【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】 at PROG
【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】 - 暇つぶし2ch352:仕様書無しさん
05/07/14 00:56:24
今のリーダーやたらと進捗にこだわるけど
そんなこっちだってめいいっぱいやってるのに
結局品質も悪くてもうどうにもならない状態。

353:仕様書無しさん
05/07/14 01:27:54
>>352
ほんとほんと。
と同意したくなる同じような状況の人ハケーン

354:仕様書無しさん
05/07/14 07:37:27
>>352
つーことは、リーダが全力で品質を破壊してるわけですね?
では、ソリューションとしてはそのリーダがバグの原因であり、
再発防止のためにリーダ追放!しかないですね。

355:仕様書無しさん
05/07/14 11:12:32
躁鬱が交互にくるから鬱の時は仕事んでなんてことはできませんねw
躁の時はなんでもできるような気がするんですけどね。しゃべると
永遠に1人でしゃべってるよ。ちなみに今は鬱から回復傾向にあります。

356:仕様書無しさん
05/07/14 23:29:39
>>352
品質がとか作業効率がとかうるさいくせして、
スケジュールや見積もりを問題視しない奴多いよね

357:叫ぶ男
05/07/16 00:55:41
問題が総務で収まらずに、本社人事が介入する事態に発展した。
俺から感染した数人の一人がやつらに捕まった。まずいな、一人目は
見せしめの処罰を受けるはずだ。
そんな同志を救い出す為にも、俺は今日も連中の目を盗んで叫ぶ。

人事は屋上階に張り付いて見張ってるほどヒマじゃないはずだ。つまらぬ
監視はやめるんだ!

358:仕様書無しさん
05/07/16 06:30:23
壊れないと見えないバグがある。

359:仕様書無しさん
05/07/16 14:48:05
退職を決めました。
誰にいわれたわけじゃないけど、仕事ができないと判断したから。
「向いてないから」というとなんかおこがましい。要は自分が無能だったから。
仕事は、好き。でも、仕事は遊びじゃない。自分にはスピードがない。 天才肌でもない。

自分がいかに無能かを学び取る、よい機会だった それだけでも思いたい。
この何年間が、自分にとって、必要だったと、それだけでも信じたい。
でも、仕事を辞めてしまう行為は、自分でも なさけない。

女だからって、働かなくていい時代じゃないのに。

360:仕様書無しさん
05/07/16 14:56:40
仕事を辞める行為は情けなくないと思う。

仕事を途中で投げ出してしまったり、他人に押し付けてたり、
自分が壊れてしまったり、他人を壊してしまうより。

お疲れ様でした。 orz

361:仕様書無しさん
05/07/16 17:32:44
ありがとう 無能じゃないと 思えるまで がんばる。 次は。



362:仕様書無しさん
05/07/17 23:56:19
自分は有能だとおもって上司と喧嘩してやめたものですが・・。よーく考えると
有能じゃなかったんですよね^^;ってかただのバカ^^;勘違いしてて社会に
適応できませんでした。無能だとおもうのも勘違いということもあるかもよw

363:仕様書無しさん
05/07/18 19:25:08
>>331
線表に土日がのってるのがよくないと思うんだよね
月曜から金曜だけの線表にならないもんかなあ
あ、月月火水木金金じゃなくてちゃんと週5日のやつね

364:303
05/07/19 16:13:33
こんにちわ。飼い殺しにあってる303です。

ようやくプロジェクトに参加できることになって先週面接だったのですよ。
緊張しまくったけど、あぁ、これで仕事が出来る!
ほかの社員の目とか気にならないですむんだなぁ~とか思ってた矢先、
今朝上司に呼び出されて、「仕事断っちゃった」って言われました。


何かもうやる気が起きないです。
休職する前よりも自分が腐っていくのが分かるんですよ。
女性でこの仕事を続けていくのってやっぱり無理なんでしょうかね?



365:仕様書無しさん
05/07/19 18:49:07
> 「仕事断っちゃった」って言われました。

遠まわしの「辞めろ」宣告じゃないの?

366:失業中は
05/07/19 18:54:22
ツール類を作ろう、ツールのアイデアをまとめておこう

367:仕様書無しさん
05/07/19 18:58:21
ちょびっツと名づけられたのだ。

368:叫ぶ男
05/07/20 00:00:38
休出して叫びまくっていたら、喉が枯れてしまった。
今日の絶叫は1Fまで届かなかった。ショボーーン。
声が枯れたことに更なるストレスを感じる。

369:仕様書無しさん
05/07/20 00:22:29
> 「仕事断っちゃった」って言われました。

一般的には、それは遠まわしの「やめてほしいんだけどねえ」宣言ですよ。
一度、上司と腹を割って話し合ったほうがいいと思いますよ。

370:仕様書無しさん
05/07/20 00:36:08
>>364
2ちゃんに書いたのが運の尽き。
とりあえず、転職したら?

371:仕様書無しさん
05/07/20 00:57:05
頭悪

372:ウンコ
05/07/20 01:28:57
壊れてウンコになったのが私よ!
みなさんも、そのうちウンコになってね!
待ってるわ!


373:359
05/07/20 02:29:38
退職の日付がきまりました。

退職が決まると、今までのサービス残業がとてもむなしいものに思えます。
私のサービス残業は毎月100~200時間弱。会社の中では平均かそれ以下の残業量。
私はアホだから辞めるんだけど、有能だったとしても辞めるべき会社な気がしてきました。
その反面、こんな残業して仕事ばかりで過ごしてきたのに、無能の自覚症状がある自分は
かなりダメ人間まっしぐら。先が不安。

今日は部長と退職について揉めました。なかなか許可がもらえず、
「辞める」VS「ダメ」の 押し問答状態。ここで折れたら一生変われる機会が
ないような気がして、初めて部長に逆らい続けました。
だから、私は頑張って変わります。

そして、プログラマーを続ける全ての人へ。尊敬してます。幸あれ!

374:仕様書無しさん
05/07/20 04:25:32
プログラミング、特に受託ばかりやっていると、
なんのためのプログラミングなのか、無味乾燥な感覚にさいなまれるんだよね。

受託プログラミングを仕事にしていて、自分を見失わないのことは難しい。

375:いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU
05/07/20 22:31:22
気に入らない外注を鬱状態で出社拒否に追い込んでやった事あるキケー!

376:仕様書無しさん
05/07/21 00:19:15
>>375
おまえみたいな奴のお陰でどれだけの外注が
理不尽な目に遭って病んでしまっているか
考えたことがあるのか!
ただのコピペだとしても、こんな発言許せない。
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!


377:仕様書無しさん
05/07/21 00:19:57
>>375
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!


378:仕様書無しさん
05/07/21 00:20:48
>>375
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!


379:仕様書無しさん
05/07/21 00:21:52
>>378
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

380:パチンコやバイト店長嫌い
05/07/21 01:03:31
>>375
>>376-379は東京工業大学卒ひきこもり、という
大学を出たくせに自動書き込み好くりもまとに
気にしないでください


いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU さん
応援してまう
これからも気に入らない外注を鬱状態で出社拒否に追い込んでください
あなたが廃人にした人の数が
天才コテハンいらすま氏の勲章です
よろしくお願いします
やった事あるキケー!



381:仕様書無しさん
05/07/21 05:00:11
自分は一度、体の病気を患って入院。。。
その間は有給と、休職ですごし退院。。。
完治はしたが、その後、原因不明の体調不良が続き、遅刻三昧の日々。。。
入院する前はこんなんじゃなかったのに

たしかに入院前も、仕事に不満があり上司ともブツカッテいたけど、
勤怠はちゃんとしていた。それなのに何故?という思いはありながら
半年粘ったが、もうだめぽ。になってしまい退職。
最後の頃はひどかった。。。大して夜更かしもしてないのに、
始業時間過ぎてから、会社の人からのTELで目ぇ覚ましたり。

退職願を出しに行く時は、ビビったけど。出して社長にあいさつした後、
会社の出口で空を見たらずいぶん明るく感じたのは覚えている。
曇ってたけどね。
やっぱダメだと思ったら、辞めるのも一つの手だと思う。

その後はしばらく何もしないで、好きなパチンコやってました。あれって
朝から並ぼうとすると、結構早起きしなきゃいけないし、それでずいぶん
規則正しい生活リズムが戻った気がします。貯金は減っちゃったけどね(w

今はフリーでプログラマ再開しました。
会社勤めだと、場所にもよるだろうけど、給与面で不満が出てくるし
同じ会社だと大体似たような技術の仕事しか回って来ないから、
将来の面で不安になる人も多いでしょう。

仕事選べて、手取りも良い今の仕事は気に入ってます。
保証はないけど、今の時代税金地獄で、会社員やってても
大して税金控除もされないしねぇ。。。これからはフリーの時代ですよ。
年取ってからだとキツイと思うが、若い人で今の現状にどうしようも無く
嘆いている人 & PGって仕事自体はスキって人にはオススメです。

長文失礼しました

382:仕様書無しさん
05/07/21 07:55:49
>>381
長文、イクナイ。気持ちは分かる。
けど、気が向いたら会社に入るのもいいよ。なにより楽だから。

383:仕様書無しさん
05/07/22 03:47:53
月に400時間とか働いて、勤怠とかぐちゃぐちゃになって、時・所かまわず、
「ちょっと寝る。2時間たったら起こして。」
な生活をしていた。
その結果がこうですよ。

2~3時間毎に目が覚める。夜中ぐっすり寝られない。
壊れた壊れた、あー壊れた。

真人間に戻りたいよ。

384:仕様書無しさん
05/07/22 04:24:55
>>383
今の状態がマ人間

385:仕様書無しさん
05/07/22 05:09:25
>>381
フリーPGがばら色なのはせいぜい35歳か40歳まで。
その先は仕事、少なくなって 50過ぎたらゴミ扱いだろ。

転廃業前提で、営業汁!


386:仕様書無しさん
05/07/22 08:30:33
>>381
ホームレス予備軍の人派遣!

387:仕様書無しさん
05/07/23 01:18:52
やっぱフリーって儲かるんだろうなぁ。
漏れももう少し若くて技術があったらやりたいが、
今は妻と子供の居る身。。。
安定した収入のあるサラリープログラマンだよ。
安定してるって言っても手取りで月25マン。
賞与が10マン*2 だもんなぁ。
子供をちゃんと進学させられるか不安です。

388:仕様書無しさん
05/07/23 03:09:36
PG・SEという職業自体がおかしいんだって。

駅前の自転車駐輪場は3000台のスペースがあり、夜10時に閉鎖される。

朝は満杯だが、閉鎖間際にはほとんど自転車は無い。

ということは、みんな10時には仕事を終わらせてるってことだ。

もちろん、タクシー以外の交通手段はない。

俺はそれに気付いて転職したよ。今では7時には家に着いている。

もうこんな仕事やめようよ。


389:仕様書無しさん
05/07/23 03:35:19
>>388
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺もこの業界の異常さにようやく気づいて半年前に辞めた身。
まったく別の業界に転職して給料は27万→38万に上がった。
388と同じく、俺も定時に帰れる。

俺が驚いたのは、6時前後に帰ってる人の多さだな。
退社時刻が22時前後だった俺にとってはまるで別世界のようだった。
それまで気づかなかったが、定時に帰ってる人ってこんなにいるのかって。
そしてどれだけ時間を無駄にしてきたのだろうという思いでいっぱいになった。
人生は一度っきりだからな。変なプライドを持たずに辞めたい時は辞めたほうがいいぞ。

そういえばサイバーエージェントの藤田氏も奥菜恵と離婚したね。
常に忙しさに追われている人間っていうのは本人は幸せと思っていても、
周りに迷惑をかけているもんなんだよな。
こないだ出した本の中で「奥さんを幸せにしてあげなくちゃ」なんて言ってたのにな・・・

390:仕様書無しさん
05/07/23 10:25:41
>>389
22時前後に帰れるなんてうらやましい・・・プログラマーって月の大半を電車のない時刻に帰るもんだと本気で思っていた。
周りも自分もずっとそうだったから・・・・・そんな世界もあるのか・・・。
今の業種はなんですか

391:仕様書無しさん
05/07/23 10:42:16
茨城の天然美少女
URLリンク(HOMEPAGE3.nifty.com)


392:仕様書無しさん
05/07/23 17:45:17
漏れ、うつで休職中なんだけど、プログラマーやめたらどの業種へ行くのか、
興味しんしんです。

393:仕様書無しさん
05/07/23 18:03:03
>>392
コンピュータを自在に操れる人種は、何処の事務屋でも重宝されるから大丈夫。
有能なPG/SEであったなら、多職でも十分生きていけるさ。


394:仕様書無しさん
05/07/23 18:09:17
URLリンク(graph.holy.jp)
プログラマーのコミュニティサイト作ってみますた

395:仕様書無しさん
05/07/23 18:19:20
さっきの地震を気づかなかった壊れプログラマー 手を上げろ


ほい ノシ

396:仕様書無しさん
05/07/23 19:09:36
プログラマは一般的に絶えず地震を感じていると言う。
だから地震が起きても震度6未満では気付かない。
俺の回りこんなんばっか。俺も震度5以下は気付かないけど。
人はこれを五十歩百歩と呼ぶ。ヒャーハハハッハ。

397:仕様書無しさん
05/07/24 00:42:24
>>389
俺の出向してたところ、17:40から50分休憩なんだよ。
(こんな時間から休憩があるって、残業さすこと前提な時間配分だけど。w)
んでよく会社の外出て散歩したりしてたんだが、
帰宅する会社員の多さを見て虚しさを感じてたもんだ。

398:仕様書無しさん
05/07/24 07:10:39
381 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:

399:仕様書無しさん
05/07/24 11:29:16
週110時間労働とか抜かしてる社長がいるが、
アフォとしか言い様が無い。

おまけに夫婦そろって浮気で離婚だって?
私生活はだらしないんだな。

それとも、ケコーンと離婚は只の売名だったのか。

400:仕様書無しさん
05/07/24 11:52:55
この間、鬱で会社やメタ。
定年退職した年寄りは、コンナ気分なんだろうか。


401:ウンコ
05/07/24 17:55:31

 これ以上壊れようがないぐらいに、

 壊れたら、ウンコーにーなーりましょう!

 みんなーでウンコになりましょう!

 おほほほほほほ!


402:仕様書無しさん
05/07/24 23:34:39
ゴォーガァーーーーーーーーーーーーーーップッ
ラーヴァーデ

403:きちがい
05/07/24 23:37:31
>>383
山崎渉大先生を筆頭に、◆yGAhoNiShi、シャル、ぼるじょあ、わむて、ミノル、中山悟
このアウトロー同盟のエロサイト管理人の集まりのキチガイどもはみんなそんな生活してる上に
仕事ではなくてクラッカーとしての意地の張り合い
正気の沙汰ではない
キモヲタが虹のエロ画像に大金払うから調子に乗りやがる
一方プログラマー板の大天才、いらすま師匠は引退されたのでしょうか
いよいよ、天才クラッカーの巣窟、ミルクカフェのやくしんが葉j駆る

404:人生設計書
05/07/25 01:01:03
壊れたプログラマよー!
みんなで集まって○○○○しようぜぇ~!

405:仕様書無しさん
05/07/25 01:21:56
○○○○
オナニー

???

406:仕様書無しさん
05/07/25 01:29:12
○○○○
世界革命

???

407:仕様書無しさん
05/07/25 01:35:20
○○○○
集団自殺

???


408:仕様書無しさん
05/07/25 01:42:17
○○○○
やきにく

???

409:仕様書無しさん
05/07/25 02:10:58
○  ← 地下鉄の記号

410:仕様書無しさん
05/07/25 02:11:28
○千代田線 ○銀座線 のりかえ


411:仕様書無しさん
05/07/25 02:12:09
○ ← 城間砲の記号

○ケアル ○ポイゾナ ○ライブラ

412:仕様書無しさん
05/07/25 02:13:35
Be Happy! Broken Happy!
アゥアゥア~ゥアワァ~♪



413:仕様書無しさん
05/07/25 02:28:30
>>411
ライブラ使ったって パンチラは拝めねーぜ!

414:仕様書無しさん
05/07/25 03:03:32
疲れたよ・・・

415:仕様書無しさん
05/07/25 03:10:33
フジテレビ!

416:仕様書無しさん
05/07/25 08:53:32
燃えちゃえ燃えちゃえ!

417:仕様書無しさん
05/07/25 22:32:26
今週1週間勤めたらいよいよ3カ月間の休職期間に突入。
元の世界に戻って来られるんだろか?

もっとも、漏れを休職に追い込んだパワハラ上司が居る
限りは復帰できなさそうなんだが。。。

何言っても「俺の行動は法律にも契約にも反していない」
「これはビジネスだ。仕方ない。」という開き直り発言
ばかりで、まったく話にならない。。
出るところに出るしかないのかな。

418:仕様書無しさん
05/07/26 00:40:07
やる気が元に戻らない
参ったな…

419:仕様書無しさん
05/07/26 02:27:57
>>417
>何言っても「俺の行動は法律にも契約にも反していない」
>「これはビジネスだ。仕方ない。」という開き直り発言

その通りなのでは?
上司はママンじゃないと思われ。

420:仕様書無しさん
05/07/26 03:22:47
>「これはビジネスだ。仕方ない。」

これは状況にもよるだろうが

>何言っても「俺の行動は法律にも契約にも反していない」

法律なんぞ道徳以前の最低限の事しか書かれてないでしょ。
法に触れなければOK、などという行動基準の人間の下にはつきたくないね。

421:ウンコ
05/07/26 09:53:16
>>420
 激しく同意!
 ものすごーく激しく同意!


422:仕様書無しさん
05/07/26 11:09:37
>>420
法律はまあアレとしても、その後に
「契約にも」という文言があることを忘れちゃいないか?

これ、「これはビジネスだ」と同値とも考えうるわけだが・・・

423:仕様書無しさん
05/07/26 14:36:07
>>422
考えうるは考えうるが、
パワハラ上司が法律と一緒に並べて言うあたり
とんでもないことやってそうだが。
契約ってのが417の雇用契約のことを言ってるとしたら悲惨だぞ。

424:仕様書無しさん
05/07/26 14:54:32
>>413ライブドアといえばパンチラ拝むようなエロげー作ってた会社だぜ!

425:仕様書無しさん
05/07/26 14:55:59
とりあえずさ、いっそのこと気に入らない上司殴っちまえば?

426:仕様書無しさん
05/07/26 14:57:31
ムカツク奴殴るとすっきりするぜ。
ホント気持ち良いんだ。
ガコンッっていう音がして愉快爽快なんだぜー。
試しに上司を殴って全治1ヶ月に追い込ませて
上司の無能さを思い知らせてやりなよ。
そうすれば無能バカ上司も反省して方針転換するぞ


427:仕様書無しさん
05/07/26 15:40:50
>>422
訴訟で逆襲されると思うんだが

428:仕様書無しさん
05/07/26 15:51:12
>426
顧客にそれやったら「神」の域だぞ。
自分の会社に大してもジバクテロ効果が期待できるし。

429:仕様書無しさん
05/07/26 16:25:40
アメリカに住んでた時には契約でコード書く人かなりいた。半年とかガンガンやって、
一月バケーションとか。仕事はいつでもあるし、自分の能力に自信ある
から別にあとのこと全然心配してない感じ。あと、自宅でかなりの部分仕事している
プログラマーが多かった。日本もそうなっていくのかな。日本的な会社でずっと
コード書いてると報われないと思う。

430:仕様書無しさん
05/07/26 17:07:18
日本だとコードを書く人は工事現場の肉体労働者と同じ地位だからな

431:仕様書無しさん
05/07/26 19:32:20
おぃおぃ、工事現場の肉体労働者の方がずっと地位が上だろう?
資格が無ければ法的に行えない作業もあるし、
勤務時間や勤務環境の法的な制限もしっかりしているしな。


432:仕様書無しさん
05/07/26 23:08:42
PGなんかやってて自殺したくなりませんか?
ほぼ全ての人がなんとか他の業界へ転職したいと思ってるとおもいますが

433:仕様書無しさん
05/07/26 23:18:25
アヒャ!!(゜∀゜)

434:仕様書無しさん
05/07/27 00:21:59
>>430-431
あながち土方と似たようなものというのは外れて無いと思う。
けど、突貫工事したあと数日休んでいいよ、とかにはならないからね。
それじゃ死んじゃうよ。

435:仕様書無しさん
05/07/27 00:38:35
あの上司を殴りぃ~にゆこぉ~おかぁ~♪

436:仕様書無しさん
05/07/27 00:40:05
>>430-431
あながち土方と似たようなものというのは外れて無いと思う。
けど、突貫工事したあと数日休んでいいよ、とかにはならないからね。
それじゃ死んじゃうよ。

437:仕様書無しさん
05/07/27 09:38:16
厚生労働省にでもぶっこみな

438:仕様書無しさん
05/07/27 23:12:14
>>386
PG稼業そのものが精神的自殺みたいなもんだから、
意外と肉体的な自殺にはならない。

問題は夢から覚めたときだわさ。


439:仕様書無しさん
05/07/28 23:36:15
プログラム組んで金もらえるなんて、最高じゃん。


440:仕様書無しさん
05/07/28 23:46:34
>439
じゃあお前やれよ

441:仕様書無しさん
05/07/28 23:58:27
>>439
20年前の俺がいる・・・

442:仕様書無しさん
05/07/29 00:02:23
>>439
俺と変わってくれよ。


443:仕様書無しさん
05/07/29 01:12:50
スレリンク(siberia板:23番)

444:仕様書無しさん
05/07/30 21:27:37
会社にもよるが、たいした給料でもないのに休みなしでキチガイみたいな残業させられていたら、
「少しぐらい安い給料でも普通の会社で働いたほうが楽だな」、とは思うよな。

445:仕様書無しさん
05/07/31 14:00:20
>>444
ごくごく自然な考え方。
実践しますた。
心療内科通いだったから、少し休職したりとか。

446:仕様書無しさん
05/07/31 21:13:40
辞めるのは良いけど真剣に職探ししてないのか、数ヶ月たっても無職の元同僚に逢うとちょっとショックだな。

447:仕様書無しさん
05/07/31 23:59:26
>>446
壊れた同僚なら、数カ月くらいは多めに見てやれ。
1年くらいまったりしないと、まともに働けないヤシだっているんだ。

448:仕様書無しさん
05/08/01 06:57:52
今日から休職期間に突入。
何やって過ごせばいいんだろ?
3カ月間も休んだらさすがに近所の人にも
バレるかな。
毎朝スーツ着てどこかに出掛けようかな?
みんな休職期間中は何やってるの?

449:仕様書無しさん
05/08/01 07:49:45
にちゅわんねるぅ・・・かな。

450:仕様書無しさん
05/08/01 11:42:59
日中ワン寝る?

451:仕様書無しさん
05/08/01 13:42:52
>>449
にちゃんねる?

452:仕様書無しさん
05/08/01 14:48:15
漏れもプチ鬱で、辞めてから職につかないまま1ヶ月になる。
実際無茶苦茶働かされたわけじゃない、っつーかその前に辞めたんだけど。w
リーダーにこれからバリバリ残業させていくと言われ、
現場の同僚からはさんざん仕事の愚痴を聞かされ、実際徹夜で作業してる様を見て空恐ろしくなったのと、
同僚は漏れより3ヶ月ほど前に入った連中ばかりで(この時期に大量募集をかけていたらしい)、
離職率の高さ、将来性の低さを痛感して嫌になった。
古い社員もいたが、漏れらと入れ替わりで辞めたりとか、滅多に会社に顔を見せないとか。

453:仕様書無しさん
05/08/01 16:19:40
PG・SEなんて技術者ではなくて人足だからしかたないべ。


454:仕様書無しさん
05/08/01 16:32:22
休職期間中はひきこもってゲームばっかりしてたな…
ある日、そんな毎日に飽きて職安行ったり、派遣登録しに行ったり。

455:仕様書無しさん
05/08/01 17:41:12
鬱で仕事辞めたり休んだりっていうのは軽傷。壊れたうちに入らないのでは?

やっぱり、壊れるなら(既出だが)これくらいでないと。

【島根】 男性を包丁で刺し死なす 近所の男 (53才元PG) を逮捕 
URLリンク(www.asahi.com)



456:仕様書無しさん
05/08/01 19:04:36
またPGか。。。 _|~|o

457:仕様書無しさん
05/08/01 20:02:59
気にし過ぎだろう
公務員なんか、もっと新聞にぎわしてるんじゃね?

458:仕様書無しさん
05/08/01 22:25:29
プログラムってのは永遠に未完成だ、ってユーザーや同僚(非プログラマ)
が思ってくれたら、大分楽なのになぁ。
万一作成した瞬間に100%バグがなかったとしても刻々と変わる環境に
よってもバグは生まれてしまうのさぁ~。なのに、そんなことも理解して
くれないんだったらプログラマはどうすりゃいいんだ。

459:仕様書無しさん
05/08/01 23:11:08
つ「仕様です」

460:仕様書無しさん
05/08/02 01:08:25
>>454
おれもそんな感じだった
朝:10~11時くらいまで寝てる
昼間:県内をひたすらドライブ。行ったこと無い道のみ選んでフラフラ。
夜:オンラインゲーム。1時ぐらいまで。

金が続く限りはプーもいいもんだとおもたw

461:ウンコ
05/08/02 01:19:35
責任感の強いプログラマほど壊れやすいんだと思う。

いっそのこと無責任になってやろうかとか、言うべき事ははっきり言おうとか、
今度こそNOと言ってやるとか、あのボケぶんなぐってやるとか、
そういうことを妄想したりして、自分を慰めるんだよね・・・。

おれのいとこは、プログラマリーダーだったんだが、自殺した。
品川で飛び降り。随分前のことだけど。新聞に載りました。
本当にかわいそうだった。

コンピュータなんて、作られないほうがよかったんじゃないの?
おれが壊れているから、そう思うだけなの?
シクシク・・・。


462:448
05/08/02 07:16:19
8月から休職だと言ったはずなのに、
昨日の朝、ママンがカッターシャツにアイロンかけてたよ。
昨日は交通費の精算で会社による用事があったから、
それ着て定時に会社へ行ったけど。

どうしよ。寝ぼけて忘れてただけかな?
今朝もアイロンかけてたりして。
って、これ書いてる間に「起きなくていいの?」って
呼びに来たよ。
ごめん。息子はしばらく働けません。(⊃д`)

463:仕様書無しさん
05/08/02 08:52:20
>>448
3ヶ月といわず、半年ぐらい休みなって。
近所の人にはフリーで仕事やってますとかいっとけ。
つーか、昼間でも普通に大人がぶらぶら歩いてるのな。
業種に関係なく自宅で仕事している人が結構いる事に気づいた。

>>452
そうだね、将来性は低いね。
この業界でうんと頑張ったところで将来待っているものは、後悔のみの気がしてならん。

>>461
お前は生きろ。つーか名前と内容が合ってねぇ _| ̄|○

>>462
全米が泣いたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

464:仕様書無しさん
05/08/02 09:55:18
週休無くて疲労が貯まったせいか、まともにプログラムが書けなくなってきた。
(昨日は、1+1が2とわからなくなるぐらいに何も書けなかった)
そして帰宅途中で泣いてしまった。

今日はあまりにも低調なのでサボり。
手遅れになったら嫌なので、今日は精神科逝ってくる

#サボりって書いてる時点で追いつめられてるような気がしてきた。
#昔の自分なら、仕事終わらせるためには休みが必要だと嘯いていたはずなのに。

465:仕様書無しさん
05/08/02 21:37:34
>>462
長い夏休みを貰ったんだとか言って、
堂々とブラブラするなりゴロゴロするなりすれば良いのではないかと。

下手に働いている振りを続けたりすると、辛くなるだけだと思うぞ。

>>464
身体や心を壊すくらいなら、少なくとも週一日位は
無理やりにでも休んだ方が良いと思うぞ。

466:仕様書無しさん
05/08/03 01:06:50
体はともかく、心が壊れそうな時って
自覚できるものなんでしょうか?

>>464くらいまでいくと俺も自覚できそうだけど。

467:仕様書無しさん
05/08/03 10:35:41
>466
急性だと結構自覚できる。
以前は苦もなくできた事が急にできなくなったりするんから。
慢性だと自覚できないケース多し

468:仕様書無しさん
05/08/03 15:35:07
>>448
漏れ、休職中は昼夜逆転の生活してたな。
夜活動してれば、近所の目も気にならない。
ただし、鬱が悪化するorz

469:464
05/08/03 16:32:14
単に疲れがたまっただけかもしれないと思って、
昨日今日と仮病使って休んでみたんだけど回復の気配無し。

今日はこれから精神科(?)逝ってみるですよ。
メンタルクリニックとかそっち系 ('A`)

470:仕様書無しさん
05/08/03 20:26:58
>>469
精神科よりも最初は心療内科がお薦め。
心療内科ではダメなような症状なら、精神神経科を紹介してくれると思うよ。

471:仕様書無しさん
05/08/03 21:00:39
>>469
もう医者から戻ってきた頃かな。
どうだった?

472:仕様書無しさん
05/08/03 21:34:47
怒られた時は、自分はゲームのキャラクターで、本当の自分は異世界からコントローラーで
そのキャラクターを操作している事にしている。


473:仕様書無しさん
05/08/03 22:19:17
やっぱり将来に希望が持てないと働いてて鬱になってくるよな。
給料さえよければ辛くてももう少し頑張れるんだがなあ。

474:仕様書無しさん
05/08/03 23:54:18
>>472
つまんねーゲームをやってられなくなって、
ついついリセットボタンに手が伸びるな。
超危険。

475:464
05/08/04 01:06:10
>>470-471
とりあえず、神経科で鬱の薬と睡眠導入剤を2週間分貰ってきた。
2日分の遅れ取り戻せるぐらいに効くと良いんだけど。。。

#2週間分一気飲みしたら逝けるかなぁ?

476:仕様書無しさん
05/08/04 02:45:09
>>475
最近の薬は安全性が高くて全然逝かないらしいよ。

477:仕様書無しさん
05/08/04 10:33:55
鬱の薬っても色々あるからのー

478:仕様書無しさん
05/08/04 12:26:05
>>475
ぜってー逝けない
ラリってあとですごい頭痛と吐き気に襲われるのがオチ
薬の致死量って重量にして何㌔単位だよ

479:仕様書無しさん
05/08/04 21:44:27
めんどくさいよね
鬱の薬って市販のドラッグストアとかじゃ手に入らないし
専門医の処方が必要だからめんどいし、金もかかる。

ドラッグストアでも手軽に購入できるように
規制緩和してほしいわ


480:仕様書無しさん
05/08/05 00:19:59
眠剤は効きが弱いけどドリエルとかあるよ。
でもドリエル効き目弱くて3回分1000円。
ハルシオンなら14回分が診察代込みで2000円弱。
安定剤は漢方系が結構あるけど即効性無い上に安いのでも2週間分3000円位~。
面倒だけど医者の方が安い。('A`)

481:464@休み4日目
05/08/05 09:26:15
睡眠導入剤でもらったゼストロミンが結構効いてる。
パキシルの効きはまだ出てない感じ。

#それでも、数日前より大分マシになった。
#来週あたまには多分復帰出来ると思う。相談乗ってくれてありがとね ノシ

482:仕様書無しさん
05/08/05 11:31:44
パキはどっちかというと飲むのやめようとしたときに効いてたんだなって実感できるよ

483:仕様書無しさん
05/08/05 11:38:32
薬で治った人いるの?
中毒になったって話しか聞かないけど。


484:仕様書無しさん
05/08/05 13:17:21
抗鬱剤とかは中毒性ないんじゃない?
安定剤とか睡眠薬だと長期服用で「くせ」になる事は
あるかも。だけど、飲まずに精神崩壊してしまう事を
考えたら、医師の指示にきちんと従って服用しないと。

485:仕様書無しさん
05/08/05 15:24:08
>483
抗鬱薬は、自己治癒する精神力を取り戻す準備、くらいに思っておいた方がいいかも。
薬である程度思考力なんかが回復したら、そこからは自分との戦い。
ストレス源から離れるとか、付き合い方・考え方を変えるとか。
薬のみで鬱が完全治癒する事はないと思う。
というのが個人的感想

486:仕様書無しさん
05/08/05 16:35:50
>>472
それ二重人格突入一歩手前な感じがする。

487:仕様書無しさん
05/08/05 21:56:47
病院にいくのちょっと怖い。
病院が怖いというのではなくて、

病院に通っていることがバレるということへの恐怖
未知の世界、未知への経験という恐怖
通院しても治らなかったら?ということへの恐怖
それらからもたらされる 漠然としたイメージに対する恐怖

でも、俺は行くことにした

488:仕様書無しさん
05/08/05 23:24:57
>>487
正しい判断だ。

489:仕様書無しさん
05/08/06 22:09:28
いいなぁ。
簡単に壊れられて。
羨ましいぞ。

490:仕様書無しさん
05/08/06 22:45:54
>>489
でも、実際、壊れるに簡単も糞もない。
ただ、会社辞めれるか、病院に行けるかは別の話。

491:仕様書無しさん
05/08/06 23:13:37
羨ましいってのは、ちょっとどうかと思うぞ。

492:仕様書無しさん
05/08/07 02:12:32
パワハラ行為の加害者に
「いーなー、俺も鬱病になって休みてーなー」
って大声で言われたことがある。

493:仕様書無しさん
05/08/07 07:49:41
>>492
そんなもんだろ、当の本人は。
糞上司スレにでも書き込んどけば?

494:仕様書無しさん
05/08/08 08:07:01
>>492
凄い嫌みだな。
そういうこと堂堂というやつってたいがいDQN。
「死ね」って言っとけ。

495:仕様書無しさん
05/08/08 10:23:20
鬱病って名前がよくないよな。
「鬱な気分」の延長という響きがある。
別の名前がいいよ。セロトニン欠乏症とか・・・

496:仕様書無しさん
05/08/08 18:45:49
リタリンを10錠ほど飲め。話はそれからだ。

497:仕様書無しさん
05/08/08 20:39:32
リタリン1シートを生卵モカ割りで流し込んだけど効きませぬ

498:仕様書無しさん
05/08/08 21:16:25
>>494
リタリンにシートは無い。バラだ。
効かないならばスニッフだ。それでも効かないならばヒロポンだ。
勝つのだ。勝つのだ。絶対勝つのだ!!!!!!!!!!!!!!!だーーーーーーーーー!!!!!!

499:仕様書無しさん
05/08/09 02:42:36
というわけで、タウリンを3000mg摂取しましたよ?
まだまだ今日は頑張りますよ?

500:仕様書無しさん
05/08/09 11:13:58
ルボックスとベタナミンをチマチマやってる俺は軟弱者ですかそうですか

501:仕様書無しさん
05/08/09 14:13:55
>>499
ベタナミンとはまたマイナーだな。
まぁ精神刺激剤を飲んでいるなら少なくとも軟弱者ではない

502:仕様書無しさん
05/08/09 20:39:06
なんか、最近、再発したっぽいさ。
ずっと、治ったと思い込んでたんだけどね。。。
定時頃まで、仕事が手に付かない。
けど、まぁ、仕方ないさね。

503:仕様書無しさん
05/08/09 21:11:41
今のところ、セントジョーンズワートで踏ん張ってる。

504:仕様書無しさん
05/08/09 21:35:47
顧客はイジョセカだからな。

505:俺は高卒だ偉いだろう小学校から
05/08/10 13:52:04
URLリンク(pc8.2ch.net)
東京工業大学を志望する酔狂な受験生諸君!
特に地方から上京しようとしている諸君!
俺のような東工大卒ヒキコモリを増やさない為にも今からでも遅くはない!考え直せ!

東工大などバブルの絶頂期、一流大学を出ていれば一流企業に入れた頃の遺物だ
東大卒でも無条件に一流企業に入れる時代ではなくなった現在
学歴としても中途半端な東工大に行く事に何の意味がある

大手企業は今は学歴ではなく面接で採用の可否が決まるのだ
実験等で忙しく自由な時間が少ない上にキモヲタやひきこもりの巣窟である東工大よりも
適当にレポートを書けば単位が取れ、サークルやアルバイトに勢を出せる私学のほうが遙に有利

そこで理工系ならメーカーの研究職に就けばよいだろうという意見が出てくる
しかし!東工大を出ていればメーカーに入れるなどといった考えは過去の遺物
現在は、一日平均12時間以上、月に400時間近い勉強量が求められる
大学院というものを卒業しなければ、強力なコネでもない限りはまず入れない
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


506:仕様書無しさん
05/08/10 22:16:40
で、今なにやってるの? ふりーたー?
デイトレ? ひきこもりって、リアルの? >505

507:仕様書無しさん
05/08/13 02:27:31
フリーターはもう ふり(古)ーたー !

なーんちゃってナハナハ

508:仕様書無しさん
05/08/13 02:48:48
ついしん。どーかついでがあったらうらにわのフリーターのおはかに花束をそなえてやてください。

509:ウンコ
05/08/13 11:09:25
うんうんうんうん。
壊れてるよねー!

みんなで壊れれば怖くない?

わはは!

でも、どうしても、他の人には壊れて欲しくはないのだ。
壊れる前に辞表を出すか、夜逃げするか、病気のふりするのだ。
病院に行ってどうしても具合が悪いといえば診断書ぐらい
かいてくれるから、それで、どうしても死にそうなデスマ
だったら逃げるしかない。

残って最後までやるのは、責任感があると考えると思うが、
そのようなプロジェクトの進め方をしたPMやユーザや
またはSEに責任があるのであって、PGがいくら
責任感強くても、どうにもならないプロジェクトは、
もうどうにもらなないよ。

仮病を使ってデスマから逃げるのも、おれはOKだと思っているよ。
死ぬよりはずっといい。

ただ、引きこもりフリーターは一度、死ぬほど仕事をしなきゃいかん。
ほほほ。


510:ウンコ
05/08/13 11:20:22
あ、訂正しますー!

今、TVで、引きこもりを禁止されたから、という理由で、
自殺したいというのが報道されている。

だから、引きこもりの人は、まあ、できる範囲で、
無理しなくていいからね。
自殺しちゃいかんよね。

生きてればいいことあるぞ。
マジで。


511:仕様書無しさん
05/08/13 21:16:13
ヤマトシステムって会社があったんだけども、スケジュール守らないと大変な事になる会社らしいのよ。
それで社員の目が血走ってる。
ヤマトシステムが使っても良い端末って決まってんだけども他の会社の割り当てされてる端末まで勝手に使い出す奴がいて、
よその会社の人間がヤマトのプログラマーに
「いつまで使うんですか?」
と聞いたところ。
「すぐ終わる!!」
ヤマトのプログラマーは興奮して怒り気味に返事した。

システム納品した後って、通常は変更の受付しない事になっているのだけども、多少は融通利かせるのが通例だった。
でもヤマトシステムってそういう事を全然認めてなかった。

512:仕様書無しさん
05/08/13 21:18:48
ジェイプレックスって会社があったんだけども潰れちまった。
出来上がったプログラムはかなり精度が高く、極めて品質の高いプログラムを作る会社だった。

プログラム作ってる最中て、多少は融通利かせるのが通例だった。
でもジェイプレックスってそういう事を全然認めてなかった。

513:仕様書無しさん
05/08/13 21:22:44
神戸ファッションマートって会社があるんだけども、そこのコンピュータ管理している光山っておっさんは
仕様変更が本番環境に反映されてから自分の作ったプログラムを手直しし出す泥縄な野郎だった。
そんな時に、システムの話をもちかけると光山は
「今、プログラム変更で忙しいのに!!」とヤクザまがいの怒声を浴びせてくる。

事前に仕様変更に対応できるようプログラム改造をやっておけば、夕方になって慌てずにすんだのに。
まったくどうしようもないオッサンだ。
この仕様変更だって光山が勝手な要求出すから、ややこしくなってんのに。

514:仕様書無しさん
05/08/14 06:25:50
>>510
いいことなんてないよ

515:仕様書無しさん
05/08/14 06:38:06
うむ。

516:仕様書無しさん
05/08/14 07:54:49
新しい朝が来たが、希望の朝ではなかった。

517:仕様書無しさん
05/08/14 07:57:59
夜が好き

518:仕様書無しさん
05/08/14 10:37:41
怠けてる人間に、良いことあると思うか?

まぁ、宝くじでも勝って、あたることを夢見て
無駄な時間を潰してみるのもいいかもなw

519:仕様書無しさん
05/08/14 22:36:16
宝くじはちゃんと買ってるよ
あれは待ち時間が長いから、その間に仕事が出来る

520:仕様書無しさん
05/08/15 18:25:35
1億円当たるなら買っても良いけど、確率がほとんどゼロだもんね。

521:仕様書無しさん
05/08/15 22:39:17
買わなければあt(ry

522:仕様書無しさん
05/08/16 14:59:03
あれは1億円をかうんじゃなくて
あたるかもしれないという希望を買ってるんだ。
まちがっても当たらないから心配しないで。

523:仕様書無しさん
05/08/16 20:15:10
3億円つぎ込んだら1億円当たる。


それくらいの確率計算くらいできれ。

524:仕様書無しさん
05/08/19 03:04:17
>>523
45%だから、3億つぎ込んだらもうちょっと あと3000万くらいはいけるよ

525:仕様書無しさん
05/08/19 03:06:59
本当は75%の競馬の方をやりたいんだけど
あれは勉強しないと当たらないからね~
仲間内でマージャンやってた方がいい

手牌が徐々に育つ姿は
バグがだんだん無くなっていくようで
なんか
嬉し
い。

526:仕様書無しさん
05/08/20 20:33:04
どこを縦読み?

527:仕様書無しさん
05/08/20 20:58:03
かゆ、うま、系の真似したつもりなんだろ。

528:仕様書無しさん
05/08/21 12:12:30
いいぞベイベー!
怖がる事を計算したのはかゆうま日記だ!
>>525は計算すら危うくなった、よく追い詰められた日記だ!
ホント リアルで壊れると日記の文体まで地獄だぜ! フゥハハハーハァー

529:仕様書無しさん
05/08/22 08:50:08
ちょっと長めにお盆休み貰ってた。
でも、鬱な気分が全然取れない。。。

530:仕様書無しさん
05/08/22 21:16:32
欝を晴らすと死にたくなるから、
ずっと壊れていたほうがマシ。



531:叫ぶ男
05/08/22 23:20:50
屋上階で叫ぶのにも飽きて、ついに、
朝礼の場で自分の番だった朝に、皆の前で叫んでしまった。
「ギえぇぇぇぇえええええええええ!!!!」

上司が血相変えて駆け寄ってきた。
で、俺は叫び終えると気を失った振りをしてその場に倒れた。
今日のちょっとした職場ニュースになったみたいだ。
上司も妙に優しくなって、
「その後気分はどうだ?」
と、昼に弁当買って医務室に差し入れを持ってきてくれた。
しばらく残業はしなくて良いことになりそうだ。俺の上司が
総務と人事の上層部と話をしていたらしい。

9月に友達と旅行を予定してたから、デスマを断ち切るのに
良いタイミングだ。すべて計画通りなのだ。

532:仕様書無しさん
05/08/22 23:25:29
しかし上司がここを見ていてばれる・・・と

533:仕様書無しさん
05/08/22 23:32:17
デスママンセー!!天皇陛下マンセー!!ヒロポンマンセー!!リタリンマンセー!!エスタロンモカマンセー!!モダフィニルマンセー!!

534:仕様書無しさん
05/08/22 23:45:09
>>531
いま上層部から聞いてきたんだが、良いニュースと悪いニュースがあるぞ。

まず、良いニュースからだ。
お前さん、明日から夏休をもらえるそうだ。



次に、悪いニュースだが・・・。




お前さん、ずっと夏休みだそうだ。

535:仕様書無しさん
05/08/22 23:52:46
>>534
うまいことを言ったつもりだろうが、あんまり面白くない

536:仕様書無しさん
05/08/23 00:10:33
>>534
なんつーか先が読める

537:仕様書無しさん
05/08/23 00:16:40
俺んとこも最近エレベータの中で絶叫が聞こえるんだが、そいつも
しばらく懲らしめに「夏休みの刑」に処した方がいいのかな。
そんな刑にされたら、俺だったら気が狂うね。
夏休みがストレスだ!

538:仕様書無しさん
05/08/23 00:18:16
>>537
うそつけ、ぼけ!

539:534
05/08/23 00:28:36
先を読まれてしまったのが、俺にとってはストレスだ。
サイケデリックにならないと、いいものは書けないのだろうか?

540:仕様書無しさん
05/08/23 00:34:50
職場のストレス問題について書かれた本
(タイトル失念)で、だれもいない屋上で叫ぶって
いうのがストレス解消法として挙げられていた。

叫ぶ男のやってることも、あながち間違ったことではない、、、
のかな???

541:仕様書無しさん
05/08/23 00:45:20
>>539
大丈夫、きみまろでもあのくらい活躍できるんだから

542:仕様書無しさん
05/08/23 00:47:33
>>540
でもそれを本当に実践する人は、ドラマの見すぎなんじゃないか、と思う。
ぎぃぇぇぇは別として。

543:仕様書無しさん
05/08/23 11:09:21
プログラマーとブロイラーってなんか似てるよな。言葉の響きとか…。

544:仕様書無しさん
05/08/23 12:56:18
ブロギラマー

545:仕様書無しさん
05/08/23 15:54:30
誰もいない屋上で寝てた奴がいた。
連日泊り込みの徹夜続きだったんだけども、そいつがいなくなったので現場では大騒ぎ。
「あいつ、逃げ出したぞ!!」
「探せ!まだ遠くには行ってないだろ」

546:仕様書無しさん
05/08/23 20:32:46
心配するより前に、逃亡者扱いして捕獲に奔走する職場は
病んでますよ。

547:仕様書無しさん
05/08/23 20:57:31
禿同

548:仕様書無しさん
05/08/23 21:55:26
うちに会社ではデスマになると、3ヶ月に一人くらい逃げるヤツが出ます。

徹夜明けでみんなが仮眠しているときに逃げるので、
「夜逃げ」ではなく、「朝逃げ」と言われています。

549:仕様書無しさん
05/08/23 22:07:58
テレビ東京 キタ━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━!!!!

550:仕様書無しさん
05/08/24 19:41:38
>>549
残念ながら、メンヘル板ではあまり評判が芳しくないです。
その番組。

551:仕様書無しさん
05/08/24 22:06:02
けど、会社にああいうところあったら良いなぁって思う訳で。

552:仕様書無しさん
05/08/24 23:13:58
>> 531
 ワロス。おもろい。腹がよじれた。


553:仕様書無しさん
05/08/24 23:18:33
ああいうところって?
鬱が発生するのは本人の気質だけじゃなくて、
職場環境や会社の方針が原因の事もあるよ。
俗に言う(セクシャル、モラル、パワー)ハラスメントとか。

鬱になった原因に目を向けずに、解決はあり得ないよ。

554:仕様書無しさん
05/08/26 10:14:42
>545
>「探せ!まだ遠くには行ってないだろ」

彼は遠い所へいってしまったのです・・・

555:仕様書無しさん
05/08/26 22:38:59
捜索隊「HQ、HQ、応答願います」
HQ「こちらHQ。まだ近くにいるはずだ。探し出せ!」
捜索隊「ダー(了解)!」

556:仕様書無しさん
05/08/27 14:35:40
とんでもない客がいて、システム動かないって電話してきやがった。
最終のバスに乗り遅れるからと、日時処理が動いてる途中でコンピュータの電源無理に切ったら、翌日から動かなくなったらしい。
当たり前だ!! 激しく作動中のHDDが無傷ですむはずないだろ。

557:仕様書無しさん
05/08/28 01:06:45
>>556
それと似たような事して、システムの運用ガイドにそんなこと書いてないから
全部タダで直せって迫ってきたDQN会社あるよ。ちなみに一部上場の会社ね


558:仕様書無しさん
05/08/28 01:47:45
上場企業としての誇りはないのだろうか

559:仕様書無しさん
05/08/28 02:27:16
33 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/08/28(日) 00:08:53
初心者で悪いんだが、++aとかa++とか意味あるのか?普通に-で演算しても同じ事じゃないの?

34 名前:デフォルトの名無しさん[sageShift押し忘れか?] 投稿日:2005/08/28(日) 00:11:00
-だと減るじゃん

560:仕様書無しさん
05/08/28 03:32:08
>>559
足すも引くも同じなら、前置インクリメントと後置インクリメントの違いは無意味だろうな。
初心者の考えることって、すげぇな(w

561:仕様書無しさん
05/08/28 12:15:12
全部タダで直せってのがとにかく多い。
納品後でシステム変更までバグ対応って事にしようとする客はタダで商品持っていくようなもんだ。

562:仕様書無しさん
05/08/28 14:27:04
>>561
客を見たら泥棒と思え。それが現実。

563:仕様書無しさん
05/08/28 16:24:26
最近やられた手口だと、開発始まったら何かと困るでしょうからと
200~300を前払いで払ってくれる。気前がいいんだとおもったら
納品したとたん、バグがどうのこうの運用がどうのこうって文句をつけてくる
結局貰ったの最初の金額とあとちょっと。結局55%赤字という最悪の会社が
関東にある気をつけろ

564:仕様書無しさん
05/08/28 17:25:08
よっぽど期待されてたんじゃねーの?
それに応えられなかったお前の会社が未熟だったんじゃないかと小一時間(ry

565:仕様書無しさん
05/08/28 19:46:49
>563
あるある!
俺のところも、開発部隊で工数を見積もっている最中にアフォ営業が
「ざっくりした暫定の暫定の暫定案でいいですから」
という糞客の言葉に騙されて、その後で案件の規模が16倍サイズに
膨れ上がるという後出しジャンケンが隠れているってのも知らずに、
そのざっくりした見積もり(開発部隊には確認せず!)を提示しやがった
んだ。

で、俺らの部隊が見積もりを終えて回答しようとする頃には、既に先払い
されていたんだ。

その後、糞客に問い合わせる度に仕様が思いつきで口頭レベルで変わる
し、デスマ必至の流れに逆らえず、数千万円の赤字を出した挙句に、
主力PG達数名がウツになってデスマ中に引退してしまったし。

その後は追加作業に関して何を請求しても
「既に支払ってあるだろ?どこまでぼったくれば気が済むんだ?ああ?
 それより納期はどうした?納期だよ。納期!」
と恫喝されるばかりだった。

糞客は上場企業で、信用してたのに。
その糞案件で俺らの会社は屋台骨が揺らいで、今非常に危険な状態。
糞客はシステムのメンテナンスも無期限無償を要求してきているし、
俺の課のメンバもかなり逃亡してしまっているので、実務をこれ以上
維持できない。

566:仕様書無しさん
05/08/28 20:14:40
苦労して納品したら、客の会社が倒産で未払い。
その煽りでソフト会社まで倒産。

社長、あんたついてなかったんだよ。

567:仕様書無しさん
05/08/28 21:52:53
しかし、いいようにボコボコニされてるんだねぇ。
人がいいにもほどがあるよ。
よーし、この業界全体で一気に単価を5倍に上げよう。
で、今までどおりの品質のものをべっちょ偉そうに糞ユーザには使わせてやろう!

568:仕様書無しさん
05/08/28 21:54:14
>>565
こんな手に引っかかる会社ってまだあるんだ。

概算でも、見積もりは見積もり。
見積もりに金額だけ書いて渡すなんて、アフォのすること。

見積もりは、できることだけではなく、縛りも書く。
特に概算の段階だったら当然だろうに。
できることを曖昧に書くと、追加要求は全部その範囲に
されちゃうのは当然のこと。

まぁ、こういうことを言うと、アフォは、何々はできません
って箇条書きで書くけどな。
肯定の文章で縛りを書くということを理解してないんだから
やれやれです。


569:仕様書無しさん
05/08/29 18:51:39
>>568
ついでに、ここに来るようなやつらが
壊れないで済む働き方も教えてくれるとありがたいのだが

570:仕様書無しさん
05/08/29 21:38:36
ウツになって上司に相談したら、
「気合が足りないから狂うんだ!気合だよ。気合で吹き飛ばせ!」
と怒鳴られて、精神論の説教を小一時間ばかし食らった。
挙句に、新人つかまえて
「こいつウツだってぬかしてるけど、どーするよ?ふざけた事ぬかした
 罰として、今夜は突貫作業だな。お前一緒に組めよ」
と押し付けられた。

翌日徹夜明けで、即入院した。
腐れ上司は見舞いにも来ずに(来てくれても困るが)、新人を使いに
よこしてきた。話によると腐れ上司は
「体調悪いんだったら、早く言えよな。中途半端にガマンされちゃ、
 俺が追い込んだみたいに見えるじゃないか」
と愚痴ってたそうだ。

571:仕様書無しさん
05/08/29 21:41:34
>>569
こういう感じに開き直れば大丈夫。
   ↓
URLリンク(sinjya.milkcafe.to)

まさにソフトウェア技術者の鑑だ。

572:仕様書無しさん
05/08/29 21:42:07
マ業界って体育会系なの?

573:仕様書無しさん
05/08/29 21:47:42
理系

574:仕様書無しさん
05/08/29 22:05:16
無理系

575:仕様書無しさん
05/08/29 22:38:05
>>569
まぁ、君たちも時代の被害者だとは認めてあげるよ。

昔のマは、頭数だけ揃えてればお客は気前よく金を
出してくれたからね。
知能が平均よりも・・・な奴や、他人とのコミニュケーション
が取れない奴でも、頭数という意味で需要があった。

しかし、ソフトウエア業界は、それをあまりにも酷くやりすぎた。

お客さんもわかってきたんだよ。
昔は、お客さんはコンピュータのコの字も知らなかった。
だから、キーボードを叩けるだけでも、凄いことだと
思っていた。
しかし、コンピュータが一般的になるにつれ、
気付いちゃったんだよ。
あいつらのやってることって、別にたいしたことない・・・
そもそもいらないじゃん。っと

576:仕様書無しさん
05/08/29 22:44:38
(つづき)

お客様が現実に気付いてきてるというのに。

知能が平均よりも・・・な奴や、他人とのコミニュケーション
が取れない奴(以下、君たち)は、勘違いを続けてるわけさ。
ちょっと一時期持てはやされただけで、自分達はできるんだと。
現実は、普通の社会では・・・な人なのに。

ようは。
これが現実なわけだよ。
今までが優遇されすぎてたわけさ。
やっと普通の評価並になったわけさ。

だから。 なんとかするというよりも。現実に目を向けて
受け入れるか、単純作業の工場にでも行くか考えなさい。

577:仕様書無しさん
05/08/30 04:22:35
よーし! 単純作業の工場に行っちゃうぞー!

578:仕様書無しさん
05/08/30 20:35:24
工場だったら徹夜ってのはないな。

579:仕様書無しさん
05/08/30 21:30:34
案外そのほうが楽かもな

580:仕様書無しさん
05/08/30 21:35:54
>>578
アフォ

3交代とか平気である


>>579
怠け者は、何をやっても同じだと思うよ。
何かしら難癖つけて、辛いだの、私の能力を生かしきれないだの
戯言いいはじめるのが関の山

581:仕様書無しさん
05/08/30 21:43:10
交代できるならいいじゃんか

582:仕様書無しさん
05/08/30 23:07:02
>>581
また、長時間仕事していることの自慢か。

いい加減にやめろよ。そういうこと自慢するの。
単に能力がないだけって気付け。
無意味に長時間働くのは、恥ずかしいことなんだぞ?

583:仕様書無しさん
05/08/31 00:20:40
 

584:仕様書無しさん
05/08/31 09:45:24
やっぱ、・・・な人が多いですね。

わざわざageてるしw

585:仕様書無しさん
05/08/31 10:01:19
ここ書き込んで症状抑えるための治療スレだから
かえって悪化するかもしれないけど

586:仕様書無しさん
05/08/31 10:02:48
>>565
>主力PG達数名がウツになってデスマ中に引退してしまったし。

まーこうなるんだよな

587:仕様書無しさん
05/08/31 16:18:25
>>561みたいなケース、相手が大企業や公共だったりすると、
今後の足掛かりにしようという会社の方針があったりするから、
ちょっとやそっとの赤字は問題視されないんだよ。
契約外のツール作成を求める内容証明が届いた時は
さすがに驚いたが、期日までにツールが納品できなければ
大元の契約の契約不履行で告訴するって書かれていたので、
会社の方針で、やっぱり作成。

588:仕様書無しさん
05/09/01 00:36:53
>>570
亀レスだが,それって上司訴えたら勝ち目結構ありそうな気がするが…

大体長い説教するって随分暇な上司だな.

589:仕様書無しさん
05/09/01 01:00:25
>>588
たぶん、パワハラに該当するかな。

590:仕様書無しさん
05/09/01 01:19:07
ウツになった部下にパワハラの追い討ちをかけるとは、
その糞上司こそ診断を受けさせるべきだな。よく言うじゃないか。
自覚の無い奴ほど重症だって。自覚症状のある570よりもそやつの
腐れ上司こそ病んでいる。それも有害な病み方だ。治療よりも
天罰が必要だな。納期直前に若手全員逃亡ってのはどーよ?

591:仕様書無しさん
05/09/01 10:15:50
URLリンク(utupapa.fc2web.com)
すげーリアル・・・
ってか>570と状況が似てるな
DQNはどこにでもいる訳か・・・

592:仕様書無しさん
05/09/01 10:24:55
駄目だ、もうやめるわ
営業やりたくなってきた
もういや、こんな狭い部屋で馬鹿みたい
もう限界

593:仕様書無しさん
05/09/01 11:26:00
だが営業がラクというわけではないのも知っている

594:仕様書無しさん
05/09/01 19:13:01
どうせ鬱で、俺はもう直らないと思う。
罪悪感から逃れられない。
どうせ死ぬなら過労死かな....。
他の死に方って、臓器が使い物にならなくなって臓器提供できなくなりそう。
死んだら俺の全部、医療に捧げるつもりだよ。

595:仕様書無しさん
05/09/01 20:13:51
そんなヤワな臓器は引き取り拒否されます
てゆーか素直に心療内科逝けってば

596:570
05/09/01 21:48:40
こんなのもあった。まだ自分がウツである事に気付かず、
なぜか朝は起きられなくて、遅刻が目立ってきた。深夜残業どころか
定時まで席にいるだけでも命が尽きてしまいそうな状態だった。
「すみません。体調が悪いので帰らせてください」
と夕方6時頃に上司に申し出た。
「ああ?今日これから余った時間で明日までに何をやるべきか、優先順位を
打ち合わせるんだよ。逃げんじゃねーぞ」
と阻止された。
「お願いです。気分が悪いし吐き気もするし、原因不明の頭痛まで出てきて
るんです。なんか、最近夜も眠れなくて・・・」
「眠れないだぁ?仕事が足りないらしいな」
「違うんです」
そして俺は信じられない目にあわされた。
「俺様が元気つけてやるから、しっかり残業しろや。ほら」
デスマーチ用に事務所の冷蔵庫に貯蔵してあったリポDを14本持ってきて、
俺は全部飲まされた。吐き気を堪えていた胃が燃えそうになった。
それから打ち合わせで散々責められた挙句に、俺は机の上で嘔吐して気を
失った。
同僚の肩を借りて、俺はアパートの部屋に辿り着いた。吐しゃ物が鼻に詰ま
って苦しかった。汚れた俺に嫌な顔一つ見せずに肩を貸してくれた同僚Aに
は頭が上がらない。
「何言ってるんだよ。困った時はお互い様じゃないか。お前今は体を直す事
だけをを考えろ。プロジェクトの事は俺達に任せておけ」
俺はその夜、布団の中で一晩中泣いた。25歳にもなって、声を上げてすすり
泣いた。


597:仕様書無しさん
05/09/01 22:07:56
>>596
・・・マジで泣けた・・・


598:あぼーん
あぼーん
あぼーん

599:仕様書無しさん
05/09/01 22:14:25
転職板の不夜城チェックスレ見てたら、
徹夜で仕事して一晩中電気ついてるITオフィスは
ビル管理人や近隣住人から風俗業か宗教でもやってんのかと不審がられたらしい。

徹夜が当たり前のITは業界自体が病気だってことに早く気付くべき。

600:仕様書無しさん
05/09/01 22:22:57
>596
リポD×14本一気飲み?

ガクガク、ブルブル

601:仕様書無しさん
05/09/01 22:44:53
りぽDなんぞ、4、5本目から鼻血ぶーだ。
よくそんだけのめるな.....。

602:仕様書無しさん
05/09/01 22:48:11
リポDより、ユンケルの高いやつ。




本当は、液状風邪薬の一揆が一番イイ w

603:570
05/09/02 00:10:32
書いていて思い出した。今年の新年会は酷かった。
俺は元々酒はまるで飲めなくて、いつもの飲み会ならウーロン茶で良かった。
しかし、あの上司のチームに再編成されてからは、特に飲み会が酷かった。
いつの間にか俺のウーロン茶は中身がオンザロック+焼酎のチャンポンに
なっていて、それを手にした上司が
「俺は今までずっと試したいと思ってた事があるんだ。何だと思う?」
と言って意味ありげに俺の方を向いた。目つきが怪しかった。完全に悪酔い
していた。
「酒に目薬が入ると、悪酔いするってのを噂に聞いていたが、俺は未だに
見た事が無い。お前、見たことあるか?」
ねっとりとした蛇のような目だった。やや黄色に濁っているし。
「そ、そんなの、見たことありません。」
俺は作り笑いをして応えた。
「お前・・・、気に入らん目つきしてるなあ」
と言って、その目薬入りチャンポンを一気飲みさせられたのだ。
俺はビールコップ一杯で潰れてしまうのに、ジョッキ一杯分の目薬チャンポン
酒を飲まされた。
「俺の目薬はよぉ、花粉症対策の処方箋薬だ。だからその辺で売ってるのより
ずっと効くぞぉ。」


604:570
05/09/02 00:12:23
その後に仕事の説教が始まった。新人の頃の初期のミスを掘り返して説教
してきた。説教するほどに彼は興奮してきた。上司の目が濃い黄色に見えて
きた。いつの間にか周囲には俺と上司しかいないような錯覚になってきた。
体が燃えるように熱くなってきた。喉が干上がりそうになってきた。目の奥が
チカチカしてきた。
俺はトイレに走って、便器に吐き散らした。吐いても吐いても胃が痙攣をやめ
ない。激しい悪寒までしてきて、吐くものがなくなると赤い液が出てきた。血だ
った。気を失いそうになった。
戻るとジョッキにもう一杯のチャンポンが注がれていた。
「第2ラウンド、カァーーーン!」
「○×課長、そろそろお止めください」
先輩と同僚達が懇願して、何とか祭りは終わった。

「ああいうウツっぽい顔見ると、無性に腹が立ってくるんだよ」
帰り際にそう吐き捨てるように言われた。


ああ、書いてて克明に思い出してきた。苦しい。キーボードを打てなくなりそう
なので、これまで。明日の朝の分のクスリ、飲んで寝よう。

605:仕様書無しさん
05/09/02 00:31:30
>>570
傷害で訴えられるレベルに達してるよ。

606:仕様書無しさん
05/09/02 00:48:22
>>604
>「○×課長、そろそろお止めください」

同僚達のこの辺の発言から社風ってものが見えそうだな。

607:仕様書無しさん
05/09/02 00:51:39
いや、これくらいでは賠償請求は効かないよ。
会社が雇う弁護士と、個人の雇う弁護士じゃ、戦う前から
勝敗が決まってるって言うじゃないか。どんなに証拠を突きつけても
「状況証拠に過ぎない」
って笑い飛ばされるだけだ。個人がパワハラで会社を訴えて勝った例の
無いのがこの国の問題点だな。570より酷いパワハラで証拠もバッチリ
固めて会社訴えた俺のダチが、結局負けたもんな。
裁判する前から弁護士の強さが決まっているとか、愚痴っていた。

608:仕様書無しさん
05/09/02 03:25:58
最後にバグ仕込んでおくんだよ。皆には申し訳ないが、即退職。

後日談が聞けるくらいに派手なバグを仕込むのが腕の見せ所。

609:仕様書無しさん
05/09/02 04:21:24
バグ程度で満足か?

610:仕様書無しさん
05/09/02 04:27:06
うはー
もうだるくてやってらんなくて
医者行って半年休養の診断書貰ってきた
既に作成してあった保守用の資料と
現プロジェクトのまとめ自分の使っていた環境等
資料作りはしてあったので来週は引き継ぎ作業
そして再来週からマタ~リ休ませて頂きます!

611:仕様書無しさん
05/09/02 06:33:48
>>605
会社が弁護士つけた場合はね、大抵の場合は問題が表面化しそうになったら非合法な手段で脅しにかかる。
その脅し自体が勝訴のネタになるわけだけど、実際交渉段階までいくと課長は会社にポアされる。
メモや記憶程度のものだとそうだけど録音とかになると違うだろうね。
会社を相手にするからいけないんじゃない?1人づつ血祭りに上げていかないと。

612:ウンコ
05/09/02 06:36:37
>>570
 君の書いていることをもう少しひどくしたようなことを
 何回か経験したら、おれのように壊れることができるんだが、
 壊れてほしくないから、さっさとやめたほうがいいよ。

 壊れるってのはさ、ある意味人生終わっちゃうからね。
 おれのように・・・。

 おれは毎日ちょっとだけ他の仕事やって、
 あとはだいたいゲームしてるか、散歩してるか、ドライブしてるか、
 小説読んだり、音楽聞いたり、
 冬だったらスノボーかスキーしているか、
 という、一見優雅そうな生活だが、
 壊れた心は二度と元にはもどらんからね。

 壊れるとどうなるか?
 理性が信じられなくなるんだ。
 人間というのは結局は動物であり、猿と同じだとわかってしまう。
 猿なら頭を割って脳みそぐらい食ってもいいだろうってね。
 そうなるからね。壊れる前にやめなさい。
 おれなんて普段は少しばかり理性が残っているふりしているが、
 もう全くない。
 ぜんぜんない。
 寂しいもんだよ。


613:仕様書無しさん
05/09/02 09:10:49
パワハラには糞上司個人を訴えるってコトでよろしーでやんしょーか?

612はその生活してたら正常に戻りそうな気がするな。人間らしい生活だよ、
それが。
俺の職場でも現在進行形で壊されつつある中堅がいるけど、そいつが
いなくなったらプロジェクトが2つ破綻する事を、糞上司は気付いていないようだ。

それが破綻したら俺んトコの人員も火消しに徴用されて、デスマって壊されて
一人また一人と会社来なくなっちゃいそうだな。俺は壊れる前に逃げる算段を
整えているけどさ。

614:仕様書無しさん
05/09/02 11:55:17
まーアレですよ
MP3レコーダーを常に携帯せよって事ですよ

615:仕様書無しさん
05/09/02 12:42:38
プログラマになろうと思ったけど、このスレ読んでやめました。
プログラミングには興味あるけど
精神的に弱いから
このスレ読んでたら
萎えてきました。

616:仕様書無しさん
05/09/02 13:00:06
>>615
正解だ。
このスレ読んでなおプログラミングが好きでないと病むだけ。
他にいい職業は沢山あるぞ。


617:仕様書無しさん
05/09/02 13:05:48
>>612

> 人間というのは結局は動物であり、猿と同じだとわかってしまう。

ここまでは分かるが。

> 猿なら頭を割って脳みそぐらい食ってもいいだろうってね。

猿可愛そうじゃん。

618:仕様書無しさん
05/09/02 13:17:35
>>616
ですね。
ありがとうございます。
大学は中退だし25超えてるのでSEの道もありませんし
トラックの運ちゃんにでもなろうと思います。

619:仕様書無しさん
05/09/02 13:30:43
>大学は中退だし25超えてるのでSEの道もありませんし

道はあるし、なるの楽勝。
高卒でも文系でもSヨになってるよ。

>トラックの運ちゃんにでもなろうと思います。

大して変わらんやん。

620:仕様書無しさん
05/09/02 13:36:47
いや、疲れるのはいいんですけど
もともとが鬱気味なので
鬱感染しそうで。
それに、怒ってる人、壊れてる人見ると
ビクビクして怖くなって落ち着かなくなりそうなんで。

621:仕様書無しさん
05/09/02 14:56:08
運送業界の現場見た事有る?
値下げ圧力はIT以上に激しいし、荷主の目もキツイ。
なにより管理者に脳味噌筋肉系が多くてさー

622:仕様書無しさん
05/09/02 15:01:44
つまり、










異種同業?

623:仕様書無しさん
05/09/02 15:04:45
現場見たことないです。
もう生きるのが嫌になってきました。

624:仕様書無しさん
05/09/02 15:11:28
つまり、
俺の職場は、運送屋のシステム担当よりまだマシだ?

ホントプログラマは地獄だぜ! フゥハハハーハァー

625:仕様書無しさん
05/09/02 15:18:49
四半世紀前にプログラマ30万人不足説なんてのがあった時代から
そういう体質の業界なんだから、いまさらなんだかんだいったって
始まらないつーの

626:仕様書無しさん
05/09/02 16:13:21
プログラマになるなら地元で食品関係の職(内容は何でも良い)を見つけな。
プログラマより心も体も健康だぞ。プログラマで2~3年間働いて廃人になれば
どんな仕事にだって就けなくなって、この板に来ている皆のようにダンボール生活になるぞ。

何故食品かって?需要が必ずある、社会に必要不可欠なものじゃないか。


627:仕様書無しさん
05/09/02 16:20:11
前職外食で転職に成功した人
スレリンク(job板)

628:仕様書無しさん
05/09/02 17:02:12
ITも地獄で、トラックも地獄で外食も地獄

じゃあ、まともな仕事って何なんだ!

629:仕様書無しさん
05/09/02 17:03:17
>>625
「まっとうなプログラム」を書けるプログラマはマジで不足しているぞ。
さらに深刻なのは、現時点での学校教育とかの質を見ていると、
新しく育ってくる可能性は限りなく低いことも予測できちゃう点にある。
そういう意味では、十数年前の当時の通産省の予測は当たってたわけだ。



630:仕様書無しさん
05/09/02 17:06:09
食い物系だったら兼業農家という手もある。
田舎(過疎地を除く)に住んで、欲張らなければ普通の生活は十分にできるだろう。


631:ウンコ
05/09/02 17:17:42
>>617
 > 猿可愛そうじゃん。

 そうなんだな。
 確かにそうなんだ。

 いくら悪さをした猿でも簡単には脳みそ食べようとは思わない。

 だがね、おれの壊れる原因を作った猿だったら・・・、


632:仕様書無しさん
05/09/02 18:31:39
正直悲劇を演じてるだけにしか見えない

633:仕様書無しさん
05/09/02 18:58:09
>630
昔とった杵柄で、美味しくて安全な野菜をネット直販でウハウハ
などと甘い夢を見て田舎に戻ったものの、農業の体力的キツさについてゆけず(ry

634:仕様書無しさん
05/09/02 19:24:09
早寝早起きするだけで体力的にはだいぶ稼げると思うけど
都会風夜更かしイクナイ


635:仕様書無しさん
05/09/02 19:37:01
>>627
そもそも即戦力なんて言葉が迷信だっつーの、いくら上に出てる運送業ですらその辺はわきまえてると思うけどね。
一番最初に事を始めた人はなにもかも自分でやらないといけなかったけど、それでも人は育てるものだと理解してる。
二番煎じで事を始めた人は一番の人から教育を受けてるが、受けてることを実感してない。
一番が圧倒的に少ないからね。
二番は三番以降に対してこういう「俺はすべて自分でやってきた、お前は使えない」
それがIT業界の一番の問題。

636:仕様書無しさん
05/09/02 23:00:26
某IT大手に派遣で行っているが、正社員に憧れた事はない。
あれじゃあ30歳で平均年収700マソでも、俺はやだ。
個人主義が骨の髄まで染み透っていて、仲間って意識が全くない。
俺ら外注は多少のデスマなら仲間同士で励まし合うけど、あいつらは
仲間同士で責任のなすり合いに終始してて、結局出身大学のランキング
に従って責任転嫁の矛先が落ち着くみたいだね。俺らは昼飯は仲間で
集まってアフォ話に盛り上がっているけど、あいつらは基本的に違うね。
なんつーか、売店で一人一人パンを買ってきて、自分の机でネット見ながら
マウス片手に無言で食べてるんだ。
若い奴だって顔に死相が出てるし、30代じゃ死臭まで漂ってるしさ、これマジ。
ウツ病が外注よりもクライアント企業の正社員の方に圧倒的に多いんだよね。
話してても、無表情で生きてるんだか死んでるんだか分からないような話し方
だしさ、あまりにも不自然な顔しててこっちも顔を背けたくなるよ。
全員あれだ。心の診察受けた方がいんでねーの?
俺らみたいなフリーの派遣が一番楽だよ。仲間同士で愚痴こぼしても励まし
合えるしな。大手の正社員は、金と引き換えに魂を売ったんとちゃうか?
それにしちゃあ割に合う金にも見えないがね。ウツとその予備軍は上の会社に
行くほど爆発的に増えるよ。

637:仕様書無しさん
05/09/02 23:09:57
派遣はやっぱ責任軽いからね。
その辺が違うわけか。

派遣でも月にそれなりに貰えるからな

638:仕様書無しさん
05/09/02 23:16:01
派遣もそんなに気楽じゃないよ
ストレスが溜まった社員から嫌がらせされて鬱になった
あいつ等死ねばいいのに

639:仕様書無しさん
05/09/02 23:17:42
派遣に責任転嫁するようなところは少なくない。

640:仕様書無しさん
05/09/02 23:20:11
>>638
やれやれ
怠け病の人は性格までネジ曲がってますね

641:仕様書無しさん
05/09/02 23:22:48
>>640は曲がりくねってるねw

642:仕様書無しさん
05/09/02 23:23:28
でも、派遣虐めってやっぱどことなりあるよな。

643:仕様書無しさん
05/09/02 23:26:27
>>641
はぁ・・・
自覚症状ないの?

まぁ、だから人に迷惑かけて、マジメに働いている人達に
寄生し続けても、気にもならないんだろうな。
ある意味、君達は最強だよ。

644:641
05/09/02 23:28:24
>>643
>>638じゃないしw
すごいキティが現れたなwこいういうのはIT業界とともに滅ぶことを願うw

645:仕様書無しさん
05/09/02 23:29:16
マジメに働いてるのに満足感が得られてないなら
さっさとやめてフリーになるなり、派遣になるなりすればいいじゃない。
みんな派遣になればいいじゃない。

646:仕様書無しさん
05/09/02 23:30:42
あ、僕(>>645)は>>638君ではないからね。

どうせプログラマってどんどん脱落してくんだから
最初から派遣でやりゃいいのに。

647:仕様書無しさん
05/09/02 23:38:21
もっと大きい視点で外の世界から見たら
プロパーだろうが派遣だろうがPGやSEやってる時点
で同類項なんだがな.....

木を見て森を見ず いや、というかメタ認知力が無い(ry



648:仕様書無しさん
05/09/02 23:41:18
否定ばっかりやなあ

649:仕様書無しさん
05/09/02 23:42:28
現状が良ければ派遣イジメなんてしないでしょ。
仕事ができないならともかく
そこそこやれるわけだから。
意志の疎通がないぶん、情報に滞りはあるんだろうけど。

650:仕様書無しさん
05/09/02 23:51:37
現状が悪いから派遣を使うんでしょ?

651:仕様書無しさん
05/09/02 23:59:36
あーもう!

一度でいいから自分好みの池棉にレイプされてみたい。。。。

652:仕様書無しさん
05/09/03 00:10:58
>>636
出向で行ってる会社、昼飯の様子がまったく同じだ。
みんな昼間にずーっとネットを見てるんだよね。
たまにマインスイーパやソリティアをやってる奴もいるけど。
昼飯の最中、まったく会話が無い。俯瞰して見ると、もの凄い異常。
たまにドキュメントを印刷した奴がいるかと思うと、
プリンタの音だけが「ウィーン、シャッ、ウィーン、シャッ」ってフロアに響く。
一緒に出向に来てる隣の奴とくだらない話でもしたいんだけど、
雰囲気が雰囲気だけに話してたら正社員に殺されそう。
「大企業に入れば安泰」なんて言ってる奴らの会社の様子がコレだよ。
経済的に安泰でも、心が安泰じゃないと結果的に堕落するよな。

653:仕様書無しさん
05/09/03 00:19:51
実際問題、脱落した人ってどんな職に就いてるんだろ?
漏れの知ってる人(30台半ば)は、結局この業界に
出戻ってきた。
で、漏れはというと、上司からの誹謗中傷、脅し、恫喝で
鬱を発症。休職中。当面は復職か同業他社への転職を
しようと思ってる。長居する業界じゃないとは思いつつ。。

654:仕様書無しさん
05/09/03 00:28:36
顧客サイドの会社の社内システム担当なんかになって
無理難題押し付けて圧力をかけて仕返しをするという手もある。

655:仕様書無しさん
05/09/03 00:37:36
このスレ盛り上がってるな。
↓こっちのスレで、81がとてもイイ話をしてくれているぞ。

プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?
スレリンク(prog板)l50

正直泣ける (つд⊂)ゴシゴシ

656:仕様書無しさん
05/09/03 00:47:04
>>652
異常な会社だというのはわかったが、それを大企業共通の現象だと
思うのはちと痛いな。

657:仕様書無しさん
05/09/03 00:54:25
>>656
大企業共通の現象だとは>>636も思ってないだろ。
でも大半の現場の昼が>>636>>652のような感じなのは同意。

658:仕様書無しさん
05/09/03 01:04:00
漏れが行ってた現場は逆だったよ。
社員は昼飯どころか夜までべったり。
実は仲が悪いくせにいつもつるんで行動してた。
ちょっと親しくなった社員が本当は一緒に行動したくないんだけど
仲が悪いんで席を外すとどんな作り話の悪口流されるかわからないって言ってたよ。
因みにこいつら男な。

659:仕様書無しさん
05/09/03 08:15:37
日本人てほんとキモいね

行動や精神が。

集団行動が好き、陰湿、本音と建前......うえ、キモ。

660:仕様書無しさん
05/09/03 10:03:49
>>657
だから大企業の大半の現場がそうだと思ってるところが痛いんだって。
とにかく適当なところに一山いくらで強引に人を潜り込ませて後は知らん、
って感じの派遣会社にいるから、そういう現場に当たる確立が高くなってるんだろ。

661:仕様書無しさん
05/09/03 10:11:10
>>660
うちの会社のことかと思った orz...

662:仕様書無しさん
05/09/03 10:27:16
>>652
そもそもその状況が異常なのか?

昼休みぐらい、ゆっくりしたくないか?
誰かとダベッてないと嫌なの?

会社は仕事する所。何を求めてるんだか。
やれやれ

663:仕様書無しさん
05/09/03 11:02:32
>>662
いや、異常じゃないか?
昼休みに人っ子一人喋ってないんだろ?
その現場にいる奴ら、人の形をしたロウ人形だろ。

>会社は仕事する所。何を求めてるんだか。

相当病んでるなw
人間らしさを求めてるぐらいわかるだろ。


664:仕様書無しさん
05/09/03 11:25:31
半分以上の時間を過ごさなければならなくなれば、
人はその場所に生活とか人生を求め始める。


665:仕様書無しさん
05/09/03 11:26:17
異常ではないな

666:仕様書無しさん
05/09/03 11:32:44
まぁ俺のところは、派遣が無駄話しているのを見つけると
みんなで首根っこ捕まえて怒鳴ってやるな。
会議以外は話さない、電話対応の時以外は声を絶対出さない。
出したやつは鉄拳制裁。
昼ご飯は弁当を1人でこっそり食うこと。音を立てることは許されない
このような職場環境になってから4年かなり業績も上がった。
みんなデスマにも文句も言わなくなったけど、派遣とプロパの
流動性が3倍ぐらい跳ね上がったのだけはちょっとなんとかしないとなぁ

667:仕様書無しさん
05/09/03 11:57:02
ネタを披露するのはかまわんが、もう少しひねらないと。

668:仕様書無しさん
05/09/03 12:14:59
>>662
しゃべりたい奴もいるし、ゆっくり休みたい奴もいる。
食堂やら休憩室が充実してる会社だと、みんな思い思いに
昼休みを過ごしているけど、そうでない会社は
喫煙室or自席で休憩ってパターン。
ちなみに漏れの行ってた会社は、各個人の席が180センチ
ほどのパーティションで区切られてて、それはもう静まり
返った異様な職場だったよ。

669:仕様書無しさん
05/09/03 13:09:40
おしゃべりは業務時間中にやるからいいんだよ。

670:仕様書無しさん
05/09/03 13:34:28
おしゃぶりもしてほ(ry

671:仕様書無しさん
05/09/03 14:37:56
無駄話ばっかりしてる奴もいる。
「ちょっと待って!大事な話、大事な話やから!」
よくもそれだけ初恋の話だのデート話ができるものだ。

672:仕様書無しさん
05/09/03 14:42:03
>>663
>昼休みに人っ子一人喋ってないんだろ?
>その現場にいる奴ら、人の形をしたロウ人形だろ。

はぁ?
昼寝してる奴もいるんだし、喋りたかったら喫煙室なり
食堂なりでダベレばいいだろ。
昼休みぐらいゆっくりしたいんだよ。
なんで、わざわざ気つかって話さないといけないんだか。


>相当病んでるなw
>人間らしさを求めてるぐらいわかるだろ。

はぁ?
なんで、会社でそんなの求めるんだか。
プライベートで喋りたいだけ喋ればいいじゃん。
一刻も早く仕事を終わらせて、帰るのに注力するよ。普通は。

職場でわざわざ喋らないと人間らしさをたもてないなんて。
友達ちゃんといる?

673:仕様書無しさん
05/09/03 14:46:57
>>663

つうか。
キモすぎて誰からも声かけてくれないだけでは?

君に隠れて、君の話題でもりあがってたりなw

674:仕様書無しさん
05/09/03 14:47:10
もういいから落ち着け 特にお前壊れすぎ
自分の価値を意味もなく押しつけるな
それぞれが好きなやり方で休み時間ぐらい過ごせ
それでいいだけだろうが
くだらん長文書き込む前に寝ろ

675:仕様書無しさん
05/09/03 14:50:32
スレタイの通り、おまいらぶっ壊れてますねw

676:仕様書無しさん
05/09/03 14:51:13
>>674
>自分の価値を意味もなく押しつけるな
はぁ?
昼休みは談笑しなければならないという価値観を
押し付けてるのはどこの誰だっけ?

>くだらん長文書き込む前に寝ろ
意味不明。
壊れちゃった?

677:仕様書無しさん
05/09/03 14:55:02
押しつける? はぁ?
自分は一度もこの件に関する主張は書いておりませんが?
上のかたと同一人物にでも見えたわけ?
自分への攻撃は全て同一人物なんて火病った症状そのままですね
必死になる前に深呼吸ぐらいしたまえ

678:仕様書無しさん
05/09/03 14:56:41
おちついて。おちついて。

679:仕様書無しさん
05/09/03 15:04:25
何事もなかったかのように ヌル(・ω・)ポリーン 参上!

680:仕様書無しさん
05/09/03 18:51:26
キモ(・ω・)ポリーン

681:本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
05/09/03 18:55:13
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo

682:仕様書無しさん
05/09/03 18:58:27
>>666
うちの父親が家でもそんな感じ。
一言もしゃべれないし、身動きも取れない。
だから父親が建てた新築の家には漏れは引っ越せない。
命令は絶対だしスケジュールには厳しいし連絡は何度でも要求するが、
無駄なことをやらされまくり。


683:仕様書無しさん
05/09/03 19:20:14


親ばなれもできてないんだ

僕がこうなっちゃったのは、全部パパリンのせいだ!

684:仕様書無しさん
05/09/03 19:22:32
あべしに出向してたがまさしくそんな状況だったなあ。
社員に生気ないし。w
つうかうちの場合、協力社員同士もあまり仲良くなかったな。
ひたすら一方的に仕事の愚痴ばっか聞かせてくる奴とか、
リーダーは日常会話も仕事の話しかない。
それ以外の面子は昼食の時間になれば蜘蛛の子を散らすようにいなくなる。w
漏れもそいつらと一緒にいてもつまらんし、余計鬱になりそうなんで、
結局他の連中と同じように個人行動に。

685:仕様書無しさん
05/09/03 19:23:45
>>683
全部とは言わないが、父親が言うには、僕のいいところはすべておれの教育の賜物だそうだ。
父親が悪いとは言わないが、世間てやつは父親経由でぼこぼこにしてくれるもんだ。


686:仕様書無しさん
05/09/03 19:27:18
>>684
ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会
青山ブックセンター
料理教室のABC - ABC Cooking Studio
・・・・
富士ソフトABC



687:仕様書無しさん
05/09/03 20:19:54
会社内で馴れ合う必要性は無いが、プライベートで会社関係以外の友達作っとけ。
それが確保できていれば、仕事とオフのメリハリがつくから、精神的にも結構いいもんだぞ。


688:仕様書無しさん
05/09/03 20:25:44
あえて言う

何 を 当 た り 前 の こ と を 今 更 。

689:仕様書無しさん
05/09/03 21:00:00
>>685
まぁ、言っても無駄かもしれんが。
自分が上手く生きられないことを、他人のせいにしないほうが
いいぞ。いつまで立っても、その状況から抜け出せなくなる。
何かあるごとに、
 『僕は悪くないんだい!他人が全部悪いんだい!』
って逃避を続けることになる。

成人なんだからさぁ。 もし環境がダメダメだったら
そこから抜ける努力せにゃ。
まぁ、他人のせいにするのも楽なのかもしれんが。
何の解決にもならんがな。

>>688
私生活でみたされない欲求を、会社に求めちゃおうとしている
・・・な人がいるからでは?

690:仕様書無しさん
05/09/03 21:11:51
682の年いくつよ?


691:仕様書無しさん
05/09/03 23:05:55
>>690
以外と、30近くだったりな^^;

692:仕様書無しさん
05/09/04 00:04:12
しかし。
リアルで685のような同僚が居たら。
キモイ以上に恐くって昼休みになんか話かけないな。
仕事もできればメールで指示したい。

ちょっとしたことで逆恨みされそうで恐い・・・

693:仕様書無しさん
05/09/04 14:26:37
おまいら、鬱な人のグチを論理で捻じ伏せたり
努力強制とかしても、鬱が悪化するだけなのですよ。
ただでさえ周囲に鬱な人が多い業種なんですから、
もう少し鬱病について理解を深めてやってください。
ホント、マジでおながいします。

694:仕様書無しさん
05/09/04 15:05:35
無理だよ。
ねじふせてる人も病気なんだから。
他人をバカにしないとバランス保てないんだよ。
みんな病んでるよ。

695:仕様書無しさん
05/09/04 15:25:46
うつ病は周りに害はないよね。
人格障害はうつ病者を作りだすわ、周りを振り回すわ、仕事はないがしろだわ、ろくなことしない。
病院に行くべきなのはうつ病じゃない、うつ病に追い込む人格異常者。

696:仕様書無しさん
05/09/04 15:32:24
挙げ句本人はオイシいところ取りで出世していったりするんだよな

697:仕様書無しさん
05/09/04 19:16:03
>>695
いやはや
ここまで開き直っちゃいますか。
会社に寄生しつづけて。
欝だという理由で仕事はせずにインターネット三昧。
定時に切り上げてパチンコ
しかし何故か打ち上げに出てくる。

お前らような寄生虫をやとってる金で普通の人が雇えれば、皆楽になれるんだよ!


698:仕様書無しさん
05/09/04 19:20:28
いやはや
そうまでして釣ろうとしますか

699:仕様書無しさん
05/09/05 01:58:20
>>693
病気なんだろ? だったら診断書貰ってとっとと休めよ

生産能力低いヤツは前線にはいらねーよ
きっちり治してから来い

700:仕様書無しさん
05/09/05 02:13:08
生殖能力低い奴は」まで読んだ

701:仕様書無しさん
05/09/05 02:50:36
>>700
前立腺 まで読めよ

702:仕様書無しさん
05/09/05 03:33:05
>>701
メモリリーク起こした


703:仕様書無しさん
05/09/05 05:57:19
誰か>>699の診断書書いてやってくれ

704:仕様書無しさん
05/09/05 16:12:49
鬱から覚めたら現実知って恐くなった

705:仕様書無しさん
05/09/05 17:36:43
>>704
もういっぺん鬱になれば大丈夫

706:仕様書無しさん
05/09/06 02:40:38
>>703
>>699のやさしさを思い知れよ

707:仕様書無しさん
05/09/06 03:44:40
>>706
>>703のやさしさを思い知れよ

708:ウンコ
05/09/06 07:44:48
おはよう壊れたプログラマ諸君!


709:仕様書無しさん
05/09/06 14:36:23
プログラマは今日もデスマですか?


710:仕様書無しさん
05/09/06 15:36:25
>>704
知らぬが仏だべ。
鬱で停滞して分の遅れが
どうしようもなく思われることはあるね。

711:仕様書無しさん
05/09/06 15:39:55
鬱が完全に治るものか
人格の一部に刷り込まれる

712:仕様書無しさん
05/09/06 15:41:48
物理的にも脳が壊れるんじゃなかったけ?

713:仕様書無しさん
05/09/06 15:49:39
よくない対人関係、不規則な生活、夜型、眼精疲労、体力の低下など
鬱にもってこいの条件がバリューパックなのが
プログラマの仕事だよ。

714:仕様書無しさん
05/09/06 15:51:21
>>428
> >426
> 顧客にそれやったら「神」の域だぞ。
> 自分の会社に大してもジバクテロ効果が期待できるし。
どうかな。
上手く隠し事されて殴った奴が責任取らされるだけだわな。

会社ができているならな。
顧客がホントにアフォで会社もアフォなら
わからんが、社内にすごいできてる奴がいると
正義づらして責任取らされるだけかもな。

零細企業で社長が変な奴だったら、とりあえず社長だけぶん殴ってやったら気持ちいいかもな。
問題は、社長の背後に黒幕がいる可能性があるってことだ。
取締役全員を一人残らず殴って全員病院送りにしてしまうことだ。
そうすることで全員に反省させ、会社に改善させる。

715:ウンコ
05/09/06 16:56:46
理性のかけらが残っているふりをするのは、大変かもしれない。
とんでもないことを書き込みしてしまいそうだ。

ソフト業界に巣くう悪党ども、アフォども、
勘違い馬鹿ども、下請けからワイロを受け取ってる奴ら、
下請けをいためつけて楽しんでいるマゾの奴ら、
そいつらの実名を知っている限り全て書き込んで
しまいそうで、自分が怖い。


716:仕様書無しさん
05/09/06 16:59:08
サルがやった事なんだから、もう忘れろよ。

717:仕様書無しさん
05/09/06 17:29:02
>>715
>下請けをいためつけて楽しんでいるマゾの奴ら、

そういうのは佐渡。
サディスト。
すごいうんこっぷりだな。


718:仕様書無しさん
05/09/06 17:38:14
適当な仕様書で、デスマーチに至ることを喜んでるとしか思えないSE様

719:仕様書無しさん
05/09/06 21:19:13
とりあえずウンコ氏ね。ここはお前の居場所じゃない。

720:仕様書無しさん
05/09/06 21:23:56
ここで引き取ってくれ

721:仕様書無しさん
05/09/06 23:39:31
>>720
そんなこと言ってると、ニューオリンズから沢山届いちゃうぞ。

722:仕様書無しさん
05/09/07 03:33:49
>>715
じゃ、さっそく糞経営者と糞会社の実名を晒してみれ。
どういう糞会社なのかさらせ。
情報シス板にでも書け。

それくらい、情報シス板ではよくやってることだからよ。

723:ウンコ
05/09/08 23:27:31
さてー、眠いなー。
今日は蒸し暑かったぞ。


724:仕様書無しさん
05/09/08 23:45:04
今の世の中、プログラマーは
優秀であるほど損をするだけだ。
優秀なプログラマーは、人の数十倍もはやく、
そして凡人が一生かかっても作れないようなものもサクッと作って
しまうほど実力の差がある。
しかし、早く終わらせるほど残業代も出ず、逆に多く仕事が
まわってきて損をする。早く帰っているとやる気がない、
協調性がない奴と思われて評価が下がるだけ。
だから、もう開き直ってのんびり残業して稼げるときに稼いだ
ほうが良いのである。遅れててもあせらず、気楽にやればいいので
ある。このような待遇の悪さで、責任感などもつ必要はない。
遅れてるのなら人を増やせばいいのである。
残業してものんびりやってればいいのである。


725:仕様書無しさん
05/09/08 23:53:33
>>724
優秀ならば、その技術を活かして別の道を見つけた方が良いと思うけど。
724の言うとおりにやってると、優秀な人も腐って優秀じゃなくなると思うよ・・・たぶんね・・・

726:仕様書無しさん
05/09/08 23:55:26
>>725
だから、プログラマーでは道はないと言っているのだよ。


727:仕様書無しさん
05/09/09 00:00:24
>724
>このような待遇の悪さで、責任感などもつ必要はない。

その通り!That's right!
責任感分の賃金体系にはなってないよな。
残業代も出ずに人の数倍の仕事を振りかけようとするPMはアフォ。
そんな奴の前では俺はダラダラ残業(金出ないから遊びながら)して
とりあえず終電まで体力が持つペース配分にしている。間違っても
定時時間内に頑張るようなことはしない。
頑張ってるフリだけすればいいんだ。朝方チャッチャッとプログラム
組んで昼までには動作確認を終えて、向こう数日間はそいつのデバッグに
苦戦してるふりして、スケジュールはなるべく早期に破綻させて、早期に
増員を求めて、付加の重いシゴトを増員メンバに丸投げしてしまうんだ。
デスマに入ってもデスマしてるふりしてて、安全な箇所のプログラミングを
さも難しそうに時間かけて、時間かければかけるほどいい。
PMには作業の難易度が全く分からないので、つーかC言語とCOBOLの
区別すらつかないシロートだし、適当に苦労してるフリすれば優秀な
PG扱いしてくれる。
前はその辺を鋭く指摘してくるベテランがいたけど、俺みたいのが過半数に
なったら幻滅して辞めてしまった。だから居心地は少しよくなった。問題は
俺達の負荷を被ってくれる若手PG達の消耗が激しい事だ。今年入った
生きのいい新人も2/3が潰れて消えてしまった。

728:仕様書無しさん
05/09/09 00:16:03
みんなそう思って残業してるんだろ
おまえは あ・ほ・か

729:仕様書無しさん
05/09/09 00:19:40
>>727
それでいいんだ。
アホみたいに責任感を持つから鬱病になるんだよ。
中身もよくわかってないくせにえらそうに指示だしてくる
PMのいいように使われるぐらいなら、中身がわかってないのを
利用して金儲けすればいい。


730:仕様書無しさん
05/09/09 00:28:13
こんな楽ししい仕事を、
こんなにたくさんん貰えて、
さらにお金もももらえるなんて、
まるで天国くのようだあ。


731:仕様書無しさん
05/09/09 00:30:17
会社が居心地悪いから疲れるのと、
通勤時に酔っ払いだらけの電車に乗るのがいやで
残業できない。


732:仕様書無しさん
05/09/09 01:03:48
 優秀な奴がごろごろいる所に転職すればいいだけかと思う。
サッカーでもできる奴はJ1やセリエA、ブンデスにいく。

733:仕様書無しさん
05/09/09 01:15:51
優秀なプログラマーがごろごろいるところなんてない。
待遇が悪いので優秀なプログラマーは損するだけ。
サッカーじゃないんだよ。
できるプログラマーが行く場所がないんだよ。
だから、優秀ならプログラマーを辞めるしかない。


734:仕様書無しさん
05/09/09 01:21:58
じゃあ俺はハッカーになるぜ

735:仕様書無しさん
05/09/09 02:07:16
せっかく、壊れたなら、優秀なプログラマじゃなくて、
賢いプログラマ目指せば良いのに。
世渡り上手でいいじゃない。

736:仕様書無しさん
05/09/09 02:27:29
優秀さを悟られずに、喜びを見出せるように仕事をすること、
そして、能力を6割程度は開放できる適所を見つけることが大事だ。

優秀な奴ばかりでは疲弊するし、
馬鹿ばかりでも疲弊する。

俺は馬鹿だが。(゚∀゚)

737:仕様書無しさん
05/09/09 02:34:43
いいよ、俺は頑張るよ。


738:仕様書無しさん
05/09/09 02:42:04
優秀な奴は、会社で仕事を早く終わらせたら
残りの時間は趣味のプログラミングをして
残業をするといい。
会社で個人的なシェアウェアを作るのもいい。


739:仕様書無しさん
05/09/09 07:41:56
ああ、俺もそれと同じような事をやってた。

740:仕様書無しさん
05/09/09 09:28:03
>>732 対象がわからん。不遇なブラジル人選手に対して言っているのか?

741:仕様書無しさん
05/09/09 14:11:25
だいたいお前ら全員優秀なプログラマなのか。
日本中優秀だな。
優秀だから、お金に見合わないことはしないって言ってるやつに限って
いざとなったらなにも出来ないんだよな。
ただ足元見て優越感に浸ってるだけで。
本当に優秀な人間はがむしゃらにやって、体を壊すような人間。
体を壊して、別に優秀でなくてもいいやって悟った人間だけ。

742:仕様書無しさん
05/09/09 14:33:40
心を壊すと終わっちゃうからね

743:仕様書無しさん
05/09/09 21:27:30
幼女誘拐 拉致監禁
虐待陵辱 四肢切断
人体改造 精液便器
本人手足 焼肉調理
強制食肉 発狂悶死
遺体剥製 路上陳列

744:仕様書無しさん
05/09/09 21:39:01
のーばでぃーを道ずれにぬるぽ。

745:仕様書無しさん
05/09/09 21:43:57
保護室。しってるか?


746:仕様書無しさん
05/09/09 21:46:45
保健室で(ry

747:ウンコ
05/09/10 00:06:43
保健室いってきまつ・・・


748:仕様書無しさん
05/09/10 04:07:24
客先の女の人と話し込んで
余計なことまで言ってしまいました


ウチュ

749:仕様書無しさん
05/09/10 08:43:57
>>748
詳細キボンヌ




750:仕様書無しさん
05/09/10 11:47:01
>>749
どうせセクハラ言われたんだろ。


751:仕様書無しさん
05/09/10 12:15:23
優秀だったら、出世すればいいんじゃないか?

752:仕様書無しさん
05/09/10 12:58:54
仕事にかかる時間 = 集中してプログラムする時間 + テンションを緩める時間
集中ばっかりしてたら壊れます。主任!!



753:仕様書無しさん
05/09/10 14:23:35
バカヤロウ
なんだその公式は
仕事時間 = 人生 - 睡眠時間
だろーがボケェ


・・・こんなのの下にいりゃ壊れて当然だわな

754:仕様書無しさん
05/09/10 14:37:40
>>753
こっち向きな台詞ですね

この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x17
スレリンク(prog板)


755:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:31:21
睡眠時間が長いのでっていっとけ

756:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:22:44
>752
>753
何気に代入式になっているところはプログラマですな


757:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:52:51
753 を恒等式と考えるだけの教養の無い756のようなプログラマは
奴隷のまま壊れて捨てられるだけ。


758:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:12:43
景色のいいところで昼飯を食いたい。
都会の会社じゃ無理か。

759:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:28:18
せめて窓がある環境で仕事がしたい。
四方を壁に囲まれて仕事してると鬱になりそうだ。

760:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:59:07
雨でも電気を消して真っ暗な中で昼ごはんを食べるのはもういやだ。
経費節減のため昼休みは消灯なんて誰が決めたんだよ……

761:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:47:09
屋上逝け

762:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 08:22:04
>>761
ひとりで濡れてろ

763:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:15:40
>>762
ぬるぬるの糸引きでw

764:仕様書無しさん
05/09/11 10:54:58
もずく最高!

765:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:21:35
おまえらグダグダ過ぎ。

766:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:33:51
NCSでも昼は電気消してるが、それでもパソコン動かして仕事している。
暗い連中だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch