次世代Javaの動向 2at TECH次世代Javaの動向 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:デフォルトの名無しさん 06/05/18 01:05:40 トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094891986/ 以下のスレは、埋まったら今度はこのスレを本スレとしませんか? 【JavaFive】C#からJ2SE5.xへ進化【TigerShot】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1094891986/ 3:デフォルトの名無しさん 06/05/18 01:10:17 マ板のスレみたいな名前だからなぁ・・・ 4:デフォルトの名無しさん 06/05/18 01:15:46 アンチ厨が群がってくると? マ板とは区別できるだろうと期待したい。 馬鹿には馬鹿しか集まらないが、 知的な議論が交わされれば オッサン共はこちらを荒らすことは無いだろう。 もしこっちがあれたらム板のC言語やC++スレ、C#スレまで 荒れることになる恐れがあるので。 5:デフォルトの名無しさん 06/05/18 03:23:27 現代から次世代、次々世代まで Tiger JDK5.0 ttp://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/index.html 言わずもがな、リリース最新バージョン Mustang JDK6.0 ttp://java.sun.com/javase/6/docs/index.html [beta] ttps://mustang.dev.java.net/ [weekly binary snapshot] ttp://java.sun.com/javase/webnotes/6/version-6.html [Version6 or 1.6?] おお、JavaOne期間でロゴ変わってる Dolphin JDK7 ttps://dolphin.dev.java.net/ まだ、できてない、2006年春スタート予定だったはず。 >>1 の話ってちょいと昔のかなぁ、と思いつつ・・・ BercelonaプロジェクトのMVMの話、どうなってんだろ、と思い出した つ ttp://research.sun.com/projects/barcelona/mvm/ まだまだ研究レベルで、実際はDolphinで載ればいい方かな、と思ってんだけど。 Dolphinは、言語スペックに大幅改修入るみたいだし、なんとか一緒に入るのかな? 実現されればWebサーバ側で、JVMがデーモンのように上がってる、なんて事になったりして・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch