プログラマが結婚する方法を真面目に語る02at PROGプログラマが結婚する方法を真面目に語る02 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:仕様書無しさん 06/11/26 23:49:54 わたしはプログラマで理屈っぽい5つ上の彼氏と結婚したいです 結婚しようって言ってほしいよぅ 101:仕様書無しさん 06/11/26 23:59:17 とにもかくにもまず君の年齢を明かすことだな 102:仕様書無しさん 06/11/27 00:13:08 自分から言えばいいのに。 103:仕様書無しさん 06/11/27 00:19:07 >>100 論理的に誘導しる 104:仕様書無しさん 06/11/27 00:20:58 >>98 でもね、実際に共感作用というのがあるんだよ。 親密感や「話を聞いてもらえている」という実感を増す効果がある。 騙されたと思って試してみ。 105:仕様書無しさん 06/11/27 00:22:51 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20061126/p1 ---- Xさんが最も問題視しているものが何となく分かってきた。それはどうやら、 1.自分自身についてはありのままを受け容れて欲しいというのに、 2.女の子の側にはああであって欲しいとかこうであって欲しいとか願望を抱いていて、注文もつけている というダブルスタンダードの存在らしい。 しかも、彼自身はこのダブルスタンダードの存在に想像力が及んで いないどころか、むしろ当然のことと考えているというのである。 彼にとっての男女交際とは、彼自身がありのまま受け容れられて、 一方で女の子は彼自身の注文を満たすものでなければならないということのようだ。 最近では、そんな彼の“女の子と付き合いたい”“結婚したい”というぼやきに対し、 Xさんをはじめとする職場の女性達は語る言葉を持たなくなっているという。 嘆いているのは気の毒だけど、そんな考え方じゃどんな女の子も付き合ってくれないし、 後輩女性を紹介する相手としては不適当だよね、ということだ。 なお、この男性は、半年前に親友が結婚してからというもの、とりわけ結婚や男女交際の話題に ナーバスになってきており、職場では腫れ物のように扱われているとのこと。 ちなみに、そんな彼が(Xさんに)趣味として明かしているのは、 “漫画をダウンロードして読むこと”と“2ちゃんねる”なんだそうな。 確かに、これらの趣味は彼の葛藤を緩和するには有用に違いないが、 彼が執着と彼の状況との距離を埋めるには何の役にも立たないだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch