制御系なら俺に聞いてもいいぜ(8)at TECH
制御系なら俺に聞いてもいいぜ(8) - 暇つぶし2ch948:デフォルトの名無しさん
06/09/02 10:04:43
レイテンシというのはその演算が実際に完了するまでのサイクル数の事を指す場合が多い。

たとえばメモリからデータをレジスタに読む命令は、
メモリが待たせるだけのレイテンシがあるし
掛算命令は結果が使えるまでレイテンシがある


これを単なる遅延にしないためには、この期間に他の命令を埋めるように命令の順番を工夫してやる
たとえば、命令は2ワード単位に読まれるので、命令とデータの読み込みは
巧く詰め込んでやらななければいけない
もっとも、それはコンパイラに任せた方が良い結果が得られる事が多い


SDRAMはDRAMの一種で、詳しい事はgoogleさんに聞きなさい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch