【Whidbey】Visual Studio 2005スレ Part2at TECH
【Whidbey】Visual Studio 2005スレ Part2 - 暇つぶし2ch449:デフォルトの名無しさん
05/07/16 02:56:06
>>447
勘違いしてるかな。そういうことも確かにできるけど。
そういう話ならば、CASにフォーカスがあたることになる。
中間言語になることによってバイナリの「証拠」が保証される
関係でライブラリの実行される場所によって柔軟に
そのライブラリに与える権限がAPIレベルで管理できるようになるため
そういうことをできるようにしても問題がなくなった。
これにより実現したのがClickOnceとかだな。

ネットワーク透過でオブジェクトっていうのはIndigoの説明読むと分かるかも。
URLリンク(www.microsoft.com)

COMでもできたんだが、あのモデルじゃ御世辞にも綺麗といえないし、
それよりももっと汎用的で直感的でわかりやすいものになってるよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch