06/08/29 09:14:24
>>714
言っていることが意味不明
> ・JITが効果的に利くオブジェクトをほとんど生成しない
> ベンチマークでC/C++と同等のパフォーマンスであると主張。
JITが効果的に効くオブジェクトをほとんど生成しないなら、
パフォーマンスはむしろ劣化するはずだが、それをもってベンチマーク
でC/C++と同等のパフォーマンスであるとは、どういうこと?
> ・Java[Runtime]は低レベルのアクセスしまくりでパフォーマンスを改善
何の話?ネットワーク、IO、GUIなどの箇所は、確かにネイティブコード(C言語)で書いてあるが、
それ以外のライブラリはほとんどPure Javaのはずだが。あと、そもそも低レベルアクセス
(OSのAPIを直接叩くことか?)すれば、パフォーマンスが改善するってもん
でもない。何故ならJavaからネイティブコードを呼び出すのは、かなりのオーバーヘッドが
かかるから。