06/02/08 23:42:09 kYFe3PQe
>>54
そりゃスリムとミニタワーってだけでも違うしね。
BTOメーカー同士、同サイズの筐体でないと比較しづらい。
DELLと比較してエプソンのほうが、パーツ交換しやすいね。
例えばDELLは、増設して電源が不安定になった時に電源だけ交換しづらい。
この板の人間だと、変換ケーブル用意する位普通と考えるかもしれないが。
59:Socket774
06/02/08 23:50:01 WSx/Ya0+
>>58
DELLはMATXでもパーツ止めにリベットやプラ製の独自のクリップが使ってあるから
MBとか自作用パーツを組み込むのは結構加工が必要かも。
60:Socket774
06/02/09 02:58:21 kQtCcIr+
【ケース】VALUESTAR VU600N27A
【CPU】Sempron2800+
【M/B】Biostar K8M800-M7A
【MEM】DDR400 hynix 512MB
【VGA】オンボ
【HDD】HGST SATA 80G
【CDD】流用
【電源】IWのケース付属300W
【OS】WindowsXP Home
改装費用27k
羊の皮を被った犬みたいなマシンができたぜ('A`)b
61:Socket774
06/02/10 08:09:29 3ss8NcQJ
>>41
O2は難しそうだね。
それでも結構やる人がいるのは筐体の魅力か。
ちなみにindyをATX化したことがある。
平べったくて広いので楽勝だと思ってたら、電源ユニットが容積の1/4を占めていた…
MicroATXでギリギリ。あと、高さが無いのでCPUクーラーを極端に選ぶ。
さて、次はOctaneを…
62:Socket774
06/02/11 04:46:52 /JypCILO
URLリンク(www.at-mac.com)
↑
ここの下のほうにiMacのスロットローディング筐体があるんだが
チャレンジしてみようかな?
63:Socket774
06/02/11 08:14:08 t/QnZarG
>>62
ヘタッピな宣伝乙(o´д`o)…
64:Socket774
06/02/11 11:18:44 6RdwkLMy
ドライブ選ぶスロットローディングより、ボンダイ世代のが楽なんじゃね?知らんけど。
うちに350のドンガラと、生きてるDV400有るけど、
筐体はまあシンプルで良いんだけどねー。
で、まあ、やるならこっちじゃね?
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 4台目
スレリンク(jisaku板)
65:41
06/02/11 15:36:52 +KHjg7UD
>>47 >>61
某HPを見て、なんか私にも出来るかも…そう思えて
どうせやるならそこそこのマシンを思った次第です。
某HPのMBはよく見ると奥行き短いサイズでした
フルのM-ATXはかなり厳しいですね
結構加工しないといけないかも…
まぁ、徐々にですが脳内で作業工程が出来上がってきてるのでなんとかなるでしょう。
って…出来なかったりして(w
66:Socket774
06/02/11 16:03:50 7cbZNdXq
>>63
ここの住人ならまず利用する店だろ。
そういえば先週はG3 プリバケツ(実質筐体のみ)が4000円弱で売ってたな。どっちにしてもスレ違い。
67:Socket774
06/02/11 16:18:50 OdruouXC
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
68:Socket774
06/02/11 16:46:18 IGyh7+eI
>>66
釣りだよね?
69:Socket774
06/02/11 17:51:32 t/QnZarG
>>66
は
>>62
の
自作自演&ウザ宣伝。
70:Socket774
06/02/11 21:03:32 FC3EIh+/
何で今さら盛りあがるん? 34でとっくに既出なんですが?
それはそうと、そこでHDのないAptiva 2197買って改造してみますた。で、さっそくダイソーペイントで塗装中。
まだ乾かないので出来上がったらうpします。
71:66
06/02/11 21:22:58 7cbZNdXq
へ? 全然62じゃないが。
犯人当てクイズの真似している暇があるなら改造して写真upな。そういや>>1 さんは
まさ最近画像BBSのメンテしてなくてエロ業者の文ですっかり埋もれてるな。
そういや、プリバケツじゃなかった、ポリタンクと書こうとしてたんだが…。
>>70
ダイソーのつや有り黒は結構お勧めな感じっすよ。
72:66
06/02/11 21:57:05 7cbZNdXq
まあそういう自分で画像でもupしてみようかね。
ヌラヌラ液晶シリーズ その3
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
ダイソーのつや有り黒(100円)だけど意外に光沢の表情もよい感じ。この液晶の色塗りは
これでおしまい。
73:Socket774
06/02/11 22:22:35 VC1t3mem
気持ち悪い画像だ
74:Socket774
06/02/11 23:23:29 OdruouXC
ムラなく塗れてんじゃん GJ
75:Socket774
06/02/11 23:52:32 XjlQFJFD
下手な塗装だな 黒を塗ろうなんざ一生無理
76:Socket774
06/02/12 00:36:11 xcF+5VhF
藻舞ら、スルー汁
77:Socket774
06/02/12 01:48:53 42BOcqrk
つか荒らしてる奴は何が目的なの?
カス自作ケースでオナニーでもしてろ
78:Socket774
06/02/12 05:55:49 Gpy6598K
t/QnZarG=VC1t3mem=XjlQFJFD
79:Socket774
06/02/12 10:57:21 aw6GJSkq
海外の基地外改造ヲタ
URLリンク(www.mashie.org)
80:Socket774
06/02/12 11:53:06 ivRhhvHR
わざわざカーボン使うのか。すげぇな
81:Socket774
06/02/12 13:31:27 xcF+5VhF
オレもO2使ったが、アレのプラスチックが脆くて参った。
82:Socket774
06/02/12 15:53:25 CVnpGEtR
そうですね、特に古いモデル(o2レタリングのキューブバッチが付いてるやつ)は
各パーツをとめているプラスティックの爪がパキパキ折れてしまう・・・;;
しょうがないので折れた爪はプラの三角定規を適当な大きさに切って次当てしています。
経過報告…
使わなくなったM-ATXのケースを利用するために切断作業中です。
83:Socket774
06/02/12 16:24:28 gNRu7SaL
怪我しないように気をつけてね
84:Socket774
06/02/13 14:01:07 Dz5qUwNW
なんだこの流れ?
1ヶ月前に自作ケーススレで暴れていたヤツらか?
>>82
ホットメルトであらかじめ補強してたらいいよ。黒のグルーも最近ダイソーで売ってるし。
カーボンは凄いね。俺はせいぜいパンチングパネルどまり。
85:Socket774
06/02/14 10:55:02 0ZLYpf1o
ホットメルトですか。
使ったことがないので、こんど見に行ってきます。
経過報告…
はじめの思惑どうりにベースと筐体を加工して仮組みしてみました。
URLリンク(kamaitachi.info)
はみ出してしまうなと思ってましたがここまでとは…
構想を練り直したほうがいいですね。
>>79のリンクのHPは前にも見ましたが、センターMBのあの配置は
意外といいかもしれません
86:Socket774
06/02/14 11:24:44 q5vGdjEC
>>85
ホットメルト(=グルーガン)はダイソーでガン本体が300円、グルーも10本で100円で買えて、ケーブルや
スイッチの仮止め、さらには簡易絶縁目的にも使えるから便利ですよ。
あとはみ出すならサンダーか金鋸で全面を切るかO2のケースを半分に切ってストレッチするしかない
でしょうね(でもケースの加工は大変そう)。FlexATXなマザー(興隆商事 815ETM、MSI K8MM-V、
BIOSTAR P4VMA-M、ASROCK K8NF4G)なら長さ20cm、幅25cm程度に収まります。
87:Socket774
06/02/14 11:25:31 q5vGdjEC
すみません。全面ではなく前面です。
88:Socket774
06/02/14 19:52:53 0UeDl32K
おいおい
前面と全面では大違いだぞ!
どう責任を取ってくれる!
89:Socket774
06/02/14 21:16:53 Z7P3e6yl
昔のパソコンって筐体小さいねぇ。
こんなのに組み込むんじゃ、かなり無理しないと組みあがらない。
90:Socket774
06/02/14 21:20:12 dbHYh+bT
>>89
今のパソコンのほうがよっぽど小さいと思うが。
91:Socket774
06/02/14 22:26:20 iTWsvDk8
URLリンク(www.jtw.zaq.ne.jp)
標準的なDOS/Vはこんな感じ。
昔のパソコンより大きくなってしまう。
92:86=87
06/02/15 13:03:56 bxwH0Da2
>>88
責任をとれるかどうか切断した画像のupをお願いしま馬。
ところで、某所で買った不安定Aptiva 2197、PCクーラーと(なぜか)MB上のクーラー用電源コネクタが
逝ってるだけだった。手持ちの延長ケーブルとPCクーラーであっさり復活…
しかも入れ替えようとしていてた815ETMよりSIS630の方が画像がいいし815ETMに突き刺した6200Aは
電源不足かCD-RWで焼こうとした瞬間にブルーバック…困った。
これではまったくといっていいほど復活無印の方が使えてる。
93:85
06/02/15 15:42:22 pw6ZVOru
>>92
88は私じゃないので…念のため。
経過報告
もう少し前に詰めれそうだったので出来る限りやってみました。
URLリンク(kamaitachi.info)
これくらいだったら許容範囲かなと思ってます。
もうちょっと(2,3㎜)ならいけるかも(w
94:Socket774
06/02/15 23:18:00 Szd1gjSI
6年前のMicroATXバリュースターを使ってるけどかなり錆びてきた。
電源のファンを12cmタイプにした以外無改造。
このケースって結構小さいんだよなあ。
結構中も掃除して、愛着もあるけど、限界かもしれぬぬぬ
95:Socket774
06/02/16 00:39:59 KpT8/AI+
EPSONのEDIキューブのM-ATXケースに今時のマザーを突っ込んで使ってた・・・
2年ほど使ったがCPUを交換したら廃熱がうまくいかなくなったので結局中古の一般的なM-ZTXケースに入れ替えた。
余ったケースにそこらに転がってた適当なマザーを突っ込んで適当なドライブを載せて人に譲ることになった。
サイドパネルに鉛を貼り付けてみたり、フロントパネルのビビリ防止にコーキング材を注入されたり作業中にOSがフリーズして頭来て蹴り飛ばしたり・・・
2年間酷に扱ったがありがとうEDIキューブのケース。次の嫁ぎ先に行くことになるが頑張って使われてくれ・・・
まぁどうせ嫁いでもメンテは自分なのだが・・・
96:Socket774
06/02/16 09:56:00 NCpk/m6i
>>94
俺が使ってるのもたぶん同じケースだと思うけどまだ錆びは無い。
どの辺が錆びてくるの?
97:94じゃないけど
06/02/16 22:33:28 wgE7Quyz
>>96
マンションやアパートの半地下物件は結構湿気が篭るね。
98:Socket774
06/02/19 18:22:54 J/2sQ6cd
ヤマダ電機の買い取りコーナーで総鉄屑のPC Station G4160xp買ってきた。
価格:1,000円(税込み)
状態:電源入るが起動せず。
付属:本体のみ一切なし。
(個人データ保護のためHDDも抜かれた)
流用したもの:マザーボードとCPUFan MEM以外全部。
MX46Lが手持ちであったためスワップしてみた。
HDDが無いため全て確認はできてない。
IOカードも流用すべきかどうか思案中。
プロダクトキーが残ってるのでラッキーでした。
何にバンドルさせるかって?もちろん『ケース』w
99:Socket774
06/02/19 18:36:56 pzCdfzVp
おーなかなかイイ感じなケース
URLリンク(computers.yahoo.co.jp)
> プロダクトキーが残ってるのでラッキーでした。
> 何にバンドルさせるかって?もちろん『ケース』w
ワラタ、もうけたな。
ところでPSEってPCは関係ないんだね
担当省庁の違いとかで
100:98
06/02/19 18:47:43 J/2sQ6cd
>>99
PCはPCリサイクル法でがちがちになってるので保留したとのコメントあり。
そのうちに適用されるらしいが。
2001年以降もPCはPSEマーク無いものが多いのでゴミが増えるだろうな。
101:92
06/02/20 14:14:59 pybak62q
土曜日Aptiva2197改にWindows2000入れたあとWindowsUpdateで動きがおかしくなってハングアップ。
手持ちのメモリ交換したがダメ。しかたなく新規で256MB買ってつけてみたがダメ…。
この辺でMBの故障も疑ったがネットに繋がないと安定してるので、まさかDOS攻撃?と思って試しに
ウイルスバスターを別PCでCDに焼いて入れてみたらぴったり収まりました…
…手元には新品の使いまわしの利かない256M PC133のメモリ…(対象PCと予備PCはすでに256x2で
512Mいっぱいなので)。
ちなみにまだベーゼルは穴あけたま未塗装。なんで穴あけたかは写真upすりゃ分かるのでry(おい
102:Socket774
06/02/23 13:28:07 78fpgAR2
sage保守しとくか
103:85
06/02/24 00:06:38 ZQv3edxT
すみませんのんびりしちゃって、電源待ちなんです。
来たら電源含めてもう一度レイアウト再考してみます
104:Socket774
06/02/24 20:24:54 DdglXihe
コンパックのpcが二万で買えたので
とりあえずマザー交換してみよう
PEN4マシンが二万とはなぁ
105:Socket774
06/02/24 23:55:03 sYUSFe9w
COMPAQのケースでかっこよかったのは、
DESKPRO575/590 (今見るとちょっとイモ臭いかも)
DESKPRO2000/4000/6000 (デスクトップとタワー型どちらもシンプルで美しい)
かな。
ただ、この時期のマザーボードは、
LPX+ライザーカードなのでケースの改造が必須なんだよね。
家には DESKPRO2000 2台(デスクトップとタワー) が放置プレイ中。
106:Socket774
06/02/25 00:00:01 N7COlb5i
>>105
見つけて来たのはEvo310Dってやつ。
店員曰わくビジネス用だったみたいだけど
なんか動作にモッサリ感がある。
107:Socket774
06/02/25 00:16:24 uPN/iIO8
ぐぐってみたけど、なかなかイイね。2マソだし。
108:Socket774
06/02/25 02:44:46 84jItXSZ
ライザーラモンカードってマザーボードごとに違うものなんですよね?
109:Socket774
06/02/26 01:52:50 3FiaFfI4
フゥゥゥゥーーー!
110:Socket774
06/02/26 02:48:46 Z1Jjts6M
LPXのライザーなら、DELLの大昔のと、IBMのGL300以外ならだいたいがAcer互換なので使いまわし出来るような。
111:Socket774
06/02/26 03:58:57 SZqnggMR
いえいえ
煙吹いたりしますよ?
112:Socket774
06/02/26 22:43:07 b2G2azwk
ライザーカードって、PCIが1個だけのやつってある?
要は向きが90度変わるだけってやつ。
2個とか3個にするのはジャンクから外したのがあるんだけど。
113:Socket774
06/02/26 23:31:01 vshmBxQW
>>112
あるよ
114:Socket774
06/02/27 02:45:01 UfhSfyV/
>>112
URLリンク(www.users-side.co.jp)
115:Socket774
06/02/27 22:07:46 6q9Vkm+G
>>114
サンクス。4400円か。
1500円のスリムケースのジャンクに入れるってのもなんだかなぁ。
2スロットのやつの外側のコネクタだけ削ってみるか。
116:Socket774
06/02/28 12:58:36 /0bIDLbE
PCI-6.5CMなら3000円前後であるけどね。
117:Socket774
06/02/28 22:23:39 CKcF/O/4
このスレの逆をやりました。
古くなったM-ATXケースが500円で手に入ったので
友人が捨てていったSOTEC M260のママンを押し込んでみました。
ガラクタ箱にPENⅲ933が有ったので使ってみました。
WinXPがトロトロ動いてます。
MEMは>>98で抜いたやつ。
って、俺何やってんだろ。
118:Socket774
06/03/01 00:26:46 Fmes3lKe
限りある資源の有効活用はきわめて重要なことです。
119:Socket774
06/03/01 23:25:16 FfS0pzOf
古くなったメーカー製PC "に"or"を" 自作機 "を"or"に" 入れるスレ
120:Socket774
06/03/02 14:36:38 +sCKPpav
こんなんあったけど
URLリンク(spaces.msn.com)
古VAIOに自作機つっこんで塗装して、さらになにやらやってるお
121:Socket774
06/03/02 15:55:31 DaN1RT1N
>>120 スゴス
青のロゴがイカス
122:Socket774
06/03/02 22:48:43 C/HVyYtb
>>120
友達がコレと同じの使ってたな~
確か捨てたはず・・・
貰っておけば良かった。
カコイス
スレ違いだがR2-D2欲しいぞ。
123:Socket774
06/03/03 00:45:51 +JvFhU7F
___ _, -、
, -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
/`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、
///⌒l~|^l ヽ,
//.|'-‐' /,/ _i
|-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l
/=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
// >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、
| | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l
| | |:|ニ=--====--' l .l l./ .):|
| | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl .| .| |:>-'=|
`-=:|l .|'''=-, | .| |:|::::::j|
124:Socket774
06/03/03 13:44:42 g1lNm85H
>>122
アサヒ本生のロボッ庫でチャレンジキボン。
125:Socket774
06/03/03 20:23:26 k9IoJEaH
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
126:Socket774
06/03/04 10:57:37 G057Hf25
釣音ヴァイオ2号機
URLリンク(park5.wakwak.com)
127:Socket774
06/03/04 12:03:43 6ScPe1bI
>>126
う、うつくすぃ・・・(*´Д`)/lァ/lァ
128:Socket774
06/03/04 12:14:35 45InLnKx
スゲー
129:Socket774
06/03/04 13:09:38 6ScPe1bI
おいらもPCV-J12の筐体は5年使ってるけど、
プロの手にかかるとここまでカッチョ良くなるものか・・・(;´Д`)
やっぱJ20もいいなぁ
130:Socket774
06/03/04 13:39:02 tB0VXGaC
塗装だけでえらい違うもんだな。
131:Socket774
06/03/05 17:59:45 fU9CQXmu
KFCのキティちゃん重箱に詰め込もうと考えている俺
132:Socket774
06/03/06 21:39:12 GMOTdZ49
おぉ、こんなヌレがあったんか!
ただいま、コンパックのDESKPRO-E/p600/810eを周辺部品から大改造中。
とりあえず、システムではCPUだけpen3の933に変えた(もとはpen3-600)んだけど、
気に入らないんでTualatin対応ATXマザーをヤホーオークソンで物色してる。
で、そのままだと何だからボディを黒く塗ってみた。
もちろんペンキ買うの勿体無いから現場で余ってた屋根瓦の補修用塗料。
ただ、本体側はさすがにスプレーでシューってのも怖いのでカッティングシート。
フロントの取り外しパーツだけは、以前車の改造で使って余ってたマホガニー柄
のカッティングシートをあしらってみますた。
URLリンク(kjm.kir.jp)
もとの筐体画像は自分で探してみて。
マザーまで改造終わったらまた報告するちゃ。
133:132
06/03/06 21:46:01 GMOTdZ49
URLリンク(images.dealpoint.net)
もとの画像が転がってた↑んでリンク。
134:Socket774
06/03/06 22:00:29 4Uyun6Td
>>126
初めてVAIOがカッコイイと思ったよ
135:Socket774
06/03/06 22:03:40 xaiEQPIh
>>132
おお!かっこえ・・・親父クセエ('A`)
しかし書斎に置いて不自然じゃないケースに仕上がってるね。
136:Socket774
06/03/06 22:35:41 px4V9tJl
5年前に購入したSOTEC機「SOTEC PCステーションM260RW」です。
URLリンク(kamaitachi.info)
URLリンク(kamaitachi.info)
当初、テュリオン64を搭載するために加工したのですが、ケースの一部にマザーボードが干渉してしまうため、友人から譲り受けたソケット478のマザーボードを使用しています。
内部ベイの少なさから、録画用と割り切り、機能を限定していくと意外と簡単にまとまりました。
内部のハードディスク用の3.5インチベイは、もともとのM260RWだとハードディスクは一基のみの搭載になりますが、
SOTEC GX4001から3.5インチベイのものを流用して、二台搭載できるようになっています。
録画用ですので、音質にこだわらずスピーカーを5インチベイに内蔵し、デスクのうしろにコードを這わせることもなく、ゴム足をキャスターに付け替え、移動しやすく仕上げました。
137:Socket774
06/03/06 22:41:29 ry8AqsLn
自走PCキタ―――ヽ(´ー`)ノ―――!!!
138:Socket774
06/03/06 23:17:28 43snAyx7
iiyo-iiyo-
139:Socket774
06/03/07 00:13:14 aEJxEdtX
あと発電機と無線LANとマウスとキーボード。
完璧じゃん!
140:Socket774
06/03/11 12:07:56 KJCrcwpg
ためになるスレだ
改造を施して使うことはいいことだよね
141:Socket774
06/03/11 14:05:02 syyi3uj6
>>136
同じ型のケースをもっていて改造しようと思っています。
ケース後方のファン用の穴(?)はどうやってあけたか差し支えなければ教えてください。
やはり、ドリルを購入して穴をあけてヤスリで穴を連結するしかないのでしょうか。
142:Socket774
06/03/11 16:44:46 Mv1tHcQz
>>141
電気工事屋さんでパンチを借りて80Φの穴あけ。
143:136
06/03/11 21:13:01 kbRx3jA6
>>141
ホームセンターのレンタル工具で電動ドリルを借りました。
ただ、先端につける刃は実費を払いました。
このケース、ステンレス製で、ステンレス用のドリル刃でないと、簡単に穴が空きません。
穴と穴はニッパーを使って切り取りました。本当はハンドニブラーを使うといいそうですが。
また、このPCはSFX電源で、電源選びで選択肢が狭まりますので、その点もご注意ください。
このケースには8センチファンが二つ空いていますが
以前雑誌で、機種違いますがSFX電源のSOTEC製のPCケースを加工して、ATX電源を取り付ける記事がありました。
当方、この雑誌の発売される以前に8センチ×2の穴をあけてしまい、ATX電源用の加工ができませんでした。
それと、内蔵3.5インチベイ(FD)の部分が、多くのマザーボードに干渉します。
こいつのベイはディスクグランダーで切り取りました。
また、筐体直づけの金色のマザーボード固定用のスペーサーも、もともとのマザーボード専用でつけられているもので
マザーボードによっては裏側がショートして動きません。
干渉する一部をヤスリで削った上、ゴムシートをかぶせてショートをふせいでいます。
他、なにかありましたら写真などアップします。
144:136
06/03/11 21:20:54 kbRx3jA6
訂正、ステンレス→スチールです。
145:141
06/03/12 00:26:53 jHaHUmSS
>>136
レスありがとうございます。
当方のPC、正確にはM250Vなので型は多少違うのですが、
工作経験が無いので助かりました。
穴に関しては放熱が心配なので是非あけたいと考えています。
URLリンク(sotec.eservice.co.jp)
電源はSeasonicの300WのSFX電源を考えていましたが、
ATX電源を載せることも可能なんですね。
電源が心配なのでSempron 2800あたりで考えていました。
3.5インチベイの件はまったくの盲点でした。
電源はずせば入るかな?と甘く見すぎていたようです。
親に少し援助してもらって何とか購入したPCなので、
改造して父の日に送り返してやろうと思ってます。
146:136
06/03/12 02:20:55 rhanR8zE
いいですねぇ。お父様も喜ばれるかとおもいます。
電源ですが、ATX電源を載せようと思うと、筐体の上部の鉄板の四分の一をくり抜く上に、支えとなるのが背面の三つのビスのみになるので
重みに負けてしまうかもしれません。(L字金具などを使えば話は別ですが)
ケース自体が、あまりドライブを載せられるものではないので、構成を絞って、ハイエンドなグラフィックカードを使うことがなければ、300ワットのSFX電源でも十分にいけると思います。
初めてならば、無理せず排気用の穴にとどめた方が良いのではないかと。
ドリルで穴あけをした後は、鉄粉をよく拭き取ることも忘れないよう。
では、改造がんばってください。
147:Socket774
06/03/12 04:07:37 BSvJb6Xj
とりあえずぽへぽへPC弄りのチラシ裏。
98年に購入した富士通製のPC、FM/DeskPowerMix365が八年目にしてようやく除隊になったので、
(ばらして見た時点ではまだまだM/BもCPUも使えるが流石に自分で使うには速度が…)
ケースのみを流用して、中身はそっくりそこそこのスペックに組み替える予定です。
できれば自分のHPアカで写真付けてやりたいけど携帯のデジカメ故障中、
普通のデジカメも故障中orz なので文字だけのチラシ裏なのはご勘弁。
さて、とりあえず予算的にGIGABYTEのGA-8I945G-MFをM/Bに選んだのですが、
M/Bを固定した直後に気がついた。
メーカー機というより、M/B自体が古い為であろう、VGA用のPCIEスロットの位置に穴がなひ。
というか電源BOXとIOパネルのねじ穴に干渉する。
いきなりけつまずいたわけですが、まあ電源BOXはどうせ交換だから取り付け位置をずらせばいいし、
IOパネルもアクリル板か何かで自作するつもりだから問題ないとして、
PCI-E用の穴がどーにもならぬ。やはりこーなるとだめで元々、穴をぶち開けようと思うわけですが。
皆さんはPCケースの加工にはやはり電動ドリルやグラインダーを使われますか?
材質はスチールの様ですが、作業範囲自体はスロット一個分切り抜いて増やすだけなので
極力金ノコなどで片付くかなぁと思っておるのですが。
148:Socket774
06/03/12 13:40:58 3yeK09ys
CPU:Sempron 2600+
ママン:K8S-MX
メモリ:512MBx1
HDD:海門40G
電源:あるバリューPCから摘出した250W電源
光学、FDDは流用
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
前スレで報告した奴の画像。
149:Socket774
06/03/12 13:51:55 3yeK09ys
>>148
型番書くの忘れた。
PC STATION M246
150:Socket774
06/03/13 09:01:08 0+LcJndx
ハミチン!
151:Socket774
06/03/14 20:02:18 DMMB2qOF
あげ
152:Socket774
06/03/14 21:19:20 ULzeWD9c
狭い所に使えるL字型コネクター使えば光学ドライブをもう少しなんとかできただろうけど。
153:Socket774
06/03/14 22:00:28 0wZWXM4G
>>148
その構成なら標準のSFX電源でも十分かも。
もしくはドライブベイの位置を反対にするとか。
154:148
06/03/14 22:49:52 bWPZlXuK
>>152
出来るだけ安くが主題だったのでコネクタもケチった。
まあ、見てくれは悪いけど実用性には問題ないから。
>>153
URLリンク(download.eservice.co.jp)
108wのくたびれた電源で動くかどうか…自信ない。
155:Socket774
06/03/14 23:26:50 O3TpSD1I
>>154
250W~350WクラスのSFX電源で逝けると思う
ドライブの取り付けを考慮すれば見てくれも良くなるし…
マァ、108Wでは非力すぎ
156:Socket774
06/03/17 22:52:50 ucahfLQp
3年ほど前ですが、落雷被害にあった友人のPCを修理名目で中身総とっかえしたことがあります。
IBM製ATXケースに新調したママン、K-6/300=>Cel1.2GHz 64MByte=>256M 6GB=>40GBに。あと電源も新調。
NICの基板のコネクタからICにかけて燃えたような痕跡。これは雷が這った痕!
マザボの型番は忘れましたが。あとケーブルモデムも死んでいました(これはCATV会社負担)
修理費ということで領収書切ったら、保険会社から全額出たそうです。
火災保険は火災・落雷・破裂・爆発を担保します。
157:Socket774
06/03/18 03:34:40 ALfg3Cw2
> 修理費ということで領収書切ったら、保険会社から全額出たそうです。
> 火災保険は火災・落雷・破裂・爆発を担保します。
覚えておいて損はなさそうだ。メモしておくか。
158:Socket774
06/03/18 09:28:09 yB/IdJz6
うちにも落雷来ないかなぁ…
PenDマシンをアスロンマシンに組み替えて、ついでにボロCRTもヅアル液晶にするお
159:Socket774
06/03/18 14:27:11 mg0T3u0L
遂に「Intel Mac」でWindows XPが動きますた(゜∀゜)!
Mac mini に Windows XP をインストール
URLリンク(onmac.sakura.ne.jp)
▲ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 4 ▲
スレリンク(mac板)
160:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/03/18 23:18:23 +oftTtVk BE:70611427-
>>156
西武の節税方法みたいだな。
161:Socket774
06/03/20 16:41:17 gOIW2dqT
VAIOのT510とJX10がある。
これの改造例が見たいんだけど、あるかな?
162:Socket774
06/03/20 16:47:51 gOIW2dqT
>>161
テンプレにあったな。
スマン
163:156
06/03/20 18:09:52 q23w5VsX
>>160
実は・・マシン全体を新調すると、補償金額のうち使い減りしたぶんを
差し引いて補償されます。これが修理名目だと実費が補償されたりします。
対応は保険会社ごとに違う可能性があるんで一概には言えませんが・・・
164:Socket774
06/03/21 18:30:09 7w7z/ozt
ハードオフのジャンクコーナーで、昔、新品は高かったってのを探してだな。
メーカー修理見積もり50万だからって、64なんて入れるなよ。絶対に入れるなよ。
165:132
06/03/21 22:53:12 e+wdLI60
お待たせ。
時間かかったけど、無事に稼動したよ。
M/B:Aopen MX3S-T(ヤホーオーク損-再生品5800円)
Mem:pc133-256×2(ダンボール)
Cpu:鱈1.3G(ヤホーオーク損2000円)
電源:POWER COMTEC 300WATX(ハードオフ500円)
グラヒク:G4+MA32G-AGP(ハードオフ500円)
サウンド:不明(ハードオフ100円)
あとはもともと付属させてたパーツ
スゲーばりばりマシンになった。
ゲームや動画編集にに興味ないから夢のようなスピード。
166:Socket774
06/03/22 18:22:10 IZ5vHGNA
>>165
乙
そーいや、ばりばりマシンって雑誌あったな
167:Socket774
06/03/22 22:38:27 h/+NiLim
バリマシ懐かしい
168:132
06/03/22 23:54:43 oQGpT501
たまたまだけど、このグラフィックカードが当たりだった。
物凄い画像やCAD表示の綺麗さ。
数あるお仕事マシンとしては最高の部類じゃないかと思う。
1280×1024表示でこれだけ綺麗なのは他のカードじゃ出ない。
もっと性能良いとされてるカードもあるけど、このカードと比べる
とボケボケに見える。びっくり。
ダンボール在庫パーツ処分のつもりが、一番良いマシンに
なっちゃったよ。
動画やゲームに興味がない人種にとっては鱈セレで十分だ。
169:Socket774
06/03/23 00:11:53 Q/XV1Uxc
>>164
> ハードオフのジャンクコーナーで、昔、新品は高かったってのを探してだな。
> メーカー修理見積もり50万だからって、64なんて入れるなよ。絶対に入れるなよ。
まず雷が鳴らないと・・ついでに家中の電気製品が壊れて!最近はインバータの蛍光灯
とかも雷で壊れるからな。・・って本気で火事になったら恐い。TV爆発したとかもあったらしい。
雷除けにsage
170:Socket774
06/03/23 07:20:10 dC0+PgvW
雷きたらうちもヅアルのCPUにしてモニタはL797あたりでスピーカーはBOSEにしよう
夢がひろがりんぐw
171:Socket774
06/03/30 22:19:26 0ofunjJ+
無印X68000のケースにムリクリいろいろ詰め込んだら
冷却し切れなくて熱暴走
C3-800でようやく安定しますた
172:Socket774
06/03/30 22:48:45 D5mN2Hnn
>>171
写真うp
173:171
06/03/30 23:56:04 0ofunjJ+
X68000無印改
前から見たところ
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
後ろからみたところ
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
左側タワーの内部
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
右側タワーの内部
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
M/BはMicro-ATXです
174:Socket774
06/03/31 00:02:46 D5mN2Hnn
>>173
サンクス
やっぱX68は今見てもカッコいいなぁ
背面も外観変わってないのがいいね
175:Socket774
06/03/31 00:07:09 Forabqr6
X68Kはかっちょいいなぁ
DVDはスロットインですか?
176:171
06/03/31 00:10:46 uKQZVNmO
>>174
外観には極力手を加えないようにしています。
(外観でオリジナルと異なるのはフロントのUSBとリアのLANのみ)
VGA出力のコネクタもオリジナルを使用しているので、モニタに接続するためには
コネクタ形状変換アダプタを使います。
PCIの上に3.5インチHDDを置いているので拡張性ナシwww
5インチFDDのスロットにDVDを出し入れするのはカコイイですよ
177:171
06/03/31 00:14:00 uKQZVNmO
>>175
DVDはパイオニアのスロットインタイプです(探すの苦労した)
DVDドライブのイジェクト回路を拾って5インチFDDのイジェクトスイッチに接続しているので
X68Kと同じく前面のマイクロスイッチで取り出し可能です。
178:Socket774
06/03/31 00:26:13 Forabqr6
>>171
サンクス
あともうひとつ。電源はなんですか?
うちに壊れたACEがあるんで、すごい興味があります。
179:Socket774
06/03/31 00:28:32 567RgTNs
68000もPROだと比較的楽なんだろうなあ
180:171
06/03/31 00:51:51 uKQZVNmO
>>178
電源は適当に落っこちてたATX用の標準電源(メーカー不詳:200Wくらい?)の
ケースをバラして中の基盤だけを使っています。
…が、危険なんでやめたほうがいいと思います(漏電やノイズ対策やらなにやらで)
最近はスリムデスクトップマシン用のジャンク電源が簡単に入手できるので
X68Kの電源ボックスの中身だけを移植して作り上げれば、安全かつ見栄えの
いいものが出来ると思います。
ACEも基本的には似たような改造で何とかなると思いますが、PC魔改造で一番の難関は
1・電源ユニットの収納
2・CPU等の排熱処理
に尽きます。
特にX68Kシリーズは非常にボディが薄いので、高性能なCPUを入れると
あっという間に排熱不足で熱暴走します。
このマシンではVIAのC3に秋葉で見つかった最も薄いヒートシンク+ファンを使用しています。
(ボディ側面に排熱孔設置も考えましたが、見栄えを考えてやめました)
>>179
PROだといくらか簡単だけどインパクトに欠けるのでやめましたwwww
あと、これを書いているメインマシンはPC-9801BX4改ですが、リクエストあればうpします
(X68000よりかは若干簡単でしたが…)
181:Socket774
06/03/31 08:41:07 OEtF5zAd
頑張るなぁ。
俺も今SUPERを少しずつやってるけど、背面は諦めて加工しようと思ってるよ。
使ってるM/Bは何? 横幅狭いやつだよね、これ。
182:171
06/03/31 13:50:19 uKQZVNmO
>>181
M/BはMSIのMS-6315です。
最近は小さいM/Bが出回るようになってきたのでいいですね
183:Socket774
06/03/31 14:30:03 OEtF5zAd
>>182
MS-6315か。横幅20.8cmしかないんだね。
それでもこんなにきついのか・・・。前途多難だ;
ありがとさん。俺も頑張ろう。
184:Socket774
06/03/31 15:00:35 SrXIstQc
nanoITXのM/B使ったらどうよ?
185:178
06/03/31 16:49:31 Forabqr6
>>180
サンクス
そうですねー電源と廃熱は見るからに大変そう。
いろいろ検討してみます。
実はPROと初代もあるんですけど、こいつらはまだ動いてるんで改造するのは惜しいです
186:Socket774
06/03/31 18:24:05 OEtF5zAd
>>184
俺宛てかな?
俺はメモリ偏重主義なので、nanoやFlexはパスなんだ。すまん。
187:Socket774
06/03/31 21:32:29 QWQADbqP
>>173
よくやった。感動した。すばらしい。
188:Socket774
06/03/31 22:38:30 g5wLA6cO
さぁ、もりあがってきました
189:Socket774
06/03/32 15:56:35 RuwtUPF1
よーし。俺は普通のケースで組むぞぉ。
190:Socket774
06/03/32 17:20:26 HPwX2M2l
よーし。俺は異常なケースで組むぞぉ。ん?
191:Socket774
06/04/02 01:15:55 o5WC8iNr
>>171は今後、後悔するだろう。x68のまま残しときゃよかったのに
192:Socket774
06/04/02 13:31:55 v/KawtVt
>>191
x68のままでも希少価値は0だし、x68erは複数台保有しているという現実。
193:Socket774
06/04/03 15:54:20 sorp+r3T
>>191
部品取りにオクで1台買って、ガラにしたヤツを改造してるんでは?
保存用本体は電源修理してネレイド入れたらもうH/Wでは触らない(かもしくは電源含めて
人柱機になるかのどっちか)。
194:171
06/04/03 22:23:23 gHtrd3KY
改造に使用した無印X68はハードオフで3000円で購入したものです。
改造前の画像とっとけばよかったんですけど、それはそれはひどい状況でした。
・マウス、キーボード等の付属品は一切無し
・タバコのヤニ?と油?に付着したホコリでギトギトコテコテ
・機械動作部分は錆や油&ヤニ&ホコリでどう見ても無可動
前面のX68000の印字が見えない状態ww
可動品はX68ACE持ってますww
195:171
06/04/03 22:25:54 gHtrd3KY
表面に付着した汚れを取るため、中性洗剤風呂に一週間沈めてました。
掃除や流用パーツの選別などで、改造開始するまでには2週間ぐらいかかってるかなぁ
196:Socket774
06/04/03 22:29:28 BS7j988Q
>>171
おお
それでヤニ臭さも取れました?
197:171
06/04/03 22:46:05 gHtrd3KY
>>196
ヤニ臭さはもともとなかったですねぇ
当初の状況をわかりやすくいうと、
「中華料理屋の天井付近に3年放置」
ってな感じでした。
いったいどういう状況でここまで汚く出来たのか謎
198:Socket774
06/04/03 23:13:19 WWNzM2Kc
洗濯洗剤もけっこう綺麗になるよ
199:Socket774
06/04/04 02:41:36 0Jvtz7d9
2006年04月04日完成
富士通企業向けPC
FMV-610GTX6(FMV6TXY121)改
#01ペンティアム3のデュアルCPUのマシンになりました、
#02電源容量が大きくなったので、AGP4Xという制限はあるが、
より高性能なVGAも使えるようになりました。
#03オーディオ機能も別途強化可能。
#04廃熱能力については支障ないと思うが・・・。
引き続き利用するもの
FMV-610GTX6のPCケース(HDDマウンタ・FDD・電源スイッチ部等を含む)
交換したもの
電源・・・デルタDPS-338AB(交換前のデルタ製電源と外寸が同じで助かった。)
マザーボード・・・ASUS P3C-D/WOA(オーディオ機能なし)
背面IOパネル・・・ヤフーオークションで旧来のFMVデスクトップを眺めた。
イーサネットポートがない、オーディオ端子がない、USB2系統、ものを探した。
これにより、背面パネルを自作せずとも、適切なものが調達できた。
機種は FMV-6333T7あたり であったと思う。
工夫した個所
PCショップ「グッドウィル」で、株式会社バリューウェーブ「USB-BP・USBブロック
→バラピン変換ケーブル」を4本買って、コネクタ部を加工した。マザーボード上の
端子に収まりが良い、専用コネクタとして用いること出来ました。
Pen3_1GHz*2(133)、PC800RIMM_512MB*2(WithECC 40ns)、RADEON9600PRO
256MB、IntelPro100S_Ethernet
もとはVC820が付いていた。i820規格のマザーボードであったので、Windows
2000を再インストールする必要がなかった。以前の環境を継承する形でHDDの
付け替えが出来た。Windows2000起動後、デバイスマネージャーでACPI→ACPI
マルチプロセッサPCへの切り替えを行った。
報告以上
200:Socket774
06/04/04 04:33:49 pzhWX4/w
マザーとか変えてもメーカーPCのOSって使えるんですか?
201:Socket774
06/04/04 04:37:18 ivZcHFxU
ライセンス違反です。
202:Socket774
06/04/04 05:53:48 0Jvtz7d9
>>200
Windows2000 Server は、今の仕事を始める時、リテール版を単独で
購入したものだから、ライセンス上の問題は生じないはず。
203:Socket774
06/04/04 10:20:09 Z1Qw+c7+
>>200
使えるかも知れんがリカバリーCDタイプだったら起動中にコケるな。
204:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/04/04 16:17:56 f4yuQ+lJ BE:408532199-
>>199
うpきぼん
205:Socket774
06/04/04 17:44:33 2w8U3lNj
AptivaE21にA7V400MX-SE+Geode1500+刀で
1GHzファンレス駆動中のオレが来ましたよ。
でもMicroATX互換なだけで物珍しくもなんとも無いですorz
PS3サイズの電源見つけるのに苦労しただけで工作の楽しみゼロ。
206:Socket774
06/04/04 18:11:09 0Jvtz7d9
>>204
適切なアップローダーを指示して下さい。自作PC系の画像掲示板を知りたい。
207:Socket774
06/04/04 18:13:00 RdYYbgCl
>>206
あぷろだ2号
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
208:Socket774
06/04/04 19:03:43 0Jvtz7d9
画像投稿しました。
199 :Socket774 :2006/04/04(火) 02:41:36 ID:0Jvtz7d9
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
209:Socket774
06/04/04 19:08:32 0Jvtz7d9
背面IOパネルの端子配置
キーボード・マウス・USB*2・RS232C*2・プリンタ
LAN・オーディオの端子はない
210:Socket774
06/04/04 19:42:57 XygVafc0
最初に買ったSOTECの奴、OSとFDDとDVDドライブしか残ってないんだけどヤバイかな?
211:98
06/04/04 20:08:57 RdYYbgCl
>>210
小さな事に拘ってちゃいかんぜよ。
212:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/04/04 21:27:05 f4yuQ+lJ BE:141221647-
>>207
いくら放置されているからといって専ロダを無視するのは良くないと思いますが。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
213:Socket774
06/04/04 23:11:57 B5RX+rpj
ぬるぽな宣伝ばっかりで見る気も失せてしまうのではないか…?
214:Socket774
06/04/05 02:19:18 BJvqRqHm
>>197
遅レスだが
自分は去年までフランス料理屋につとめていたが
新築で一度も掃除してないコンロ上部の排気口は半年でもとんでもない汚れだよ
洗剤の原液を直接ふきつけること約3回でだいたい綺麗になったが・・・
215:Socket774
06/04/05 08:24:00 67cKfVhV
原液ってゴム手袋しないと死ねる
216:Socket774
06/04/05 23:35:32 ptemj88K
随分前のネタだけど・・・
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
やっぱマカーは既知外ですな
217: ◆7s5GmteJRI
06/04/06 23:41:40 oRpxTkPu
CompaqEVOの電源付を\500でゲト。中身は何にしようかな~?
でも手持ちのマザーがソケ370とソケAしか無かったりするorz
218:Socket774
06/04/07 21:05:01 7FFFResg
通販でHOZANのハンドニブラ買ったらフルカラーでぶ厚いカタログ付いてきた。
これ、ハンドニブラ本体と同じくらいのコストかかってんじゃないのか・・・
219:Socket774
06/04/10 13:21:16 O/UfUb4A
>>217
秋葉にいけるなら、という前提でHPのマイクロATXi915マザーが4100円で湘南に売ってた。
220:171
06/04/11 18:26:01 rIZv4hkG
定期メンテナンスでメインマシンを掃除したのでついでにうp
前面
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
背面
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
内部
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
ベースマシン : NEC PC9801BX4
CPU : Celeron 2.6GHz
HDD : 36GB + 120GB (共にSATA)
最初、FDDは2台搭載していましたが、HDD増設に伴い1台に減らしました。
(2nd-FDDのブランクパネルを探すのに非常に時間がかかりました)
あと、意外とX68000と同じくらい加工はめんどくさかったです。
(実のところ冷却がイマイチでごくたまに熱暴走します…)
221:Socket774
06/04/11 19:45:38 ct7L34j+
BX なつかしー。
PC-9821 ではなくて PC-9801 なところが好きだった。
黄ばみはどうにかならんのかな?
222:Socket774
06/04/11 22:13:42 g3JY84QS
未だに何でBXの3とか4がPC-9801シリーズに属してるのかわからない漏れがいる。
家の倉庫に転がっていた総鉄屑M260DVの筐体をげっつ。中身何にしようかな…
223:Socket774
06/04/11 22:52:04 6dSL2Frh
ウホッ
224:Socket774
06/04/12 00:22:23 IimTGyTN
>>222
BX3の世代までは完全に9801で
BX4はPC-9821Xe10とマザー、筐体を共有してるんじゃなかったけなぁ。
フォローとかいうシリーズだったよな確かBXとかは
225:Socket774
06/04/12 00:50:14 yqxpvW+z
うおー、なつかしー。canbeあたりでやる人居ないかなw
226:Socket774
06/04/12 01:20:34 iPTW1h3e
>>225
URLリンク(seedkun.orz.hm)
これは凄いと思った
227:Socket774
06/04/12 01:38:27 yqxpvW+z
>>226
うおー、面白いことする人いるなー
228:171
06/04/12 01:47:47 R6AimDtT
>>221
黄ばみはクリーナーでこするしかないですねぇ
写真だとパネルごとに黄ばみ具合の差が強くみえますが、実際はそうでもないです
(カメラのフラッシュのせいかも)
>>226
面白いですねー
せっかくならモニタはそのままで使えばよかったのにw
PC-9801BX4改の目玉、というか注目の箇所は、Cバス中段(USBポート)のところです。
CバスのブランクパネルにPCIのブラケットが付いていますが、これは玄人志向で売ってた
パーツです。
こんな用途にしか使えないパーツを作って売るあたり玄人志向は侮れません。
229:Socket774
06/04/12 15:45:54 hAjfk5ZP
>221
昔OLDマックの再生が流行ったときに、MAC使いの間で流行ったんだが
蓋付きタッパーに張った台所用漂白剤希釈液に
黄ばんだプラパーツ漬ける、という手があった。
比率は1:2だっけか。結構濃い目で3日~1週間とか・・
ようは情報少なめ。効果も人によって違ったレポートが上がってた覚えある。
俺もマウスで試したが、確かに少しは黄ばみが取れたかな状態にしかならなかったが・・
230:Socket774
06/04/12 17:55:22 tbdlfLj5
むしろ同系統の色を調合して塗装した方が良くねぇ?
231:Socket774
06/04/12 22:50:35 gNQJpLlb
普通にあの変なスポンジみたいな研磨式の汚れとりでよくね?
232:Socket774
06/04/12 23:04:41 GlJvEz0C
あれツルツルになっちゃうよ
233:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/04/12 23:04:56 /NmjSj2H BE:90786029-
>>231
梨地が駄目になるからねえ
いま富士通のS165にAcerのV65LA(日立)に載せ替えてます。
USBポートのケーブルが届かなかったけど、AOpenのケースから剥いだコードで解消しました。
234:Socket774
06/04/13 03:35:33 75zOOdEZ
>>231
あれでゴシゴシやってツルツルになってしまった中古の液晶orz
つや消しで塗装しようかな…
235:Socket774
06/04/13 12:53:00 3f2Rlr66
前に液晶をダイソースプレーでヌラヌラにしたヤシいたな。
236:Socket774
06/04/13 22:50:48 aXiFb6Xs
内部まで変色・変質してるのでなければ歯ブラシと歯磨き粉(粒子の細かいクレンザーでも可)使って
気合と根性と執念で磨き倒せばいくらかマシになる、場合もある。
力入れてこすったりすると梨地が潰れるのでじっくりやるのがコツ。
重曹使うって方法も昔聞いたんだけど濃度とかは忘れた。ググれば出てくるかも。
237:Socket774
06/04/13 23:20:33 22+dSjZ5
そこでピカールですよ!
238:Socket774
06/04/14 00:57:34 3ZzdvhW/
コンパウンド掛けてどーするw
239:Socket774
06/04/14 12:30:18 0zbMcAmr
ピカールはなんでもピカピカになるし
240:Socket774
06/04/14 12:36:36 Wf6l2hd8
漂白剤に何日かつけて置いたらどうなるのかね
241:Socket774
06/04/14 12:52:09 uDY4pUDJ
たぶんボロボロになる
242:Socket774
06/04/14 13:11:09 3ZzdvhW/
樹脂によったら一気に劣化して割れるだろうな
243:Socket774
06/04/14 20:56:51 4nul4efd
シンプルグリーンとかの洗剤+歯ブラシでせっせと磨けば綺麗になるよ
244:Socket774
06/04/15 00:58:35 PgpT58XC
だいぶ前に、よくテレビショッピングでやってる、オレンジなんたら
ってのは結構いいような話してたなー。
あとPCじゃないけど、NHKの大掃除特集で、洗剤塗ってラップかけてドライヤーであっためると
すんごい良く落ちるとかやってた。
245:Socket774
06/04/15 01:42:36 kjyVjaIi
柑橘オイル使った奴は樹脂によっては溶ける
246:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/04/15 22:53:42 v9/Jptht BE:121046764-
だからプラモの接着剤に使う奴もいる
247:Socket774
06/04/17 20:48:16 KnBxvFww
あー、PCV-J21の筐体が欲しいよー・・・( ´ω`)
248:Socket774
06/04/17 21:13:21 sdMAFHws
(゚д゚ )
w_| ̄|○wノヽノ |
< <
(゚д゚ )
vv_| ̄|○vvノヽノ |
< <
(゚д゚ )
~~\/\|○~~ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
――VAIO――ノヽノ |
< <
249:Socket774
06/04/17 21:43:28 FRzsGAqK
>>248
ちょっとおかしいところがある
250:171
06/04/21 20:18:54 UD/3JnJa
X68000改があまりにも遅いのでCPUをC3からP3に交換するですよ…
廃熱のため内部にダクト設置を検討中
251:Socket774
06/04/21 21:07:06 sc1i2ktL
>>250
pen!!!800程度なら熱対策をしないでも、そのまま取り替えれば大丈夫だと思いますよ。
うちのX68000改pen!!!800は、UD半年回しっぱなしで熱暴走なしでしたから。
それよりも98改の方がちょっと心配、ケースファンなしで大丈夫ですか?
252:171
06/04/22 00:08:32 a6PR8CSP
>>251
C3-800だとDVD再生しようとするとガクガクですねん…
ヤフオクでとりあえずpen!!!の1G落としたでごわす…
明日宅急便で届くですよ…
そちらのX68000改はヒートシンクやファンにどういった物使ってますか?
こちらは廃熱用の穴等を特に設けてないので、右タワーの上のスリットから
熱気を逃がしているだけです。
C3-800を導入する前はセレ800入れてましたが30分で熱暴走でした…
98改のほうは背面のファンにホコリが結構たまってたので、これを掃除機で
キレイにしたら今のところ無問題で連続可動しています。
(背面のファンはオリジナルと同位置に設置で電源ファンと共用です)
253:251
06/04/22 07:23:04 CVSJTqiq
ありゃ、セレ800で熱暴走しましたか
ヒートシンクは171氏のやつと同じような薄型のやつです。
一応4cmのケースファン?をひとつ付けてはありますが気休め程度です。
ベースはAceですが、全体のレイアウトも似たようなものです。
もう2年位押入れの中で眠っていますが、明日にでも引っぱり出してロダにあげてみます。
254:171
06/04/22 12:59:42 a6PR8CSP
pen!!!が届いたので早速交換して現在連続耐久運転試験中…
DVDががくがくなんでいろいろ試してみたら、800x600モードで動かさないと
ダメだったのね…DVDプレイヤーが勝手に解像度変えてくれればいいのに…
255:251
06/04/23 00:11:34 O5WqXlSB
専ロダにうp完了。
前面
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
背面
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
右タワー
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
左タワー
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
稼動状況
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
上SS
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
UDで1時間半ほどしばいてみたSSも貼っておきますね。
256:Socket774
06/04/23 02:12:52 g337jAW7
X68000ってかっこいいな。
257:171
06/04/23 02:35:05 bpROYW73
>>255
おおっ!スヴァラスィ!
<背面>
無印X68000とはコネクタ類の配置が違いますけどきれいにまとまってますね。
VGA、シリパラ、ゲームポートもちゃんと出してるんですね…LANは自分のと同じ位置だw
FDDも破綻の無い配置と加工精度でお見事です。
<右タワー内部>
NICはよくこんな背の低いの見つかりましたねぇ
各ポートはM/Bからフラットケーブルで引き出しですか…自分もこのM/B使えばよかったなw
CPUのヒートシンク/ファンは自分のどうやら同じものみたいです。
<可動状況>
無印X68000改も正面のマウス/キーボードコネクタをPS/2に換装しましたが、なんだか
接触が悪いので使っていません。これの修理も今後の課題。
無印X68000号はpen!!!-1GHzでまだ連続稼動中です。熱関係は何とかなるかも…
258:Socket774
06/04/23 10:24:24 cfB7cmYz
東芝Infiniaに自作機入れても意味ないよね?
元々普通のATXだし。
259:Socket774
06/04/23 11:15:13 PHovQ4ho
世の中に意味のないことなんて無いんだよ。
というわけで、upキボンヌ
260:Socket774
06/04/24 02:09:23 a41Gjadt
>>255
ツインタワー、マンハッタンシェイプかっこいー
sx-windowも動かそうかー!w
261:Socket774
06/04/24 02:22:32 68x4/8RE
>>258
Infiniaって妙な曲線を描いたフロントマスク被ったアレか?
光学系どうしたのかちょっと気になるなw
総鉄屑MicroATXケースに入れるべく165mmの短い光学ドライブ買ってきたが、ケース加工してる時間がなくなった…
また来週送りだ(´・ω・`)
262:Socket774
06/04/24 02:33:39 a41Gjadt
気になって調べてみたらこれか!
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
BREZZAって名前で覚えてたよ。
調べたらマニア一杯の機種なんだなぁコレ
263:258
06/04/24 12:39:31 X+OGkxGe
光学ドライブは東芝のコンボドライブがベゼル交換しただけで付いた。
元々東芝のPCだったんで標準搭載も東芝のCD-ROM。
んで、外見的にはまったくノーマルそのまんまなわけだが・・・
中身はGIGABYTEのソケ370マザー(型番忘れた)+C3 800MHz。
余り物パーツ寄せ集めただけなんで。
264:251
06/04/24 18:44:43 a1gBYBS+
>>257
末期のATマザーはVGA、サウンド、USB等オンボードで持っていて、
なおかつすべてフラットケーブルで引き出せるのでこの手の工作には最適だったんですが…
370で終わってしまって残念。。。どっかでソケAか939で作ってくれないですかね。
あとキーボードコネクターに手を入れるんなら、ぜひまごの手本舗のキーボードアダプターにチャレンジしてみてください。
URLリンク(www.tsp.ne.jp)
>>260
おっそれだ。
実は引っぱり出したはいいがどうしようかと思っていたんですがエミュがあったね。
EX68でも入れてしばらく遊んでみます。
265:171
06/04/24 19:33:05 nEzchL5o
>>264
ATマザーはそうだったんですか…
ATXのバックパネルでの出力もいいけど、オマケでフラットケーブル用のコネクタ付けてくれると
いいですねー
むかーし、x68000のキーボードをAT互換機で使用するための変換アダプタの話を
聞いたことがありますが、まだ売ってたんですねー
でも、自分のX68無印はキーボードとマウス無しで買ってきたから使い道ないやw
266:Socket774
06/04/25 18:19:58 XEMervDr
だれかpcv-j12のケース欲しいって奴はいないかい?
かつてはこれに自作機を入れていたが、エアフロが糞悪いからケースを換えてほったらかしにしているんだ。
邪魔なんで換装した電源とともに貰って欲しい・・・
267:Socket774
06/04/25 20:59:27 xmfVaQiW
そこでエアフローを良くするべく奮闘するのが漢だろ。
268:Socket774
06/04/25 21:09:05 YNyAgCCd
267の言うとおりだ
269:Socket774
06/04/25 21:12:00 s052BwuC
俺が貰ってやってもいいよ
前に富士通のタワーMシリーズの箱ジャンク買って来たら
PCIスロットの穴が3つしかなくてAGP挿せず頭に来てた
おまけに電源がCPUファンに干渉してガックリ
買う前にこのスッドレを知ってれば・・・
270:Socket774
06/04/25 21:18:24 XEMervDr
>>267-268
馬鹿野郎!あんなケースファンも付ける隙間もないような監獄のエアフロをどうやって良くしろというのだ!
>>269
ごめんなさい。そういえば自分は梱包の仕方とか全くわからないことに気付きました・・・
ネタではなかったのですがどうすればいいですか?
271:Socket774
06/04/25 21:24:13 9aqy3jS1
梱包せずに送ればおk
272:Socket774
06/04/25 21:29:14 XEMervDr
>>271
_, ,_
( ・Д・)
273:Socket774
06/04/25 21:46:23 J+STG9wb
切手貼って定形外郵便…
ホームセンターでプチプチ買って、ぐるぐる巻いて、ひもかけて、黒猫に電話でOKでしょ
段ボールに入れればさらによし
274:Socket774
06/04/25 22:15:21 s052BwuC
スロット4つあるの?
275:Socket774
06/04/25 22:33:24 xmfVaQiW
>>270
あきらめたらそこで試合終了だよ
276:Socket774
06/04/25 22:51:04 XEMervDr
>>273
そんな簡単でおkですか。ありがとうございます。
>>274
余裕でスロット4つです。ti4200積んでウハウハ言ってました。
>>275
人生諦めが肝心なときがあると痛感しました。
277:Socket774
06/04/26 00:08:09 rJ3d9tdU
>>269
外付け電源を使うんだ!
278:Socket774
06/04/26 08:37:41 5oFoVMkv
>>270
とりあえずドリルとハンドニブラを買ってくる
279:Socket774
06/04/26 11:35:40 gpX71u4z
>>266
ちょい亀で悪いが…
J12のサイドパネルの真ん中あたりにに
電動ドリルで穴をポコポコ開けて
適当なファンを付けて使ってるんだが廃熱はいいぞ。
280:Socket774
06/04/26 11:59:52 zbOtsre5
まぁなんでもいいや。正直お荷物だからな、ドリルやらなんやら使う技術のない俺にとっては・・・
使ってくれる人に貰われるほうが幸せってもんだ
じゃあアド晒しとくから連絡お願いしますね。
281:Socket774
06/04/26 12:56:36 Zhg3hxSv
加工道具を使えないのに馬鹿野郎と罵倒ですか(´・ω・`)
282:Socket774
06/04/26 14:06:11 8bvko61h
メーカー製PCの外観を損なわず換装し自作機とするのが巧いやり方であって、
新造パーツを自作するわけでもなく、ケースにメーカー純正でない穴を開け、
素人工作とわかってしまう跡を残すのは、手法として美しくない。
283:171
06/04/26 15:02:41 Yr/SRQ2c
>>282
まぁそうだけど所詮は自己満足の世界だから好きなようにやればいいと思うよ。うん。
穴あけだってキレーに空ければそれなりに見栄えもいいし、うまくいかなかったら
練習だと割り切って次回作でがんばればよし。
284:Socket774
06/04/26 15:09:55 5oFoVMkv
そもそもX68000とかだとまるっきり何処も切らずにとか無理だし
285:Socket774
06/04/26 15:52:38 zbOtsre5
>>281
うにゃー、冗談のつもりで言った馬鹿野郎ですが本気でとられてしまいましたか・・・
ごめんなさい
286:Socket774
06/04/26 16:20:36 Zhg3hxSv
>>282
新造パーツは燃えるぞ。ショボい純正フロントパネルを新規部品で改修するのとか。
まぁ今作ってるからそのうち晒すよw
>>285
いや、加工技術がある人が挑戦した上でそういうなら冗談で通るんだが、
ない上に最初から放棄してしまうならどうかなと…
287:Socket774
06/04/26 16:45:39 qm0oKm3F
>>285
ここに書いてる暇があるなら早く返信しる!
288:Socket774
06/04/26 18:39:43 zbOtsre5
>>287
うわわ、すいません。外出する前にちょこっと2ch気分だったんです。
メール返しましたんでお願いします。
289:Socket774
06/04/26 21:32:11 qm0oKm3F
返信しといたよ。
290:Socket774
06/04/26 22:18:22 DwEW+LnS
>>286
その書き方でふと↓のHPのZを思い出した。車だけど。
URLリンク(www.takkun.net)
291:Socket774
06/04/26 22:55:37 zbOtsre5
このスレがあってよかったです。J12ケースの貰い手さんが決まりました。ありがとうございました。
292:Socket774
06/04/27 03:24:58 e+hut7Cg
>>266
禿しく遅レスですがCPUにath64ク、クーラーXP120、12cmファン電源なら動くんじゃないですか。
自分も一月ほど前にpc-98MATENXのマイクロタワーでath643200+で組んだんですけどj純正クーラー、ケースファンなしで
@2400でUD回しっぱなしで落ちませんから。
もうちょっと早く見ていれば俺も立候補したかったよ…
>>282
俺も283に一票、こんな工作は自己満足なんで自分の好きにやれいばいいと思う。
X68000なんかヘビーユーザーはクロックアップ切り替えスイッチを付けたり
3.5インチフロッピーを内蔵してたもんね、それがすごいなあと思った。
ノーマルばかりが古いPCではないと思う。
>>284
X68000でもpen!!!800程度なら筐体無加工で可能なんですけど
最近はPemM、coreduo、turionなど低発熱CPUが出てきているので
資金とやる気があればまだまだ無加工でいけると思う。
まあ金も根気もないへたれの俺には無理だと思うが
293:284
06/04/27 08:42:35 4PLwPyqV
IOパネル関係はまったくの無加工ってわけにはいかないだろうと思いまして
294:Socket774
06/04/27 21:26:01 wlCyEVY6
>>292
ごめんなさい。流石に一台しかないもんで・・・
う~ん、問題はXP120や12cm電源が載るかどうか。仮に載ったとしても凄い熱が溜まるような気がします。
295:Socket774
06/04/29 00:00:32 kMvsVr2P
>>293
廃熱の問題さえクリアーできれば小さいMBなら、IO関係は延長ケーブルで既存の穴から引き出す、MATXクラスなら
コネクターを取っ払って延長ケーブル直付けでいけるんじゃないかと思う。
オリジナルのコネクターを使うとなるとかなり難しい気がするが
最近のMacminiはwinが動くみたいだから、丸ごと入れるっていうのもありかも。
>>294
いえいえ、気にしないでください。
なんかちょっと前に、まとめサイトのUPBBSにバイオの小さいやつにXP120に、12cm電源載せたやつを見たもんで
発熱の少ないAth64なら大丈夫じゃないかなと思ったしだいで
最近は高性能な低発熱CPUが出てきているんですが、もう少し値段が下がると嬉しいんですけどね。
296:Socket774
06/04/30 10:18:46 wPLWcRFf
プレイステーション2の筐体に押し込んだりできたらイカスかも。
297:Socket774
06/04/30 13:32:33 R5+go+0N
にがHP閉鎖しちゃった?
298:171
06/04/30 18:51:24 q2FgCUOC
>>293
無印X68000改はIOパネル無改造でやってますよ。
オリジナルのコネクタを全部流用(もしくはダミー)にしています。
299:Socket774
06/04/30 22:15:50 I8PVzBnu
>>297
ご自身の引越しに伴う、一時的な休止みたいですよ。
まだごたごたしていて、再開は当分先になるみたいですけど。
300:Socket774
06/04/30 22:34:57 R5+go+0N
>>299
そうなんだ。ありがと。
301:Socket774
06/05/02 20:03:54 ErYTxalI
>>296
Nano-ITXでやれば可能だろうな。
302:Socket774
06/05/02 23:42:12 oICrH2IS
以前どこかのショップでPC-FXに自作機組み込んだマシン作ってた
しかもちゃんとCD-ROMがトップローディングという芸の細かさ
303:Socket774
06/05/03 22:22:40 5/pNo6pH
URLリンク(seedkun.orz.hm)
304:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/05/04 11:51:30 Bf/Ky7U+ BE:80698728-
しーど君の工作記のリンクから飛べる筈のJUNK FACTORYに飛べない。
googleのキャッシュによるとYahooの登録サイトにあったようだけど、今は消えているし。
折角ビデオデッキの魔改造を見てみたかったんだけどなぁ。
305: 株価【400】
06/05/04 13:05:40 UmvX2fqv
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ
unk色ライトヘテロカイトシールド ・ケモノっ娘エロゲ ・東スポ・アリスのパンツ カゲスタァの姿焼き
サンヨー石油ファンヒーターCFH-S-221F型
306:Socket774
06/05/04 22:10:02 4rMJrtZZ
X1TurboZ3が出てきた。動くけどやってみようかな・・・。
307:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/05/04 23:57:21 Bf/Ky7U+
マルチになるけど自作筐体と既存PCからの改造筐体だと
どっちが安価で量産しやすいんですか?
同じデザインのものをずらーっと並べてみたいんで。
>>305
ペットボトル入りのゴミ袋5袋、スチール250cc缶入りゴミ袋2袋
みかん箱15箱、2l入りペットボトル6本入りダンボール箱18箱
朝日新聞の新聞処分袋6袋(新聞入り)
308:えりさ ◆zNCrRBezOc
06/05/05 00:10:42 LJlz7wau
>>305
とりあえず
俺の横にたまっているゴミ箱に入りきれないゴミを持っていて
309:Socket774
06/05/05 02:27:17 YbP6qu7+
PC-FXとDUO-RX買ってきたorz
310:Socket774
06/05/05 02:49:33 UzKov6pF
ハ,,ハ
(゚ー ゚;)__
/ハ ハ/\
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
パソコン(「PCリサイクルマーク」無し)
311:Socket774
06/05/05 09:11:11 41kn+74U
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........
ハ,,ハ く '´::::::::::::::::ヽ
(゚ー ゚;)__ /0:::::::::::::::::::::::::',
/ハ ハ/ {o:::::::::::::::::::::::::::::}
/| ̄ ̄ ̄|.\/':,::::::::::::::::::::::::,:'
| .モツ煮..|/ ヽ、__;;;;::/
 ̄ ̄ ̄
312:Socket774
06/05/05 09:14:29 41kn+74U
; 、
、′ 、 ’、 ′ ’
. ’ ’、 ′ ’. .
、′・. ’ ; ’、. ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”; ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′
’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;。ー) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
‘: ;゜+° ′、:::::. ::: 、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
313:Socket774
06/05/05 09:56:38 hUFHevDo
>>306
昔、よく使ってたとかならやめたほうがいいかと。
ソフトが出てきたときに寂しい思いをするかもしれんし。
314:Socket774
06/05/05 16:17:40 crNMUAPm
>>307
既存PCがどのような規格で設計されているかにもよるけど、コストは
改造筐体>>>自作筐体だな
少なくとも自作筐体なら金属加工なんて必要ないし。
つか、マルチやめれ
315:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/05/05 21:03:33 GNwiwGWT BE:408532199-
>>314
片方のスレで書くと偏った意見しか出ないと考えてマルチさせていただきました。
一応両方の話を聞きたいので。
すみませんでした。
316:Socket774
06/05/06 01:14:39 2V92DQih
5万円で組み立てるインターネット対応パソコンとか言う雑誌?で
旧型パソコンんを改造するとか言う欄があった
317:Socket774
06/05/06 02:57:09 8B+lhZ9r
>>315
釣りですか?
あえてマジレスしてみるが、程度の問題でどちらとも言えないのでは?
改造筐体で言えばX68030の筐体を使って作るのとPC-9801MATENXで作るのとは月と鼈
ほどの違いがあるだろうし、筐体を完全自作するとなると手をかければきりがないのでは
作成者のこだわりによって作りやすさ、コストは変化するんじゃないか?
318:Socket774
06/05/06 12:11:02 q1BQYbHs
>>307
同じデザインの物を並べると言う目的だけなら
カラーBOXを複数用意してその中に、マザー一式を
組み込んだ方が見た目もメンテナンス性も高いと思う。
それを突き詰めればサーバーのラックケースになるかも
だいたいメーカーPCの改造って、ハンドメイドな部分が多いから
複数を同じように改造するというのには向かないし、自作筐体も
フルスクラッチで考えているのならワンオフ物になるしね。
既存の何かに組み込みたいと言う話なら、上記のカラーBOXとか
ポリタンクとかタンスとかの方が、同一の物を安く複数作るのには
向いているはず
319:Socket774
06/05/06 15:40:50 uyFMe227
>>317
何でそんなにムキにしてんのかは不明だが、PC-9801MATENXなんてのはないよ。
こういうのは自己満足、あれこれ言われる筋合いはないとはっきり言ってあげればよろしい。
320:Socket774
06/05/06 18:21:46 y3PDw347
PC-98MATENXだよな
321:Socket774
06/05/06 18:51:37 C/hzMeWV
メーカーPCに自作機を入れる行為は自己満足なんだから楽しんで出来ないとな。
間違いなく同じモノを複数作るには向いてない。
322:Socket774
06/05/06 19:04:11 nlaIJFNb
IBMのサーバーケース黒あって、とりあえずバックパネルの加工がめんどいから、同じ位置のマザー探そうと。で、安いやつってことで探したらMicroATX。そこそこ機能あったから寄せ集めでさくっと組んだらスカスカのマシンにw。
まあいいやとりあえず動いてそこそこ静かだから。以上GWのチラシの裏
323:Socket774
06/05/06 20:17:15 D6SvHUPP
激安パッカードベルの横型に入れた香具師いねーか?
324:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/05/06 22:55:00 VaacYIjY BE:90785063-
>>317
>釣りですか?
いいえ。
>改造筐体で言えばX68030の筐体を使って作るのとPC-9801MATENXで作るのとは月と鼈
PC-9821 Mate X ですか?
一応、マックの7000番台とか6200以上の6000番台とかFMVを狙っていました。
>筐体を完全自作するとなると手をかければきりがないのでは
骨組みを組んで適当に板を張り付ける予定でした。
>>318
カラーボックスは場所が許してくれないので。
>だいたいメーカーPCの改造って、ハンドメイドな部分が多いから
>複数を同じように改造するというのには向かない
同じ筐体をベースにすれば変わらないと思います。
325:Socket774
06/05/07 01:02:13 HEQmMmdI
ズラーと同じの並んでるのカッコイイって感じる人結構多いよな
326:Socket774
06/05/07 02:23:26 ZdxAOvxE
>>323
どの時代のパッカードベルか知らんが95前後のマザーはLPXしかなかったような…そのあとNLXしか
しばらくなかったような…。
327:323
06/05/07 08:19:58 n/Sjdcrt
PackMateの横型。
ペンティアム100Mhzのやつ。
ライザーカード使ってるから無理かな。
328:Socket774
06/05/08 01:49:16 +FiCFbOy
>302
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
329:Socket774
06/05/08 23:06:48 epJZ5cU+
>328
ドライブ部分の工作が・・・もっと美しかったら・・・おしい!
って言うか今からでも再工作出来そうジャン。
330:Socket774
06/05/09 00:59:46 pn+I2zfj
ハードオフで叩き売りしてたときに買い占めておけば良かったかも。。
筐体サイズに余裕があるから加工しやすかったかも試練
331:Socket774
06/05/09 09:19:37 gFSt/F5i
PS2の筐体に、液晶割れて使わなくなったノートの中身ぶち込んでつかってます。
コントローラーのコネクタ部分をマウス・キーボードに無理やりつけて、内部でUSB接続。
違和感まるでなし。
332:Socket774
06/05/09 23:57:51 YvRFRGSU
Aptiva 2168-S55のケースにBabyATのマザボ入れたいのだけど、
Pen MとかPen 4、AthlonXPなんかが使えるATファクタの新品マザボって手に入るのでしょうか?
2003年くらいにそんな感じのマザボの情報は聞いたことあるのですが…
333:Socket774
06/05/09 23:59:56 u7w5RqB4
昔、やろうとして、メーカー製のケース買ったけど、
すぐ捨てる羽目になった。
AT-XじゃなくAT用だったしorg
334:Socket774
06/05/10 00:23:50 +VAHGSM9
>>332
確かに2003年の6月位に出てるね
URLリンク(search.impress.co.jp)
型番で地道に探すしか・・・
335:Socket774
06/05/10 00:25:39 B3lE9j+r
昔X1turboZをPC化したけど、あれは弄りやすかったな。
単純に収めるだけで見栄えが良かったし、スペース的に凝ったこともやりやすかった。
オリジナルは美しい構造をしていたよ。
336:Socket774
06/05/10 01:06:42 Y9b8xDT+
>>332
Mini-ITXじゃ面白みが無くて駄目?
337:Socket774
06/05/10 01:59:34 yvEeSkwv
>>335
今度はX1twinでいこうぜ!
338:Socket774
06/05/10 10:20:18 6lHYcAoU
>>332
Aptiva2168ってATマザーじゃなくてLPXマザーだから改造具合はBabyATでもATXでも大変だと思うよ。
339:Socket774
06/05/10 21:19:48 qG5sLoZL
>>334
一応、台湾のメーカーがわかったんですが、日本国内のデベロッパーが見つからないんですよ。
Commelあたりで出してくれたらユニティ経由で取り寄せられそうと思うのですが……
>>336
ITXファクターを生かしたAopenや星野の弁当箱で作りたいところですね。
>>338
ATXだとレガシポートの切り欠きを作る場所にISAやPCIのアクセス穴と干渉しちゃいますね。
電源をフロントパネル側へ移動するにもあのスペースでは厳しいですし。
レガシポートをマザボから分離できるBabyATでできるかなと思いまして質問しました。
340:Socket774
06/05/10 21:25:47 JUy9sYVW
>>339
この辺どう?
キューブ用マザーだけど
URLリンク(shop.aopen.co.jp)
341:Socket774
06/05/10 21:33:44 xfuYHMrr
>>340
これOpteron動くかな・・・?
342:Socket774
06/05/11 07:29:27 C7qNAo8h
>>340 UK482ならAptivaE21-31シリーズの箱にでも突っ込もうかと
今目の前でAthlon64x2 4200+のっけて裸の状態で稼働試験中だけど、
フロントパネルのピンアサイン解析出来る人向け。
あと到着した個体はCPUソケット直近のコンデンサが片足もげてた。交換したけど。
343:Socket774
06/05/11 07:36:06 C7qNAo8h
あー・・・。どっちにせよ無加工で2168-S55には積めないな。
344:Socket774
06/05/11 23:18:04 NB9Wufwe
たまたま見つけたおもろいネタ
URLリンク(macots.hp.infoseek.co.jp)
実際にあったらちょっと欲しい
345:Socket774
06/05/12 01:41:21 /sI36MTy
>335 簡単なスペック希望
346:Socket774
06/05/12 02:18:24 3X2Ru6V+
2000年にはじめて買ったPC
もう動かないゲートウェイのセレクト800のケースが捨てられずに残ってる
自作機にしようかな
347:Socket774
06/05/12 02:39:37 QaGsQO7g
>>346
ようこそ、ドリルで自作する世界へ
348:Socket774
06/05/13 06:40:37 41E5p3cY
Gatewayだと普通にATXかMicroATXじゃね?
349:Socket774
06/05/13 10:28:19 o73seGrt
問題になりそうなのは電源ぐらいだと思うな。
350:Socket774
06/05/13 11:06:18 ZG6bw522
>>349
省スペースPC用の外付け電源でいいんジャマイカ?
351:Socket774
06/05/13 12:26:43 XSrNRPX7
346が何を思ったかBTXのママンを買ってくるのに期待
352:Socket774
06/05/13 13:08:45 2XuSmXd9
むしろATのママンを・・
353:第4作
06/05/13 14:25:46 slQTFk04
牛の話題が出たので晒します。
スペックは高くありません。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ケース:アスロンなEssential
電源:そのまま
ママン:Aopen AX3SP Pro CheChe
CPU:PenⅢ 1BGHz
MEM:エルピーダPC133 128MBx3
グラボ:CREATIVE RADEON9000 64M
HDD:WD400
CDD:東芝 SD-M1502
テレビチューナー:エスケイネット WinTV Go forPCI
OS:
Win98SE
加工部:ケーススピーカ追加・HDD LED(紫)追加・POWLED青に変更
リセットスイッチ追加・フロントパネルカット塗装・天板塗装・フロント、リアFAN追加
354:Socket774
06/05/13 14:53:20 nsgQaoZ3
昔のメーカーPCの筐体って、作りがしっかりしてるから丈夫だよな
自作用じゃないからメンテとかし辛いけど、
それが静音に一役買ってて、すごい静かになる
俺が使ってるのはaptivaEシリーズのケース
355:Socket774
06/05/13 15:41:25 epIGrC2k
>>353
おおこれは、1台限定のサクラ大戦モデルでわないですかっ!!!
356:Socket774
06/05/13 17:46:05 iQodco2r
そんなときは昔のコンパックですよ。
357:Socket774
06/05/13 22:12:30 0Cl7IusB
>>353
Pro-CheChe か…
珍しいな
使用用途キボンヌ
358:353
06/05/13 22:39:01 slQTFk04
前スレで真っ赤なジェニー入りPC作ったおっさんです。
(覚えてますかね)
>>355
はい、その名もサクラ大戦スペシャルw
>>357
自室の液晶テレビが壊れまして、ありあわせのパーツで
テレビ鑑賞専用のパソコンを作りました。
娘からサクラ大戦forPCが不要に成って返されたことにより
自分でもやってみようと試行錯誤の上組み上げた物です。
結構サクサク動きますよw
このPCのためにわざわざ買ったものはスプレー缶と丸いアクリル板だけ。
しかしFANだらけで五月蠅い プンプン
359:Socket774
06/05/14 00:41:49 BEYGvbpB
>>358
> 真っ赤なジェニー入りPC
忘れたくても忘れられないwあのノリは素敵だった
これってピンクのところを塗ったって事すか?綺麗にぬれてる。。。
360:Socket774
06/05/14 09:16:23 PY0uRiDc
>>358
あああああ忘れられない。
娘に。。。がワロタ。
361:Socket774
06/05/14 12:11:29 Pch5TzJ3
牛の同じ筐体を改造している人がいたお。
URLリンク(www.overclockersclub.com)
362:Socket774
06/05/14 14:50:40 fmMvwnQH
サイドパネルを切り抜いてクリアパネルに挿げ替えるってちょっと良いな…
でもメーカー機の改造でそれやるとダサいかしらん
363:Socket774
06/05/15 12:22:31 8elAQbsR
>>356
当時としてはメンテナンス性がよかったのでコンパック好きだったなー。
古いミドルタワー(PⅢ600MHzくらい)を2台持ってたので最近ケース以外全部入れ替えようとしたら
電源の設置周りが独特で断念した。
だってケースに穴開けるのマンドクサイ
364:Socket774
06/05/15 12:57:59 wTpFxh6v
コンパックのタワーの場合はケース電源のケーブル挿す穴がファンの
穴とは別に独立してるんだよね。
俺の場合は、同じ位置にケーブル挿す電源と交換したけど最近のは上
下逆だったりするからなかなか見つからない。
とは言っても穴を縦に広げれば良いだけだからケース加工としては一番
簡単な部類に入ると思うけどね。
それ以外は全部汎用規格だから自作野郎には具合の良いメーカーだと
は思うよ。通気も良いしネジレスだから扱いやすいし、デザインもシンプル。
富士通やソニーを見た後だとなおさらそう思える。
365:Socket774
06/05/15 20:08:26 jUo5ox/s
確かにSonyは汚えな
何考えてんだ!ってくらい無駄な作り
366:Socket774
06/05/15 22:02:32 lFSdF0P0
つーか、sonyはホンダのエンジンみたいに
ギッチギチ、よゆーなし
367:Socket774
06/05/15 22:51:42 9y7D+MiO
>>365
>>366
ごめん、煽る訳じゃないんだけど、どのケースのこと?
M-ATXのマザボが入るケースだったら、ギッチギチってほどのものでもないのでは?
スリムケースだったら、どのメーカーでも変わらんし
キューブの方がギッチギチだし
それとも.....自作初心者?
368:Socket774
06/05/15 22:56:11 +KzfxxMK
MX-Sはギチギチだなぁ
369:Socket774
06/05/15 23:18:47 lFSdF0P0
>>367
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
↑
>>1
スリムケースやキューブに迫勢並
370:Socket774
06/05/15 23:21:26 xmxe9bYo
>>367
電源の置き場がこんなん↓だからねえ。M/B変えてもCPUファンを取り廻せない。
URLリンク(review.ascii24.com)
URLリンク(review.ascii24.com)
URLリンク(review.ascii24.com)
371:Socket774
06/05/15 23:32:16 T7MVTXPw
>>369
R-70はコンパクトでいいと思った。
普段使っているbabyATのケースよりは余裕があるし。
372:Socket774
06/05/15 23:54:24 xozvuAYc
RZはいい感じでした
373:Socket774
06/05/16 02:36:25 RPsRGmxH
>>370
この設計の筐体まだ使ってんのかよ・・・
374:Socket774
06/05/16 02:45:06 nF3kqHwa
R型のマザーを換装して普通のi810のマザーを乗せて使ってたけど、CPUの位置がうまい具合に電源と被さればCPUクーラーはファンレスで行けたんで結構気に入ってたんだがなぁ・・・
ちなみに電源はふつうのSFX電源に交換して使ってた。
けどコンデンサ死亡でP2B-AEに変えたら全然冷えないorz・・・
375:Socket774
06/05/16 10:54:17 k0YDbI8e
>>374
そのMB、CPUかVRM周りのコンデンサ死亡なら冷えてなかったのかも。IBMのコンパクトケースのAptiva2197買って
パンクしたコンデンサを付け替えてPen3化したが半年後の夏には熱暴走の嵐だった。
376:Socket774
06/05/16 22:02:46 aWdJtF0X
総鉄屑のMicroATXの入れ物流用したとき、
マザーボードベースのネジ止め用の余分な突起物が
取れず、穴あけてぶちとった。
リベットばらすのに苦労した思いしかねぇ。
377:Socket774
06/05/16 22:58:11 IaiOJaFc
凸型に出たネジ穴部分の突起なら漏れもドリルで穴開けて切り取ったな…
ATX電源入れる為にケース上面の余計な突起切り取るのが一番ダルかったなw
378:Socket774
06/05/16 23:30:01 aWdJtF0X
ニブラでちぎりましたよ
379:Socket774
06/05/16 23:47:34 f4H76DZB
リベット外しはドリルで中心に穴を開けるのが一番早いね。一瞬で終わる。
380:Socket774
06/05/16 23:53:40 IaiOJaFc
ケース内部にニブラ入れて切り始めたらダルかった('A`)
つか鉄板1mmだからニブラの仕様を越えてたような気がするw
リベット、強度に影響が出そうな気がしたから漏れはリベット外しはしなかったな…
381:Socket774
06/05/17 00:55:25 EiffqJ1F
>>379
確かに充電使ったけど、アレだけの数はしんどい。
>>380
2mmのボルトとナットで組みなおしたよ。
382:Socket774
06/05/17 03:06:16 u2zwNa5m
>>381
ボルトとナットで組みなおしたのか…頑張るなぁ
漏れはATX電源が干渉する部位のリベットの足の部分だけ削り取ってそれで満足したよ…
金属加工、楽しいのは楽しいんだが手が疲れるからな(´・ω・`)
背面8cmファン用に穴あけたのに754Sempには無用の長物だったからプラ板で塞いだり無駄な事してるけど。
383:Socket774
06/05/19 16:13:57 1Q/tUjhY
age
384:Socket774
06/05/21 02:02:52 AgNuDF4t
FMV6450TX2にA8VDeluxeをねじ込んでみた。
Specは以下の通り。
CPU:AMD Athlon64 3000+(Venice)
M/B:ASUSTeK A8V Deluxe(VIA K8T800Pro)
RAM:PC2700(DDR333)256MB*4(Total1GB)
HDD:Seagate Barracuda7200.x 120GB*2(RAID1・20-20-20-60に分割)
VGA:ATi RADEON X700Pro(VRAM256MB)
Sound:AOpen AW744(YAMAHA YMF744)
DVD:Pioneer DVR-106&DCR-111
OS:Win98SE&Win2000SP4
PowerSupply:SkyHawk GM370PC
Others:FDD*2(うち1台はメモカリーダー一体型)
Adaptec DuoConnect(USB2.0/IEEE1394ComboBoard)
ガワ自体は電源マウント部分とバックパネル開口部をハンドニブラやドリルでグリグリやった以外全くのノーマル。
やっぱメーカー製PCのガワは立てつけがしっかりしてるからいいね。
385:Socket774
06/05/21 10:31:00 XyHRBXpc
それは6350DXと共通のI/Oパネルの奴かね?
386:Socket774
06/05/21 20:43:36 AgNuDF4t
>>385
だと思う。
OEMっぽい440BXママ板にバックパネルが直付けされてたから。
387:Socket774
06/05/21 22:01:16 XyHRBXpc
俺も6350DXに河童下駄穿かせて河童セレ1GHzで使ってるんだけど、そろそろ潮時かなぁ
でも、パネル部分の加工はともかく、PCIソケットの加工は面倒だな・・・
なんであんなデカイ筐体なのにわざわざライザカードなんて使っていやがるんだ
388:Socket774
06/05/22 01:06:31 EHfSPv2b
6450TX2はミニタワーで6350DXはNLXデスクトップでそ?
で、FMVのNLXの大改造の人は前スレに画像うpしてたよ。NLX台座にキューブのATXマザー入れて
後ろは全部作り変えてた。
389:Socket774
06/05/22 09:42:23 8fXMkkRL
そっか、じゃあ捨てるわ。ありがとう。
390:353
06/05/22 22:37:51 66X51DHr
誰だよ、私のパソコン画像勝手に貼り付けた奴・・・・・・プンプン!
それでも Gateway ユーザーですよ→ Vol 7
スレリンク(pc板:712番)
391:Socket774
06/05/23 01:23:56 xyEES5o+
カワイソ(´・ω・)ス
392:Socket774
06/05/23 13:27:15 4r+B6T1d
ヽ(`Д´)ノ
393:Socket774
06/05/23 18:33:25 PyzFk4po
>>390
しかも牛革だと言われてる。
394:Socket774
06/05/26 22:25:19 TaWOzGlV
落ちないようにsage進行
395:Socket774
06/05/27 15:27:13 mE14Eitb
332です。
ただいまAptiva ATママン用ベースとレガシポートなどのバックパネルを本日製作開始。
それにしても自在万力は便利だな。 ちなみに画像無しです。
で、ママンのほうは? という話は・・・・・・おととい台湾のメーカーにAltaVista BabelFishの
英訳文と日本語の本文を添えた質問メールを送ったばかり。
最悪の事態を考慮して、EPIAを載せる覚悟でいます。
396:Socket774
06/05/27 17:25:17 SlItbOL7
>>395
ガンガレ。
397:Socket774
06/05/27 22:04:59 l8DB66pu
hp のマシンを改造している人がいたお。
URLリンク(www.thebestcasescenario.com)
398:Socket774
06/05/28 17:37:51 LctZV69K
古い牛ケースを改造しました。
ビフォーURLリンク(www.imgup.org)
399:Socket774
06/05/28 17:44:51 LctZV69K
アフター
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
ファンを追加してATX電源を付けられるようにしただけですが・・・
エアフローの良いケースができました。
牛のケースは1mmの鉄板でできていて頑丈でお勧めですよ^^
400:Socket774
06/05/28 19:14:12 e9aSlKCX
牛に限らず、NECにしても富士通にしてもコンパックにしてもソニーにしても
大手メーカーと言われるところは、大概1mm鋼板を使っていると思うが・・・
401:Socket774
06/05/28 19:48:51 SptSYkj9
大丈夫…総鉄屑さえも1mm鋼板っぽいから…
402:Socket774
06/05/28 21:45:40 /EpjYRRM
スッキリしたね
403:Socket774
06/05/28 22:43:11 mP7J493f
荒らされまくってるテンプレサイトの管理人です。
UP-BBSを変更してみました。
荒らされないといいんだけどなぁ。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
404:Socket774
06/05/28 23:52:33 DdukYhc7
コメント欄にhttp://のリンク貼ったり、<a href=
405:Socket774
06/05/28 23:55:01 DdukYhc7
タグ打つ外人対策はしたほうがいいかもです。
ためしに書いてみましたが、難なく書き込めました。
406:Socket774
06/05/28 23:56:10 GIRoFZvl
古くなった女房の尻に張り型を入れるスレ
407:Socket774
06/05/29 23:06:36 bSUgkTUP
もう飽きたかな。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
2年ほど前に暇つぶしに作ったもの(某リサイクルショップに飾ったまんま)
ケース:見たとおりの牛(以前使っていたもの)
電源:静2 350W(余り物)
マザー:Aopen AX37Pro (コンデンサが吹いてだめになった物の自力修復品)
CPU:Penⅲ 866MHz (友人からがめた)
MEM:エルピーダPC2100 128MB (余り物)
CPUFAN:貰い物(銘柄知らない)アスロン用らしい
グラフィック:Aopen GeForce256 (友人からがめた)
HDD:MAXTOR 20GB (PC-NETJUNK500円らしい)
CD:TEAC8倍速CD-R(たぶん)
LAN:コレガのカニ(たぶん)
FAN:CoolerMaster 8cmx2
リセットスイッチ、ケーススピーカー追加
その他:セーラービーナス、バービー、椅子型携帯スタンド(娘の提供品、当然有償)
青いLED多数、350mlの缶スプレー5本ほど、JUSTYのUSB・IOアダプタ
犠牲になった既製品パソコン・4台(FMV・PC9821・プレサリオ・PC-Station)
牛→モーモー→もも→ピンク→ケースはピンク色だー!
電源交換とIOカバー取り付けのために、背面をジグソーでカット。
1年半ほど帰ってこないまま晒し者になってる。
欲しい人が数人居るとか居ないとか。
408:Socket774
06/05/29 23:12:22 BCyU6FYV
ピ…、ピンク…色
し…、使用用途キ…キボンヌ
409:Socket774
06/05/30 17:22:27 QicKFkeo
>>407
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
410:Socket774
06/06/01 23:00:09 H8yresPx
sageホシュ
411:Socket774
06/06/02 21:46:11 CE5F7Ett
テンプレサイト。
やっとUP板がまともになりました。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
412:Socket774
06/06/02 23:54:24 XLySaDMh
>>411
乙
落ちた画像も再うpしとこうか?
413:Socket774
06/06/03 00:03:49 KIEROPWE
>>412
そ・・・それりはありがたい。
。・゚・(ノД`)・゚・。
オナガイシマーーーース
414:Socket774
06/06/06 12:55:50 tELvHpqM
sage保守っとこうか。
415:Socket774
06/06/09 08:29:15 LpREV/la
保守ぬるぽ
416:Socket774
06/06/09 20:40:09 YfWmXFF8
保守ガッ
417:Socket774
06/06/09 22:37:49 feQPgovu
>>416
あ、IDがFF8だ。いいなあ。
418:332
06/06/11 04:01:39 ZH+MAK3a
近所の中古ショップにTaiwan CommateのP4XBを見つけ店員に中身を確認させてもらいました。
が、Baby-ATにしては高さが長い244mm X 305mmでぬか喜びであえなく断念。
高さがLPX以下ののママンってみつかんないっす。
ヤフオクでSocket370のママンでも見つけようか、mini-ITXで茶を濁すか思案中。
419:Socket774
06/06/12 13:06:34 5N8MWKru
SupermicroのPCI-Ex16ライザーが使えなかった orz
向き変換だけだから、Supermicro以外のM/Bでも使えるんじゃないかと期待したんだが・・・
これでいろいろ考え直しだ。空間に余裕のないケースって厳しいね orz
420:保守
06/06/14 22:07:10 Mh0XEl26
ageさせていただきます。
421:Socket774
06/06/16 11:18:48 jksBv7N4
保守age
422:Socket774
06/06/18 18:31:25 2T3DvRIf
O'zzioのケースgetしたんだが、これもメーカー製に属すのかね?
しかし造りが悪いな。
423:Socket774
06/06/19 14:22:39 ibOkzDCk
SONYのVAIOのケースと電源再利用してやろうと思うんだけど、
コネクタがどんなに力入れても外れる気配がないでつお…。
これって出荷の段階でいじれないように接着してるとか?
ラジオペンチ使うと壊れそうだしどうしよう…。
424:Socket774
06/06/19 15:09:22 4KQp9cTf
>>423
俺は接着してなかったけど。
425:Socket774
06/06/19 18:04:24 QQdTjqDJ
>>423
左右に動かしながらとか、マザーボード壊れていいなら割るとか・・。
経年変化でだめになったのかも。
426:Socket774
06/06/19 20:40:35 NQjVOjoC
新種のソニータイマー?
427:Socket774
06/06/19 20:48:33 H8rvBOGX
コネクタの継ぎ目に精密ドライバーみたいなのを入れてこじ開けるとかどうよ。
428:Socket774
06/06/19 20:53:01 VK73aL+Z
海外でカラスがクルミを割るために道路に放置するじゃん?
その要領でやってみればいいんだよ。
429:Socket774
06/06/19 21:29:37 46wyTUmQ
要約すると
VAIOを道路に放置すればいいンだな
430:Socket774
06/06/19 21:51:02 zJfUGPow
>>423
気にせず片方の手にマイナスドライバ持ってストッパー押した上で反対の手でプライヤー持って引き抜く。
431:Socket774
06/06/19 23:04:14 Y37TSZri
融着(?)してるんじゃないの
432:Socket774
06/06/19 23:33:14 krVQXKQZ
蒸着
433:Socket774
06/06/20 00:15:09 6vIaPvin
横着?
434:Socket774
06/06/20 02:16:05 SsMJWAiu
赤射
435:Socket774
06/06/20 02:31:44 CTL9gD86
ギャバンナツカシス
436:Socket774
06/06/20 10:04:11 vt4oTV6R
不時着
437:Socket774
06/06/20 23:30:34 6vIaPvin
ドンチャック
438:禿
06/06/24 13:25:42 JYJo9Tq5
アゲマス
439:Socket774
06/06/24 13:36:56 JVpPEPpY
マイティボンジャック
440:じゃあもっとナツカシク
06/06/24 13:43:50 OJUxRi/O
ロッキーチャック
441:Socket774
06/06/24 20:39:23 Ngl9v33x
チャックウィルソン
442:Socket774
06/06/24 22:32:19 zpycuFGF
ドンチャック
443:Socket774
06/06/24 23:22:18 qiD7qfZl
チャンムグ
444:Socket774
06/06/25 00:59:13 AFlz1QGV
チャングムのテーマソングはオナラ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
445:384
06/06/25 22:24:55 FGA3zL4r
テンプレサイトのうp板にFMVの画像貼ってみた。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
現在各種アプリのインスコやらデータの移植やらを時間を見つけてはチョコチョコと進行中。
しかしRADEONX700Proがどうも不安定っぽいんでGeForceに出戻りしてみようかと思ってみたり。
446:Socket774
06/06/25 22:35:08 GWYWZWgN
これは部屋を片付けたほうが良いかもしれないんだぜ?
447:Socket774
06/06/26 00:04:25 i8d28fvP
>>446
だな、なんかちっこいフィギアみたいなのも写ってるしw
448:Socket774
06/06/26 00:08:38 mFQP9ifs
>しかしRADEONX700Proがどうも不安定っぽいんでGeForceに出戻りしてみようかと思ってみたり。
なーんとなく、排熱の問題の様なキガス
ケースのエアフローがなぁ
PCI所排熱だけだとなぁ
449:384
06/06/26 05:45:02 uK/Q+OhD
>>448
とりあえず電源下の空きスペースに穴開けて8~9cmのファンを装備しようとも思ったんだけど
スロット装着式ファンと電源ユニットのデュアルファンで何とかなるかなと考えて結局やんなかった。
一応予備のファンはあるからそれを有効活用する形でやってみるか・・・・・
ちなみにRADEONX700Proだが普通に使ってるのに1~2時間くらいするといきなり画面がブラックアウトする事がある。
廃熱の問題なのかそれともドライバの問題なのか・・・・・・
(KT133A+RADEON9600Proの時もコールドブート時に電源は入るけど画面が出ないなんて現象がたまにあったし)
450:Socket774
06/06/26 10:36:30 QZt1yIRF
>>384
写真見た限りで言うが、穴を開けるならフロントか側面に吸気の穴だな。
もしくは5インチベイを2個ファンに譲るか・・・
排気の問題よりも吸気の問題の方が大きいように思える。
とFM/V590にP4つっこんだ私が言ってみる。
451:Socket774
06/06/26 11:44:55 cLwSjHq2
最下段のPCIは排気じゃなくて吸気の方が・・・
452:Socket774
06/06/26 19:55:48 WlJ9Z5mV
汚ねぇ部屋だなおい
453:Socket774
06/06/27 02:04:05 XjrUITxu
・・・HDDが温まりやすそうだな
454:Socket774
06/06/27 17:25:08 WVQ2hwFU
>>445
熱だ熱
ドライブ一個外して吸気ファンつけて、そのすぐ後ろにOS入りの方のHDD付けて
PCIのファンをピン逆にして吸気に変えて
ついでに使ってないボート引っこ抜いて
消音用の電源排気カバーなんぞ外して壁からPC離して
PCの脇に雑誌なんて保温性の高いものを積まないでやってみ
ためしにケース開けっぱで起動して、扇風機を弱で良いから当て続け、重い処理でもさせてみな
それで5~6時間以内に落ちりゃ熱じゃねえが、落ちなきゃ熱だ