06/10/05 17:07:02
>>337
乙
本当にどうでもいいことなんでこっちに書くけど、
URL貼るときhを抜くのはもう時代錯誤じゃね?
専ブラならリンクしてくれるけど、一般ブラウザだとコピペするのが面倒だし
よほど見たい場合じゃないとそのサイトに飛ぼうと思わないわけよ(特にIrrlichtを初めて知る人なんかは)
そもそもhを抜くのはimeを通していなかった昔に、2chから貼られることを知られないためにとか
直リンをしないためであって(しかし、それもURLを貼っている時点で倫理的にどうなのかという意見もある)
2chというものが世間一般に浸透している現代において、閲覧者の効率や集客という、
本当どうでもいいな
340:デフォルトの名無しさん
06/10/05 17:55:26
まあ気分しだいだな俺は
341:デフォルトの名無しさん
06/10/06 02:04:38
>>335
工工エエェ(´д`)ェエエ工工
新スレ立ったけどスマソ
当方CPU2GHlz、DX9ベースのグラボだけど
Direct3D9cデバイスで、パーティクルが視界に入って8fps、その他の場所で30fpsくらい。
OpenGL1.5デバイスで、パーティクルが視界に入って30fps、その他の場所で100fpsくらい。
何だこれ。
ドライバ更新してみたけどだめぽ。
あとさ、BSPマップで衝突判定するサンプル。あれをサンプル通りコーディングして
実行すると、マップ中の坂の繋ぎ目のところで前に進めなくなったりしない?
binフォルダに入ってる実行ファイルだと普通に坂登れるんだけど。
なんかこういう変なバグばかりに悩まされてる・・・。
342:デフォルトの名無しさん
06/10/07 07:24:33
>そもそもhを抜くのはimeを通していなかった昔に、2chから貼られることを知られないためにとか
全然違う。h抜かないと<a>タグを鯖側で生成しないとならんので負荷がバカにならんからだ。
半年ROMってろ。
343:デフォルトの名無しさん
06/10/07 08:44:07
そんなに負荷が気になるならその下らない書き込み自体やめろ。あと見るのもやめろな。
ROMっててそんなことまで気が回る奴いるか。運営者でもないのに殊勝なこって。
344:デフォルトの名無しさん
06/10/07 12:08:09
ゲ板もあまり盛り上がらない件
345:デフォルトの名無しさん
06/10/07 12:45:19
ゲ製板は絶対人数が少ないからな。
このままだと共倒れの危険性があるから、どっちかを完全に止めた方がいいと思う
346:デフォルトの名無しさん
06/10/07 14:46:01
ここ数日で書き込み量が倍増してますが・・・・
347:デフォルトの名無しさん
06/10/07 15:22:17
3人くらいしかいないんじゃね?
348:デフォルトの名無しさん
06/10/07 15:26:40
盛り上がらないも何も閲覧者の絶対数が少ないんじゃね?
それでも数日間加速してる件。
個人的にこちらは雑談してスレ消費希望。
>>341
コンパイラの不具合ってこともありうるからパッチ当て推奨。
そのFPSの違い見るとDirect3D9cは相性悪いみたいだね。
俺のところはどのデバイスもFPSは誤差の範囲内、衝突判定も正常だた。
349:デフォルトの名無しさん
06/10/08 15:49:32
>>342
君は半年ROMが終わったばかりなんだね
350:デフォルトの名無しさん
06/11/13 17:04:58
Irrlichtのカメラを円軌道で動かしたいんだけど、いいHP教えて。
URLリンク(www.zgock-lab.net)
URLリンク(www.realintegrity.net)
以外で頼む
351:デフォルトの名無しさん
06/11/16 15:17:24
円軌道ってどんな円軌道だよ。
352:デフォルトの名無しさん
06/11/17 00:09:17
>>351
ギルガメッシュの友達の方。
353:デフォルトの名無しさん
06/11/17 00:19:28
無限軌道
354:デフォルトの名無しさん
06/12/04 22:10:45
テクスチャを貼り付けてて、その上を円軌道で動かしたい
円軌道っていっても四角軌道でもいいし、とにかく回ればいい
あとテクスチャって俺のイメージでは空間上にテクスチャをのせてそれをカメラで映してる感覚だったんだけど、
テクスチャってウィンドウ自体に貼り付けてる感じなのかなぁ・・・
カメラをアップダウンさせてもテクスチャが遠くなったり近くなったり(拡大されたり縮小されたり)
しないんだよな
カメラをMayaとFPSで試してるんだけど、ググってもカメラの動かし方の詳細や
設定自体も基本設定は載ってるんだけど、円軌道(チック)ともなるとパラメータ3つを
うまく扱えないから、同じようなことをしてるプログラムを見てみたいんだけど
355:デフォルトの名無しさん
06/12/04 23:35:37
だからカメラじゃなくて世界の方を動かすんだってば…
356:デフォルトの名無しさん
06/12/13 23:15:42
これ、HLSLとか出来るんですか
357:デフォルトの名無しさん
06/12/14 01:36:53
ああ、最近のバージョンなら出来る
358:デフォルトの名無しさん
06/12/18 07:23:04
URLリンク(www.realintegrity.net)
ここのチュートリアル1を入力しても、エラー1つ警告?1つ出てコンパイルできません
何か解決手段など知りませんか
環境はwin2k+Eclipse+CDT+Cygwin+gccです
>../src/main.cpp:10: 警告: #pragma comment を無視します
>D:/irrlicht-1.2/include/position2d.h:24: undefined reference to `irr::createDevice(irr::video::E_DRIVER_TYPE, irr::core::dimension2d<int> const&, unsigned int, bool, bool, bool, irr::IEventReceiver*, char const*)'
Dev-Cppで下のを試したらヌルッとコンパイル&実行できたんですけど、それをEclipseにコピペしてもやっぱり動きません(´・ω・`)
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
で、とりあえずIrrlicht-1.2に同梱されたexampleの01をcygwin上でmakeしたらこんなエラー出たんですけど、
このXxf86vmっていうライブラリが無いからなんでしょうか
>g++ main.cpp -o example -I"../../include" -I"/usr/X11R6/include" -L"/usr/X11R6/lib" -L"../../lib/Linux" -lIrrlicht -lGL -lGLU -lXxf86vm -lXext -lX11
>/usr/lib/gcc/i686-pc-cygwin/3.4.4/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: cannot find -lXxf86vm
>collect2: ld はステータス 1 で終了しました
>make: *** [all] エラー 1
359:デフォルトの名無しさん
06/12/24 12:39:27
ごめんなさいリンカのオプションに-lirrlicht追加したら動きましたごめんなさい
実行しても有効なwin32アプリじゃないって言われるけどDevC++&SDLに乗り換えちゃっので気にしない
3Dオブジェクトが必要になったらまた戻ってきまつ