06/11/03 20:09:46
連休なのに出勤してるおまいら
バスとか連休ダイヤだから注意するんだ
725:仕様書無しさん
06/11/03 22:28:25
>>724
もっと早く言って欲しかった……_| ̄|○
なんてな、泊まり込んでいるんだから関係ないぜ!帰りたいよー
726:仕様書無しさん
06/11/05 17:26:00
>>701
>デスマして薄給、デスマせずば無給。
>我等凡百にとりてデスマを拒むは即ち死、なれば……
>いやそこまでして生きてる方が負けか?
なんで何も言わないんだ?そもそも家でやる事があるだろうに。
社長はヒモかい?
727:仕様書無しさん
06/11/05 19:22:05
昨年8月から“失踪”状態にあった巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の
管理運営者「ひろゆき」こと西村博之氏(29)が4日、早大(東京都新宿区)の
学園祭で講演会を行った。同掲示板での誹謗(ひぼう)中傷の書き込みなどを
めぐる訴訟が続く西村氏。先月も、1度も出廷することがないまま100万円の
賠償命令を受けたが「裁判にはひまだったら行く」。賠償金も払う気ナシと強気の
姿勢を貫いた
板倉教授は「なぜ、これまで損害賠償を命じてきた裁判所が、強制執行を行わない
のか不思議だ。西村氏は財産がないわけではないのに…」と首をひねった。
URLリンク(www.sanspo.com)
ITカルト信者が日本を無法地帯化しようとしているのか?
728:仕様書無しさん
06/11/05 19:29:32
デスマってなんデスマ?
729:仕様書無しさん
06/11/05 19:41:54
>>710
姉の詩集スレに遭遇した人乙
730:仕様書無しさん
06/11/06 13:20:58
URLリンク(p.pita.st)
731:仕様書無しさん
06/11/06 14:19:27
うへへ、“今日は定時で帰ります”って言っちゃったよ、俺。
お客の人は、こっちを見もせずに「あ、そう」とか言ってたけど、知るもんか。
帰ってやる。帰ってやる。
へへ・・・へへへへ・・・
732:仕様書無しさん
06/11/06 19:05:35
何も言わずに定時に帰って来たよ。
何でみんな帰らないで残業しているのか謎なんだよな。ほとんど仕事してないのに。
733:仕様書無しさん
06/11/06 23:50:24
と言うか帰って当たり前なんだが…。
734:仕様書無しさん
06/11/06 23:52:20
と言うか定時で帰るなら時間内にきっちり仕事はやるべき。
そうでなければリストラされるだけ。
735:仕様書無しさん
06/11/07 01:35:54
残業前提の仕事量を渡してくるから困ったもんだ
736:仕様書無しさん
06/11/07 06:30:49
>>735
最近の50代、40代のSEって難しいかどうかの判断ができない
人が多くなってきたような。こっちから言わないと彼らわかってない
事多いよ。自分がわからないのに人に無理やりやらせる。
そして出来た所でなんでも無い。
デスマをして出来てしまうと余計なんでも無いようにデスマを要求するから
余計、横柄になる。そんなのにデスマをすると返って自分の首を絞める
と言う事だ。
737:仕様書無しさん
06/11/07 06:35:27
結局、デスマなんて人生をおかしくしている証拠だ。
人生設計し直すべし。
738:仕様書無しさん
06/11/07 06:38:12
カルトだよね。デスマって。特攻隊員みたいに洗脳されているよ。
自ら戦争を始めといて国民に死んで来いなんて指示に従う必要は無い。
739:仕様書無しさん
06/11/07 06:50:21
デスマは勝てるはずの無い戦争を始めて、不眠不休で働けって
言っている時点で従業員の健康は考えないから先の太平洋戦争と
似たようなもんだ。人生がメチャメチャで終わるカルトだね。
暴力団に金を与えるとさらにキツイ要求をしてくるから、気をつけろ。
740:仕様書無しさん
06/11/07 06:58:34
[ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
/[へへ
、、。。。いいいうええかかがくけけさしずただだ
っっつてててててでででととななににねののの
はははめもよらららるるるるるろわををををん
イカキスチチツデトマメメャャル
不不与争争人休似健働先力勝員団太始平康
従戦戦時暴業気求洋点無生眠終考要言金
741:仕様書無しさん
06/11/07 09:07:37
ITカルト+拝金カルトだな。人より金とIT三昧生活。
742:仕様書無しさん
06/11/07 09:11:59
この前テレビで見たんだけどさ、
フランス外人部隊って、むちゃくちゃ過酷な訓練をして一体感を付けさせるんだとか。
それと似たようなもんで、デスマを通過すると、誰か残ってると帰り辛くなるんじゃねーかな。
743:仕様書無しさん
06/11/07 09:13:09
>>735
よく言うじゃないか。「8:2の法則」って。
つまり、定時間の8時間は仕事をしなくて、定時後の2時間で仕事をするんだよ。
744:仕様書無しさん
06/11/07 09:21:46
,. -''" ̄ ̄``丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:./" 、:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:|:.:,イ::i′ \::::ヽヽ
i:.:.:.::::l:::::.:|:::Lレ|' 、 l::i;::::ト、i
i|:.:.::::::|:::::.;lイ|' `! `ト|!::::| ゙|
|:.::::::ri|:::::.i|`'● ● リ'i|::/
|::::::::{ |::::::⊂⊃ ⊂",リイ!
i|:::::::::`|:::::::| σ /:::||
|::;:::::::::l|::::::lト、_ __,ノ|:::::|:|!
i|::|::::::::::|::::::|ィくヾi` ―/:、:.:. ̄``'┴.、
l:i||:::::::|::|:::::l/「シ`┴ニL;_:.`ヽ、;r‐'": : ;〉
||!l|::::::i|::|!:::i|'/ ):.:.:.:|: : : : ;/ )
iリ i|:::::;l|::::|!::|;:|―┬r―;iく;_:.:.:.:|: :,.-'l‐'′
/′|:::::l||:::::ヾ|ヾ-イ|:.|: :/;//`l‐i-ケ'|′
差し入れです
745:仕様書無しさん
06/11/07 10:28:34
>>743
それは夏休みの宿題をしなかったカツオだよ。
最後にデスマになって迷惑をかける。結局無計画って事だ。
746:仕様書無しさん
06/11/07 10:55:50
結局、単に
デスマ = 無計画
なだけ。管理職に能力は無い。
747:仕様書無しさん
06/11/07 16:39:38
かん‐り〔クワン‐〕【管理】
[名](スル)
1 ある規準などから外れないよう、全体を統制すること。「品質を―する」「健康―」「―教育」
2 事が円滑に運ぶよう、事務を処理し、設備などを保存維持していくこと。「―の行き届いたマンション」「生産―」
3 法律上、財産や施設などの現状を維持し、また、その目的にそった範囲内で利用・改良などをはかること。
「管理」と言う文字からするとデスマをするSEは管理ではなく暴力に近いかな。
748:仕様書無しさん
06/11/07 16:55:35
波平さんが引退した途端不正を始めたカツオ達か…。
波平さんはカツオの将来を知っていたから
あんなに怒っていたのかもね。
しかしあれだけ怒る波平さんは今やいない。2007年問題。
749:仕様書無しさん
06/11/08 09:24:00
もうかつぽ
750:仕様書無しさん
06/11/08 14:10:57
A級戦犯ために一生懸命働いて稼いでも
「特攻して俺のために死ね。」と言うだけ。
時間内できちんと働いた方が彼らは真面目に働いてくれるよ。
扱いもいい。給料はそれ程でもないけど。
今稼いでいる金は要らん金だろうけどね。
751:仕様書無しさん
06/11/08 14:18:52
結局、大金を扱う器ではないと言う事かな。
752:仕様書無しさん
06/11/08 18:20:28
>>735
しかも進捗会議で定時の8時間を使って、次の日の進捗会議
で吊るし上げられないように、(錆)残業時間に仕事させられる。
753:!!
