04/05/27 00:29
>>180
amavisdが遅いというよりもこいつが呼び出すclamscanが遅い気がする。
clamdscanにするとかなり速くなるけど安全性の心配があるね。
unix domain socketを使うようにソースコード書き換えるのはまんどくさいし...
>>181
RAMdiskを一時ファイル置き場にすることで高速化をはかるというのはベタな手だけど
電源が落ちた際のデータ消失の可能性をぬぐえないので導入はしてこなかったな。
これに書いてある通り本当にPostfixのsmtp-backdoorに送りつけてからでないと250を
返さないなら上記の懸念は払拭されるわけだけど。
まあ、最近のOSは非同期I/Oが当たり前だからRAMdiskを使って顕著な高速化が
なされるか甚だ疑問なんだけどね。