次世代Javaの動向 2at TECH
次世代Javaの動向 2 - 暇つぶし2ch981:デフォルトの名無しさん
06/09/03 17:07:07
んだな

982:デフォルトの名無しさん
06/09/03 17:47:33
しかもIteratorにはfor(:)の砂糖が既に入ってるしな

983:デフォルトの名無しさん
06/09/03 19:27:06
うむ、そうだ

984:デフォルトの名無しさん
06/09/03 20:02:49
次世代は無糖でw

985:デフォルトの名無しさん
06/09/03 20:23:27
new ArrayList=("あああ","いいい","ううう");
みたいに出来んかな。

public ArrayList(String... varArgs);
こんな感じのコンストラクタで。

986:デフォルトの名無しさん
06/09/03 21:05:54
>>985
それもだけど、
ArrayList#addAll(Collection<? extends E> c);も、
c.toArray();で配列に直してから使ってる。
ArrayList#addAll(E[] c);がないのはもったいない。



987:デフォルトの名無しさん
06/09/03 21:46:14
>985
Arrays.asListでいいんでないの?


988:デフォルトの名無しさん
06/09/03 21:55:40
あーたしかにコレクションをパっとつくりたいと思ったことはあるな。
とくにテストコードで。
今だと
List strList = Arrays.asList( new String[]{"test1", "test2"});
とかやっててくどいとは思う。

一方で、Javaの、文法はシンプルに、機能はクラスライブラリで、という
スタンスは嫌いじゃない。文法拡張するときは「そんな砂糖いらね」という
抵抗があったほうがちょうどいいと思うぞ。やたら拡張するよりはね。

989:デフォルトの名無しさん
06/09/03 23:11:48
>>987
確かに5.0のArrays.asListは
 public static <T> List<T> asList(T... a)
だからまあ悪くないんだが、返ってくるのが変更不能リストなのがイマイチ
変更可能リストを返すメソッドが欲しいな。コードはこんな感じで
public class ListUtil {
 public static <T> List<T> list(T... a){
  List<T> newList = new ArrayList<T>();
  for(T t : a) newList.add(t);
  return newList;
 }
}
使うときはstatic import使えば、
list("A", "B", "C", "D")
のようにするだけで変更可能なリストが作れるので便利

990:デフォルトの名無しさん
06/09/03 23:21:03
>>985
まるでPerlやPHPまんまだな

991:デフォルトの名無しさん
06/09/03 23:24:05
>>989
それもPHPまんまやないか

992:デフォルトの名無しさん
06/09/03 23:32:02
>>991
意味不明。PHPで、array(...)などとして配列が作れることを言っているつもり?
そんなもん別にPHP(やPerl)独特のものでもなんでも無い。
なんで厨はすぐに自分の知っている(好きな)言語の機能のパクリかのように言いたがるかなあ

993:デフォルトの名無しさん
06/09/04 00:30:14
なになに、どっちにしろ型の概念が曖昧な
スクリプト言語に共通する書き方だよな


994:デフォルトの名無しさん
06/09/04 00:52:40
>>980
for( : )使うことが多いけど速度の差も結構あるし
何番目かを意識したりループの中で挿入とか削除とかもある
for( : ) 使うのが80%くらいかな


995:デフォルトの名無しさん
06/09/04 01:05:58
O'Camlなみに型推論しる!

996:デフォルトの名無しさん
06/09/04 03:09:08
あのー・・・

997:デフォルトの名無しさん
06/09/04 07:23:57
>>989
Arrays.asListってlistの様に振る舞うけど、
結局は配列のままのwrapper返すんじゃないの?

998:デフォルトの名無しさん
06/09/04 07:32:05
>>997
確かそう。
これをArrayListに追加するときは、>>986のようにまた配列にもどして使うのでもったいない。

999:デフォルトの名無しさん
06/09/04 08:09:13
>>989
new LinkedList(asList(a, b, c, d))
でいいやん。

1000:デフォルトの名無しさん
06/09/04 08:17:59
asXxxはビュー(実態は変わらず見方を変えたもの)を返す、ってことだな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch