06/11/11 16:00:33
そこまで言わなくていいでしょ。
確かにハッタリだけでスキルなしの人間がひしめいている会社ではあるが。
132:仕様書無しさん
06/11/12 01:20:20
いや、やっぱり死ねばいいと思う
133:仕様書無しさん
06/11/12 02:21:54
でも、潰れたら潰れたで悲しいよな・・・
ネタがなくなるのと、ゴミが他社に分散するってのが哀しすぎる
134:仕様書無しさん
06/11/25 21:40:06
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
135:仕様書無しさん
06/11/25 21:50:34
マのレベルなんてどこも目くそ鼻くそだろ。
136:顧客の声
06/11/28 17:18:08
今後利用したい: 4.5%
強い存在感がある: 9.6%
会社に勢いがある: 7.4%
左の3つのどれにも同意しない: 81.5%
今後利用したいと思わない、かつ存在感も勢いもないと思う顧客: 81.5%
要するにFSIは、ほぼ必要とされていないといっていいでしょう。
ソース(↓)
URLリンク(consult.nikkeibp.co.jp)
137:仕様書無しさん
06/11/28 22:09:25
>136
でもさ、ここより下にこんな方々が。
87 富士ソフト 4.5 9.6 7.4 81.5 513
94 TIS 4.3 7.8 6.0 84.6 513
102 東芝情報システム 4.2 7.3 7.3 83.3 96
142 野村総合研究所 1.9 26.2 9.7 68.0 103
この統計、ワケわからん。
138:仕様書無しさん
06/11/29 00:01:19
*3 ただし経営戦略コンサルティング色が強い,
IBMビジネスコンサルティングサービスと野村総合研究所の2社は,
“敷居が高い”と見えて,存在感や勢いでの高評価にもかかわらず,
「利用したい」では最下位近くに沈んでいる。
この2社およびリコーを除くと,表1中のSIer19社の「存在感」および
「勢い」と「今後利用したい」のパーセンテージは
相関係数0.60および0.66で,かなり高い相関性がある。
だとさ・・・なんかフォローしてる感じもしないでもないが・・・
139:仕様書無しさん
06/11/29 00:31:35
統計データってのは、特異な数値もチョコチョコでてくるもんだよ。
140:仕様書無しさん
06/11/29 07:00:04
貸しビル業に転業すれば会社自体は永久に存続するだろ。
141:仕様書無しさん
06/12/03 13:36:27
クリスタル買収でグッドウィル・エンジニアリングがどうなるのか。
↓の9~10ページを見てみよう!
URLリンク(www.goodwill.com)
142:仕様書無しさん
06/12/06 22:00:04
ひでぶ!
143:仕様書無しさん
06/12/06 22:03:19
たわば!
144:仕様書無しさん
06/12/06 22:18:14
ぼぎゃっ!
145:仕様書無しさん
06/12/07 01:34:33
多分、世はコンプライアンスの時代になったんだと思う。
富士ソフトの活躍できる場所は縮小傾向にある。
146:仕様書無しさん
06/12/07 01:38:22
それじゃ違反ばかりしていたみたいに聞こえますが・・・。
147:仕様書無しさん
06/12/07 02:45:15
とりあえず、偽装請負はもう無理でしょ・・・
取引先だって法的なリスクは避けたい。
取引先がどこかに仕事を請け負わすとなると、
スキルのないあべしは、その選択肢から除外されるだろう。
あべしには仕事のやり方を任すことが出来ないからね。
あべしには派遣か偽装請負しかできない。
なんちゃってSIerの将来は暗い。
148:仕様書無しさん
06/12/07 07:49:41
委任で派遣しても偽装請負になるでよ。
149:仕様書無しさん
06/12/07 08:26:58
富士ソフトは違法行為に依存すぎ
150:仕様書無しさん
06/12/07 19:28:46
田舎の方にある支社とか腐り切ってる。
もともと間に合わせの超短期派遣をとっておいて
スキル・中身・外見全部が自分らより上だったんで
言いがかりつけてやめさせてた。
そういう空気を社内でも全然隠さない池沼っぷり。
自分らの無能っぷりは気持ちいい程棚上げする集団だ。
151:仕様書無しさん
06/12/08 01:28:40
コンプライアンスなんて言葉を口にすることすら許されないような管理職多すぎ