06/11/08 22:02:11
今月で今の現場を抜けるんですが、現在私の修正している既存のプログラムが
在得ない位の複雑怪奇なスパゲッティーソースで、仕様を分かる人間すら
誰1人としておらず全く修正の出来ない状態です。(お手上げ状態)
しかも担当のSEも【なんんちゃってSE】でソースすら読めない人で頼りになりません。
とりあえず「はい、無事○○を修正しました。」と言って内部で適当に修正(嘘)
して納品しています。
この部分が稼動するのは来月以降なのですが私が抜けるに際しては支障は無い
のですが、これって悪ですか?
※本当は、私も仕様がきっちりわかれば金を貰っている以上
それ相応の物を納品しなくてはならないとは思っているのですが、本当に
今のシステムだけは手に負えません。私以外にもこんな経験をされた事
のある人はいますか?
754:仕様書無しさん
06/11/08 22:05:03
>>753
釣りっぽいが、お前のやったことは正しい。
悪とか善とかの二元論でシステムが稼働するなら苦労はせん!
755:仕様書無しさん
06/11/08 22:06:20
>>753
携帯を解約して、連絡先・住所も変えておくことをお勧めする。
756:仕様書無しさん
06/11/08 22:20:10
高飛びかよ!
GOTO ”新天地”
757:仕様書無しさん
06/11/08 23:13:11
「動いているものはイジるな」
というのはデスマーチ防止に効果あり?
758:仕様書無しさん
06/11/08 23:17:19
もう古典文学みたいな物ですよ、その名言。
759:仕様書無しさん
06/11/08 23:30:35
>757
デスマの場合、いじりたくてもいじる「動いているもの」がないことが多々……
760:!!
06/11/09 00:24:25
>>754
釣りだったら、俺もどれだけ幸せな事か。。。
マジお手上げだよ。複雑怪奇でだーれも分からないシステム。。。
設計した奴もコーディングした奴も抜けて訳分からん。
とりあえずアボーンWする前に抜けるからいっか。
>>755
やっぱやばい?
でも分からない物は分からないし、超スーパークラッカーでも無い限り
分からないと思う。
因みに埋め込みのSQL文だけで1200行とかざら。
(JOIN等しまくって何十にもネストしまくってる。)
761:!!
06/11/09 00:27:39
補足するとそのSQLは1つのSQLコマンドを連結
しまくって
SQL COMMAND ・・・> fill(DataTable)の1回の中だけでこんな感じ。
マジ、やってられん。バックレるしかないか。バックレ経験は
無いけど遂に俺も人間崩壊する前にバックレる日が来たか。
もう後は知らん。
762:仕様書無しさん
06/11/09 01:19:02
>>743
定時間の8時間仕事して、定時後の8時間で仕事するよ
763:仕様書無しさん
06/11/09 05:39:55
!!氏にエドワード・ヨードン大先生の言葉を贈ろう。
デスマーチは例外ではない。今や常態である。
いま脱出できたとしても、すぐに次がやってくる。逃げることは出来ない。
764:仕様書無しさん
06/11/09 09:03:18
まぁ、稼動前に責任範囲をきっちり明文化しておくのがいいだろうな。
ところで、超スーパークラッカー見つけた。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
765:仕様書無しさん
06/11/09 13:20:48
デスマーチ自体は 「金」=「幸せ」と言う拝金者が集まるから起こる。
世界が考える「幸福」とはちょっと違う。
その違う「幸福」を考えた方がトータルで結局金持ちになれる訳だけど。
この日本社会を自分で作った人は引退したから教わった事を
そのまま遂行するのが無難。今いる管理職はやってもらったタイプだな。
「周囲がするから俺も」と外れた事をすると落とし穴が待っている。
766:仕様書無しさん
06/11/09 15:17:56
>>764
今お腹すいてるから食べるほう想像してしまったよ
767:仕様書無しさん
06/11/09 16:33:03
URLリンク(www.iza.ne.jp)
やったな!お前ら!
768:仕様書無しさん
06/11/09 20:32:13
>>767
IT技術者オワタ\(^o^)/
もう、イヤぽorz
769:仕様書無しさん
06/11/09 20:36:55
何か日本の寿命が削れて逝っている気がするw
770:仕様書無しさん
06/11/09 22:32:36
みんなで定時で帰ればいいんじゃネ
771:仕様書無しさん
06/11/09 23:22:21
俺は定時に帰るかな。
クビになったらなったで別にどうでも。
772:仕様書無しさん
06/11/09 23:37:53
>767
これを経団連から見ると
「うはwww 11兆6000億も人件費浮くwww」
ってなるんだな…… 浮いた金でたき火して俺たち当たらせてくれん?
773:仕様書無しさん
06/11/09 23:40:17
開発って人数増え過ぎると効率悪くなるから
誰も残業しなくなってタイムシェアリングとなると
今まで以上に火事が多くなるんだろうな
774:仕様書無しさん
06/11/09 23:45:14
>>773
俺自分で吹かせて金稼いでる。
残業しまくりてぇ!!
775:仕様書無しさん
06/11/09 23:54:48
無能が1人入ると
3人分ほど効率落ちるよな。
776:拝金者
06/11/10 01:28:24
>>775
意図的になw
残業した方が金稼げるしw
働けば働くだけ金が入るから幸せ。
777:仕様書無しさん
06/11/10 06:53:30
>>771
>俺は定時に帰るかな。
>クビになったらなったで別にどうでも
そもそも奴隷の様な生活を好むのかが疑問。乞食じゃあるまいし。
778:仕様書無しさん
06/11/10 08:18:14
労働基準法第5条
強制労働の禁止
「使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に
拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。」
779:仕様書無しさん
06/11/10 22:50:48
もはや空文化 ワイマール憲法だ ナチのような軽暖連枝ね
780:仕様書無しさん
06/11/10 23:44:14
2日ほど顔を見ない奴がいるだが…
まさかな…
781:仕様書無しさん
06/11/11 00:22:56
>>780
来週の月曜日に真っ黒に日焼けした顔で爽やかに
「おつかれさまです!」
と帰ってくるよ。
782:仕様書無しさん
06/11/11 10:20:43
>>670
eurobeatを聴いてる。無駄に明るいんで少し救われるよ。
783:仕様書無しさん
06/11/11 10:22:38
11兆円分の損失が発生する原因になると、バカな上役連中は理解してないんだな。
日本が何時までも世界の技術のリーダーで居れるという
その妄信はどこから来てるんだろうか。御手洗氏ね。
784:仕様書無しさん
06/11/11 10:44:57
いっそのことキャノンはトイレ作ったらいいのに
785:仕様書無しさん
06/11/11 13:40:19
未成年でデスマでバーンアウトした奴がいるって言ったら信じてくれるか?
俺(+同僚)なんだが。
786:仕様書無しさん
06/11/11 15:07:29
>>785 信じましょう。
F通行った同期からの報告によると、病院送り、精神病など、
当たり前のように発生してるもようで、とてもオソロシイです。
うちの会社も45時間以上の残業は払ってくれません。
休日、深夜は基本的に無賃労働です。
早く労基よ来い。
787:仕様書無しさん
06/11/11 15:59:50
労基は待ってても来ません。
労基は呼んでも来ません。
労基は引きずり出されてはじめて来ます。
788:仕様書無しさん
06/11/11 22:41:26
つか、おまいらなんでデスマに参加してんの。
経営者側からすると、「勝手に頑張ってくれちゃってる」という感じだろうね。
789:仕様書無しさん
06/11/11 23:04:28
4日前から全く寝らずに仕事してた
C++で指定してあったのにクライアントがなぜか急にjavaにしろと言ってきた…
しかもSEが承諾しやがった
だから社内にいた数少ないjava要員がCプログラマと二人一組で書き直し…
14人いたんだが、その内javaプログラマ3人が次々と脱落しデスマ突入
俺はCもjavaも使えたからよかったが、他の6人はjava専だったから尚更キツい
790:仕様書無しさん
06/11/11 23:48:56
>760
スーパーハカーだとか、スーパークラッカーなんて程度の低いことを
言ってるから、だから、お前はダメなんだ。
さっさと、シャンポリオンを呼んでこい!
791:仕様書無しさん
06/11/12 00:22:32
>790
えらい渋いとこ持ってきたな > シャンポリオン
792:仕様書無しさん
06/11/12 00:50:03
もう帆場は古いのか。
奴なら、破滅のトロイを全部のプロジェクトに忍ばせるだろうな。
793:仕様書無しさん
06/11/12 05:52:20
あのー
年明けから、富士2での開発が始まりそうなんですが
これはデスマ確定と思った方がいいんですかね?
794:仕様書無しさん
06/11/12 08:56:27
厚労省、不正経理問題で職員1432人を処分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
このうち120人は、国費を私的に流用していたなどとして懲戒処分とした。
残業代11兆円消える? ホワイトカラーの自律的労働時間制 労働運動研が試算
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
所謂、強制労働法案だな。A級戦犯的になってきた。
自分で始めた戦争に「死んで来い」と国民に言い始める。
日本人を奴隷扱いか…。昭和初期の製糸工場に逆戻りだ。
デスマが当たり前と思う経営者はそれを従業員がしなくなると上の様な
法案を出してくる。デスマをするな!!!!!!!!!!!
795:仕様書無しさん
06/11/12 09:52:19
デスマが起こるのは意思の無い人たちか人の事よりお金を考えている
人達だから何言ってもデスマをやるんだよ。
ピクミンと同じ。
自分達でこの指示はおかしいと思わないで、行動する。
ゲームが上手い人ならいいけど、下手だと地獄。それがデスマ。
796:仕様書無しさん
06/11/12 10:16:14
たぶんそうじゃなくて、キーになる人がデスマが好きなだけだよ
797:仕様書無しさん
06/11/12 10:18:16
あてにならない労基とかに期待するのはやめて逃げるのが正解
798:仕様書無しさん
06/11/12 10:25:25
>>796
だからピクミンじゃん。
799:仕様書無しさん
06/11/12 10:27:26
ピクミンとかしらないし
800:仕様書無しさん
06/11/12 10:31:05
「引っこ抜かれて、あなただけについて行く
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる」
結局、人生を食べられてしまってお陀仏。
気付いた時には遅かったなんて無いようにしようぜ。
801:仕様書無しさん
06/11/12 11:32:55
大丈夫
ここには「引っこ抜かれる」ような人材はいないw
802:仕様書無しさん
06/11/12 12:42:29
>>789
おまいがC++専を装えばそのプロジェクトから解放されたはずだったのに・・・
803:仕様書無しさん
06/11/12 13:33:34
ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代無し)に関しては
民間ではなく公務員だけ実施するのが今は一番効率が良いと思う。
それができなければ、彼らの嘘。 単なるヒモ。
民間はきちんと考えてコスト削減しないと潰れるから。
804:仕様書無しさん
06/11/12 13:51:32
>>789
素敵なペアプロだなw
805:仕様書無しさん
06/11/12 19:34:58
圧倒的に技量差があるペアプロはきついよな
教育費よこせと思うよ…
806:仕様書無しさん
06/11/12 19:44:56
Java屋がC屋にC++教える図に噴出しそうになったことならある。
まあ単にオールラウンダーなだけなんだが。
807:仕様書無しさん
06/11/12 23:16:53
>802
「覚えろ」の一言で終了。
今の現場の新入り氏がさ、Javaの仕事で入ってきたはずなのに
PerlはやらされるわレガシASPでVBScriptはやらされるわ……
たくましく身につけてがんがんこなして行ってるけど傍から見てて激しく気の毒だ。
たまたま俺はどっちもかじってるから時々質問受けたりするが、答える度に何か罪悪感がorz
# 現場は今は落ち着いててデスマつーほどじゃないんだが
808:仕様書無しさん
06/11/13 01:33:02
>>803
そんな事したらヤツ等がますます仕事しなくなるぞ。
809:仕様書無しさん
06/11/13 16:27:20
>>808
その為に成果が必要なんじゃ
窓口締め切りとかも時間で終了とかじゃなくて
その時間まで整理券発行、客が全て片付くまでサビ残
これでも納得いかないが
810:仕様書無しさん
06/11/14 01:17:44
そろそろ現場にも諦めムードが漂ってきました。
もう少し待てば凍結しそうです。
811:仕様書無しさん
06/11/14 04:55:47
夜中に心臓がバグバグして目が覚めた
そして気を落ち着かせようと2chでこのスレのぞいてる...
もうだめかもしれんね
812:仕様書無しさん
06/11/14 07:14:30
ダメだと思ったらそこで終了ですよ。
せめて緊急停止プログラムを実装してください。
813:仕様書無しさん
06/11/14 08:59:48
>>812
それw 自爆フラグww
814:仕様書無しさん
06/11/14 09:14:55
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815:仕様書無しさん
06/11/14 09:19:37
______
|←rejob|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816:仕様書無しさん
06/11/14 19:54:01
仕様がFIXする気配もなくプロトを延々と作らされてる俺がきましたよwww
今日もとある処理で上役SEが「ここ問題ないですかねぇ?」「こうした方が...」
つーか客に話ししたのかよコノレァ!!着手確認取ってないの俺知ってるけどなwww
俺は冬茄子でたらオサラバだから知ったこっちゃねーよ。ヘヘヘッ♪
817:仕様書無しさん
06/11/15 10:19:39
きつい時に、周りにちゃんと「きついんだな」とわかってもらえる人がうらやましい・・・
俺なんて、「きつい」といっても、ネタか冗談にしか思われん・・・orz
818:仕様書無しさん
06/11/15 10:24:49
(・ω・) ヤホ-
~ (_ ゚T゚
゚ ゚̄
819:仕様書無しさん
06/11/15 16:53:10
結局のところ
デスマーチをやりたくなければ頑張らなければいいの?
それとも頑張らなければ首を切られるの?
820:仕様書無しさん
06/11/15 17:06:02
どっちを選ぼうと、所詮堕ち逝く先は地獄に変わりねぇ
821:仕様書無しさん
06/11/15 17:25:27
デスマやって会社に残るか、クビかだろ?
いいじゃん、辞めて警備員にでもなれよ
822:仕様書無しさん
06/11/15 22:16:11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すいません、そろそろ我々も避難しないと津波が……
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( =∀=) ∧ ∧ < まだバグ残ってるだろ、ゴルァ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
823:仕様書無しさん
06/11/15 22:36:57
実際、納期に間に合わなかったらどうなるの?
824:仕様書無しさん
06/11/15 22:38:45
リリースまで缶詰にされ、リリース後簀巻にされて海に投棄される
825:仕様書無しさん
06/11/15 22:41:35
で、実際は?
826:仕様書無しさん
06/11/15 23:04:26
ここにそれを語る香具師は居ない、何故なら……
そう言う事態に陥ったPJに参加していたPGやSEは……もう
827:仕様書無しさん
06/11/15 23:07:58
ちょ待てよ
さすがに殺されはしないっしょ?
最悪クビじゃないの?何かあるの?
828:仕様書無しさん
06/11/15 23:16:33
>>821
違うよ。それはリーダーシップが無いだけ。後輩は味方をしてくれる?
してくれないようだと実は自分に問題がある。
829:仕様書無しさん
06/11/15 23:22:31
誰からも愛されていないからデスマに投入される。
誰かを愛せばデスマから守ってくれる。
普段から人を馬鹿にしていると、人から馬鹿にされる。
830:仕様書無しさん
06/11/15 23:30:06
と、現在デスマな人が私物モバイルで打っております。
831:仕様書無しさん
06/11/15 23:32:19
でもデスマをやる奴は人を愛せない
832:仕様書無しさん
06/11/16 00:09:46
何故なら、いつ果てるか分からない、バッジ処理程度のソース容量より軽い我が身。
愛する人が居ると、キーを打つ指がふるえ、スペースを入れ違え、引数を引き違え……
833:仕様書無しさん
06/11/16 00:18:14
守るものがいると信じ絶望の戦場へ向かう兵士
守るものなど邪魔なだけと知って絶望のデスマ現場へと向かう技術者
834:仕様書無しさん
06/11/16 00:18:45
アレだな、人を愛さないからイジメられる ってのと一緒だな
いじめられた奴はもう人を愛せない
835:仕様書無しさん
06/11/16 00:45:46
デスマに立ち向かう日の前の晩はそりゃもうお熱いそうで
836:仕様書無しさん
06/11/16 02:45:16
飽食に適応した人類が登場するように
そろそろデスマに適応しようじゃないか?
837:仕様書無しさん
06/11/16 06:34:26
リリースまで缶詰にされ、リリース後はバグ修正でやはり缶詰にされ、
解放されるのは人として何かを失った時。
838:仕様書無しさん
06/11/16 07:30:38
「このプロジェクトが終わったら結婚するんだ…」
そう言って彼はデスマーチに参加していった。
839:仕様書無しさん
06/11/16 08:24:25
何番煎じだ
840:仕様書無しさん
06/11/16 08:31:46
>>827
マジレスすると、ある程度大きな会社では、社会的に抹殺されることはある。
クビにして一般社会あるいは同業他社に流れることすら都合が悪い場合、
例えば「社長直属の非公式部門」のような部署に異動になる。
ここに配属になると、社員リストにも名前が載らない。
社員番号など、在籍している証拠も抹消されて、表向きはいないことにされる。
そのままほとぼりが冷めるまで、一切外部と関わることのない作業をすることになる。
841:仕様書無しさん
06/11/16 08:46:25
>>840
その部署は定時に帰れるのか?
842:仕様書無しさん
06/11/16 18:39:10
>>840
うわ!オレのいた所ジャマイカ、社長直属部局
>841
定時で帰れるかどうかは社長のお心次第、大体そう言う部局出張所等は
何らかの裏金用のペーパーだからね。
むしろ、社会的に抹殺されたほうが幸せかもしれんぞ、
給料は下がるが健康的な毎日を送れる、永遠に出世はデキンがね。
社長に気に入られて茶坊主になれれば話は違ってくるが……妬みに注意な
843:仕様書無しさん
06/11/16 18:57:38
給料なんかどうでもいい、俺結婚しないからな
定時に帰れるんなら最高じゃん
出世とかくそくらえ
844:仕様書無しさん
06/11/16 19:09:00
本当の事を言うと、デスマ中はプログラム書いている奴が一番強いんだよ。
偉そうな上司も社長も、コード書いてない奴は結局の所、いなくてもいい存在なんだ。
コードをいっぱい書いてれば書いているほど強い。
俺がプロジェクト内で一番多くコード書いていた時は、遅刻しようが勤務時寒中にどっか行こうが、
誰も文句言わなかったぞ。アホな上司が説教しやがったから、社長に直接上司がウザイって言ったら、
上司が敬語になったぞ。だからデスマ中は仕事さえ他人より多くやってれば、問題ないんだ。
ただ、デスマが終わった瞬間、飛ばされたがな。
845:仕様書無しさん
06/11/16 19:37:21
>>843
若いうちはいいけどね。
誰にでもプライドは少しはあるものだよ。
846:仕様書無しさん
06/11/16 19:50:56
プライドなんて窓から(ry
40過ぎてテスターやってたおっさんみるとほんとそう思う
847:仕様書無しさん
06/11/16 22:28:10
1人月の仕事と言われフタをあけると、とんでもないことに。
ロクな打合せもなしに、見積もり時間もなしに、テキトウに仕事持ってくるな。
もうやだ、もうやめたい。
なんだかんだで、3ヶ月目突入。
でもって今月3日しか家に帰ってない(しかも寝るためだけに)。。。
あと2ヶ月はどう考えても終わらないだろうな。
ああ、打合せになると客から白い目で見られる……
イヤダァ
よく考えりゃ、分かってたはずなんだよな。
70画面作成して通信表示処理を全画面に作りこむのに、1人月は無茶苦茶だ。
この仕事押し付けられる前に、逃げてりゃ良かった。
1人月分の仕事じゃなかったんだ。
1人月分しか予算が無かっただけなんだ。
なんでソフトって、いつもいつも足元見られるんだろ。
848:仕様書無しさん
06/11/16 22:32:39
> なんでソフトって、いつもいつも足元見られるんだろ。
おまえみたいな馬鹿が馬鹿正直に馬鹿なモノ作ってるからだよ。お馬鹿さん♪
849:仕様書無しさん
06/11/16 22:38:03
プライドなんて所詮モテたいって思う気持ちから来るんだろうが
全く女にモテる見込みのない俺にプライドなんて存在しない
850:仕様書無しさん
06/11/16 22:55:55
> おまえみたいな馬鹿が馬鹿正直に馬鹿なモノ作ってるからだよ。お馬鹿さん♪
的確なアドバイスありがとう!
851:仕様書無しさん
06/11/16 23:03:58
そういえば、baka.int つか…いや何でもない
852:仕様書無しさん
06/11/16 23:04:25
「馬鹿」を「豚」に変えてみる
すると、豚正直って何?、という疑問がわく
853:仕様書無しさん
06/11/16 23:06:21
豚正直
この先食い物にされて終わっていくだけの人生なのに実直に生きやがってるなぁの意
854:仕様書無しさん
06/11/16 23:14:06
いつもの○○だけど、豚丼大盛りツユダク玉付き10人前お願いね。
855:仕様書無しさん
06/11/16 23:17:09
素人にしちゃ食う方だな
856:仕様書無しさん
06/11/16 23:22:52
この時間帯、このスレ賑わうな。
かく言う俺も、その一人か。
分かる気がする。
背後からの視線感じなくなったこの瞬間、この開放感。
857:仕様書無しさん
06/11/16 23:24:37
俺も来年からそれを味わうのか
というかお前ら仕事しろよ
だから徹夜になるんじゃないのか
858:仕様書無しさん
06/11/16 23:34:51
徹夜しても終わらないから癒されに来てるんじゃねーか
束の間の憩いなんだよ
859:仕様書無しさん
06/11/16 23:44:23
そろそろ忘年会の季節ですね
860:仕様書無しさん
06/11/16 23:58:56
火消しのはずの俺が最近立ちくらみに悩まされてる
・・・そうか、あいつら寝不足になれてやがるんだ
861:仕様書無しさん
06/11/17 00:30:11
>>859
クリスマスもね。
去年のクリスマスも帰れなかった。
デスマーチ真っ最中でね。
その日で徹夜3日目に突入したんだが
同僚が精神的にやられたらしく、
涙を流しながらキーボードを打っていたよ。
涙の理由を聞いてみると無意識にどんどん流れてくるんだと。
しばらくすると意識をなくして、救急車で運ばれたよ。
彼は、今も入院してるんだが、退院しても復帰は無理だそうで。
デスクワークなのにドクターストップだよ?
信じられる?
あの時オレは「サンタさんは居ない」とマジで確信したよ。
862:仕様書無しさん
06/11/17 00:38:58
デスマは、クリスマスまでには終わる……
863:仕様書無しさん
06/11/17 00:45:19
サンタさんは、彼に
仕事を辞めるというプレゼントを残していったんだよ
864:仕様書無しさん
06/11/17 01:24:51
あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた遠足、荒々しい男らしい冒険・・・。
プロジェクトは三ヶ月―スケジュール立てれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した犠牲を出すこともない・・・。
私たちはこんなふうに、2006年のプロジェクトを単純に思い描いていた。
クリスマスまでには家に帰ってくる。
新人たちは、笑いながら母親に叫んだ。
「クリスマスにまた!」
従軍したオーストリア人SEツバイク
―――――――――
昨日の世界 より
865:仕様書無しさん
06/11/17 02:06:58
コンピュータの世紀 21世紀
第一集 コンピュータが業務を動かし始めた
「エラい人の妄想が始まった」
第二集 PG達は、恐るべきOSの登場を見た!
「ゲイツメディアOSの完成」
第三集 エラい人は、悪の帝国ゲイツさまに基幹システムの未来を託した
「ゲイツの野望」
第四集 ActiveX .NET FlameWork そしてUnix
「PGは地獄を見た」
第五集 PGとSE達は、スケジュールと人月分からの脱却を目指し奮闘した
「技術者のプライドのもとに」
第六集 PCが街角にあふれ出した
「それはCD/ATMから始まった」
866:仕様書無しさん
06/11/17 02:08:44
第七集 元請けと下請け屋の確執は瑞穂から始まった
「三者の基幹システム分割作業」
第八集 PG達は、最終モバイル機器背負って仕事場に赴いた。
「情報漏洩の中での平和」
第九集 ITな世界が揺らぎ始めた
「デスマの衝撃」
第十集 絶え間ないスケジュール破綻、スタッフ心身崩壊の中、PGの慟哭があった
「エンジニアの悲劇果てしなく」
第十一集 Programmer
「PGが考えた、設計、スケジュール、雇用体系 そして…」
第十二集 PGはホワイトカラー・エグゼンプションの中に放り込まれた。
「残業世界の開幕」
第十三集 クリスマスまでには終われる…。
「死亡フラグの完成」
適時、専門な方修正頼む
867:仕様書無しさん
06/11/17 07:01:31
デスマなんて底なしの欲求から起こっているわけだから、
デスマをしても「もっともっと俺の為に働け」と言われるだけで
何も返ってこないぞ。
残業しない方が結局、扱いが良くなる事に気付け。
868:仕様書無しさん
06/11/17 07:42:37
>>867
納期間に合わずにクビか社会的抹殺じゃないのか?
869:仕様書無しさん
06/11/17 09:23:07
>>868
恐喝されたら、金払わないと社会的に抹殺じゃないか?
870:仕様書無しさん
06/11/17 09:33:50
その場合は社会的にじゃなくて普通の方の抹殺だろ
871:仕様書無しさん
06/11/17 09:35:40
>>868
納期間に合わずに大金が経営者に入らなかったら
クビか社会的抹殺じゃないのか?
872:仕様書無しさん
06/11/17 09:46:55
だから労働時間は決められているわけだが…。
デスマ労働は経営者の頭がおかしくなり、従業員が奴隷になる。
それは歴史が証明済み。
873:仕様書無しさん
06/11/17 09:53:06
>>871
そうだね
874:仕様書無しさん
06/11/17 10:53:52
入社初日から現場で使っているJavaもかけないのにテスト要員としてデスマに投入されたオイラ
‥みんなゴメン‥C++とCならかけるんだけど‥それに会社で仕事としてのPG初めてだから‥
‥完璧にテストしていいのかどうか迷うよ‥納期とか考えるとさ
‥決定的な問題や顧客にすぐバレる問題は報告するけど
875:仕様書無しさん
06/11/17 10:58:14
研修とかないの?
876:仕様書無しさん
06/11/17 11:15:57
うん‥自分の時間をつかって勉強したり‥仕事の合間に勉強するつもり‥
おいら‥専門卒で‥28才で‥業務経験未経験だから‥贅沢はいわないんだ‥
まぁいわゆる使えない奴で‥プロジェクト参加者のみんなゴメン‥
まあテストすることはいっぱいあるから‥仕事はあるんだけど‥
877:仕様書無しさん
06/11/17 11:24:46
業務未経験でC++だのCだの書けると思い込んでるオマイなんか
テストデスマで十分。
じゃばクソなんて、C++わかるなら、後は何を勉強すりゃいいんだよ
878:仕様書無しさん
06/11/17 11:32:29
>>876
お前、やる気なさすぎ。
ウチの会社には、元機械整備業でリストラ退職したあと、
プログラミング自体未経験なのに中途採用で入ってきて、
採用1ヶ月後には最前線で主力、1年後には客先でプロジェクトの
管理をしていたという35歳がいるぞ。
その影響で、俺の立場がテラヤバスなんだけどな。
879:仕様書無しさん
06/11/17 11:34:01
すげぇ話だけど、未経験者が採用一ヵ月後で主力って
どんな会社だよ・・・
880:仕様書無しさん
06/11/17 11:47:31
ここはニートに厳しいスレですね
881:仕様書無しさん
06/11/17 12:17:25
>>880
も、妄想だったのか・・・?
882:仕様書無しさん
06/11/17 12:21:08
>>878
その35歳何年かすると鬱になるよ。既に鬱の可能性ある。
突然辞めたりする可能盛大。
883:仕様書無しさん
06/11/17 12:53:16
辞めたほうが幸せだよ
884:仕様書無しさん
06/11/17 18:25:28
「右翼」って言うけど天皇は国民の安定、平和を望んでいるから、
単に暴力団が国のためと言えばカッコウがつくと思っただけだろう。
A級戦犯がそう。
帝国大学の人たちの中にも暴力団になる人もいるって事を知っておくべき。
暴力団に貢とさらに暴力が激しくなる。それが前回の戦争。
相手を見て一生懸命働くべし。
885:仕様書無しさん
06/11/17 19:00:50
動詞に送り仮名をつけていない時点でお前の頭の程度が知れる
886:仕様書無しさん
06/11/17 19:21:25
「働けど働けど我が暮らし楽にならず」
石川啄木の有名な詩だけど、今で言うワーキングプアと激似だ。
PGもそうだろう?
これは今の公務員や政治家のように持っていかれ結局、戦争になった。
国民がわけもわからず一生懸命働くと、返って国は横柄になるんだな。
887:仕様書無しさん
06/11/17 20:30:32
つか、そろそろカエレ厨
888:仕様書無しさん
06/11/18 00:22:47
おまえら残業なんかしてないで定時で(・∀・)カエレ!
奴隷になるから上は調子にのるんだよ
889:仕様書無しさん
06/11/18 00:43:17
お上が女将だったらいくらでもどこまでも奴隷になってやるぜ!
890:仕様書無しさん
06/11/18 10:13:16
>>889
マジレス。それは性の奴隷と言う事ですね?
891:仕様書無しさん
06/11/18 11:21:32
最近の経営者や営業、SEはPGの事を考えず、
妄想でお客と話す事が多い…。それでデスマ。
お客も思いついた事を立て続けに言うから
お客も妄想でしゃべっているんだろうね。
彼らも一緒に考えないと空中に浮いた状態で
経営が砂の城になるぞ。わかっているのかな。
返ってデスマをしない方が会社やお客の会社のためになる。
892:仕様書無しさん
06/11/18 12:36:56
お客さんにWindowsの使い方もよく知らないのに、
ボタン一発でなんでも、できるようにした所で頭が悪くなっていく
一方だと思うのだけど気のせい?論理的思考が欠如するような気がする。
893:仕様書無しさん
06/11/18 14:00:25
トラブったときに客の手に負えないのをいいことに「遠隔保守できます」って言って、
自分のところのPCをリモホにしてシステムのぞきまくって遊んでる奴もいるけどな。
まあ、デスマになってもドサクサで遊び要素を入れる腕の持ち主だからできるワザ
なんだろうけど。
システムを生かすのに手一杯なウチの会社じゃ考えられない話だ。
894:仕様書無しさん
06/11/18 14:01:38
現場では気付いてるんだよ。
レシプロ機で月面着陸なんて出来ないってことを。
でも営業とユーザは喜々として夢を語りあって
それを商談としてまとめてきちゃうんだよね。
895:仕様書無しさん
06/11/18 14:48:45
客先も現場の人間は死にそうな目にあってるな。
仕様を決めるキャリアの夢物語に付き合わされ、組織内の力関係で文句も言えず・・・
で、コソーリ現場で便利なようにカスタマイズして、引き継いだ人間には分からないナゾの
機能が実装されてたりするんだが。
896:仕様書無しさん
06/11/18 15:45:26
本来、発注する会社もシステムを投げている時点で会社として
危険を伴う事を気づいていないのが怖いね。
ハイリスク、ハイリターンだ。
本来、システムはなるべく利用しないでいかに人で
処理するかが、頭の良い使い方なのだけど…。
人とはパソコン以上の存在なんだから。
897:仕様書無しさん
06/11/18 15:51:13
パソコンは単なる計算機だからなあ。
人ほど柔軟にできたロボットはいない。
結局ロボットの行き着くところは現在の人。
つまり、金の変わりに現在一生懸命、人を対象にした錬金術
をしているんだなあ。
898:仕様書無しさん
06/11/18 16:27:31
結局鉱物の「金」と同様、自然のままのものを
そのまま利用する。つまり人を産み育てて、人と働く方が
一番楽で幸せだったという結論に達する。錬金術はコストが馬鹿でかい。
それは何年後????
899:仕様書無しさん
06/11/18 17:11:37
よく分からんが、機械論だろ?
900:仕様書無しさん
06/11/18 17:58:01
>>899
「機械論」ではないよ。
ラピュタの内容だよ。
いくら高度な文明であっても、世の中は人で成り立っている事を忘れて
差別をはじめるとその文明は滅ぶのが常。
結局、人ありきと言う結論に達すると言う事。
901:仕様書無しさん
06/11/18 18:04:50
つまりフランケンシュタイン・コンプレックスってころだろ?
902:仕様書無しさん
06/11/18 18:18:29
>>901
釣りでしょうか?一応違うけど…。
903:902
06/11/18 18:29:28
>>901
「フランケンシュタイン・コンプレックス」自体は自分で作った機械に
殺されると言う不安では?
今言っているのはIT技術によって人を軽視する、馬鹿にする。
つまり麻薬的な感情に陥ると言う事。結局は機械に頼る事は危険で
人が必要な範囲、ある程度大勢の人が管理できる範囲で機械を導入する事が
大切では?と言う事だけど。
904:仕様書無しさん
06/11/18 18:35:08
要はアレか、アブフレックスに頼って痩せられるわけがないってことか
905:902
06/11/18 18:41:26
>>904
アブフレックスで無理ならアブブレードをお勧めする。使った事はないけど。
906:902
06/11/18 18:44:01
毎日バイブレーションですっきり爽快になりそうだ。
907:仕様書無しさん
06/11/18 18:46:13
ソフトウェアは適材適所が出来てないんだよ。
何でも出来ます何でもやりますお任せください低料金、
で引き受けて炎上してるPJだらけだ。
万能システムなんて出来るわけ無い。
必要なところに最も効果的な形で導入すればよいものを。
908:仕様書無しさん
06/11/18 18:51:11
金も無いのに1から100までシステム化なんて無理で無駄。
たまたま上手く行った成功例を見てどんなシステムでも成功すると
思ってる営業と客が馬鹿。
成功例を紹介してSIerとてすべての案件が成功しているとは言えない。
せいぜい安物買いの銭失いと言う諺をかみ締めてくれ。
909:仕様書無しさん
06/11/18 20:45:44
ふと思ったのだが、いま「いじめ」が問題だが格差の問題も
ある意味「大人のいじめ」に当たる節もあるように思えるのだけど
気のせい?大人の問題にもなってくるのでは?
格差とはそもそも当たり前なのになぜか強調する。
やましいからだとも思える。
高所得,高学歴の大人が、低所得、低学歴の大人を馬鹿にする。
大人のいじめも社会問題だ。
910:仕様書無しさん
06/11/18 20:56:21
COBOLをVBへ移行・・・・
ただそれだけなのに、昔のCOBOLのソースが暗号解読並み。
納期は決まっている。
デスマは何時終わる?
こんな実の無い仕事・・・
無理やり貯金ためているような物だ。
でもこの仕事辞められない。というか、この仕事しかやった事無い。
私は、マゾか?
911:仕様書無しさん
06/11/18 21:13:46
子供のイジメは小中学校だと義務教育だし高校だと転校が難しいから、逃げ場がないって
ところに問題がある。
社会人の場合は居場所を作ろうと思えば自由に作れるから単純比較はできないと思うが。
大企業に入ったり官僚になっておいしい思いをするには学歴が重要だけど、純粋に技術屋の
仕事をする分には、高卒だけど自分で会社を起こして請負でやってるって例も多い。
会社っていっても社員はいないし、代表取締役の自分以外の役員は親兄弟の名前を並べた
だけのダミー会社だけど、元請からの支払い=収入だから生活にも不自由してないし、仕事
も楽しそうにやってる。
もっとも、普通だったら間違いなくデスマになるような案件も軽くこなすウデがあるからできる
芸当なんだろうな。
912:仕様書無しさん
06/11/18 21:21:52
請負ならデスマになんかならんよ
デスマは元請がアホだからだ
913:仕様書無しさん
06/11/18 21:31:35
なんでこんなスレが日記帳になるのか
914:仕様書無しさん
06/11/18 22:39:07
俺が呼び寄せた
915:仕様書無しさん
06/11/19 01:30:49
久しぶりに家に帰ってみたら。
出たときそのままだった なんとかしてくれ。
916:仕様書無しさん
06/11/19 10:57:32
>>915
埃で机や布団が白くなったり、カビやキノコが生えたりする前に帰れてよかったじゃないか。
917:仕様書無しさん
06/11/19 12:32:45
そろそろ門がしまっちゃうー
ほーらつかまえたー♪
918:仕様書無しさん
06/11/19 13:21:47
もとから机や布団にはホコリが2~3mm積もってるし
コートにはカビが生えてる。
919:仕様書無しさん
06/11/19 13:53:12
そーですか
920:仕様書無しさん
06/11/19 15:41:13
>>918
「コードにカビが生えてる」って読んじゃった。orz
921:仕様書無しさん
06/11/19 16:54:52
ウチの若いのがLSI C-85(86ではない)のソースを移植するのに苦労してますが。
あ、カビの生えたコードってそういうんじゃなくて?
922:仕様書無しさん
06/11/19 18:07:49
>>918
面白おかしく書いてあるけど、結構変な病気にかかるよ。
取り返しつかなくなる。デスマなんてするもんではない。
同僚は肺を切り取ったぞ。
923:仕様書無しさん
06/11/19 18:11:16
掃除もできない人間は人として必要なくなると言う法則
924:仕様書無しさん
06/11/19 18:16:39
俺、部屋狭いのに本ばっか買っちゃうもんだから、部屋が片付かない。
本さえうまく片付ければスッキリはずなんだが、とにかく本が多すぎて
片付けようという気力すら湧いてこない。これって職業病?
925:仕様書無しさん
06/11/19 18:23:00
>>922
もう長生きしても意味無いから健康には全く気を使ってない。
どうでもいいのさ~♪
926:仕様書無しさん
06/11/19 18:33:05
>>925
デスマ好きで周囲に迷惑かけるなよ。
927:仕様書無しさん
06/11/19 18:47:38
URLリンク(labor.tank.jp)
SEもPGも大したことないじゃん
928:仕様書無しさん
06/11/19 19:01:49
これってちゃんっと管理され申告されてる残業だろ?
俺らのサービス残業がいかほどのものだたたtぉおもkが;ぁfjd
929:仕様書無しさん
06/11/19 19:36:56
デスマをしたってアメリカのIT技術に勝てないのはなぜか
考えた方がいいと思うよ。結論はデスマは結局非効率なんだよ。
930:仕様書無しさん
06/11/19 19:43:24
ヒント 日本のOSは、米国の複数企業の独占状態 ツールも同じ
931:仕様書無しさん
06/11/19 20:08:20
アメリカは近年、ソフトウェア工学の学生に恵まれなくなってきているが
日本は元から恵まれていない。
932:仕様書無しさん
06/11/19 20:14:40
忌まわしきΣの亡霊か…あくまでも我らを邪魔するか。
Java機関搭載のPG要員を投入!
933:仕様書無しさん
06/11/19 20:17:29
違う違う、ここでTRONの出番だろ
934:仕様書無しさん
06/11/19 20:20:16
すばらしきTcl/Tk...
935:仕様書無しさん
06/11/19 20:21:20
PGと警備員と営業どれがいい?
936:仕様書無しさん
06/11/19 20:27:47
>929
そういうときは「デスマーチ」という本を書いたのがどこの人か
さらにその人はどこの技術者を念頭に置いて書いたのかをよーくかんがえよー♪
937:仕様書無しさん
06/11/19 20:36:47
アホダック!
938:仕様書無しさん
06/11/19 22:00:20
『プログラマ システムエンジニア』・・・・・ってよォ~~~
『プログラマ』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる プログラムを組む人だからな・・・
だが「システムエンジニア」って部分はどういう事だあああ~~~~~っ!?
やってる事プログラマと一緒じゃねーかっつーのよーーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ 超イラつくぜぇ~~~ッ!!
システムをエンジニアするのが仕事じゃあねーか!
やれるもんならエンジニアしてみやがれってんだ!チクショーーッ
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!エンジニアってどういう事だッ!
ナメやがってクソッ!クソッ!
939:仕様書無しさん
06/11/19 22:01:23
オチケツ
940:仕様書無しさん
06/11/19 22:18:52
おれこの仕事けりが着いたら海を渡るよ
そしてグーグルに雇ってもらって最先端でがんばるんだ
回りは学者ばかりで馬鹿にされるだろうけど
デスマにくらべたらきっとたえられるさ
結婚もできなくていいや、仕事さえ楽しいなら
なんだか楽しくなってきたよ、今日は徹夜してがんばろうかな…
941:仕様書無しさん
06/11/19 22:44:59
死亡フラグを立ててどうする!このデスマー戦士
942:仕様書無しさん
06/11/19 23:07:06
なんか死亡フラグ立てれば確実に死ねるなら
フラグ立てたくならね? orz
俺、このプロジェクト終わったら、転職するんだ
943:仕様書無しさん
06/11/19 23:51:01
>942
フラグを立てても判定処理を通過しないなら関係ないと思うが。
だってそのプロジェクトは永遠に(ry
944:仕様書無しさん
06/11/20 00:09:19
>>940のレスにあるように死亡フラグは「仕事が楽しく」「徹夜でがんばる」形で見えます。
そんなフラグをチームリーダや「俺もう死ぬ」と思いながら仕事をしている周囲のメンバが
見逃すはずがありません。
945:仕様書無しさん
06/11/20 00:11:05
>>943
無限ループか……ペンを持って打ち出した紙と格闘しよう。
この紙が尽きたら…多分帰れる
946:仕様書無しさん
06/11/20 00:17:43
高学歴が適当な理論で勝手にしゃべると危ないよ。
自分のメンツを保つために強制させたり、一般常識を捻じ曲げてまで
自分が正しいと言い始めるから厄介だよ。大変だ。
バカなボンボン→ばかだ大学 になら無いようにしないとね。
タリラリラーのコニャニャチハ コニャニャチハ
「元々昔の人間が東西南北を決めたんだよ。そんな事にこだわる
必要は無い。そう考えると西から太陽が昇ると言っても間違えではない。
私は新しい人間だからな。」
デスマも気をつけよう。やっているとホワイトカラー・エグゼンプション
のような事を強制させてくる。
947:仕様書無しさん
06/11/20 00:23:56
確かに、赤塚先生は天才だよな
948:仕様書無しさん
06/11/20 00:29:39
うむ、どうでもいいことだがな、その点は同意だ。
949:仕様書無しさん
06/11/20 11:29:29
なんかこのスレみてると中学時代にみた製糸工場のふるくせービデオをおもいだす
当時はおいおいこんなのドラマでもみたことねーよwwwっておもってたのに
デスマって労法関係にふれまくりな気がするがニホン大ジョブか?
いま学生だがプログラマーとかSEなんてできなそうな気がする
どこぞの会社概要みたら社員の平均年齢が20代ってこーゆーことね^^
950:仕様書無しさん
06/11/20 11:40:26
>>949
都合の悪いことには触れようとしない国が、
日本の情報産業は中国やインドにも後れを取って、情報後進国になりつつある
といってるくらいだから、まぁ、そういうことだ。
951:仕様書無しさん
06/11/20 14:58:55
そろそろ寿命が尽きそうだ。皆、あばよ……
952:仕様書無しさん
06/11/20 16:20:19
>>949
大丈夫だ、
法に触れないようにするために法律を現実に合わせて
変更すべく法改正(改悪)が進行中だ。
手始めにホワイトカラー・エグゼンプションが来るが、
まだまだこんな物では終わらないぞ。
953:仕様書無しさん
06/11/20 16:35:55
何でみんな死なないの?
家族とかいるの?
954:仕様書無しさん
06/11/20 16:49:11
俺はもう半身がおかしい。
半身麻痺から立ち直ったが痺れと顔面神経痛が残り
油断すると食ってるものが唇の右端から零れ落ちてる。
目の前にちらつく黒いもやも急激に増えてきた。
死ぬのも時間の問題だろうな。
955:仕様書無しさん
06/11/20 17:52:26
ヤバイ・・・なんか今日は残業1時間くらいで予定の作業が終わってしまいそうだ・・・
956:仕様書無しさん
06/11/20 17:55:30
>>955
喜べよ!!!軍曹!
それが普通だぞ!
957:仕様書無しさん
06/11/20 20:03:16
>>955
alert! alert! alert! alert! alert!
Hurry promptly to a graveyard!
958:仕様書無しさん
06/11/20 20:09:08
つ 明日の作業前倒し
959:仕様書無しさん
06/11/20 20:36:23
ちょっと読んだ本に「ネコはネオテニー(幼形成熟)」って書いてあったんだわ
でもさ、それ違くね?
根拠は、野生のネコは幼くないが
飼い猫は幼くなるってところだ。
そういうのはネオテニーって言わなくね?
960:仕様書無しさん
06/11/20 21:15:43
後頭部が時々ズキンと痛むし、左手が微妙に痺れて力が入りにくい。なんかマジでやばい。
961:仕様書無しさん
06/11/20 21:25:02
dから死んでしまえよ、さっさと
962:仕様書無しさん
06/11/20 22:56:03
なんかいつにも増してヤバげな雰囲気だな。
>>949
ベンダーで人脈ができたらスピンオフして独立・開業するのが多いからね。>平均年齢
そーゆーのが規模拡大しようとして労務管理も知らないで人を雇うと悲惨な事態になる
ことが多い気がする。
963:仕様書無しさん
06/11/21 02:43:20
いつになったら楽になれるかな…
964:仕様書無しさん
06/11/21 08:48:32
死んだら
965:仕様書無しさん
06/11/21 09:53:15
遺された者がその分苦労するけどな
966:仕様書無しさん
06/11/21 09:54:06
そのための生命保険。
967:仕様書無しさん
06/11/21 09:56:43
遺される者がいない俺は死んでいいよね?
968:仕様書無しさん
06/11/21 10:02:04
>>967
生㌔
969:仕様書無しさん
06/11/21 10:17:58
>>968
生きるにはそれなりの理由がいる
970:仕様書無しさん
06/11/21 10:32:23
>>969
勝手に何かに意味でも見出せ。
嫌なら、氏ね。
971:仕様書無しさん
06/11/21 10:45:39
嫌だから死ぬんだよ
972:仕様書無しさん
06/11/21 10:46:46
というか意味って何?俺は理由って言ってるんだけど。
お前テレビを見る意味とか考えるタイプだな、うぜえ
973:仕様書無しさん
06/11/21 11:05:17
>>972
どうでもいいから、さっさと死ね。
もう、来るなよ。
974:仕様書無しさん
06/11/21 16:24:24
ヤバイ!このままでは定時に今日の作業が終わってしまう!
975:仕様書無しさん
06/11/21 19:56:11
それが>>974の書き込みを見た最後なのでした。
多分、砂浜でごーるしたに違いない
976:仕様書無しさん
06/11/21 21:22:16
さあ、なあ。ただ...、ただ、まわりの奴ら、親とかみんな含めてだ、
そいつらが俺をほんのちょっとでも必要としているからこそ、
俺はいられるんじゃないかと思っている。
金物屋だってそうだ。誰かが、必要としているからこそ、
金物屋でいられるんだ。この世に全く不必要なものなんてないと思ってる。
そんなものはいられるはずがないよ。
そこにいること自体、誰かが必要と認めている。
必要でなくなったとたん、消されちまうんだ。
そう思う。どうだろう?
from Royal Space Force ,The Wing of Honneamise
977:仕様書無しさん
06/11/22 00:25:11
>975
そんなん、嫌やー!!
とでも言ってほしかったんか居候。
# ワカラン人スマソ。巣に帰るわ...λ
978:仕様書無しさん
06/11/22 08:59:44
あの海~ どこまでも~
979:仕様書無しさん
06/11/22 09:11:21
「良い事でもやり過ぎると毒になる。」
働きすぎの人は休んで目の前の仕事だけでなく全体を見渡す
時間も必要ってことだな。日本人の悪い癖。
980:仕様書無しさん
06/11/22 16:18:36
そう考えると働き過ぎも、働かない事も両方良くないと言う事で、
人間て素晴らしいですね。働きすぎも駄目になる。
働くだけで結婚も子育てもしない人生は惨めですからね。
結局人生が楽しめる様な作りになってますね。
981:仕様書無しさん
06/11/22 18:52:51
なんか急にやる気がなくなって定時上がりしてしまった。テラヤバス
982:仕様書無しさん
06/11/22 20:03:33
まあ長生きしても糞官僚共や糞政治家共に搾取されるだけなので生きる意味が無い。
とっとと死んだほうがマシだよ。
983:仕様書無しさん
06/11/22 23:54:02
また来世があるさ
じゃーねー
984:仕様書無しさん
06/11/22 23:55:18
おう、来世で逢おう
985:仕様書無しさん
06/11/22 23:55:41
搾取されるのは今も昔もかわらんだろ
986:仕様書無しさん
06/11/23 02:08:35
今昔搾取物語
987:仕様書無しさん
06/11/23 05:13:44
w
988:仕様書無しさん
06/11/23 09:20:38
携帯開発の過去スレにあったレスだが、携帯に限らないってことか。
924 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2006/09/25(月) 13:10:38
この業界、明治~大正時代の製糸工場の状況そっくりだからね。
「ああ野麦峠」だ。結局、全部戦争で無になったけど。
927 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/25(月) 14:46:26
実は野麦峠の女の子って、餓死寸前な貧しい村にいるよりは
工場の方がずっとまともな暮らしができてたらしいね。
携帯の開発者をそれにたとえるのはおかしい。
むしろ繭を一生懸命作ってる蚕に例えるのが適切かと。
945 名前: スレ”管理”者 投稿日: 2006/09/25(月) 23:28:20
URLリンク(www6.plala.or.jp)
↑これとか見る限り、給料は年間で2倍ずつ上がっている。
ベテランは年収で一戸立てを買えるぐらいもらえる。
正月は休める。飯はいい。
労働時間は13~14時間(携帯開発の場合は、約17時間)
989:仕様書無しさん
06/11/23 13:21:27
ばかO賀市ね
990:仕様書無しさん
06/11/23 21:08:56
>>988
>正月は休める。飯はいい。
携帯の殺伐さは知っていたが、既に19世紀初めのエゲレス労働者だな
991:仕様書無しさん
06/11/24 05:54:35
なぁ…、もぅ、やめちまおうぜ…
992:仕様書無しさん
06/11/24 07:18:58
来年の正月は休めそうだ
993:仕様書無しさん
06/11/24 20:55:41
あぁ・・・そうだな。
俺も銘の下でゆっくり休むよ。
994:仕様書無しさん
06/11/24 21:54:56
ザウルスたん 僕もう疲れたよ…カタカタ ピィ
995:仕様書無しさん
06/11/25 09:50:32
他にさぁ・・・
996:仕様書無しさん
06/11/26 09:47:00
とにかく結論は働きすぎると不幸が訪れるって事で
経営者の私利私欲に合わせて働くと返って待遇が悪くなると言う結果が出ました。
997:仕様書無しさん
06/11/26 11:54:35
ま、いかに手を抜くか、だな
もちろん、働いてるように、分からないようにそれとなく
998:仕様書無しさん
06/11/26 11:55:15
レプカ(右翼)に死に物狂いで働いてお金をやっても戦争を起こすだけ。
999:仕様書無しさん
06/11/26 13:16:34
ヌル(・ω・)ポリーン
1000:仕様書無しさん
06/11/26 13:20:32
レプカ局長?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。