なんとなくSolaris/x86 part5at UNIX
なんとなくSolaris/x86 part5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 03:00:53
過去スレ

なんとなくSolaris/x86 part4
スレリンク(unix板)
なんとなくSolaris/x86 part3 
スレリンク(unix板)
なんとなくSolaris/x86 part2 
スレリンク(unix板)
なんとなくFreeSolaris/IA 
スレリンク(unix板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 04:57:28
【良いOS?悪いOS?】Solaris10お語れ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:38:18
前スレ
>975 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:58:46
>linux と *BSD と SunOS (Solaris) (とDOS/WINDOWS) でスライスと
>パーティションという言葉をどう使い分けてるか誰かまとめてくれ
>
>
>976 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:24:03
>>>975
> 「領域」を忘れてるぞ?

>985 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:08:16
> BSDでいうパーティションが、Solarisのスライスだ。
> fdiskパーティションとは言わない。
> それは領域だ

「領域」などという用語はない。日常語として、
「fdiskパーティションで確保されたSolarisの領域」
みたいに、説明のために使うことはあるかも知れんが、
単に「領域」と言っただけでfdiskパーティションのことを
指しているとはとても思えない。よって、
前スレ976 985は大間違い。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:46:04
>>4
IBM語で「領域」というのはある。基本領域、拡張領域などと使うね。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:51:15
前スレ
>992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :05/03/12 08:52:02
>>991
>「FreeBSDの仕様が*BSDですべて共通だと思い込んで」いないならば
>その人は絶対にFreeBSD厨ではないということになるが、よろしいか?

数学以外でも必ず背理法が成立すると思ってるバカがいる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:55:35
基本領域じゃなく「基本区画」だろ。
基本=primary
区画=partition
だから、
プライマリ・パーティションだ。
「領域」も英訳するとpartitionになるんじゃないか?
だとすると単に日本語訳の問題だからどうでもいいが、
いずれにしても、
「fdiskパーティションとは言わない」という意見は間違い。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:03:22
IBMのサポートページ見てみると、
FDISKのメッセージは「領域」なのにかたくなに「区画」と呼んでいて、
ある意味そんKした。
URLリンク(www-1.ibm.com)

で、FDISK.EXE作ったのがMSだとすると、「領域=partition」はMS用語なのかな?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:10:10
ブロック型デバイスファイルとキャラクタ型デバイスファイルがあるますが、/dev/dsk、/dev/rdskを
OSではどのように使い分けてるのでしょうか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:36:23
OSが使い分ける点があるとすれば、
mountするときにキャッシュをかませるために
ブロック型デバイスを使わなければならないところくらいかなあ。
ユーザモードのプログラムのほうが使いわけてると思うんだけど。

11:& ◆h9Bn.Lr5Ro
05/03/12 15:54:03
>>「FreeBSDの仕様が*BSDですべて共通だと思い込んで」いないならば
>>その人は絶対にFreeBSD厨ではないということになるが、よろしいか?
これは正しい。

>数学以外でも必ず背理法が成立すると思ってるバカがいる。
背理法は数学ではなく論理学。常に成立する。数学に限った話ではない。
これ常識。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 16:07:43
DOSの起動ディスクがあったのでエミュレータで起動して確認。
fdisk.exeの最初のメニュー

JPモード
1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成
2. アクティブな領域を設定
3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除
4. 領域情報を表示

USモード
1. Create DOS partition or Logical DOS Drive
2. Set active partition
3. Delete partition or Logical DOS Drive
4. Display partition information


これを見る限り「領域」と言ってるのはDOSの日本語モードだけ。
英語モードではpartition。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 16:56:48
英語モードで「領域」と表示されたら、そりゃ驚くわなw

で、そのFDISK.EXEはMS製? IBM製?
そもそもPC-DOS? MS-DOS? その他のMS-DOS互換DOS?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 17:33:57
高度な釣りがつづいてまつね。

992は背理法ではなく対偶。

6は基礎的な論理学は高校の数学で扱うことを利用して意図的にミスリード。

11は"命題とその対偶の真偽は等しいことは正しい"ということと、
命題そのものの真偽を意図的に混同してミスリード。
さらに命題論理の世界では、という前提を意図的に隠匿。

おまえら数学板に逝け。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 22:57:33
ファジー論理が復権しそうなスレはここでつか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 00:31:12
ファジー「理論」な。

でも、スレタイ的にはぴったりかもw

17:15
05/03/13 01:20:03
いや、ファジー「論理」。まあ激しくどうでもよいw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 02:14:48
なんでもなくSolaris

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 02:57:48
日本語版pc-dosのfdisk.exeでは領域ではなく区画と表示しているのかもしれない
日本ibm用語は鍵盤(キーボード)とかプラナーボード(マザーボード)とか固有のものが多い

それはともかく"fdiskパーティション"なんて言葉はdos/windwsワールドでもlinuxワールドでもnetbsdワールドでも
聞いた事がないのだが
どのOSワールドで使う言葉?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 03:38:21
Solarisスレにいながら、Solarisでfdisk(1M)を調べてないってのはどういうつもりだ?

"windws"とか書いちゃってるしなあw
これが他人の用語をあげつらう人のやることとはね

> どのOSワールドで使う言葉?

少なくとも、おまいさんの特殊な言語世界には存在しないようだな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 03:54:32
> プラナーボード(マザーボード)とか

ここだけはへぇーと思ったけど、調べたら「プレーナー」じゃねえか。
「プレーナーボード」ですらない。
しかも、最近は「システム・ボード」のほうが主流のようだ。

なんでこういったいい加減な知識しかないのに、
用語の統一性にこだわれるんだろう。不思議すぎ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 03:59:46
>>21
20=21
君はカルシウムが足りないね。イリコ食え。

23:21=22
05/03/13 04:10:57
足りなくはないと思うが、漏れの健康に気をつかってくれてありがとうよ。
お前もちゃんと本読めよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 04:11:58
ああ、目欄やっちまった。
睡眠は確かに不足してるようだ。そろそろ寝るよ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 15:31:26
dellも「プランナ」とか何とか呼んでたな。
何のこといってるかわからんかったから、CEに訊いたら、システムボードのことだって。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 19:41:02
保守あげ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 20:35:22
J2SE5.0 Update 2はどのディレクトリに入れたら良いのでしょうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 23:03:22
/opt

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 23:04:06
/usr/local/java/j2se5.0up2

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 01:21:20
~/naisyo

31:sage
05/03/16 12:29:18
/tmp

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 13:08:02
/dev/null

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 13:42:41
ディレクトリじゃねーし(ノ∀`)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 16:47:16
SolarisにFirefoxインストールした人いますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 16:59:36
>>34
ノシ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 17:19:27
>>34
居ます。インストールと言っても、
展開してPATH通すだけです。
firefox初めて使ったけど、
これでしばらく他のブラウザは要らないって感じです。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 17:29:41
>>34
北京チームのGTKインストールしたほうがいいよ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 17:32:22
>>35-37
レスども、検討してみます。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 09:29:10
Solaris 9 x86 を Gigabyte 865 G のChipセットがのったPCのVMWAREにインストールしたのですが
起動時ハングアップしてしまいます。

ハングする場所は、

console login :
の後にXが起動する際です。

コンソールログインも画面がきりかわって出来ない状態です。
HELP
また、Solaris9インストール時に、Xをインストールしない方法を教えてください

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 09:57:15
シングルユーザで入って、
cd /etc/rc2.d; mv S99dtlogin _S99dtlogin
とかでどうか。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 10:31:28
>>40

シングルユーザではいるにはどうすればいいでしょうか?



42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:33:45
>>41
init S

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:42:30
b or i だか i or b だかの時に b -sw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:42:38
>>42
Thanks
それをうつタイミングは、

b -r や、 iをうつところでしょうか?


45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:53:58
boot or interpreter

しか選択できず、
ここでinit S はききません

b すると、起動してしまうので、
i したのでが、
> となり、コマンドがききません。



46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:56:22
>>45
>>43

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 11:56:39
それから、 ctrldで起動しましたが、
Solaris 9 Console Login

となり、
SartingDesktopLoginとなります

その次に画面が切り替わりそうなところでハングです。
HELP!!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:01:28
b -sw
ってコマンドあったんですね!!!
ThanksVeryMuch
ログオンできましたでありまする

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 13:56:48
-swはオプションだろ。略字か何かと思ったのか?(w

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 14:13:56
b -(w

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 14:20:43
なにこの釣堀('A`)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 15:50:34
pam_ldap をインストールしようと思い
make しましたが、

bash-2.05# make
/usr/ccs/bin/ld -o pam_ldap.so -B dynamic -M ./exports.solaris -G -B group -lc pam_ldap.o md5.o -lldap -llber -lnsl -lcrypt -lresolv -lpam -ldl
ld: 重大なエラー: ライブラリ -llber: 見つかりません。
ld: 重大なエラー: ファイル処理エラー。pam_ldap.so へ書き込まれる出力がありません。
となります。

原因わかる方教えて下さい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 18:17:52
>ld: 重大なエラー: ライブラリ -llber: 見つかりません。
って出てるんだからあるかどうか探せよ。
lber.hがなければOpenLDAPあたりに入ってんじゃねーの?
確認してないけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 18:21:35
>>52
/usr/lib/security/pam_ldap.so

この辺は違うのか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:54:18
>>52はマルチ
レスはお控えなすってくだちい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 13:13:14
Solaris 10をインストールしようとしていますが、
なぜかCDが起動しません。unzipでエラーは出ませんでしたし、
当然、*.isoポツンのへぼミスもしていません。
他のCDではブートできるのでPCのBIOS設定もOKです。
恥ずかしながら低速回線なので、CDの2枚目だけ落して
対話式インストーラで最小インストールするつもりです。
誰か原因がわかる人いますか?
なお、Webインストーラは使わないので、
1枚目も落せとの意見は御遠慮ください。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 13:38:26
>56

それは、Sol9 までの話。
Sol10 は、1 枚目でブートして、インストール方式を選択するので、
頑張って 1 枚目をダウンするがよろし。




58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:11:28
Solaris10 に OpenWindows を無理矢理インストールしてみた
動かん・・・orz

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:11:26
Solaris10インスコ中なんだが
いつもの白画面が背景が明るい黄緑になってしまうorz



60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:30:18
なんとなくorz

61:ウサチャソ
05/03/19 18:26:04
>>59
漏れんとこはピンクだったり青だったりする。
ブート時にモニタを検出できないと白になる…
事が多いが100%じゃないし、どうなってんだYO!!!!

62:59
05/03/19 19:02:46
インスコ完了。問題はインスコんときだけみたい。
今んとこ白画面はちゃんと白色背景で黒文字だYo!
X設定で嵌ってるsage

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 21:42:22
OpenWindows インストールでけたーーー!!
次は何とかDtloginのセッションメニューに「OpenWindowsデスクトップ」を追加するぞ!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 21:47:14
OWconfigだかなんだかってファイル編集すればすぐできそうだな

65:59
05/03/19 21:55:59
Xsunでi810は動いたはいいけど、白画面がやっぱ駄目ぽ。
白背景に灰色文字とかになってワケワカメ_| ̄|○
ママンが悪いのかな、i810だYo!


66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 22:41:43
i810は捨てろよ・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 23:22:03
440BXでSolaris動かしてますが・・・
IWILL DBD100 と AOpen AX6BC TypeR V.spec 両方ともSlot1だze
ビデオは ViperV770 と StealthIII という骨董品。
でも安定してるから換える気がしない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 03:12:31
>>63
なんで今ごろ OpenWindows ??

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 03:52:57
聞きたいんだけど、WINDOWS上からSolarisインストールできないかな?


70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 03:53:17
上げてしまった、スマソ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 03:59:16
またまたご冗談を

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 05:29:12
まぁ VMware 使えば Windows 上からインストールみたいな形のことは可能ではあるな......
デバイスドライバ関連で苦労したくなければお勧めではある。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 11:18:09
ん?
VMware から生ディスク扱えたよな?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 14:37:32
>>73 Yes

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 15:23:50
OpenWindowsって何?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 15:49:02
openlook osf/motif とあわせて検索すると見つかるかもしれない。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 16:57:34
サーバーセレクトに付録でついてた Solaris10 x86/x64
をインストールしてみた人いる?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 17:55:13
>>77
Sunから無料でダウンロードできる物と全く変わらないのに、わざわざ
付録のために買ってインストールする奴なんか居ねえよ

・・・と思ったが、案外 -Rドライブ持ってない人が重宝するのかも。

ただ、今時は相当安いんだから「-Rドライブ買え」と言いたい。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 18:57:07
OpenWindowsってあれだろ、Solaris版Lindowsみたいなもんだろ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 19:07:34
りんどうずって、失礼な!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 19:11:03
>>78
だってダウンロードめんどい。
周りにDVD焼く装置ないw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 19:30:49
きょうびノートPCでも標準搭載されとるがな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:32:29
>>81
枚数が多くなるけどCD-RでもOKなのだが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 22:47:03
サーバーセレクトなんて雑誌初めて知った

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 22:56:31
>>84
だって創刊号だしw
メディアセレクト社ってあまりよく知らないけど
何号もつかな?w

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:05:20
>>79,80
自作自演乙。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:27:34
ムックも出てたんだね
一冊取り寄せてみるわ
大学なんで書籍扱いだと割引もらえるんだけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 13:36:11
なんとなく落として挿れてみたんですが
何に使えばいいのかさっぱりわかりません。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:07:58
>>88
そのままゆっくり前後に腰を動かしてみよう。
だんだん不思議な感触に包まれるようになる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:14:48
深い部分はあとにして、最初は浅瀬をゆっくりね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 18:14:03
 >>89
 アッ_, ,_  ,_ 
| ̄(`Д´(`  ) ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \   :;::;:;;;ジュワァァ~
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:01:17
Athlon 64(Socket939)使っている人いますか?
いたらマザーボードとビデオカードを教えて下さい。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 17:44:52
solaris10をdvdに焼きブート起動させようとしたのですが、not UFSというエラーが出てしまいました。
そのHDにはwin2000を入れてたのですがやっぱりアンインストールしなくてはいけないですか?
しょうもない質問でスマソ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 22:03:11
上書きインストールならいける。アンインストールは不要。
これよんで出直せ。
URLリンク(docs.sun.com)

not UFSってのはおそらくDVD側のことだろう。
メディアの問題かどうか切り分けるために
自分で焼くのではなくサーバセレクト買って付録DVD使え。
URLリンク(www.mediaselect.co.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 01:41:16
>>92
うちはAthlon64(Socket754)でつかっている

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:18:01
>>92
うちは
Athlon(Slot A)使ってる
ビデオカードはSTB製のRIVA 128ZXが乗ってるやつ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 11:47:03
STB懐かしい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:51:21
Sol10x86のDVDイメージが、ちゃんと統合後のmd5も一致しているのだが、
VirtualPCでBootableDiscとして認識されない。なんでだろう。

起動以前でだめぽ...orz

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:58:27
>>98
直接Virtual PCで指定するんじゃなくて、DAEMON Toolsでマウントしてから
物理ドライブとして選択したらどう?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:22:36
>>99
VirtualPCはMac版のv6.1.1なのだが、ディスクイメージを一旦マウント
しようと開いてみると、

「マウントできるファイルシステムがありません」

だって。

101:98, 100
05/03/23 19:38:40
>>99
えーと、とりあえずDVD-Rに焼いてみて、実機PCのDVD-ROMドライブから起動
できることを確認した後、そのメディアを使ってVirtualPCから読ませたら
起動しますた。

とりあえず報告。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 01:18:38
nForce3,4 NICのSolarisドライバが欲しい…

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 06:29:10
linux版のドライバのソースを公開しないnDIVIAを恨め

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 12:51:46
w{1,2}100zの後継機種でnForce4 Pro採用してくれたらその目はあるかも
今は3C905xでも刺しとけ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 13:06:47
iprb も elxl も、モノによっては動かんし。
パッチはあってもオープンパッチじゃないし。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 14:22:35
Solarisのx64版のHCLって無いのかな
サーバセレクト買ってきたから自分で試してみるか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 14:55:50
1CD-Solarisってないの?


108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 16:18:32
あるわけねーだろこのハゲチャビン

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 16:55:44
install で立ち上げた状態じゃだめなのか?


110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 21:41:23
ソフトウェアデザイン買ってきたsage

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 22:24:56
>>107
SolarisのインスコCD自体が1CD-Solarisだよ。
これに自分が欲しいアプリを追加して、
リマスターすればオリジナルが作れる。(つーか、実際作った)
けど、再配布できないし、起動も結構遅いし、
KNOPPIXにくらべて何のメリットもなさそうなのが大きな欠点。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 22:37:33
>>111
詳しく

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 11:18:11
X86のソフトミラーすると、明らかに速度が遅くなってしまうのだけど、みなさんどうでしょうか?

それと、x86のsot mirror って信頼できるものですか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 12:28:38
> X86のソフトミラー
> x86のsot mirror

なんのことですか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 13:20:10
ソフトウェアRAID-1のことだろ

遅くなるのは当然だろ?
本来は1台に書き込んでることを2台のHDDに書き込んでるんだから
それだけで通常の2倍時間がかかる
RAID制御もソフトウェアなら自分のCPUでやるので更に時間がかかる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 13:56:40
>>115

scsiだと、それほど速度が落ちない

ide だと著しいパフォーマンスダウン。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 14:21:42
>>111 web端末作るのは可能だなと思ってたけど
どんな構成のハードウェアで組んだのか知りたいです
マザー、NIC、VGAあたり

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 14:23:10
solarisのバージョンが書いてないけど、
過去のx86版disksuiteには、パフォーマンスに関するバグもあった希ガス。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 14:58:58
>>106
テスト結果レポートきぼん!!

>>107
1DVD Solaris ならあるよw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 01:26:49
x86をダウンロードしてCD-Rに焼いてインストール中です。
3時間は経過したが。。。いったいいつ終わるんだろうか?
P3-550Eのdualという往年の名機?なんだけど。


121:120
05/03/27 02:11:13
インストール終了。
しかしVGAモードになってしまった。
Solaris9でもちゃーんと動いていた往年のデファクトスタンダード?
MatroxG200なんだけど。
明日、もう少し頑張ってみよう。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 11:34:22
kdmconfigで明示しましょう。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 12:25:46
>>121
漏れもG400で同じ現象で悩んだ。
原因はXサーバがXsunからX.orgになったこと。
ここで質問し、最後にまとめもしたので、過去ログを参照せよ。
(ヒントは xorg.conf)

124:120
05/03/27 12:32:33
>>122
おぉ感動しました。
コマンド行ログインでログインして、
kdmconfig 実行
Xsun を選択
この後はいつものCUIの設定画面。
適当に設定して1280x1024@256色でとりあえず我慢。
ばっちりでした。
1670万色ですはずなのですが、、、まあ満足です。
ありがとうございました。_o_

125:120
05/03/27 12:54:48
1280x1024@1670万色出る組み合わせを発見しました。
8GBのHDDにインストールしたので苦しいけど。
動作確認とれたので40GBくらいを買い足してみます。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 18:31:07
>>125
それって普通やん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 21:55:45
サーバーセレクトの付録のやつでインスコできたyo!
cpu : Celeron900MHz(socket370)
chipset : Intel 815ep
video : ATI radeon 9600se
nic : realtek RTL8139
hdd : 20GB
memory : 512MB
正直動くとは思ってなかったんでビックリした(w

128:120
05/03/27 22:20:53
>>126
普通が大変なのです。
選択したディスプレイの周波数と最大解像度の組み合わせによっては
1280x1024@1660万色の選択肢が表れませんので。。。

gccが/usr/sfw/bin に入っていたのにはまいったけど、なんとか
xcpustate もインストール完了。
幸せです。
$ mpstat
CPU minf mjf xcal intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl
0 20 2 5 369 216 119 1 4 3 0 157 0 2 0 97
1 21 2 4 78 15 140 2 5 3 0 157 0 1 0 99

ハイパースレッドに対応したP4とかXeonにSolaris10で動かすと、
CPUは×2個に見えるのでしょうか?
新しいマシンが欲しくなりました。
LANカードでビデオカードに悩みそうだけど。

不要なデーモン(automountdなど)の止める方法をご存知の方、助けてください。
/etc/rc2.d の下を見て驚きました。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 22:28:53
sys-unconfig して
再起動すると、operating system not found となってしまいます!!
少しBIIOSの設定を変えたかもしれません。

どうすればいいでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 22:33:28
>>120
ディスプレイはPnPで自動認識しなかったの?
rcN.dの下は触るな
なぜgccが入っていると困る?

131:120
05/03/27 23:46:56
>>129
BIOSのHDDのAUTO DETECTIONをもう一度行ってみたら?

>>130
10年物のSun用のディスプレイなので、PnPには非対応なんです。
gccが入っているパスが予想外だったという意味ですよ。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 00:26:49
svcadm

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 13:13:07
>>107
Software Designの3月号が参考になる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:04:33
うちもServerSelect付属DVDで逝けた
これSunフリークはとりあえず買っとかないとダメな雑誌でしょ
CPU : Pen!!! 500Mhz(Katmai Slot1)
Chipset : Intel 440BX AGPset
VGA : NVidia Riva TNT2 AGP
NIC : 3Com 3C905(無印)
HDD : 40GB
Memory : 384MB
こんな骨董品でも動いたから良かった
モニタが17inchなので1024x768で使ってる
DVDはPlextorのPX-708Aを使った
あとでLite-onのDVDでnF3,4を試してみるわ
Sun Blade系WSでも採用されているしね>Lite-on
VGAはATi Rage、RADEON、Matrox Millennium系、NVidia TNT、GeForce系
NICは蟹、3Com、Intel辺りだと問題ないんじゃないかなぁ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:14:48
工作員乙。
DVD版Solarisがインストールできることと、
雑誌の評価とには何の関係もない。
自分でDVDをダウソするのと何ら変わりない。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:18:15
そのスペックのどのへんが骨董品なんだ。
おれのPentium Proデュアル、EISAバスのサーバーをどうしてくれる。
.....さすがにSolaris入らないだろうなあ。試す気もないが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:20:32
>>135
雑誌の評価はともかく、厨が4GB超のファイル扱えるのかとか、
ISOイメージきちんと焼けるのかとか、利点はそれなりにあるだろ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:21:23
工作員って言われてもな
あくまでもコレクターズアイテムとして付属CDに意味があるってことよ
雑誌の内容評価なんてどこに書きました?>>135のようなバカには見えるんですかね
なんかわざわざ結果書いてヒキコモリにageで変なこと書かれるの感じ悪い
AMD64での実験結果は書きません :P

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:36:34
ServerSelect という題名の割には、上流向けでもないし。
構築向けなら、SDの方がはるかに内容が濃いし。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:36:43
>>138
まぁ、そうおっしゃらずに。
AMD64の実験結果、興味あります。

うちのAMD64だと、XsunよりXorgのほうが軽いように感じるのですが
気のせい??

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:12:42
>>139
こういう雑誌を作るときはどうしてもベンダの言い分しか書けないから
喰い足りない感じがするのは仕方が無いかも
IDGのComputerworld的な位置付けかな
IT好きな上の人が読むには手頃な雑誌だと思う
もっとコアなモノが欲しければ下流はSDや上流なら日経システム構築のほうがイイ鴨
>>140
今実験中ですがそれについてはもう書く気ありまへん
だれか他の人が書くでしょうし
君んところでは動いてるみたいだから問題ないじゃない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:31:22
そんなちょっとしたことでへそを曲げるようでは、
立派な工作員にはなれないな。
いいじゃないか、これでも十分宣伝になったのだから。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:28:19
OpenSolarisが完全公開されたらATOKとかもフリーになって右派右派になるの?利口フォントもフリーに汁


144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:56:22
カーネルだけ公開じゃないの
パッケージングは犬ディス鳥メーカーがやるみたいだし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 17:11:27
>>134
メモリ 384MBってきつくない??

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 17:39:13
>>145
インスコ時には128MBでやった もちろん非GUIインストール
あとで256MBのSDRAMが余っているのを思い出して刺した
Xsunとmozilla動かす程度なら問題ないよ
メモリは出来るだけ多い方が良いけど、今更SDRAMに投資したくないね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 17:41:47
メモリが少なくてSolaris入れるかどうか迷っているなら
とりあえず入れてみればという感じ
ただ、CPU遅い方がWS用途にはキツイ
真面目に使う気あるならPen4かAthlon64買った方がイイ鴨ね

148:140
05/03/28 19:16:49
>>141
>君んところでは動いてるみたいだから問題ないじゃない

そうなんですけど..
自作PC板から流れてきた、Solaris知識=0の自分としては、色々不安なもので。
まぁ、くたびれたWin2kより快適だからいいとするか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 19:17:21
ま、CDEなら256MBでも大丈夫

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 21:37:21
USBデバイスをつないでも認識しないので調べてみたら、
Solaris10 では、デフォルトじゃ vold が動いていないんだね。
docs.sun を見ると、vold を使う方法もありらしいのに。
# cd /etc/rc2.d
# ln -s ../init.d/volmgt S99volmgt
とかして、起動時にvold が動くようにして問題ないかな?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 21:41:05
勉強になればと書店でServerSelect読んでみたけど、
Solarisの記事内容は薄かった気がする。
たいして役に立ちそうもないので買うのやめたよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 22:16:11
雑誌に高度な運用知識を期待するのは無茶だよ
連載ならともかく

153:150
05/03/28 22:40:47
調べてみたら、/etc/rc3.d/S81volmgt が存在する。
本来なら vold が起動されてしかるべき悪寒。
もう少し調べてみる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 22:52:19
FAT32なusb flashをつないでみたが /dev/dsk/cXt0d0p0で
認識されるので voldの対象外

155:150
05/03/28 23:05:56
FAT32なusb flash (hagiwara-syscom Zpro 512MB:東芝のOEMらしい)を
hagiwara-syscom FlashGate(Solaris8のHCLに載っていたやつ)で
つないでおりますが、vold が動いていれば
/rmdisk/toshiba512m
として認識されるようです。

156:ウサチャソ
05/03/28 23:23:31
>>141
マァマァ、マターリいこうよ。
ほら、アイツ、「~ということに(ry」のアイツ。
名前忘れたけど、やっこさんよりかわいいじゃない。

ところで ”アイツ” の名前なんだっけ?
知ってたら(不愉快な)武勇伝も教えてエロい人!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 23:31:55
ということにしたいのですね。:)
void

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 00:01:53
お前らはSolarisの公務員のようだ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 00:08:40
用務員ですが何か

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 09:47:25
solarisのその字も知らない程の初心者なんですが、
FirefoxでATOKを使用して、日本語を入力しようと
すると落ちてしまいます。日本語入力できません。
どうしてなんでしょうか?

北京チームのバイナリをそのまま実行しただけです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 10:13:26
米Sun、「Solaris 10」のライセンス登録数が約2カ月で100万件突破 - nikkeibp.jp - 注目のニュース
URLリンク(nikkeibp.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:09:42
1.5GHz程度のCPUクロックと512MBメモリあれば幸せになれそうだね
フルインスコでも4GB程度だしHDDも最新の設計のHDDで80GBもあればいいね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:35:23
試しに、Solaris10をVMwareに入れてみた。
ATOKもStarSuite7もついてるし、Solaris8のときに比べて、プリンタドライバもいっぱい入ってるし、
良い事ばっかしジャン。
これで、LinuxからSolarisに移行する人が増えると思わないかぁ?

さっそく、Solaris8からアップグレードする予定(^^♪
しかし、DVDイメージのダウンロード&結合&焼きには、半日かかったぜ(^_^;)

ちなみに、サーバーとしての機能は全く使ってないや。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 17:39:36
Linuxからの移行組はそんなに居ないだろ。
たとえばサウンドドライバー。だめじゃん。
ALSAに相当するものが無いし・・

あと、VMwareもhostとして動かないだろ?
Solaris 10の犬エミュでVMware for Linuxが
Solaris上で動いたという噂はあったがガセだろ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 18:11:00
SUNによる商品説明を見たが smpで真価が発揮されるという印象を受けた。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 20:39:35
サーバセレクトのDVDはSunがネットで配布してるDVDよりLangディスクとかが一緒に一枚に収まってるから
非常に便利というか買ってあのDVDは保管しておくが吉だろ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 20:54:59
>>166
Sunがネットで配布してるDVDにも
LANGディスクの内容は含まれていますが、何か?
つうか、DVD自体、恐らく同一と思われ。

DVDにLANGディスクの内容が含まれているにもかかわらず、
DVDダウソページにLANGディスクのイメージもなぜか置かれているから、
誤解を生じているようだけどね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 22:29:31
>>166
出版社の工作員必死だなw

Solarisは3~4ヶ月ごとに更新されるから、こんな初期バージョン
のメディアは保存用にしない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 22:31:12
>>168
もしかして、更新されるたびにメディア作る気か?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 22:50:14
>>169
わざわざ古いメディアを引っ張り出して使うのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 22:56:07
>>170
そもそも、そんなに何回もインストールするものなのか?

「更新されたら再インストールする」と言うのなら、
最新のメディアを作るのも理解できるが。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:10:41
普通はMU当てるもんだと思うが
まぁ暇なヤツは何度でもDVD焼直したらいいんでね
もれはサーバセレクト買ったからいいけど
つーか、雑誌ごとき買えないって最悪だな
自己投資だと一番安い部類だぞ(w
工作員呼ばわりして報告者を叩いてるヤシは、
ちゃんとSunからOSサポート購入したんだろうな?
購入してなきゃ犬糞ベンダの工作員だろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:15:21
メディアキットを欲しがる層は確かにいて、
しかもメディアキット買うよりはずっとお手頃だもんな。
(逆によくSunが許したなとは思うけど)

まあ、漏れは自分で焼いてさらに安く仕上げるが。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:22:49
自己投資に値するほどの雑誌じゃないからな。
メディアなんか邪魔になるだけだし。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:34:56
お外が怖くて一歩も外に出られないんだろ
ヒキコモリ(w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:35:35
と、向上心のない、狭い部屋暮らしの香具師が申しております。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:36:42
個人的には、SD4月号にメディアが付いていればうれしかったんだが。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:36:54
さて問題です。
HTTPもしくはFTPで4GBのファイルをダウンロードするときに
TCPのシーケンス番号は平均何回ほど一巡するでしょうか?


179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:38:05
一戸建てですが、何か?
まぁ片田舎だけどな(w
で、お前はSunのサポートか何か買ってやったのか?
それとも掲示板に駄文を書き連ねるだけの単なる寄生虫かな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:39:50
>>176
ゴメン 君に噛み付くところじゃないね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:42:08
買って読んでも無い雑誌の評価が出来る>>174に乾杯
つーか、雑誌に付属されたことをSunのファンなら素直に喜ぶところだぞ?
こいつ犬の工作員だな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 23:44:44
>>178
TCPのウインドウ長ってすごーく長く(例えば1GBとか)に設定できたっけ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:12:07
>>171
>そもそも、そんなに何回もインストールするものなのか?

それこそ>>166の主張する「ディスクを保管しておくために雑誌を買う」と
いうのに疑問を持たないか?

漏れは、必要な時に焼けるようにディスクイメージをHDDに保管してる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:22:26
OSをマシンに導入した後はメディアを保管するんじゃないのか?
つーか、メディア買いたいヤシは買えば良いしダウンロードでいいヤツは
ダウンロードすればいい
重要なのはSolarisの布教だろ?
ユーザーを気取るならSunのサービスやパッチを購入してやるべきなんだよ
お布施は重要だからな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:26:20
俺は DVD-RW か CDRW にいつも書いてる。新しいのでが出たら消して書き直し・・・
まあ今使ってる OS は Solaris9 2/02 なわけだが。
#新規インストール以外にはCDなんて使わないもんだよな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:30:49
> #新規インストール以外にはCDなんて使わないもんだよな。

いつもパニックさせてばかりなので、しょっちゅうお世話に… orz

187:171
05/03/30 00:31:27
>>183
いざという時、同じ環境に戻せるようにインストール媒体はとっておくもんだとオレは考える。
それに、DVD焼けない環境のやつは買うしかないじゃないか。

私事で恐縮だが、マシン数台持っていて1つもDVD焼けるマシンはない(CD-Rは焼ける)。
オレにとっては、ディスク枚数の節約のためにも付録DVD手に入れる必要はある。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:34:56
> つーか、メディア買いたいヤシは買えば良いしダウンロードでいいヤツは



> ユーザーを気取るならSunのサービスやパッチを購入してやるべきなんだよ

は言ってることが逆な気が。まあ、どっちも同意なんだが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 01:18:11
手に入れる手段が増える>露出があがる>ユーザー増える(&厨もだが)
で、一応めでたいことなんじゃないかね?>雑誌添付

Linuxの普及なんかだって雑誌付録の力侮れないでしょう。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 04:08:47
やはり、あの雑誌って思ったより売れてないのだろうな。

今時Linuxを添付したからといって売れる雑誌がある訳でもない
のに、Solarisだと言っても売れるはずもない。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 09:44:49
はあ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 09:59:38
「売れてないのだろうな」という根拠のない想像から、
「Solarisだと言っても売れるはずもない」につなげるセンス最高

こっちに来たら? ↓
Sun Microsystems 最後の理不尽
スレリンク(unix板)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 11:53:44
いーじゃん、Solaris が雑誌の付録につく時代になったんだからw
なんか問題あんの??

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 14:16:24
初心者の漏れには付録はありがたかった。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 14:35:53
>>164
SolarisでVMware for Linuxが動くかどうか、誰か試してみてくれ。
Lxrunをインスコして、適度なLinuxを使えば、動くと思うんだが、
めんどくさいので、ヨロチク

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 15:30:13
不可

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 17:10:39
>>193
SolarisのCD/DVDは、ネットからダウンロードすれば無料なんだから、雑誌付録にするのは、
タダのもので利益を取る雑誌屋の汚い戦術だ、と犬厨やオープンソース厨は考える。
もちろん、通信費や自分自身の人件費という概念は、そういう厨の思考回路には無い。



198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 17:37:00
>>197
>もちろん、通信費や自分自身の人件費という概念は、そういう厨の思考回路には無い。

しかし、雑誌購入を薦める程でもないのも事実。

不自然に強調して売り込んでると工作員だと思われる
のも仕方ないのではないか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:30:19
でもUNIX USERの次の付録もSolarisなんだよな。NetBSDにしといてくれりゃいいのに。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:32:57
>>197
>タダのもので利益を取る雑誌屋の汚い戦術だ、と犬厨やオープンソース厨は考える。

こんなこと言ってるやつが厨

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:34:12
OpenBSDにしてくれ。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:35:03
まあ、雑誌にLinuxが毎月のように収録されてても、雑誌に収録されたよぉ
なんて宣伝する奴はいないな
ソラ厨には嬉しかったんじゃないの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:39:48
>>199
そうなんだ。
それならUNIX USER買おうかな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 21:33:51
未だにISDNでダイアルアップしているオイラには雑誌付録CDは嬉しい。
でもDVDでブート可能な機器は我が家にはないな。
将来への投資としてならDVD付き雑誌を買うかも。



205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 21:35:58
つーかダウンロードしてCD(DVD)に焼く工数考えたら
雑誌一冊勝ってきたほうが早いw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:15:20
まあ、こうやって話題にしている時点で出版社の思惑どおりだな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:35:11
RedHat LinuxのPublishers Editionって100万円で権利を
売っていたそうです。
10へ引越しの最中。Solaris8の頃のバイナリがそのまま動いてうまー。
emacs+Wnn6/7でハッピー。



208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 23:55:38
>>198
ここでSunやSunの盟友の批判をするヤツは他社UNIXかLinuxの工作員ではないか
帰れと言われても仕方が無い

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 00:01:58
Sunの盟友ってのはMicrosoftのことかしらん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 00:04:23
考えりゃすぐ分かるだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 00:35:20
まったくだ どこにM$批判があったか池沼

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 13:24:25
Xsun と Xorg どっち使えば良いの?
どっちも動くんですけど、いまいち決め手がわからない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 19:18:22
今後は Xorg 主流にするつもりじゃないかな?
Xsun は互換性維持のために残してると。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 19:37:15
インストールCDをもとに、Solaris LiveCDを作ってみた。
確かに遅い

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 20:58:49
>>214
ウプしる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 21:36:49
solaris10 x86で、
漢字入力ってどうやったらできるんですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 21:45:38
(1)ATOK Xの起動キーは、セットアップ時にCTRL+SPACEかSHIFT+SPACEを 選択できるようになっております。
(サーバー単位でどちらかを選択することになります。
クライアント毎での選択はできません。)

ちっとはぐぐれよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 22:08:47
日経linuxにちょっとだけSolaris10の記事がありました。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 00:53:34
Solaris/x86をインストールしたんですが、LinuxやFreeBSDと違う点が多く困っています。
キーボードの設定すら出来てなく、しかもキーボードのパイプ(|)が入力出来ないため、
ファイルを探すのもままならず、いちいち他のOSで調べて起動し直さなければならない状態です。
で、せめてネットに接続できるようにするのが先決だと思うので質問です。
Solaris/x86で、i810て言うチップセットに入っているネットワークカード(?)ってインタフェース名とかドライバとかどうすれば良いのですか?
よくhme0とか書いてありますがこれじゃないようです。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:10:23
Google 検索: Solaris x86 キーボード 設定
URLリンク(www.google.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:15:38
>>819
哀810に物理層なんか入ってねーよ。隣に82559とか8139Cとかあんだろ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:18:19
>>220-221
ありがとうございます。

Linux のlspciでは82801BA/BAM/CA/CAMてやつがでます。
PCのパンフレットにはether express pro100って書いてあります。

223:222
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 01:21:17
すいません。
良く見たらチップセットはi815でした。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 02:03:05
Pro/100VE相当のものが入っているならデフォで認識されてるはず
ifconfig -aしてみろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 10:04:31
>>219
本論からずれるが、findのexecオプションを知らないみたいだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:46:26
>>224
loしか表示されません。

>>225
あるのは知ってますが良くは知りません。


手動で設定の仕方書いてある良いサイト無いかな。
Linuxのなら腐るほどあるのに。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:50:25
>>226
b -r した?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:25:39
iprb0とかじゃねのかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:27:15
いまやってみました。
bってコマンドですか?
not foundになりました。

modinfoってモジュール表示コマンドだと思いますがネット関連らしいものは見付からなかった。
関係ないけどSolarisって起動がやたら早いですね。
なにもやってないみたい。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:38:21
>>229
ちがわい。
ブートのオプション。

若しくは、/etc/reconfigureの空ファイル作成してブートだっけか?

>>228だと思うがな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:40:34
220の検索結果一覧の最初の10リンクくらい参照しなよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 13:55:20
/reconfigure

233:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35,2005/04/02(土) 14:41:41
boot -r でいーんじゃないの??

234:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35,2005/04/02(土) 14:46:51
>>229
つーか、無理してSolaris使う必要ないんじゃない?
興味を持つことはいいことだが。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35,2005/04/02(土) 15:01:29
b -r ってリコンフィグですか。
やったら認識されてたみたいです。
>>228さんのiprbで良かったみたいです。
dmesgにも出ました。
ただ、iline value out of range :255とエラーがあり、ifconfigにはiprbがでませんでした。
modloadでドライバをロードしてみましたがダメでした。

とりあえずインターフェース名と原因のエラーが判明したのでなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。

>>234
>無理してSolaris使う必要ないんじゃない?

まあそうだけど。
プログラムの動作確認とかSolarisでも出来たら良いじゃん。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 15:20:48
>>235
とりあえず
devfsadm -vとかなんとか・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 15:39:51
>>234
x86版 Solaris10の評価は今が一番低い状態だと思います
今後、サーバー向けのx86版Solaris10対応アプリが増えれば評価は徐々に高くなってくると思います

238:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 02:30:53
mac miniみたいなのにSolaris/x86入れた小さなの出してくれないかな。
あるいはSparc miniでもいいけど…作ったアプリの動作確認がしたいのだ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 03:24:08
IBMのThinkCenterが、49800で売ってたが。
あと、昔はそんなマシンもあったよ。SLCだのELCだのも懐かしい。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 10:56:04
ThinkCentreはちょっとでかいね。でも知らなかった。ありがと。
SparcStation SLC, ELCは懐かしいね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 14:59:11
solaris10からカキコ中・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:31:35
ThinkCentre S50でかいか?
mac miniよりはでかいが…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:35:33
psplaza見たけど結構安いね 49800ではないけど
これにSolaris入れてみるか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:37:28
ThinkCentre 49800でぐぐったら出てくるよ
P4も捨てがたいが

245:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 20:01:55
玄箱のIA版でないかな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 22:16:03
CPUに何を使うかは悩みどころ
順当にVIAだろうけどSolaris動くかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 04:17:36
solaris10 x86で、光学式マウスとか使えますか?(認識しますか?)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 04:21:10
>>247
MicrosoftのBasic Optical Mouse(USB/PS2)を使っていますが、認識されています。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 04:41:51
>>248
わかりました。安いの買ってみます。(ロジクールって会社のですが)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 09:04:38

じきにDell SC420を買った春厨が押し寄せてくるぞ。
ってか漏れがそうなんだが。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 09:56:57
>>249
漏れはロジのMX310使えてるYO

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 10:35:05
>>250
キャンペーンは今日までなんだが。。。
Travan ATAPI (IDE)テープドライブはSolaris10/x86で使えるのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 13:25:10
Solaris10ではEDENやTransmetaも逝けるらしい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 21:19:12
>>235
ilineが255なのはbiosがPCIデバイスの割り込みレベル設定をして
いないから。biosのPnP設定やACPI設定をやめてみるとよい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:24:16
ノートパソコンで、USB の外付け DVD ドライブならあるのですが、
雑誌付録の DVD でインストールできませんか?
なお、フロッピードライブはありません。
それか、CD を実費 + αで購入することはできませんか?
ダウンロードに時間がかけられないもので…。



256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:34:11
Hyper ThreadとSolaris10の関係についてどなたかご存知ですか?
メリットあるのでしょうか?
DELL SC420ってHT対応のP4じゃないので。。。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:39:06
>>255
USB 接続のドライブから直接ブートは困難だと思うけど(直接リソース割り当てて
レガシデバイスとして認識させられるなら可能かも知れないけど)、
VMware 上でのインストールなら可能じゃないかなぁ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:00:26
>>256
嘘でソ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:42:58
ATAPIのCDROM/DVDROMが付いてないのならsolaris純正の
インストール方法はPXEでネットブートしかないでしょう
ね。
やくざな手は無いことはないですがね。私がよく使うのは
dual bootにしたlinuxをつかってCDROM上のsolarisのroot
ファイルシステムをdiskにデッドコピーして、これをブート
するという方法。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:44:41
>>258
SC800のページを見ると判るけど、、、HT対応のプロセッサーにはそう
ちゃんと明記してあるよ。
P4とマザーボードのチップセットの組み合わせの制限なのかもな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:48:47
SD誌を買ってきた。
vfstabの/export/homeを/homeへ書き換えるもんだと思っていた。
usermodコマンドの存在なんて知らんかった。
自分の知識が古くなったいたことを知ってショックだった。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:55:08
>>255
メディアキット買え。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 00:17:33
>>260
本当だ…疑って悪かった スマソ
祭りで買わなくて良かった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 00:24:29
スレリンク(hard板:6番)
でもココ見るとばっちりHT対応してるんだよNE
BIOSでdisableされてるだけじゃね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 01:15:43
マザボーのチップセットは○みたいだね。
>インテル(R) E7221 チップセット 800MHz フロントサイドバス
今キャンペーン中のCPUの選択肢の中に掲載されているプロセッサーは×
ということじゃないの?
値段を見ればそれなりだから。
それでも十分魅力あるのも確か。
HTのSolarisで活せないならこれでも買おうかなと。
HT対応の安いのは520か?



266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 05:11:58
Dell SC420 はHT効いてるよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 06:44:56
AHA-2940AU v1.23は、CD-ROMでは起動できるのに
DVD-ROMでは起動できないらしい。

せっかくSCSI DVD-ROMドライブ用意したのに…orz

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 08:28:48
>>266
CPUの選択肢がいっぱいあるんだけど。
セレロン積んでもOKなのか?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 11:24:52
>>268
そうだな、機種名だけじゃなく搭載CPUも明記すべきだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 11:46:34
>>261
というか、今までvfstab書き換えて/homeに直接マウントしてたの?
ガクガクb(ry
automountと干渉するはずだけど、よくそれで動いてたね。

usermodは使わなくても、/etc/passwd直接編集でもいいと思う。
ようするに、Solarisならautomountをちゃんと使えということだな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 12:14:11
俺は automount 止めて /export/home を /home に lofs でマウント(w

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 12:57:07
とりあえずsolaris10_x86からカキコしてるが
このOSのよさが理解出来ない

オナニーOSじゃないの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 13:01:41
サーバとして使わないとこのOSの良さは分からないと思う

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 13:06:11
まぁデスクトップとして使ってる分には、めぼしいのはとりあえず Ricoh HG フォントとか ATOK ぐらいだからな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 13:28:22
うはっ、ヤバスwwwwwDell SC420にSolarisで大きな落とし穴を発見!!!
素直にBSDでも入れるかな・・・orz

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 13:48:31
>>275
どんな落とし穴ですか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 15:43:47
>>276
1.2MBのFDが読めない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 19:19:39
>>277
お返事thx 落とし穴大きすぎ(w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 22:45:00
うはwwwwwSparc熱杉wwwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 17:02:07
FDったらふつー1.44MBだろ?w

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 18:52:06
>>280
オマイ、98触った事ねーのか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 19:20:49
今だったら2.88MBじゃないか?

283:sage
05/04/06 19:57:01
thinkpad X40 にsolaris入れてみました。
ブートの時、b,i,空エンター のところで、空エンターたたいても、5回に1回くらいしか先に進まない・・・
なんなんだこれ・・・・orz

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 20:14:22
>>281
PC-98でもi486搭載世代辺りからは1.44MBフォーマットできるはず。

1.44MBにデータを移し返ればいいのに。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 20:41:56
2DD/720 って読めんの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 20:53:30
>>283
/etc/bootrc 弄ってみたら。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 20:56:14
>>284
そか、漏れDos3.1から空白あって、出戻った先が2Kからだったからなw
押入れにはまだ8インチFDD&メディアあるし・・・・・

288:ウサチャソ
05/04/06 20:56:37
>>285
この前読もうとしたら、半分以上メディアが腐ってた。
その頃のデータって、保管状態によってはメディアの方がお亡くなりになっちゃうよな~

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 21:08:50
かびるからな<磁気メディアの類。

290:283
05/04/06 22:04:10
286さん ありがとう。いろいろ調べてみます。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 23:48:31
>>270
vipwを知らないくらい古い人ですか?
自宅のマシンでautomountdを動かす人っているのかな?
今までは止めていました。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 00:13:03
vipwないんじゃない? > Solaris
/etc/passwd直接編集しても、pwconvかけてOKならOKかも。(日本語変)

ちなみに自宅マシンでもautomountd動いてます。
自己満足の面もあるけど、2台以上マシンがあるなら使わない手はないと思う。

293:292
05/04/07 00:17:41
ゴメン、vipwあった。/usr/ucbの下に。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 00:42:43
どこにパスを通すべきか通さざるべきか悩むよね。
/usr/sfw/binをいつ通すかも。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 00:52:55
なんでsolarisでは/export/homeなんてのがあるんでしょうか?
/homeじゃ何かまずいの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 00:58:18
>>295
デフォルトでnfs管理下のhomeって意味なんじゃないの?
知らんけど。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 01:12:04
NFSサーバーへ一般ユーザーがログインすることがあるか?
NISのマップファイルはどうするか?
でもlofsもあるけどさあ。
と悩んだ結果では?


298:283
05/04/07 03:09:43
283で書き込みさせていただいたものです。
/etc/bootrc の不要と思われるものをコメントアウトしていたら、起動しなくなってしまいました。
/etc/bootrc のバックアップはboot.old として保存しているのですが、
なんとか書き換えられないものでしょうか?
よろしくおねがいします。m(__)m

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 04:19:29
>>298
CD-ROM でブートして、ローカルディスクをマウントする

300:283
05/04/07 04:34:26
2993さん ありがとうです。
必死で1FDDで起動するLinux探してました。(--;
でもSolarisのファイルが読めるかどうか半信半疑で・・・
CDは持ってないのですが、DVDで起動してみます。m(__)m

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 08:06:16
Solaris10をインストール中なのですが、設定してインストールの準備中にディスクがありません。
と言われます。
すいませんが、わかる方教えていただけませんか?
HDDはIBM serveRAID-4L 18G*3 で現在RAID5です。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 08:55:36
>>295
/export/home にホームディレクトリの実体を作って
ユーザを登録する際に /etc/auto_home にエントリを作成して
automountd で /home にホームディレクトリがマウントすると
いうのが考え方らしい。当然 passwd ファイルのホームディレクトリ
記述は /export/home/hoge とかじゃなくて /home/hoge ね。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 09:21:45
NFSサーバーでもNFSクライアントでも同一の/etc/auto_homeで
運用できることが味噌なのかもね。
* fileserver_hostname:/export/home/&
でOKだから。
NISのマップに入れておくのが吉かと。
NFSサーバー上でファイルアクセスするとパフォーマンスの低下
があるのかもいしれないけど。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:23:27
>>303
fileserver_hostname:/export:home/&
あるいはせめて
fileserver_hostname:/export/home:&
の方がいい。
ユーザごとに別々にマウントするなんて効率が悪い。

> NFSサーバー上でファイルアクセスするとパフォーマンスの低下
> があるのかもいしれないけど。

一回目のディレクトリアクセスのときだけだから
ほとんど問題にならんのでは?


305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 13:54:44
>>304
それだと、誰かがログインすると
同じNFSサーバーを利用しているユーザー分全員
マウントされてしまうから、セキュリティ上も好ましくない。
ユーザーごとに個別にオートマウントするのが正解。

一括マウントだと、NISマップ変更して、あるユーザーのホームを
別鯖に移したい時も、そのユーザー以外のユーザーのせいで
個別にマウント解除できないから困る。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:36:22
ユーザー数が数10人のサーバーと数1000人のサーバーだと管理方針が
違ってもいい。
でも管理方針もスケーラブルがいいと思うよ。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:14:39
> それだと、誰かがログインすると
> 同じNFSサーバーを利用しているユーザー分全員
> マウントされてしまうから、セキュリティ上も好ましくない。
> ユーザーごとに個別にオートマウントするのが正解。

俺の意見では、NFS にそこまでのセキュリティを求めるのが、
そもそもの間違いだと思うけど。サーバー側で同一パーティション
であれば、マウント的には見えなくても、ファイルハンドルを得る
ことができますよ。

まあ、でもこのあたりのポリシーは微妙なところだから、君んとこ
みたいなポリシーにも確かに一理はある。

> 一括マウントだと、NISマップ変更して、あるユーザーのホームを
> 別鯖に移したい時も、そのユーザー以外のユーザーのせいで
> 個別にマウント解除できないから困る。

automount だとそうなんだっけ?
amd だと、こういう場合は、それ以外のユーザーでまずアクセスして
から「amd -u /home/移動させたいユーザ」すれば、移動させたい
ユーザーのホームを切り替えることができるけどね。
こういう小技がきくから、うちは、automount マップから amd マップを
自動生成して、もっぱら amd の方を使ってます。

308:307
05/04/07 23:16:36
s/amd -u/amq -u/


309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:33:24
corega CG-LAPCITX 100M/10M EthernetカードがSolaris10では
認識できませんでした。
カニさんマークだったのでOKかと勝手に思い込んでいました。
570円だったから。。。でも泣くー。。。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:53:18
>>309
prtconf -pv でデバイス ID とか調べて /etc/driver_aliases 書き換えかなぁ。

311:309
05/04/07 23:58:27
URLリンク(www.realtek.com.tw)
にSolaris10用のドライバー発見。
ただいまダウンロード中です。


312:309
05/04/08 00:19:49
動いた。
URLリンク(www.sa16.com)
の通りでした。
まじすげー!!!


313:283=298
05/04/08 00:47:03
インストールDVDで起動して、/dev/dsk の下にHDDらしきシンボリックリンクがあるのですが、
どうも /devices/pci@0,0 /devices/pci@1,0 のへんが怪しいのですが、
find でも bootrc.old が見つかりません。
やっぱし再インストールしかないのでしょうか?

314:感涙中の309
05/04/08 00:53:44
お礼を兼ねて報告です。

$ ifconfig -a
lo0: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
elxl0: flags=1001000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4,FIXEDMTU> mtu 1454 index 2
inet 192.168.7.5 netmask ffffff00 broadcast 192.168.7.255
rtls0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
inet 192.168.9.1 netmask ffffff00 broadcast 192.168.9.255
lo0: flags=2002000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv6,VIRTUAL> mtu 8252 index 1
inet6 ::1/128
elxl0: flags=2000841<UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2
inet6 fe80::250:daff:fe8e:f84/10

我が家はまだFLETS-ISDNなのでMTUを小さくしています。
$ cat /etc/rc2.d/S99flets
/usr/sbin/ifconfig elxl0 mtu 1454

来週にはADSLへ移行するので
URLリンク(home.opaopa.org)
を参考に準備中です。


315:sakurai osamu
05/04/08 02:22:23
URLリンク(www.club-paruparo.com)

フィリピン万個伝説よろ

windows 最高!

316:283=298=313
05/04/08 02:40:51
ダメもとで、KNOPPIXでリブートし、マウントしてみましたが、マウントできず・・・
エラー「mount none が指定されましたが、ファイルシステムタイプを決定できません」との事・・・orz

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 02:57:12
Solaris の fdisk で disk は見えてるの?

318:283=298=313
05/04/08 03:18:26
/etc/bootrc を壊しただけですので、XPからパーテーションマジックで見ると、確かにあります。
solarisインストール用のDVDで起動してFDISK見てみます。m(__)m

319:283=298=313
05/04/08 03:38:19
連続投稿すみません。bootrcは b、i、空エンターまで起動していますので、diskは大丈夫かと。
しかし、起動していた時も、空エンター入力時、5回に1回ぐらいしか、起動しませんでした。
KNOPPIXでは下記を参考にやってみたのですが・・・
URLリンク(www15.big.or.jp)

昨日から2時間程しか寝ていなく、今日仕事フラフラでした(^^;
今日はもう寝ます。みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
明日 ガンバル!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 04:49:53
ん、Solaris の fdisk で disk が見えるのに Solaris から手動で mount 出来ないって事?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 07:25:30
>>319
KNOPPIXでSolaris 10のファイルシステムをマウントする場合、
パーティションIDを、従来の0x82(=Linux swapと同じ)に
戻さないとダメ。Solaris 10から、パーティションID=0xbf(191)を
使うようになったが、これだと、Linux側からSolarisだと認識しない。

パーティションIDの変更は、KNOPPIXのfdisk上からできる。
Solarisのパーティションは/dev/hda5とかになるはずで、
-rオプションを付けてリードオンリーじゃないとマウントできない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:05:03
solaris10 x86でvncサーバみたいなのを使うにはどうすればいいんですか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:19:29
>>322
vncをフルセットインスコしてserverを立ち上げれば
いいんじゃねーの

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:33:43
vnc本家サイトにsparc版はあるけどx86版が無いんですが。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:58:17
>>324
ダウソできるものすべてダウソすれば1種類は使えるよ
コソパイルってしってっか?
解らないなら用賀のネーちゃん5人集めて合同コソパイル開催しろ


326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:58:46
ソースから立ち上げればいいじゃん

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:09:00
>>324
ソースからコンパイルすれば?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:11:32
なにか必死な人がいますね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:11:49
>322

使ったことないけど、コンパニオンCDに入ってる SUNWvnc ぢゃ
だめなの?


330:322じゃないけど
05/04/08 11:23:59
>>329 そんなの 入ってるのか! おじさんちょっとびっくり。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 12:50:11
UNIX USER買ったよ。
DVDは3/05、CompanionCDも付いていた。
仕事終わったらインストールだ!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 14:41:57
UNIX USER買いに行こう。

333:319
05/04/08 20:17:22
321さん詳細な情報ありがとうございます。
マウント出来たとしても、bootrcとか編集出来ないのですね・・・orz
Winのパテマジでさくっと削除して、今回は素直に再インストールします。
/etc/bootrcを編集する時には、Winの緊急起動DISKみたいなのを作っとかないといけないのですね。
いろいろ勉強になりました。<(_ _)> 

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 20:42:30
sparc 版ならインストールCDでブートしといて、cmdtool の
ウィンドウを開いて、普通にマウントして適宜修復できるけ
どねえ。
なんで Knoppix って話になってるのかしら。x86 版だと駄目
ってこと?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:53:13
x86 版でも一緒だよ。彼には上手く伝わってない感じがするね。

336:331
05/04/08 22:35:11
余っているノートPCにインストールしたけど、ログインできん orz
VirtualPCでインストールしようとしても、インストーラが起動しないし。

新しいノートくるまでおあずけか。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 22:55:41
>>336
「ログインできん」を定義汁!

338:336
05/04/08 23:03:58
>>337
>「ログインできん」を定義汁!

1.デスクトップ・ログイン画面が表示されない
2.コンソール・ログインも選べない

よって、ユーザ名を入力することさえ出来ない状態です。



339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:15:56
論理パーテーションにはインスコロールできんとですか?

# 昔FreeBSDでも同じ質問をしたような気がする。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:18:48
>>338
多分、Xサーバに問題があるから、
boot後、デスクトップ・ログイン画面が表示されかける前に、
[Retrun]を叩け。
すると、login:プロンプトが出るはず。

>>339
論理パーテーションにはインスコロールできません。
(できるのはLinuxくらい)

341:339
05/04/08 23:22:22
>>340
ありがとサン。追加できるHDD探してきます。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:37:36
Solaris10ではSunScreenは無くなったのでしょうか?


343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:42:56
>>342
なくなってIP Filterが標準になった。

344:338
05/04/08 23:46:08
>>340
「Console Login:」でReturnキー叩いたけどだめだった。
「Suspending Desktop Login...」でReturnキー叩いたけどだめだった。

なんか、キー入力受け付けていなさそう。

ひとまず今回はあきらめます。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:46:32
Solaris10ではrcスクリプトは無くなったのでしょうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:58:45
>>343
確かに。
URLリンク(primeserver.fujitsu.com)
サンクスです。

>>345
SoftwareDesign誌を買って読むのが吉です。
オイラもそうしています。



347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 00:48:29
>>340
> 論理パーテーションにはインスコロールできません。
> (できるのはLinuxくらい)

NetBSD は 2.0 からできるようになったみたいよ。
これをサポートするのに必要な変更って非常に少ない
(数10行くらい)なので、Free Solaris が出たら対応できる
かもね。該当部分のソースが公開されるのならだけど。

>>345
今月のUNIX Userにも載ってるっぽい。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 01:08:24
OpenSolarisのことかいな

349:347
05/04/09 01:49:03
そうでした。orz


350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 08:13:53
2005年5月号    4月8日発売
URLリンク(unixuser.jp)

■第2特集「大きく変わったSolaris 10」
2月にリリースとなったSolaris 10。オープンソース化に向かって
進んでいるのが一番の話題だが、このバージョンではサービス管理の統合化、
強化されたカーネルトレースなど、大きく変わったところが多い。
新機能の詳細解説を中心に、Solaris 10を解剖していこう。

■特別付録CD-ROM×1/DVD-ROM×1
Solaris 10 ほか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 10:38:47
>>350 >>346
SDとUUの工作員合戦の悪寒。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 11:20:44
UNIX USERタカクネ? メディアさえ手に入ればどうやってもいいけどサ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 11:37:00
x64/x86 って,x64とx86のどっちでも動くものっていうことだよね?
兼用インストーラーになってて x64で起動したらx64専用バイナリが
インストールされるっていうわけじゃないよね?


354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 15:44:45
>>353
64bit版が入るんじゃねーか?

HCLでも、わざわざInfoに「64-bit」って書いてあるし。
URLリンク(www.sun.com)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 15:52:52
>>353
両方インストールされます。32ビット版にしたいときは立ち上げるときに
指定してやればいいみたい。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 15:54:35
64bit版のライブラリが入るだけの違い。
コマンドなどは普通に32bit。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 20:38:06
>>344
ひとまず、single user でどうなのか確認してみれバー?

358:344
05/04/09 21:46:50
>>357
レスありがとうございます。
single user mode忘れてました。

さっそく試しましたが、rootのパスワード入力するところで
キー入力受け付けませんでした。
ctrl-dも効きませんでした。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:12:21
>>358
シングルユーザになるためのキー入力は出来るって事か?

360:344
05/04/09 22:31:04
>>359
そうです(b -s)。
何が悪いんだろ?

ちなみにマシンはFMV BIBLO MG12B/Mです。

インストールしているときは特に問題なかったので、
ちょっと戸惑っています。

ま、仕事じゃないんでのんびりやりますけど。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 23:29:53
b -rsw してみるとか。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 00:12:48
UNIX USER 買ってきたぜ!
rcでの起動じゃなくて何だこりゃ、xmlですって・・・Σ(゚д゚)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 00:36:42
某Websphere Application Serverの設定ファイルもXMLだよ。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 07:50:29
のに子のザ・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 08:22:50
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
URLリンク(10.162.12.23)
URLリンク(10.162.12.23)
URLリンク(OEMCOMPUTER)
URLリンク(OEMCOMPUTER)


366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:38:43
Windowsから各種Linuxをフロッピに入れたGRUBで起動できるように設定してます。
ソラリス10はGRUBで起動できるのでしょうか?
もしできるのなら、設定内容を教えて頂けないでしょうか?

SOFTWARE DESIGN もUNIX USERも購入したのですが、ソラリスのインストール
の際に、勝手にGRUB以外のソフトをインストールされて、設定をやりなおしで
他のLinuxを起動できなくなるのが恐いので宣しくお願いします。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:44:13
xmlなんて中途半端だよね
ぜんぶopenldapでやちゃーえ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:58:35
>>366
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.bolthole.com)

makeactiveを忘れずに、チェーンロードするってだけじゃね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 23:19:19
>>366
前スレ読めるのなら読んでほうがいいよ

Solaris x86は他のOSとのマルチブートは避けたほうが無難
>>366の持っている環境によるけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 23:34:38
SolarisとLinuxのマルチブートは危険な気がしますが、
気のせいかもしれません。まあ、SolarisのFSなんか
swapにされちゃっても構わないかも知れませんが。
(最近はそういうことないんでしたっけ?)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 01:29:40
>>370
>>321参照

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 13:12:39
Solaris x86用GLX拡張を実装中らすぃ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 21:02:53
おおそれは有り難い。XsunからX.OrgになったからGLX動くのかなーとか思って
動かしたらやっぱ動かんかった。Mesa+glutもだめだったしな。
そもそもGLX自体動作が胡散(ry

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:08:11
アキバでUNIX User雑誌とcorega CG-LAPCITXを2枚買ってきた。
さてどのPCにインストールするかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 21:37:06
>>370

ソラリスってSWAP領域と同じ扱いを受けるんですか?
ますますインストールできなくなりそう。

実際のところどうなのよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:20:44
solaris10で番号が変わったらしい。
9までは、linuxのswapとsolarisと同じ番号だったから、linuxとsolarisのマルチブートするためにはトリックが必要だった。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:29:32
あちゃー。
Solaris10x86でNAT機能付きPPPOEルーターを構築しようと準備万端
だったのに。
NTT○日本よりNAT/IPマスカレード機能付きADSLモデムが届いた。
ルーターはいらん、モデムだけでいいって言ったのに。
せっかくLANカードを2枚も買いこんでIP FilterでNATまでできたのに。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:33:20
ブリッジモードで動くじゃん

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:34:43
>>376
インストール時にid変えるだけをトリックというのは抵抗があるな。

>>370
気のせいではない、マシン環境によってはほんとに危険だ。
Solarix/x86のインストーラーの以前からずっと続くバグ(仕様?)が原因

>>375
事実を整理する。
solaris9までsolarisの領域はlinux swapと同じidを使っていた。
solaris10からは別にidを使うようになった。
だからknoppixとかが間違ってsolaris領域をswapとして使ってしまう問題は
なくなった。

しかし、ついこの前までsolarisの領域はidが82(swapと同じ)だったから
linuxのsolaris領域マウント用プログラムはまだ対応が済んでいなくて、
idが82じゃないとsolaris領域をマウントしない(出来ない)。
↑これが>>321の説明


380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:56:41
いきなりJavaDesktopEnviromentが起動しなくなった


「予期しないエラーのためにNautilusは現在使用することができません

ファイルマネージャ表示しようとしたときにBonoboから
予期しないエラーのためにNautilusは現在使用することができません」
とでるのですが、誰かアドバイスを。

環境は
Athlon64 3000+
MSI K8N Neo4Platinum(nFroceUltra4)
Leadtek PX6600TD(Geforce6600)
です。
インストール直後からここ数日問題なく使っていたのが、いきなり起動時に
エラーがでてCDEでしかログインができなくなって…



381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:03:38
~.gnome とか関連しそうな部分全部 _.gnome とか mv して
まっさらな状態で起動するかやってみたら?
それでだめなら新しいアカウント作って入ってそれでも駄目なら諦めな


382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:16:59
よくそうなる。
うちでは再起動すると直る。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:20:07
>>378
紙マニュアルには詳しくは書いていないです。
CD-ROMのマニュアルを読むために開封するかどうかを検討中です。
自宅でサーバー構築して公開したいんです。
どうせ24時間運転だから電気代はいっしょだし。
モデムのレンタルを止めて純粋なモデムを買おうかなあ。。。
開通は週末の予定。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:04:10
ぶっちゃけインストールしたけど、インターネットにすらつなげられません。

なにかいいサイトはないでしょうか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:50:22
「GNOME設定デーモンが…」というダイアローグなら、
/var/tmp/gconf*を消してログインしなおす。
.dtsession内でTMPDIR環境変数を/tmpなどの揮発性の領域に設定すると
この現象は起きないらしい。

386:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/13 02:02:03
>>380

/etc/nodenameのホスト名変えたりしなかった?
vmware上でSolaris10入れてみたけど、
ホスト名変えると一般ユーザはloginできなくなった。
まだマニュアル読んでないから細かい原因とかは
わからんけど、とにかく報告まで。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 02:07:38
>>384
URLリンク(docs.sun.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 17:28:08
>>379

結局、ソラリス10をWindows xpやLinuxと同じハードディスクにインストール
してもいいのでしょうか?

GRUBをブートマネージャとして使う場合、Linuxでマウントできる必要が
あるのでしょうか?

それとも、GRUBがソラリス専用のファイルIDを認識できないということ
でしょうか?

どうしてもパソコンの予備機がないので、今の環境にいれるしかないので
いま、躊躇してます。宣しくお願いします。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 17:30:54
>>388
大丈夫だから気楽にやれよ
キニスンナ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 17:45:25
何か起きたときの事は、何か起きてから考えろ

391:z234.218-225-159.ppp.wakwak.ne.jp/~ss.jpg
05/04/13 17:57:35
え ぇ け っ し と る の ぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっうえっwww??


392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 19:27:06
>>388
「バックアップ」ってことばを聞いたことはありませんか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 20:03:31
>>383
お前には何をやっても無駄っぽいオーラが漂ってる。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:35:18
>>380
VMware で Solaris 10 へのメモリ割り当てを
384MBから256MBに減らしたら同じメッセージが出た。
偶然かもしれないが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:47:35
>>384
# cd /etc
# cp nsswitch.conf nsswitch.conf~
# cp nsswitch.dns nsswitch.conf
# cat > resolv.conf
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
^d
#

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:58:00
>>388
簡単に言うと、Solarisのインストーラに最悪全て壊されても構わない覚悟で望んだらいい
別に母艦があるならそちらに当該マシンのHDDをバックアップしておくのが理想。

基本的にパーティションテーブルは多少壊されると覚悟しておくほうがいい。

既存OSのidを変えておくと多少被害が少なかったりするが、簡単には説明できない。

運が良ければ被害なしという場合もあるらしい。


>GRUBをブートマネージャとして使う場合、Linuxでマウントできる必要が
>あるのでしょうか?
これは関係ない。
grubにとってSolarisパーティションはWindowsパーティションと同様の存在。
(最近のgrubはNTFSパーティションが読めるから厳密にはちょっと違う。
 最近のgrubだとmenu.lstをNTFSパーティションに置けるが、Solarisパーティションに
 stage2は置けない。でもmenu.lstは大概Linuxパーティションに置くだろ?)
chailoader +1でSolarisパーティションのPBRのローダをコールすればSolarisは
立ち上がる。この仕組みはgrubからWindowsを起動する場合と全く同じ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:20:23
Linuxから移行するつもりでSolaris10をインストールしました。
lsコマンドとか、ほぼLinuxそっくりで安心してますが、
でもやっぱり違いますね。とりあえず、仮想コンソールの
切替で詰まりました。Ctrl-Alt-F1とかじゃないみたいですが、
Solarisではどうするんでしょう?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:28:37
>>388
なんかそこまで思い詰めてメインマシン潰してまでインストールするべきものでも無いようなきがするんだけど。

それでもどうしてもやりたい、というならHCLに載ってるPCをネットとかで探して入れてみるのが良い。
(コスト的にも労力的にも・・・・)

#でもドライバがネェ、とか何か工夫しなきゃいけない、とかいう時期のOSが一番楽しいんだけどねw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:36:33
>#でもドライバがネェ、とか何か工夫しなきゃいけない、とかいう時期のOSが一番楽しいんだけどねw
君はOSを(中略)のように考えているのかね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:38:25
>>397
screen でも入れれバー?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 23:36:50
端末エミュレータだけで十分な気がするんですけど?

402:360
05/04/13 23:43:08
ノートPCにsolaris10入れたけど、single user modeで
キーボード入力できなかった者です。

自己レスですが、外付けのUSBキーボードをつなぐ事で、
パスワードの入力などできるようになりました。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 02:42:08
USB接続したCDROM/DVDROMからインスコ出来ないって、ノートPCにはインスコすんなボケってことでしょうか?
今回はウルトラベース使ってインスコしてみたんですが・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 07:58:03
>>400 >>401
PCが1台しかなくて、
Xが固まった時に仮想コンソールを切替えて
テキストモードでログインして、
問題のコマンドをkillするとかしたいんです。
なので、screenや複数の端末エミュレータじゃ
ダメなんです。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 08:08:16
なんだかとっても悲しいや

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 11:02:03
>>404
「Xが固まった」なら、そもそもキー入力を受け付けないだろうし、
キー入力を受け付けるなら、kill でも何でも出来るんじゃないの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 12:02:14
>>406
固まるレベルによる。
Xサーバ自体が固まった場合は確かにキーは効かないが、
そういうのは稀で、
アプリやウインドウマネージャがキーやマウスを握ったまま
操作不能になることがあり、Linuxだとこの場合でも
Ctrl+alt+F2とかが効く。
(キーが効くからといって、端末エミュレータには入力できないので、
killコマンドは打てない)

たとえば、マウスでメニュー選択中に
突然別のウィンドウが開くような時、
マウスを取られて、しかもメニュー選択未完了のままで
デッドロック状態になり、立往生することない?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 12:06:43
仮想コンソールほしいね。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 15:38:26
remoteからkillするからうちは今のところイランかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 17:15:57
500

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:25:36
>>409
だからそれができないって言ってるんだろ?


412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 21:47:42
自分でダウンロードしたIP Filterを完全に消し去るのが難しいので
再度CD-Rからインストール中。
corega の CG-LAPCITX がインストール時にちゃんと認識されている。
前回は自分で本家Realtekからダウンロードしたのにい。
b -r しても認識しなかったはずだったのにい。
うーん、なんか変だ。春のせいかなあ?


413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 22:25:08
Solaris10のパッチでまだ出ていないのかな?
安心なような不安なような。


414:muro YahooBB218119020044.bbtec.net/
05/04/14 22:47:15
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   


415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 23:36:21
>>411
うちは今のところいらんて書いてあるだろ?
文盲?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 02:21:26
Solaris10x86とUSBカメラを組み合わせた例ってどこかにありませんか?


417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 02:32:23
>>416 ありません


418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 11:05:54
Linuxですらほとんどないからねえ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 12:07:40
Linuxならザラにあるだろ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 12:20:09
ov511ではちょっと

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 15:31:03
svcadmで弄ってたらなんだか挙動不審になってしまった。
なんかねぇ・・・、よく解らんだによ。
んでも、PPPoEで繋げて、ipfilter入れてインターネットルーター出来ますたヽ('A`)ノウェウェウェッ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 15:31:39
>>421
svccfgね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 15:35:50
>>422
あっ、なんとなくSolaris10ですた('A`)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 16:16:38
URLリンク(192.168.0.2)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 16:49:43
ソラリチュウのLinuxへの対抗意識は凄いものがあるな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 16:54:43
>>424
ルーターの設定画面が出てきました
中の人も混乱する凄いウイルスです

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 17:25:52
>>425
低レベル犬厨が他板を荒す現状よりはいいんじゃね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:15:07
このスレおよび関連スレに出た、
「LinuxではできてSolarisにできないこと」
をまとめてみた。他にもあると思うので
追加等よろしく。

・NFSの再エクスポート
・USBカメラを使うこと
・NTFSのマウント
・DVD-videoの再生
・論理パーティションへのインストール
・パーティションIDの、自分自身での変更
・Joliet CD-ROMのマウント(ISO9660じゃなく)
・VMware
・仮想コンソール
・フレームバッファコンソールで日本語を使うこと
・ALSAに相当するフリーのサウンドドライバ
・nVidiaのドライバ
・Solarisとのマルチブート時に、pbootの不要な選択メニューを消せない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:40:56
>>428
このスレはx86限定なんだけど、一応Solaris/x86と明記しないとまぎらわしいな。
sparcだとDVD-VIDEO再生できるもんな

他にも実は可能なものがありそうだな。(jolietなんか)
glibcが完全にポーティングされてないけど、主要な部分はされてるから
ある程度はgnuのtarball類が使えるよ。

最後のはお題とは関係ない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:44:49
勉強になるわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 00:04:47
dd
oss free
porting kit


432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 01:39:29
$/usr/apache2/bin/httpd -lv
Compiled in modules:
core.c
prefork.c
http_core.c
mod_so.c

あまりに寂しいので自分でコンパイルすることにした。


433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 07:53:46
>>427
早速レスつけてるしw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 12:58:13
つーか、ここ犬スレじゃないし
犬は消えろって

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:00:04
・nVidiaのドライバ
これはビルトインで入っている

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:01:04
・ALSAに相当するフリーのサウンドドライバ
OSS Solarisがある

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 14:12:53
>>432
スタティックにビルトインされてるのは最低限で、あとは DSO モジュールになってるんでないかい?
で、httpd.conf の LoadModule ディレクティブで読み込ませると。

もっとも、せっかく Solaris なんだから prefork MPM じゃなくてマルチスレッド MPM を
使ってほしいところ・・・といっても thread-safe じゃない 3rd-party モジュールも
未だ結構存在するから難しいのかな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 15:11:52
>>435
nForceのNICのドライバーは入ってないだろ。

>>436
OSS/Solarisはフリーじゃないだろ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 22:03:41
>>438
画面が出ればそれでよし
不安定なnFのon board NICをSolarisで好き好んで使うヤシは居ないだろ
URLリンク(www.tools.de)
フリーのドライバが欲しいならこちら
漏れはドライバが無料であることはそれほど重要だと思わない
むしろ提供されているかどうかの方が重要

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 01:03:53
> OSS is now free for home/personal use and doesn't have any
> restrictions other than refreshing the software every 4months.

無料の意味で"フリー"なら、OSSは"フリー"でいいと思われ。>>438

それはそうと、>>428は「OSSに対してALSAがあるように、
Sun Audioに対する改良版が( ゚д゚)ホスィ…」という意味だと思った。
アプリを移植する時に面倒くさいので、
漏れ的にはOSSやALSAとのAPI的な互換性が欲しいなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch