05/01/13 19:22:14
>>514
レスありがとうございます。
> 509はこのこととLDAPプロトコルの利点とを混同している。
なるほど。結局はバックグラウンドの格納先の問題であって、
ディレクトリサービスがどうとかLDAPだからとかそう言う問題ではないのですね。
もし、SQL系RDBMSでディクレクトリサービスを管理するとなると
テーブル構成はどの様になるのでしょうか?
> LDAPサーバのバックエンドになにが使われているだとか
> 速度がどうだとかはまったく関係ないインターフェース/プロトコルレベルの話。
この部分に関してはうっすらではありますが、理解しておりました。
ただ、これだけだとLDAPに決定する理由にしてはもう一パンチ欲しいなぁと
思ってたんです。
でも、まだぼんやりではありますが、ご説明いただいた事を
考えると結構大きなパンチになりそうです。
もう少し、しっかり勉強してみます。
本当にありがとうございました。