで使えそうな物を知ってる
方がおられましたら、また教えて下さい。

754さんはもう使用されるM/Bは決まっているのですか?
ケーブル加工等をして、ピッタリすぎる長さにすると仕様変更したときに再利用
できなくなってしまいますね。

757:Socket774
06/11/03 08:05:31 OSvrQVUs
>>756
こちらはK9-AGM予定。Core2も考えたけれど、AMD好きなのでw
ケーブル加工はある程度余裕持たせないとね。
ありすぎても邪魔で困るんだけど。

タンクを筐体内に入れるかも、また悩ましいとこ。
入れた方が外観はいいのだけれど、水量の確認も水の注入も、外にある方が楽だしね。
考えることは山ほど。それが楽しいともいうけれどw

ラジエータ自作に備えて、水冷スレあたりもチェックかな。
ラジエータ自作に関して、情報ある方いただけたらありがたいです。

758:Socket774
06/11/05 00:56:03 R2gWJ5JO
>>757
こちらもはじめはOpteronで組むつもりでした。去年の♪祭りのときの余り(?)があったので…

URLリンク(jisaku.u-satellite.org)
(メーカー製じゃなくてすみません、「(独創性)ものすごく変わってるPCケース 」スレにのせたものですが、あっちはDAT落ちしてるようなのでいいですかね…)

百均A4トレー2個がツインタワーに見えてきたのでX68000の製作を思いつきました。
作業の進行状況とC2Dの発売が重なり、発熱面でC2Dの方が有利かと思い今回の仕様になりました。
結局、排熱では苦労しましたが…

K9-AGMはいいと思います。mATXなのでタワー内に1/3くらいの空間ができるでしょうから、
そこに電源かラジエータ&タンクを内蔵できそうですね。
ただ、PCIExpressとPCIのスロットが近いので、CSE-RR1U-E16とVGAボードを使用されるならば
ボード上のヒートシンクがPCIと干渉してボードが斜めになると思います。(PCIは数mm背が高いので)

それよりまずDVIケーブル問題のクリアですね。

759:Socket774
06/11/05 04:38:18 Q9dsYmwz
>>758
>「(独創性)ものすごく変わってるPCケース 」スレにのせたものですが

■自作・オリジナルPCケース Vol.19■
スレリンク(jisaku板)

内容的にこっちじゃないか?

760:Socket774
06/11/06 00:28:58 QbNHD3ZA
SONYのトリニトロンモニタ持ってるんで(VAIOカラー)、VAIOケースで自作して統一感出してみようかと思うんだけど、どれがいいかなぁ
モニタはCPD-G520
PCV-R系、PCV-RX系で迷ってる。
PCV-J1系、J2系もすこしそそられるが…

テンプレサイト見た感じだと、難易度はほとんどかわらないっぽいから
デザインで決めたい
統一感があるのはどれだろうか。

ちなみになぜか家にあったSS-MX1ってスピーカを使用予定。
スピーカがあるのを見て、「見た目だけなんちゃってVAIO」を作ってみようと思ったわけだけどw

…VAIOっぽいアンプがないのが難しいところ

スキルはないので、他のすごい人たちみたいなカッコいい塗装やら改造やらはできないですが…、アドバイスお願いします

761:Socket774
06/11/06 02:13:08 GcxE5L0u
PCV-T系は比較的楽だぞ、電源はATX使えるし
幅とメモリスロットの位置さえ気をつければマザーもATXが入る。
形を生かすと光学ドライブの選択肢が殆ど無いけどね。

762:Socket774
06/11/06 18:50:08 6Wtbrm6l
Oh!T-VAIO menu
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

763:Socket774
06/11/06 20:24:30 GcxE5L0u
>762
今のマザー(i915GMmHFS)に載せ変える時に、そのサイトの写真とメーカーサイトの
写真をサイズ合わせて収まるかどうか確認して、ギリギリっぽかったんで賭けに出たのを思い出したw

ただ、そのサイトのT510みたいにベゼル加工で元の形から懸け離れちゃうのはちょっと・・・
自分は裏側はともかく表の目に付く部分は極力変えたくない、変えても違和感なく仕上げたい派なので、
キャディ式CD-RのスリットもプレクのスロットインDVD-R、716ALを使って生かしてある。


764:Socket774
06/11/06 20:30:42 Obpm6B/3
USA仕様のPCV-Tだとドライブのベゼルを外せば
ほぼケースの加工なしでほとんどの光学ドライブが使えますね。


765:Socket774
06/11/08 08:57:36 mZ24S3e+
XPS Gen4でマザボの換装を考えています。
チップセットはP965でメーカーはASUS、GIGABYTE、MSIの
どれかにしようと思っています。
DELLのマザボは特殊と聞きましたので、
どなたかマザボ換装の経験、知識がある方いらっしゃいましたら、
換装可能かどうか教えてください。
詳しいやり方が載っているホームページ等ありましたら、
リンク張っていただけると助かります。
ちなみにマザボ交換の経験はありません。
よろしくお願いします。


766:Socket774
06/11/08 09:18:19 xW6YOvyr
URLリンク(www.billigdrucker.de)
電源も特殊みたいなんだけど普通の24pin+4pin(田コネ)なのか?
マザー交換するとOSも新しいの買わないとライセンス違反になるぞ。

でもマザー交換したこともないんじゃ買い替えるか新規で組んだ方がいいと思う。

767:Socket774
06/11/08 10:17:20 5TQnPYYb
>>765
可能だがあなたの技量では無理

768:Socket774
06/11/08 10:30:06 wR+xVbY4
無理って言われて諦めるような性格ならやっぱり無理だわな。

せっかく思い立ったならジャンクのマザーでも買ってやってみりゃいいんだ。
そうすりゃどういう加工が必要になるかくらいの見当はつくだろう。無理だと
判断するのはそれからでも遅くない。

769:Socket774
06/11/08 15:41:55 XfGbhHUr
てか文脈から察するに、釣りか初心者のどちらかなんだろうが、
初心者ならまず本屋行って自作PC入門系の本買ってひたすら読め。
最低限の知識を得て、それから質問したほうがいいよ。
現状じゃ何を質問すればいいのかもわかってないだろうし。

770:Socket774
06/11/08 16:05:51 MHuDGE4w
URLリンク(www.billigdrucker.de)
組み立てるのは楽かも知れんが…
765にはまだ早いだろな

771:Socket774
06/11/08 23:36:50 qAH6li4R
>>765
がんがってほしい

772:Socket774
06/11/09 02:12:56 TtPBmTqg
>>765
ハードウェア板から素直に誘導されてきたようなので、
なんとかぐゎんばって頂きたいものですが・・・

DellのGen3・Gen4・Gen5・XPS600のママンはトレーに載っかてるし
I/Oバックプレートもそのトレーに付いてるから そのまんまでは普通のATXママンは載らないよ。
また、トレーにATXママンを取り付けるにもネジ穴が全く合わないから要改造。

まぁ…頭の中で妄想してるだけなら簡単そうだけど、実際にやってみると
かなりの大仕事になること間違いなし。
しかし!このスレ的にはチャレンジすることに意義がある。。。と思う。

URLリンク(mata-ri.tk)
URLリンク(mata-ri.tk)

773:772
06/11/09 02:17:53 TtPBmTqg
あっ!
写真はGen4じゃなくてGen5のですけどトレーの大きさやネジ穴は同じっす。
しかしI/Oバックプレートは各機種で全く違うのでDellのママン同士でも
トレーがなければ改造が必要ってことになりやす。

以上、連カキスマソ。


774:Socket774
06/11/09 20:27:00 vG63xpJa
DellのXPS R450にAOpenマザー入れ摘出したマザーも別々にオクに売り払ったことがあったけど
今にして思えば両方そのまま売ったほうが高く売れたような気がしないでもない


775:Socket774
06/11/11 01:13:10 ffKoSp+/
>>766
>>767
>>768
>>769
>>770
>>771
>>772
みなさんアドバイスありがとうございます。
組み立てに関して初心者なもので、漠然とした質問だった様ですね。
せっかくなのでがんばってみたいのですが、OSを買わないといけない
様ですね、知りませんでした・・・。
VISTA出るまで我慢したほうがいいのかも。
>>772さん
トレーのねじ穴等を新規マザーに合わせる様に改造したら
良いのでしょうか?
よかったら教えて下さい。よろしくおねがいします。

776:Socket774
06/11/11 03:57:52 wy4ehszH
>>775
Gen4のケースはDual XEONを搭載できるPrecision 670やPowerEdge SC1420なんかと
基本的には共用なんで加工さえすれば大きさ的には載らないママンはほとんどないはずっす。つまりデカイ。

しかしGen4のママンは変態ATXだから、市販のATXはまずそのままでは合わないっす
ちょいとXPS600の筺体にATXママンとmATXママンを載っけてみました
URLリンク(mata-ri.tk)
左のATXママンだとI/Oバックプレートの位置が全く合わずPS2端子が隠れてしまう
右のmATXママンだと問題なく取り付けが可能。ただし、両者ともにトレー無しの状態。
って事は簡単に取り付けるとしたら自由度の高いmATXママンしかNGっぽいっす。
で、トレーのネジ位置をmATXに合わせて加工すれば・・・

777:Socket774
06/11/11 04:04:18 4v9alYoA
DELLってホントに変態だな。

778:Socket774
06/11/11 11:41:54 4qiLqRGW
間に一段アルミ板かプラ板をかますのはだめ?

779:Socket774
06/11/11 13:30:12 v1HUJKM9
PCIスロットの固定ができなくなるんじゃないか?

780:Socket774
06/11/12 17:57:59 G/a7bQCC
>>776
ご丁寧な説明ありがとうございます。
わざわざ写真まで撮ってくださったのでしょうか?
すごく分かりやすかったです。


781:Socket774
06/11/15 09:55:52 EbNUMTj2
IBMのNETVISTA A20-6266-S3Jを500円で仕入れちゃったんだけどやるべき?

782:Socket774
06/11/15 12:30:13 50w/fLkZ
お好きなようにw

783:Socket774
06/11/16 20:57:42 s4V6uQ+D
フレックスマザーとかフレックス電源が手に入ってから考えようw

784:Socket774
06/11/17 23:49:21 Sr3j9bVI
なんだか昔どこかで見たことあるようなネタだが...
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

785:760
06/11/18 04:08:58 AueMuQ8y
PCV-Tがオススメだったみたいだけど、
会社で使ってたPCV-71がただで手に入ったので、とりあえずこれでやってみることに決定。
少し気になるのはケースの変色w購入時のシールを貼りっぱなしだったので見事に色ムラがでてるw

これ、電源どんなのが入るんだろう。
SFX-Bって規格だよね?見たことねーよw

786:Socket774
06/11/18 04:32:29 AueMuQ8y
PCV-R71…

787:Socket774
06/11/18 04:47:00 0ec/6oW1
ATX電源でも押し込めるようにケースを改造すればいいんじゃね?

NECのMA66HRの筐体を手に入れた。フロントパネルが黄ばみ気味だから塗装したいが、
最近の休日は天気悪すぎて困るうえに寒くなってきて塗装にはつらい季節なのが鬱。
とりあえず、フロントに出てるUSBをUSB2.0対応のに置き換えられないか試行錯誤中。
LEDも角型じゃなけりゃ青色とか紫色に置き換えてやるんだけどなぁ…

788:Socket774
06/11/18 14:21:10 N85/BhS/
SFX-Bだったらいらないのあるよ。pen4対応の。200wだけど。
俺は市場に多いSFX-Cで手持ちの容量が大きいのを加工して積んだから余った。
売ってやろうか?
SFX-CだったらATXブラケット付のを買えば本体に一箇所だけ穴を開ければ取り付けできるよ。
普通のATXでも付けられなくはないけど、奥行きが大きいフロントデバイスと干渉したりする。
どうしてもATXにこだわるならPS3電源にすればなんとかなるかも。

789:Socket774
06/11/22 20:19:36 sFK+alaP
6cmファン用の穴の開いたステンレス板なんてどこかに売ってないんかなぁ
普通のステンレス板にあけようとしたけど、無理っぽい…

それとも専用工具でもあるんだろうか


URLリンク(www41.tok2.com)
ここに載ってるヤツどうやって加工したんだ
1mmのステンレスなんて加工するってレベルじゃねぇぞ!


790:Socket774
06/11/23 00:27:14 6rHxy77n
アルミに見えるが?

791:Socket774
06/11/23 01:09:16 tkROjN28
>>789
考えを変えるんだ。
アルミのパンチング板買ってきて穴がいらないところはベルビアンシートで塞ぐ。サテン風模様ならA4サイズ500円弱で買える。


792:Socket774
06/11/23 01:42:50 dIMz2+Of
>>789
ステンレス切断用鋸とジグソーで切る、または電動ニブラーやエアニブラーで切断。
電動ドリルやトルクの高い電池ドリルがあればドリルアタッチメント型ニブラー買えば
1.0mm程度のステン板は切断可能。現行の自作ケーススレで2~3種類出てるみたいだから
見るといいかも。メーカーとして、エスコ、マーベル、スター電器製造なんかあるよ。

793:Socket774
06/11/23 02:25:09 As2P4z+S
PCV-R70の加工のところで1mmステンレス出てきてるがなんかガタガタに見える…

グラインダーで削るなんてのはダメかw
まぁ手軽にアルミでやった方が安いニブラでサクサクいけていいような気がするけど。

794:Socket774
06/11/23 03:22:27 dIMz2+Of
あとは、力任せにタガネで切るしかないかもね。

795:Socket774
06/11/23 03:23:02 dIMz2+Of
sageてなかった。 スマソ

796:Socket774
06/11/23 08:00:11 CZ93zNAh
>>789
超硬タイプのホールソー(ステンレス対応か要確認)
安くはない

797:Socket774
06/11/23 09:34:36 FnAWzBLw
>>789
鉄工所に持っていく。

798:Socket774
06/11/23 14:18:21 dIMz2+Of
>>789
1.0t程度だったら、油圧ノックアウトパンチャーで穴開けられないか?
知り合いに電工や制御盤製造してる人いたら貸してもらえばいいし、
無ければ建設機械のレンタルをしているところでレンタルしているか聞いてみるといい。

799:Socket774
06/11/24 17:31:23 nqwo7+cC
>>785
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)

800:Socket774
06/11/25 04:14:49 +RKVs6eJ
>>799
ごめんなさい、教えてもらったけど、結局電源はいいのがみつかりませんでした

というわけで
ST-500EAZってのを買ってきてケースを加工して取り付けました。
外見はかなり汚くなったけど、裏だから大丈夫w
同じ理由で、I/Oパネルも汚くなったけど、裏だから大丈夫。見えない見えないw

これをうまく加工できる人なんているんだろうか…
めちゃくちゃ大変だった



801:Socket774
06/11/30 22:18:37 z8CcLgm5
短いDVIケーブル(30cm)を通販してみた。
長さはよかったが、フェライトコアのせいで配線できなかった。
みなさん通販のときは細心のご注意を orz

802:Socket774
06/11/30 23:01:48 Rq+r1VZK
ニッパーで樹脂カッサいて、ハンマーで叩き割れw

803:Socket774
06/11/30 23:45:42 Y4USc663
たまたま散髪屋でバイクの本をみてたらねじ山復旧用のエンザートってのがあったんだけど使ってる人いる?
フロントパネルを木ネジとプラの弾力で固定しているLPXのケースを改造してるんだけど、ロックのプラの部分が壊れて木ネジの所為でネジの穴が馬鹿になってるんで普通のネジ+エンザートで固定できないかと考えてるんだ。
ちなみに元は富士通の486なPCだったんだけど、工業用の鱈も一応OKなS370のLPXのマザー(コンデンサ大量死で仮死状態)を組み込もうとしてる。
もしかしたら邪道かな?

804:Socket774
06/12/01 00:17:47 hUdXm+6R
>>802
それだ! ・・・決心がついたらやってみるよ。

805:Socket774
06/12/01 00:55:51 3TSXFPZ2
>>803
ありっちゃありじゃないか?
てかメーカーPCのケースに自作機入れるのに邪道も何もないだろうw
場所に余裕があるなら普通のボルトとナットでも十分代用にはなるんじゃないか
とか思ったりしない事もないが。

俺はNECのMateのフロントパネルのUSBを2.0仕様にするために、
バリューウェーブのUS-01を無残に加工したな…w

806:Socket774
06/12/02 01:23:41 3lv1986i
古くないメーカーPC(SunUltra20)だけど風通しをよくして
中身入れ替え計画です。
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)
URLリンク(feiticeira.jp)
元はフロントファン無し、リア9cm一個のみでした。

807:Socket774
06/12/02 01:38:42 WzP4X4jP
木の節目って人の顔に見えてくるから困る

808:Socket774
06/12/02 03:20:02 kVRUHMMQ
黒の筐体(ここはシャーシか)に黒のファンガードかっこいいなあ。
かなり使えるエアフローになりそうだしケースもかっこいいから、
長々使える改造になりそうだね。

809:Socket774
06/12/02 08:59:40 9+tKhuP3
なるほど。俺もこの筐体欲しくなった
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

810:Socket774
06/12/02 09:00:59 G1BoLpks
>>809
こっち見・・・・何気に見てねぇな.......

811:Socket774
06/12/02 15:52:49 ouo+sBqH
>>809
俺もぬこ欲しくなったw

812:806
06/12/02 15:56:55 3lv1986i
>>807
ええ?みえますか?
これがあるから木が美しくみえるのにぃ・・・;;
>>808
実際に見るともっとかっこよく見えますよ
ただフロントパネル網目ですが付けるとほとんど見ええなくなります

メーカー製の筐体は風通し良くないのが多いですね
これでかなり使える箱になったと思います。

813:Socket774
06/12/02 19:35:52 5KocLgc5
>>807
> 木の節目って人の顔に見えてくるから困る

こんな感じ?
URLリンク(feiticeira.jp)

814:Socket774
06/12/02 20:08:22 0hWO/24m
>>813
うぁぁぁ、、、っておいw
なぜ髪を書く?

815:Socket774
06/12/02 21:03:19 WzP4X4jP
>>813
まさに見えた節目をピンポイントで選ぶんじゃねーよ。
一人でトイレに行けなくなるじゃないか。

816:Socket774
06/12/02 21:08:23 GDM1p0gl
>>813
猫までいるしw

817:Socket774
06/12/02 21:17:08 VodECAyw
>>809
URLリンク(gold.gazo-ch.net)


818:Socket774
06/12/02 21:56:22 WzP4X4jP
>>816を見て猫以外にも描き込まれていることを知った。
右のは流石に人の顔には見えなかったんだぜ?

819:Socket774
06/12/06 20:56:18 XzyOvqiU
保守

820:Socket774
06/12/06 21:02:44 jekshfHq
【CPU】 K6-2 550+
【M/B】 PowerLeap Renaissance/98
【Mem】 128MB
【HDD】 4.3GB
【ケース】 PC-9821Xa12
【電源】 DELTA DPS-200PB
URLリンク(feiticeira.jp)

手抜きですが、(つ∀`)

821:Socket774
06/12/06 22:22:23 rXb4x9wc
>>820
これはまた懐かしいものを

PC-9821のケース向けにデザインしたマザー&電源って発売されないかな・・・


822:GK
06/12/07 05:46:46 mMXgBfV4
みなさんのおかげでなんちゃってVAIO完成しました。
電源を外付けにしたり、I/Oパネルをぶち破ったりと大変でしたがなんとか完成。

外側     PCV-R71
電源     ST-500EAZ
中身     AM2 3800+、1GBRAM、300GBHDD、GF7900GS
キーボード PCV-LX55純正
マウス    PCV-LX55純正
モニタ    G520
スピーカー SS-MX1
ゲームパッド SCPH-10010


というバラバラな構成ですが…




暖かくなったら1mmのアルミで再度加工に挑戦。今のままだと汚すぎる。
でもケース加工は大変だったけど、やってて楽しかったなぁ


現在は空っぽのフロントインターフェースをどうしようか思案中。
キャプチャボード、PCカードスロットは正直要らないけど、
フロントUSB、IEEE1394はあった方が便利なので何とかしたい。




※コントローラーはネタです。

823:Socket774
06/12/07 10:47:05 fjccxMss
最近はパソコンの自作そのものは興味が薄れたというか、元来ゲームに興味が無いから
常に最新の高性能マシンという必要性が無く、もっぱら在庫パーツの組み合わせと
ジャンクでつい買ってしまったものを直して不足パーツだけ買って動作させて
満足感と達成感に浸るという非常にチンケな状況になってしまい、ケースについても同じで
新品を買ってそこに組むという機会はほとんど無くなって、もっぱら古いメーカーケースの
改造と塗装に明け暮れている。

という日記。

824:Socket774
06/12/07 20:03:34 GV3QlIkE
>>822
前にR50を改造したときはオクでUSBとIEEEの基板だけ入手。
コネクタのところで基板を切断してそこにジャンクで入手した普通のマザーのIEEEとかUSBのブラケットの線を半田付けして使ってた。
けどやっぱりフロントUSBが一個ってのに耐えられなくて結局PCカードスロットのスリット部分にコネクタが横に水平に並んだブラケットをホットボンドで取り付けた。
ちなみにR50ベースだけどフロントのビデオ入力の穴が耐えられなくて結局R30のフロントだけ入手して交換した。

825:Socket774
06/12/07 21:31:24 fjccxMss
ずいぶんと堪え性の無い野郎だなw

826:Socket774
06/12/07 22:33:55 7PSELstL
その穴も自分で塞いで使えばいいのに。

827:Socket774
06/12/14 10:31:09 hxCqbXky
Vaio JX11ジャンクを激安で買ってきた。普通に動いた。
なぜかこれについてたAthlon XP 1500+が改造なしで可変倍率CPUだった。

しかしケースと電源だけ流用のつもりが特殊電源(もちろんコネクタも…)。

…そのまま使うか…(本末転倒)


828:Socket774
06/12/14 11:31:19 +i12ZD0r
VAIOは電源アダプタに二箇所穴開ければ普通のSFXでも使えるし3箇所開ければATXとかPS3でも使える
ネジじゃなくて電源だけ単独で外してPCIとかAGPとかCPU挿したりできるから便利だお

829:Socket774
06/12/14 15:07:10 a0kflKyK
アダプタ?

830:Socket774
06/12/14 21:38:40 v6VIQ28t
Jは良い
JXはスリムケース

省電力版AthlonXPは可変
というか0331より前なら全部可変

831:Socket774
06/12/14 22:09:46 +i12ZD0r
あ、ごめん。アダプタじゃなくてブラケットだた。

832:Socket774
06/12/18 21:51:11 PHj3U8Ff
保守

833:Socket774
06/12/21 22:24:26 XljPQQYq
良スレ保守

834:Socket774
06/12/25 02:57:41 3cQT+0xk
初めてメーカーPCのケースと電源を利用し、入れ替えに挑戦しています。
新品での自作は1度経験しています。


電源スイッチとM/Bを繋ぐコネクタとソケットについて質問なのですが、
このコネクタは順番とかが合わないとM/Bをショートさせて破損してしまうのでしょうか?
新品で自作したときはすべてM/Bの説明書通りに組めたのですが、
今回使うケース(イーヤマ製)は電源スイッチや電源LEDのコネクタが一体になっていてちょっと不安なのです。
また、M/Bも中古品で取説がありません。
大丈夫なものなのでしょうか?

835:Socket774
06/12/25 03:10:37 SVzGz4lb
>>834
スイッチ系は極性無いから自由に差しちゃって良い。
LEDには極性があるが、逆差ししたところで点灯しないだけで壊れることは割りとない。

ただ、M/Bのどこにどう差すか判らん場合は全然大丈夫じゃないので
その部分デジカメで撮ってうpするなりして誰かの判断を仰げ。

836:Socket774
06/12/25 03:12:49 SVzGz4lb
ああ、それ以前にケース側のコネクタが一体型なのか。そりゃダメだ。
コネクタにつながってる線を全部バラすかなんかしないと。結構手間かかりそう。

837:Socket774
06/12/25 03:29:03 MIfsBk7N
>>834
URLリンク(www.ainex.jp)



838:Socket774
06/12/25 04:05:35 5AJj+Tzz
1ピンずつ位置がずれてたらよろしくないことが発生したりするかもしれないな。
コネクタが一体型でもコネクタの中のケーブル配列を自分で全部組みなおしてやれば問題ない。

ただ、M/Bの側のピン配列がわからないのはどうしようもないから
メーカーがわかってるならメーカーサイトでマニュアルDLしてくるなり
もし無ければ適切なスレで聞いてみれば答えが返ってくるんじゃないかとは思うが…

839:Socket774
06/12/25 11:58:26 6A1aVRkG
別にケースのフロント配線なんて一体型だろうが別々であろうがマザーのピンに合わせて
挿し換えすれば良いだけなので問題ないでしょ。画鋲とか安全ピンがあれば誰でもできる。
それより、マザーのピン配列を理解しているのかのほうが重要


840:Socket774
06/12/25 19:39:22 FHEpL3rl
VAIO-T使った時もコネクタ一体だったけど、ピン抜いてバラして
絶縁にテープ巻いてそのままマザーに挿した。

841:Socket774
06/12/26 04:09:54 VgBeuoU6
電源は再利用はお勧めしないけどな
前の構成で最低2年ぐらいは使われてただろうし。

842:Socket774
07/01/02 05:46:53 H0IE4Zx2
pen2が載っていた日立floraの筐体にpen4マザーを乗せようと思ったのですが
パネルの大きさが合いませぬ orz

テンプレサイトとか見る限り、メーカー製PCの筐体にATXマザーを入れようとすると
パネルを切断するのが普通なんですよね?

ネジ穴位置はばっちりだし、
floraの筐体はしっかりしているのでなんか残念っす。


843:Socket774
07/01/02 15:17:23 BTfleP55
>>842
良く分からないけどバックパネル部分が取り外せないって仕様のケースって事?
あの頃のは大概そうだからハンドニブラでバチバチ切り取るか、ドリルと金のことヤスリで頑張って加工するか、その他考え付く方法で頑張ってバックパネル用の穴を開けてくれ。

まぁバックパネルの部分自体が無いATXやM-ATX規格ですらないPC98にM-ATX規格のマザーを乗せようとするより簡単だ。
健闘を祈る!

844:ゑぷ好き
07/01/03 00:17:36 jZwh0GLj
エプソンの98互換機でやってみました~。
構想と製作を行っている内に世代がかわってしまったよ。orz
一応多少の汎用性を持たせつつ組んだので、
・なるべく横幅の短いATXかM-ATX
・IOパネルに隣接するスロットは使えないので、1スロット分離れたトコにAGPとかがあること。
・ハーフサイズ程の拡張カード類は使用可。但しブラケットの高さを超えると蓋が閉まらないけど。
・CPUは低発熱の奴に限る!(電源ファンのダクト方式の冷却なので…)
・200wの電源で動くといいなぁ。
てな条件にあてはまればマザーの入れ替えは可能です。(現状はECSのK7S6Aを搭載)
HDDが2.5インチのしか使えないので、ちょっとお金が…。(電源横に一台、CDD下に三台置ける)
最近電源から異音が…や、やばいか?
前から
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
後ろから
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
上から
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)


845:Socket774
07/01/03 13:07:52 oCux7SC8
>>844
をを、すばらし

構成キボン


846:Socket774
07/01/03 13:57:05 0WKZxnRL
>>844
>最近電源から異音が…
電源FANを交換して見ては?

847:ゑぷ好き
07/01/03 15:11:28 jZwh0GLj
構成ですか?

ケース:EPSON PC-586RAを切った貼った仕様
マザー:Iwill K7S2→Iwill K7S3-N→MSI KT880-Delta→ECS K7S6A
CPU:Mobile Athlon XP-M 2200+
メモリ:512MB
電源 :Aopenのブックタイプケース付属の200w
HDD:只今10GB(w
VGA:SiS315-128MB(Aopen)
その他:YMF754、LAN、FDD下にUSB接続のMOドライブ、フロント下部にUSBとIEEE1394のポート追加

ケース自体は三年程前に完成してたんです。Iwill K7S2に合わせる形でね。当時は今程オンボードIOが強力でなくてね~。色々追加出来る方が良いだろうと無理やりATX搭載できる形にしちゃったのですが、そうこうしてる内に世代が変わってしまいましたorz
今作るならM-ATXで作るでしょうね。ビデオカードは選ぶかもしれんけど。

今後アップグレードするとしてもソケ754に釣音あたりが限界でしょうね~。


848:ゑぷ好き
07/01/03 15:23:14 jZwh0GLj
>>846
CPUを電源ファン使ったダクト式を思いついた時から何回か交換はしてます。…取り付けが甘かったかな?ただ、しばらく動かしてると異音しなくなる。
ファンのグリスがダメになったかな?CPUのヒートシンクと電源の間で動いてるから熱的に厳しいかな?

849:846
07/01/03 17:03:51 0WKZxnRL
>>848
FANの五月蝿さも
メーカーによって違うから
最大風量のCFMを維持していて
ノイズレベルも低めのFANを選んで見ては?
電源FANを交換したけど大分違うよ!

850:ゑぷ好き
07/01/03 18:29:22 jZwh0GLj
>>846
そうですね、交換を思い立って直ぐに手に入る環境じゃないのがなぁ。田舎は辛いよ。
取り敢えず手持ちのファンを色々交換してみます。
電源自体もヘタってそうだよな~。隣町(隣市?)のパーツ屋に程度の程はワカラン同サイズの電源(180w)が二ヵ月位前まであったんだよな…明日見に逝ってみるか。

851:Socket774
07/01/05 23:05:40 3Om9MPzj
あげ

852:Socket774
07/01/12 23:08:46 1Rj4JErb
マザー K7NCR18DLM
CPU   AthlonXP2500 ダウンで1.1G
HDD   シーゲイト250G
メモリ PC3200 256×2
GPU 9600np
電源  SS-330HB
ベタですがVAIO-Jのケース使ってます。

グラボが収まらないのでPCI-Eへの乗り換えが無理です・・・。
URLリンク(feiticeira.jp)

853:Socket774
07/01/13 04:26:49 izZ1Dg4W
片隅に置かれた小さく写ったPCの画像を張られてもなぁ~。
中身見せて。

854:Socket774
07/01/13 08:13:23 PT07g9a7
>>852
俺もPCV-J12の筐体にRZのスピーカー使ってるなぁ。

855:Socket774
07/01/17 22:16:46 5Un45sdA
干す

856:Socket774
07/01/18 20:04:03 rf0h/iqw
hosi


857:Socket774
07/01/23 20:19:37 cw+YyjZ8



858:Socket774
07/01/24 10:09:30 Id1ylj4s
古くなったメーカー製PCにだけ自作機を入れるオレ

859:Socket774
07/01/24 15:43:59 m1TneB4w
俺もそうだよ。
新品で買ったケースは1台だけ。
あとは、基本的に古いケースを塗装したり改造したりして今風にして使う。
どうにもならなそうなデザインとか、バックパネルの規格が合わないものだけは処分。
一時流行ったi-mac風のスケルトンな奴はケースでもキーボードでもどうにもならんね。
あと流線型多用してるケース。
実は、塗装やちょっとした工夫でどうにでもできるのがスタンダードだったタイプ。
いづれにしても、メーカーのケースは頑丈だし自作に利用で安全なことは確か。

860:Socket774
07/01/24 20:52:39 81vhwKko
たまに汚いスプレー塗りのケースの画像見るけど、
柚肌や泡やゴミまみれの塗面を晒すくらいなら別にメーカー製のケースでなくても良い。
外装色を変更するにしても

・メーカー製のケースのデザインに拘りつつ色を変えて自分の理想に近づける。
・たまたま目の前に転がってタケー巣がメーカー製の物だった。

上下は全く違う。

861:Socket774
07/01/24 21:41:43 W9ngY1e4
ワインレッドのX68000

862:Socket774
07/01/24 22:29:20 m1TneB4w
それよりもメーカー製のメリットは作りの良さだと思うが
鉄板にしても外殻にしても折り返しにしても雲泥の差だぞ

863:Socket774
07/01/24 22:32:56 81vhwKko
ID変わる前に突っ込んでおこう。

タケー巣ってなんだよ。ボケが。>>860

864:Socket774
07/01/24 22:51:10 m1TneB4w
フォローマイセルフかよっ

865:Socket774
07/01/25 00:20:13 viwUKmmB
>ワインレッドのX68000
むしろ漆塗りで

866:Socket774
07/01/26 09:36:09 QhWwyoU2
牛のケースはいいな
無骨で愛用してる

867:Socket774
07/01/27 23:37:15 XVH6mydl
同じく牛愛用。
がしかし、ホワイト系は黄ばみますな。
失敗覚悟でオルペンか悩み中。

868:Socket774
07/01/29 00:15:27 oP53amfy
乾す


869:Socket774
07/01/29 00:28:09 OF799ak3
ホワイト系はオールペンすると一気に変体色になるから嫌だ。
せめて牛なら牛柄程度で止めておこうよ

870:Socket774
07/01/29 10:29:30 gN8Ei7o8
Sharp製 VINO PC-DJ10S
が死んだ(多分M/B)んだ・・・ orz

メーカーオリジナルだからかなり改造必要だが、何かいいM/Bないでつか?

871:Socket774
07/01/29 11:46:17 qnE5l3dJ
一体型のやつ?
フレックスATXとかミニATXで探すしか無いだろうね

872:Socket774
07/01/29 12:35:33 M1+L3+ZB
>>871
一体型のやつです。
オークションで同じ症状のやつがジャンクであったから、
もしかしたらM/Bじゃないのかも orz

873:Socket774
07/01/29 13:24:53 qnE5l3dJ
意外とただ単にコンデンサが吹いただけだったりして

874:870
07/01/29 13:51:16 p5PZXZsU
PCが突然再起動しちゃうんだよね。
メモリー等全部戻して初期化しても・・・

CPUの温度も高くなかったし、OSをCDブートしても落ちちゃうから基盤かとおもったのだw

875:Socket774
07/01/29 14:20:36 GIqzou2i
電源が逝ってる可能性あり

876:Socket774
07/01/29 14:27:40 fvuzukw7
電源かもしれない
「そうだ電源買ってこよう」
やっぱりマザーかも
「ママン買ってこよう」
もしかしてHDD寿命?
「しょうがないHDD買ってこよう」
おいおいまさかメモリ?
「メモリ買ってくるしかないな」

世界の何処かでまた被害者が一人・・・

877:Socket774
07/01/29 15:10:26 MbZIUE71
>>875
電源かぁ・・・

>>876
HDD、メモリーは手持ちのもので交換してもだめだった。


878:Socket774
07/01/30 05:00:37 vKoI76fo
こんなスレあったんだ。
自分の思い入れのあるPCと言えば、初めて買って貰ったPCの8801mk2FRか。
どっかのサイトでFRのケースを使ってAT互換機にした奴見たけど・・・
あんな事できるんか・・・と素直に驚いた事があった。

チラシの裏の落書きです。ごめん。

879:Socket774
07/01/30 09:05:23 xtL92fBe
さあ君も思い出のガワを買いに行くんだ

880:Socket774
07/01/30 10:55:37 ZaC8dGJf
ちょっと前に突然欲しくなってHPの横置きM-ATXなケースとEDiCubeのスタンダードなM-ATXのケースを入手したまま転がってる・・・
さて、どうしよう・・・
HPのケースは窒息じゃないから何とか弄れれば良い感じに使えそうだけど窒息で更にPS3な電源のEDiCubeは頑張ってもP3クラス位までだろうなぁ・・・

881:SAGE
07/02/02 15:44:17 kAIkfMoM
牛箱保守

882:Socket774
07/02/02 22:41:52 ZwKllU7I
>>876
それなんて東京とほほ会

883:Socket774
07/02/04 18:56:38 gp2JKZmp
干す


884:Socket774
07/02/06 01:19:30 eWC8bY0S
9801vm21あたり

885:motorola 68030
07/02/06 03:35:40 4Vw5ai8T
X68000 ACE なんだけど、Intel化構想から6年経過し、いまだ実現せず。

886:Socket774
07/02/06 06:39:22 MZtNV3eM
Mini-ITX使えば簡単に入るぞ
intelじゃないけど

887:Socket774
07/02/06 07:20:20 8agrESHi
一応、INTELなMiniITXのマザーは出てるよ。
[小型] mini-itx nano-itx 総合スレ -3-
スレリンク(jisaku板)

888:Socket774
07/02/08 13:00:11 5AGzEtZW
ゲートウェイのG6-200にPen4組込もうかと思ってます。

ケースはこんなの↓
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

マザーボード、電源の交換は楽に行けそうなんですが、
2点、気になることが。

・熱対策は大丈夫か
・AGPのグラボは刺さるの?

どうでしょうかね?

889:Socket774
07/02/08 13:13:53 CsKyiOlo
スイッチの配線延長とマザー取り付けナット一カ所外しと
バックパネル部分を小加工できれば普通に使えるよ。

890:Socket774
07/02/08 13:46:47 imnznb2G
>>888
この時代のgateway電源はねじ穴位置が特殊なのがあると思った。念のため確認して味噌。


891:Socket774
07/02/08 14:25:55 LUY21Wfg
うちのVAIOJ12、改造らしい改造はメモリ増設とXP導入くらいだけど
新品で買ってHDDを毎日のように酷使してるのに未だ壊れず。

…ソニータイマー入れ忘れたか

892:Socket774
07/02/08 15:25:22 NsvH3+yH
それは随分と改造らしくない改造ですね
つーか、それは改造の「か」の字も無いだろ

893:Socket774
07/02/08 16:17:17 Z4Jqj4pn
>886
前に誰かがATXマザーを入れてよね。

894:Socket774
07/02/09 07:41:40 lIN9Y8yQ
頼むから日本語で書いたよね

895:Socket774
07/02/09 17:45:37 ia8jthXZ
>>888
Pen4か…
箱は全然違うけど、VividyのVM2300にPen4入れたけど電源と
大きなCPUクーラーのファンが干渉してCeleronしか入れられなかったorz
まぁ元95のマシンにXPが動いてるだけで俺的に満足なんだけど。
ヘタレですまn

896:Socket774
07/02/10 12:35:35 eoBym2Dz
SUN ULTRA5の残骸にC2Dは…あまり面白くないか。

897:Socket774
07/02/12 16:43:11 O6JcLidj
VAIO MXSシリーズが欲しいんだけど(もちろん中に自作機を入れるため)
ヤフオクとかで探しても意外と高いのね・・・あれ

898:Socket774
07/02/13 12:15:10 xJbXt9kP
ミドルタワーのATXケースなんだけど、初代ペンティアム機の筐体で、
前面、後面ともにファン取り付けができない。

これにPen4-3GHzでPC組むのは危険かな?

ファイルサーバ目的で、安定稼動が目標なんですが・・・。

899:Socket774
07/02/13 12:23:14 u7FZC8fy
ファイルサーバ限定であれば暖房器具のP4じゃなくて
PenMとかの低電力CPU使うほうが……と思うのだけど。
GbE使うとCPUの処理占有率が、というのであれば蟹とかMarvel以外の
NICをどうぞ。

900:Socket774
07/02/13 12:25:30 cthdxREm
>>898
拡張スロットに排気ファン付ければ大丈夫じゃない?
ATXなら余裕あるだろうし。

Thermaltake TMG SL1
URLリンク(www.thermaltake.co.jp)
URLリンク(www.coneco.net)

これ二個つけちまえ!

901:Socket774
07/02/13 13:53:15 O8aWJLnC
>>898
P4が必要なファイル鯖ってアンタ何者さ


902:Socket774
07/02/13 14:03:20 5dmJN6J0
エンコしまくって出来上がったファイルをそのままためこみたいんでしょ。

903:Socket774
07/02/13 15:29:07 8R8N+OP+
つーか、ファイルサーバー機だったら河童が一番適してるんじゃないかと

904:Socket774
07/02/13 16:12:45 xJbXt9kP
単純に余ってるCPUがP4なだけです・・・
やっぱり無謀かな?

>>900のファンは結構魅かれるなw

905:Socket774
07/02/13 16:46:32 8R8N+OP+
余ってるからという理由で使っても、その無駄な電気代でpenMでもceleMでもpen3-Sでも
鱈セレでも河童でも・・・何個でも買えてしまう罠。しかも数ヵ月で。

906:Socket774
07/02/13 16:49:40 5dmJN6J0
P4/3GHzならそれなりの値段になるから
売り払ってそれを元手に中古部品かき集めた方が幸せになれる。

907:Socket774
07/02/13 18:50:10 xJbXt9kP
まず第一に、
・筐体見ただけでは大昔マシン。だがXPがサクサク動く。
があって、その次に
・所詮お遊びマシンなんで、ファイルサーバにでも。
が目標なんだけどなー・・・。

Pen4マシンが2台っていう時点で、古いケースに詰め込む
遊びはやめた方がいいのだろうか・・・。

1台売っぱらっちゃって、PenMマシンに変更、というのも考えて、
少し調べてみたけど、通販ではMB売ってなさげなんですよね。

908:Socket774
07/02/13 19:27:45 XlvkkClz
>>907
好きなようにしたらいいと思う

909:Socket774
07/02/13 22:14:50 QGlhNzj0
昔のゲートウェイのタワーとIBMインテリステーションは格好良いな

910:Socket774
07/02/14 00:54:15 ufZG7C3y
賛同はされないというだけで、目先の電気代とか費用対効果とか関係無いなら別に気にする必要はないじゃないかな

911:Socket774
07/02/14 04:57:19 Fk7GAG+t
熱対策が気になるんだったら、筐体の横にノックアウトパンチャーで穴開けたあとに
排気ファンでもつけたらどうよ。
Gigativaのサイトを見るとわかるが、筐体にぽっかり穴が開いてるよ。

ってか、好きにすれば? というのが俺の本音。
鯖に消費電力100WのCPU積むのか.........

912:Socket774
07/02/14 07:49:11 3/W2iprj
3.0を低電圧化するなりダウンクロックすればいいじゃない。

913:Socket774
07/02/14 09:11:56 Fk7GAG+t
ってか質問者本人はもういないから何言おうがその声は届かない。

914:Socket774
07/02/14 13:26:57 ufZG7C3y
これで電気代払うのは親だってんならしょうもない奴だが

915:898
07/02/14 15:01:27 OlxtrArO
みなさんどもです。

まだちゃんと見てますよw
一人暮らしなんで電気代は自分で払ってますw

とりあえず、いろいろと検討中です。
Pen4はあきらめるか、古い筐体に突っ込むのやめるか・・・

ちなみに今もPen4マシンは24時間稼動中です。

916:Socket774
07/02/14 15:13:39 ufZG7C3y
一人暮しなら自己責任で良いでしょ
賛同されないというだけだからw
能力的には良いわけだし、問題はそこだけ
でも、そこまで余裕があるなら趣味的に鱈とか河童の格安省電力マシンを
組んでみるとか、PenMとかCeleMとかで実験してみるとか
同時にしてみたらどうだろ。
たぶん、比較環境があるとかなり電気代について考えるようになると思う。
まぁ、そんな環境を知らないほうが良いのかもしれんが・・・

ただ、ファイルサーバーだよね?ファイル呼出するだけだよね?
むしろ、初代PentiumとかMMXとかでも充分な気が・・・

917:Socket774
07/02/14 15:45:56 Lksz4Y25
いちいち必死杉

918:Socket774
07/02/14 17:07:20 +lmVU4v2
別に、P4でもかまわんとおもうがなぁ・・・。
CPUに余力があると、フィルサーバだけでなく、他にもいろいろ試せるようになる利点も
あるし。

それと、数ヶ月の電気代で河童マシンが何台も買えるほど差がつくもんなんか?

919:Socket774
07/02/14 17:52:15 ryL2bpDY
つかないだろうね。
仮にアイドル時100WのP4機が24時間30日で1500円位として、
PenM機、河童機が35W辺りだろうから、
せいぜい月1000円程度の差じゃないかね。
一日か二日くらいのメシ代くらいでしょ。
XPも使いたいって言ってるし、
わざわざ複雑に考える事ないと思うよ。

920:Socket774
07/02/14 23:08:06 j0lMNRyW
LV0 問題なく再生できるレベル
URLリンク(i-get.jp) (10MB)

LV1 ほとんどの人は問題なく再生できるレベル
URLリンク(i-get.jp) (15MB)

LV2 いくつかのパソコンで動画遅れ、コマ飛び、60fpsを維持できない
URLリンク(i-get.jp) (20MB)

LV3 高スペックPCならば60fpsを維持できる
URLリンク(i-get.jp) (25MB)

まぁ、こういうのが多くなると買い換えたくなるのかもね

921:Socket774
07/02/14 23:53:56 6qeUAWpd
おいらはPen4 サーバ使っているけど
余ったパーツでってのが重要

電気代なんてたかが知れてる

922:Socket774
07/02/15 13:16:37 W5tHZ7QE
うちもPen4をほぼ24時間稼動してるけど、低電圧PCとの差って
電気代にすると月1000円程度しか違わないのか~。
なんか微妙だな。

でも、主婦層には喜ばれそうだねw

923:Socket774
07/02/15 21:04:32 /QeBTI+T
まもなく ID:aF2T/Dv/ の、ご到来です


924:Socket774
07/02/16 20:02:18 21dD70vA
うちにPentium 150MHzのFMVをPen3 550MHz(河童)に換装したマシンがある。
当時は「羊の皮をかぶった狼だぜ~」とかって思ってたが、今では羊の皮をかぶった豚になっちまったな。
1年以上電源入れてないがまだ生きてるかな。
98SEが入ってたはずだが、ひさびさに電源入れてVistaでも入れてみようかな。

925:Socket774
07/02/16 23:35:32 citpL0NK
>>924
インストール完了するのかよwww

926:Socket774
07/02/16 23:39:02 Mh+A473G
うちは、NECのバリュースター箱(元K6-Ⅱ500、M-ATX)マシンに
6P2M810突っ込ンで、P3-500(加藤舞)で稼動中

ココ最近組んだので、羊の皮被り猫仕様
主な使用用途はi-tunesラジオをタレ流しながら、ヤフオクサーフィン


927:Socket774
07/02/19 23:43:21 o7Sn4CFL
age

928:は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
07/02/20 00:06:25 bHFC4cd1 BE:121046764-2BP(1000)
まとめサイトには富士通のC2~C6まで一括りにされているけど、C7まで広げて良いかもしれない。
あくまでもマザーボードの形という面ではだけど。
ちなみにもっと古い機種になるとNLX規格になっている。
NLXの発想は悪くないんだけど、IDEコネクタをライザーに持ってきたのは良くなかった。

929:Socket774
07/02/20 15:33:54 Kopev1EZ
売れそうもない、古いメーカー製のMBどう処理している?
古いメモリやVGAもあるので困る・・

930:Socket774
07/02/20 15:52:44 UzKLcVUV
燃えないゴミでいいんじゃね?

931:Socket774
07/02/20 15:55:55 cg/zQZc8
古いPCの中身はそれぞればらばらにして不燃ごみに出してるぞ。
PC単体では回収してくれなくても、ばらしたら普通に回収されるのが杓子定規すぎて笑う所だが。

932:Socket774
07/02/23 01:07:45 QUazoDve
メーカー製でもミドルタワーは規格品だと思って
ケース利用のために富士通のFMV6600のジャンク買った。

コネクタやケースは加工が必要みたい。
AGPスロットのふたの部分と、ファン追加の穴あけが必要。
IOパネルの部分も、若干規格が違うし。

作りはしっかりしていて良い感じ。フロントのデザインがいまいちだけど。

933:Socket774
07/02/23 02:38:12 6zQQgRtz
NECのVALUESTARを使ってるんですがPC本体だけ換えてモニターはそのまま使いたいんです
しかしコネクタが違うみたいなんですが変換する物ってありますか?

934:Socket774
07/02/23 02:41:56 k+EJDvxv
ハード類に特化した画像掲示板を設置。
URLリンク(aikofan.dee.cc)
よろw

935:Socket774
07/02/23 02:46:41 /RLSTLB9
>>933

有る
規格もいっぱいあるから電器屋さんで聞いてみな

936:Socket774
07/02/23 02:48:50 6zQQgRtz
>>935
ありがとうございます
安心しました

937:Socket774
07/02/23 10:28:22 bmG6HVas
>>933の持ってる液晶モニタに対応した変換コネクタを買おうとしたら
安物液晶モニタ買った方がマシなくらいの値段に1000ペリカw

938:Socket774
07/02/23 13:37:09 qlgEmK+u
>>933
スレ違いっぽいけど…どれだよ?
URLリンク(www.at-mac.com)

939:Socket774
07/02/23 14:46:01 HyeyZLfE
DVI-NF30 URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
を使う破目になるんじゃない? これ、どこも在庫薄いようだけど。

940:Socket774
07/02/23 23:56:32 iqJ6D0tg
まぁこんねこで調べてみたらどうかね

941:Socket774
07/02/24 09:31:37 3XzWsN/U
>>938
遅くなりました。すいません
上から3番目のDVI-Iコネクタですね
でも、ディスプレイ側のオスのピンの数がその画像とは違います
PC側のメスは全く同じですね

今回の自作の方のグラボがGeForceFX5200(GIGABYTE製、ビデオメモリ128MB、AGP)です
これにもDVIが付いてるみたいなので変換コネクタいらない気がしてきました

ただディスプレイが映るかはまだわかりません
まだ自作用のパーツが届いてないんです


942:は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
07/02/24 20:31:44 aZsORkye BE:151308465-2BP(1000)
COMPAQのPCをもらえる予定だったが来週に延期。
これで組むネタが来週に延期になった。

943:Socket774
07/02/24 23:08:20 /awxSKmX
富士通のFMV6600のケースは思ったより大変だった。
まず、AGPスロット部分と、リアファン取り付け部の切り取り。
ジグソーを使って切った。ファンの丸穴はきれいに空いたけど、スロットは切りにくかった。
スイッチやLEDの配線延長。10cmほど短かったので、廃棄予定ケースから線を切り取って半田付け。
一番の問題はフロントUSBコード。なぜか線が5本で全部黒。
不要部分は切り取って、テスタで導通を確かめながらピンの入れ替え。
取り付け後、コネクタ部分の電圧測定してると、ショートして、PCが再起動。
壊れたところは無く、一安心。ピン配列変更5回目にやっと作動。
ケース付属の140w電源でデュロン1600が動いてる。

しかし、このケースはオプション品付ける場所がたくさんあるけど、何が付くんだろう?

944:Socket774
07/02/27 00:42:35 Vr6qsUXv
AptivaのE21のフロントパネルを風呂入るついでにお湯洗いしたんだけど
ボディーソープで洗ったらなんだか表面がなめらかしっとり潤いっぽくなっちゃった・・・。
やっぱり中性洗剤の方が良いね。

945:Socket774
07/02/27 01:27:53 4jfZDacZ
ビオレデビューですか?

946:Socket774
07/02/27 01:42:43 Vr6qsUXv
いやダブ。

誰かも言ってたけどやっぱりアイボリーのプラスチックなフロントパネルをぽこっと外して
ジャブジャブ洗えるのって独特の味があるね。

中身を入れ替え入れ替えもうこの筐体も今年の夏で10年になるけどまだまだ使えそう。

947:Socket774
07/02/27 17:57:21 BrFwBdqY
FMV-6866 CL7にP3の866(カッパーマイン)が乗ってるんですけど、P3の1G(カッパーマイン)に換装できますか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

948:Socket774
07/02/27 18:47:16 +et+1FCa
できますよ、さっさとやりましょうね

949:Socket774
07/02/27 21:21:46 BrFwBdqY
>>948
やっぱり止めときます。
古いので捨てます。

950:Socket774
07/02/27 21:50:19 hVCD/Pib
マッチポンプ乙

951:Socket774
07/02/28 01:42:07 qigWawlv
たいして古くないけど手元にFMV DESKPOWER ME6/755
が転がってきたので、ケースを改造する予定~。

改造箇所は電源がCPUの前にあるので一般的なCPUの上の位置に変更して、
元々電源があった背面の場所に8cmファンを2個つけて前面に12cmファンをつけれるように加工します。

中身は変えるけどとりあえず余ってるパーツで組むので性能は糞ですw
明日には加工終わりそうなのでうpしますね~




952:Socket774
07/02/28 02:23:05 5RRSlCsw
これか・・・。URLリンク(img9.dena.ne.jp)
惜しいな。何が惜しいかは秘密だけどな。

953:Socket774
07/02/28 02:31:14 qigWawlv
>>952
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
自分的にはタダで転がってきたので惜しいも糞もないのですが・・・。
うpした時に教えてくださいねwww

954:Socket774
07/02/28 02:42:15 5RRSlCsw
( ̄ー ̄)b OK了解。がんばれ。

955:Socket774
07/02/28 09:50:30 +4F7bL8G
俺も同じの持ってるけど、なぜ電源がこの位置にあるのかまったく理解できない設計のケース
しかも、電源を載せ替えると、なぜか既存のレールと電源の位置が合致しない
挙げくの果てにPCIスロットの穴がなぜか3本でAGPが使えないという困ったちゃん
ケースの色も微妙に顔料が入っていて社外のCDとかDVDと色が合わない

スロットのことと電源の位置のことを考えるとヒートシンクが小さくなくちゃいけないのと
AGPを使わないものに限定されるので、結局はi810がベストチョイスかなということで
河童933で組み上げて塚テル

電源の位置を変更してAGPが挿せるなら作りそのものはさすがに良いのでかなり使える筐体
になると思う。もっともPCI-Eとか2番目とか3番目のスロットで使うなら関係ないかも。

956:Socket774
07/02/28 19:35:45 lfu+N7No
>>955
あと、これってフロントパネルピン、独自規格だよな
ピン小さ杉

メールLEDの活用を考えてた時期が俺にもありました
(AA略)


957:Socket774
07/03/01 19:51:07 XJziqGNd
加工が終わったぽ。

1時間で作業したので仕上がりが雑になっちゃった(´・ω・`)
画像は後でうpしま~

958:Socket774
07/03/01 22:25:00 m1Gog1td
お疲れ~

959:Socket774
07/03/01 23:33:21 XJziqGNd
緊急事態発生!!

電源を固定するネジ穴がズレてた・・・(;゚Д゚)
手直しするんで明日うpしま。゚(゚´Д`゚)゚。

960:Socket774
07/03/01 23:43:35 yUvxPUJM
楽しみにしてます^^

961:Socket774
07/03/01 23:55:02 4kXUadTo
>>959 明日、とか急がず、納得行く仕上がりになったらUpしなされ。
のんびり待ってますから。

962:Socket774
07/03/02 03:06:17 BQhvcLMH
ガ━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━ン!!!!!

電源の穴が2箇所合っていたので仮に組んでいるうちに本組みになってしまった(;´Д`)
電源とCDドライブとの間が1cmもない(゚∀゚)
ってか静音マシンにするつもりなかったのに無音wwwwwwwwwwwwwwwww

フロントパネルピンが独自規格なのでまだドライバーで電源ONしてます。
CPUが藁セレなので糞スペックですがケースを加工した事に意義があると信じていますw

うpは明日の昼頃になりますが期待しないでください(;´∀`)
なにせグラインダーでガリガリ削ってベルトサンダーでバリ処理しただけなので・・・。

ヒマがあったら手直しします。




963:Socket774
07/03/02 14:01:16 HQrl8j84
でも「藁」でしょ?

964:Socket774
07/03/02 17:48:05 oHw6cG0r
>>962
ガンガレ


965:Socket774
07/03/02 18:38:15 BQhvcLMH
今ズレてた穴を拡張して全部ネジ止めできるようになりますた m9っ`・ω・´)

8時頃にうpしま

966:Socket774
07/03/02 22:04:13 BQhvcLMH
前面
URLリンク(jisaku.u-satellite.org)
側面
URLリンク(jisaku.u-satellite.org)

URLリンク(jisaku.u-satellite.org)

加工下手杉orz

967:Socket774
07/03/02 22:56:48 DRm1tIMj
>>966
裏面焼けてる跡があるw
でも頑張ったと思うよ^^

968:Socket774
07/03/02 23:04:15 zN2L4Q8H
>>966
ををッ

おめッ
ところで、構成はどんなん?


969:Socket774
07/03/02 23:45:20 B22DEVIV
>>966 お疲れさま。
IDEケーブルがなんだか危険。慌てて急ごしらえしたせいかな・・・?
趣味の物なんだし、納得行くまで仕上げて欲しかったな、とちょっと思う。
あと使った部品のスペックもキボヌ。

で、>>952で惜しいと言った意味は、
>>966の筐体でも底面吸気型のSFX電源を使えば1ファンPCが出来たかなって事。
鎌力Micro400Wとか、SEVENTEAM ST-250MAKとか。
うちでも1台そんなPC作ったけどなかなかいい感じよ。

970:Socket774
07/03/02 23:48:31 B22DEVIV
あ、もちろん電源は側面のままでね。

971:Socket774
07/03/02 23:56:11 HQrl8j84
でも、SFX電源ってATXブラケット付きのだと急にお値段が・・・

972:Socket774
07/03/03 00:18:57 O7Ts8kw2
おまいらレスありがとうですm(__)m

>>967
焼けてるのはグラインダーで削ったときに母財がアッチッチになったからですw

>>968
【CPU】藁セレ1.7G
【クーラー】NCU-1000+将軍についてた12cm可変ファン
【M/B】MSI 845GLMS-L
【Mem】ノーブランド PC166 128MB
【HDD】WesternDigital 120GB(型番ワカラナス
【VGA】オンボード
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】FMV純正付属品
【ケース】FMV純正
【電源】ノーブランド 300W

>>969
IDEケーブルの処理はマンドクサかったので適当ですb
納得はしてないけど、所詮工房が加工したものなので半分あきらめていますorz
1ファンPCの事だったのですね(;´∀`)
それも考えたのですがファンレスシンクのアッチッチな空気を電源に排気させるのが精神的に(ry

せっかくなのでメインマシソも晒しときますねw

↓正面
URLリンク(6234.teacup.com)
↓中身
URLリンク(6234.teacup.com)

【CPU】Athlon64 x2 3800+
【クーラー】将軍
【M/B】Lanparty UT nF4 SLI-DR
【Mem】PC3200 DDR400 1GB Hynix/Original
【HDD】8K036S0+WD2500KS
【VGA】WinFast PX7900 GS TDH 256MB Extreme
【サウンド】SE-150PCI
【光学ドライブ】DVR-A10-JSV
【ケース】AS Enclosure M2
【電源】ER-2520A

973:Socket774
07/03/03 07:21:47 zAJRb7fB
>>972 諦めたらそこで試合終了ですよ。

974:Socket774
07/03/04 01:43:48 qRhzuPiM
細長い省スペースタイプのPCだと改造は難しいのでしょうか?
タワーでないと無理かな?

975:Socket774
07/03/04 01:46:06 YEg3ZBrr
>>974
出来ないことはないけど制限が大きいからなあ
グラフィックはオンボードPCIには何も指さない
ぐらいの縛りがあればいけるだろうけど。

ちなみにスリムケースっていうんだぜ?それ
電源が一番の問題。



976:Socket774
07/03/04 01:47:46 BsrtfWRJ
小さいなら小さいで中に入れる部品選びや加工が楽しいんですよ。
まずは「これを活かしたい!」と思える箱を見つける事。
あとは自分の腕と時間と予算次第。

977:Socket774
07/03/04 20:15:49 btELZlwJ
省スペースも規格によるな。
普通にロープロ規格の薄型省スペースだったら改造の幅はかなりあるけど
ライザ規格だとマザーボードを替えた瞬間にどうにもならなくなる場合がある
ライザもさらに、普通にPCIに挿せば行けるクチと、独自規格でマザー直挿し
とかだとどうにもならない。
あとは電源と排熱でいかんともしがたい場合も多い。

DELLとかIBMだとロープロ規格なのになぜかPCI穴が3つで微妙に(数ミリ
とか数センチとか)M-ATXが入らないとか、もったいないなぁというケースもある。

978:Socket774
07/03/04 20:41:02 BsrtfWRJ
IBMで言えば横置きの Netvista A20とかがそうね。
これの場合はMicroATX規格でも微妙に寸法の小さいM/Bを探したり、MiniITXのM/B載せたり、
電源固定方法を変更したりで対処。

>>974はまだ漠然とした脳内妄想レベルだから、
>>1のリンクから見られるUpロダに色々な画像もあるからそれ眺めて参考にすればいいでしょう。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)

979:Socket774
07/03/04 23:10:11 aluRDY0x
こんな楽しみ方もありなんかね?

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

980:Socket774
07/03/07 00:08:30 vluQrWr3
乾し


981:Socket774
07/03/07 00:17:22 fJWU1j2E
ぼちぼち次スレの時期で内科医。

982:Socket774
07/03/07 04:25:45 3qekBIi8
とりあえず立てますた。
適当にテンプレ直したけど、間違いあるかもしれんので、その時は修正してちょ。

古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
スレリンク(jisaku板)l50


983:Socket774
07/03/08 01:41:14 y568VYXg
乙&保守&埋め

984:Socket774
07/03/08 06:02:51 2o34/BIT
\e

985:Socket774
07/03/08 10:52:11 2o34/BIT



986:Socket774
07/03/08 22:46:27 fgwCrbs8
ふー

987:Socket774
07/03/08 23:33:09 Pf8OoX1p
紅梅

988:Socket774
07/03/09 03:40:00 Ad9hVFLS
亜腑呈場

989:Socket774
07/03/09 06:56:19 zHPpIbCe
摂州女山

990:Socket774
07/03/09 10:55:41 bRX1nYoK
飛梅

991:Socket774
07/03/09 21:54:12 31y9p1ch


992:Socket774
07/03/10 01:45:59 fwFicLJ/
992

993:Socket774
07/03/10 08:46:59 ILn3ZkNV
ume

994:Socket774
07/03/10 11:04:04 1VKFGUA9
梅昆布茶

995:Socket774
07/03/10 15:07:10 uYweeuJw
梅茶漬け

996:Socket774
07/03/10 15:54:09 O+nMZKLM
1000

997:Socket774
07/03/10 16:14:35 T9uDun83
1000なら柏原芳江と(r

998:Socket774
07/03/10 16:48:07 jOrePFBs
?

999:Socket774
07/03/10 17:01:28 zpAPuhIo
ちょっと質問してもいいですか?

1000:Socket774
07/03/10 17:01:56 X6pkwaos
だが断る

1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(pc7.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch