ハズレの外注を引いたときの対応at PROG
ハズレの外注を引いたときの対応 - 暇つぶし2ch326:仕様書無しさん
06/02/18 21:19:33
>>318
なんかそういうレスが蔓延すると、別の勘違いする奴がでてきそうだから一応書いておこうか。

なんか>>318みたいなのをたくさん見ると、コマンドまたは特定のものを作るだけに特化した技術、
例えばWin32APIとかJavaSDK等で物を作るための知識とかだな、
まあ、これを軽視する奴がいるけどそれは間違いなんだぞ。

色んな技術を知る事で、だいたい似たような仕組みのものをすぐに受け入れられるようになるし
いきなり仕事を渡されてもどうやって調べればいいのかすぐにわかるようになる。
また、色んな概念を知ることで問題の解決により最適なものを選択できるようにもなる。
もちろん、知識は想像力のエネルギーなわけで新しい物も生み出しやすくなる。

>>318のような知識は役に立たないっていってるんじゃなくて、それだけじゃ駄目っていいたいんだ。
初心者の人にはそこだけは勘違いしないでほしい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch