フリー、シェア作者のぐち 26at PROG
フリー、シェア作者のぐち 26 - 暇つぶし2ch200:仕様書無しさん
06/08/02 18:09:26
ゆきちゃんから返事が来た。
丁寧に回答してくださってありがとうございました。だって。
久しぶりだ。返事を書いてそれに返事が来たのは。
女の子?ユーザーでは初めてだ。

201:仕様書無しさん
06/08/02 20:45:47
>>198
ソフトのジャンルやユー ザのレベルとかは関係なくて
粘着する奴は粘着するのではと思うけどな・・・?

>客が神様というのは・・・販売しているわけでもないし。
スレタイに「お客様は神様です」をネタにして「ユーザは神様です」と
しているがフリーソフトの場合はユーザはいるが金を払ってるお客様は
いないということだろう? そうなら激しく同感
金を払ってないユーザが偉そうにナンダカンダと言ってもな。ダリイ。


その他、前から感じていたことを言わしてもらうと・・・
スレタイのフリーとシェア作者の立場の違いを一括りにしてると
スレッチな局面が多くなるような希ガス。(まして夏だしな~。)

まあ固執はしないがフリーとシェアで野口の分家は考えないか? 

202:仕様書無しさん
06/08/02 20:59:50
夏だから虫がわいてるけど、普段は過疎。
フリーとシェアで分けるべきかもしれんけど、
さらに過疎になるだけ。

203:仕様書無しさん
06/08/02 21:01:56
900越えた頃にのんびり検討しようぜ
本音としては今は夏だから勘弁してくれ

204:198
06/08/02 21:34:54
>>201
ジャンルは大きいと思うけど。誰でも手を出せるゲームとか
(いわゆる)ホームページ作成ソフトだと、間口が広い分ろく
でも無いのが出て気やすいような…

「金を」というのは違う。提供する側としてそういう意識を持つ
ことが重要だと言うことで、受ける方がそれを「当たり前だ」と
思うのはとんでもないことだってこと。これは実際に物を販売
する商売でも同じだと思うんだけど。

フリーとシェアは分ける必要はないと私も思う。過疎になって
落ちるのも何だし、フリーでもシェアでも出るぐちはそんなに
変わりは無いと思うから。

205:仕様書無しさん
06/08/02 21:38:27
真性ののぐっつぁんが降臨してくれりゃ
餅っとしまりのあるスレになるんやろけど
のぐっちゃっん最近お目見えしませんが
お元気でっか? 夏休みでっか?

206:仕様書無しさん
06/08/02 21:39:16
シェアウェアっていうのは、試用したうえで仕様について納得した上で、レジストするものだから、
バグレポートはあっても、作者にクレームつけるなんて、本来はありえないことなんだけどなぁ。

受託ソフト開発だったら数十万~数百万かかるような俺様機能追加の仕事をタダでやれという。

207:仕様書無しさん
06/08/02 22:00:36
スレ違いだけど。

>受託ソフト開発だったら数十万~数百万かかるような俺様機能追加の仕事をタダでやれという。
それは契約とお客の声の大きさによるだろ。
俺のところでは、パッケージソフトに対してすら俺様機能の追加を要求される。

208:仕様書無しさん
06/08/02 23:50:47
企業相手にソフトで売るときに
1ライセンスうん百万×数十本とか儲けてるんだったら、
俺様機能の追加もある程度やむを得ないと思う。
>>207の言うソフトがどんなもんか知らんけど。

209:仕様書無しさん
06/08/03 00:18:07
実はオラクルの最高技術責任者ですね?

210:仕様書無しさん
06/08/03 05:02:34
昔からの疑問だったんだけどよく2Dの女の子が表示されるようなソフトって性能がいいのになんであんなの表示させるんだろう?
と思っていたけどやっと疑問が解消した。

スレリンク(software板:915番)

厨はそう言うソフトに寄りつかないからなんですね。

211:仕様書無しさん
06/08/03 07:21:12
単にプログラマにはキモヲタが多いからだろ。
工業大学でもプログラム系学科のキモヲタ率は他の学科より
異常に高い(俺の行ってた大学だけ??)。
まあ、社会人になるとある程度は丸くなるけど。
>>210のリンク先は意味不明。

212:仕様書無しさん
06/08/03 08:00:51
URLリンク(www.geocities.co.jp)

213:仕様書無しさん
06/08/03 08:34:44
>>210
>2Dの女の子が表示されるようなソフト

そういったソフトウェアの作者に聞いてみたことがあるが、
>>210が書いたように厨避けが目的とのこと。

アイコンやスプラッシュやネーミングに萌え要素を入れると、
ソフトウェアを機能や使いやすさとかの中身だけで判断する、
まともなユーザーの比率が増えるらしい。

そして、ユーザーからの非常識なメールなどで悩むことは減り、
逆に開発意欲を高めるようなフィードバックのメールが増え、
ユーザーサポートが楽しくなると聞いた。

ただ、機能や使いやすさなどの中身で判断されるからには、
それがかなり優れていることが大前提となるが。

214:仕様書無しさん
06/08/03 08:46:48
>2Dの女の子

午後のこ~だも出たな。
出ない設定に出切るから良いが。

215:仕様書無しさん
06/08/03 11:32:06
つーかかなり昔から使い古されてきたテクだぞ?
初期には同人作品発表の場として使われていただけなのは事実だが
>210のリンク先のはまた別件のような気がするがね

216:仕様書無しさん
06/08/03 12:10:35
厨がよらなくなるっていうか
絡んだらなにされるか分からないからじゃないか?

厨よりも普通の人をよけてるんじゃ


217:仕様書無しさん
06/08/03 12:51:07
だよな。

しかし・・・俺は厨を避けるために、硬派なものしか組み込んでいないのだが、
硬派な自治厨がよく出現する。
つまり理屈ばかりで作者の意に反することばかり、
「作者はきっとこう考えてる!」「だからお前らの書き込みは作者に迷惑だ!」とか
書いてくれるので、追い出そうとすると今度は「俺はユーザーだぞ!ユーザーを追い出すのかお前は!」
とか言い出すので始末に終えない。

それもありなのかなあ・・・

218:仕様書無しさん
06/08/03 13:07:34
SleipnirのReflectionみたいな奴が掲示板に張り付かれたら悲惨だろうなw

219:仕様書無しさん
06/08/03 16:28:15
>>217
天皇陛下の気持ちもそんな感じかも知れないね。
勝手に代弁されてしまうのが迷惑という。

220:仕様書無しさん
06/08/03 16:44:37
天皇なんて政治問題持ち出すなよ。
>>219 天皇にわびて氏ね

221:仕様書無しさん
06/08/03 17:52:17
>>217
硬派ってことはホモとかレズな画像を表示するの? どうもなぁ。

222:仕様書無しさん
06/08/03 18:01:11
江戸時代の人乙。

223:仕様書無しさん
06/08/03 19:00:05
世界一硬派なソフトってなに?

224:仕様書無しさん
06/08/03 19:17:07
のぐちの作品

225:仕様書無しさん
06/08/03 21:27:32
ぬるぬるすくりーん

226:仕様書無しさん
06/08/03 22:03:56
>>220
ん?天皇は政治とはまったく関係ないよ?

227:♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y
06/08/04 00:56:18
スレ違いな展開になってきた。

228:仕様書無しさん
06/08/04 01:27:11
ベクターのランキング50位
URLリンク(www.vector.co.jp)

上位のアーカイバ系には勝てないにしても、ギリギリ50位くらいには入るには
どのくらいのダウンロード数いるんだろ?
のぐちじゃなくてスマソ

229:仕様書無しさん
06/08/04 01:33:26
>>228
5000本程度で50位以内に入るよ。

230:228
06/08/04 02:09:08
>>229
レスありがとう。
5000か。
想像してたより少なかった。
うん万とかじゃないので、がんばったら5000いきそう。

今新しいのを作ってる最中なんだけど5000を夢見て
がんばって作り込みます。
でも実際公開して1000どまりだったら悲しい。
そのときはここで愚痴らせていただきます。

231:仕様書無しさん
06/08/04 02:23:11
>>230
5000じゃ無理
季節にもよるが、だいたい8000~10000の間だと思う

232:仕様書無しさん
06/08/04 02:35:35
Vectorでランクインなんてつまらんよ。
夢はもっと大きく。
自宅にGoogleとIBMとMSとAppleとAdobeとOracleとソースネクスト社員が押しかけるくらいの作って見ろ

233:仕様書無しさん
06/08/04 02:49:35
あまりに有名になると、特許侵害とかで訴えられるぞ。

234:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/08/04 02:55:14
JaneStyleで37位かよ

2ちゃん系ソフトで上位って厳しいな

235:仕様書無しさん
06/08/04 03:27:31
わけのわからん場違いコテがぽこぽこわいてんな
夏だからか

236:仕様書無しさん
06/08/04 04:56:23
もしかしたらDL数を偽装するソフトってありうるんじゃないの、、、
ランキング上位に自作自演で持っていったら・・・・?

237:仕様書無しさん
06/08/04 09:57:48
ただ、たった100DLぐらいでも真ん中ぐらいなんだよなw
ダウンタウンDXの私服の値段順みたいなもんだ。

238:仕様書無しさん
06/08/04 17:05:07
定期的にベクターからダウンロードしてバージョンが上がっていたらファイルを置き換える
という自動バージョンアップ機能を仕込んでおけばいいってことか?

239:仕様書無しさん
06/08/04 19:19:14
ゲーム関係じゃなければ、
5000/月逝けばカテゴリランクには入るだろう?

>236
やろうと思えば簡単だが、やったところで意味など無いな。
やってた香具師ら、いくつか見かけたが、いつのまにか消えてる・・・

>238
そんなに、実際のユーザ多ければ、自然にDL数は増えるだろうが(w

結局、人為的にDL数を増やすよりは、ソフトの評価を(人為的にでも)
高める事がDL数に結びつく(w

240:仕様書無しさん
06/08/04 20:39:35
なんだかDL数にこだわった話になってるが、
総合ランキングに入った所で何もないよ。
本当に、232じゃないけど別の目標を持った方がいい。

241:仕様書無しさん
06/08/04 20:58:01
同意
ランクインしたところで糞ユーザーが大挙して押し寄せてくるだけだしな
特にこの時期は

242:仕様書無しさん
06/08/04 21:56:23
正直ランクインしても意味ないよ。
vector内のページランクがちょっとあがるだけ。

窓の杜のライブラリに載るほうがよっぽど人が増える。

243:仕様書無しさん
06/08/04 22:45:17
オプトリンクスってのからまたスパムが来た。
ウザイ氏ね。

でも今の話題と関係あるからコピペ。
有効回答256件得るために、どんだけスパム送ってんだよ。

----------------------------------------------------------------------
 ■アンケート結果(途中集計)■  有効回答:256件
----------------------------------------------------------------------

Q:「フリーウェア、シェアウェア月間ダウンロード数はどのくらいですか?」
  1.フリーウェア月間ダウンロード数
    ① 0~100DL/月47.6 %
    ②100~1,000DL/月30.0 %
    ③1,000~10,000DL/月19.7 %
    ④10,000~100,000DL/月  2.6 %
    ⑤100,000DL/月 以上 0.0 %

  2.シェアウェア月間ダウンロード数
    ① 0~100DL/月79.3 %
    ②100~1,000DL/月18.9 %
    ③1,000~10,000DL/月 0.9 %
    ④10,000~100,000DL/月 0.9 %
    ⑤100,000DL/月 以上 0.0 %

Q:「シェアウェア販売での売上は月間どのくらいですか?」
  1.0~10,000円82.4 %
  2.10,000~100,000円11.1 %
  3.100,000~500,000円 5.2 %
  4.500,000~1,000,000円 0.7 %
  5.1,000,000円以上 0.7 %

244:仕様書無しさん
06/08/04 22:48:37
俺のところにも来てたな。つーかシェアで月100万とかマジかよ

245:仕様書無しさん
06/08/04 22:53:27
>フリーウェア月間ダウンロード数
>① 0~100DL/月47.6 %

何これ?

246:仕様書無しさん
06/08/04 23:02:58
半分は3DL/日か……


247:仕様書無しさん
06/08/04 23:11:56
>243
どう考えても、売り上げは願望が混じってるな(w

10マソ以上が5%なんて・・・ありえん


248:仕様書無しさん
06/08/04 23:30:23
感染するとベクターからダウンロードするという(ry

249:仕様書無しさん
06/08/05 10:30:10
俺はまぁ、5DL/月な訳だが。

250:仕様書無しさん
06/08/05 11:49:04
俺月1000位

251:仕様書無しさん
06/08/05 17:18:02
25000DL/月くらいかなぁ

252:仕様書無しさん
06/08/05 17:25:55
月30000ぐらい。
vector30~40位代。

253:仕様書無しさん
06/08/05 18:59:56
>>252は嘘っぽい。おれのある作品はジャンル1位になったことあったが、
そのときも月10000いってなかった。

254:仕様書無しさん
06/08/05 19:19:02
総合とサブカテゴリでのランクごっちゃにしてる

255:仕様書無しさん
06/08/05 19:29:29
ジャンルごとにダウンロード数にばらつきがあるから比較は無意味.

256:252
06/08/05 19:43:37
>>253
252は総合の話。
カテゴリー別ランキングでは3~10位。

俺の属してるカテゴリーはどうやら激戦区みたい。

257:仕様書無しさん
06/08/05 22:17:26
>>253
総合なら妥当な数字だな

ただ、3万超えて>>256の順位は確かに激戦区だが、そういうジャンルは
極端に数が少ない、というか1つしか思いつかないが・・・

258:仕様書無しさん
06/08/05 23:43:33
URLリンク(www.vector.co.jp)

VBランタイムw

259:仕様書無しさん
06/08/06 00:00:55
>>257
ユーティリティ
インターネット&通信
画像&サウンド
ゲーム


このあたりは常に激戦区。

260:仕様書無しさん
06/08/06 00:05:32
MFCとかMSVCRTの全バージョンを一発でインストールする
ソフトでも作ろうかな。
これさえあればウィンドウズ用のアプリは全部動きます!
みたいなこと言って

261:仕様書無しさん
06/08/06 00:54:56
つ.Net Framework

262:仕様書無しさん
06/08/06 00:56:14
>>261
誰に対していってるの?

263:仕様書無しさん
06/08/06 01:04:34
つJRE

264:仕様書無しさん
06/08/06 01:22:01
>>260
VC8でのランタイムの組み合わせは相当苦労したので、ぜひ頼む
特にMFC80.DLLとかはCPUによっても変わるから、ソフトの配布
形態を変えなくちゃいけないかもしれない

265:仕様書無しさん
06/08/06 12:44:07
うひwww

フリーソフトだが登録制ということで、一応ユーザー名とパスワードを
登録型にしている俺のソフトの管理アドレスにこんなメールが

「すみませんが、ユーザー名とパスワードを忘れてしまったので
 どれか一つ教えてもらえませんか」

どれか一つwwww
つか新たなユーザー名とパスワードを申請すれば終わりなのに、
何故他人のユーザー名とパスを遠まわしにクレなんて変な言い方するんですかコイツはwwww

メアドがまともなものかつ、IP丸晒しだったのでとりあえずコイツにはパス渡さない手続きを・・完了っと。

266:仕様書無しさん
06/08/06 14:40:30
フリーソフトの登録制って何?
メールアドレスなんて登録したら、スパムが激しく来そう。
>うひwww
なんて書くヤツだぜ。
なにされるかわかんない。

俺なら、いくら欲しいソフトでも登録制なんてフリーソフトは
ダウンロードしない。
まともそうなシェア作家に金払って登録&ダウンロードした方がマシ。

267:仕様書無しさん
06/08/06 16:50:57
紙か?

268:253
06/08/06 17:53:53
>>256-257
ああ、そういうことか。ごめん、失礼した。

269:仕様書無しさん
06/08/06 19:57:25
Acrobat Readerなんかも
以前はフリーでも登録制だったよね。

270:仕様書無しさん
06/08/06 22:24:02
>>265
なんのために登録制にしてるの?

271:仕様書無しさん
06/08/06 22:30:59
個人での登録制の目的。

・メーリングリストでも作って自己満足に浸りたい
 (建前上はユーザーサポート)。
・実は個人ではなく、業者。
糞な商品の宣伝を送りつけるため。
・名簿業者に売るため。

ユーザーにとってはどれも激しく嫌だと思う。
他の理由ってどんなのある?

272:仕様書無しさん
06/08/06 22:45:12
ユーザーからの反応がほしいんだろうね。
単にダウンロードだけしてメールもくれないユーザーがほとんど(自分も他のソフト
使うときはそうだし)だから。

273:仕様書無しさん
06/08/06 23:27:56
>>271-272
ユーザ数を減らしてしまう可能性があるが、それ以上に反応がほしいのかな。
フリーソフトなんて、そのために公開しているようなもんだしな。
スルーが一番嫌だね。「つかえねえ」の方がまだましだ。

ちゃんとしたソフトで、業者ってことはないんじゃない?
メアド集めるのに、ソフト作るのも効率悪いし。

274:仕様書無しさん
06/08/06 23:32:32
そもそも、こんな時代にフリーソフト登録で集められる
個人情報なんて全部まとめても100円にもならないだろうな。
やっぱ反応なんだろうな。それとユーザー数のある程度の把握にもなるだろうし

275:仕様書無しさん
06/08/07 00:07:27
最初は完全なフリーで、1ヶ月すると感想を書いてユーザー登録
しないといけないっていうような仕様?
これだったら、ホームページに送信フォームさえ用意すれば、
ユーザー側は個人情報さらさずに済むから敷居が低いかも。

なんだか必死すぎな気はする。
でも感想が何が何でも欲しいっていうならいいかもしれないね。

276:仕様書無しさん
06/08/07 00:39:27
考えたら、単に感想をもらうってすごく難しいよな。
要望とバグ報告しか来ないと言っても過言でない。

まあ、逆に考えれば、要望とバグ報告は来るということだ。
「感想だけを書く」というモチベーションは、ほとんど生まれないんだろう(もちろん自分もしたことない)。

なので、要望やバグ報告のテンプレに「ソフトの感想」項目をつけるか?w
要望ついでに「使ってますよ」みたいなのはよくあるし。
かなり使える可能性があり、バグがあったり、微妙に使い勝手が悪かったりするとたくさん来そうだな。

277:仕様書無しさん
06/08/07 01:01:05
要望や感想を書きたくなるようなレベルまでソフトのレベルを仕上げる
ことが必要なんじゃないかな
俺も以前は、簡単な要望やアンケート用のテンプレを同梱していたん
だが、文字通り返信しきれなくなるほど来るようになって同梱をやめた

高見から物を言っているようだが、ユーザーさんもバカじゃない
厨も、餓鬼も、乞食も、救いがたい愚か者も居るが、彼らの益になる
ことを続ける事が、反応を得る事につながるのでは?と思うよ

278:仕様書無しさん
06/08/07 01:11:00
感想いえば、俺のソフトを某ブログで紹介していて、そのブログを見て
ダウンロードした香具師が、、これはいいだの、(ブログの主に)ありがとうだの。。。
俺には、なーーんの反応もないっちゅうのもなんだかなあ。
シェアならチッとは余録があるけどフリーだし


279:仕様書無しさん
06/08/07 01:12:32
そんなに感想が欲しければ、2ちゃんにスレが立つようなソフトを作ればいい

280:仕様書無しさん
06/08/07 01:23:09
>>278
あるあるw
まあ「(こんないいソフトを)紹介してくれてありがとう!」と間接的に感謝&賞賛
されたんだと思うようにしている。

281:仕様書無しさん
06/08/07 01:26:25
>>277
ガイシュツだが完成度の高いソフトにユーザーからの反応は少ない。
軽微なバグをわざと仕込むという荒技に出るヤシも過去スレに多数いた。

それとアンケート用紙をreadmeとかにテンプレとして書いておいたとしても、
ユーザーはreadmeそのものを読むか?

俺がユーザーだったらreadmeはアンインストールの方法を確認するだけで、
他のところは全く読まない。
ソフトの使い方がわからん時はしょうがなくreadmeを読むが。

282:仕様書無しさん
06/08/07 01:31:39
>>279
ヲマエはきっと2chにスレたつくらいのソフト作ってるだよね。
すごいすごい。
俺が作るソフトではまず2chに専用スレなんて無理。
まあ立って欲しくもないが。
欲しいのは厨じゃないユーザーの反応だ。
2chは厨房率高杉。

283:仕様書無しさん
06/08/07 01:41:06
>>281
>それとアンケート用紙をreadmeとかにテンプレとして書いておいたとしてもユーザーはreadmeそのものを読むか?

そうだな。
アンケートを同梱したって、それを開く人は少ないだろう。
ユーザの総数が多くなると、アンケートを書く(ある意味特殊な)人の数も多くなると言うことかな。
それとも、いわゆる普通の人に感想を送ってもらうテクニックがあるのだろうか。

想像でしかないが、完成度が高いよりは革新的なほうが来そうだ。
標準的で、そつなく完成度が高いソフトはありがたく使わせてもらうが、感想は無いかも。

284:277
06/08/07 01:46:49
>>281
>それとアンケート用紙をreadmeとかにテンプレとして書いておいたとしても、
>ユーザーはreadmeそのものを読むか?

俺は”アンケートにお願いします.txt”というファイル名にしておいた
それだけでも、1日1通くらい返事が来ていたし、Vectorで取り上げられた
直後には一度に50通くらい返信が来た

ただ、単機能や簡単操作系のソフトじゃこうはいかない
総合ランキングに載るクラスでも、返信が帰ってくる率は0.1~0.01%に
過ぎない

>>279
2chスレ立つなんて最悪だよ
正直、削除依頼出したいくらいだ

285:仕様書無しさん
06/08/07 01:56:14
なんかシェアウェア作家で食ってくのダメポと思って
就職活動したらこっちの方がだめぽwwwwwwwwwww
「会社やめてから1年半、何をやってたんですか?」
「うーん、会社辞めてからの1年半がきになるなぁ・・・」
というわけで気合入れてシェアウェア作る事にしますた。
ダメならおしマイケル

286:仕様書無しさん
06/08/07 01:59:19
>>282
まーモチツケ
2chでサポートするとかいう脳内作家が居る時代なんだからさ

287:仕様書無しさん
06/08/07 08:35:34
プログラムを組んでいるときよく独り言で
「あーそうか」とか「おー」とか「おー俺天才」とか
言ってしまうんだけど、家族からキモいと言われました。
皆さんはどうですか?
職業プログラマの方々は黙々と打ち込んでるんですかね?
だとしたら俺は職業プログラマにはなれません。なる気もないけど。

288:仕様書無しさん
06/08/07 10:03:56
しんどいバグを退治したときには思わず「ケッケッケ・・・」
みたいな怪しい笑みは出るな。普段は黙ってるけど

289:仕様書無しさん
06/08/07 12:55:30
>>287
あるあるwww

・・・変なのか?('A`)

290:仕様書無しさん
06/08/07 12:59:07
特定スレ専用ソフト作って、スレ上でしかサポートしない漏れガイル。

>>287
結構口にする人間は多いよ。

291:仕様書無しさん
06/08/07 13:01:47
妙なプラグイン入れて金稼ぐくらいなら、シェアで10円とってくれ。

292:仕様書無しさん
06/08/07 13:34:07
気軽に少額から投げられるような
投げ銭システムが整備されてればなー



293:仕様書無しさん
06/08/07 14:27:21
郵便局ATMでも手数料70円だからなー。
同行内手数料無料のどこかに口座作れば良いが、
手間がバカになんない。

294:仕様書無しさん
06/08/07 14:40:57
>>283
俺は、ベータ版とリリース版の2つを公開するようにして新機能はベータ版に投入、前バージョンのベータ相当をリリース版にしてる。
新機能優先のユーザーと安定志向のユーザーを分けているんだが、
ベータ版のユーザーからは感想とかも多少来てるよ。
ベータは安定しないバージョンもたまにあってその報告と一緒に感想も来るってパターンが多い。あとはヘルプの整備が追いつかないまま新機能投入したときとか。
リリース版の方がDL数が10倍以上多いんだが反応はあまり無い。

いわゆる「普通の人」というのは感想なんて書かないと思ってる。感想を書くのは他の用事(質問とか)のついでに書くくらいだよ。
質問テンプレに感想欄をさりげなく用意しておくのは多少効果ありだった。必須項目とははっきり区別してね。

ちなみに2chにも専用スレはあるけど過疎ってるな。


295:仕様書無しさん
06/08/07 14:52:47
>>287
そんなんでキモい言われたら、この業界・・

ほら今もむこうで「おっしゃザマミロ動いたじゃないかボケ!」とか聞こえましたよ

296:仕様書無しさん
06/08/07 17:11:39
継続使用するなら感想を送らないといけない
感想ウェアにする。一件も来なかったら
誰も使っていないということで。


297:仕様書無しさん
06/08/07 20:57:09
>>287
おれ、サトラレ並にしゃべるよ

298:仕様書無しさん
06/08/07 20:58:16
>>287
いま職場で「intかわいいよint」とか聞こえますた


299:仕様書無しさん
06/08/08 02:27:03
Vector ユーザープロフィール 2006年6月集計
URLリンク(www.vector.co.jp)

ガイシュツだったらスマソ。
集計方法はアンケートでもとったんだろうか?
年齢分布はかなり意外。
あと技術職の男多し。

まとめ
20代女からの感想メールなんて、期待するだけ無駄w

300:仕様書無しさん
06/08/08 13:54:55
ゲームを公開してるわけだが、「面白くない」と書きながら要望を書いてくる。よくわからんな。
まあ世の中そんなものだが。

301:仕様書無しさん
06/08/08 14:50:00
ファイル処理関係のフリーソフトを公開してるんだけど、
フラッシュメモリ内のファイルを閲覧しようとしたら強制終了でデータが消えたらしい
削除前には必ずダイアログ出すし、ありえないような消え方をしてるから
たぶんフラッシュメモリの方の不具合だと思うんだけど・・・
2年以上公開してるけどこんな報告初めてだし

302:仕様書無しさん
06/08/08 15:30:08
>>300
面白くないから要望を出すんだろうと言ってみるテスト

※ソフト作れない人なんかで、「ここをこうしたら面白い」といってくる人は多い。
 「手伝いたい」と言ってくる人もたまにいるけど、「こうすれば面白くなるのに何故しないんだ」とか
 言ってくる変なのも結構多い。
 そういう奴は、構うと8割が「俺のおかげで面白くなった」とか自慢するので、関わらないほうが吉。

303:仕様書無しさん
06/08/08 15:31:44
昨日きたメールー

・ダブルクリックしたらエラーですので直してください



(゚д゚) < ソフト名ぐらい書け
(゚д゚) < エラー内容書け
(゚д゚) < 挨拶書け(できれば)
(゚д゚) < うだうだ

304:仕様書無しさん
06/08/08 16:40:16
>ソフト名ぐらい書け
自分で作ってるんだろ。知ってるに決まってるだろハゲ。

>エラー内容書け
あーうぜえ。なんか英語だよ英語。専門家なんだからわかんだろハゲ。

>挨拶書け
何様のつもり? こっちは使ってやってるんだよ? あ?

>うだうだ
早く直せよハゲ。とりあえず3日後にメールしろハゲ。


305:仕様書無しさん
06/08/08 17:14:59
>>303がハゲだと見破る>>304はエスパー

306:303
06/08/08 18:06:49
ネタだろうが暇なので相手する

>>304
ソフト1~8のどれか書け馬鹿
どのソフトも対応しているエラーなら日本語で出しているのでそれを書け、この言語障害者
挨拶も書けないのか阿呆
もうメール消したよ痴呆

307:仕様書無しさん
06/08/08 18:10:36
>>302
> 「ここをこうしたら面白い」

ああいや、そういう要望じゃないから余計に謎なんだよな。
ステージ数増やしてとか。

308:仕様書無しさん
06/08/08 18:41:46
>>307
俺はきちんと思ったことを書くが、世の中には
 「何も言わない=不満がない」
 「不満がある=不満だけ伝える」
って人もいるからな。

8割気に入ってて2割気に入ってなくても「つまらん」からメール始める人はいる


ま、結局更新続ける、続けないは本人のやる気なので
どうでもいいユーザーは切って捨てればいいさw

309:仕様書無しさん
06/08/08 19:53:26
>>300 ゲームのレビューサイトをいくつか見てごらん
よいところは少ししか書かず、悪いところを長文書きまくる
人ばっかり。ユーザーってのはそういうモノらしい

310:仕様書無しさん
06/08/08 20:01:18
>>301
謝罪と賠償を要求されませんでしたか?

311:仕様書無しさん
06/08/08 20:07:29
ゲームって、ほんと作る人と遊ぶだけの人のメンタリティがまったく違うよな。
だからテレビなどで子供や学生が「ゲームのプログラマになりたい」と
言うのを聞くたび、「ゲームで遊ぶのが好きだからといって、作る仕事に
向いてるとは限らんよ」と言いたくなってしまう。

312:仕様書無しさん
06/08/08 20:08:19
言えばええがな

313:仕様書無しさん
06/08/08 20:45:18
>>303
そういうメール、本当多いよね。
俺は一応丁寧に「もっと詳しく教えてください」って返してるけど。
その気持ちよ~~く分かるよ。


314:仕様書無しさん
06/08/08 21:22:30
なんか精液の臭いがしてきた

315:仕様書無しさん
06/08/08 22:46:27
>>310
返事を期待してないようなメールだったけど・・・
こんなソフト作らないで下さい、と書かれてた
こういうの落ち込むな。

いじってないフォルダまで消えるようには作ってないから
やっぱりフラッシュメモリの寿命とかだと思うけど。

316:仕様書無しさん
06/08/08 23:12:37
>>302
そのアイデアは自分が作者にメールしたものだから、自分のものだ。
なんて主張する輩が出てくる。

まぁあれだな、アニヲタ連中が、
自分では絵を描けないのに作画を語ったり
自分では監督できないのに監督の仕事について語るのと同じだな。
実際にやらない立場の人間が、いちばんお気楽に注文をつける。

317:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
06/08/08 23:21:31
ホゲ、同人の方が絵がうめぇYO

318:仕様書無しさん
06/08/08 23:35:26
ハゲ

319:仕様書無しさん
06/08/08 23:38:02
>>315
それはムカつくなあ。
俺ならいろいろなそのメルアドつかってメルマガ勝手に登録しちゃいそう

320:仕様書無しさん
06/08/09 07:50:54
うわーーー性格ワルーーー

321:仕様書無しさん
06/08/09 09:23:03
>>315
まあ世の中には「何もしてないのにソフトが消えた!」とかいって
大騒ぎする人もいるから、何をやったかわかったものじゃないね。
ウィルスかも知れないし。

322:仕様書無しさん
06/08/09 09:28:56
>>315
寿命がきたフラッシュメモリは、全然触ってない消去ブロックが消えていくからな

>>303
こういうのは大抵、ダブルクリック=起動のような気がする
作者と環境が違うのだろうから、動作環境も書いてもらわないとどうにもならんな

323:仕様書無しさん
06/08/09 12:49:41
要領を得ないバグ報告来る
状況を把握するためいくつか質問する
要領を得ない答えが返ってくる
再度質(ry
またよくわからない(ry

・・・いや、バグ報告をしてくれるのは嬉しいし、質問に答えてくれるのも
ありがたいんだけど、その、ね。もう少しなんとかなりませんか・・・orz


324:仕様書無しさん
06/08/09 14:15:16
バグ原因を突き止めましたみたいなメール送ってくるやつもうざいよな
当たっていれば感謝しまくりなんだが、なにこの勘違い君みたいなのは・・

「Aのボタンを押してからBのボタンを押したらエラー終了したので、
 Aのボタンを押した時に立てたフラグの管理が甘く、Bのボタンの条件判定文で
 異常終了しているのだと思います。早急に修正してください。なんならリリース前の
 動作テストをボランティアでやりますよ」

みたいなのがきたことがある。
原因は、単にユーザーが任意につけることができる設定ファイル名に
半角スペースが入っていた場合の読み取りエラー。これはこれで間抜けだが、
何がフラグ?君DISったの?みたいな勘違いメールはウザすぎる。

メールは丁重に返事し、ボランティアは拒否して修正版をアップしたら
「条件判定がきちんと動いているようです。アドバイスしてよかったなと思います」
という勘違いメールがまたきた。これはさすがに無視ったけどな・・・

325:仕様書無しさん
06/08/09 14:33:08
そのボランティア拒否の部分や、
一緒に作品を作りたい(ゲームの素材なんかで参加したい)
って行って来た時の、うまい断り方ってあります?

326:仕様書無しさん
06/08/09 14:38:05
それじゃあ履歴書を送ってくださいね(^0^*
って返信したら?


本当に送ってきそうだけど


327:仕様書無しさん
06/08/09 15:32:19
ベータ版の配布はCD-ROMのみで行っております。
入手には1050円の手数料(送料・梱包料を含む)が必要となります。


328:仕様書無しさん
06/08/09 16:09:13
>>324
私ならそこまで言われたら、ソースを送って放っておくな。もちろん
次のバージョンはそのバグを取ってリリースする。

>>325
趣味で作っているのなら「共同作業は管理の手間が掛かるために
行っておりません」くらいで投げるな。素材なら「送っていただけたら
検討します」で、実際に送ってきたら、「残念ながら採用できません
でした(理由は適当に作る)」で終わり。

329:325
06/08/09 16:26:13
サンクス。
履歴書も素材も、本当に送られて来てから
断るっていうのが何か怖い気がする。

Q&Aのよくある質問で、「共同制作はしません」としておいて、
送られてきても、それを理由に返信しないようにして、
送る事自体もシャットアウトするのがいいんかな。

330:仕様書無しさん
06/08/09 16:35:37
おまいらって自意識過剰なんだな

331:仕様書無しさん
06/08/09 16:50:15
ここは愚痴スレではあるんだけど、
夏虫のオナニーのしあいを見せられるのにうんざり。

332:仕様書無しさん
06/08/09 17:53:37
オナニーも出来る元気が既にorz

333:仕様書無しさん
06/08/09 19:17:01
でも、ソフトのアイコン素材なんかは送ってもらえると助かる

334:仕様書無しさん
06/08/09 19:30:32
久しぶりにグレバからメール来たけど会員6000人もいるんだな。
サイト見てると本当かよって感じだけど

335:仕様書無しさん
06/08/09 21:10:45
>326
書類選考の結果誠に残念ながら今回は落s(ry

336:仕様書無しさん
06/08/10 00:45:20
グレ場って一般人向けの広告はどこに出してんの?
見たことないんだけど。
もしかして開発者にしかメール送ってないんじゃね?
グレバ君も微妙なキャラクターだし、大丈夫なのか?

337:仕様書無しさん
06/08/10 00:46:23
てか、会員6000人ってiPodほしさに登録したのか!おまいらwww
消防厨房の巣窟の予感

338:仕様書無しさん
06/08/10 01:34:14
ぐれ場のポイントって何さ?
どこにも説明書いてないんだけど

339:仕様書無しさん
06/08/10 02:22:43
グレバで作者登録したのは150人程度。
6000人っての真偽は知らんが、本当だとしてもユーザーの方。
関連会社や協力会社の社員が強制ユーザー登録されていると思われ。

340:339
06/08/10 02:26:10
って6000人がユーザーの方ってあたりまえか。
ベクターでも作者登録6000人もいるんだろうか?

341:仕様書無しさん
06/08/10 02:36:56
というか、一般ユーザー登録なんてできたのか。グレバ

342:仕様書無しさん
06/08/10 04:51:42
Vectorのデザインがいつのまにか変わってる

343:仕様書無しさん
06/08/10 09:34:48
え。もう何年も前からこれだけど。

344:仕様書無しさん
06/08/10 12:23:20
>>342
人気順もレビューの有無が無関係になってるね。

345:仕様書無しさん
06/08/10 13:27:46
アジャが取り入れられてる

346:仕様書無しさん
06/08/10 14:11:31
アジャってなんでつか

347:仕様書無しさん
06/08/10 15:07:25
URLリンク(ja.wikipedia.org)

348:仕様書無しさん
06/08/10 15:34:31
なんか見づらくなったな<Vector

349:仕様書無しさん
06/08/10 16:08:11
URLリンク(ja.wikipedia.org)

350:仕様書無しさん
06/08/10 17:52:51
ajax

351:仕様書無しさん
06/08/10 19:15:33
エリカとか言ってるのアジャコングじゃねぇか

352:仕様書無しさん
06/08/10 22:33:16
なんじゃこりゃVector。
定番ナビ以外使うなって事?

353:仕様書無しさん
06/08/10 23:17:22
ランク上位以外のソフトは全部埋もれろってことだね。

354:仕様書無しさん
06/08/10 23:44:27
うん?
なんじゃこりゃっていうほどひどくないと思うけど。

>>344の言うようにレビューが書かれてるけど糞なソフトが
遙か下にさがってくれるようになって良かった。

あと、上のカテゴリ表示のツールバー(?)がwin95系とnt系で
別かれて表示されるのがデフォルトだったのが、
95/ntあわせてwindowsとして表示されるのがデフォルトとなり
見やすくなった。

355:仕様書無しさん
06/08/11 00:09:18
左側のランキング表示でランク付けされるソフトの
順位規則がよくわかんね

356:仕様書無しさん
06/08/11 07:13:42


357:仕様書無しさん
06/08/11 11:54:31
グレバって糞だな。
せっかく2日前に作者登録してやったのに今だ作者IDを送ってこない。


358:仕様書無しさん
06/08/11 12:09:41
つ [お盆休み]


ま、それぐらいで愚痴るフリーソフトの作者なんてレベルが知れているな。
まさかメモ帳より劣るエディタで4500円取ったりしないよな?

359:仕様書無しさん
06/08/11 13:18:34
メモ帳より劣るエディタで4500円取って悪い?
よく言うじゃん「だまされる方も悪い」って

360:仕様書無しさん
06/08/11 13:56:54
夏だな。

361:仕様書無しさん
06/08/11 15:53:47
夏ですね。

362:仕様書無しさん
06/08/11 15:55:47
人に迷惑かけなきゃ何やってもいいって亀田お親父が言ってた。

363:仕様書無しさん
06/08/11 16:10:56
亀父はいっぱい迷惑かけてるけどな。

364:仕様書無しさん
06/08/11 17:58:08
>>359
桂正明君、お久しぶりです。

365:仕様書無しさん
06/08/12 03:19:19
>>359
なつかしーなー、その名前

366:仕様書無しさん
06/08/12 11:51:48
ウィングマン書いてた人?

367:仕様書無しさん
06/08/12 11:53:46
年がバレるねチミ

368:仕様書無しさん
06/08/12 12:02:12
>367
喪前もだ

369:仕様書無しさん
06/08/12 16:11:20
>>14
ひでお

370:仕様書無しさん
06/08/12 21:07:20
>>369
英世(ひでよ)

371:仕様書無しさん
06/08/12 21:20:21
細菌学者
福島県生れ。
伝染病研究所を経て渡米。
ペンシルヴァニア大学助手、さらにロックフェラー医学研究所員となる。
1911年梅毒スピロヘータの純粋培養に成功。
13年進行性麻痺および脊髄癆が梅毒性疾患であることを証明。
アフリカ西部のアクラで黄熱病原研究の際に感染して病没。
(1876~1928)

372:仕様書無しさん
06/08/12 22:10:39
英世は、キーボードを打つのにハンデあるから、プログラマは大変そうですね。

373:l仕様書無しさん
06/08/12 23:12:09
>>369-372
ヒマそうだな。夏だし暑いしな。
盆過ぎても良いネタなそうだな。
こう書くとお前がネタを振れとかな・・・あ~ダリイ。

374:仕様書無しさん
06/08/12 23:13:32
つーか、最近ネタ切れでソフトの更新全くしてないんだよなあ。
自サイトの存在忘れそう

375:仕様書無しさん
06/08/12 23:17:36
どこかにきっとあなたを待っている人がいます。

376:仕様書無しさん
06/08/12 23:28:35
スレリンク(software板)

377:♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y
06/08/13 01:55:49
作って欲しいソフト要望スレとかいいかも

378:仕様書無しさん
06/08/13 01:58:30
スレリンク(software板)

379:仕様書無しさん
06/08/13 02:16:31
で、何なのこのコテ。

380:364
06/08/13 11:17:05
>>366
それ桂正和www

正明は、こっち

 URLリンク(www.never-space.ne.jp)

ファンサイト?

 URLリンク(osaka.cool.ne.jp)

関連

 URLリンク(pc.2ch.net)


381:仕様書無しさん
06/08/13 18:47:45
ネタにマジレスかこわるい

382:仕様書無しさん
06/08/13 22:56:50
>>380
その頃の話はリアルタイムでは知らない。
厨は(2chネラーは)シェアを極端に毛嫌いする人が多いからね。
もしこれが最初からフリーソフトとして出ていればネタとして馬鹿に
されることはあってもここまで叩かれることはなかったのかなー??

俺はフリーでしか出したことないけど、シェアで出す人たち尊敬する。
開発工数を考えて利益を出そうとしたら、糞なソフトでもそれなりの
値段を付けざるを得ない。
でも値段が高いと確実に叩かれる。
2chで叩かれると思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

383:仕様書無しさん
06/08/13 23:10:03
>>382
い、いや、フリーだとしても如何なものかと思うレベルだったぞ
うろ覚えだが、すごい誇大な売り文句で、独自のテクノロジーが満載とか、
プロフェッショナル指向とか、人気爆発とか

ぶっちゃけ、コンポーネント貼り付けただけなので、それなりの実力があれば
1日で作れるぞ

384:仕様書無しさん
06/08/13 23:13:51
恐れるな!恐れは自身を貶めることになるぞ!

あとな。2chでいくら叩かれようと値段付けに対して使いもしない奴が文句言う筋合いはないと思う。
レジストして後になってこれであの値段って高いんじゃないの?
って思ったとしても大抵の作者は使用期間を設けてあるし、場合によっては返金もしてくれる。

使った最初は感動するものもあるだろ?
そんな感動できたソフトにならお金を払っても良いと俺は思うんだよ。
この程度でシェアってなめてんのか?フリーで余裕でできるじゃないか。
って言うユーザーはシェアウェアにする自身のない作者が
フリーで提供しているだけと言うことに気がついていないだけ。
中にはGPLとか他の作者さんのフリーライブラリ使ってるから申し訳ないと言うのもいるかも知れないが。
でもフリーライブラリの場合、殆ど商用利用してもかまわないというのが殆ど。
せっかく承諾してくれているのに申し訳ないと思うのなら
その作者だけは返事をくれれば無料でレジストできるようにすれば良いだけのこと。
または秀丸みたいにフリーウェアを作成している人には無料でレジストできる仕組みを設ければいい。

385:仕様書無しさん
06/08/13 23:26:50
そういえば、昔懐かしのパナウェーブの教祖に関連した人が
政府関係者が使う場合は1億円のエディタを出してたな

386:仕様書無しさん
06/08/13 23:40:04
>>384の言い分は
フリー作者=自分のソフトに自身のない作者
って意味だよね。
>>384は一度氏んで金儲け至上主義が世の中の
すべてではないことを学んで下さい。

387:仕様書無しさん
06/08/14 00:06:33
386に同意。
まぁ、夏だからね。

388:仕様書無しさん
06/08/14 00:12:11
俺としてはフリー作者は自分のソフトに自信が無いってのは一理あると思う。
俺もフリーしか出してないけど、金取れるって確信がありゃそりゃシェアにするよ

よく言われる「フリーだとユーザーとコミュニケーションできる」ってのも
それなりに重要要素を占めてるのは認めるけど、正直そんなの建前で、本音は金のほうがほしいわ。
だからアフィリエイトやってるし。
皆が皆とは言わないけどね。

389:仕様書無しさん
06/08/14 01:18:34
>386
ボンボンに俺の気持ちが分かってたまるか!(´・ω・`)ショボーン

390:仕様書無しさん
06/08/14 01:29:40
>>384
感動したら、その感動は無償でいいから大勢に味わってほしいと思って
無料配布する。

これが一般人。

そこで金取ってもOKとか思う人は、心の底から金が欲しいと思っているだけ。
シェアウェアにしないフリー作家が「自信がない」と思うと決め付けてるのは
かなり視野が狭いというか、君自身の心の底にある考え、つまり君自身が
自信のない人間ってことをアピールしているに過ぎない。

俺は、かつて様々なフリーソフト(PDSとか言われてた時代)に
色々なことを教えてもらい、色々なものを恵んでもらえた。
だから、それらへの感謝として、しょうもないもの、一時的にしか使えないもの、
恒久的に使えるものすべてにおいて、フリーで少しでも大勢の人に使ってほしいと思って
開発・リリースしている。

マジレスで悪いが、君のように了見の狭い人は、一度ちゃんと自分の姿を
見直すべきだと思うよ

391:仕様書無しさん
06/08/14 01:30:56
コロコロのが好きだったな

392:!=384
06/08/14 01:47:04
>>390
>感動したら、その感動は無償でいいから大勢に味わってほしいと思って
>無料配布する。
>
>これが一般人。

勝手に一般人を規定しないでもらいたいな。

>そこで金取ってもOKとか思う人は、心の底から金が欲しいと思っているだけ。

原始共産制ですか。それも結構だけど人に押しつけるのはよくない。

あなたが何かに感謝して無償配布するのは勝手だけど
対価を要求するのを了見が狭いと決めつける方が了見が狭い。

「結局フリーで配布できる程度のものしか作れないんでしょ、
つまりそれだけのリソースしか注ぎ込まない中途半端なものってこと。」

という煽りにどう反論しますか?


393:仕様書無しさん
06/08/14 01:50:56
中途半端かどうかよりサポートの重要度が上がるかどうかの方が大きいと思う。

394:仕様書無しさん
06/08/14 01:56:25
>390
あのさぁ・・・
狭い狭い言うて自分の考え方を一般化するのは、相当に狭いと思うよ?
世の中そんなに出来た人間ばかりじゃないから。

金取ろうが取るまいが、その作者のポリシー次第なんだから、
金稼ぐもタダで公開するのも自由だし、どっちが一般的も糞もない。
そもそもフリーウェアもシェアウェアも十分周知された単語なんだから。

ま、金が全てって考え方は嫌いなんでそこは同意なんだが。

395:仕様書無しさん
06/08/14 04:02:47
まあ、冗談として聞いてくれ。

自信が無いということは大きいが、それよりソフトでお金を取るのに大きな障害になっているのは、
・そういう文化が無い
・ノウハウが無い
・金が絡むと面倒
・相場感がなく、高いのか安いのかわからない
というところがあると思う。

しかし、インターネット上のデジタルデータで「普通に」お金を取っているところを知ったので、それを紹介したい。

DLsite
URLリンク(www.dlsite.com)

DLサイト購入検討&感想&地雷報告スレ15
スレリンク(erodoujin板)

DLサイトは、同人誌や同人ソフトをダウンロード購入できるところで、特にエロ系は結構売れている。
(1000円以上のものが数100個売れたりしている。作品の詳細でダウンロード数が表示される)

デジタルデータで金を取るのは難しいと思っていたので驚いた。
これは、元々同人誌が紙媒体のときにも結構な値段を付けるため、それがデジタルになっても普通に受け入れられているようだ。

それに、同人誌はインターネットが普及したら金は取れないものだと考えていたが(コピーや流通に金がかからなくなるため)、すでに以前から商売になっていたためにこうなったのだろう。

396:仕様書無しさん
06/08/14 04:03:42
つづき

また、上記の2chスレでは「相場」を数値化し、妥当な値段を計算で求めている。

DL作品評価ページ(まとめサイト)
URLリンク(dlside.nce.buttobi.net)

>■ 地雷率の算出方法
>値段÷{実質枚数×(萌え指数+付加価値)×10}×100
>100以下:グリーン:良心的
>100~199:オレンジ:ちょっと高め?
>200~999:レッド:綾波自爆
>1000以上:バイオレット:ゼーレが黙っていない

で、今のところ機能的なソフトはこういったものが無いので、エロ要素を入れたり、エロ同人誌にバンドルして、同人ダウンロードサイトで売ったらどうだろうか?w

397:仕様書無しさん
06/08/14 04:07:59
>>396
萌え指数の数値化の方法がわかりません><

398:仕様書無しさん
06/08/14 04:31:36
>>397
書いてないね。
萌え指数及び付加価値は、それぞれ5段階で評価し、そのまま1~5で計算するようだ。
(「自己診断モード」の結果から推測)

ところで、「作品」には主観的評価が必要なのは仕方ないね。
将来、機能的ソフトの評価基準ができるとしても、ここでいう萌え指数は必要でしょう。

399:仕様書無しさん
06/08/14 10:46:20
同人だって? 臭えええ

400:仕様書無しさん
06/08/14 10:47:27
同人エロが売れていることと、シェアウェア販売を
結びつけて語るなよw

401:仕様書無しさん
06/08/14 11:23:16
エロゲーあたりなら
結んで開いてだが。

402:仕様書無しさん
06/08/14 15:12:46
>>390みたいな嫌儲(ぐぐれ)って、学生とかじゃなければ
カネの不安なんかまったくない生活送ってるんだろうなと思う。うらやましい。
俺も生活費の心配せずにのうのうとソフト開発できりゃ、作りたいソフトがあるんだけどね。けっ。

ま、そもそもシェアウェアの場合滅多に売れることはないから、
よほど高度なソフトでもない限りシェアウェアにする意味はないね。
身の程をわきまえずにシェアウェアにする勘違いのヘタレが叩かれるのであって、
嫌儲とかそういう話では実はないような気がする。

同人ソフトの場合は、作るのにも売るのにも大金がかかるからまた話が違う。
最近だと制作費(主に外注費)に数十万円かかってるのはアスラン・ザラ。
ソフト、ハード、書籍、素材などについても、プログラマ1人の何倍もかかるしさ。
あとエロやパロはドーピングのようなもの。俺は非エロオリジナルで勝負してるよ。

403:仕様書無しさん
06/08/14 15:13:24
CompJapanの中の香具師は今ごろ何やってるんだろうな。

404:390
06/08/14 16:09:24
最近、どうでもいいソフトをシェアにしたがる馬鹿が多いのがよくわかった。
金の不安とかそういうのじゃなくて、かつてフリーソフトに世話になったその気持ちを
忘れるなってことなんだよな。
それらを超えるものを自分で生み出さないと、金取る気になれん。

とか書くと、技術が低いとか言い出す馬鹿が湧くと思うが、まあ簡単にいえば
目標とするのがどれぐらい高レベルか低レベルかって話だな。

405:仕様書無しさん
06/08/14 16:55:34
かつて世話になったフリーソフトを作った作者も
かつて世話になったフリーソフト作者がいて。
その作者もかつて世話になったフリーソフト作者がいるわけで、
コンピュータ創世記まで上り詰めることになるのですがいかがでしょうか?
それらを超えるとか言うけど
そのフリーソフトも参考にしたフリーライブラリやアイディアをパクったソフトがあるわけで
そのアイディアをパクる対象がシェアウェアだったこともあったりで
アイディアをパクっておいて、この程度なら俺でもできるとか言ってフリーで公開している香具師もいたり。

超えるとか超えないとか、はっきり言って関係ないと思うよ。
パクる糞がいる限り作者が延々叩かれるだけだ。
最近は特許も緩いのかこんな物が?つい先日俺も考えていたんだけど?って言うようなものまで特許化されてます。
特許になると思ってなかったから特許申請しなかったり。
金銭的余裕がないから特許申請できなかったり。
目標とするレベルとかもあんまり関係ないような…

オンラインソフトってさ、ちょっとお笑い芸人の人気のような物があるから
どんなものがシェアであろうとフリーであろうと関係ないのですよ。

406:仕様書無しさん
06/08/14 17:28:40
>404
あのさぁ・・・
どうあっても、他人の考えを認めない、自分の考えを押しつけたい、自己中なだけ?
人間的にレベルが低いよ。がっかりだ。

金取るのは自由なんだし、気に入らなければスルーする余裕ぐらいは持ってくれ。
それに金払う価値が無いと思えば、払わなければいいだけの話なんだから。
個人的には、著作物への対価を支払うことや、感謝するということを、
完全に忘れてるユーザーが増殖している状況を見るに、
タダで使えるのが当たり前ではねぇ、って注意喚起のためにも、やってもいいとは思うのよ。

ま、糞みたいなもんで金取るのは、好ましいもんではないしオススメはしないが。

407:仕様書無しさん
06/08/14 17:33:57
はいはいはい
便利なフリーソフトを作って愚民ドモに感謝されたい!って香具師募集。

PCBEってプリント基板デザイン用のフリーソフトがあるんだけど
これのデータから結線表を作るソフトを作ってくれる香具師。

詳細仕様書
PCBEのデータは始点と終点と太さと形状(○か□か)が連なったデータである。
ターゲットがPCBなので、大きさ制限を50cm角にしても全然困らない。
これを0.1ミリメッシュで5000x5000の配列として、
PCBEのデータを一本づつ配列上に描画していく。

繋がった部分事に名前をつけて、そこに属するパッドの中心座標の羅列を作る。

通常、パッドには端子名がつき、ノードには信号名がつく。
与えられた名前があればそれに付け変え、他の名前を整列させれば完了。

有能なプログラマならゾウサもない作業だろ?

PCBEのデータファイルはテキストファイルなので、その仕様はみれば判る。

408:仕様書無しさん
06/08/14 17:39:44
>>407
それのどこが詳細仕様なんだよ・・・
お前、メモ1枚で仕様書だと言い張る手合いだろ

409:仕様書無しさん
06/08/14 17:45:44
は・・・?
まだこんだけ書いてあればマシなほうですよ?

410:仕様書無しさん
06/08/14 17:48:38
>>407
それなんてリブルラブル?


411:仕様書無しさん
06/08/14 18:01:51
>>388
最近の若い人に増えてきてるなと感じるんだけど、
「自分の感じ方は他の人も同じはず」っていう前提をまず
ひっくり返すことを考えるようになれば、もう少し大人になれる
のではないかと思うよ。

412:仕様書無しさん
06/08/14 18:11:52
ひっくり返しすぎると調子に乗るからNG

413:仕様書無しさん
06/08/14 18:13:16
権力者に調子に乗られると

糸冬

414:仕様書無しさん
06/08/14 19:40:40
>>407
それくらい自分で作れよ。

お前さんもプログラマだろ。
しかも何らかのフリーウェアかシェアウェアの作者だろ。

もし違うのなら、出てけ。

415:仕様書無しさん
06/08/14 20:02:25
>407
○□□○○□○□○
○□□○○○□○□
□□□○○□□□□
○□○○□○○□□
○□□○○○○□○

意味不明

416:仕様書無しさん
06/08/14 20:05:31
>407
PCBE
URLリンク(www.vector.co.jp)

417:仕様書無しさん
06/08/14 21:58:24
自分に全く興味のない分野のソフトなんて作ろうと思わないだろう。
ましてフリーソフトだぜ?

金くれるならしぶしぶ作るけど。

418:仕様書無しさん
06/08/14 22:02:11
でも、他人に喜ばれたいっていう理由だけで作る人もいるんだろうな。
俺からすると真性Mにしか見えないが

419:仕様書無しさん
06/08/14 22:08:16
俺はソフトを作っておまんまを頂いている身だが・・・

金を貰ってプログラムを作るのは、ものすごく怖い。
お客に納品するときは、正直言ってしょんべんちびるほどビビりまくっている。

俺は、個人的なオナニーでそんな怖い目には遭いたくない。
それを持って「自信がない」と言うのなら、確かにそうかもしれないが、
逆に俺は、自分の作ったプログラムに自信を持てる奴の気が知れない。

420:仕様書無しさん
06/08/14 23:31:17
企業相手ならそうだろうけど、
シェアウェアなら別にトラブっても最悪返金すればいいだけなんじゃね?
その後もその顧客と取引しなきゃいけないわけじゃないし
ぶっちゃけreadmeに免責条項書いときゃ。。

他に何が必要なの? 志? 訴訟対策?

421:仕様書無しさん
06/08/14 23:56:10
厨対策

422:仕様書無しさん
06/08/15 02:35:00
>>420
そういうDQNなシェア作家のせいでシェア自体がたたかれる。
もちろん無限の責任をしょいこむ必要はないが、そこらの
バランス感覚は必要。

だからゴミなソフトに数千円って価格をつけるのはいくら買う方の
自由だといっても、叩かれるのは必然。
売買の自由はもちろんのこと、表現の自由もあるし。

423:仕様書無しさん
06/08/15 02:39:56
>>418
>でも、他人に喜ばれたいっていう理由だけで作る人もいるんだろうな。
>俺からすると真性Mにしか見えないが

意味わかんね。
シンセイMなのは糞ソフトをシェアにして2CHに餌をまくシェア作家だろ。
きっとヲマエのことだ。

424:仕様書無しさん
06/08/15 02:46:42
乞食ユーザー必死だな

425:仕様書無しさん
06/08/15 03:11:59
あいかわらずシェアの話になると盛り上がるというか荒れるというか。
このスレでも前にあがってたけど、次スレは
フリー作者のぐち
をキボン。

シェア作家のぐち
も同時に立ててもいいかもしれないけど、荒れるか過疎るかは確定ということでw

426:仕様書無しさん
06/08/15 03:32:16
シェアの話で荒れるというか、
糞つまんないソフトで数千円取ろうとか言う乞食根性をなんとかしろと言いたいね

桂なんとかだって、VBでIEコンポーネントを貼り付けただけの
フォームで5000円取ろうとしたぐらいだろ。

こういうのを支持する馬鹿がいる限り、糞フリーソフトは永遠と残るわけだ

427:仕様書無しさん
06/08/15 03:38:35
>>425
乞食ユーザの荒らしのためにスレ分けるなんて愚の骨頂

428:仕様書無しさん
06/08/15 06:12:21
>>426を読むと
シェアを叩いてるんだが、フリーウェアを叩いてるんだが
よくわからん。
最後の一文は何を言いたいんだ?

あと>>423も指摘してるけど、>>418の文章は変。
他人に喜ばれたいヤシのことをMというのか?

夏だからなのかなー?
もしかして俺の読解力が足りてないだけ?

429:仕様書無しさん
06/08/15 06:58:15
>>525
ぬるぬるスクリーン作者のぐち

430:仕様書無しさん
06/08/15 07:43:57
おまいら連休いつまでなん?

431:仕様書無しさん
06/08/15 08:25:02
大量に売れるソフトと、非常にニッチなソフトを、混同してはいけない。
単純で低機能なソフトでも買う人が少なければ高くなるのは仕方ない。

このスレに涌いている作者でもない乞食ユーザにはわからないだろうが、
糞ソフトであっても、1本作るのに数十万円はかかるわけですよ。
購入者が100人程度なら、数千円で売らないと赤字になりますよ。

そういうのがわからない人が、俺様カスタム機能をタダで付けろと言うのだろうね。
そして作者が、付けてもいいけど数十万円かかるよと言うと、発狂するわけだ。

432:仕様書無しさん
06/08/15 09:36:05
> 糞ソフトであっても、1本作るのに数十万円はかかるわけですよ。
かからないよ。
趣味で作るためにわざわざ人を雇うなら別だが。

433:仕様書無しさん
06/08/15 09:41:58
コンパイラ:只
書籍:数万円
費やした時間:数十時間(自給1000円換算で数万円)

434:仕様書無しさん
06/08/15 09:44:29
学生はいいよな…

435:仕様書無しさん
06/08/15 09:48:08
物が駄目でもつぎ込んだ資金労力は確実に
回収できると思ってるあたりが特にな。

436:login:Penguin
06/08/15 09:49:11
>>431
お前の書いている内容はオンラインの作者ならほとんどの者が理解している。
アンカーも付けてないので誰に対してのレスかも明確でないし。

作者の回答も稚拙だろ? 「機能をタダで付けろ」言われたて面倒なら
例え暇でも「現在忙しくて時間がありません」と永遠に言えば良いこと。
と言うか「いつ時間ができる」と突っ込まれたらその時はこちらから
連絡しますと言って永遠に放っておく。責任なんかない訳だしね。

フリーで公開していて金の話を先にすれば叩かれるに決まっている。
結論として乞食ユーザをまともにサバケない奴は公開しない方が良い。

437:436
06/08/15 09:52:43
またやっちまったw 他のBBSの名前で失礼しました。


438:仕様書無しさん
06/08/15 09:55:56
学生だから金のない時は暇に任せてバージョンアップしまくってます^^;

439:仕様書無しさん
06/08/15 10:01:30
>>438
有意義なら良いんで内科医。

440:仕様書無しさん
06/08/15 10:13:10
社会人ですが広告クリックを促すために暇なときはフリーソフトのバージョンアップしまくってます^^;

441:仕様書無しさん
06/08/15 10:18:10
スレリンク(software板)

442:仕様書無しさん
06/08/15 10:32:54
自動で広告クリッコしまくるソフトつくればいいんでないかい

443:仕様書無しさん
06/08/15 11:17:11
>>442
それは大抵規約違反

444:仕様書無しさん
06/08/15 11:30:36
>>415
理解してるじゃん。

445:仕様書無しさん
06/08/15 11:31:16
>>432
趣味で作ったものに文句を言うのは、いかがなものかと。

>>433
あなたはプログラマではないね?

コンパイラくらい買うし、
数十時間ではお金をもらえるソフトを作れない。

>>435
確実に回収できるなんて誰も思ってないかもよ。
100円で売ったら確実に回収できないとは思うだろうが。

>>436
このスレには作者ではない乞食がいるのでな。

忙しくて時間がないと言うのは、良くない解答例ですよ。
その場では何とかなっても、バージョンアップした時に再燃するぞ。

時間があるのにないと嘘をついたとか、
ユーザーの要求を無視して作者の好きな機能を付けたとか、
そういった絡まれかたをする。

乞食を黙らせるには、はっきりと、その機能を付ける気は現時点ではないと断った上で、
作者に乗り気でないことをやらせる解決策の例として、作者を雇うか、作者が誰かを雇う、
いずれにしても、それなりの金額のお金を出してもらう必要があるという説明をすればいい。

かの有名なRMSだって、カスタム版の開発やコンサルを有償で行うことで飯食ってるわけだしさ。

446:仕様書無しさん
06/08/15 11:35:57
>426
「永遠と~」とかアホな日本語使うなよ
「永遠に~」か「延々と~」だ
他人を批判するのは日本語まともに使えるようになってからにしてくれ

447:仕様書無しさん
06/08/15 12:48:20
他人を批判するのは説明をまともに出来るようになってからにしてくれ

448:432
06/08/15 14:40:33
>>445
だれも文句なんて言ってないんだが。
いちいち趣味のソフト作るのに一本あたり数十万円かけて
作ってる人はいないよ。
キミはいちいち一本作るごとにVSとか買い換えてるわけ?

449:仕様書無しさん
06/08/15 14:48:57
>>445が中途半端にキティでうざい

450:仕様書無しさん
06/08/15 15:23:41
ほら、みんな。スイカきったよ。おいで~。

451:仕様書無しさん
06/08/15 16:38:58
>>448
趣味のソフトならフリーウェアでいいだろう。
自分で自分の時給を払っているのだから。

452:436
06/08/15 17:46:30
>>445
他の人の分はどう受け取られたか判らんが忠告ありがとう。

でも毎度ながら話がかみ合わなくなるな
原因はと言えば違いを理解しようとしないことだと思うけど。

>>450
思いは一致した。スイカ食いたい。

453:仕様書無しさん
06/08/15 19:41:37
>>450
人が集まったって、そいつらには一片たりとも喰わせず
お前と家族で全部喰うんだろ。


454:仕様書無しさん
06/08/15 21:21:43
ウボァ('A`)解読不明なメールが来た……

まず用語が死んでる……
ダウンロードとインストールがごっちゃになってて
インストールとインストーラとショートカットがごっちゃになってて……

あるフレームワークが必要なアプリなんだけど
フレームワークのインストールとアプリのインストールが
主語が書いてないんで分かんないし
どっちでエラーが出てるのかも分かんないし。。。




女の子だからサポートするけどさ♪

455:仕様書無しさん
06/08/15 21:28:16
晒してくれ
読みたい

456:仕様書無しさん
06/08/15 22:01:37
教育チャンネルでフリーソフトが紹介されてるぞ!

457:仕様書無しさん
06/08/15 22:14:08
ネカマな罠w

458:仕様書無しさん
06/08/15 22:20:52
>>456
なんか、お年寄りのユーザーが増えそうだな
よりわけのわからないメールも増えそうだ

459:仕様書無しさん
06/08/15 22:24:05
>>456
まあまあ無難な内容だったな。
作者はタダ働きなんだからあんま迷惑かけんなってのを
もうちょっと強調してほしかったが

460:仕様書無しさん
06/08/15 22:31:53
フリーソフトを胡散臭いモノと感じる人がいるってのは
なんとなくわかった

461:仕様書無しさん
06/08/15 22:50:21
うん。

関係ないけど、asusとかATiとかnVidiaとか。
「そんな台湾とかわけの分からんとこのメーカー使えるか!NECとか富士通とかもってこいっ!」
って言う人もいるしね。
かろうじてIntelはいいらしい。


462:仕様書無しさん
06/08/15 22:51:31
まあ、何かが普及すると必ず発生する弊害だな

463:仕様書無しさん
06/08/16 13:49:43
お前の存在みたいにね

464:仕様書無しさん
06/08/16 14:05:35
最近やっと2chで釣りができるようになりました。

465:仕様書無しさん
06/08/16 14:07:21
よかったね

466:仕様書無しさん
06/08/16 14:08:50
URLリンク(124.38.226.66)

467:仕様書無しさん
06/08/16 16:17:31
25日まで、のぐっちゃん後5枚か。。。

468:仕様書無しさん
06/08/16 21:45:39
>>467 
給料いくらよ? 別な板で相談した方が良いのでは?
とマジレス。

住宅ローンが終わったので諭吉を10枚以上残せそう
シャアでの淡い期待のバージョンアップは止めるw

469:仕様書無しさん
06/08/16 23:21:16
で、やっぱ、狙うならどっち、
ニーズは大きいが競合ソフトがたくさんある製品 または
ニッチだが競合ソフトがあまりない製品を作る。

470:仕様書無しさん
06/08/16 23:30:09
前者で他を出し抜くほうが狙い目では
難しい話だがな
既に開拓されてないのってマイナー分野になるし

471:仕様書無しさん
06/08/16 23:43:03
>>454だけど、丁寧に教えてあげたら説教された(´・ω・`)

曰く、初心者にも分かるようにドキュメント整備しろ、っだってさ。
初心者に分かるように書いたつもりだけど、
ばかに分かるようには書いてなかったよ。

472:仕様書無しさん
06/08/16 23:50:45
だから.NETは糞だと言ったのに…

473:仕様書無しさん
06/08/16 23:51:21
ところで女の子からお便り来るようなソフトってジャンルは何?

474:仕様書無しさん
06/08/17 00:00:47
>>473
エロゲ

475:仕様書無しさん
06/08/17 00:16:43
>>473
メーラー

476:仕様書無しさん
06/08/17 00:54:25
>>473
ファンシーブラウザ

477:マジレスお断り
06/08/17 01:22:21
>>473
俺は454ではないが、良い質問だな。(どうでもよくもあるが)
そういうアプローチからソフトを考えたtことはなかった。

女の子の使用率が高いフリーソフトとは何だろうな。
ソフトに関してはそれほど男も女もないか・・・コンテンツというなら分かれるだろうが。

もしくは、今までにない「女の子のみに需要が高い」ソフトを考え出すとか。

>>476
無駄に外見に凝るのはいいかも知れん。
花のアイコンを意味もなくグルグル回すか。
外見がかわいいから、という理由でimacなんてのは女だろうし(偏見)。

478:仕様書無しさん
06/08/17 01:59:14
オギノ式付スケジューラー

バグのせいで子供ができちゃいました、とかクレームが怖そうだ

479:仕様書無しさん
06/08/17 02:16:56
>>478
カレンダーに「中出しOK!」とか出るのか?w

ところで、癒し系はいいかも。
すでにたくさんあるから、競争率は高そうだが。
猫とかデスクトップで飼うやつとか。
突然動きが鈍くなってくるが、マニュアルでは何も触れないとか。

メールを出させるのに押し付けがましいのはまずい。
メール送ってこないと動作しません、とかは反発されるだろう。
あくまで、自然に自主的に出させる(そのように信じさせる)必要があるが・・・

480:仕様書無しさん
06/08/17 03:35:03
>>477
ファンシーブラウザも知らないやつは氏ね。

481:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
06/08/17 07:52:13
なにそれ?

482:仕様書無しさん
06/08/17 09:00:14
ベクターの作者ホームページってどうやって作るの?
メールでくる作者登録のお知らせってのにも何も触れられてないし。
今は募集してないってこと?

483:仕様書無しさん
06/08/17 09:42:13
サイトマップも見れないやつは氏ね

484:仕様書無しさん
06/08/17 10:08:45
>>483はツンデレ

485:482
06/08/17 10:09:25
>>483
みっけた。
ありがとう。

CGI使えない・・・
使えん。

486:仕様書無しさん
06/08/17 11:59:19
>>469
俺は「欲しいけど無いなら作る」「欲しかったものが期待を下回っていたので作る」
で、「需要がありそうなら公開する」タイプ。

名前売るつもりなんてないし、金いらんからごちゃごちゃいわないでくれ、フリーソフトでいいだろーって感じ。

シェアにしてサポートめんどー飽きたーとかやるよりなんぼもマシ

487:仕様書無しさん
06/08/17 12:34:46
>>486
HP上で100の質問とか勝手に書いてオナニーしてるサイト・・・
オマエはあんなのと同じ臭いがする。

488:仕様書無しさん
06/08/17 12:47:23
>>487
なぜそう思うの?
>>486は一番良くありそうな動機だと思うけど。

489:仕様書無しさん
06/08/17 13:03:49
>>487
>486はホントに、作者かどうかも怪しいもんだ

乞食が作者のフリして、釣ってることも多いからなココは。


490:仕様書無しさん
06/08/17 13:11:57
>>489
自分と相違する意見はすべてクラッカー呼ばわりのゴルゴルたんですか?

491:487
06/08/17 13:18:34
>>488
表現キツすぎた。
スマソ。
>>486の動機自体は共感のいくものだけど、>>469のようなアンケート的
質問にはネタで答えるかスルーするのが普通。
それにわざわざ答えるのは自己満足な場合が多い。
しかも遅レス気味の回答だし。
1日中2chにへばりついてるわけではないとはいえ、昼に出された問いに対し
夜答えるってのならわかるけど、これは逆。
だからオナヌーと言ってすまいますた。

492:487
06/08/17 13:20:23
× 1日中2chにへばりついてるわけではないとはいえ
○ 1日中2chにへばりついてるわけではないので、

493:仕様書無しさん
06/08/17 13:24:05
お前の考える「普通」なんざ知らんわ、ボケ

494:486
06/08/17 13:31:47
>>487
視野の狭い乞食はこなくていいよ

495:486
06/08/17 13:33:41
>>491
俺は昨日までお盆休みで、今日から仕事なんだが。
1日中2chにへばりついて、即反応するのが偉いと思っているの?



496:487
06/08/17 13:50:06
>>493
俺の考える「普通」をヲマエが知らないのはあたりまえ。
俺は>>469はネタと思い、そのネタにに反応する>>486が俺の思う普通と
ずれていたので、>>486が自己満足なヤシだと思っただけ。

>>495
>>491の文章からなぜ
>1日中2chにへばりついて、即反応するのが偉いと思っているの?
と思える?

497:仕様書無しさん
06/08/17 13:53:06
>>491
なるほどね。

たしかに>>486は、>>469へのレスとしてはズレている感じがする。
なぜ「どっちか?」と聞かれているのに、それを全く無視した回答をするのか。

>>469は、フリーソフト作成の動機を聞いているのでない。
「もしこういう条件ならどっちを選ぶ?」ということだろう。

最初に例えば「そんな動機で決めることはない」とでも書いてあれば、
まだ話がかみ合っている印象だが、そういうのが無いために「聞いてねえよ」と思ってしまう。
「HPの100の質問みたい」とは言いえて妙だ。

ネタかスルーでなければならないかどうかとか、遅レスだとダメとかは思わないが。

498:487
06/08/17 14:11:43
>>497
ヲマイ文章がウマいな・・・・・と感心してみる

499:仕様書無しさん
06/08/17 14:14:05
>>498
文章が痛々しいのでもう少し普通に書いてもらえませんか?

500:仕様書無しさん
06/08/17 14:14:21
今ここには痛いフリーソフト作者しかいないみたいでつね。

501:仕様書無しさん
06/08/17 14:36:55
痛いwwwwwwwwwwwwwww

502:仕様書無しさん
06/08/17 14:37:45
次はアスキーアートをどうぞ。

503:486
06/08/17 14:49:42
ああ、>>は「その話からの派生を含むものすべて」じゃなくて「同じ話題じゃないと付けたらいけない」と
考えている初心者さんだったということですか。

つか、話の内容見ていると、結局>>487が自己満足しているだけ、
>>487の常識が一般常識からかけ離れているというオチじゃないかww

>>469がネタと思うとか、後になってから言い訳してんじゃねーよw

504:487
06/08/17 15:15:09
>>503
>ああ、>>は「その話からの派生を含むものすべて」じゃなくて「同じ話題じゃないと付けたらいけない」と
>考えている初心者さんだったということですか。
派生にとぶのもいいかもしれないけど、元の話がネタであり( by俺の考え)、
かつ派生で>>496のようなオナニーを披露されたから指摘しただけ。
さらに遅レス気味。
オナニーしたくて我慢できなかったって感じに俺には見えた。

>つか、話の内容見ていると、結局>>487が自己満足しているだけ、
>>487の常識が一般常識からかけ離れているというオチじゃないかw
具体的に指摘してくれないと判らない。

>>469がネタと思うとか、後になってから言い訳してんじゃねーよw
理由を求められて答えたのを言い訳とは言わない。

505:仕様書無しさん
06/08/17 15:20:25
>487の書き込みのほうがよっぽどオナニーぽいのがなんともw

506:486
06/08/17 15:31:33
>>504
ナニ? 人の書き込みには後付け説明・理由ばかりの細かい指摘しておきながら
自分に対しては細かく書かないと理解できないよって、、、、遅咲きの夏厨?

1日に10レスぐらいしか進まないスレで、半日程度のズレで遅レスとか
言っている時点で、普段どれだけ2ちゃんに粘着しているかわかるなww
朝から晩まで2ちゃんねるばっかり見てるんじゃねえ?

>>487はオナニーしたがフィニッシュがダメだったので、適当に八つ当たりしている厨房にしか見えないな

507:486
06/08/17 15:32:35
ああ、要は >>469 が1名にしか返答してもらえなかった挙句、
期待していないレスを書かれてモニタの前で涙目になってぶちきれているってところかな。

508:仕様書無しさん
06/08/17 15:36:18
>486も落ち着け。
DQN返しはよくない。

509:仕様書無しさん
06/08/17 15:40:03
なあ、おまえら。これからは、
一日に何か一つ、ひとの役に立つことをするようにしないか。

510:仕様書無しさん
06/08/17 15:40:15
>>486に禿同。

俺らはプログラマなんだから、

なければ作る、
気に入らなければ作る (オープンソースなら改良する)

これは基本中の基本だろう。

そうやって作ったものを公開するかどうかは、
同じように人様が作って公開してくれているものに感謝しているかどうかに、よると思う。

511:487
06/08/17 15:46:50
>>506-507
なんかただの罵倒になってきたなー。
話がかみ合わないからなるべく論理的に話そうとしてたのに。

今は仕事中ということだから、職場の人に迷惑かけないようにティッシュ置いとくね。
あとクビ切られないように仕事中の2chもほどほどにね。
じゃ。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

512:仕様書無しさん
06/08/17 15:51:44
ネタかスルーが普通なんていう俺様ルール厨。
ボーグっぽいな。

513:仕様書無しさん
06/08/17 16:03:29
>487は、俺様ルールを通して>487を見るとオナニーに見えたので、それを我慢できずに書いた。

これこそオナニーだろw
自分の感想書いて自己満足してるだけwww
ティッシュは自分で使えよwwww

514:仕様書無しさん
06/08/17 16:04:00
すまん、>486を見ると、だな

515:仕様書無しさん
06/08/17 16:04:59
たとえば、道にゴミが落ちてたら、拾ってゴミ箱にいれるとかさ。
そういうことでいいと思うんだよ。

516:仕様書無しさん
06/08/17 16:41:05
んでもとの469のことだが、無いから作るという理念からすれば
ニッチ寄りという事になるのだろうな。

517:仕様書無しさん
06/08/17 17:00:24
511 名前:487 投稿日:2006/08/17(木) 15:46:50
>>506-507
なんかただの罵倒になってきたなー。
話がかみ合わないからなるべく論理的に話そうとしてたのに。

487 名前:仕様書無しさん 投稿日:2006/08/17(木) 12:34:46
>>486
HP上で100の質問とか勝手に書いてオナニーしてるサイト・・・
オマエはあんなのと同じ臭いがする。



すごい理論的な発言だなwwww フイたwwwwwwwwwww

518:仕様書無しさん
06/08/17 17:06:59
そもそも狙ってつくるわけじゃないからなあ。必要を感じたら作る。それだけ。
要するに>486とおんなじ。

519:仕様書無しさん
06/08/17 17:58:51
ひと月で500レス消費ですか。
金鳥ですねえ~

520:仕様書無しさん
06/08/17 18:11:08
愚痴だけじゃ荒れそうだから、おもしろかったことや感動したことも入れたらどうかね

521:仕様書無しさん
06/08/17 18:20:25
これも風物詩ってやつですよ

522:仕様書無しさん
06/08/17 18:42:31
ひとことだけ言わせてくれ
暑いな

523:仕様書無しさん
06/08/17 18:53:47
>>520
感動しました!

って件名に書いてあったのでspamと間違えそうになったけど、
内容は褒めてくれるメールだったこと

524:仕様書無しさん
06/08/17 20:58:46
先にお断り。蒸し返すことになったときはスマン。

作成動機は >>486 とほぼ同じ。
オレはシャアもあるから >>486 の公開動機を見て
このスレにも、世の中には良い奴がいるなと思った。

>>497 の指摘・論理も解らなくはないが そもそも >>469 の
質問が オンラインソフト の作成動機の選択肢にない。
このスレでマーケット調査して何の意味があるのか? てな感じ。

したがって >>486 の時点で話をかみ合わせなければ
ならない理由はないし大きな違和感はない。
多少の問題は >>487 にはあるが >>491 の時点で
謝っているのだから受け入れてやれないのか? と言う
思いは >>486 に残る。 

要はいがみ合わなければ良いのではと思う。愚痴スレだしな。

さてとライデンスイカを買ってきたので食うとするか。

525:仕様書無しさん
06/08/17 21:19:33
いや、もう、なんつーか・・・

夏だなぁ

526:仕様書無しさん
06/08/17 22:01:12
とりあえずシャアって何?

527:仕様書無しさん
06/08/17 22:24:44
JCLを書くときに沢山使う記号のことだ。

528:仕様書無しさん
06/08/17 23:15:08
Job Control Language
歳がばれるなw

529:仕様書無しさん
06/08/17 23:25:22
カード一箱が2000枚とか言わない限りバレっこない。

530:♥ 殿舎男冥土喫茶系? ◆ej9/UehK8Y
06/08/17 23:26:10
ヘルプは.hlpで作ってる人が多いのかなぁ?
それとも.chm ?
(「.hlp」にくらべhtml形式で記述されている)

readme.txtだけの人も多そうだけど

531:仕様書無しさん
06/08/17 23:36:39
連帳も2000枚だったかな

532:仕様書無しさん
06/08/18 00:05:55
>>530
hlpやchmにはしてない。
htmlのみ。
単に面倒だからと言う理由。

ヘルプの検索ができないが、大規模でもないので問題ないだろう。
それに、きちっとしたヘルプを作っても、ほとんど読まないだろうし。

チュートリアルを作るつもり。
有名ツールの初心者向けページを参考にする。
web上にたくさんあるので、こういうのは需要あるんじゃないかなと。

533:仕様書無しさん
06/08/18 00:19:08
vistaでは.hlpはご臨終されたんだっけ

534:仕様書無しさん
06/08/18 00:23:02
chm派

htmlだからオンラインヘルプを元にさくっと作れる。

535:仕様書無しさん
06/08/18 03:05:27
Windows2000あたりのバージョンのヘルプファイルの作り方の本を買って、
読む前に、HTMLヘルプに移行・・・orz


536:仕様書無しさん
06/08/18 09:52:09
>>530
基本はchmだけど、ちょっとしたものだとテキスト。
chmだとhtmlのいろんな機能が使える。

537:仕様書無しさん
06/08/18 10:01:19
>>530
ヘルプカードが使いやすいので、ソフトが大規模になったときは.hlpで同梱している。
htmlは書くの楽だけど、更新するのが面倒だし、レイアウト気遣わないといけないし・・

538:仕様書無しさん
06/08/18 14:52:41
URLリンク(iwatam-server.dyndns.org)
フリーソフトの意図は単純です.
「それがフリーソフトである事を妨げないような事以外は何をしてもいい事にしよう」
というわけです.
フリーソフトはどこにどう配布しても, 自分で改良してそれを公開してもいいのです.
逆にそれが望まれてさえいるのです.

539:仕様書無しさん
06/08/18 15:03:22
>>538
なんというか、そのページ死ぬほど読みづらいな。
つか、フリーウェアのWikipediaでも読んで、全文修正しろ馬鹿、って感じの内容だ。

そのページに

>フリーソフトはそれに加えて「誰でも勝手にコピーして配っていいし,
>それに勝手に変更を加えてもいいよ」というわけです

なんて阿呆な事書いてあるし。何を勘違いしているんだ、そのサイトの間抜けな管理人は。

540:仕様書無しさん
06/08/18 15:26:24
フリーウェアは

「無償で利用できる」

「ソースコードが入手でき、改変・再配布が制限なく行なえる」

の二種類の意味があるからよく混同される。

541:仕様書無しさん
06/08/18 15:52:32
うむ。

>>538のような誤解を招くページがあると、
「フリーウェアは改変OKだから、DISって改造して再配布してもOK」とか
勘違いするバカが出てくるから困るよな。

作者が再配布禁止と言っても改造するやつが・・・
・・・・・・まあ最近はいないが、昔はよくいたよな。

542:仕様書無しさん
06/08/18 17:59:58
だから俺は
フリーソフト:無償で利用できるがそのソースはオープンではない
フリーウェア:無償で利用でき、オープンソースで自由に改変配布できる。GPL,LGPL,PDS
フリーソフトウェア:フリーソフトと同義
という風に心の中で分けている。

543:仕様書無しさん
06/08/18 18:37:38
>>538
それ間違ってない?
> それがフリーソフトである事を妨げないような事以外は
 ↓
それがフリーソフトである事を妨げ【る】ような事以外は
じゃないか?

544:仕様書無しさん
06/08/18 19:14:22
フリーもシェアウェアも同人アプリと呼べばいい

545:仕様書無しさん
06/08/18 19:26:18
「同人活動やってます」なんて口が裂けても言えません

546:仕様書無しさん
06/08/18 21:06:58
>>542
なにその俺定義w

547:仕様書無しさん
06/08/19 00:28:43
>>542
とりあえず、↓の2つ読み直してこい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

548:仕様書無しさん
06/08/19 02:08:47
VIPPERに好かれて困っています
スレリンク(news4vip板)

>>1(巨乳・ナンパ多し)   会社の先輩
年齢:23歳         年齢:33歳 ♂
彼氏いない暦:半年    彼女いない暦:恐らく年齢
身長:158㌢        身長:160cmくらい
体重:51㌔         体重:80㌔くらい

先輩は>>1がVIPPERとは知らない
Sサイズのシャツから肉がはみ出てる
変にオサレぶってかっこつけてキモイ。
でもオバサマには人気ある
上司とすげー仲良い(信頼されてる)

メールの内容
「今日は楽しかったおo(^ω^)o  注)一緒に帰っただけ
 また月曜に会おうNe星
 ちゃんとお風呂入るんだおwwwww」
「俺はインターネッツに詳しい」と豪語(ry

会社が終わるとロッカー前で毎日待ち伏せ
→同じ路線なので着いてこられる
→「本屋に寄るから」と断ると一緒に来る
→「今度一緒に映画行こうか(^ω^)」
→断ると以下ループ

549:仕様書無しさん
06/08/19 03:33:38
フリーウェアといっても全てが共通してるのは無料ってことだけで
それ以外の規約は作者によってバラバラでしょ。
再配布を禁止にしてるとか、添付ソースを改変して自由に公開可能とか。
変に細かく定義されると誤解する奴が増える。

>>548
激しく意味不明なスレ違いだが
インデントが美しいので今回だけは許す。

550:仕様書無しさん
06/08/19 08:10:16
>538のサイトの管理人はクズだな。
フリーソフトの定義なんてのは、各フリーソフト作者の裁量次第であって
海外のGPLやPDSならいざ知らず、日本においては著作権の放棄はできないことになっているんだから
著作権者が禁止していることを赤の他人である業者が勝手にやったらそれは著作権侵害であって立派な犯罪です。
罰金確か50万円以下または数ヶ月か数年の懲役刑が下されることを覚えておいてください。

551:仕様書無しさん
06/08/19 09:02:44
フリーソフト・フリーウェア
ここまで様々な意味で広がってしまった以上、今さら、定義を統一するのは無理だね。

552:仕様書無しさん
06/08/19 09:34:32
ハッカーとクラッカーみたいなもんだな

553:仕様書無しさん
06/08/19 15:23:07
ショッカーとゲルショッカーみたいなもんか。

554:仕様書無しさん
06/08/19 15:25:37
>>553
それは多分違う

555:仕様書無しさん
06/08/19 18:53:33
調べてみたら、500万円以下もしくは300万円以下、3年以下の懲役だった。
GyaoとかのDRM回避を行うソフトを開発している人はその辺ちゃんと認識してんの?
GyaoはGyaoが提供する仕組み以外で見るソフトを開発することを了承していないから
これ、立派な著作権侵害ですよ。大丈夫なの?
GyaoAPIとか提供されない限り超やばいんじゃね?

556:仕様書無しさん
06/08/19 21:12:53
>>555
著作権侵害にもいろんな形がある。
プロテクト回避と頒布権侵害は罰則も違った気がする(調べるの面倒で確認してないけど)。
だから>>538とDRM回避をいっしょにしちゃいかん。
>>550>>555に話の連続性なんてないっていうならどうでもいいが。

557:仕様書無しさん
06/08/19 21:15:32
だいぶ前にCSSだっけ。
DVDのプロテクトを破るソフトを作った子供が逮捕されて
話題になってたな。

558:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6
06/08/19 23:29:53
7月分1600DLくらいだった

559:仕様書無しさん
06/08/20 00:40:44
で?

560:仕様書無しさん
06/08/20 02:52:28
藻前らにとっておきのバイブルを紹介するテスト。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

561:仕様書無しさん
06/08/20 08:30:10
であればとりあえず vista の購入をどうするか。 

例によって↓のような商魂逞しいコピー
1)日々の業務はより安全 にかつ簡単に実行できるようになります。
2)また、PC 上の必要な情報も瞬時に見つけること ができます。
3)テレビや音楽などのエンターテイメントも、Windows Vista ベースの ...


562:仕様書無しさん
06/08/20 08:51:30
いくらするんだろうな。vista。
なんか山ほどエディションを出すとかって聞いたことがあるけど
開発者専用エディションみたいなパッケージを
2000円札1枚で買えないかな

563:仕様書無しさん
06/08/20 08:54:03
どうせならNT4並にシンプル軽量なやつも出して欲しい俺。

564:仕様書無しさん
06/08/20 09:43:16
>>562
Windows Vista ME Edition

特徴:すぐリセットする




とかね

565:仕様書無しさん
06/08/20 11:07:41
結局、開発者は一番高い奴買わないと駄目なんかね。


566:仕様書無しさん
06/08/20 12:36:17
ME Editionワロタ
NT Technologyみたいなもんか

567:仕様書無しさん
06/08/20 12:52:15
Millenium Edition Edition

568:仕様書無しさん
06/08/20 13:14:19
>>562
開発者ならMSDNで無償ダウンロード。

569:仕様書無しさん
06/08/20 13:38:07
MSDNが有償

570:仕様書無しさん
06/08/20 13:52:58
MSDNいくらだっけ?

571:仕様書無しさん
06/08/20 23:02:02
>>570
URLリンク(www.microsoft.com)

どうせVS.NET 2005買うなら、MSDNで3年契約しようよ。

572:仕様書無しさん
06/08/20 23:15:51
業務ならともかくフリーでやるには投資額が大きいな

573:仕様書無しさん
06/08/21 00:44:04
MS-DOS時代に98の本体を新品で1台買ったと思えば、たいした値段ではないだろう。

574:仕様書無しさん
06/08/21 00:50:52
MSDNに入ってもPCは増えませんが?

575:仕様書無しさん
06/08/21 01:27:59
で、どのVerならWinVISTAがフルバージョン手にはいるん?
Proの上位のほう?

576:仕様書無しさん
06/08/21 08:40:30
>>573
バージョン3と5(4は日本での発売はない)の時代で
数倍違ったからな。明確でない価格は悪徳商法を思い浮かべる。

577:仕様書無しさん
06/08/21 12:39:46
フリーソフトだけ公開してる人専用の優待価格を作ってくれんかね。
過去の実績(公開済みフリーソフト)をMSに提出して審査してもらって、
優遇するに値すると判断されたらライセンス名目で数千円、
もしくはタダ同然で買えるとか。

ライセンスナンバーを持っている作者のフリーソフトを
検索エンジンの新たなジャンルとして加えれば
優良ソフトが真っ先にヒットするようになるだろうし。

578:仕様書無しさん
06/08/21 12:42:52
>>577
妄想乙

579:仕様書無しさん
06/08/21 12:53:29
>>577
その費用で全体的に数千円値段が上がる悪寒
つまり無意味

580:仕様書無しさん
06/08/21 12:58:17
>>577
それって、「魚釣る人は釣り竿無料、魚もってきたら認定」みたいなもんじゃ?
魚釣らない人は釣り竿買わないわけで


581:仕様書無しさん
06/08/21 13:10:30
真面目に書いたつもりはなかったんだが・・・
>>580
現役作者が優遇対象ってこと。
まだ作者になってもいない奴に
もともと高価なソフトをタダ同然であげるバカはいない。
確かな即戦力が必要なゲームメーカーが手っ取り早く審査する方法と同じ。

582:仕様書無しさん
06/08/21 13:16:07
>>577
ベータテスターには製品版が無償で提供されるよ。
漏れの職場にもベータテスターが3人いる。

583:仕様書無しさん
06/08/21 15:08:54
その代わり、ベータテスターはPC破壊されても報告のみで苦情は出せないけどな

584:仕様書無しさん
06/08/21 15:40:12
>>577
それだけ言うんなら自信はあるんだろ?参加してみろ
URLリンク(www.vistacon.jp)

585:仕様書無しさん
06/08/21 15:50:30
>>584
俺がどれだけのことを言ったのかはよくわからんが
腕自慢がしたいなら勝手にやってろ。

586:仕様書無しさん
06/08/21 16:02:07
マジレス頼む
フリーソフトでカテゴリ別では常に上位にある物を公開して居るんだが
これを一部仕様変更して納めて欲しいというメールが来た
無論有償なので、一度会って話がしたいと言うことだが・・どうした
ものだろうか

587:仕様書無しさん
06/08/21 16:07:33
>>586
マジレスすると、自分で決めれとしか言いようがない。

588:仕様書無しさん
06/08/21 16:22:19
>>587
そうだよな。ありがと。
俺も聞かれたら、そう答えるよw
ただ、他にも同じような事が起こった人が居ないか?と思ったんだよ

589:仕様書無しさん
06/08/21 16:22:39
>>586
つまりはフリーソフトだったのに、どこかの会社がスポンサーになり、
商品販売のサポートしてくれるって話か?

とりあえず会ってみればいいかと。


詐欺まがいの話じゃないよう、祈ってるぜ


590:仕様書無しさん
06/08/21 16:40:26
>>586
売り物にする目的で話が来たときは断ってるよ。
売れるって思ったらそもそもフリーソフトにしないし。

バンドル目的で「こうこう、こういうのを対応して欲しい」って要望の時は
一般公開に向いている内容だったら受け入れてタダでやってる。
金銭的な契約を交わすと後々面倒なことになるし
なんか癖で、企業からの要望って手を抜けない性格だから結構しっかり作れるし。

591:仕様書無しさん
06/08/21 16:53:43
>>589
いや、特定企業向けのカスタマイズだよ

>>590
商品化の話ならば俺も断っている
俺も本職だからゴタゴタは、勘弁してほしいしな

592:仕様書無しさん
06/08/21 18:19:12
>>591
自社の営業に話しかけて、会社の製品にしてしまって
それで名を上げ一気に昇進


とか?

593:仕様書無しさん
06/08/21 18:21:18
相手の身元は確かなのか。
有償ってもどのくらいなのか。
台数ベースで金とれるのか。それとも一括か。
足代出るのか。
サポート込みなのか。
不具合がでた時の責任はどうなのか。
以後フリーでの公開を差し止められるのか。


相手はおっさんなのかおねーちゃんなのか。

594:仕様書無しさん
06/08/21 19:28:12
> 一部仕様変更して納めて欲しい

「一部仕様変更」の内容が重要だと思う。
ライセンスとかも気をつけないと、全部相手に持っていかれてしまうぞ。

595:仕様書無しさん
06/08/22 14:13:00
「相手はですね、ええと・・・ソースネクストとか名乗ってましたよ」

だったらワロす

596:仕様書無しさん
06/08/22 15:50:35
100万円ならライセンス、ソースコード、その他諸々まとめてごっそりくれてやるなぁ。

597:仕様書無しさん
06/08/22 17:03:27
たったの100万円で満足するのかよ・・・・

598:♥ 殿舎男冥土喫茶系? ◆ej9/UehK8Y
06/08/23 02:28:58
ソフトの内容しだい。

599:591
06/08/23 21:47:42
とりあえず、メールでカスタマイズ内容を確認して見積ったんだが
0の数が2個多かったらしい…
要約すると、5千円でソース全部よこせという内容だったので、
丁重にお断りのメールを出したところだorz

600:仕様書無しさん
06/08/23 21:55:22
ワロタ
ひどすぎだ

601:仕様書無しさん
06/08/23 22:17:12
乙w

フリーソフトなめられすぎw

602:仕様書無しさん
06/08/23 22:32:26
なんて会社?

603:仕様書無しさん
06/08/23 22:45:16
そこは丁重にお断りしちゃだめだろう。
ブチ切れしとかなくちゃ。

後日、仕事で会ったりするかもしれんが

604:仕様書無しさん
06/08/23 22:50:58
>>599
はっきり言って相当悪質。
そんな安値の要求出すってことは、この業界の会社じゃないよね?
つーかソースにもよるけど50万円でも安いだろ。

605:仕様書無しさん
06/08/24 01:50:29
>>602
以前、本業で発注したことがある会社なので言えない
スマソ

>>604
>つーかソースにもよるけど50万円でも安いだろ。
当然、見積もり条件にソース納品しないって書いてた
金額は、だいたい1人月弱程度の改造だし、そんなもんじゃないか?

606:仕様書無しさん
06/08/24 05:56:59
この業界は異常ですね。
発注する方もされる方も。
製造業では機械の専用部品を発注すると最低でも2マンは必要です。
お前らの技術力ってそんな安物なの?

607:仕様書無しさん
06/08/24 09:39:27
>>599
それ、なんて個人経営会社?
多分会社を名乗った詐欺だよ。

608:599
06/08/24 10:42:01
>>605
本業経験あるのなら、なめられてるわ
会社にいって、自社製品扱いにでもしてもらえば、功績に5000円を超える報酬は出るはずだぞ

609:仕様書無しさん
06/08/24 11:38:15
>>605
1人月弱程度の改造で実行形式のみの提供なら
50万円程度で良いと思う。気分次第かな。
ソース付きなら 「0」をもう一つ増やして欲しいね。
ソース渡しても著作権までは譲渡する必要ないけど。


>>608
お前は 599 ではないと思う。599 = 605 だろ?
お前が 599 なら話が判らなくなる。

>本業経験あるのなら、なめられてるわ
オンラインソフトはタダと言うユーザ意識を
変革する必要があるとは思うが、妙案なし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch