qmailいろいろ(7)at UNIXqmailいろいろ(7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@お腹いっぱい。 05/12/02 11:20:50 自宅サーバー系 (*.nttpc.ne.jp)のスパムメールがひどいので遮断しようと思うのですが 各プロバイダの逆引きアドレスをDBに登録してDBからのメールを遮断するという方法しかないでしょうか? 401:名無しさん@お腹いっぱい。 05/12/02 11:45:54 >>400 DBって?ドラゴンボール? ってのは冗談。 >>314のパッチを当てるか、 QMAILQUEUEで自作スクリプト呼び出して IPが*.nttpc.ne.jpだったら拒否・破棄とか・・・ 後は、iptableで接続すら拒否。 402:401 05/12/02 12:04:25 あっ・・・・ =.example.com:deny でドメイン指定拒否が出来る・・・ tcpserverのオプションを-Hを取るのを忘れずに。 403:名無しさん@お腹いっぱい。 05/12/02 12:40:21 >>402 -p を推薦しておこう。 404:名無しさん@お腹いっぱい。 05/12/04 16:26:18 >>401 Qgrey - Selective SMTP Rejection + qgreylist ↑これとっても面白そうなので使ってみたいのですが、 qgreylist のサイトに行くとSMTP-AUTH使ってると動かないよ みたいな事が書いてあるんですが、 やはり qmail-vida のSMTP-AUTH使ってるとだめなのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch