06/07/08 08:54:36
デスマは続くよどこまでも
過去すれ一覧
1 スレリンク(prog板)
2 スレリンク(prog板)
3 スレリンク(prog板)
4 スレリンク(prog板)
5 スレリンク(prog板)
6 スレリンク(prog板)
2:仕様書無しさん
06/07/08 09:51:50
終了
3:仕様書無しさん
06/07/08 10:25:47
俺、このデスマが終わったらプログラマ辞めて故郷で家業を継ごうと思っているんだ。
4:仕様書無しさん
06/07/08 11:24:58
死亡フラグ確定。
5:仕様書無しさん
06/07/08 11:52:47
(・∀・)モーダメス
6:仕様書無しさん
06/07/08 14:05:01
もうね、アホかと馬鹿かと
年間労働時間3000時間で愚痴ってんじゃねーよ
連日徹夜で倒れて入院、退院したら顔面神経痛が治らない
終電だから帰ろうとしたら、もう帰るんですかと嫌味を言われる
逃げるか、死ぬか・・・
イキナリ笑い出してトイレから帰ってこない奴がいたり
そんな雰囲気がいいんじゃねーか
軟弱やろーはすっこんでろ
7:仕様書無しさん
06/07/08 14:43:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すいません、体調悪いんで早くかえっていいすか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( =∀=) ∧ ∧ < まだ23時だろ、ゴルァ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
8:仕様書無しさん
06/07/08 14:56:01
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、24時以降はどう表現するんですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( =∀=) ∧ ∧ < 二つ一緒にだな…、アレ?
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
9:仕様書無しさん
06/07/08 18:47:27
>>6
年間3000って、月あたりの残業100もいってねーのか。
それで愚痴るのは根性なしだな。
山の方に住んでる俺は10時で公共交通機関がなくなるから、
忙しい時は基本的に翌朝上がりだなぁ。
10:仕様書無しさん
06/07/09 02:06:00
今日も元気に働いたぞー!
ちょっと我侭言って、25時に帰らせてもらっちゃった。てへ
明日は思いっきり仕事頑張るぞぉぉぉぉおおおおおお!!!!!!!
11:仕様書無しさん
06/07/09 20:32:29
>>10
おまえ、ヤバいぞ。
12:仕様書無しさん
06/07/09 21:29:19
大学卒業して携帯のアプリ開発(ゲーム)をやってる会社に入った
正直このスレのこともネタだろうと思ってたし 会社のパンフには
きちんと週休二日の有休+α に公務員並みの待遇と明記してあった
OJTが終わっていざ現場に入ってみると、待っていたのは
笑いながら現場を飛び回る開発チーフ
キーボードをガンガンたたきながら引き笑いする先輩PG
仕事はきついけどやりがいがある
だけど、どうしてこうなってしまったのか・・・・
今も転職しようか考え中
13:仕様書無しさん
06/07/09 22:33:32
>>12
転職オヌヌメ
14:仕様書無しさん
06/07/09 22:42:04
>>12
転職お奨めだが、他社に移動するのは結構難しいぞ。
15:仕様書無しさん
06/07/10 00:23:49
>仕事はきついけどやりがいがある
きついだけでやりがいの無い職場がほとんどだぞ
16:仕様書無しさん
06/07/10 08:29:13
これだkらゆとり世代は
17:仕様書無しさん
06/07/11 00:37:55
そして何処に行っても嫌なことが違うだけで大差ないことに気が付く。
18:仕様書無しさん
06/07/12 22:31:44
日本も急激な少子化で孤独な人が増えている。
デスマっている場合ではない。
日本兵のようにただ奴隷のように扱われて人生終了?
安っぽい人生で終わる?
19:仕様書無しさん
06/07/12 22:35:33
もう終わってる
20:仕様書無しさん
06/07/12 23:08:01
>>18
少子化は、俺たちが考えることではない。
そういうことは、健全な社会生活を送っている者が考えるものだ。
そもそもプログラマの場合、少子化で若年層が減ると、若い労働力が減少して、
その作業負担でストレスや過労で死ぬ人が増えるから、自然と頭数は調整される。
21:仕様書無しさん
06/07/12 23:50:07
その理屈だとマは絶滅するんじゃないのか?
22:仕様書無しさん
06/07/12 23:51:24
マ最終解決かぁぁぁ!!!
23:仕様書無しさん
06/07/12 23:52:02
教えられたことしか出来ないマなら消えてくれていいよ
24:仕様書無しさん
06/07/13 00:13:00
某予備校の某国家試験対策の簿記論のテキストで、ソフトウェアの会計処理に
ついて「受注制作のソフトウェアに関する実務では、見積原価と実際原価の
ブレが大きいことや、…(略)…から一般に完成基準が採用されるため……」
かつて現場を知っていた自分としては笑えないぜこの記述www
原価が倍に膨らんでるなんてザラじゃねえのか?
25:仕様書無しさん
06/07/13 08:42:39
>>21
別に国内のマがいなくなっても、インドや中国があるしな。
26:仕様書無しさん
06/07/13 22:43:31
デスマ中です
毎日9時まで働いてます
27:仕様書無しさん
06/07/13 23:16:29
>>26
うむ。朝9時まで働いて、そのまま9時から通常勤務に入るのが、正しいデスマだ。
28:仕様書無しさん
06/07/13 23:34:14
この季節になると酸っぱい臭いがこっちまで漂ってきそうだ
29:仕様書無しさん
06/07/13 23:37:20
あの臭いって、本人は気付かないのかねぇ・・・
30:仕様書無しさん
06/07/13 23:42:55
マヨネーズ
31:仕様書無しさん
06/07/14 01:01:57
デスマ中です。
3日に一回しか家に帰れません。
家に帰るのは、風呂に入る為だけなので、滞在時間は2時間です。
睡眠は会社で取ります。通勤の時間がもったいないので。。
一日の睡眠平均は3-5です。あと、3日に一回の帰宅の時以外は
基本は会社に居ます。定期代貰ってますが非定期のSuica使ってます。
ただ、奇妙なのが
残業代が全部出ます。。。
何でだろう。。。逆に怖い。。
32:仕様書無しさん
06/07/14 05:20:31
>>31
香典代わりなんじゃね?
死んだ時に残業代全部出してない事が発覚すると、
何かと法的にメンドウだからかもしれん。
33:仕様書無しさん
06/07/14 06:15:44
>>31
オナニーはいつしてるの?
34:仕様書無しさん
06/07/14 14:05:22
デスマって最近もあるのか?俺は4年前で無くなったけど。
35:仕様書無しさん
06/07/14 14:08:31
結局、デスマって世の中を良く知らない傾向の人が起こすよ。
戦中の日本兵がそうだと思う。で日本は滅んだ。
36:仕様書無しさん
06/07/14 16:41:30
デスマ自体は何処で「で手っ取り早く大金を稼ごう」とする人が
いるから起こるだけ。
それに結局自分も知らず知らず賛同している人たちがデスマを起こしている。
自分がその賛同をやめたらデスマは無くなった。結局拝金主義の集まり。
人生をお金にかけている人たちの集まり。
37:仕様書無しさん
06/07/15 05:05:44
まだ頑張ってる人居ますか?
眠いです。泣けて来ました。
ごめんなさい。さようなら。
38:仕様書無しさん
06/07/15 05:09:48
オレは今帰ってきたところだけど・・・
ガンバレ・・・
39:仕様書無しさん
06/07/16 10:42:45
頑張るな。社会悪。なんで日本兵はあんなに過酷な事をして、
結局自滅しているかわかる?
程々が肝心。
40:仕様書無しさん
06/07/16 10:47:30
いつの間にか世代が変わって暴力団のような人達が日本を
管理し始めているのに気付いていない。
太平洋戦争もそうだよ。
41:仕様書無しさん
06/07/16 20:45:12
>>33
オナニーは20代なら一日3回、30過ぎたら一日2回までにしとけよ。
42:仕様書無しさん
06/07/16 20:53:47
一日が24時間以上あることに気づく
43:仕様書無しさん
06/07/16 22:56:18
>42
それは時間感覚が狂ってきているだけだ
44:仕様書無しさん
06/07/17 01:34:23
レベル5デスマーチ
5の倍数のレベルの全てのプログラマをデスマ状態にする。
45:仕様書無しさん
06/07/17 06:51:23
/**********************************/
/* 月月火水木金金(デスマ艦隊)
/**********************************/
/*--- 一 ---*/
朝だ夜明けだ俺の溜息
ぐんと吐き出すブルーバックの
肩にPGの漲るフケ
会社の男の超過勤務
月月火水木金金
/*--- 二 ---*/
赤い太陽に込上げる笑いを
拭いてにっこりマウス手入れ
仕様変更の波波波に
会社の男だデスマ艦隊
月月火水木金金
/*--- 三 ---*/
度胸一つに火のようなバグ
エラーは鳴る鳴る怒号は響く
行くぞGL社長の糧だ
会社の男の不夜城勤務
月月火水木金金
/*--- 四 ---*/
どんとぶつかる怒涛のエラー
ゆれる眼球今宵の夢は
今日のテストのあのダメ出し
会社の男だ艦隊勤務
月月火水木金金
46:仕様書無しさん
06/07/17 09:24:22
結局、ここの人達ってお金がほしいから無理して働いているんでしょ?
俺こだわるのやめたら、デスマがなくなった。
楽チンだよ。
47:仕様書無しさん
06/07/17 09:28:32
無理して働かせているならいずれにしろ、潰れるか会社を辞める事に
なるなあ。そのデスマで会社が持っている可能性大。
辞めるまでデスマが付きまとう。
48:仕様書無しさん
06/07/17 12:29:58
URLリンク(iwatam-server.dyndns.org)
49:仕様書無しさん
06/07/17 13:49:59
>48
このHPの内容を全て印刷して、デスマ大好きな上長に叩きつけたら
「バカヤロー。仕事は苦しいモンで、楽しいわけが無いだろう。残業と休日出勤がステータスなんだよ」
と言われたときに、ああ、コイツには改善する気は全く無いんだなと感じた。
給料なんて、使ってしまえばハイ終わり。
今仕事に欲しいのは、給料よりも遣り甲斐。
この上長がいる限り、この会社に未来は無いだろう。
早く転職したいな。
50:仕様書無しさん
06/07/17 13:56:01
>>49
>給料なんて、使ってしまえばハイ終わり。
貯めれば良いだろ。
51:仕様書無しさん
06/07/17 14:03:56
>>44
むしろ、レベル1デスマーチ
52:仕様書無しさん
06/07/17 15:19:37
>46
金か。欲しいね。食うための金が。
デスマしなければ職がない。職がなければ食い扶持がない。それがソルジャーの生き様……
53:仕様書無しさん
06/07/17 17:16:36
>>48
コーディングは早く始めるほどデスマにはならないよ
54:仕様書無しさん
06/07/17 18:11:53
>53
ゲラゲラ
55:仕様書無しさん
06/07/17 19:38:02
なんかさっき「連休が終わった」って言われたけど何の話?
56:仕様書無しさん
06/07/18 08:33:36
>>55
お前、なにのんきに構えてるんだよ。
「翌日はトラブルが起きる可能性が高まる」って合図だろ!
57:仕様書無しさん
06/07/18 23:37:36
連休ってなに?
58:仕様書無しさん
06/07/19 01:02:35
>>57
連続休業手当未払いの略。
59:仕様書名無しさん
06/07/19 08:41:12
>49
給料はともかく、ヤリガイは支給出来ないだろう。人によって違うんだから。
60:仕様書無しさん
06/07/20 06:44:00
人によって違うヤリガイを探し当ててニンジンよろしくぶら下げるのも上司の仕事
61:仕様書無しさん
06/07/20 10:17:40
背中が痛くてゲロ吐きそうだ
倒れていいですか
62:仕様書無しさん
06/07/20 12:45:07
>>61
どうせなら腐れ上司に向かって思いっきり
ゲロ吐いてやれ。
63:仕様書無しさん
06/07/21 10:56:57
「ヤリガイ」を見て、旨そうな貝だなぁと思った俺がいる
………どうしよ?
64:仕様書無しさん
06/07/21 11:11:44
食えばいいんじゃないかな。
65:仕様書無しさん
06/07/22 17:59:18
>63
どうせなら腐れ上司に向かって思いっきり
ゲロ吐いてやれ。
66:仕様書無しさん
06/07/23 12:55:25
URLリンク(www.youtube.com)
誰がインプット間違えた これじゃおうちに戻れない
クレーム飛んで来る来る(ガンガンヒューヒュー)
時間がどんどん減る減る(ピーピースカスカ)
僕の落ち度はどこにも無い みんな知らずに仮眠中ー
寝てる場合じゃないでしょが お尻をペンペン
起きてリーダー びっくりギョッ! これは大変どないしよ
キーボードを叩いて(カタカタピシピシ)
慌ててみんなドタバタ(どうしよ困った)
僕の落ち度は全然無い データどおりにやっただけ
早くインプットしなおしだ スイッチポンポン
何も直そうとしなくても もっといい客いるかもねー
ちっちゃな顧客はゴミゴミ(それでもたいせつ)
なんだ客あんな客(殴りたいよー)
月火水木金土日曜とびこしビュー
お前一人でやればいい 別の会社に行っちゃうぞ
やめてよコンコン
67:仕様書無しさん
06/07/23 18:26:09
>>34
デスマやってるとことは相変わらずだよ。
まぁ、癖見たいなもんだからな。死ぬまで直らないよ。
68:仕様書名無しさん
06/07/26 08:58:13
いや、リーダーが変わったら治ったよ。
69:仕様書無しさん
06/07/26 10:28:04
今、彼がリーダーなんだけど、午前1時に帰ってきた。
本番間近なので珍しいと思ったら、みんな辛そうなんで今日は帰らせたとのこと
メーカーも居たらしいのに・・・大丈夫なのかな
お風呂入って数時間寝てまた出て行ったけど
今日は無事に帰ってくるんだろうか・・・と思う生活も辛い
皆さんお体大切に・・・
70:仕様書無しさん
06/07/26 11:20:53
>午前1時に帰ってきた
日常
>皆さんお体大切に・・・
無理
っつーか既に壊れてる
71:仕様書無しさん
06/07/26 11:51:41
デ ス マ 時 空 発 生
72:仕様書無しさん
06/07/26 12:02:11
>70
よく読め
午前一時に帰って来た事に「本番直前なのに珍しい」と言っている
普段は帰ってこないんだろ…
理解ある彼女っていーね
73:仕様書無しさん
06/07/26 12:29:56
いつまで理解してもらえるか、だな。
74:仕様書名無しさん
06/07/26 21:43:46
新人に質問されている時が一番楽しい、今日このごろ。
75:仕様書無しさん
06/07/26 23:20:14
その新人のせいでスケジュールがめちゃくちゃになっていては、楽しいはずもない
76:仕様書無しさん
06/07/27 01:23:14
帰ってしまった出向社員の数 ・・・ 2人
あっという間に居なくなったアルバイトの数 ・・・ 4人
辞めた正社員の数 ・・・ 3人
完全に鬱になった正社員の数 ・・・ 4人
残った開発メンバーの数・・・3人
俺の命・・・プライスレス
ダメ上司のせいで、デスマーチに・・・
俺ももう辞める
これ以上は無理
77:仕様書無しさん
06/07/27 02:09:20
初めから16人揃えておけばよかったのにな。
今のプロジェクト、実装時のスケジュールが
ダメダメだから抜けようと散々文句言ったら
俺の言うとおりに人増やしやがった。
おかげで抜けれなくなった。orz
78:仕様書無しさん
06/07/27 02:53:32
デスマなんて99%まとめてるヤツが無能なせいで起こるんだから
とっととできるヤツと交代すればいいのにな。
79:仕様書無しさん
06/07/27 07:23:47
無能が先かデスマが先か。
80: ◆DEATHPgXXc
06/07/27 08:35:13
徹夜して、朝めし用に家に20分帰ってまた出勤。
81:仕様書無しさん
06/07/27 09:02:30
朝飯なんてマクドナルドで十分。
82:仕様書無しさん
06/07/27 09:52:40
野菜ジュースは飲んどけよ
83:仕様書無しさん
06/07/27 10:19:22
>77
78の言う通りだ。
逆に言えば、何人追加しようと、上司がダメならダメ。
84:仕様書無しさん
06/07/28 06:06:37
デスマが頻発する会社は結局、金目当てだから会社を辞めてもなんでもないぞ。
働いている自分も金目当て?お互い様かな。
いつまでたっても安定しない。拝金主義者の集まりだろう。
デスマは「この世は金」の世界だから、ヤクザ、詐欺師たちが集まるのは当然。
85:仕様書無しさん
06/07/28 08:20:26
デスマは会社の収益にとってけっしてプラスじゃないよ。というか大抵はマイナス
派遣会社にとってはプラスかもしれんけど
本当に拝金主義ならまっさきになくさなければならないものだと思うが
上司の「がんばりました」アピールのためだけにあるといっていいんじゃね?
86:仕様書無しさん
06/07/28 18:17:24
>>85
拝金主義ってのは一時的に巨額の富を得る場合や得た場合に陥り易い。
だから今は良くても数年後にはとんでもない事になることが多い。
ホリエモンなんかがそうだよね。システムもそうだよ。
日本もそうだよ。20年後には瀕死の状態?
システムは人を必要としなくなる、何もかも消す = 必要最低限が一番良い。
と言う事が最近わかり始めている。
87:仕様書無しさん
06/07/28 18:22:01
デスマをしてまでシステム化した結果だね。
みんな要らない。
88:仕様書無しさん
06/07/28 19:16:44
>>86
ああ、何だか良く分る。
従業員は要らないむしろ工場の敷地を貸した方が儲かるって言う…
89:仕様書無しさん
06/07/28 19:39:37
今回のあらゆる地球文明の情報を直接人体を利用するUSBメモリーキー
に記憶させて滅んだりしないよな。
所謂、それがブルーウォーターだが。それがあれば神になれる?
90:仕様書無しさん
06/07/28 19:47:31
「ナディア」は結局、そんなメモリーキーより愛する人の命の方が
大切だと言う子供番組だが。
91:仕様書無しさん
06/07/28 20:16:19
膨大な知識ならインターネットにあるだろう。神になれたか?
神になりたいなら、デスノートを発明するんだな。
92:仕様書無しさん
06/07/29 02:28:49
(・∀・)モービルス
(・∀・)モーダメス
93:仕様書無しさん
06/07/29 03:17:52
聞こえてます
94:仕様書無しさん
06/07/29 04:08:25
「マ」って何の略ですか?
95:仕様書無しさん
06/07/29 11:07:12
>>94
マンコ
96:仕様書無しさん
06/07/29 16:52:02
魔女
97:仕様書無しさん
06/07/29 17:34:52
間抜け
98:仕様書無しさん
06/07/29 17:55:52
>>97
正解
99:仕様書無しさん
06/07/29 18:26:33
マゾ
偉大なる
100:仕様書無しさん
06/07/29 19:34:09
99が真実に近いかな。
101:仕様書無しさん
06/07/30 22:10:33
出勤してきた
マジでそろそろ切れそう
102:仕様書無しさん
06/07/30 22:18:07
マジでNIGEちゃう5日前
103:仕様書無しさん
06/07/31 02:44:47
マジでSHINじゃう5時間前
104:仕様書無しさん
06/08/01 01:20:36
デスマって勝ち組みになりたいと思っている単純な
経営者がわざと焦らせて大金を稼ごうとしているだけでは?
昭和初期の製糸工場の女工?
結局管理者は詐欺師かヤクザみたいなものでデスマは死ぬ思いで暴力団に
金を儲けさせているような者。
実は世の中はそんなに急ぐ必要も無いし、なんでもない。
105:仕様書無しさん
06/08/01 01:29:05
働く方も知恵を使わないとね。スネオやジャイアンに
お金を貢いだって、太平洋戦争みたいのを起こすだけ。
前回は「戦死」、今回は「孤独死」って事かな。
106:仕様書無しさん
06/08/01 01:43:54
のび太が多すぎだ。無謀な戦いに刈り出されるだけ。
「男」になれていない証拠?
107:仕様書無しさん
06/08/01 10:06:32
この業界、洗脳がすごいって事だ。
108:仕様書無しさん
06/08/01 10:11:39
そもそもデスマをしなければ会社が傾くって事は
経営能力が無い。その場しのぎ。
能力の無い経営者に金を上げると会社も世の中も事態が悪化するんだよね。
ホリエモンや村上がそれを証明している。
109:仕様書無しさん
06/08/01 21:10:12
お前らしっかり残業代もらってるか・・・?
110:仕様書無しさん
06/08/01 22:20:27
>>109
貰っているならここにはこねぇーー
111:仕様書無しさん
06/08/02 01:45:46
デスマだらけで次々と社員が消えていく会社でも、
それを超える勢いで優秀で業務に即使える戦力を補充できるような経営者なら
会社を回していくことはできるかもな。
いつか後ろから刺されるかもしれんが。
112:仕様書無しさん
06/08/02 02:15:17
マ板的にはソースに混ぜる方法も…
113:仕様書無しさん
06/08/02 16:28:59
デスマって仕様変更のせいで起こるんだろ?
ちゃんと要求吸い出して定義が出来てれば
防げるんじゃねえの?
114:仕様書無しさん
06/08/02 17:20:01
要求は常に変化し続けている、
115:仕様書無しさん
06/08/02 18:38:43
ちゃんと定義しないからごちゃごちゃ後から言われるんだろ?
何が出来ないかを契約に明記しとかないからだろ
116:仕様書無しさん
06/08/02 19:44:55
何が出来ないかつう事も常に変化している。
しかし変化させるのは上であり現場はできないことはできねぇーんだよ!!
117:仕様書無しさん
06/08/02 20:16:09
今までにあったデスマーチの原因で、一番多かったのはドキュメントだな。
コボラー上がりの上司がいて、「機能仕様書を厳密に作ればバグが減り、開発が楽になる」と言う信念で、
コーディング、単体試験、結合試験の時間も機能仕様書につぎ込んで、ろくにテストもせずに
総合試験突入ってやつだ。「機能仕様書が厳密ならば、素人でもコーディング出来る」って信念で、
コーディング時期に大量のバイトを雇い、試験に入ったら全員首切り。
仕様誤りが頻発し修正が追いつかなくなった機能仕様書は放置され、怪しいコードのみが仕様となる。
最近はコボラー上司が首になって、この手の案件は減ったのかな。
118:仕様書無しさん
06/08/02 22:09:03
契約した期間、金額じゃ到底できないことを、明確に「できます」と言い切って
契約してしまうバカ営業と能無し上司の手腕によりデスマ乱発
最初の1、2年くらいは営業成績がすごくて優秀っぽく見えるんだけど、
実は社内体制が徐々に崩れてきててそのうち破綻
119:仕様書無しさん
06/08/03 10:20:21
そうそう、俺ちょい前にはじめて汎用機&COBOLの案件に関わったんだが、
なんでコボラーってコード書いたら、テスト実行もせずにいきなり実行環境にぶち込むん?
俺、コード書きはPCでいい(汎用機のエディタは使いづらい・・・)って聞いたから、
Winで動くフリーのCOBOL処理系を入れて、PC上でテストしてから
汎用機側に入れることをしていたら、
「こいつ(俺のこと)のコードほとんどバグがなくてすげぇ!」とか、
むちゃくちゃ驚かれたんだが・・・。
“バグがない”んじゃなくて、“テスト済み”なだけなんだがなぁ・・・。
120:仕様書無しさん
06/08/04 00:29:18
>>119
そういうしきたりなのじゃよ。
121:仕様書無しさん
06/08/04 09:03:04
コボルは「新規」ってのがほとんどなくて、「既存」の使い回しなんだ。
それで既存の仕様書もあるので、それをコピーして少し直せば終わり。
文法も簡単なので、素人でも仕様書を見れば、どこを修正すればいいか分かる。
当然、バグも少ない。こんな仕事を10年以上続けている「ベテラン」もいる。
こいつらが偉くなってリーダーとか上司とかになるから悲劇が起こるんだよな。
ただコボラー世代ももう定年かクビになってるから、そのうちなくなるね。
122:仕様書無しさん
06/08/04 09:27:43
コボルは実際に打ち込む前に机上で徹底的にデスクチェックするから
直接ぶち込んでも大丈夫なんだよな。推奨はせんが。
123:仕様書無しさん
06/08/04 09:31:03
デスクチェックなんかせずに、走らせて確認すりゃいいんじゃね?
目視なら抜けもあるかもしれないし。
実際に動かして出力見た方が確実なんじゃね?
124:仕様書無しさん
06/08/04 09:59:29
デスマ脱出成功しますた。
もう殆どおいらが壊れかかってた時に前やった仕事からお呼びがかかり担当者交代という次第。
交代する人は気の毒だけんど。
125:仕様書無しさん
06/08/04 10:14:49
>>123
そんなことコボル世代に言ってみろ。
説教食らうぞ。
126:仕様書無しさん
06/08/04 10:43:14
>>123
実機を使うコストが半端じゃなかった時代があった
127:仕様書無しさん
06/08/04 10:52:16
>>126
三十年位前の話だろ。
128:仕様書無しさん
06/08/04 11:30:50
>>124
よかったな!ゆっくり休め。
交代する人のことなど一切気にするな。
129:仕様書無しさん
06/08/04 14:16:31
>>127
それがコボラーの前で言えるといいな
130:仕様書無しさん
06/08/04 19:36:44
>129
コボラーに似たような事を言ったら、フローチャートがどうだのとか説教された。
テンプレート(図形書き用の定規)を取り出して、これで設計書を書いたものだと昔話を始めた。
131:仕様書無しさん
06/08/05 12:12:08
なんで一度暫定仕様決めてプロトタイプ作って、実際に動かして情報収集して
その情報を元に本仕様決めて一から作り直すとかしないのかね?
プロトタイプ作る過程で部品も作れるし、システムや開発環境への理解も深まって
メンバーのスキルも上がるのに。
トータルの開発期間や費用で考えればこの方が良いと思うんだが
132:仕様書無しさん
06/08/05 12:45:08
>131
個人的には激しく同意するが、「一から作り直す」のは難しいんじゃないだろうか?
「ここまで動くものがあるんだったら後はすぐだよね?」「え、もう偉い人に見せちゃったけど?」とかいう情景が目に浮かぶ。
捨てるものとして作ってるプロトタイプだってことを顧客側も含めてみんな理解してないと難しいんじゃないかな。
133:仕様書無しさん
06/08/06 00:21:25
age
134:仕様書無しさん
06/08/06 04:04:11
はい、流用で90%ね、ってどーいう意味よ。
1メソッド800行もあるの読む気すらおきねー。
まっさらから、さっさと作りたいのだが、ダメなの>>元請けタコリーダー
135:仕様書無しさん
06/08/06 08:57:30
>>132
「ここまで動くものがあるんだったら後はすぐだよね?」
「**日までにお客さんに渡す予定になった。これはもう決まり。」
という光景を思い出す・・・
136:仕様書無しさん
06/08/06 10:26:51
デスマか・・・ 何もかもみな懐かしい・・・
137:仕様書無しさん
06/08/06 12:15:51
>>135
上に苦情投げればいいじゃん。
そんなヤツをいつまでものさばらせておくからダメだっての。
138:仕様書無しさん
06/08/06 19:11:26
何もかも皆懐かしいが、今もその地獄か懐かしい。
139:仕様書無しさん
06/08/06 20:08:32
>137
多分一番上まで同じノリと思われ。
140:仕様書無しさん
06/08/06 20:57:15
>>139
正解
>>137
そのリーダー以外みんな辞めた
残り僅か数人
破綻まで秒読み状態
141:仕様書無しさん
06/08/06 21:07:37
デスマは危ないよ。自分の大切な人生が仕事だけで終わってしまう。
奴隷以下です。
日本は以前、危険な国だったと言う事を再認識する必要がある。
何が正しいのか義務教育で習った事を思い出して!
142:仕様書無しさん
06/08/06 21:09:34
みなさん勘違いをしているのは、明治の偉人とA級戦犯とは違うと言う事です。
要はA級戦犯は偉人に育てられた甘えん坊なのです。今世代が変わっている。デスマを真に受けないで。
明治の偉人 … 欧米列国の支配から日本を守るため。
中国の二の舞にならない様にするため。
A級戦犯 … 明治の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
自分が偉いと思っている。( 明治の偉人が実は偉い)
国民、他国民に嘘をつく馬鹿にする。安全よりお金、利権。
社会貢献の話が乏しい。
昭和の偉人 … 松下幸之助などが日本の平和を心から望んでいた。
お金は二の次、平和、安全第一。謙虚。
ホリエモン・村上 … 昭和の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
自分が偉いと思っている。( 昭和の偉人が実は偉い)
国民に嘘をつく馬鹿にする。安全よりお金。社会貢献の話が乏しい。
143:仕様書無しさん
06/08/06 21:16:53
だれか142のパターンを上手くSQL文にしてみてください。
パターンは 謙虚→傲慢→破滅→忘却→謙虚のループです
144:仕様書無しさん
06/08/06 21:19:27
謙虚→傲慢→破滅→反省→謙虚のループでは?
145:仕様書無しさん
06/08/06 21:25:08
社会保険庁1900人も処分らしいが、相当国に騙されているって事だ。
自分の身は自分で守る。間違えている場合は修正をかけないと、
ずるずる状況が悪化し戦死する。または会社を辞める羽目になる。
146:仕様書無しさん
06/08/06 21:52:20
DELETE FROM 社会保険庁 WHERE 属性 = '人柱' ;
147:仕様書無しさん
06/08/06 22:36:29
研修でデスマーチみたいな状態をやらされてるんですがどうなんでしょうかorz
148:仕様書無しさん
06/08/07 01:19:36
>>147 いい練習じゃないか
149:仕様書無しさん
06/08/07 09:24:22
>>147
>>148の言うとおり、「練習」に過ぎないからな。実際は(ry
150:仕様書無しさん
06/08/07 12:56:30
デスマなんてやめた方が良い。誰が頭が悪いかわからなくなる。
その失敗の責任を負ってデスマをすると自分のせいにされて辞める羽目に
なるのが定例。
頭の悪い人にデスマをして稼がせてあげたり、金をもたせて世間に出すと、
近所迷惑になる。
戦争とはそんなもの。
151:仕様書無しさん
06/08/07 13:02:35
お互いが拝金主義者だから、破滅するのに気づかない。しかたないか?
拝金主義者の末路は「破滅と孤独」。それは既にわかりきっている所。
それに突っ込んでいく特攻隊員。日本ならではの光景です。
152:仕様書無しさん
06/08/07 13:09:02
所謂、「餓鬼地獄」だな。なんでもなく豊かな生活をしているのに
なぜか苦しい。「金が欲しい」と叫び続けて地獄へ落ちていく。
なんでだろう?
153:仕様書無しさん
06/08/07 18:46:33
常駐先以外のとこをちょっと手伝って言われて言ったら、
見事にデスマでした。
皆様よろしくm(_ _)m
もう1ヶ月近く休んでないよ…
154:仕様書無しさん
06/08/07 19:33:02
そろそろバッくれないと死亡フラグが立つぞ
155:仕様書無しさん
06/08/07 20:11:34
休んだら負けだと思ってる。
156:仕様書無しさん
06/08/07 20:47:17
勝ちたくはねえよ!
157:仕様書無しさん
06/08/07 22:46:39
>>153
1ヶ月?真に受けすぎ…。「休ませて下さい」と言えば、相手も言わないけど
「当たり前だよなあ」と思うもんだよ。
ドラクエ8で魔法使いの主人が召使(実は神の子孫)に変な事を色々命令して
その召使が最後は死んでしまうキャラがいたけど…
それって悪魔が復活し始めている事を意味している。死ぬ方も常識がないから。
158:仕様書無しさん
06/08/07 23:16:29
>157
PMの生え際に666の刻印が?
159:仕様書無しさん
06/08/07 23:23:50
>>157
複数デスマ掛け持ちの恐ろしいところは、
どちらのリーダーやPMもこちらの全コミット量を把握してないこと。
どちらのリーダーも
「ちょっとあっちよりもこっちに力いれてくれないかな」
とか言い出す。
「休ませて」と言うだけ無駄だったりする。
どれだけ無理してるかリーダーは感覚的に把握できてないから
「こいつはまだイケルはず」とか勘違いしてたりする。
160:仕様書無しさん
06/08/07 23:35:07
へいへい、稼ぎ時だぁ~な。
161:仕様書無しさん
06/08/08 03:44:50
>>159
>「休ませて」と言うだけ無駄だったりする。
自分が無いけど?言われるがままでしょうか?
162:161
06/08/08 03:49:29
悪いが「バック・トゥザ・フューチャー」の主人公の父親と
同じ状況だぞ。
相手に言われるがままの人生と自分をしっかり持っている人の
人生では人生は大きく変わる。
163:仕様書無しさん
06/08/08 08:33:50
「休ませてください」というと、
「そう、じゃあもう来なくていいよ」といわれて、
人生が大きく変わったりしてなw
164:仕様書無しさん
06/08/08 08:55:33
>>163
そもそも1ヶ月も休ませないなら、「その内、辞めるだろう」と管理職は
思っているよ。自分も思っているのでは?辞めるまでこき使わせて使い捨て。
それが便利なんだ。
165:仕様書無しさん
06/08/08 20:26:29
辞めさせられることが決まったら退職日まで有給全消費はデフォですか?
166:おじゃばさま
06/08/08 20:37:34
大体、1カ月も休み無しで働かせるリーダーなんて異常だろ。
1カ月以上のプロジェクトなら、週一日休ませた方が効率がいい。
まあ、そんなリーダーがいるからデスマーチなんだろうが。
167:仕様書無しさん
06/08/09 09:10:27
>>165
俺、前の会社でそれやろうとしたら止められた。
168:仕様書無しさん
06/08/09 23:02:06
DELETE * FROM residents_jp WHERE nationality LIKE '%korea%';
169:仕様書無しさん
06/08/11 12:52:12
プログラマーって弱弱しい人が多いのかな。自分を守るため、
周囲を守るため、会社を守るための発言はわかってくれるSEや上司は多いよ。
それだけ部下に信頼関係が無いとできないが…。
信頼されてます?
ただデスマっているだけでは信頼は返って失うわけだけど。
結局辞めるまでデスマ続きだ。
170:仕様書無しさん
06/08/11 19:38:49
> プログラマーって弱弱しい人が多いのかな。自分を守るため、
> 周囲を守るため、会社を守るための発言はわかってくれるSEや上司は多いよ。
「それがSEや上司を守ることに抵触しない限りは」という
例外条項がつくけどな。
そして出来の悪いSEや上司であればあるほど、
PGが自分と周囲と会社を守ろうとするのは、
彼らの保身に抵触しちゃうものなのだよ。
171:仕様書無しさん
06/08/11 20:16:41
>>168
なんのための * なんだよう
172:仕様書無しさん
06/08/12 05:43:28
>>165
俺もそれやろうと思ったら、上司に切れられた。
法律で決まってることです、とか言ってもバジトーフー。
こいつ怖いな、と思ったです。
173:仕様書無しさん
06/08/12 15:25:20
>171
Access なのさ
174:仕様書無しさん
06/08/12 17:08:44
>>168
テーブルの正規化をしたほうがよさそうだな。
175:仕様書無しさん
06/08/12 17:16:26
>>170
まあ色々職場によって事情があるんでなんとも言えないけど。
うちにも最近きたSEがいるけど、なんとMS PowerPointを知らなかった。
ちょっと、日本を諦めた。最近、急にへんてこな人が増えた。
俺は周りが悪い方向に流れても一緒に流れたくないので、
出来る範囲で部下を育て、仕事をしているぞ。
いまじゃ何も言われない。給料はあんまり良くないけど。
サボらないし、嘘はつかないから。毎日1~2時間の残業で
日曜祝祭日休みの週2日、デスマは2年前にサーバーが止まって1日泊まった
位かな。
176:170
06/08/12 17:23:48
そのMS PowerPointを知らなかったSEだけど、今の所色々助けてあげている。
そうするとその人も助けてくれて、スケジュールも余裕を与えてくれる。
人はバカにするものではないという事。
177:仕様書無しさん
06/08/12 17:44:48
なさけは他人のためならず
178:仕様書無しさん
06/08/12 17:59:50
>>177
それがデスマの原因。
179:仕様書無しさん
06/08/12 18:22:37
日本の過剰品質クォリティ気質が招いているデスマ
180:仕様書無しさん
06/08/12 18:53:56
どうしても書きたかった。
金が君の幸せ 稼いで喜ぶ
貧乏なまま終わる そんなのは嫌だ
忘れないで夢を こぼさないで小銭
だから 君は稼ぐんだ どこまでも
そうだ おそれないで 自分のために
金と地位だけが友達さ
ああ 拝金マン 守銭奴 君は
いけ! 自分の財産 守るため
181:仕様書無しさん
06/08/12 20:33:36
だが全財産ドキンちゃんに盗られるのでした
182:仕様書無しさん
06/08/12 20:36:54
>>176
もしかしたらアンチM$の歪んだ意思表明かもな。
183:仕様書無しさん
06/08/13 08:03:27
会社のため、自分のスキルアップのためと思って長時間の
無給残業や徹夜、休日出勤をすると、返って上司は勘違いをして
余計仕事を与えてデスマにしてしまい、返って扱いが悪くなる。
そして上司も性格が悪い人?に変わるんだよね。
職場の雰囲気悪くないですか?仕事をするのは良いけどやり過ぎも
人をだめにする。中庸が大事。
184:仕様書無しさん
06/08/13 09:41:57
なぜか日本人は調子に乗りやすくそれでいつも失敗している。
太平洋戦争も欲の出しすぎ。日本人は働きすぎで破滅するタイプだね。
結局、損する。
185:仕様書無しさん
06/08/13 10:09:41
【社会】トヨタ系企業が労災隠し 偽装請負が背景に
スレリンク(newsplus板)
186:仕様書無しさん
06/08/13 10:38:42
製造業の偽装請負叩きが終わらないとITは話題に並んだろ
だいたいPGやSEなんて奴隷なんだから、黒人奴隷を叩いても誰も文句をいわねーとおなじだよ
187:仕様書無しさん
06/08/13 12:18:19
黒人についてはキング牧師が居た、SEとPGは誰もいない、
コレが……両者の運命を分けたんだとおもう
188:仕様書無しさん
06/08/14 01:36:41
>187
あとマルコムX
189:仕様書無しさん
06/08/14 04:22:18
我々のコードは美しい!我らの仕様も美しい!マニュアルも!コーティングも美しい!
なぜなら我らの持ちうる腕は、ゴールドバージョン(最終バージョン)を作り出す為に
金の如く輝いて居るではないか!!
と、マルコスXが言って
190:仕様書無しさん
06/08/14 17:17:12
スレリンク(kikai板:94-番)
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」-株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
191:仕様書無しさん
06/08/15 02:54:20
クライアント「やっとリリースですね。おめでとう! このデスマを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
01「デスマ?
クライアント「わたしが つくった そうだいな デスマーチ プロジェクトです!
02「どういうことだ?
クライアント「わたしは へいわなプロジェクトに あきあきしていました。 そこでむりやりな のうきたんしゅくを おしつけたのです。
04「なに かんがえてんだ!
クライアント「のうきたんしゅくは プロジェクトをみだし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと てつやざんぎょうに ひへいした プログラマ たちにもたいくつしてきました。
03「そこで しようへんこう‥か?
クライアント「そう!そのとうり!! わたしは メンバーが つぎつぎとたおれてゆく ほんものの デスマーチが みたかったのです!
01「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
クライアント「なかなか りかいが はやい。 おおくの プログラマたちが うつ や かろう できえていきました。
しすべき うんめいをせおった ちっぽけなプログラマが ひっしにいきぬいていく すがたは
わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! たくさんの ついかしようを はっちゅうしてあげましょう
02「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを プログラマをおもちゃにしてくれたな!
クライアント「それが どうかしましたか?すべては かねのちから なのです
01「プログラマは モノじゃない!
クライアント「クライアントに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
どうしても やるつもりですね これも プログラマのサガか‥‥
よろしい しぬまえに かねのちから とくと めに やきつけておけ!!
192:仕様書無しさん
06/08/15 11:30:41
プログラマより開発機材(モノ)の方が、よっぽど大事な扱いうけてるよな。
193:仕様書無しさん
06/08/15 14:31:45
あーそういえばそうだな
194:仕様書無しさん
06/08/17 07:01:49
>170
PowerPointを知らないSEって言う事は、
馬鹿みたいなプレゼン資料作りに明け暮れて来なかった叩き上げって事じゃないか?
195:仕様書無しさん
06/08/17 08:21:57
エクセルで事足りると思う
むしろ知らないほうが多数かと。
ゴージャスなプレゼン合戦なんて
いつの話だか......
196:仕様書無しさん
06/08/17 08:38:40
PowerPoint、使うのか?
プレゼンするときに必要だってのはわかるけど、
SEが仕事を取れるか取れないかって瀬戸際に立つことは少ないんじゃねぇ?
197:仕様書無しさん
06/08/17 09:15:12
模造紙+マジックペンでGo!
198:仕様書無しさん
06/08/17 14:04:01
あるパートをまかせた害虫が全く仕事をしていなかったことが判明した
あわてて別の害虫を立てたが、いろんな局面でそんなのは契約想定外だと逆切れする
試験チームのスキルがすさまじく低く、そのフォローで間接工数大半を食いつぶす
しかも、試験チームの次の作業に当然手が回らないので、直接手を入れざるを得ない
客はカンカン、最初の害虫は知らん顔、次の害虫は逆ギレ、試験チームはひとごと
マネージャは自体の収拾にやっきだが、俺、1ヵ月半休んでないんですけど・・・
いつまで続くんだ
199:仕様書無しさん
06/08/17 14:25:53
そりゃ自分の責任じゃねーかw
200:仕様書無しさん
06/08/17 20:43:46
>>198
どうせ出来もしない要件を
出しておいてパワーハラスメントで
一切の変更もさせないように
したんだろうが、
201:仕様書無しさん
06/08/18 10:25:30
俺がまかせたわけでもねーし、俺が別の害虫を探したんでもねーんだよ
202:仕様書無しさん
06/08/18 11:32:21
むしろ外注気の毒だな
203:仕様書無しさん
06/08/19 17:56:04
デスマーチの状況下では、
「スケジュールの見積もりが出鱈目だ。」とプロパと口論するより、
むしろそのままで、プロジェクトが沈没する様を見た方が面白かったかもしれんな。
と思う、夏の夕暮れ。by お気楽外注
204:仕様書無しさん
06/08/19 22:19:53
月月火水木金金
それで日本軍は負けたと言う61年前の歴史に気が付かないのでしょうか?
205:仕様書無しさん
06/08/19 23:54:23
>>201
まぁ気の毒だがプロパーの宿命だからな。
最終的なケツを持つから外注より高給を取れる(ハズ)。
とりあえず上司に恵まれなかったな。
206:仕様書無しさん
06/08/20 00:06:57
>>204
というか一年前のJR西日本脱線の事も忘れてる
207:仕様書無しさん
06/08/20 00:12:56
URLリンク(ja.wikipedia.org)
インパール作戦(ウ号作戦)とは、1944年(昭和19年)3月から開始された日本陸軍によるインド北東部の都市
インパール攻略を目指した作戦のこと。 補給線を軽視した杜撰な作戦により、歴史的敗北を喫し日本陸軍瓦解
の発端となった。 無能でかつ無責任な司令官による、無茶な作戦の代名詞としてしばしば引用される。
208:仕様書無しさん
06/08/20 17:05:01
デスマーチ参加者って、デスマーチである事に気がついてないだろ。
209:仕様書無しさん
06/08/20 19:35:52
そうだろうね。
漏れの場合、某大手企業のプロジェクトに孫請け(偽装派遣)で
入ったとき、月の勤務時間が430時間を突破した。
その勤務表を見た自社の上司から慌てて電話がかかってきた。
「今すぐ帰って来い」って言ってたけど、自分は「あと1週間ぐらい
で暇になるらしーので、その後休みます。」って返事をした。
派遣先のプロパーは一週間以上の泊まり込みとか、唇が真っ青に
なるまで寝させてもらえないとかいうのが日常茶飯事だったから、
自分も感覚が狂ってたらしい。..
210:仕様書無しさん
06/08/20 19:43:40
最終的には自社の上司が「利益より命の方が大事だ」って言って
関係各所に交渉してくれて、そのプロジェクトを離脱することができた。
今となっては過労死しなくてよかったと思うよ。
その後、別のプロジェクト(顧客に)移って平和な日々を送って
いたんだが、全く逆のタイプの上司が着任。
新しい上司は顧客に恫喝を加え(本人談)て契約を強制解除した。
あまりのえげつなさに抗議をした漏れに対して、他の社員の前で
「そんな会社(顧客)は支払いが滞ってトラブルを起こすに決まってる」
「そんな会社は潰れるに決まってる」
などの根も葉も無い暴言を浴びせる始末。
「根拠はあるのか?調べた上でそのようなことを言っているのか?」
と問うと、漏れだけに聞こえるような小声で
「調べていないし、調べる価値もないだろ。」とか抜かしやがった。
デスマを離脱できたものの、人格異常の新上司のお陰で鬱病になりましたよ orz....
211:仕様書無しさん
06/08/20 21:11:39
>>209
えぇっと・・・参考までに、そのプロジェクトとはどんな業種の何だったの?
そこには逝かないようにするから・・・・
212:仕様書無しさん
06/08/20 21:50:38
大問題になってるデスマプロジェクトが自分の部にあるのに夏休み五日も取ってる部長、何考えてんだろ........................?
213:仕様書無しさん
06/08/20 22:12:09
>>212
それで良いのでは?休む人が悪いと言う風潮は良くない。212は夏休み無いの?
この業界、人がいいと休めないよ。最悪辞める事になる。
部長が取ったので俺も休むと言う事にならないといけないよ。
夏休みは取るものなのだから。あまり仕事の真に受けない方がいい。
忙しいから休めないと言うけど会社はいつも忙しい。
214:仕様書無しさん
06/08/20 22:21:10
>>212
わざと部長休んでくれたのでは?たまに上司休んでくれるよ。
みんなが休めないから。
「俺の責任で良いから、お前らも休め」って面と向かって言えないから
休んでくれる上司もいる。
215:仕様書無しさん
06/08/20 22:28:00
デスマなんて余裕の無い期間でプロジェクトを終わらせて
大金稼ごうとしているわけだから、それがわかっている人は
きちんと休む人が多い。
216:仕様書無しさん
06/08/20 22:51:19
IT系の会社経営者は「餓鬼」が多くていくら稼いでも、いくら人が
大変な目にあってもいつも関係なく飢えている人が多いよ。
それに付き合っていると最悪「殺される(辞める)」。
「餓鬼」だから。
217:仕様書無しさん
06/08/20 22:52:41
>>216
それに関しては胴衣。
218:仕様書無しさん
06/08/20 23:40:23
スレリンク(recruit板)l50
殺人会社富士通の実態
219:仕様書無しさん
06/08/21 02:21:22
「ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが本日は定時で上がらせて頂きます」
こういう常識的に見たら何頓珍漢な事言ってんだって感じのメールが普通に
飛び交う世界だからな。
上層部だけならともかく、末端の連中にまでそういう空気が染み付いてる。
仕事が忙しいから残業しなきゃダメ、休日出勤しなきゃダメ、夏休みなんて
取っちゃダメ。それが普通だと思い込んじゃうといつか身体壊すよ。
ガス抜きしていい時は上手くガス抜きしなきゃな。
220:仕様書無しさん
06/08/21 04:10:09
普通に働く(定時)で完了→残業すこしさせるか
残業して働いて完了→休出させるか
休出して働いて完了→デスマさせるか
デスマして完了→死ぬほどさせるか
死ぬ間際で完了→次雇うか
経営者の多くは右側の思考をループさせるだけ。
221:仕様書無しさん
06/08/21 08:53:42
うちの会社も、定時で上がる時には事前に(できれば始業前に)、
「申し訳ありませんが・・・」と周りに言っておかないとダメだな。
というか、チームメンバーが残って作業するのに、一人だけ先に上がると、
上がった人のパートが片付かなくて全体が停滞する。
222:仕様書無しさん
06/08/21 14:09:20
おやじ、進捗遅れているにもかかわらず、2日間定時あがり、
ムカついて、3日目の定時に上がろうとしたところで
「進捗が遅れているのになぜ上がるのか?」と言ったら、
「この3日間は進捗には遅れはない、今までの遅れを、
スケジュリングし直すのがお前の仕事、今までの実績により
進捗度が採取できたのだから、きちんとスケジュールに反映
しろ。だいたい4日の遅れが取り戻せるわけねぇーだろ。」
糞40代PG、クビだ。
223:仕様書無しさん
06/08/21 19:32:10
いや言い方はともかく、言っている事は正しい。
それがリーダーの仕事なんだから。
224:仕様書無しさん
06/08/21 19:47:00
どっちにしろ
「 い ま さ ら 」
な話
225:仕様書無しさん
06/08/21 19:47:12
おやじは、体力、気力、集中力が定時以降持続しないのです。
定時で終わるスケジュール組みましょうぅ♪
無理だろうけど
226:仕様書無しさん
06/08/21 20:02:33
>>222
元からスケジュールに無理があったんじゃネーノ?
