Solaris教えてスレッド 其の22at UNIX
Solaris教えてスレッド 其の22 - 暇つぶし2ch885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 21:07:09
普通、formatコマンドのサブコマンドでtype→labelとかじゃね?

886:884
06/05/04 21:48:30
>>885
labelしたらcurrent disk is unformated.ってメッセージが出たのでしかたなくformatしました。
自分がHDDをformatした経験が今回を含めて2回しかないのでこの症状が異常なのかよくわからんです。

887:844
06/05/04 21:51:09
今マウントしてみたけど問題なく使えてそう。
結局フォーマットに3時間ちょっとかかった。
フォーマットってできればしたくないっすね。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:03:22
たぶん、先頭ブロックいくつかだけ dd かなんかで潰せば良かったんだと思うがな。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:28:36
>>884
普通、ローレベルフォーマットしないといけなくなる状況は起こり得ない。
format コマンドでいらんことしただけに 100 億点。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 03:53:25
>>834
のメイルトラブルだが、
>OS Solaris 2.6

2.6 だとすると標準でも結構ログファイルの位置とか違っていたような記憶が
おぼろげにある。(sendmail 使っているとしてちゃんと 更新してるだろうね? )

差し支えない範囲で以下の情報がないと皆判断できないと思う。
- syslog.conf のmail 関連の行。
- qpopper のファイルのタイムスタンプ (telnet で qpopper のバナーがでて
いるときに ps -aef | grep -i qpop で 見えるファイル名の ls -al filepath
とかやればわかるはず。)
- qpopper の config ファイル(rootになれるのであれば、
それで strings - 上記qpopperファイルパス | grep -i "conf"
とか適宜文字列さがせばどこにあるかわかるはず。
- MTA に sendmailつかっているとして /etc/sendmail.cf のタイムスタンプ。

で、いろいろ眺めればたぶん
- sendmail の受け取るスプールと qpopper がみているスプールの名前がずれ
てる。(だれか sendmail.cf とかqpopper の設定を最近いじってないか?)
- NFSマウントの設定をだれか最近変えてしまい qpopper ならびに
そもそも sendmail が がスプールをアクセスできなくなってないかとか。
- sendmail 使っているとして aliases ファイルが突然いじられていて、
ローカル配送が全部 bitbucket にいってたとか。

ひょっとして休みでユーザが少ないのを機会に、システム変更をした下請業者
とかいないか?


891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 08:27:35
Enterprize220Rをインストールサーバーにして、Netra X1にsolaris10をネットワークでインストールしてます。
かれこれ4時間位経つけどまだ60%ぐらいです。このペースだと終わるのに6,7時間かかりそうです。
ネットワークでインストールするのは今回初めてなのですが、こんなに時間かかるものなのですか?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:01:06
みんな優しいな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 14:30:30
なんでログの見方も判らない人がメール鯖のroot権限持ってるんだろう?
という組織の運用体制への疑問は有るけどがんばってね。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:18:23
>>893
リアル厨房ですか?
普通にそんなケースたくさんあるよ。
信じられないでしょ?
正直自分も信じられんw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 16:13:01
>>891
OSイメージをDiskに書いてる? それともDVDから読んでいる?
じゃなかったらネットワークが遅いのかな?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 16:42:50
いくらなんでも4時間はかかりすぎじゃないの?

897:891
06/05/05 18:48:38
>>895
./setup_install_serverでDVDイメージをHDDにコピーしました。

>>896
やっぱり4時間ってかかりすぎですか?
結局10時間かかったんですけどw

今FTPでcompanion CDのisoイメージを落としてインストールしてます。
これも結構かかりそう。
Dowloadが途中で止まる症状が何度かあり、落とせてもisoをファイルが壊れてたりと
ネットワーク系のトラブルぽいですけど、原因の切り分けはまったくできてません。
もう一台のNetraもインストールしないといけないのでそっちでも同じ症状になるか確認してみます。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 19:14:10
オートネゴ≒100Mhalfになちゃうからね。
HUBとの相性もある。クロスケーブルでやってみたら?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 10:16:26
シリアルコンソール(シリアルケーブルで接続?)の場合、viがまともに動かなくてこまってます。
具体的にいうと、動作自体はOKですが画面の更新がされずに編集確認ができないです。
予想つけながら編集して、catでちゃんと編集できたか確認する始末です。

WinXPでTeraTerm使ってるのですけど、原因はやっぱTeraTermの設定ですかね?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 10:59:41
TERM=vt100
export TERM

とか /etc/inittab 周りを編集だな。(Solaris10 だとちょっと違うけど
コメントに書いてあるね)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:32:19
>>900
ありがとうございます。
inittabのコメントを参考に

#svccfg
svc:>select system/console-login
svc:>/system/sonsole-login>setprop ttymon/terminal_type = "vt100"
svc:>/system/console-login>exit

で、viが問題なくうごきました。
teratermの設定で端末タイプを指定するとこがあったのですがこれとsolaris側で合わせないといけなかたんですね。
ちなみにsolaris10の端末タイプのデフォルトはなんだったんですかね?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:54:00
HDD増設しました。
以下のコマンド/exportにマウントし問題なく使えてます。
#mount /dev/dsk/c0t1d0s0 /export

再起動するとアンマウントしてしまうので/etc/vfstabに以下を追加しましたが、
自動でマウントしてくれません。

/dev/dsk/c0t1d0s0 /dev/rdsk/c0t1d0s0 /export ufs 2 no -

他に確認するところがあれば教えてください。

903:902
06/05/06 13:37:44
自己レス。
noとこyesに変えたできました。
"/"の行を参考にしてたのでそのままnoにしてました。
("/"はnoが指定されてるのに自動でマウントされるのね)

スレ汚しすんません。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:12:55
度々すみません。
vi使えるかと思ったんですが、編集モードでカーソルキーが使えません。
上下右左キーがそれぞれ"a","b","c","d"と入力されてしまいます。
端末タイプをVT100にしたからですかね?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:21:35
ふつーコマンドモードで hjkl

906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:40:16
>>905
Linuxマシンのviだと編集モードでカーソル使えるけど、vi自体がsolarisのと違うの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:45:23
>>906
Solaris以外のviとかいうのは知りません。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 14:54:09
>>904
使えるけど、使わないな。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:14:17
大概のlinuxディス鳥はvi=vimだし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:24:13
>>908
カーソルキーは使えるけど、使わないのが通のvi使いということですか?

>>909
プログラム自体が違うから動作が違ってあたりまえなんですね。
viが気に入らなければvim使えと。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:31:06
使わないのが身の為。
挿入モードでカーソルキーがまともに動かない環境は多いから。


912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:47:31
nethackで練習するよろし

913:891
06/05/06 16:40:48
他のマシンにネットワークインストールしたところ(HUB、ケーブルはX1と同じ)1時間30分ほどで終わりました。
やっぱ、10時間ちかくかかったのはX1のNIC関係のトラブルですかね?
で、とりあえずNICのパフォーマンスを測定しようと、ググッてみたところttcpコマンドというのがあるとわかりました。
早速使ってみようとしたんですけど、これsolaris10のttcpコマンドと別物ですかね?
やりたいのは以下のことなんですけど、こんなオプションないです、、、

送信側:ttcp -t -f m -s 受信側ホスト
受信側:ttcp -r -f m -s

manをみるとtooltalk(?)関連のコマンドのようなんですけど。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 15:25:41
おバカな質問だけど許して。
solarisにシリアル接続する場合、Winからだとターミナルやteraterm等のソフト使うけどsolarisからだと何使うの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 15:34:47
>>914

 tip と /etc/remote でぐぐってみて。


916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 15:50:30
>>915
㌧クス

917:914
06/05/07 17:42:46
URLリンク(docs.sun.com)
↑のサイトを参考にして試してみたけど、うまくいきません。

/etc/remoteに以下の行があるのを確認して

hardwire:\
:dv=/dev/term/b:br#9600:el=^C^S^Q^U^D:ie=%$:oe=^D:

tip実行したあとReternキー押しても何も表示されません。

# tip hardwire
connected

もし問題なければ本当は'lom>'プロンプトが表示されるのですよね?
ケーブルとか間違ってるのかなぁ...

918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 17:57:39
hardwire:\
:dv=/dev/term/b:br#9600:el=(;^ω^)おっおっおっ:ie=%$:oe=^D:

919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 18:55:08
>>913
別物です.
だからttcp.sunだかsun.ttcpとかにファイル名を変えているケースが多かったかと.
TCPのことをちょっとは下調べしておくと楽しいかも.

920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 22:44:28
sarコマンドがcommand not foundになるのですが...
使用するために設定が必要でしょうか?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 00:48:08
さぁ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 00:57:10
pathが通ってないかインストールされてないんでしょ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 02:34:23
/usr/bin/sarにあるから、パスが通ってないってことは考えづらいな。
SUNWaccrとSUNWaccuのパッケージを入れてみ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 13:25:47
現在、Solaris10@saprcマシンへLinuxのXDMCP Chooserを使って接続しようとすると問題なくSolarisのログイン画面が表示されます。
Solaris側で「ログイン画面の設定」の「XDMCP]の項目が有効になっていなかったのですがここの設定はXDMCP接続できることとは関係ないの?

925:834
06/05/08 15:11:39
GWで作業できませんでした。
GWあけて、サーバをリブートしたら普通に使えました。
原因は一切不明で気持ち悪いんですけど、とりあえず動くようになったので、よしとします

皆さん、本当にありがとうございました。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 20:38:17
ログインシェルが/bin/shのユーザがSSHでログインした時、.profileを読み込む
と思うのですが、私のSolaris9の環境で読み込んでいないようなのです。
.profileのオーナーはもちろんそのユーザになっていてパーミッションは600
です。原因に何が考えられるでしょうか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:12:37
>>926
sshを、リモートログイン(インタラクティブ)じゃなくて、
単にリモートシェル(ノン・インタラクティブ)でログインした場合は、
.profileは読み込まないよ。

↓とかで実行した場合ね。
ssh hostname command

928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:44:15
Solaris10ですけど、TCPワッパーが使用されているかどうかはどうやって確認できるの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:53:15
サランワップか……

930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:04:56
いやバーガーキングじゃなかろうか…

931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:05:17
SolarisインスコDVDを焼く時に使った、DVD-Rワイターによって違います。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:07:03
さるぐつわのことではなかろうか?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:21:33
だまれコワッパー

934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:23:00
ビタミンR が欠乏してますね。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:40:40
くわっぱ!

936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:42:06
曲げワッパ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:09:36
すみません、UNIXをあまりよくわかっていない者ですが、質問させて下さい。

前任者が退社した為に、会社のホームページ管理を急に任されました。
Solaris7だったと思います。
レンタルサーバにコンテンツが入っています。
先月、サーバ会社からメンテナンスの為にリブートして欲しい、と依頼されて、
わかる人間が不在だった為に、結局サーバ会社側で強制リブートとなりました。

その後、サーバが立ち上がり、webコンテンツも確認できるのですが、
ttsshによるログインが出来なくなってしまいました。
「接続が拒否されました」と表示されます。

ただし、ftpではログイン出来るのです。

ネットで検索すると「sshdが起動していない」可能性があるようなのですが・・・
何か確認の方法があるでしょうか?
それとも、サーバ会社にまた強制リブートしてもらったほうがいいでしょうか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:17:54
>>937
一度再起動してあがらなかったもんがもう一回再起動するとあがってたりするのは
Unix に限らずまっとうな OS ではあまり起こらない。
サーバ会社が sshd 上げられるんならお願いして、その上でちゃんと設定した方がいいね。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:30:57
>>937
ftp(d)とssh(d)ではサービスもポート番号も違う。
ftpでログインできてもsshとは無関係。
(こんなレベルの人が管理任されてんのかよぉー)

ftpでログインしちゃったということは、
すでに生パス流しちゃったんだから、
セキュリティ云々は言ってもしょうがない。

Solaris7だと、デフォでtelnetdが有効になってるはずだから、
sshをあきらめてとりあえずtelnetで入れ。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:51:11
ftpでログインしちゃいけないものなの?
パスワードが丸見えなのは知ってるけど。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 23:51:11
>>938
>>939
すみません、ご丁寧にありがとうございます。

ちなみにtelnetはssh入れた後に止めたそうで・・・
無茶を承知でtelnetログインしようとすると、
一度サーバのウエルカムメッセージが出た後に文字化けの文字列が出て
接続が切れてしまいました。

答えが出たら、ご報告します。
ありがとうございました。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 00:56:23
>サーバ会社からメンテナンスの為にリブートして欲しい、と
ここでなにかやったはず。
「メンテナンスでのリブート後からsshで入れなくなった」と
苦情でいいと思われます。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 02:24:25
PPPoEクライアントの用途はわかるのですがPPPoEアクセスサーバーの用途がイマイチわかりません。
クライアントはインターネット利用する為にプロバイダのPPPoEアクセスサーバーに接続に使用してますが、
もし個人でPPPoEアクセスサーバーを構築した場合どんな用途がありますか?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 03:23:36
例えば、会社のLanと自宅のLanをインターネットを介さないで繋げれますね。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 08:52:03
>>940
いかんだろ。
せっかくssh入れてtelnet止めても、
ftpで入れるのならtelnet止めた意味が無い。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 09:37:37
>>943
クライアントのことがわかったなら、アクセスサーバの用途もわかると思うのだが。
クライアントは、どこにつなぎに行けばいいんだYo!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 10:22:54
>>944
ソフトイーサあたりと混同してない?
PPPoE over TCP/IP なんてできるの?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 11:48:53
>>944
スレ違いっぽいけど、例えば会社と自宅でBフレ契約してどちらかにアクセスサーバー立てれば
プロバイダーと契約してなくても繋げられるの?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 12:45:01
>>946
いずれにしても >>946 は質問の意味を理解せずに見当違いなことを書き込んだようだ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 13:23:11
LOMケーブル(LANケーブルみたいなの)を探してます。
上の方のレスで秋葉で転がってるとか自作したとかありますが、簡単に安く買える物なの?
秋葉まで電車賃2000円弱かかるのでできれば300円以内で買えればいいんですけど。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 13:29:02
>300円以内で買えればいいんですけど。

そんなことは無理。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 13:31:10
>>937

>>939は何が言いたいのか知らんがとりあえず無視する。
ftp でパスワード平文で流したからって特に問題はない。
まさか root のパスワード ftp で流したわけではないだろう。
最悪,入ったユーザのアクセス権があるファイルが消えるくらいだ。

それより /etc/rc2.d とかにちゃんと ssh の起動スクリプトはあるのか?
手動で立ち上げたままとかそういうことはないのか?
 レン鯖の「管理人」に「sshd 動いてるか見てくれ。動いてなかったら
手動で動かして」ってたのむべきだな。



953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 13:39:56
このスレないと困るので次スレたてて。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 14:09:57
いまどきftpで許されるのはanonymous FTPだけです。
anonymous以外のユーザIDでのftpは決して使わず、
scpまたはsftpを使うべきです。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 15:15:58
今メールサーバーの設定してるのだけど、送受信ができてないみたい。
プロバイダ(NIFTY)がポート25を塞いでいるのと関係ありますか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 15:42:34
>>955
関係ある。ヒント:命令コード25B

957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 18:33:23
>>955
ローカルなメールなら関係ないじゃん。
さらに受信はまったく関係ないし。

とりあえずどんなログをはいてるのかおしえれ

958:955
06/05/09 19:09:35
>>957
ローカルだと問題ないです。
外から送受信したメールが行方不明になります。
原因わかりました。ありがとうございます。
また、スレ違い失礼しました。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:25:32
hp-uxのnslookupみたく、参照元がfiles(hosts)かdnsかを調べる方法ってどうやればいいんすか?
solarisのnslookupはnsswitch.confに関係なくdnsサーバを参照するようになっているみたいで。


960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:28:21
>>959
「Solarisの」じゃなくて、
どこのnslookupもnsswitch.confに関係なくdnsサーバを参照する。
ついでに、nslookupは古いから使ってはいけないコマンド。

nsswitch.confに基づくなら、
$ getent hosts www.example.com

961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:47:59
>>960
サンクス。
そういやバージョンかいてなかったなw
Solaris8なんで、nslookupしかないので。
一応、nslookupについては知ってたけど、HP-UXのnslookupコマンドだとファイルも確認できるんで、
ふと、Solarisなどで代わりがあるのかな、と疑問に思ったので。

教えてもらったgetentコマンドためしてみた。
hostsファイルにFQDNで書いてある場合には、どっちから引いてきたかわからんね。
まあ、nsswitch.confの順番とオプションを確認するときくらいしか使わないから、これでも用が足りるが。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:56:59
nslookup って DNS の設定を確認するためのコマンドなんで、nsswitch.conf 見るように
改造する方が間違ってると思うぞ。大きなお世話ご迷惑でござる。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 22:24:18
Solaris10で「ログイン画面の設定」→「XDMCP」の項目で無効になっているのにLinuxのXDMCP Chooser
でログインできるのは何故なんでしょうか?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 23:33:07
次スレ
スレリンク(unix板)
とりあえず過去スレだけ貼りました。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 21:25:58
solarisで、起動時のrcのログをとりたい場合は、inittabを触るしかないんですか?


966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 21:44:22
>>965
rcないの個々のスクリプトとかでとれば?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 21:55:18
そうかぁ。そっちの方が安全ですね。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 23:53:27
>>958
まずはPSRくらいあてた方が良いと思う

オラクルが悪い訳じゃなくて、そういう指定をしているからだと思う
ロックだと思うので「v$locked_object」を見てみたら


969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 12:00:43
システムの名前解決の優先順位
# nsswitch.conf とか netsvc.conf(AIX)とか
に依存するコマンドと、依存しない(=DNS専用)コマンドとかって
区別して覚えておくといいぞ。


970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 23:26:34
またワッパー君か…

971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 01:08:26
sage

972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 01:09:26
Solaris教えてスレッド 其の23
スレリンク(unix板)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 01:55:22
Max Speedを誤認する事が多いですね。1000BASE-Tなのに10BASE-Tと
認識します。よくわからんですが変換スクリプトを作ってみました。

#!/usr/bin/perl -pi.old
s/1250000$/125000000/g;
s/1250.0 kBytes/125.0 MBytes/g;


974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 01:57:09
↑誤爆。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:27:51
すみません教えてください。
CUIでプロバイダーのメール内容をチェックするコマンドってありますか?
telnetを利用する方法あるらしいのですが契約しているプロバイダーではTelnetサポートしてないとことです。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:30:29
>>975
> CUIでプロバイダーのメール内容をチェックするコマンドってありますか?

あります。以上。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 20:12:05
>>976
ご存知でしたらコマンド列挙してもらえますか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 20:58:42
telnet
以上

979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:07:07
>>978
telnetつかえないって書いてあるよ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:35:53
はぁ?
POP3をtelnetで叩くって意味だろ。
プロバイダがPOP3そのものを許可してないっていうのなら話は別だが。


981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:13:08
>>980
プロバイダーで許可してないって書いてあるやん。
むしろ今時許可してるプロバイダなんかねーだろ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:14:16
>>981
市ね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:16:31
手作業でいいなら、とりあえず telnet かなあ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:25:47
じゃなきゃ nc かな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 23:55:05
telnet hostname 110
user username
pass password
list
quit


986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 00:14:18
>>985
㌧クス。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:40:48
だれかが、usernameとpassword見てたりしてな。
恥ずかしいメール見られ放題。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 12:39:11
>>987
POPでもIMAPでも暗号化していなければ見られ放題なんだけど。
あっ。ここは言いたい放題だった。


989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 14:59:20
>>979=981
こんな奴がうに板いるんだなw

990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:00:12
>>977
質問の小出しはご法度です

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 15:19:24
最近はTelnetでブラウジングしない時代になったのか?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 17:02:01
>>989
今頃やってみて、「をぉ」をか言ってるんでねえの?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:29:03
1000

994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:29:33
994

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:30:04
995

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:30:34
996

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:31:05
997

998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:31:36
998
誰もいない?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:32:09
999
余裕で1000ゲットかぁ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:33:17
1000
ありがとうございました。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch