なんとなくSolaris/x86 part8at UNIX
なんとなくSolaris/x86 part8 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:51:53
コンソールでinit 6とか
お約束だと思いますよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:49:52
すみません、Windowsでデフォルトでなされているパーティションと、
Solarisのスライスの関係を教えて下さい。
一方がもう一方に内包されることは可能でしょうか。
今日中にSolarisをinstallする用事があるもので...

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 08:17:31
ディスクを論理的に分割したもの、という意味では同じ。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 09:46:04
つまり同等のものなんだから内包はできません。
VMware等で仮想ディスクを使うなら、曲りなりに内包と言えるかもしれませんが..
複数パーティションを作成してマルチブートしちゃって下さい。
といってもそんな質問してる状態では難しいかもしれませんが..

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 10:47:31
いわゆる FDISK パーティションの中にソラリスのスライスを作るのが普通。
ソラリス上から Windoze 側のディスクを見ることも制限付きで可能。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 13:58:21
便乗で済みません。今度ソラリスを覚えなければいけないので自分のパソコンに
インストールしたいのですが、パソコンにもともと入っていたリナックスを
消さずにソラリスを追加インストールすることはできますか?
Dドライブを消して空きを作ればいいと聞いたんですが、
リナックスのDドライブはどこにあるのでしょうか?
HDDの空きは100G以上あるので十分と思うのですが、
Dドライブの消し方がわからないんです。
ちなみにリナックスのバージョンはKDE3.5です。
できればコマンド以外でお願いします。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 14:25:10
VMWare Player にしとけ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:05:40
>>556
>>555は釣りでしょう

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:09:23
>>550
ありがとうございます。試してみます。

Solaris10インストール中、途中からコンソールが2重に起動してるのですが・・・
不具合?
Windowsで展開 x86 Ver 6/6

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:20:24
Itanium2版SolarisはUTS-8に対応してましか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:56:57
>>558
逆に、何をどう見間違えて「コンソールが2重」と思ったかに興味ある。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:11:20
>>549,558
アップデート中に、「rebootでは適用されないよ」ってダイアログが出るのに
読まずに閉じちゃったんだな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:24:14
>>560
rootパスワード入力後、「情報の確認」画面で「確認」ボタンクリック後
コンソールがもうひとつ起動される。(今まで出てたコンソールの位置を変えておくとよくわかる)
>>561
読んだのですが、シャットダウンなら良いのかと思いました。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:31:05
>>562
同じ Solaris 10 6/06 をインストールしたが、そんな症状は出なかったなぁ。
ちなみに、「コンソール」だと紛らわしいので、「端末エミュレータ」とか
言った方がいい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:33:42
「コンソールが2重」って
窓がふたつって意味かw
最初なに言っているのか全くわからんかった。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:41:42
[Solaris インストールコンソール]が2重に起動されるのです。
両方の画面に「Solaris インストールを開始します...」って出てる訳です。
Zipの方をダウンロードして試してみます。

566:551
06/12/01 07:20:33
>>552-554
ありがとうございます。

567:496
06/12/03 13:22:33
Solaris10 6/06 x86 最初の「インストール種類の選択」に進まない
と騒いでいた者です。
その節はお世話になりました。
解決しましたので、一応ご報告です。

-はじめのインストール対象マシン
DELL OptiplexGC i810 Celeron850Mhz 256MB 80GB
メモリが足りないのではないか?と疑ってましたが、
ハードの問題だったようです。

-別のマシン(同じくメモリ256MB、昨晩親戚からget!)で
 試したところうまくいきました。
COMPAQ Presario3576 i810e Celeron500Mhz 256MB 13.5GB
まだインストール完了していませんが、
ホスト名の入力の辺りまでサクサク進みます。(テキストインストール)

>535のPCIのグラボは買わずじまいでした。
みなさまお知恵を貸していただきまして、ありがとうございました。


症状詳細
 URLリンク(sdc.sun.co.jp)
経過
 >497 >499 >501 >502 >504 >507 >509 >511
 >524 >528 >529 >530 >531 >534 >535

これからが本番なので、またよろしくお願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 16:11:51
>567
i815E Pen3 800Mhz 256MBに
Solaris 10 x86
FreeBSD 6.1
Gentoo 2006.1
入れた結果快適に暮らせるのは
Gentoo>Solaris>FreeBSDでした。
Solarisは管理コンソールが重いです。
インストール直後から環境が整ってて便利ですが設定が1からですね。
ATOKが非常に魅力でした。
総合的に見てGentooが一番使いやすく快適でしたよ。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 16:18:54
管理コンソールって何だっけ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 16:48:33
GUIのシステム管理ツール

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 16:55:46
SMC の事ですか。
>>568 さん的には管理用の GUI が重いのがマイナスポイントだったって事だね。
まあそれならそういう順序になるのも納得。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 17:19:50
GUIのシステム管理ツール
非常に重要なポイントだ。
SMCはSAMとかsmittyに比べると重くて使いにくいしくつう。
たとえばSunFire15Kとかのハイエンドサーバにはドメイン(ハードウェアパーティション)機能がついているけど、
これをコマンドラインだけでオペレータに監視させるのは薦めにくいしくつう。
また、SEがシェルスクリプトで監視を自動実行しJP1などに通知するような仕組みを構築するのは
工数がかり受け入れられにくいしくつう。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:34:59
Java だし、立ち上がるまで時間掛かるのはある程度どうしようもないし。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:26:50
ちょっと GUI が重いだけで大変だな。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 23:08:36
リモートで監視するんですよね?
暗号化されているんですよね?


576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 23:23:42
ssh3で暗号化してるよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:23:32
どなたか>>572を日本語に翻訳して頂けませんか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:24:36
通常のオペレータはGUIでないと使えないということ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 00:59:11
572を日本語で書くと、
「俺みたいな素人にはsmcは難しいなあ」
という意味になる。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 02:14:06
Solaris x86を個人で使うならsmcはいらないと思う
俺はEntireではなくUserだけインストールしてるよ。smcはインストールしていない。
俺的には、以下のコマンドがsmcの代わりになる。
groupadd -g 500 hoge
useradd -g hoge -u 500 -m -d /export/home/hoge -s /usr/bin/bash hoge
usermod -d /home/hoge
passwd hoge
echo '*localhost:/export/home/&' >> /etc/auto_home

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 15:52:31
マシンスペックがあればSMCは凄い便利だと思うよ
コマンドのみでやるほうが早い操作が出来るけど
マシンスペックの低い管理ツール群も欲しいところ
使う使わないは個人の判断に任せれば良い

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 22:41:48
> マシンスペックの低い管理ツール群
Webminなんかいいんじゃないかな。
Solaris10以降は標準搭載されてるし。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 02:05:21
>>580
俺は昔の人間だから、エディタで/etc/passwd /etc/group /etc/shadow
を編集して、home directoryを作成chown chgrp している。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 09:24:19
>>583
マジ、死ねよw
/etc/passwd /etc/group /etc/shadowこの3つのファイルは直に編集するものではない。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:11:12
せめて、vipw 使えって?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:18:19
vipwはUCBモノだから推奨されない。
Solarisの場合、FreeBSDとは違ってpasswdをdbファイル化してないので、
viで直接passwd shadow等編集しても、クリティカルなタイミングのみ気にしなければ
問題ナッシング。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:27:07
で、二人以上で編集してあぼーんと。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:32:38
>>587
同じシステムになんで2人以上 rootになれる人がいるんだよ。
その方が間違ってる。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:42:00
>>588
おい、そのシステムでrootの一人が急死したらどうするんだ?
業務用サーバなら破滅的なダメージだぞ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 10:47:24
>>589
ヒント:>>588はニート。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:25:46
>>589
rootパスワードの回復の仕方知らないの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:29:30
停止時間を無視できると根拠なく確信している。
LOMにパスワードかけられて発狂する。

ま、ニートだしな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:35:22
たとえ非常時用にrootにアカウントを持った担当者が2人以上居たとしても、
その2人が同時にrootログインして、passwdに限らずシステムファイルを
編集するという運用方法は間違っている。
(通常時のroot担当者は一人だけのはずだ)

passwdだけはロックをかけたとしても、
その他の/etc以下の設定ファイルを同時に編集すれば同じ問題が起きる。
passwdだけ厳重にロックを気にして、他の/etc以下のファイルを気にしないのは
おかしい。
だから、そもそもrootで2人以上ログインすることがおかしい。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:38:59
端末エミュレータ複数開いて作業するとか、考え付かないんだろうな。

ま、ニートだし。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:40:28
>>594
同じ人間が端末エミュレータ複数開いて同じファイルをいじるようなミスをしたら、
それはだだのあほ。問題外。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:42:54
>>595
何でそんなに必死なの?
つか、君マルチユーザ・マルチタスクなOSに向いてないよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:47:57
どうしてパスワードファイルだけ特別視するのですか? ケケ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:54:55
特別に重要だから。
他にも重要なファイルが有れば、それなりの対策が施されるだろうね。
で?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:55:59
またか。バカに構うと懐かれるって事を覚えろよ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:57:38
>588みたいなおもしろい人がいるようだが、それはさておき
個人PCならどうしようと勝手なのだ。
このスレを初心者が参考資料とする面もあるだろうから、
是正意見を述べるのは正しいと思うが

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:00:52
vi -r とか、chmod 444 とかも、ユーザがミスしなきゃ必要ないから、廃止すべきだな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:03:20
そもそも実際の運用状況考えてみろ。
今、新しいユーザーが増えたからアカウント登録を依頼されたとする。
その登録依頼先窓口はひとつだろ? で、作業担当者も一人だろ?
なんで2人以上の担当者が同じホストのpasswdを同時に編集する状況が生じるわけよ?
ありえねーだろ。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:05:32
>>601
きみ、もう一度文章読み直した方がいいよ。
小学校時代、「この時の作者の気持ちは?」みたいな国語の問題苦手だっただろ?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:07:15
>>602
お前がバカなのは良く判った。
そういう状況を提示された後、「そんなの運用が間違ってる!」と叫ぶこともな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:08:15
xterm2つ以上開いて同じファイルをエディットする問題は、
プログラマがC言語のソースをエディットしてるような場合でも
発生し得るが、自分でエディットしてる以上、誤って2つのviで
エディットすることはないなぁ。片方はread-onlyで開くことはあっても。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 12:36:25
ログインシェルとして、特定のコマンドを直接指定して、
そのアカウントでログインすると1コマンドだけ実行するという手法あるよね。
そういう時、おまえらどうしてる? コマンドは /etc/shellsに登録されていないから、
管理コマンドでは対応できず、passwdを直接エディットする以外に方法がないと思うが。
もちろん、vipwは互換コマンドだから使わない(インストールされてない)として。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:02:32
このバカ、一般ユーザが同時に chsh とかしたらどうするつもりなのかね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:05:56
このバカ。Solarisにchshなんて存在しないわけだが。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:07:31
たぶん、研究室にはUNIXマシンが1台しかなくて、
学生はみんなダム端からそのマシンにログインして
使ってるんだよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:10:16
>>608脳内には、passwd(1) なんかも存在しないんだろうなぁ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 13:12:14
>>609
それでも同時ログインできるから危険。
オペレータは1人に絞り、窓口にパンチカードを届けて処理してもらうのが安全。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:05:18
これは漏れの憶測なんだがx86版のSolarisなんて個人使用ばっかりじゃね?
それか学校での学習用くらいしか使われてないような気がするんだが。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:13:32
最近のUltra sparcは x86版じゃないと動かないんだが、、

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:35:48
>>612
普通に職場で使ってる。

>>613
え"?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:39:05
Solaris 上だったかどうか覚えてないが、vipw して文句言われて
「おお、こっちの窓で vipw してるがな」っての何回か経験あるよ。
まあ、変わったことしてる場合が多いけど。サーバープログラム用に
専用ユーザー作ってみたり仮ユーザー作って sshd の設定試したり
だったような気がするよ。
「UCB もんだから」ってのは vipw に関しては関係ないんじゃないの?
なんか具体的に問題ある? ステレオタイプ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:42:35
>>615
ニホンゴでおk?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:49:04
同じBSD互換コマンドでも、exportfsとかは認められて /usr/sbin に居るんだよな。
shareなんてシラネ。いつも exportfs。でも/usr/ucbはインスコしてない。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 14:59:59
>>617
その程度なら、許せるけど、>>583みたいなやつはマジ殺したくなるな、俺も。
新しい環境に慣れようとしないその姿勢と、安全確実な方法があるのにそれを敢えてやらない捻じ曲がった根性。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:04:42
おまいらいつまでパスワードファイルなんていじってんだよ。
ふつーLDAPだろ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:22:22
それはそれで言いすぎだな。そんなん個人の勝手。つーか、おまえが
vipw 以前の環境を単に知らないだけだろ。そういうシンプルさに
Unix の利点を見る人はオレはきらいじゃない。
が、UCB だから気に入らんとか、exportfs は /usr/sbin だとかいうのは
意味不明だな。exportfs は BSD には無いがww
ステレオタイプの意味もわからんらしいしktktktk

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:27:08
しっているとかしらないとかの問題ではないだろ。
新しい環境には新しい環境に合わせた管理方法があるっていってるんだろ。
たとえば、Solaris10にはSMFというサービス管理方法が導入されているわけだが、
そういうものもすべて否定するのか?


622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:27:40
「UCB だから」ってのは
そのうち消えるから、って意味じゃないのかな。
ぜんぜん消える気配ないけど。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 15:28:14
>>621
なんで否定なんて話が出てきたんだ?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 16:36:46
警察官自認してるらしいな。パトロール中なんだろ。ブッシュみたいなやつだ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 16:53:21
>>624
ノムヒョンよりましだな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 18:41:20
>>603
後日、原作者が模範解答を否定したという事件がなかったか?
作者の気持ちも主人公の気持ちも本人ですら知らなかったりするのが現実かと。



627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 10:57:55
>>624
TEAM AMERICA WORLDPOLICE
は好きだぞ。


628:496
06/12/09 13:01:23
なんか和やかですねw

>567
で書いたCOMPAQマシンには、まだインスコできてなかったりしてますw
モニタの認識がうまく行きません。
DELL 1501FPってやつです。

画面がバグりながらも、最後(langのCD)まで入るんです。
でもGUIログインができないからってエラー吐いて、
rootのパスワードを入れさせられて、
kdmconfigで試行錯誤しても駄目なんです。

いまはThinkpadに入れて、ちんたらお勉強中です。
モバPen3 450Mhz 440BX(らしい) 40GB 384MB
XPとのデュアルブートも無事完了しました(たぶん)

実はsmpatch updateが半分くらいで止まっちゃうのにも
すこーし困ったりしてます。

自宅で勉強用なので、まずはコマンド手打ちですね。
SMCの裏で何が動いているのかが分かってないと、
トラぶったとき怖いですから。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch