03/12/19 07:15
>>289
UNIXの運用に関しては素人ですが、
ある組織のサーバー管理を任されました。
管理するアカウント数は130程度ですが、これが今後どう
変わっていくかは現時点では予測できません。
またユーザデータが将来どう使われるかも分りません。
現時点でのアカウント数から考えればNISを使ってシンプルな
構成にするのがよさそうですが、後からユーザー情報の一元管理が
求められた時に移行の手間がかかるのはやっかいかと思います。
そういう意味で「無理やり」にでも最初からデータ管理用の何かを
入れるべきなのかなと思っていました。
ディレクトリサービスはRDBとはまた違った概念なので、
それで何が出来るのか勉強しなくてはならないことは承知のうえです。
プロの方がどのようなケースでLDAPの採用を決めるのか
参考にさせて頂きたい、なと。