富士ソフトABCって必要か Ver3at PROG富士ソフトABCって必要か Ver3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト135:仕様書無しさん 06/11/25 21:50:34 マのレベルなんてどこも目くそ鼻くそだろ。 136:顧客の声 06/11/28 17:18:08 今後利用したい: 4.5% 強い存在感がある: 9.6% 会社に勢いがある: 7.4% 左の3つのどれにも同意しない: 81.5% 今後利用したいと思わない、かつ存在感も勢いもないと思う顧客: 81.5% 要するにFSIは、ほぼ必要とされていないといっていいでしょう。 ソース(↓) http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/market-news/contents/column/column10-1.html 137:仕様書無しさん 06/11/28 22:09:25 >136 でもさ、ここより下にこんな方々が。 87 富士ソフト 4.5 9.6 7.4 81.5 513 94 TIS 4.3 7.8 6.0 84.6 513 102 東芝情報システム 4.2 7.3 7.3 83.3 96 142 野村総合研究所 1.9 26.2 9.7 68.0 103 この統計、ワケわからん。 138:仕様書無しさん 06/11/29 00:01:19 *3 ただし経営戦略コンサルティング色が強い, IBMビジネスコンサルティングサービスと野村総合研究所の2社は, “敷居が高い”と見えて,存在感や勢いでの高評価にもかかわらず, 「利用したい」では最下位近くに沈んでいる。 この2社およびリコーを除くと,表1中のSIer19社の「存在感」および 「勢い」と「今後利用したい」のパーセンテージは 相関係数0.60および0.66で,かなり高い相関性がある。 だとさ・・・なんかフォローしてる感じもしないでもないが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch