05/08/30 09:05:54
今の状態でC丼Don'tNeetに囲い込まれたらマを続けられない。
二正面作戦を展開中のMicrosoft,別働隊が主流に?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
しかしユーザーは,タクシーのお客のような立場である。
タクシーがオートマかマニュアルか気にしても,あまり意味はない。
これに対してx64化は,タクシーで例えるなら,
タクシーの乗員数が増えたりスピードが上がったりすることである。
ユーザーに対してメリットを訴えやすい。
また現段階では,「.NETで作った結果,性能が以前に比べて劇的に向上した」
といったアプリケーションの実例がない(ように思える)。
そもそも,.NETに移行するためにだけにアプリケーションを作り直したりはしないからだ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”