06/11/20 11:40:26
>>949
都合の悪いことには触れようとしない国が、
日本の情報産業は中国やインドにも後れを取って、情報後進国になりつつある
といってるくらいだから、まぁ、そういうことだ。
951:仕様書無しさん
06/11/20 14:58:55
そろそろ寿命が尽きそうだ。皆、あばよ……
952:仕様書無しさん
06/11/20 16:20:19
>>949
大丈夫だ、
法に触れないようにするために法律を現実に合わせて
変更すべく法改正(改悪)が進行中だ。
手始めにホワイトカラー・エグゼンプションが来るが、
まだまだこんな物では終わらないぞ。
953:仕様書無しさん
06/11/20 16:35:55
何でみんな死なないの?
家族とかいるの?
954:仕様書無しさん
06/11/20 16:49:11
俺はもう半身がおかしい。
半身麻痺から立ち直ったが痺れと顔面神経痛が残り
油断すると食ってるものが唇の右端から零れ落ちてる。
目の前にちらつく黒いもやも急激に増えてきた。
死ぬのも時間の問題だろうな。
955:仕様書無しさん
06/11/20 17:52:26
ヤバイ・・・なんか今日は残業1時間くらいで予定の作業が終わってしまいそうだ・・・
956:仕様書無しさん
06/11/20 17:55:30
>>955
喜べよ!!!軍曹!
それが普通だぞ!
957:仕様書無しさん
06/11/20 20:03:16
>>955
alert! alert! alert! alert! alert!
Hurry promptly to a graveyard!
958:仕様書無しさん
06/11/20 20:09:08
つ 明日の作業前倒し
959:仕様書無しさん
06/11/20 20:36:23
ちょっと読んだ本に「ネコはネオテニー(幼形成熟)」って書いてあったんだわ
でもさ、それ違くね?
根拠は、野生のネコは幼くないが
飼い猫は幼くなるってところだ。
そういうのはネオテニーって言わなくね?
960:仕様書無しさん
06/11/20 21:15:43
後頭部が時々ズキンと痛むし、左手が微妙に痺れて力が入りにくい。なんかマジでやばい。
961:仕様書無しさん
06/11/20 21:25:02
dから死んでしまえよ、さっさと
962:仕様書無しさん
06/11/20 22:56:03
なんかいつにも増してヤバげな雰囲気だな。
>>949
ベンダーで人脈ができたらスピンオフして独立・開業するのが多いからね。>平均年齢
そーゆーのが規模拡大しようとして労務管理も知らないで人を雇うと悲惨な事態になる
ことが多い気がする。
963:仕様書無しさん
06/11/21 02:43:20
いつになったら楽になれるかな…
964:仕様書無しさん
06/11/21 08:48:32
死んだら
965:仕様書無しさん
06/11/21 09:53:15
遺された者がその分苦労するけどな
966:仕様書無しさん
06/11/21 09:54:06
そのための生命保険。
967:仕様書無しさん
06/11/21 09:56:43
遺される者がいない俺は死んでいいよね?
968:仕様書無しさん
06/11/21 10:02:04
>>967
生㌔
969:仕様書無しさん
06/11/21 10:17:58
>>968
生きるにはそれなりの理由がいる
970:仕様書無しさん
06/11/21 10:32:23
>>969
勝手に何かに意味でも見出せ。
嫌なら、氏ね。
971:仕様書無しさん
06/11/21 10:45:39
嫌だから死ぬんだよ
972:仕様書無しさん
06/11/21 10:46:46
というか意味って何?俺は理由って言ってるんだけど。
お前テレビを見る意味とか考えるタイプだな、うぜえ
973:仕様書無しさん
06/11/21 11:05:17
>>972
どうでもいいから、さっさと死ね。
もう、来るなよ。
974:仕様書無しさん
06/11/21 16:24:24
ヤバイ!このままでは定時に今日の作業が終わってしまう!
975:仕様書無しさん
06/11/21 19:56:11
それが>>974の書き込みを見た最後なのでした。
多分、砂浜でごーるしたに違いない
976:仕様書無しさん
06/11/21 21:22:16
さあ、なあ。ただ...、ただ、まわりの奴ら、親とかみんな含めてだ、
そいつらが俺をほんのちょっとでも必要としているからこそ、
俺はいられるんじゃないかと思っている。
金物屋だってそうだ。誰かが、必要としているからこそ、
金物屋でいられるんだ。この世に全く不必要なものなんてないと思ってる。
そんなものはいられるはずがないよ。
そこにいること自体、誰かが必要と認めている。
必要でなくなったとたん、消されちまうんだ。
そう思う。どうだろう?
from Royal Space Force ,The Wing of Honneamise
977:仕様書無しさん
06/11/22 00:25:11
>975
そんなん、嫌やー!!
とでも言ってほしかったんか居候。
# ワカラン人スマソ。巣に帰るわ...λ
978:仕様書無しさん
06/11/22 08:59:44
あの海~ どこまでも~
979:仕様書無しさん
06/11/22 09:11:21
「良い事でもやり過ぎると毒になる。」
働きすぎの人は休んで目の前の仕事だけでなく全体を見渡す
時間も必要ってことだな。日本人の悪い癖。
980:仕様書無しさん
06/11/22 16:18:36
そう考えると働き過ぎも、働かない事も両方良くないと言う事で、
人間て素晴らしいですね。働きすぎも駄目になる。
働くだけで結婚も子育てもしない人生は惨めですからね。
結局人生が楽しめる様な作りになってますね。
981:仕様書無しさん
06/11/22 18:52:51
なんか急にやる気がなくなって定時上がりしてしまった。テラヤバス
982:仕様書無しさん
06/11/22 20:03:33
まあ長生きしても糞官僚共や糞政治家共に搾取されるだけなので生きる意味が無い。
とっとと死んだほうがマシだよ。
983:仕様書無しさん
06/11/22 23:54:02
また来世があるさ
じゃーねー
984:仕様書無しさん
06/11/22 23:55:18
おう、来世で逢おう
985:仕様書無しさん
06/11/22 23:55:41
搾取されるのは今も昔もかわらんだろ
986:仕様書無しさん
06/11/23 02:08:35
今昔搾取物語
987:仕様書無しさん
06/11/23 05:13:44
w
988:仕様書無しさん
06/11/23 09:20:38
携帯開発の過去スレにあったレスだが、携帯に限らないってことか。
924 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2006/09/25(月) 13:10:38
この業界、明治~大正時代の製糸工場の状況そっくりだからね。
「ああ野麦峠」だ。結局、全部戦争で無になったけど。
927 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 14:46:26
実は野麦峠の女の子って、餓死寸前な貧しい村にいるよりは
工場の方がずっとまともな暮らしができてたらしいね。
携帯の開発者をそれにたとえるのはおかしい。
むしろ繭を一生懸命作ってる蚕に例えるのが適切かと。
945 名前: スレ”管理”者 投稿日: 2006/09/25(月) 23:28:20
URLリンク(www6.plala.or.jp)
↑これとか見る限り、給料は年間で2倍ずつ上がっている。
ベテランは年収で一戸立てを買えるぐらいもらえる。
正月は休める。飯はいい。
労働時間は13~14時間(携帯開発の場合は、約17時間)
989:仕様書無しさん
06/11/23 13:21:27
ばかO賀市ね
990:仕様書無しさん
06/11/23 21:08:56
>>988
>正月は休める。飯はいい。
携帯の殺伐さは知っていたが、既に19世紀初めのエゲレス労働者だな
991:仕様書無しさん
06/11/24 05:54:35
なぁ…、もぅ、やめちまおうぜ…
992:仕様書無しさん
06/11/24 07:18:58
来年の正月は休めそうだ
993:仕様書無しさん
06/11/24 20:55:41
あぁ・・・そうだな。
俺も銘の下でゆっくり休むよ。
994:仕様書無しさん
06/11/24 21:54:56
ザウルスたん 僕もう疲れたよ…カタカタ ピィ
995:仕様書無しさん
06/11/25 09:50:32
他にさぁ・・・
996:仕様書無しさん
06/11/26 09:47:00
とにかく結論は働きすぎると不幸が訪れるって事で
経営者の私利私欲に合わせて働くと返って待遇が悪くなると言う結果が出ました。
997:仕様書無しさん
06/11/26 11:54:35
ま、いかに手を抜くか、だな
もちろん、働いてるように、分からないようにそれとなく
998:仕様書無しさん
06/11/26 11:55:15
レプカ(右翼)に死に物狂いで働いてお金をやっても戦争を起こすだけ。
999:仕様書無しさん
06/11/26 13:16:34
ヌル(・ω・)ポリーン
1000:仕様書無しさん
06/11/26 13:20:32
レプカ局長?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。