06/07/18 20:07:28
>>944
すいません
どこでベンキョしてくればいいでしょう
お勧めの本とかページとかあります?
947:デフォルトの名無しさん
06/07/18 20:08:56
void funcB()
{
return;
}
void funcA()
{
funcB();
printf();
}
こういう場合ってprintf()って作動しますか?
948:デフォルトの名無しさん
06/07/18 20:11:12
するよ
949:デフォルトの名無しさん
06/07/18 23:20:14
>>947
funcA()を呼べばね。
>>946
書籍スレにでもどうぞ。
>>945
ここでもいいけど、みての通りここだとレスつかないねぇ。
pipeなんて非標準だし、環境依存OKスレかUnixプログラミングスレ辺りかね。
950:デフォルトの名無しさん
06/07/19 00:36:41
>>944
先頭指してなかったら、キャストもせずに、->演算子使えるわけないじゃん。
951:デフォルトの名無しさん
06/07/19 00:51:03
>>950
アホ?
952:デフォルトの名無しさん
06/07/19 01:02:50
p->otherはstruct letter* だから>>941を間違いってのはアレだよな
953:デフォルトの名無しさん
06/07/19 07:50:03
for(;;)とwhile(1)はどっちがはやいんですかね?
954:デフォルトの名無しさん
06/07/19 08:03:07
>>953
大丈夫、お前よりもよっぽど賢いコンパイラにとって、それらはどちらも同じと解釈されるから気にするな。
#まぁ、前者を推奨するがな。
955:デフォルトの名無しさん
06/07/19 09:10:13
大昔の頭の悪いコンパイラだと for(;;) の方が早いとか聞いた気もするが、
今のコンパイラならどっちでもいいな。
956:デフォルトの名無しさん
06/07/19 09:12:34
(;;)
957:デフォルトの名無しさん
06/07/19 09:52:47
(;o;)
958:デフォルトの名無しさん
06/07/19 10:03:37
(;A;)
959:デフォルトの名無しさん
06/07/19 10:14:25
('A')
960:デフォルトの名無しさん
06/07/19 10:46:03
("ω")
961:デフォルトの名無しさん
06/07/19 11:29:39
( ; _ ; )
962:デフォルトの名無しさん
06/07/19 16:27:56
(T-T)
963:デフォルトの名無しさん
06/07/19 17:36:00
(:-D)
964:デフォルトの名無しさん
06/07/19 17:42:05
:-D~~
965:デフォルトの名無しさん
06/07/19 22:24:10
>>863
void SASSERT_(int(*p)[1]) { }
#define SASSERT(b) SASSERT_((int(*)[(b) ? 1 : -1])0)
は、単に
#define SASSERT(b) ((void)(int(*)[(b) ? 1 : -1])0)
でいいことに今頃気づいた。
966:デフォルトの名無しさん
06/07/21 00:37:15
K&R本の1.5.2 文字のカウント
のプログラムをちゃんと打って、シグウィンでコンパイルしても
実行したら全くカウントしてくれないのですが、
どうしてでしょうか?誰か教えて下さい。
967:デフォルトの名無しさん
06/07/21 02:24:54
>>966
そのプログラムを貼れ。
968:デフォルトの名無しさん
06/07/21 07:27:35
#include <stdio.h>
/* 入力される文字をカウント;第1版 */
main()
{
long nc;
nc = 0;
while (getchar() != EOF)
++nc;
printf("%ld\n", nc);
}
969:デフォルトの名無しさん
06/07/21 08:29:16
入力を終了しないからいつまで経っても表示されないだけに一票。
970:デフォルトの名無しさん
06/07/21 09:21:38
でもこっちはちゃんとできるんですよ。
#include <stdio.h>
/* 入力された文字を複写;第2版 */
main()
{
int c;
while((c = getchar()) != EOF)
putchar(c);
}
971:デフォルトの名無しさん
06/07/21 10:54:10
いやだから・・・。
972:デフォルトの名無しさん
06/07/21 11:50:37
ST.c: 関数 `function2' 内:
FLIST.c:75: 警告: 引数 2 個の `strcat' を渡しますにより、キャストなしで整数からポインタを作りました
:wq!
上記の警告がでました。問題の75行目 strcatは以下です。
strcat(strLine,ctime( &buf.st_mtime ));/*警告箇所*/
st_mtimeはファイル情報を取得する処理【stat関数】のメンバでbufの変数定義は
struct stat buf;、strLine変数はchar strLine[255];としております。
警告を回避するキャストの方法を教えてください。環境はLinux redhatです。
973:デフォルトの名無しさん
06/07/21 12:24:15
>>972
#include <time.h>
してないってことはない?
974:デフォルトの名無しさん
06/07/21 12:40:43
レスありがとうございました。インクルード記述はあります。
プラットホームをUnixからlinuxに移した際に
リコンパイルで警告がでました。
975:デフォルトの名無しさん
06/07/21 13:04:56
>>974
その周辺ロジックだけのプログラム作っても再現する?
こちらでは問題ないのだが。
以下、テストコード。
--
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <sys/stat.h>
int main(int argc, char ** argv)
{
char strLine[255];
sprintf(strLine, "%s:", argv[1]);
struct stat buf;
stat(argv[1], & buf);
strcat(strLine,ctime(&buf.st_mtime));
puts(strLine);
return 0;
}
976:デフォルトの名無しさん
06/07/21 13:32:38
>>968
それは何か入力後に EOF を渡す必要がある。
これは Cygwin だとどうなっているのか分からないが、
UNIX 系 OS だとデフォルトでは Ctrl+D でできるのが
普通だ。Windows のコマンドプロンプトや MS-DOS
プロンプトでは Ctrl+Z だ。どちらかを入力してみれば
できるんじゃないだろうか。
977:968
06/07/21 15:13:46
>>976
ありがとうございます。Ctrl+Zで出来ました。
978:デフォルトの名無しさん
06/07/21 15:18:18
結局>969じゃん。
979:968
06/07/21 16:38:45
間違えました。Ctrl+Dでした。
>>978
入力を終了しなくても出来そうだな、とか
馬鹿な考えを起こしていたもので...m(_ _)m
980:デフォルトの名無しさん
06/07/22 14:43:42
> 賢いコンパイラにとって、それらはどちらも同じと解釈されるから
while(1) だと警告がでる
for(;;) だとでない
981:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:03:52
プロトタイプ宣言のない関数’printf'の呼び出し(関数main)
という警告文が出るけどなに?
982:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:07:13
>>981
#include <stdio.h>がないとか
printfがpirntfになってたりとかじゃないかな?
983:981
06/07/23 12:10:28
>>982
その辺は確認しているのだけど
そのへんが問題なのかな?
984:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:33:16
こういう場合、ソースを貼り付けたら一発で分かったりすることも多い。
985:981
06/07/23 12:46:51
#include <sudio.h>
int main( )
{
int n=500+ 150;
printf("%d", n);
return 0;
}
こんな感じなんだけど諸兄の
意見はいかがですかね?
986:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:48:02
int a;
char s[3] = "FF"
↓
a == 255
みたいなイメージで、文字データとして16進の形でcharの配列に入ってるものをint形の変数に代入する方法ってない?
987:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:48:41
1はツンデレ
988:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:52:46
>>985
1行目で既に破綻が
989:デフォルトの名無しさん
06/07/23 12:59:38
>>986
strtol
990:981
06/07/23 13:00:32
>>988
ありがと。いまきずいた(汗
991:986
06/07/23 13:04:15
>>989
さんくす、助かった
992:デフォルトの名無しさん
06/07/23 18:01:34
よくコンパイルまで行ったな。
993:デフォルトの名無しさん
06/07/24 10:40:46
おまいら日本語よりC言語のほうが意思疎通出来るんだな(w
994:デフォルトの名無しさん
06/07/24 10:55:00
次スレは>>995が立てるそうです。
995:デフォルトの名無しさん
06/07/24 18:38:56
次スレはいらない。
996:デフォルトの名無しさん
06/07/25 09:49:42
入らなかったら拡張しろ
997:デフォルトの名無しさん
06/07/25 16:42:16
1000
998:デフォルトの名無しさん
06/07/25 18:11:33
スマン…まさか携帯から立つとは思わなかったんだ…
次スレ
C言語なら俺に聞け(入門篇) ぱぁと2~
スレリンク(tech板)
スレタイについては反省していない
999:デフォルトの名無しさん
06/07/25 18:21:20
>>998
乙
1000:デフォルトの名無しさん
06/07/25 18:29:03
>>998
おまえというやつは・・・乙
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。