qmailいろいろ(7)at UNIXqmailいろいろ(7) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/22 17:24:05 >>1 乙 5:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/22 17:37:12 >>1 尾塚レ 6:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/22 17:38:23 >>1 Z 7:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/22 17:50:06 先ほどの続きです。 メールを蹴っ飛ばしているのが大学のMXなのは間違いなさそうです。 どおりで自鯖にログが残らないわけだ・・・ナットクです。 しかしわからないのはdion発やnifty発のメールなら無問題ということです。 別ポートを通してるのか、うまいワザでも使っているのでしょうか。 >届いてるメールのヘッダーを見たら一発だったかもね^^; 大学鯖を正しく(?)通ってきているようです。大学鯖通過中は第2ホスト名がまかり通ってます。 うーむ・・・ 8:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/22 17:59:35 うまく送信できたときのヘッダーはこんな感じです。 Return-Path: <私@s4.dion.ne.jp> Delivered-To: 私@第1ホスト名.大学.ac.jp Received: (qmail 26232 invoked from network); 22 Apr 2005 08:23:14 -0000 Received: from unknown (HELO メールゲート.大学.ac.jp) (大学IP) by 第2ホスト名 with SMTP; 22 Apr 2005 08:23:14 -0000 Received: from メールゲート.大学.ac.jp (localhost [127.0.0.1]) by localhost.大学ホスト.ac.jp(Postfix) with ESMTP id 07F3C251A for <私@第2ホスト名>; Fri, 22 Apr 2005 17:25:58 +0900 (JST) Received: from [192.168.1.2] (DHCPサーバ.大学.ac.jp [DHCPサーバIP]) by メールゲート.大学.ac.jp (Postfix) with ESMTP id 50DE0228C for <私@第2ホスト名>; Fri, 22 Apr 2005 17:25:57 +0900 (JST) Message-ID: <4268B51D.3020802@s4.dion.ne.jp> Date: Fri, 22 Apr 2005 17:26:05 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCKUglNxsoQf==?= <私@s4.dion.ne.jp> User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.2 (Windows/20050317) X-Accept-Language: ja, en-us, en MIME-Version: 1.0 To: 私@第2ホスト名 Subject: test Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch