次世代Javaの動向 2at TECH
次世代Javaの動向 2 - 暇つぶし2ch788:デフォルトの名無しさん
06/08/30 09:15:32
>>756
> malloc/freeはどうした?>最速厨
> JVMは都合のいいタイミングまでガベコレを遅延できる。
分からん奴だな。そのガベコレをCで実装すればいい。
>>759
> >>720は、ぐぐってみたところ、
> Javaの方が実行速度が速い例がたくさん見つかったので、
Javaの方が速いっていうのは、C側ベンチでJavaと同じ事をしていないだけのこと。
Javaの挙動全てをCで実装すればJavaと同じ速度になるのは当たり前だと言ってるだけだ。
>>772
> Javaの利点はCPUにあわせた動的コンパイルなんじゃないのかねえ。
> Cだとターゲットにあわせて自分でコンパイルオプションを指定しないといけないけど
そんなもの不要。CPUにあわせた動的コンパイルをCで書けばいいだけ。
.classファイルを読み込んでJVM上で実行(もちろんJIT付き)するようなCプログラムを書けば、
Javaの方が速くなるなんてことは無いと言ってるだけなのに何で分からんかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch