06/05/09 00:07:42
>>752
家族を支えてる場合(俺がそうなんだが)、休むわけにはいかんのだが、
そこんとこはどう思う?
頼れる人がいないので、自分がヒキになると自分どころか家族も終わりだから、
いくら苦しくても、家族に対しても「苦しい、休みたい」の一言も言えない。
鬱になるとその判断も出来ないと言いたいかもしれんがな。
元同僚で、全く仕事せずにたまに仕事が入ると「鬱病だからやりません」とか
言ってこっちに押しつけ、自分は仕事中ひたすらネットで遊んで定時で帰る奴が居て、
そいつのおかげで休む暇無く2ヶ月続いた時は流石にこっちがおかしくなりそうだった。
そいつは精神科に通ってる事をBlogに書いたりして暗に自慢してたりするので、
俺はどんな状況になろうとも絶対「鬱病」だとは言わないことにしようと心に決めた。
「鬱病になると生きてるのが申し訳なく感じて死にたくなるんだよ」
となぜか得意気に言われた時は、マジで殺してやろうかと思った。
俺の周りでは自殺した人や入院した人は「鬱病」とは一言も言わなかった。
「鬱病気取り」で精神科通い自慢や、どんな薬飲んでるか自慢する奴に限って仕事を全然しない。
自分が人とは違って特別な人間だと思ったりしてなぜかおかしな優越感すら持ってる。
めちゃめちゃかっこ悪い。人としての「美意識」に欠けている。
え~っと、長文書いてるうちに何言いたいかわからなくなった。
俺はつまらない考えに支配された時は、無理矢理頭の中で全然違う事考えさせる。
気に入った曲をエンドレスで頭の中で回す。
昔はなぜかドラクエ3のフィールドの音楽をひたすら回してたなぁ・・・。