02/10/16 00:22
スレ違いではありますが、この際。
> 図式的意味うんぬんよりコンピュータ界では普通Schemaだろ
そんな馬鹿な…LDoCEによれば、
> schema: [technical] a plan showing only the important parts of something.
> scheme: 3. a system that you use to organize information, ideas etc.
(schemeの1-2.,4.は略)
です。X.500 Schema, XML Schemaと言った場合のschemaは、w3.orgにあるように、
> XML Schemas express shared vocabularies and allow machines
> to carry out rules made by people.(略)
共通の枠組みを表しています。これ自体はobjectiveじゃないんですね。
>>69の言っているのは、LDAP schamaでもそこで出てくるNisSchemaでもなく、
nssやpamが入れ替え可能なauthentication systemの事ですから、schemeです。
"a plan showing only the important parts of something."じゃあないです。
この際、schemaの意味を覚えてしまいましょう。
Directory service関連のドキュメントを読むには重要ですから。
schema風