こういうところからデスマが発生するんだよな。
227:仕様書無しさん
06/08/21 21:55:57
音楽聴きながら仕事すんな
228:仕様書無しさん
06/08/21 22:09:06
COBOLでISAMしかいじったことのない奴が、RDBをWebでつつくシステムのPMなんかすんなっつの。
229:仕様書無しさん
06/08/21 22:34:11
>>227
スレリンク(prog板:159番)
誤爆すんな
230:仕様書無しさん
06/08/22 00:15:02
だからオジサン、
シンポ
じゃなくて
シンチョク
だってば。。。
年上を注意しなけりゃいけないこのつらさ(T_T)
つーかあんた漏れの倍はリーマンしてるだろ
231:仕様書無しさん
06/08/22 02:10:07
リーマンじゃないもん。
232:仕様書無しさん
06/08/22 02:58:19
>>230
んーどうしたんでしょうね。本当に40代って知らないのに仕事している
人多すぎないですか?パソコンの基礎知識も知らないのにPJだ
SEだと横柄な態度を取る人が多い。PDFをPFDと言うので
訂正しても間違えるし。最近覚えたけど、なのに新規プロジェクト
の責任者…。危ないよスクールウォーズ世代、バブル世代の40代。
日本を破壊している。
だから真に受けてデスマをすると誰に責任があるかわからないし、
やってしまうと助けてしまうようなものだから、なるべく
仕事のできる人は抑えて。それが世の中のため。
233:232
06/08/22 03:13:22
良く世の中を知らない人にどんどん働いて儲けさせて調子に
乗ったのが太平洋戦争。A級戦犯なんて人の話聞かないもん。
デスマになるのを知っててもプロジェクトを開始するからね。
それがアメリカへの参戦。そして奴隷扱い。気をつけて。
法律で決められた勤務時間や休日は人間にとって一番効率良く幸福で
ありながら発展していく方法を全体的なバランスを考慮して経験則から
まとめた物。交通ルールもそう。
それを外したら管理者も従業員も不幸になっていくのは当たり前…。
今の状態で続けた場合、結局トータルで人生的に損をするのは
目に見えてない?だから早く帰れるときは帰って自分に投資もしないと。
234:仕様書無しさん
06/08/22 08:16:42
>>232
それは、会社に運良く残留できた40代、
世の中の厳しい評価に晒されている、辣腕40代PGと一緒にされては困るな。
235:仕様書無しさん
06/08/22 09:15:30
全てのテストを一発で通せば済むだけのことなのに
なんでPGはわざと失敗させて開発期間を延ばすのか?
236:仕様書無しさん
06/08/22 09:53:10
神様にでも頼みナ
237:仕様書無しさん
06/08/22 11:18:18
>>235
人月で金が支払われるからな。
238:仕様書無しさん
06/08/22 21:54:40
>>234
残留出来なかった40代ギリギリ、キツいだろう、まぁがぁんがってくれ。
239:仕様書無しさん
06/08/23 01:16:31
豚切りで申し訳ないが、
デスマ終焉の
に お い
って、どんなにおいがするとか経験有る??
“きな臭い”って表現よりも“チョコの香り”とか“イカのにほぃ”とか...w
終焉間近の“感じるにおい”ってのを教えてくれ!!>デスマ経験者
ちなみにおいらの場合は リポD だったw
240:仕様書無しさん
06/08/23 02:33:48
腐敗した汗、または線香の臭い。
241:仕様書無しさん
06/08/23 05:30:50
俺の記憶では、錆びた鉄が溶け込んだ泥水の臭い。
242:仕様書無しさん
06/08/23 05:35:22
臭いが周期的に強くなったり引いたりするのが自分でも不気味に感じる時がある。
243:仕様書無しさん
06/08/23 21:11:39
嗅覚が壊れて無臭状態
244:仕様書無しさん
06/08/23 23:07:58
雑巾を一晩蒸らした感じの臭いとか
245:仕様書無しさん
06/08/24 01:02:47
文明人だよな漏れ等……多分
246:仕様書無しさん
06/08/24 02:25:11
>>239
まじれすすると、(臭いじゃないけど)空気がよどんでる感じとか
急に人増やしたりするからやけに蒸し暑かったりとか。
幸い面接で(冷房も亡いところに)2時間近く放置されたから蹴ったけどw
247:仕様書無しさん
06/08/24 22:46:15
(1)でも、うまくいくプロジェクトは、ふと「バニラ香」。
(2)予定通りは「チョコの匂い」
(3)んで、危ない場合は「酸っぱ臭い」www
分析としては、
(1)アフター5のかほり(芳香剤じゃないぞ)
(2)お菓子の匂い(つまみ食いも出来る余裕)
(3)血と汗と涙の臭い(風呂は入れ!)
ってな具合。
248:仕様書無しさん
06/08/27 02:30:59
知り合いから聞いたがNECでは夏休み九連休なんだって。
笑っちゃうね。
249:仕様書無しさん
06/08/27 02:36:20
>>248
どっかの工場の話?
俺の知ってるNECは2日位固定で残りを適当に取れってシステムだったけど。
250:仕様書無しさん
06/08/27 02:43:15
>>249
いや本社SEっつってたよ。
251:仕様書無しさん
06/08/27 02:47:22
俺NCOS常駐だけど、9連休だったよ。
デスマ中なのに9連休だった。
252:仕様書無しさん
06/08/27 02:53:46
10連休じゃなくて?
253:仕様書無しさん
06/08/27 02:56:25
そういえば10だな・・・
254:仕様書無しさん
06/08/27 03:05:57
自動車関係も9連休だよ♪
255:仕様書無しさん
06/08/27 06:56:02
ボーナス支給日強制定時帰りとかあったような気がする
256:仕様書無しさん
06/08/27 08:39:31
>文明人だよな漏れ等……多分
どうしたら、トータルで人生が幸福になれるかが教育の目的であるからね。
法律もそう。義務教育も法律もそれを無視すると不幸になるから
教育したり、法律を制定したりしているんだろ?
それを無視したり、忘れたって事はまた同じ不幸を繰り返す可能性が
高いと言う事だ。所謂、後退…。
お金や利権だけを目的にすると滅びると太平洋戦争でわかったはず。
あとフランス革命とか色々。
労働時間もなぜ制限される様になったか歴史で習ったはず。
奴隷のようになって不幸な人生を送る事になるからだろ?
高校の歴史の教科書で産業革命時にその事は書かれているよ。
257:仕様書無しさん
06/08/27 08:57:40
日本人は勤勉なのは良いのだけど結局、調子にのって滅びるんだよね。
バブルの後遺症が今でも残っているよ。バブル世代、人を育てないで
馬鹿にするからね。んー。
258:仕様書無しさん
06/08/27 12:02:15
はじまる前からデスマ確定のプロジェクトにつっこまれたことありますか?
以前まかせたプロジェクトでデスマした協力会社に
さらに新しいプロジェクトを出そうとする上司がいます。
さらにその管理に私が引っ張り出されることが確定してしまいました。
納期までに必要な期間がたりず、協力会社の技術についても怪しいです。
デスマ確定っぽいのです。
この場合どうすりゃいいのか?
とりあえず無理ってことを、資料をそえて上司にいわんといかんだろうな。
259:仕様書無しさん
06/08/27 12:36:27
>>255
俺のところは「給与支給日定時帰り」「ボーナス支給日定時帰り」っていう
システムがあるけど、建前だけ。その日でも定時で帰ろうとする人はゼロ。
機能してるのは見たことないな。
260:仕様書無しさん
06/08/27 13:04:02
協力会社の1つが、いきなりサジ投げて、一気にデスマへ突入ってのはある。
初めから技術レベルが怪しいなら言わずとも。
261:仕様書無しさん
06/08/27 14:44:11
>258
難しい問題だな。見えるやつには見える問題も、能力や意思が不足しているやつには
見えないってのが本質だからな。とりあえずその会社に任せたのではどのように管理しても
無理ってことを上司に理解させる必要があるが、上司にその能力もしくは意思が足りないので
あれば水掛け論(「だからお前に管理させるんだろ」とか言い出す)になる。そうなると
あとはばっくれるか、その覚悟で「じゃああんた(上司)が管理すりゃいいだろ」というしかない。
さもなければ上司の上司にその仕事をそのような形で行うことのリスク(スケジュール遅延、
費用超過、信用毀損)をアピールして…まぁこれも無理だな、普通の会社じゃ。
リスクをきちんと指摘した上で淡々と遅延するしかないか。文句を言われても無視。それかばっくれ。
262:仕様書無しさん
06/08/27 17:03:47
>>261
横レスだが
上司の上司への上訴は普通無理なの?
263:仕様書無しさん
06/08/27 18:30:42
金くれるからって仕様変更受けるなや。
変わってないやんけ。金と時間くれないなら受けるな。
264:261
06/08/27 23:39:46
>262
会社やその上司の上司によるだろ。大きい会社じゃいろいろありそうだし、
ほら、なんつったけ、無能になるところまで出世するって法則、
あれが効いていると上司の上司はさらに無能ってことになるじゃん。
へたするとその上司の上司のメンツがかかった仕事の可能性もあるし。
世の中の大多数の人は自らが見たいと思うもののみを見ている、ってのは
どこぞで読んだせりふだけど、真実に近いところにある言葉だと思う。
265:仕様書無しさん
06/08/27 23:40:03
そいやこの前、災害時の対応を確認するために職務規定調べていたら、
うちの会社には「誕生月は1日の特別休暇がある」ことになってるのに気付いた。
誰も利用してないようだが。
(ちなみに、目的だった災害時対応は、一切規定がなかった・・・)
>>262
うちの会社ではけっこう普通。
制度的には、上司を飛び越えて社長に直というのもある。(社長の評判は良くないが)
あるいは、上司と職級は同じだが、社内での発言力が強い人に進言ということもある。
266:261
06/08/27 23:43:11
ぐぐったら一発だった。ピーターの法則な。
「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、(いずれは)各々の「無能レベル」に到達する」
267:仕様書無しさん
06/08/28 09:13:05
全ては納期なんておかまいなして、人月計算だけする中間ピンハネ業者が悪い!!
268:仕様書無しさん
06/08/28 23:00:42
10年ちかくやってる神レベルな人と
そこらのチンピラみてーなのが同じ人月で計算されるのは
心情としては納得できないものがあるな・・・
269:仕様書無しさん
06/08/29 00:06:52
頭数そろえてなんぼの業界だからなー
神一人よりちんぴら5人の方が、客は金出すし...。
使う方も使われる方も割に合わんよ。
270:仕様書無しさん
06/08/29 06:48:09
原因は受け身が多いし信用が無いからでは?
ちゃんとやっていれば何気に進捗なども任してくれるけど、
いつ辞めるかわからない様な態度をしていると自然と無理な
スケジュールを組まれてしまう。
お金の事ばかり考えていると拝金主義になる。
拝金主義の末路は「破滅と孤独」既にわかりきっている。
271:仕様書無しさん
06/08/29 07:33:27
>>269
仕事量は
神一人>>>>ちんぴら5人
なのにね。
272:仕様書無しさん
06/08/29 08:00:51
今まで入社5年目メンバー中心でバニラ臭だったが、
今回から3年目メンバー中心にした。
久々に死臭を感じたw
議事録の書き方知らない
ヤバいかも
273:仕様書無しさん
06/08/29 09:15:34
高学歴でも最近は金目当て中心の人が多い。
高学歴=偉い わけではないのがミソ。
所謂、暴力団まがいの人に無理して働いてお金を貢がないで
ほしいなあ。
今回は丸焦げにはならない?
274:仕様書無しさん
06/08/29 10:44:10
そもそも東大なんてA級戦犯の巣窟。
国民を奴隷にして200万以上も犠牲を出した大学…。
信用して重要な事をしてもらっていると
いつの間にか国民を馬鹿にして大惨事にしてしまう大学でもある。
負け組、勝ち組とか言い出した時点でおかしいと思わないと。国民。
275:仕様書無しさん
06/08/29 10:46:18
社会保険庁なんて1700人も処分だろ。
詐欺集団だよ。国の一部の機関が…。
276:仕様書無しさん
06/08/29 11:05:11
20代30代の死因の1位は自殺だ。
死ぬなよ。
277:仕様書無しさん
06/08/29 11:11:53
まあ感情的になったら終わりだから決められた時間内に
効率よく能力を発揮する。それが頭が良い。
デスマなんて麻薬中毒者たちの言うこと聞いているようなもの。
278:仕様書無しさん
06/08/29 11:58:03
若いうちは病気では死なないからなあ。
でもさ、非正規雇用で毎日毎日搾取されて
仕事のために生きているような暮らしを続けてたら
死んでもいいかなって思えてこないか・?
279:仕様書無しさん
06/08/29 12:38:17
>>278
それは多分、受身だからだよ。
男なら本来生きるか死ぬかという状況がちょっと前までかなりの
地域で当たり前だったんだよね。
その状況から家族を守るのが男だ。自分の身は自分で守る。
そこで大人の男の楽しみは主人公になれる所だ。
ただ「死んでもいい」では男も女変わらないのでは?
280:仕様書無しさん
06/08/29 15:47:26
つまり童貞のまま死ぬと妖精になれるってのはほんとだったって話だね?
281:仕様書無しさん
06/08/29 18:51:14
なんて爽やかな漢達だろう!
282:仕様書無しさん
06/08/29 23:42:11
>>271
でも、神が風邪でもこじらせた日には...。
仙人3人衆くらいが一番良いのかもしれない。
283:仕様書無しさん
06/08/30 07:16:16
神が昇天(転職)して順調だったプロジェクトが
一気にデスマになった体験がある。
一番の災害が神の言葉(ソース)を訳せる巫女が不在だったから
仕様・設計を始めからやり直す事になったw
神の言葉は奉納されたまま・・・
284:仕様書無しさん
06/08/30 08:06:46
デスマ進行中にも22時以降の残業を断固拒否していた神PGがいた。
俺ら徹夜っす、頼むから残業してださいという庶民の願いは叶えられず、
信仰を失った神はいつしか去っていった。
バグだらけのメイン機能、という恐ろしい置き土産を残して。
今は亡き、某大手通信会社の某巨大プロジェクトでの一こま。
285:仕様書無しさん
06/08/30 08:59:57
>>284
それは、辞めたほうが正しいだろ。
徹夜当然のプロジェクトを進めておいて平気な方がおかしい。
286:仕様書無しさん
06/08/30 11:52:44
デスマってギリギリって事だろう?
人の扱いもギリギリ、会社の経営もギリギリって事。
デスマが常態化している会社や国は長続きはしない。
287:仕様書無しさん
06/08/30 21:09:14
デスマーチ中の月給ってみんなどれくらい貰ってるの?
残業代とかあわせると凄そうだけど。
288:仕様書無しさん
06/08/30 21:15:25
どうしてIT業界は人を育てないの?
業界としてまだ若いから?
プロジェクト単位で人がちりじりに分かれちゃうから?
289:仕様書無しさん
06/08/30 22:31:24
人は売り物だから。
大きな企業だと購買部でやり取りされるんだよ、ITの人間は。
290:仕様書無しさん
06/08/30 22:54:18
>>287
自分の会社は正社員で残業代は寸志程度。
でも月に60時間以上。月給35万。やってらんねー。
291:仕様書無しさん
06/08/30 23:00:16
同僚で何年間も9時から23時まで打ち合わせ以外は
ほとんど会話せずに黙々と働いて成果を出す神が居る。
その日に帰れる生活でも、長引きゃデスマのようなもんだな。
292:仕様書無しさん
06/08/30 23:06:43
Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
シャワールームがある会社で働くSEは幸せだよね?
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
293:ちょっといい話
06/08/30 23:37:16
臭気の発生源はともかく、周囲の人間は幸せだな
294:仕様書無しさん
06/08/31 01:11:06
>>291
その神のおかげで庶民にも神技を要求される。
はっきり言って迷惑だ。
295:仕様書無しさん
06/08/31 01:17:12
古代において神とはありがたいものではなかったのじゃ!!
たたりをなす、恐ろしいものじゃった……
今でもそーだな
296:仕様書無しさん
06/08/31 01:45:16
きたみりゅうじのSEの生態ちゅう本読んだけどさ
マジでSEってこんな感じなの??
大手でもそう?
いやまあ富士通の事件があったでしょって言われると辛いけど
それでもNECとかの大手なら大丈夫って信じたい
297:仕様書無しさん
06/08/31 03:12:32
>>294
半年間神の使者になったが、
あれ?俺こんなに
出来悪かったか?と劣等感にさいなまれた。
神は善人なので俺の進捗に文句は付けなかったが。
家族持ちだが生活感なし。社長以下みんな神には敬語。
もう拝むしかないやな。
298:仕様書無しさん
06/08/31 09:44:28
そういう奴と戦っちゃだめだよ。
奴らは違う生き物なんだから。
299:仕様書無しさん
06/08/31 10:50:40
>>296
程度の差はあるけど・・・・・・ね・・
300:仕様書無しさん
06/08/31 13:20:32
洗脳され過ぎだよプログラマー。本当に変な死に方するぞ。
ここはまだファシストがはびこる時代なのか?
教養をもっと身に付けた方が良い。
徹夜すると神なんて実際は真逆。
301:仕様書無しさん
06/08/31 13:22:55
義務教育の保健体育の授業を全く受けていない人と
同様の人たちだからしょうがないよ。
302:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM
06/08/31 13:24:05
>296
プロジェクトの当たり外れに会社の大小は関係ない。
303:仕様書無しさん
06/08/31 13:26:37
3.性行動とその選択
「 人間は、大脳新皮質により欲求をコントロールしています。
性的欲求や性行動も同じです。相手の立場や感情、考え方や生き方を
理解し、その上にたち行動することがたいせつです。
異性とのあいだで人間的な関係をつくっていくことは、
思春期の大切なことであり、失敗や挫折の体験をふくめて、
自律した人間へ成長していくための糧となります。」
そのまんまできていない…。 ネットのマトリックス妄想で終了。
URLリンク(www.eps4.comlink.ne.jp)
304:仕様書無しさん
06/08/31 13:37:27
なんでもシステム化できれば、勝ち組だけ残れば良い。
そのシステムができれば、後はさようなら。
その予兆がもう始まっている。 雑巾になりたい?
305:仕様書無しさん
06/08/31 19:22:44
勝ち組は常に負け組が必要なので、逸般の負け組が消滅すると共食いに入る
具体例は、黒沢明の映画 夢 を見るがよろし。<共食い鬼
306:仕様書無しさん
06/08/31 19:32:19
いやまあ当然だろうな
307:仕様書無しさん
06/09/01 20:31:45
ある一線を越えると、自分がいつ倒れるかが楽しみになってくる。
308:仕様書無しさん
06/09/02 09:40:31
>>307
悪いけどそれが周囲にとっては迷惑なんですけど。
なんのために「ある一線をこえる」んだ?海賊か?関東軍か?
いずれにしろ大人でありながら赤ん坊に戻った状態だ。
309:仕様書無しさん
06/09/02 09:50:19
自立ができなくて誰かの言い成りになっているって事だなあ。
善悪の判断も他人に委ねている危険な状態。
310:仕様書無しさん
06/09/02 10:41:19
うああああああああああああ、ふざけんじゃねえ!
富士痛死ね
死ねじゃなくて、むしろ死ね
311:仕様書無しさん
06/09/02 11:46:46
富士通とかNECとかIBMとかの規模のプロパーなら
謝る練習をしといた方がいいよ。
312:仕様書無しさん
06/09/02 12:27:34
デスマだとメンバーに二通りの使い方が必要だな。
削りまくって途中でいなくなっても良い奴と、
ほどほど削って最後まで置いておきたい奴。
313:仕様書無しさん
06/09/02 13:06:19
いずれにしろ、デスマ状態になるのは教養が無く、我慢ができない
人たちが管理者に多すぎて起こる事が多い。
結局、管理能力が無い…。
314:仕様書無しさん
06/09/02 13:07:52
管理者と言うより、お金がほしいだけ。
デスマが起きている時点で管理者失格。
315:仕様書無しさん
06/09/02 18:46:12
なんで管理能力が無い業界なの?
316:仕様書無しさん
06/09/02 19:04:02
辞めてから気付くんだよな
開き直って残業やめて他人に預けりゃ良かったって
悪者になればいいって
317:仕様書無しさん
06/09/02 19:06:16
>>削りまくって途中でいなくなっても良い奴と、
でも、何故か残る。
>>ほどほど削って最後まで置いておきたい奴。
何時の間にか、居なくなってる。
で、メンバも固まったところでデスマ発生というわけさ。
漏れも今月限りで円満撤収。モンクナイヨネ
318:仕様書無しさん
06/09/02 19:47:44
>>315
>なんで管理能力が無い業界なの?
それは太平洋戦争と同じ。お金(利権)が目的。
上部が儲かれば良いと言う状態。
でもなぜか日本兵は一生懸命働く。なぜ?
暴力団に金を貢げばさらに暴力が激しくなるのに…。
本当に死ぬよ。
319:仕様書無しさん
06/09/02 19:53:28
太平洋戦争は持ち出すな!関係ない!
320:仕様書無しさん
06/09/02 19:56:27
A級戦犯はなんでもないさ。会社辞めたって。
ただ自慢できる金を残してくれれば。
321:仕様書無しさん
06/09/02 19:59:23
>>319
デスマるのをわかっててプロジェクトを開戦させてるじゃん。
322:仕様書無しさん
06/09/02 20:00:42
パール判事って知ってる?
323:仕様書無しさん
06/09/02 20:00:54
それはIT先進国をめざすため。多少の犠牲はやもえない。
自慢させてくれよ。
324:仕様書無しさん
06/09/02 20:04:01
>321
わかってるのか?ばかなだけじゃないのか?
325:仕様書無しさん
06/09/02 20:07:38
>>324
こんばんは。少尉殿。
326:仕様書無しさん
06/09/02 20:14:52
やっぱ左翼か?
327:仕様書無しさん
06/09/02 20:15:59
>>326
単なるプログラマーですが。
328:仕様書無しさん
06/09/02 20:19:11
うん、じゃー撤退しなさい♪
329:仕様書無しさん
06/09/02 21:18:37
私のために争わないで><;
330:仕様書無しさん
06/09/02 22:01:34
大東亜戦争と言え。
331:仕様書無しさん
06/09/03 00:26:16
デスマーチヲーといえ。
332:仕様書無しさん
06/09/03 07:13:45
どこぞやの党がわざと人の事よりお金を優先させる事を煽っている
と言う噂を聞いた。
なんだかそうしないと自分が儲からないし経済大国を維持できないらしい。
日本って犠牲の多さで一時的に資金を潤すと言うやり方があって、
戦前に流行ったけど、結局、なんでもなく大金が入るから傲慢、横柄に
なって無謀な意味の無い戦争を始めた。
333:仕様書無しさん
06/09/03 07:34:55
デスマで誰が儲かってるって?
334:仕様書無しさん
06/09/03 08:27:57
>>333
昭和初期の製糸工場みたいなもんだ。結局税金で没収される。
335:仕様書無しさん
06/09/03 12:08:57
>>322
東京裁判でひとりで浮いたキチガイ印度人
336:仕様書無しさん
06/09/03 18:02:44
「でたらめトップ」に精神を破壊されるサラリーマン
精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。
なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。
これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。
URLリンク(www.yukan-fuji.com)
デスマなんてするな。
337:仕様書無しさん
06/09/03 19:04:43
>>336
デスマで喜ぶのはトップだけ。
338:仕様書無しさん
06/09/03 20:10:43
自分の雇用を守るため馬鹿のいいなりなってるんだから仕方ないね。
仕事は何時でも辞めるぜぐらいの気概をもって臨むまねばな。
339:仕様書無しさん
06/09/04 01:41:33
乱世は隠棲するに限る。
340:仕様書無しさん
06/09/04 10:57:03
と言うか、あまり金にこだわらない方が身のため。
俺は実践して見たが、やけに楽に仕事ができて、
しかも上も言う事を聞いてくれる。
信頼される事がまず第一。実はデスマをする事で信用は得られない。
デスマを起こさないように仕事を進めたら、やけに素直に
意見を通してくれる。
341:仕様書無しさん
06/09/06 07:02:25
ASP.NETで業務画面100枚弱、納期10末。
バッチ処理による他システム連携有り。
なのにDBが何も決まってないとはどういうことよ?
要件まだ膨らんでるらしいし。
またこのスレに来るはめになってしまった。みんなよろしく♪
orz
342:仕様書無しさん
06/09/06 07:17:42
メイクと単体が10月末?
それなら何とかなる
結合やまして客テスト込みなら
にげろ
343:仕様書無しさん
06/09/06 21:18:24
デスデスマーチ♪
344:仕様書無しさん
06/09/06 23:55:51
今「勝ち組」と言い出したのはこのシステム会社が
原因の可能性が高いんだよね。
奴隷のように働いてしかも上層部に大金が手に入る。
返って自分が「負け組」となり馬鹿にされる。
デスマまでして働く必要はない。返って経営者をおかしくする。
太平洋戦争と同じ。国民全員がデスマをして国の機関が横柄になって
おかしくなった。
345:仕様書無しさん
06/09/07 00:04:32
効率の良い働くシステムが何なのか
システム作ってるおまえらならわかるだろ
会社作っちゃえよ
346:仕様書無しさん
06/09/07 00:10:13
>>345
>効率の良い働くシステムが何なのか
>システム作ってるおまえらならわかるだろ
と書いてあるが効率が良いシステムとはシステムを使わずにいかに
人の能力で仕事を進めるかで、システムに頼る事ではない。
結局、システムは最低限必要な分だけ利用するのが
一番効率がいいと思われるが。
347:仕様書無しさん
06/09/07 00:15:28
え?いや、まあいいや
348:仕様書無しさん
06/09/07 00:16:48
>>345
わざわざコンピューターに英語を翻訳してもらって会話するより
自分で覚えて会話した方が効率が良いし、面倒な機械も必要ない。
実は人間の能力とはその人にとって必要な分の能力を保持する効率
の良い、能力を備えているのである。
349:仕様書無しさん
06/09/07 00:21:08
努力をしないでコンピューターに頼って、頭が良くなったように
錯覚すると、アキラの「鉄雄」のような人物が出現する可能性が
あるので注意が必要。
ヤクザに核兵器のスイッチは必要ない。
350:仕様書無しさん
06/09/07 00:26:16
おれっちが言ったのは働き方くらいの意味だお 寝るぽ
351:仕様書無しさん
06/09/07 02:45:51
つか、おまいらコンピュータに使われてるだろ。ハハ
352:仕様書無しさん
06/09/07 04:43:44
HAL ハルコ 「ワタシハカミニナルノ」
つうゲーを思い出した、あああの頃に帰りたい
353:仕様書無しさん
06/09/07 09:04:12
馬鹿営業が来年4月本番で200人月の仕事を受注した。
人いないのにどうするんだよ?
354:仕様書無しさん
06/09/07 10:48:29
200人月って一ヶ月に200人必要ってこと?
355:仕様書無しさん
06/09/07 11:10:35
>>354
一人でやると200ヶ月で200人でやると1ヶ月。荷物の運搬じゃねぇんだから
コミュニケーションロスを係数として計上しろや糞営業
356:仕様書無しさん
06/09/07 18:15:42
??? ??????
????????????????
??????????■?■????
??????■〓?? ?????
????■?? ????
??????? ??????
?????? ??????? ? ? ???
?????????? ? ? ???? ???
■??????? ???? ?? ??
????????? ?? ?? ■
■???????? ???? ??
?????????? ????? ? これがコピペできない人には
?????????? ??■? ? (インターネットは)難しい。
???????????? ??
????????■????? ??▲
357:仕様書無しさん
06/09/07 19:53:55
>>355
>コミュニケーションロスを係数として
無理だと思うぞ、まずその言葉自体が理解出来ないと思う>えいぎょー
358:仕様書無しさん
06/09/07 20:27:59
>>355
俺の会社の取締役の爺が人月工数についてデジタル思考で困る。
人が足りないと報告したら、
「新人を3人プロジェクトに入れてやる。60人日分だろ・・・・・」
もうバカバカバカ・・・
新人入れたら仕事や仕様を教える工数が発生するだろ。
新人が戦力にならない事くらいこの業界の常識だろ・・・・・
359:仕様書無しさん
06/09/07 21:29:20
うちの姉貴はラディカル・ホスピタルを読んで
看護師を続けるための元気が出たそうだ
島本和彦先生あたりがPGの漫画を描いてくれたら
俺は元気がでるのかもしれない
360:仕様書無しさん
06/09/07 23:36:39
再来月の新刊
PG日記 ~デスマーチの軌跡~
……うわぁぁぁぁ締め切りに間に合わねぇーー!
361:仕様書無しさん
06/09/08 00:34:37
「これ、昔のプログラムの修正なんだけど、
ロジックの変更はなくてI/F周りだけだから3日ですむはずだよ」
と渡された仕事があるんだが…
前と今とでは、DBからデータを取得してファイルに書き出す、というところしか
一致していないんですが…
ロジックの変更じゃなくて要件の変更はないといいたかったらしい
テーブルは違うし、ファイル構造も違うし、
共通関数は名前も引数も変わっているんだが…
ついでにSQL周りの環境が昔とはぜんぜん違う代物になっている様子
(ソース見て判断した限りだけど…)
という仕事が、まだ20本ほどあるらしい
2ヶ月で終わらせないといけないらしい…
3×20で60日、すなわち2ヶ月でぴったりとか馬鹿が言っている…
ボスケテ
362:仕様書無しさん
06/09/08 00:39:46
デスマーチの作者逮捕!すべき
363:仕様書無しさん
06/09/08 01:02:37
逮捕された著者やデスマーPG
ええっ!留置場でもいいから作業しろって!コンピューターも通信装置もねえぜよ!
えっ?看守が変な機材を…これって、あ電源入れやがった…ブートかよ!
で、この浮かび上がってくるエディッタにあるソースは…
悪魔ー!たとえ牢獄でもデスマーしろと言うのか!
懲役の役はデスマーかよ!
364:仕様書無しさん
06/09/08 01:49:01
実際さ、刑務所の労役をプログラミングにしたらいいと思う
ただ檻の中に囲ってるだけじゃなく生産もさせれば
365:仕様書無しさん
06/09/08 01:51:38
やってて「うがー!」って常人でもなりかねん仕事なのに
366:仕様書無しさん
06/09/08 01:56:22
意外と出所後の職に苦労しないかもな。
367:仕様書無しさん
06/09/08 03:14:19
>>341
漏れの見積もりだと、15人体制(管理系除く)で2ヶ月かな。
たぶんこの線だと思う。あっ、DB決まってないってか。ダメダナ
で、何人でやるの?
368:仕様書無しさん
06/09/08 07:19:32
>>367
まちがいなくデスm(ry
369:仕様書無しさん
06/09/08 08:45:23
正直2ヶ月でそれなりの規模の開発、テストは終わらないんじゃないか?
いいもの作りたいなら半年は欲しい。
370:仕様書無しさん
06/09/08 21:00:34
良いものを提供しようと思っていた時期もありました・・・
371:341
06/09/08 22:50:56
出張先から一時帰宅。つーかしばらく往復生活。
膨らみつづける要件にウチのマネージャが切れて
見積もり再提出&再交渉の運びとなりますた。
俺は今週何にもしてませんでしたorz
来週も月曜日から始発の新幹線で東京行くだorz
372:仕様書無しさん
06/09/08 23:24:23
ちょっと聞きたいんですけど
途中で用件が膨らむってことは
契約書が穴だらけだったからですか?
「何々の機能はない」とかちゃんと作ってても
そんな状況になっちゃうんですか?
373:仕様書無しさん
06/09/09 00:56:00
現場の担当者同士は落としどころわかってるんだけど
そこに何もわかってないくせに口だけは出したがる相手さんの偉い人やら
「後々のために多少無理してでもこの仕事取っておかないと」と欲に走るこちらの偉い人やらの思惑が絡むと
とんでもない状況になってしまうのですよ。
374:仕様書無しさん
06/09/09 13:19:05
「とにかく仕上げないと、裁判沙汰になって会社の信用も落ちる。おまえもおれも辞めざるを得ないだろう。
そこまで追い込まれているんだ。」
と営業マンに脅かされて、レビューのたびに永久に仕様が膨らんでいく案件に携わっているorz
375:仕様書無しさん
06/09/09 14:48:13
>374
ちょーっっと待て。その言葉に原則誇張がないとすると、「永久に」仕様が変化し続けて固まらないってことは、
どう見ても永久に仕上がりません。本当にあ(ry
376:仕様書無しさん
06/09/09 19:51:29
>>374
辞めていいじゃん。
営業って辞職カードが最強と思ってるのか。
377:仕様書無しさん
06/09/10 00:36:28
デスマーチのくせに土曜日に書き込みですか
378:仕様書無しさん
06/09/10 01:00:52
デスマー要員はある意味で言えば、ハカーでもあります。
379:仕様書無しさん
06/09/10 01:06:35
墓?
380:仕様書無しさん
06/09/10 01:07:10
大卒で7年間SEやって今までデスマプロやったことない。
今月末で他業種に転職するけど
デスマを経験してないとSEとしてはスキル不足になるの?
381:仕様書無しさん
06/09/10 01:25:23
「後々のために多少無理してでもこの仕事取っておかないと」
これが一番いかんのだよな。どうせ後々もっと厳しい条件つけられるんだよな。
足元見られて。
382:仕様書無しさん
06/09/10 03:40:39
>「後々のために多少無理してでもこの仕事取っておかないと」
こういう言葉を吐く人達がイイ待遇になったことは無いんだよね。
間違った苦労の仕方がここに。
383:仕様書無しさん
06/09/10 04:44:04
>>380
そもそもPGやってない時点でSEとしてはスキル不足だろ。
384:仕様書無しさん
06/09/10 04:54:09
SEにプログラミングは必要ありません。
プログラミングは外注がしまつ。
漏れらは管理するだけさ。
385:仕様書無しさん
06/09/10 05:09:47
>>384
外注1「コイツまたこんなスカな設計書作ってきたよwww」
外注2「どうせ3日たてばごっそり変わるよ」
386:仕様書無しさん
06/09/10 17:00:22
スカな設計書で物作れない外注はイラネ
387:仕様書無しさん
06/09/10 21:15:11
>368
おまいは落書きの設計書を元に建った家に住む気になれるのかと。
388:sage
06/09/10 23:40:10
デスマって何ヶ月も続いたりするの?
389:仕様書無しさん
06/09/10 23:45:07
下手すりゃ年単位で続く
390:仕様書無しさん
06/09/10 23:47:49
異常だね・・・
みんな体大丈夫?
391:仕様書無しさん
06/09/11 00:00:27
ノ 4年間で胃潰瘍で救急に2回運ばれ、不眠症の診断1回、原因不明の頭痛で頭部CT2回、結果現在は無職
392:仕様書無しさん
06/09/11 02:05:07
>>384
こういうタイプのSEって2chでしか見たことないけど、
実社会での生態数はどんなものなんだろ。
393:仕様書無しさん
06/09/11 08:30:44
>>392
客先SE&実装外注というところだとごろごろしてる。
比較的歴史のある大会社で社内IT部門を急に新設したところとか、
それまでIT関連はグループ内企業に丸投げしていたところとか。
俺が前に仕事をした会社のSEは、プログラムの経験どころか、
エクセルの関数が使えないとか、LANの張り方がわからないとか、
そういう人がけっこういた。
394:371
06/09/11 20:00:38
どもー。朝っぱらから「ひかり」で東京やってきました。
んで顔出したら直属のリーダーは休暇。聞いてねえし。
んで他の面子と上司は別件のトラ対でゴタゴタ。
んで俺は今日もネットで遊んでました。
んで「明日はドキュメントのチェックと清書をお願いしようかぁ」
やる気あるんですかあんたら。まぁ日当でるからいいか。
395:仕様書無しさん
06/09/11 22:23:13
>>392
実装終了9月末で、年間売り上げ数億を目指すサイトを11月上旬にサービス
開始するなんて、脳内能天気もいいとこ。そんな奴らで構成する会社さ。
コーディングと、単体テストを分けて考えてる世代のじじい、と
プログラミングの知らない若年の大手SIなんてこんなもんだね。
まぁ、漏れは9末撤収、担当分はだいたい終わったので、次の案件探しますわ。ジャ
396:仕様書無しさん
06/09/12 01:20:02
みなさんデスマの最中はどんな生活してるんですか?
397:仕様書無しさん
06/09/12 01:24:40
一度体験すりゃわかる
398:仕様書無しさん
06/09/12 01:31:04
あんまり体験しない方がいいみたいですね・・・
399:仕様書無しさん
06/09/12 02:05:13
>>395
次の案件もお前のせいでこけそうだなw
400:仕様書無しさん
06/09/12 09:55:51
>>396
生活などないっ!
401:仕様書無しさん
06/09/12 10:19:31
>>396
06:00 マクドナルドが開くので朝食
↓ 仕事
13:00 仕事しながらカロリーメイトで昼飯
↓ 仕事
18:00 コンビニまで散歩。おにぎりとか買ってくる。
↓ 仕事
23:00 コンビニまで気分転換。ちょっと暖かい物が欲しくなって肉まんとか。
↓ 仕事
03:00 開発室の床やトイレ横などに意識がない人がいるので、通行の邪魔にならないように端に動かす。
↓ (意識が残っていれば)仕事
402:仕様書無しさん
06/09/12 23:12:26
すげーな
403:仕様書無しさん
06/09/14 21:01:37
SEの彼からしばらく連絡がありません。
せめて生存確認だけでもしたいのですが
404:仕様書無しさん
06/09/14 21:52:56
>>403
俺はここにいる。
だから安心汁!
405:偽装傭兵D
06/09/15 00:31:14
私、偽装傭兵Dは、主に汎用機を戦場としているピン傭兵である。
昔お世話になった大佐からの頼みで、新しい戦地に着いて一週間が経った。
現場は、いわゆるレガシーマイグレーションというやつで、
古い汎用機のシステムをUNIXサーバに再構築するとかいうやつ。
既存システムのソースを解析して、仕様書を書くことが最初のミッションだ。
勿論、俺に業務知識なんてものは無い。ソースさえ有れば十分だ。
406:偽装傭兵D
06/09/15 00:36:58
隊の現状は以下の通り。
M少佐 プログラマとしての才能はあるが、管理職の才能はイマイチ
日々、管理業務に負われる悲しき中間管理職
S軍曹 心優しい軍曹。上の無理と下の無能に押しつぶされそう
私の直属の上司にあたる
B上等兵 存在意義不明の正規兵 ホイミにかかりやすい
R少尉 俺の元上長 同じく大佐がらみで異動となった
歴戦の勇士であるが、慣れない武器にとまどっている
今回はS軍曹の下に付く事になった
O二等兵 武器(言語)を一つも使えない謎の傭兵
しかも何故か俺が面倒を見ることになっている
407:仕様書無しさん
06/09/15 00:41:29
続編に期待。
408:仕様書無しさん
06/09/15 00:42:32
>>404
お願いだから連絡くらいしてやってくれ。
409:偽装傭兵D
06/09/15 00:44:08
O二等兵は、ナイフ(エクセル)しか使えないらしい
それを聴いた瞬間、バイオハザードの超上級者?
とかドラゴンクエスト?とか色んな事が頭をよぎった
しかも実戦(開発)経験なし…(初の戦場がココですか)
当然業務知識も無い(どーやって仕様書 書けっちゅーねん!!)
とりあえず、カミさんが入院してるので残業し放題なのは有り難い
410:偽装傭兵D
06/09/15 00:48:55
明日も6時半には家を出るのでもう寝る
夕飯はサバの水煮(缶詰)と焼酎だった
明日は何か食べよう
411:仕様書無しさん
06/09/15 01:48:40
アルコール飲んでる余裕さえないっす
412:仕様書無しさん
06/09/15 09:51:49
サーフィンがやりたいので、海岸線の基地を制圧してください。
413:仕様書無しさん
06/09/15 12:29:51
明治の偉人 … 欧米列国の支配から日本を守るため。
中国の二の舞にならない様にするため。
A級戦犯 … 明治の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
自分が偉いと思っている。( 明治の偉人が実は偉い)
国民、他国民に嘘をつく馬鹿にする。安全よりお金、利権。
社会貢献が乏しい。
昭和の偉人 … 松下幸之助などが日本の平和を心から望んでいた。
お金は二の次、平和、安全第一。謙虚。
ホリエモン・村上 … 昭和の偉人の遺産を引き継ぐ。見栄っ張り。
自分の欲求を解消するため。良く世の中を理解していない。
自分が偉いと思っている。( 昭和の偉人が実は偉い)
国民に嘘をつく馬鹿にする。安全よりお金。社会貢献の話が乏しい。
414:仕様書無しさん
06/09/15 17:54:47
デスマーは人の上に人を作らず、デスマーは人の下に遺体を作るかも。
_| ̄|○
415:394
06/09/15 22:02:36
デスマーチ中断。
ウチの開発リーダーが要件定義の重大な矛盾を指摘して、
客が回答できずに作業着手が延期になったそうです。
こんなことって、あるんだなあ。事実は小説より奇なり。
こんなことになるんだったら出張させるなっつーの。
仕事してないけど日当払ってくれるんだろうな?
それではみなさん、さようなら。
またすぐ遭えるでしょうけど。
416:仕様書無しさん
06/09/15 23:16:23
年度末納期の仕事が今月中に終わる。
俺は天才なんだな、つーか人間越えてるよな、つーかもしかして神の生まれ変わりかな。
って夢を見た。
417:仕様書無しさん
06/09/15 23:47:31
帆場が夢に降臨かね、ワクチンを投与してあげやう。
だいじょーぶ、まかせなさい。
418:仕様書無しさん
06/09/16 00:12:15
>>415
中断した分のしわ寄せはきっちり来るから、それまでのんびりしとけ
419:仕様書無しさん
06/09/16 02:29:28
>>416
俺のところは今年の1月が納期だった仕事が今月でようやく終わろうとしてるが?
しかし3000万の案件で2億の赤字って俺がリアルで知る限り過去最高だよ。
一人倒れたしさ。
3人やめていったしさ。
裁量労働制だから月残業が200を越えて休みなしでも1円も出ない。
ってグチスレに書くべき内容だったな。ソマソ。
420:仕様書無しさん
06/09/16 04:47:15
残業なんて40超えたら、撤退準備開始だろ。
421:仕様書無しさん
06/09/16 09:53:22
>>415
作業着手が延期になっただけでリリース日は変わらないというオチだろうな
422:仕様書無しさん
06/09/16 10:09:02
当地、九州。
台風13号接近中。
システムリリースのため、16~18日出社命令発令。
423:仕様書無しさん
06/09/16 10:10:21
>>420
働きすぎが認められるのは、月80時間以上らしい。
424:偽装傭兵D
06/09/16 10:14:21
>>423
36協定で定める時間
1週間 15時間
2週間 27時間
4週間 43時間
1箇月 45時間
2箇月 81時間
3箇月 120時間
1年間 360時間
だってさ
425:仕様書無しさん
06/09/16 10:27:04
プログラマーが奴隷のように働くから、経営者に大金が入って
「勝ち組」「負け組」とか言い出して人を馬鹿にするんだよ。
なぜ、そんな経営者のために死ぬ思いで働くのか?
返って迷惑になってしまう。
426:仕様書無しさん
06/09/16 10:40:29
正規の仕事の進めないでやくざ的(金目当て)に仕事をしているから、
返ってプロジェクトが失敗に終わる。それがデスマ。
本来管理すべき人が横柄過ぎて、管理していないのを
プログラマーのせいにしているのがデスマの原因。
そこでまたデスマを当たり前と思ってこなしてしまうから
誰が一番仕事をしていないかわからないんだよね。
原因と結果があって対処しないといけないのに。
427:426
06/09/16 10:41:36
正規の仕事の → 正規のやり方で仕事を
428:仕様書無しさん
06/09/16 18:58:58
実は管理していない人って何気にわかっているんだよね。
でもそういう人って仕様を良くわかってないのに権限を握っている事が多い。
上層部も何も言わない。
429:仕様書無しさん
06/09/17 03:18:16
デスマーもCMで寂しい思いさせられてるな誰もいないとかいいやがって
430:仕様書無しさん
06/09/17 19:27:01
>>423
まじ、月200時間(残業含む)以上、仕事する気ないよ。
ちなみに先月は実装フェーズピークで201H、
今月は180H位かな。
デスマーチな、もまいらが不思議杉。
431:仕様書無しさん
06/09/17 19:47:01
俺も月40くらいが限界。
それ以上やると自分の趣味や勉強の時間が取れなくなる。
理想は20以下。家帰ってから猫どもと遊び放題。
432:仕様書無しさん
06/09/17 20:04:13
他の連中が残業してても定時で帰る不良社員やってたら
プロジェクト立て直し命令受けたorz
残業代出ないから残業したくないんだけどなー…
つか、不良社員アテにする時点で末期臭が
433:偽装傭兵D
06/09/17 20:05:43
土曜日4回出るだけで40h超えるじゃん
俺の限界は250~300かな(通常勤務+残業)
434:仕様書無しさん
06/09/17 21:04:32
あんまり残業すると社長と営業が(面とは言ってこないが)うるさい。
客先のこと知らないから(間に数社入ってるから)
はよ、帰れとか言う。ある意味残業代に上限あった方が
そういう心配しないで残業できるという板ばさみ。
435:仕様書無しさん
06/09/18 07:44:48
「勝ち組」と言っている人達って結局、「負け組」の努力で成り立って
いるんだよね。このプログラマーはその格差を作ったかなりの主要因。
太平洋戦争もみんな頑張るのは良いけど、ヤクザに対して一生懸命
頑張ったようなもんだから、周辺国からの反発で逆にやられたんだよ。
強引にデスマが起きても真に受けないでほしい。連日の徹夜なんて
単に管理者側に大金を稼がせているだけ。しかも返って横柄になって
辞める羽目になる。
436:仕様書無しさん
06/09/18 07:52:57
本来、デスマで経営が成り立っているって事は経営能力が無いって
事だよ。きちん(法定労働時間)と働いて会社が利益を出しているか
調べた方が良い。
437:仕様書無しさん
06/09/18 07:56:27
そうだよ、経営者も管理職も無能だよ
有能なやつなんて見たこと無い
438:仕様書無しさん
06/09/18 07:59:57
>>437
そこで従業員がデスマをすると、返って経営者が何もしないんだよね。
(次回もデスマ)。だから返って会社の状態が悪くなる。
そして辞めることになる。そうならないために労働基準法がある。
頭使おうぜ。
439:仕様書無しさん
06/09/18 08:05:29
デスマは一番頭の悪い人が良い思いをしてしまう構造だ。
正規の労働時間で働いて仕事を進めると誰が一番頭が悪いか
浮き上がってくる。そこでその人に改善してもらうのがベスト。
直ぐにその人を「要らない」と言うような事は決して言ってはいけない。
そこがポイント。反省を促す。
440:仕様書無しさん
06/09/18 13:18:11
学生さんは気楽でいいな
441:仕様書無しさん
06/09/18 13:24:55
俺は今、気楽だが、来年はこのスレの仲間入りだ!
442:仕様書無しさん
06/09/18 18:49:30
デスマは結局、頭が良くない人が発生させてその人に大金が
入る。管理能力が無いのに大金を手に入れる。
そして太平洋戦争に突入した。
443:仕様書無しさん
06/09/18 18:57:02
大丈夫?
444:仕様書無しさん
06/09/18 19:32:57
も、だめ・・
445:仕様書無しさん
06/09/18 19:35:14
休め
たかが仕事だ
446:仕様書無しさん
06/09/18 20:17:30
プログラマーも自分の身は自分で守る「男」にならないといけない
時代になったなあ。2007年問題で管理者が不在になる。
今度管理するのは俺達の番。単にデスマの言い成りになっていたら、
単に奴隷人生だ。
自分を守る、部下を守る、会社を守る。
そのためには法規どおりに仕事を進める。
デスマは結局、会社を潰す可能性大。
447:仕様書無しさん
06/09/18 20:48:39
で、納期遅れで賠償請求されるわけか
448:仕様書無しさん
06/09/18 22:06:56
デスマる最大の原因は最初に出される無茶な納期だけど、これについて
それを押し付けた上が誰も責任取らずに下に押し付ける体質が問題。
どうやったら上(PM以上)にも責任をかぶせられる?
449:偽装傭兵D
06/09/18 22:33:55
仕様を紙でくれって言うだけでも
450:仕様書無しさん
06/09/18 22:52:48
>448
より大きな所から負けを言い渡されるしかない。
もっともそうなっても、上「も」責任を取らされるってだけで、下まで一律ぬっ殺されるのは変わらんわけだが……
1940年代後半に某被占領国で行われた裁判と称する奇妙な一連の手続き参考。
451:448
06/09/18 23:14:29
実は今まさにデスマってるプロジェクトのPMやってます。
上(役員)には過去実績からはじき出した妥当な目標を何度も提示しているが、
一向に最初の納期(妄想)をずらす気配無し。
メンバには無理はするなと伝えてあるけど、さすがに疲労しているのが
見て取れる。申し訳ない。己の無力さを感じる。
妄想納期には間に合わない。それは分かっている。
首も飛ぶかもしれない。
だけどこのまま無責任な上がそのまま居座るのだけは許せない。
せめて道連れにしたい。合法的に。
452:仕様書無しさん
06/09/18 23:46:36
このスレは451を応援するスレとなりました
453:仕様書無しさん
06/09/18 23:54:23
451がささっと辞めれば、プロジェクトが爆発してめでたしじゃないか。
PMなら、メンバをこき使え、徹底的にこき使え、それが生きる道じゃん。
過去実績もデスマPJの実績だろ、役にはたたんよ。
まぁ、逃げてる奴はもう逃げてるだろうけどね。
454:仕様書無しさん
06/09/19 06:54:53
>>450
アホウヨキター
455:仕様書無しさん
06/09/19 08:11:13
>>453
それじゃ、メンバーからは恨まれ、上はあいつがにげたから、と
言い訳ができて目的が達成できてないからだめだ
456:偽装傭兵D
06/09/19 22:06:38
今週からまた増員予定だと…
トウシロばっかり集めてどうするつもりなんだか
まだデスマといえる状況じゃないけど、テスト工程に入ったらマジで
休日出勤とか徹夜とか続きそう…
とりあえず、今月は40hくらいの残業予定。
来月からは50hオーバーが続きそう。
457:仕様書無しさん
06/09/19 22:16:57
>>451とメンバー全員が退職して、個人事業主として再契約を迫るとか?
458:仕様書無しさん
06/09/20 09:41:16
>>456
デマルコの本でも読ませたら?
459:仕様書無しさん
06/09/20 10:11:05
1. 読まない
2. 読んでも理解できない
3. 読んで理解できても、それで遅れたときの責任を取りたくない
結局、管理者が自分の保身の為に大量投入+長時間勤務させるのは回避できない。