フリー、シェア作者のぐち 26at PROG
フリー、シェア作者のぐち 26 - 暇つぶし2ch723:仕様書無しさん
06/09/02 03:02:20
>>720
>>721
逆なら揉め事も起こらないんだろうけどなあ

724:仕様書無しさん
06/09/02 04:55:11
>>723
マニュアルが不親切だと言われて、
okわかった、好きなようにマニュアルのリライトしてくれ、足りない情報は聞いてくれ。
って言ったら、そのユーザはブチ切れちゃった。



725:♥ 殿舎男冥土喫茶系? ◆ej9/UehK8Y
06/09/02 11:25:29
横柄すぎるユーザーは問題

726:仕様書無しさん
06/09/02 11:34:50
糞コテの存在は問題

727:仕様書無しさん
06/09/02 13:20:19
>>724
そんなこと言って
キモい絵とか2ch語が満載のドキュメント作ってきたらどうする

728:仕様書無しさん
06/09/02 13:34:27
それはそれでうれしいんじゃないか。
公開するときは「○○様が私に代わってヘルプファイルを作ってくださいました」みたいな一文と
一緒に出せばいいし

729:仕様書無しさん
06/09/02 13:52:08
で、そのヘルプが評判悪くて逆ギレされるって展開だろ。

730:仕様書無しさん
06/09/02 15:05:37
フリーウェアのユーザーで、作者に対して高みから物言うのはなんだろうな。
スポーツを見てると、みんな評論家になるのと同じで、
人間の性みたいなもんかもしれんが、
やはり勘違い甚だしいものだ。

731:仕様書無しさん
06/09/02 18:38:38
そのネタ飽きた

732:仕様書無しさん
06/09/03 03:26:34
スレチガイだけどこの子達応援してやって。
プログラマなら好きだろ?

URLリンク(www.gyao.jp)

733:仕様書無しさん
06/09/03 03:34:52
却下

734:仕様書無しさん
06/09/03 09:08:31
>>625
何のソフトだか忘れたけど、
シェアウェアとして金を払うか、オプト入りのフリーか、
どちらかを選ばせるソフトがあったな。そういう用途ならアリかもしれん。

フリーソフトをオプト入りにすることは、あまりなさそうな気がする。
元々シェアウエアならば、あんまり抵抗ないかもな。

735:仕様書無しさん
06/09/03 13:06:12
のぐちさんて誰?


736:仕様書無しさん
06/09/03 13:14:21


737:仕様書無しさん
06/09/03 13:15:11
ぬるぬるスクリーンのリリースはまだですか?

738:仕様書無しさん
06/09/03 13:16:57
>>736
いや、俺だ。

739:仕様書無しさん
06/09/03 13:37:21
全国ののぐち氏の集うスレはここでつか。

740:仕様書無しさん
06/09/03 13:42:11
>>27
ずいぶん遅くなったが、Ver.UP記念に登録してやったぜ。
せいぜい俺の糞ソフトをアクセス数増加の役に立ててやってくれ。

つーか、わかりにくいぜ、あのサイト。
タイトル・作者名・バージョン・対応OSと説明文はいいにしても、
URL*・スクリーンショットURL・大カテゴリ・中カテゴリ・小カテゴリに
何を入力すればいいのかが分かりにくいと思った。

741:仕様書無しさん
06/09/03 16:47:37
どもども。管理者です。
最近面倒でサイトの方は全然やる気がなかった。
俺もカテゴリについては面倒だし、わかりにくいと思っている。
気が向いたら修正するし、ちゃんと機能も追加するよ。

742:仕様書無しさん
06/09/03 17:53:42
言っちゃなんだが、出来てはつぶれのよくあるサイトに見える。
ゆくゆくはVectorに対抗できるように育てるつもりは管理人にはあるのか?
明確なビジョンもなく、なんとなくやっているのだとしたら、登録してくれた人に失礼。

743:仕様書無しさん
06/09/03 18:01:26
文章を見るからに既に誠意の欠片も感じられんし助言は無意味かと。

744:仕様書無しさん
06/09/03 18:27:44
そうですね。失礼ですね。
Vectorに対抗したかったけど最近は共存できればいいかなと思っている。
(自分のソフトがソフトニュースで紹介されたのでw

つぶれゆくサイトに見えるかも知れないけど、ソフトを公開している方のサイトは地味に6年続けてます。
だから管理者が死ぬまではつぶれることはないと思います。
二足のわらじを履くとか、2頭追うものは1頭も得ず
とか言うことわざもありますが、みんなチマチマやってりゃ良いんじゃないですかね?
勢いだけで失速して何もやらなくなるよりはマシなのではないかと…

745:仕様書無しさん
06/09/03 18:31:00
ついでに言っておくと、登録してくれた人はまだ二人しかいません。
他は全部自分で勝手に登録した。
どうせただのリンク集兼、情報掲示Wikiですから。

746:仕様書無しさん
06/09/03 22:15:08
>>745
なるほど、登録しても居ないのに掲載されている理由が分かった
Verうpの更新お疲れ様です

747:仕様書無しさん
06/09/03 23:06:44
ベクターってなんで25%+100円も手数料取るの?
3分の1も持って行くなんて非道すぎます!><

748:仕様書無しさん
06/09/03 23:09:21
ベクターボイコット提案age

749:仕様書無しさん
06/09/03 23:16:02
Vectorはカスラック以下?
まあ紹介はしてくれるからな…1/3の紹介料か…微妙…

750:仕様書無しさん
06/09/03 23:18:44
あん?
ショバ代だすのん嫌ならよそいけやニーチャン
うちはそれでも構へんねやで?
よそのどこか暗ーいすみっこで商売せぇやアホンダラ
まあそんな我が儘言わんとあんじょーショーバイ精出しや。な?



Vectorの言い分ってこうですか? わかりません><

751:仕様書無しさん
06/09/03 23:28:32

\_WWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫                     ≪
≫ このスレは監視されています!  ≪
≫                     ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                .∧∧   ζ
                (メ'Д')y─┛
           .,    _∪ 」___ ∧∧
          ,⊥_∠__//~| ̄~||(メ゚Д゚)、_ρ
          4ロロニロロ4   |ニ ̄ ̄||ニ ̄~|  ェュヽ
          〔ニ口ニニ^ゝ _l~⌒lヘ_/ヘ__/__l⌒lニフ
――――゛ ̄ ゚̄~'--'~ ̄`--'~ ̄`--' ̄`--'´――


752:仕様書無しさん
06/09/03 23:48:29
香ばしい奴が来たな。夏休みはもう終わりだぞ

753:仕様書無しさん
06/09/03 23:56:04
>>752
社員乙

754:仕様書無しさん
06/09/04 00:31:35
Grevaだったら13%で毎月振り込んでくれるのな
Vectorは振込手数料500円別で取るから・・・(笑)

755:仕様書無しさん
06/09/04 17:44:05
シェアウェア作家の愚痴かよwwww

超有名なら窓の杜に掲載されるはずなのに、ヘボイから無理なんだねw

756:仕様書無しさん
06/09/04 17:45:26
>>744 ちゃんとした企業がやっているVectorのほうを信用するし、
あんたみたいな個人サイトはまったく信用しない。共存なんて無理でしょ。

757:仕様書無しさん
06/09/04 17:55:27
>>756
共存は可能だと思うけど。潰さないで続けていれば「共存」と
言えるわけだから。資産が決まっている所ならまだしも、サイト
は潰さない限り存続できるわけだから。

ただ、登録規模から言ったら共存レベルまでは行かないと思う
けど。私は面倒くさいから登録しない(Vectorで手一杯)。

758:仕様書無しさん
06/09/04 18:04:45
>>755->>757
Vector社員乙wwwww

759:仕様書無しさん
06/09/04 18:14:07
Vectorで手一杯って、Vectorとあれでどっちが手間が掛かるんだよw
Wikiらしいから自分のサイトで説明ができないところを
あっちでユーザーに任せる形にすりゃ共存と言えなくもない。

760:仕様書無しさん
06/09/04 18:39:51
>>745
6年以上続けてサクラ以外は2件てwwww

どんだけ才能ないんだ

761:仕様書無しさん
06/09/04 18:46:07
>>755
愚痴を書くスレですがなにか。

というか、あなたアプリケーション作ったことないでしょう。
窓の杜なんて掲載されるのは簡単なのよ?

わたしなんて0から始めて半年で2つ掲載されたわよ

762:仕様書無しさん
06/09/04 18:58:05
最近は窓の杜よりもOnlineSoft VersionUp.infoのほうが
アクセス数アップには貢献してるな。
広告ふまねえしユーザばかり無駄に増えても無意味なんだけど

763:仕様書無しさん
06/09/04 19:02:55
>760
いや、6年続けているのはフリーソフト提供サイトであっちは延べ約10万人の訪問者がいてるから。
6年で10万ってのも才能ないけど…
情報サイトの方は今年2月にスペース借りて、6月頃から情報サイトに転身したばかりだから。
まぁ、3ヶ月で二人だな。

764:仕様書無しさん
06/09/04 19:06:01
じゃぁ、あれだ、グレバみたいに登録してくれた人に抽選で新色DSのプレゼントでもやれば良いのかね?
釣りにしても餌代高すぎ。

765:仕様書無しさん
06/09/04 19:08:08
グレバに登録してみようかな
手数料13%、毎月振込で、上位3位はうん万の旅行券くれるのか
そんな餌で…(ry

766:仕様書無しさん
06/09/04 21:50:49
グレバ内の既存の登録ソフトの総ダウンロード数を確認しておくことをお勧めする

767:仕様書無しさん
06/09/04 21:51:07
Yahoo! Widgetsの日本語版提供始まったね。
URLリンク(widgets.yahoo.co.jp)

googleにyahooにマイクロソフトにとみんなWidgetに熱心だけど、
そんなにいいもんかね?
俺は作りたいとも使いたいとも思わんが。

768:仕様書無しさん
06/09/04 22:14:28
グレ歯 の検索結果 約 11 件中 1 - 5 件目 (0.73 秒)

769:仕様書無しさん
06/09/04 22:19:10
グレバ良さそうだけど、シェアウェアの対応方法が不明。明記されていない。
作者に連絡いってキー付きメール送ればいいの?

770:757
06/09/04 22:34:06
>>759
「Vectorだけ」と「Vectorとあれ」だと、どっちが手間が掛かるかは
明らかだと思うけど。ベータ版は自サイトで公開しているから、
それに加えてもう一箇所は管理の手間が掛かりすぎ。

シェアなら手間を掛けるだけのことはあるかもしれないけど、私の
ソフトはフリーだからこれ以上の手間は無理。

771:仕様書無しさん
06/09/04 23:38:18
>>761
プログラムを作るようになってからかなり立つが、
窓の社等と言うところに取り上げられたことは未だに一度もありませんが、なにか?

というか、Windows用ソフトは敵が多いから諦めましたが、なにか?

772:仕様書無しさん
06/09/04 23:44:51
>>771
×窓の社
○窓の杜

窓の杜のライブラリはちょっと難しいけど、記事にしてもらうようなソフトを作るのはそれほど難しくないよ。
本格派アプリじゃなくても、ネタ系、fxのプラグインあたりが楽かな。

773:771
06/09/04 23:55:00
>×窓の社
>○窓の杜
普通に知らなかった。

ついでに言うと、
立つ->経つ
だな。

774:仕様書無しさん
06/09/05 08:17:54
やぁおまいら。例の管理者だけど。
ホント色んなこと言われてるけど好きにすりゃいいよ。
登録するもしないもそいつ次第。
OnlineSoftVinfoに紹介されてるからいいという人も別にそれで良いと思うよ。
OSVIの人も全部のソフトをチェックできてるワケじゃないから
対象から外れている人は適当にタイトルとURLだけ登録しておけば後は俺が記事書いてやるよ。
記事らしい記事ではないと思うけどな。
今ならもれなくバージョンアップ更新情報も俺がやってやるよ。

775:仕様書無しさん
06/09/05 10:40:39
ホント誠意の感じられん文章だな

776:仕様書無しさん
06/09/05 11:16:27
>>771
敵が多いって・・・何のためにソフト作ってんだ?
名前を売りたいからか?



777:仕様書無しさん
06/09/05 11:17:18
>>774
>バージョンアップ更新情報も俺がやってやるよ。

まあ、こいつの書く更新情報なんてアテにならないから
利用する気ないけどな。

ソフトの目的とか利点とか理解せずに適当に書きそうw

778:仕様書無しさん
06/09/05 11:20:13
少なくとも775よりは遙かに誠意が感じられる

779:仕様書無しさん
06/09/05 11:24:09
>>774
vectorや窓の杜に登録されていないマイナーソフトを(基本的には)扱うってのはどう?
よっぽど特殊な情報を紹介をしているんでもなければ、vectorにあるものを載せても見ないだろ。
LHMeltとか消しちゃえば?

780:仕様書無しさん
06/09/05 11:45:18
>>778
775の書き込みに誠意とか求める時点で変態

781:仕様書無しさん
06/09/05 11:48:05
Vector社員の集中攻撃wwwww

782:仕様書無しさん
06/09/05 13:05:20
メモリの掃除屋さんってソフトは週間ダウンロードランキング上位だけど
ホムペを見てみると「カンパのお願い」なんかしてて、カンパが集まらない
ならシェアウェアにするぞとか言ってるwwww アフォかと思った

メモリ解放ソフトなんかフリーでいくらでもあるし シェアならいらねーよ

783:仕様書無しさん
06/09/05 13:07:32
>>774

記事書いてやるよ。
~~~~~~~~

なんだこの言葉遣いは。上の立場から言ってんじゃねえよアホ

784:仕様書無しさん
06/09/05 13:20:05
まあ、登録型で自作自演しまくりって時点で使い物にならんわな

誰も登録してくれないなら、潔くすっぱり諦める。


それが人間ってもんだ。

785:仕様書無しさん
06/09/05 13:20:12
>>782
どんな糞ソフトでもシェアウェアにするのは作者の勝手。
金払って使おうが、使うまいがユーザーの勝手。


786:仕様書無しさん
06/09/05 14:14:39
>>785
>>782を書きたくなる気持ちも、わからんでもない。

クソソフトだからシェアにするなということでなく、シェアにしたければ勝手にすればいいのに、
それを臭わせるというか、「お前らの心がけ次第だ」みたいな感じがするんだよね。
そういうつもりではないんだろうけど。

俺はしたことないが、「カンパのお願い」はむずかしいねえ。
単に「金ほしい。金よこせ」と書くのは、わかりやすいが・・・

この作者のは、どうも共感を得にくいというか、よくわからんし。
金のかかる理由をいろいろ書いている割には、具体的な数字がないので、サイトを閉めるほど困っているかどうか伝わらない。
なので、何を買いたいから、いくらのカンパを募集しています、というようにしてみたらどうだろうか。

カンパのお願いで、なんかうまい文章を書ける人いる?(ソフトの質がある程度のレベルだとして)

787:仕様書無しさん
06/09/05 14:41:21
カンパはお願いしたことないからわからないなぁ・・・
漏れの場合もともとかなりニッチなソフトの上に一般向けじゃないしなぁ。
もともと個人的に業務で使ってたのを会社の許可とって機能削りまくって
公開しただけだから・・・

ソフト公開してると、物事ってたずね方で反応かわるんだなってのがよくわかった。
漏れの所に来る問合せメールでも、絶対に答えたくないと思わせる質問の仕方
してくる奴もいれば、今のバージョンでは実装してないけど、その人用にこっそり
実装してあげたくなる質問の仕方してくる人とかに綺麗に分かれるなぁ・・・
もしかして漏れだけ?


788:仕様書無しさん
06/09/05 14:56:25
素朴な疑問なのだが、メモリクリーナーって一体何をするソフトなのだ?
何の意味があるのだ?

789:仕様書無しさん
06/09/05 14:58:49
コスモクリーナーと同じです

790:仕様書無しさん
06/09/05 15:02:55
>>787
基本的にビジネスメールの書式(~様、軽い挨拶、本題、署名)
の形式じゃないと答える気がしないね。

友達あての携帯メールかよ、って感じのメールはよくくるけど完璧スルーだな。

>>788
メモリ用のデフラグソフトかな。

791:仕様書無しさん
06/09/05 15:05:42
すげっ!
登録時300番くらいのドンケツだったのがひと月で
トップテンになった。。。
自慢してみんなに叩かれよう。僕M男ですからw

792:仕様書無しさん
06/09/05 15:19:02
>>790
>ビジネスメールの書式(~様、軽い挨拶、本題、署名)
軽い挨拶から本題へって流れはいいけど、様、署名ってのはどうかと。
実際のビジネスでさえ、様・署名の位置や有無はケースバイケースだし。
あと、仕事以外で「様」ってつけられるのはなんだかなー。
2chでも「様」ってつけられているのをみるといい気はしない。

ちなみに俺が一番気にするのはタイトル。
タイトルが明確に本文の内容を表していないのは嫌。
かろうじて「****ソフトについて」っていうのは許せるけど。

793:仕様書無しさん
06/09/05 15:33:35
int main()
{
char* p=(char*)malloc(512*1024*1024);//なるべくたくさんメモリーを確保する
Sleep(1000*10);
free(p);
return 0;
}



794:仕様書無しさん
06/09/05 15:41:15
>>785
糞ソフトをシェアにするのは勝手なら、叩くのも勝手。
もちろんその叩いているやつに反論するのもまた勝手ではあるんだけどw

この論法を良しとするならば、これに限らずほとんどすべての話が
「法に抵触しなければ俺の勝手じゃん」
ってことになってしまう。

まあ俺個人的には「カンパのお願い」ってHPやReadMe上に書くくらいはなんとも思わない。
起動毎に寄付よこせーって出てくるのはさすがにうざくて、叩きたくはなるけど。

795:仕様書無しさん
06/09/05 15:48:19
>>791
ぐちスレで自慢するな、このチャンコロ

796:仕様書無しさん
06/09/05 17:37:09
>>795
チャンコロに負けて悔しい人ですか?

797:仕様書無しさん
06/09/05 18:06:44
>>796
もう秋だよ

798:仕様書無しさん
06/09/05 18:22:46
>>792
タイトルはほとんど見てないなぁ・・・

漏れの場合は最低限署名はほしいな。
名無しにこたえる気は全くないからね。
あとは携帯用のメアドから送るのは辞めて欲しい。
つうかそんな奴には返事すら返さん。

799:仕様書無しさん
06/09/05 19:13:18
いまは燃え尽きたのであんまり返事したくないなぁ
もうバグ報告しないでくれ

800:仕様書無しさん
06/09/05 19:15:50
>>798
名無しでもハンドルでも俺はいいけどな。
メールの中身の質が大事。

きちんとした署名をつけている雑誌社からメールでも
(企業として出す)ビジネス文章としては落第点っていうような内容だったり、
傲慢だったりするのが多い。
ということで、署名有無はメールの質とは無関係。

ところで>>798がいう「署名」って住所まで要求してるってこと?
さすがに住所まで書いて送ってくるヤツなんていないだろ???

801:仕様書無しさん
06/09/05 19:19:52
>>799
19時で燃え尽きたって・・・
仕事で燃え尽きるにしてもこれからが本番って時間でもう飽きちゃってどうするよ?
趣味だったとしたら、こんな時間に趣味に没頭できるんだったら好きに燃え尽きてもいいんでない?
時間はいっぱいあるさ。

802:仕様書無しさん
06/09/05 19:21:47
>>801
おまい優しいな。


803:仕様書無しさん
06/09/05 20:01:38
製品にバグ混入、委託会社が請負会社を提訴。
スレリンク(souji板)

804:仕様書無しさん
06/09/05 20:39:11
>>803
ヲマイセンスなさすぎ。
ただのリンクミスのようだ。

805:仕様書無しさん
06/09/05 20:45:59
>>800
署名がいつから住所までになったんだ?
普通に名前と返信先メアドくらいかいてあれば十分なんだが、それすら書かない奴多すぎ。
まぁ携帯メールから始めた奴なんだろうけど、漏れは藻前の友人でもなんでもない上に、
銭貰ってるわけでもないんだぞって言いたくなる。

806:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/05 22:42:20
>シェア作家の人
確定申告どうやってる?

どうやら寄付募る方がフリーソフトで客集めてアフィるのより効率的なことがわかった

807:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/05 22:48:39
>>788
連続した物理メモリ領域をヒープに確保して解放
強制的にHDDにスワップ領域に待避させることで物理メモリに空きを作る

9x系はメモリ管理糞だったから効果はあったような気もしないでもないけど
実際のところ、ただのプラシーボ


808:仕様書無しさん
06/09/05 22:49:03
寄付するやつなんているのか…
ちょっと驚いた

809:仕様書無しさん
06/09/05 22:54:01
キモコテどうにかしてくれ

810:login:Penguin
06/09/05 23:19:17
>>809
フリー、シェア作者になったらクソユーザの対応で
このスレ(板)の住人になったら(ry

811:810
06/09/05 23:24:07
やばえ、また名前を間違いやした。スマン。
恥ずかしいから810の名前欄を見ないようにお願いします。

812:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/05 23:26:23
やばえ

813:仕様書無しさん
06/09/05 23:31:51


814:771
06/09/05 23:32:45
>>776
ボクちゃんを見て!
ボクチャンを構って!
ボクちゃんのことを褒めて! 褒めて褒めて褒めちぎって!
という目的以外の何物でもないと思うが。

その為には、同類の人間が一人でも少ない方が注目度が上がると思って、
Windowsから離れてみたんだが、どうやら間違っていたようだ。

世間様からは完全に村八分を食らっている。

815:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/05 23:48:19
>>814
ちなみにどんなソフトを?

816:仕様書無しさん
06/09/05 23:50:06
まず自分から晒せば?( ´-`)

817:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/05 23:58:32
ところで今Vector重くない?

URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)

818:仕様書無しさん
06/09/06 01:20:58
カンパでいくらくらい稼いでんの?

819:仕様書無しさん
06/09/06 01:25:23
グレバ(Greva!)ってどうよ?

いきなりメアドだけで名前もないメールがハンモックとやらから届いたけど、
ここってまともに運営されてるの?
手数料13%、てのもVectorに比べて安いとも思えんし、あまり魅力は感じないんだが。

>▼「グレバ」ご紹介資料
>  ⇒ URLリンク(greva.jp)
>
>▼グレバトップページ
>  ⇒ URLリンク(www.greva.jp)

820:仕様書無しさん
06/09/06 01:30:37
>>819
ガイシュツ

821:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/06 01:36:07
まだ2000円くらいかな。
5月初公開で募金おながいします的なことほざいたのは7月くらいだからな。
大して期待もしてなかったが、貰ったは貰ったで寿司でも食いに行ったらバチ当たりそうだしな。
まだ換金してない。

それこそ2chネタのブログでアフィでもやったほうが儲かるんじゃねーかと思う
某女ブロガーで最低月3万くらい稼いでた。

うちはAnyware+だから2割もってかれる。
Vectorのほうが手数料すくないのは解るが審査メンドくね?

822:仕様書無しさん
06/09/06 01:37:55
まだ居たのか屑コテ

823:仕様書無しさん
06/09/06 02:46:08
Vector、グレ歯比較表

      Vector         グレ歯
手数料 25%+¥200     13%
振込料 ¥450          無し(毎月振込)
決済   多種多様        クレカonly?
特典   窓の杜などで紹介  1年ごとに何万か旅行券

824:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/06 03:00:26
>>823
Vectorシェアレジそんなに高かったんだ。




ちなみに窓の杜はVectorとかと繋がり無いし必須条件じゃない
自推でも更新情報くらいには簡単に載せて貰える・・・希ガス。
impress.co.jpからのアクセスが定期的に来るのは仕様
今となっては個人のニュースサイトとかブログのほうが影響力ありそう。



825:仕様書無しさん
06/09/06 03:06:02
失せろ

826:仕様書無しさん
06/09/06 03:08:23
社員の臭いがする
団子にげてー

827:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/06 03:08:40
825 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん



828:仕様書無しさん
06/09/06 03:26:47
>>824
知らんの?大分まえから杜とVectorは提携してる。


829:仕様書無しさん
06/09/06 03:29:23
>>821
アフィはどのくらい稼げたの?
まあ、そう簡単に買わないわな。

>>822
コテごときにこだわるお前がうざい。
どんだけお前に影響を与えてるんだ?
「コテなんか使いやがって~!」とか怒ってるのか?
実は単に誰かを叩きたいだけだろ。
理由がないから、コテを理由に攻撃か。目が合った、とかで因縁つける馬鹿と一緒だな。

830:仕様書無しさん
06/09/06 07:49:45
俺も先日寄付をVector経由で頂いたのだけど
Vectorって手数料掛かりすぎだな。手数料取った上に振り込み手数料まで搾取するのか。
それは知らなかった。
これからはイーバンクとかのネット銀行を寄付の窓口にしようと思った。
この方が相手の名前も分かるし(Vectorでは名前・メールは伏せられていた)
振り込んでいただいたときのお礼もやりやすい。


あと、最近気がついたんだけど、このスレ間違いなくVectorと窓の杜の記者が常駐しているな。

831:仕様書無しさん
06/09/06 08:59:49
>>830
>あと、最近気がついたんだけど、このスレ間違いなくVectorと窓の杜の記者が常駐しているな。

具体的に、どのレスを見て、どういう根拠でそう思ったのか書いてくれ。

832:仕様書無しさん
06/09/06 09:07:02
>831
ドキッとしてそう言う質問を投げかけたわけだ。

833:仕様書無しさん
06/09/06 09:47:18
しゃしゃしゃ社員ちゃうわ!

834:仕様書無しさん
06/09/06 09:47:28
>>823
プロレジじゃなくてシェアレジと比較するのが妥当じゃない?
URLリンク(www.vector.co.jp)

サービス種別    作者手数料       利用者手数料
プロレジ      本体価格×25%+100円      0円
シェアレジ     本体価格×15%          100円

なので、
      Vector         グレ歯
手数料  15%          13%
知名度 1,740,000         448  (greva + フリーソフト、での検索結果)

15%と13%じゃ、知名度を考えても、全然メリットないな。。。
せめて5%ぐらいの手数料にしろよ。

835:仕様書無しさん
06/09/06 10:22:29
>>832
根拠無しなんて通用しないよ。
単に>>830が信用されないだけだ。

836:仕様書無しさん
06/09/06 10:58:07
>>827
空気嫁

837:仕様書無しさん
06/09/06 11:59:51
空気ってなんでつか?

838:仕様書無しさん
06/09/06 12:04:36
URLリンク(ja.wikipedia.org)

839:仕様書無しさん
06/09/06 16:53:06
グレバからメールが来てた

08/09に来たメール
> 7月18日に弊社ハンモックでは個人向けソフトライブラリ「グレバ(Greva!)」
> をオープンいたしました。
> おかげさまで会員数は6,000名を超え、今月末には1万人を超える予定です。

09/05に来たメール
> 7月18日に弊社ハンモックでは個人向けソフトライブラリ「グレバ(Greva!)」
> をオープンし、おかげさまで会員数は7,000名を超え、
> 今月には1万人を超える予定です。

840:仕様書無しさん
06/09/06 17:20:50
永遠の今月末だな。

でも会員数7000とかマジなんか?
アプリケーションが7000以上登録されてるの?

841:仕様書無しさん
06/09/06 17:21:22
ソフトバンク資本の大企業であるベクターしか信用しないよ

842:仕様書無しさん
06/09/06 18:12:08
>>839
ちゃんと文面更新されてるんだなw

843:仕様書無しさん
06/09/06 19:48:02
長崎県のグレバー邸

844:仕様書無しさん
06/09/06 20:54:32
Anyware+って個人事業?
最近Vectorにフリーウェアで登録してaw+にレジ置いてるカンパウェアよく見るね。


845:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/09/06 22:18:20
>Vector
maglogっていつになったら正式公開されるんですか?
ライブラリ作者に先行提供って話が、なぜかネトゲユーザーに先に回ってますが。


846:仕様書無しさん
06/09/06 22:22:37
集まらなかったんじゃないの?


847:仕様書無しさん
06/09/07 01:33:36
>>840
7000人はダウンロード総数なんじゃまいか?
ひょっとしたらHPのアクセス数かも。

848:仕様書無しさん
06/09/07 01:50:54
ボーランド、学生や個人ユーザー向けの開発環境「Turboシリーズ日本語版」を発表
URLリンク(japan.zdnet.com)

どうよ?
俺はまだ試してないけど。

849:仕様書無しさん
06/09/07 06:11:24
集まるも何も募集すらしていなかったような。



850:仕様書無しさん
06/09/07 07:38:02
気づけ。
Vectorでmaglogの開発者を募集しているのだ!
途中までやってた奴が突然止めたんだよ。
PHP程度を使えるプログラマーがVectorにはいない!
今入社しても、PHP使えるのは自分しかいない。
だから、この重圧に耐えることができる精神力がなければVectorのmaglog開発は務まらない。

851:仕様書無しさん
06/09/07 07:48:20
つ 新世紀ダンゴリオン殿

まぁコテもトリップも構わないいが
↓は取り除いてくれ。 流石にこれは目障り。
・∀・)っ-○◎●

#作っているソフトも怪しくないようだし頑張ってね。

852:仕様書無しさん
06/09/07 16:27:34
うざいならNGネームにでも突っ込んどけばいいだろ
いちいち触るおまえらがうざいわ

853:仕様書無しさん
06/09/07 17:23:35
カンパだったら、

どこそこの口座に好きなだけ振り込んでください
連絡等は一切いりません、こちらからも致しません

でいいと思うぞ。
名前と口座番号を晒しても、どーってことないだろ。

854:仕様書無しさん
06/09/07 19:54:35
>>853
本当にそう思ってるなら、そのようにすればいいと思うよ。



俺はそんな危険な事しないが・・・・

855:仕様書無しさん
06/09/07 20:30:21
危険って何が?振込み詐欺とかか?

856:仕様書無しさん
06/09/07 21:42:55
売れるシェアってやっぱり金儲けにつながるソフトかな?
競馬予想
株価予想
オークション必勝ソフト
なんかが良く売れるんかな。

857:仕様書無しさん
06/09/07 21:54:00
・・・・・は?

858:仕様書無しさん
06/09/07 22:21:38
>>851
承知。そんじゃ七誌潜伏しますね。

>>853
口座晒すのはちょっと怖ひ

>>856
ブロガーに受けそうな成分解析的発想の小物ソフト作ってアフィったら儲かりそう
ダウンロードページは1日数万PVだったそうだ


Vectorのシェアウェアってなんで消費税かかるの?
「Vectorが小売してる商品」という扱いになるのだろうか。


859:仕様書無しさん
06/09/07 22:53:04
チキン

860:仕様書無しさん
06/09/07 23:24:37
カンパでカネを集めてもちゃんと税務署に報告しなくちゃいけないんでしょ、

まさかそれをしないわけないよね・・・・

861:仕様書無しさん
06/09/07 23:38:00
法的には開発環境とか書籍代とかでも差し引いて利益20万以内なら、申告の対象外


862:仕様書無しさん
06/09/08 01:35:17
>>848
無料版は、外部コンポーネントが使えない。クソ

863:仕様書無しさん
06/09/08 01:37:52
>>856
よく気づいたね。
あとは、商売につながるソフトが売れる。
これ以上は言えないけど。

とにかく、1000円とかで売るのがアホらしくなるよ。
やりようによっては、9800円とか、29800円とかでもバカスカうれる。

あと、売れない売れないって言ってる奴は、
ソフトとかアイデアも悪いんだが、
それ以上に営業努力をしていないからに尽きる。
趣味なら趣味でいいんだが、儲けたいつもりでシェアにするなら、営業もしないと売れるわけないよ。

864:仕様書無しさん
06/09/08 03:18:00
>>862
もしかしてポトペタじゃなくてHogeHoge1:=THogeHoge.Create(Self)とかも駄目?

865:仕様書無しさん
06/09/08 06:23:05
>>864
それはパスさえ通ってれば問題なく使える

866:仕様書無しさん
06/09/08 12:44:03
ム板でコンポを自由にインストールできる方法を見つけた奴がいる。

borlandだめぽ

867:仕様書無しさん
06/09/08 14:00:13
>>863
どうやって営業するの?
ヤフオクで売るとか?


868:仕様書無しさん
06/09/08 15:37:54
素人さんをだまして売ってるんだろ。

世の中のほとんどは初心者なんで、HPとかで美辞麗句で宣伝してやれば
見かけがよければ買う人は多いでしょ。

作る方のモラル(というか、それが欠けているから出来るんだろうが)の問題だろう。

869:仕様書無しさん
06/09/08 19:07:31
雑誌の後のほうとかにある
幸運なんちゃらペンダントとか黄色い財布とかだな。
買う奴がいるから商売になるけど、まあモラル上問題なくはない


870:仕様書無しさん
06/09/08 19:13:42
若いな

871:仕様書無しさん
06/09/08 19:21:36
「涙とともにパンを食べたもので無ければ、人生の味はわからない」  ゲーテ

872:仕様書無しさん
06/09/08 19:33:03
なんか守銭奴が集まると臭いな。

873:仕様書無しさん
06/09/08 19:41:20
「涙とともにパンを食べるような貧乏人には人生の味はわからない」  俺

874:仕様書無しさん
06/09/08 21:17:40
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」マリーアントワネット

875:仕様書無しさん
06/09/08 21:21:10
「自称中流は自覚のない貧乏人である」  小泉

876:仕様書無しさん
06/09/08 21:37:30
「自称作者は自覚のないユーザーである」 俺

877:仕様書無しさん
06/09/09 03:42:12
「涙の数だけ強くなれるよ。アスファルトに咲く花のように」岡本真夜

878:仕様書無しさん
06/09/09 07:25:24
「泣いて強くなるなら苦労は無い。」 俺

879:仕様書無しさん
06/09/09 08:23:40
>>878
「くろうしたことがあったのか?」おまえ

880:仕様書無しさん
06/09/09 08:54:14
「苦労した分、必ず報われる」というのが無能な上司の方便になっている。

881:仕様書無しさん
06/09/09 09:11:29
「苦労して 作ったソフト 報われず」ともぞう心の俳句

882:仕様書無しさん
06/09/09 09:36:27
苦労して 作ったソフト 報われず の検索結果 約 3 件中 1 - 2 件目 (0.29 秒)

883:仕様書無しさん
06/09/09 11:02:37
苦労した分だけしか報われないんでは頭使ってないのと同じ。

884:仕様書無しさん
06/09/09 16:03:37
>>882
検索結果のリンク先切れてるが、見つけた。
URLリンク(dream.1st-biz.net)

販売目的なら営業や宣伝はもっともだと思う。
だけどそれは真っ当なソフト作ってる奴との間柄でこそ言える言葉で
うかつに2chでそれを説こうとしても、こういうスパムメール送信ソフト売ってる
連中と一緒にされるのがオチってのが上の話のまとめではないかと。

885:仕様書無しさん
06/09/09 18:27:23
最近は海外からのスパムが多い

886:仕様書無しさん
06/09/09 18:33:38
Vectorのシェアレジで購入した客の名前って昔は教えてくれたのに、最近は個人情報保護で教えないんだよな。
ライセンスキーの再発行の時、購入したかどうかの確認が面倒だ・・
Vectorの申込番号が記されたメールが残っていればいいけど、残してない人の方が多いような気がする。


887:仕様書無しさん
06/09/09 20:02:45
Vectorが購入証明を出せばいいんだけどなぁ。


888:仕様書無しさん
06/09/09 20:35:26
シェアレジを使わないというのもひとつの方法ではある

889:仕様書無しさん
06/09/09 21:15:44
他に代替ある?
銀行振込Onlyという方法はあるけど、クレカでお手軽に買える、
という気楽さも捨てがたいんだよな。

890:仕様書無しさん
06/09/09 23:08:55
つWebMoney


891:仕様書無しさん
06/09/09 23:44:48
よく海外のシェアとかカンパウェアでPayPalってのあるけど
あれは使えないのかな

892:仕様書無しさん
06/09/10 04:33:12
そこで@pay
URLリンク(www.nifty.com)

893:仕様書無しさん
06/09/10 08:26:00
どれもこれも15%前後。
@payでライブラリオプションの解除するのを数ヶ月忘れていた俺は負け組…

894:仕様書無しさん
06/09/10 09:40:44
>>865


895:仕様書無しさん
06/09/11 00:57:14
以前、通販サイト運営していた頃、個人向けのクレカ決済代行サービスを
いろいろ探したけど、初期費用とかにもよるけど30%位だったかな。
そう考えるとベクターは商売っ気抜きだよな。

896:仕様書無しさん
06/09/11 01:06:45
そーですね!

897:仕様書無しさん
06/09/11 02:12:22
商売っ気というより信用度の問題では

898:仕様書無しさん
06/09/11 07:18:17
ベクター、俺は好きだよ。

ベクターが無ければ、ネバースペース with 桂正明は誕生しなかった。ゴマキラブ。

899:仕様書無しさん
06/09/11 10:10:26
アイズ? ウイングマン?

900:仕様書無しさん
06/09/11 10:54:06
アダルト広告を貼りまくってるベクターは金の亡者

901:仕様書無しさん
06/09/11 11:01:42
広告載せてみませんか?ってメールがたまに来ない?
ほとんどが出会い系だったりするんだが。
あんなもんサイト載せたら感じ悪いだろうな。

902:仕様書無しさん
06/09/11 19:17:03
>>900
アダルト広告貼りまくってる2chでそれを言っても・・・

903:仕様書無しさん
06/09/11 19:37:01
おまいら、金の亡者だとかケチだとか
物置に何期待してるんだよ。

904:仕様書無しさん
06/09/11 20:32:49
自分のソフトのために無料奉仕してくれるボランティア活動なんじゃない?

905:仕様書無しさん
06/09/11 22:53:33
掃溜め野郎専用便所でピンクチラシ貼ろうがどうでもいい。
だが、一般人が訪れる普通の場所でピ゚ンクチラシを撒いて商売しようって考えは狂気。

906:仕様書無しさん
06/09/11 23:34:29
>905
半年前に交通事故で息子を亡くしました。
しかし世の中には不思議なことがあるものです。死んだはずの息子から
電話があり、事故を起こしてしまいどうしても金が必要なんだと言う。
ああ、自分が死んだことを理解できずに彷徨っているのか、そう思った私は
「お前はもう死んでいるんだよ」
と泣きながら説明してあげたら、その後二度と電話がかかってくる事は
ありませんでした。

でも、半年ぶりに息子の声が聞けてとても幸せな気分です。

907:仕様書無しさん
06/09/11 23:39:36
>>899
マジボケなら、半年RAMってろ

908:仕様書無しさん
06/09/12 00:35:00
>>905
まず、前提としておまえさんの言うベクターでの
ピンクチラシ・アダルト広告の類ってどれのことよ?
俺はそういう物を見たおぼえがないのだが。

>>907
半年RAMるって言葉も初めて聞いたが、それもマジボケ?

909:仕様書無しさん
06/09/12 05:31:22
ネタにマジレス乙

910:仕様書無しさん
06/09/12 09:52:04
>>908
トップにお色気系の漫画とかギャルゲーの広告載せてることじゃない?
俺もあれのおかげで職場でオンラインソフトを調べにくくなってる。

911:仕様書無しさん
06/09/12 12:33:04
>>910
わかる、わかるぞ。

912:仕様書無しさん
06/09/12 13:05:58
エロゲーばっかり見てるから広告がエロに最適化されたんだろ
自業自得m9(^Д^)プギャー

913:仕様書無しさん
06/09/12 18:57:57
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ベクターが儲けるのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

914:仕様書無しさん
06/09/13 14:08:04
ほんとあのオタッキーなエロ漫画のバナーは不愉快。
それよりアフィリエイト始めたんならその告知をもっとやってほしいよ。

それにリンクアドレスをコピペしてアフィリエイト会社のページでリンク作成なんて面倒だし、
ソフトのページから一発でリンク作成できるようにならんのかね。
というかVectorアフィリエイトやっているサイトなんてどっかで見たことある?


915:仕様書無しさん
06/09/13 14:39:43
>ほんとあのオタッキーなエロ漫画のバナーは不愉快。

仕事でツール探しているのに遊んでいるように見られたり、
ああいうのが趣味と勘違いされるのが激しく鬱。

916:仕様書無しさん
06/09/13 18:14:11
2年程前だが、それを知らないうちの部長が
新人に「こんなソフトウェアないか探しておいて」と依頼。
必死にまじめに探している新人に部長が「どう?見つかった?」と
様子を見に行った直後、部署内に物凄い怒鳴り声が響いた。

俺らがあわてて駆けつけた時には、部長マジギレで新人大泣き状態。

部長曰く「仕事をさぼってエロサイト見ていた、クビだ」だった。


状況確認し、事態を理解し、部長に説明することでなんとかその場は納めたが、
まじめで素直だったその新人は、1ヶ月後に会社を辞めてしまった。

ベクターのばかやろうううう!!


                              ぶちょーのもっとばかやろう!


917:仕様書無しさん
06/09/13 22:10:52
そんなバナー、Vector にある?


918:仕様書無しさん
06/09/13 22:23:29
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.galge.com)

バナーなんてちょこちょこ変わるけど、さっき見てきたらトップページに上記2個。
1個目のはいいとしても、2個目は問題。
小学生とかも見るサイトにエロゲネタを投下してどうする。

919:仕様書無しさん
06/09/13 23:19:20
コミックwwww 漫画ヲタクはエロにしか反応しないからだろwwww

920:仕様書無しさん
06/09/13 23:58:23
も、も、もえ~~~

921:仕様書無しさん
06/09/14 02:47:20
みやすのんきも問題だろw

922:仕様書無しさん
06/09/14 10:37:30
みやすのんきの絵を見てエロサイトと判断できる上司に尊k

923:27
06/09/14 19:33:35
Vectorに10日に申請して、今日ライブラリ登録通知が来た。

ところでエロ本に掲載される確率ってのはどれくらいなんだろな。

924:仕様書無しさん
06/09/14 22:12:07
>>922
街中にある、風俗系の店の捨て看板には、
エロマンガのイラストの模写が無断で使われている。
みやすのんき も使われている。
だから、部長さんは見覚えがあった、のかもしれない。



925:仕様書無しさん
06/09/14 22:51:33
てか、あの絵柄ならまあさわやかな青春ものだとは思わんわな。

926:仕様書無しさん
06/09/17 10:59:37
>>44
掲示板を外してメールフォームを設置、
「作者多忙のため返信できません」
とでも書いとけばモーマンタイ

927:仕様書無しさん
06/09/17 12:41:55
教育改革国民会議の迷言集w
ソース:首相官邸公式サイト
URLリンク(www.kantei.go.jp)

まじでカルトの世界。

928:仕様書無しさん
06/09/17 13:21:22
>>927
[IT時代の学校と教員の在り方 -たかがIT、されどIT-]
とか書いてるけど、内容的にIT時代を逆行してるな

929:仕様書無しさん
06/09/17 13:46:38
# 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
# 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

北朝鮮かとw

930:仕様書無しさん
06/09/17 13:53:12
五年前までなら、迷言だと思ったな。

今は、こんくらいやれよと思うようになった。

931:仕様書無しさん
06/09/17 15:21:56
まぁ、確かに最近のガキは、
俺を含めて、世の中をなめすぎだとは思うな。

932:仕様書無しさん
06/09/17 16:04:10
しかし

>小学校高学年
>教育の責任は当人50%

これはどうかと思うんだが。

933:仕様書無しさん
06/09/17 16:42:30
親がも少し高い気がするが、だいたいそんなもんじゃねえの?
本人次第なんだから、人や社会のせいにするんじゃねえって事で。

大筋は支持。

934:仕様書無しさん
06/09/17 17:19:40
>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
こんなものを支持するのか?

935:仕様書無しさん
06/09/17 17:35:36
>>934
933は小学生の時から、社会全体を見回して生きてきた神ですから

それって要はゲームの世界と現実世界を混同させるなって事じゃない?
良くある例を挙げると、死んでも生き返るとか。


936:仕様書無しさん
06/09/17 17:40:39
大筋では支持するよ。
全てに同意出来る案は無いから、大筋で同意出来れば支持はする。

これ、基本的にスレ違いのネタ貼って、反感あおりたいのかもしれないけど、
今の日本の空気だと、支持する奴の方が多いと思うぜ。

937:仕様書無しさん
06/09/17 17:42:17
なんか体育こそ素晴らしいみたいな感じがして
かなり体育会系が考えたっぽい案だなあ

938:仕様書無しさん
06/09/17 17:43:07
バーチャルリアリティが悪であるなら、2chに常駐している俺らは悪です。
だが、あえて言おう。

世の中の何が善なのか。

法律に反していなければギリギリのことをしても悪として扱われることはない。
世の中の権力に尻込みし、自分の意見を満足に述べることもできない社会体制にある現在
唯一、権力を気にせず発言ができるのがここ2chなのである。
時としてその発言は世の中を巻き込み、権力を退ける力を持つこともある。
そんな2chが悪であるというのならば俺はあえて「悪」一文字を背負ってこの世を生きていこうと思う。


そんなわけで、偽装請負・派遣についてマ板・ム板のみならず、すべての板にこの話題を持って行こう。

939:仕様書無しさん
06/09/17 17:46:20
戦争中は人殺しも英雄ですから

940:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
06/09/17 17:49:31
またアホがうようよと涌いているな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

941:仕様書無しさん
06/09/17 17:59:15
自称正義が碌でもないのと同じに自称悪も碌でもないのです

942:仕様書無しさん
06/09/17 18:00:47
あるゲームの主人公が、どっち側も自分が正義だと思ってるみたいな
セリフをいってたけどその通りだな

943:仕様書無しさん
06/09/17 18:03:28
取り敢えず 社 長 は 悪

944:仕様書無しさん
06/09/17 18:25:27
教育が駄目になったのは、教育が駄目になったんじゃなくて
世の中に貧乏人が増えすぎた結果なんだよね。
貧乏だからその日その日をしのぐために毎日必死になりすぎてしまっている。
一方では楽して大金を稼いでいる人間を紹介して貧乏人に変な思考を植え付けている。
その変な思考を植え付けられた人間が、自分がやっていることが馬鹿らしくなってしまい
犯罪に手を染めてしまうという悪循環。

金持ちの優越感のために人をこけにしている。
底辺の人々が世の中を支えているのに、その底辺の人たちが今、困窮を極めているのだ。

底辺をコケにしているその一端を担っているのが、偽装請負・派遣なのです。皆さんいい加減気づきましょう。
共産党は、市民平等を掲げる唯一の政党です。
10年くらい共産党が与党になれば日本はいい国になると思います。
しかし、1政党が大手を振るい続けるのは世の中的にもよくないのも事実です。
とりあえず、自民党に投票するのだけはやめましょう。

945:仕様書無しさん
06/09/17 18:52:17
お前らのぐちの話しようぜ。

946:仕様書無しさん
06/09/17 19:07:11
URLリンク(ameblo.jp)

呼んだ?

947:仕様書無しさん
06/09/18 15:00:09
今虚しい自演を見た

948:仕様書無しさん
06/09/18 18:25:11
久々にねこみみ氏のサイトに行ったら、開発終了宣言していた。
疲れたんなら俺みたいに放置しておいて、気が向いたら
ちょこちょこいじればいいのに…。
注目している人はみんな開発をやめていってしまう。悲しいのう。

949:sage
06/09/18 18:30:05
派遣プログラマーやってたけど、たしかにこのままだと派遣が国を廃頽させていくような気がするね。
おれも派遣から脱出しようとシェアウェアを作って4年間やってきたんだけど、
奮闘努力の甲斐もなく(寅さん?)、また派遣に戻ることになるかも。
もう年齢的に正社員では採ってくれないしね。


950:仕様書無しさん
06/09/18 18:33:32
>>949
>派遣が国を廃頽させていくような気がする
これはどの辺からそう思うのでしょう。
まぁよく言われるといえば言われるわけですけど。

951:仕様書無しさん
06/09/18 20:10:23
なんだ、フリー、シェアの作者は派遣か?

952:仕様書無しさん
06/09/18 20:17:38
>>949
間違っても派遣をしている人間が国を廃頽させていくのではない。
派遣労働を広範に認めていく政治が国民性を廃頽させていくのだ。

ただ、派遣をしている人間も社会的な弱さから、ともすれば自分を
見失う心理状況になる。小泉(首相)に騙されたのかもな・・・orz

しか~し、マジでガンバレ、そして自分を見失うな派遣労働者!

953:仕様書無しさん
06/09/18 20:20:27
派遣がなくなれば従来製品が復活の兆しを見せることになるだろう。
そうなったとき、シェア作者の腕の見せ所となる。

954:仕様書無しさん
06/09/18 20:20:53
小泉じゃなければ、派遣の仕事すら無くなってたぜw

955:949
06/09/18 21:18:12
>>952
そうそう、派遣労働者を貶めようして言ったんじゃなく、
こういう労働市場のあり方を是認している政治の責任を言いたかったんだ。

まあ、もうひとふん張りして、ダメならまた外界に戻りますわ。
正直、ずっと孤独にソフトを作り続ける生活も精神的に辛くなってきたしね・・
応援thx.

956:仕様書無しさん
06/09/18 22:42:43
のぐちの話しろっちゅーとるんじゃ

957:仕様書無しさん
06/09/19 00:33:04
漏れも派遣はやってたが、今はソフトだけで食ってるな。

ソフトを売って稼ぐなんてのはもう卒業してる。

ロイヤリティの高いビジネスモデルを確立できれば
ソフトを利用したやり方なんてまだまだいろいろある。

宣伝は必須だけどね。

958:仕様書無しさん
06/09/19 02:48:44

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|  ここはアホプログラマーのぐちスレに   |
| なりますた。           |
|________________________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

959:仕様書無しさん
06/09/19 07:15:11
ぬるぬるすくりーんはまだでつか?

960:仕様書無しさん
06/09/19 07:57:19
今はソフトだけで食ってる
ソフトを売って稼ぐのはもう卒業してる

な、このふたつの文章って矛盾してないか?
意味わかんね。

961:仕様書無しさん
06/09/19 08:09:07
矛盾しない
頑張れ

962:仕様書無しさん
06/09/19 08:10:38
>今はソフトだけで食ってる
自作ソフトのライセンスフィーで喰ってる。

>ソフトを売って稼ぐのはもう卒業してる
客の要求仕様に従ってソフト書いて、権利もソースも引き渡すのはやめた。

こうかな。

963:仕様書無しさん
06/09/19 09:10:39
まぁスーパーハッカーの俺様に比べればまだまだかな(笑)

964:仕様書無しさん
06/09/19 09:25:46
スーパーハカーキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

965:仕様書無しさん
06/09/19 09:54:19
スーパー (゚∀゚) バッカー

966:仕様書無しさん
06/09/19 12:01:46
別にそこは矛盾を感じはしないが、
むしろ、そこで成功している筈の人間が
わざわざ、ぐちスレにきて何をしたいのか、俺にはわからん。

967:仕様書無しさん
06/09/19 13:03:05
自慢を聞いてくれる人がいないっつーグチなんじゃね?

968:仕様書無しさん
06/09/19 15:33:55
他人の愚痴読んで「あるあるwwww」とか共感するのが楽しい
失礼なメールとか理不尽な客の態度とかを晒してるサイトやスレって
どんな検索ワードで探せばいい?

969:仕様書無しさん
06/09/19 15:50:09
>>938
2chは架空の世界ではなく、現実ですよ。

バーチャルに「仮想」という訳を付けたのはマズかったね。
「架空」だと思う人が多すぎ。「等価」としたほうがよかった。

バーチャルリアリティ = 架空の世界を現実と等価に見せる
と受け取られがちだけれども、
現実と等価に見せるのは 架空の世界 に限らない。
現実の世界 もまた、現実と等価に見せる対象になる。

たとえば、電話会議やTV会議は、
同じ会議室で一緒に話をしているかのように会議ができるわけで、まさにバーチャルリアリティ。

2chでは、書き込みをしている人や、書き込みを読んでいる人の、顔が見えないだけで、
相手は現実の世界にいる人間なんですから。
昔風に言えば、文通みたいなもので、ちゃんと生身の人間を相手にしていることを意識しないといけない。



970:仕様書無しさん
06/09/19 15:54:12
>>944
あなは共産党の実態を理解してない。

彼らは甘い誘惑をしてくるが、決して貧富の差や階層のない平等な社会を作ろうとはしていない。
むしろ、人々を指導者階級と労働者階級に分けようとしている。
事実、日本共産党の組織は階級化されていて、下の階層の人は上の階層の人に絶対服従だ。

971:仕様書無しさん
06/09/19 15:57:59
もうちょっと書くと、ボトムアップ型ではなくトップダウン型なの。

「民衆のため」という名目ではあるものの、
民衆が考えた「民衆のため」ではなく、
国家や党が考えた「民衆のため」なんです。



972:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
06/09/19 16:00:36
基地外に荒らされているな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

973:仕様書無しさん
06/09/19 16:05:33

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|  ここは日頃思ってることを        |
| 垂れ流し続けるスレになりますた。   |
| 他人の糞をみたくないヤシはお断りだ!|   
|__________________________________ |
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

974:仕様書無しさん
06/09/19 19:54:42
>>960,962

今はソフトクリームだけ食ってる
ソフトクリームを売って稼ぐのはもう卒業してる
ソフトクリームを利用したやり方なんてまだまだいろいろある。


975:仕様書無しさん
06/09/19 23:38:04
「バーチャルリアリティ」という単語を、「ゲーム」という意味に使う奴らはむかつくな。

ゲームをやるから馬鹿になるという理論も気に喰わないが、
言葉の意味も知らずに知ったような単語を振り回す奴はもっと嫌いだ。


ところで、俺は未だかつて、将棋という殺人ゲームのやりすぎで殺人狂になった奴の例を知らないのだが、知っている奴いるか?
欧米では、チェスとか言う戦争のバーチャルリアリティを体感するゲームが良く行われるようだが、アレは大丈夫なのだろうか?

976:仕様書無しさん
06/09/20 00:31:04
              人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

977:仕様書無しさん
06/09/20 03:05:55
>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

975を読んでやっと理解できた。
一般の人には「バーチャルリアリティ=ゲーム」なのか。

もっと五感に働きかけるシステムの事だと思ってたけどな。
ヘッドマウントディスプレイの動きと画面を連動させたり、
例えば、自動車教習所のシミュレーターだとか、
ワンダーエッグやディズニーランドのアトラクション、
ニュース番組などで使われているCGによる背景セット・・・

ゲームは悪だと書くのならわかるが、VRじゃ意味通じんがな。

978:仕様書無しさん
06/09/20 03:35:48
英和辞書でvirtualを引いたら、第一義が「事実上の、実質上の、実際の、実際上の」だったよ。



979:仕様書無しさん
06/09/20 23:53:56
abstract

980:仕様書無しさん
06/09/21 10:25:49
virtualだけだと、継承してオーバーロードしないとな、と考えてしまう。

981:仕様書無しさん
06/09/21 13:25:56
なぁ、俺たちプログラマー集団で起業しないか?
オープンソース形態なんだけど、ソースは一般に公開しないようにして開発するような。
のぐちSNSを作ってここの住人だけが参加できるようにして、
研究・開発ソースは一切他言しない。ほかに譲渡しない。等々の規則を設けて開発。
成果物はのぐちSNSが開発したという著作権にして一般に公開・販売を行う。
広告収入などを基軸にし、得た収入はのぐちSNSの住人に均等配分。
投票制で頑張ってくれた人などには増額とか。
そういった感じでのぐちSNS立ち上げませんか?
Vectorなどの紹介しているだけでもうけている企業に一泡吹かせてやりませんか?

982:仕様書無しさん
06/09/21 13:32:51
無理

983:仕様書無しさん
06/09/21 14:39:11
リアルの知り合いを集めてやれば?

悪意の第三者が一人でもいると崩壊するビジネスモデルなんだから。

984:仕様書無しさん
06/09/21 15:29:37
>>981
勘違いも甚だしいな。

必要なのは、プログラミングの技術などではない。

営業力だ。

985:仕様書無しさん
06/09/21 16:16:22
ぜんぜん違う。

 資本力 だ。

986:仕様書無しさん
06/09/21 17:48:44
食べ物 だ。

987:仕様書無しさん
06/09/21 18:08:19
女の子 だ。

988:仕様書無しさん
06/09/21 18:09:00
中学生は女の子に入りますか

989:仕様書無しさん
06/09/21 18:10:29
高校生限定です。

990:仕様書無しさん
06/09/21 18:16:57
次スレはフリーとシェア作者をわけたスレきぼん。
で、シェア作者スレは荒れようが過疎ろうがどうでもイイと。

991:仕様書無しさん
06/09/21 18:18:45
禿同
俺も金の話はうんざり

992:仕様書無しさん
06/09/21 18:26:33
禿の話はぅんざい

993:仕様書無しさん
06/09/21 18:50:22
ネトランから掲載依頼キタ
パワレポやドスマガには載ったことないのに
こういうとこは来るのな

994:仕様書無しさん
06/09/21 19:39:29
次スレ立ててくる

995:仕様書無しさん
06/09/21 19:42:27
次スレ

フリーソフト作者の愚痴 27
スレリンク(prog板)

シェアウェア作者の愚痴 27
スレリンク(prog板)


996:仕様書無しさん
06/09/21 20:00:27
>>995


997:仕様書無しさん
06/09/21 20:39:33
>>995
おつかれちゃん

998:仕様書無しさん
06/09/21 20:55:20
998

999:仕様書無しさん
06/09/21 20:55:52
999

1000:仕様書無しさん
06/09/21 20:56:30
           ????
         ?▲????
     ?????      ?〓??
    ??  ▼              ??
    ??   ?    ??     ? ●  ??
    ??     ??    ??■??? ?
     ?        ●   ?  ? ?
     ??          ?    ?? ?
       ??        ▲????▲ ???
       ??         ?■ ????
         ??           ??????
        ???    ???????????
        ????????????????????
      ????????????????????■
     ???■????????????■■??■  ??
    ?   ▲??????????■     ?   ??
     ?    ????■■???  ?       ?   ??
    ?   ▲ ?          ?     ?     ?
 ???? ???? ?          ?    ?      ?
? ?? ▼   ▲┃        ??    ┃      ?
▼??? ?????  ??      ??       ▲????   ??
 ???  ?     ▲  ??? 〓? ????     ▲??
  ??? ??????■????  ▼         ??
   〓?        ????? ?     ????
            ????? ?? ????
              ?■?????

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch