【WinFX】 .net Framework 3.0 を語るスレ Part7at TECH
【WinFX】 .net Framework 3.0 を語るスレ Part7 - 暇つぶし2ch133:デフォルトの名無しさん
06/12/05 06:37:54
WPF/Eのランタイム、SDKがでたぞ
“WPF/E” (codename) Software Development Kit (SDK) Community Technology Preview (Dec 2006)
URLリンク(www.microsoft.com)
“WPF/E” (codename) Community Technology Preview for Windows (Dec 2006)
URLリンク(www.microsoft.com)
“WPF/E” (codename) Community Technology Preview for Mac (Dec 2006)
URLリンク(www.microsoft.com)

いきなりSUSE Linux版でも出せばあれなんだが。

134:デフォルトの名無しさん
06/12/05 08:09:35
今出てる .NET 3.0 には WPF/E は入ってないってこと?

135:デフォルトの名無しさん
06/12/05 09:11:05
>>132
既存アプリが遅いってのはかなり問題だと思うが

136:デフォルトの名無しさん
06/12/05 11:00:16
それじゃ、せっかくVistaの起動が速くなったところで...

137:デフォルトの名無しさん
06/12/05 12:57:08
WPF/Eと.NET Fx 3.0は全くの別物


138:デフォルトの名無しさん
06/12/05 14:40:53
じゃ、どういう関係?

139:デフォルトの名無しさん
06/12/05 20:16:35
>>135
Vista が動くような高速マシンなら多少遅くなったって高が知れている.
世の中の大半のアプリは Pentium3 でも問題なく動くレベルだ.

140:デフォルトの名無しさん
06/12/05 22:05:08
信者って大変だね

141:デフォルトの名無しさん
06/12/05 23:02:40
WinFXよいしょしてるのもMVPだけという罠


142:デフォルトの名無しさん
06/12/05 23:24:35
>>139
多少どころじゃないから言ってる。
…とは言え、倍以上遅くしてでもグラフィックを安定させるという
コンセプトは正しいと思う。
グラフィックドライバのせいで何回固まったことか…

143:デフォルトの名無しさん
06/12/07 11:50:42
既存アプリなんてどうでもいい。

144:デフォルトの名無しさん
06/12/07 12:31:57
>モトヤの組版システムVista対応せず
URLリンク(indesign22.jugem.jp)

Vi$taオワタ\(^o^)/

145:デフォルトの名無しさん
06/12/07 21:04:16
なあ、Vistaの日本語環境のデフォルトエンコーディングってUTF16だったりすんの?
System.Text.Encoding.Defaultの話



146:デフォルトの名無しさん
06/12/07 22:19:13
>>145
日本語環境のウインドウズならms932、普通のANSIコードセット。
TextWriterのデフォルトはutf-8だからDefaultがデフォルトでない怪奇。

147:デフォルトの名無しさん
06/12/07 22:20:41
Vistaのはなしか、ベータ2だけどやっぱりms932なのは変わらないようだ。

148:デフォルトの名無しさん
06/12/07 23:33:56
そか、あんがと

149:デフォルトの名無しさん
06/12/11 08:57:22
.NET 3.0いれたら、.NET 2.0は入れなくていいんだよね?

150:デフォルトの名無しさん
06/12/11 17:43:09
うん。

151:デフォルトの名無しさん
06/12/11 18:52:00
.NET2.0が入ってるのに.NET3.0入れても大丈夫?

152:デフォルトの名無しさん
06/12/11 19:45:16
うん。

153:デフォルトの名無しさん
06/12/13 11:53:31
.NET データ処理に役立つ26のヒント(前編)
URLリンク(codezine.jp)

ドトネトめんどくせー
ポトペタから程遠いな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch