LDAPについてat UNIX
LDAPについて - 暇つぶし2ch493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 15:36:24
LDAPに登録されているアカウントにsuしようとすると、segmentation faultしてしまいます。
どこで落ちているのかstrace -o trace su - hogeで、
open("/usr/lib/libcrypto.so.0.9.7", O_RDONLY) = 3
read(3, "\177ELF\1\1\1\0\0\0\0\0\0\0\0\0\3\0\3\0\1\0\0\0\20E<\000"..., 512) = 512
fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0555, st_size=1161935, ...}) = 0
old_mmap(NULL, 990776, PROT_READ|PROT_EXEC, MAP_PRIVATE|MAP_DENYWRITE, 3, 0) = 0xf69bc000
old_mmap(0xf6a99000, 73728, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED|MAP_DENYWRITE, 3, 0xdd000) = 0xf6a99000
old_mmap(0xf6aab000, 11832, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED|MAP_ANONYMOUS, -1, 0) = 0xf6aab000
--- SIGSEGV (Segmentation fault) @ 0 (0) ---
+++ killed by SIGSEGV +++
となりました。

/etc/passwdにあるユーザにsuしたとき同じ部分を見てみると、
old_mmap(NULL, 990776, PROT_READ|PROT_EXEC, MAP_PRIVATE|MAP_DENYWRITE, 4, 0) = 0xf6998000
old_mmap(0xf6a75000, 73728, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED|MAP_DENYWRITE, 4, 0xdd000) = 0xf6a75000
old_mmap(0xf6a87000, 11832, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_FIXED|MAP_ANONYMOUS, -1, 0) = 0xf6a87000
mprotect(0xf6ff9000, 3788, PROT_READ|PROT_WRITE) = 0
mprotect(0xf6ff9000, 3788, PROT_READ) = 0
mprotect(0xfee9f000, 4096, PROT_READ|PROT_WRITE|PROT_EXEC|PROT_GROWSDOWN) = 0
close(4) = 0

であることから、mprotectで問題がおきているだろうってのは解ったんですが。。。
そこからどうしたらいいのかわかりませんでした。

open-ldap-2.2.20
nss_ldap-277
pam_ldap-176
bdb-4.3.27

ldapsearchなどではちゃんと引けています。

アドバイスをよろしくおねがいします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch